教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

八田 振一郎

ハツタ シンイチロウ

理学研究科 化学専攻無機化学講座 助教

八田 振一郎
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 理学部

    所属学協会

    • 自 2016年10月, 至 現在
      応用物理学会
    • 自 2005年12月, 至 現在
      日本表面真空学会
    • 自 2001年12月, 至 現在
      日本物理学会

    学位

    • 修士(理学)(東北大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        表面科学、低次元物性
      • 研究概要

        結晶表面において形成される低次元構造の原子構造および電子物性の研究を行っている。主に電子回折法、X線回折法、光電子分光法、電気伝導4端子法を利用し、電荷密度波相転移、表面ラシュバ効果などに関心をもっている。

      研究分野

      • 自然科学一般, 半導体、光物性、原子物理

      論文

      • Twin-Free Growth of Ultrathin Bi2Te3 Films on CaF2(111)/Si(111)
        Shinichiro Hatta; Shimpei Higaki; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        Crystal Growth & Design, 2024年12月04日, 査読有り
      • Tunneling electron induced luminescence from indium films on Si(111)
        Kenta Kuroishi; Hiroshi Okuyama; Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga
        Physical Review B, 2024年06月10日, 査読有り
      • Effect of fluorine substitution on the electronic states and conductance of CuPc on Cu(100)
        H. Okuyama; S. Kuwayama; S. Hatta; T. Aruga; Y. Hamamoto; T. Shimada; I. Hamada; Y. Morikawa
        Applied Surface Science, 2024年01月, 査読有り
      • Moiré superlattice and two-dimensional free-electron-like states of indium triple-layer structure on Si(111)
        Shinichiro Hatta; Kenta Kuroishi; Keisuke Yukawa; Tomoka Murata; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        Physical Review B, 2023年07月31日
      • Interaction of individual Ag atoms with graphene on Rh(111): Adsorption, migration, and cluster formation
        H. Okuyama; D. Yamamoto; S. Hatta; T. Aruga
        Carbon, 2023年06月
      • Epitaxial Growth and Electronic Properties of Single- and Few-Layer FeBr2 on Bi(111)
        Shigemi Terakawa; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        The Journal of Physical Chemistry C, 2023年07月19日
      • Structure and electronic states of strongly interacting metal-organic interfaces: CuPc on Cu(100) and Cu(110)
        H. Okuyama; S. Kuwayama; Y. Nakazawa; S. Hatta; T. Aruga
        Surface Science, 2022年09月
      • Hopping motion and reaction of a single water molecule on Cu (110)
        Takashi Kumagai
        表面科学, 2008年08月, 査読有り
      • In/Cu(001)表面における電荷密度波相転移
        八田 振一郎
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2006年12月
      • CuPc Adsorption on Au(110)-(1 × 2): From a Monomer to a Periodic Chain
        H. Koshida; Y. Takahashi; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2022年03月17日
      • 20pAJ-1 シンポジウム「分子性薄膜とその表面/界面の物理」 : 主旨説明
        八田 振一郎
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • Cu(111)表面におけるNOの吸着構造:三量体の自発的形成
        越田 裕之; 奥山 弘; 八田 振一郎; 有賀 哲也
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年
      • Cu表面上のNOにおける価電子軌道と非弾性トンネル分光の相関
        塩足 亮隼; 奥山 弘; 八田 振一郎; 有賀 哲也; Alducin Maite; Frederiksen Thomas
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年
      • Bi2Te3超薄膜の電子状態と電気伝導
        八田 振一郎; 大林 嵩; 奥山 弘; 有賀 哲也
        表面科学学術講演会要旨集, 2016年
      • In/Si(111)-(4x1)表面の相転移と電気伝導
        八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        表面科学学術講演会要旨集, 2015年
      • Ultrathin (In, Mg) films on Si(111): A nearly freestanding double-layer metal
        Shigemi Terakawa; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        Physical Review B, 2022年03月01日
      • A flat-lying dimer as a key intermediate in NO reduction on Cu(100)
        Kenta Kuroishi; Muhammad Rifqi Al Fauzan; Thanh Ngoc Pham; Yuelin Wang; Yuji Hamamoto; Kouji Inagaki; Akitoshi Shiotari; Hiroshi Okuyama; Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga; Ikutaro Hamada; Yoshitada Morikawa
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2021年08月
      • Effect of local geometry on magnetic property of nitric oxide on Au(110)-(1×2)
        H. Koshida; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; E. Minamitani
        Physical Review B, 2021年04月
      • Metallic conduction through van der Waals interfaces in ultrathin [Formula: see text] films.
        Shinichiro Hatta; Ko Obayashi; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        Scientific reports, 2021年03月11日
      • Identifying Atomic-Level Correlation between Geometric and Electronic Structure at a Metal–Organic Interface
        H. Koshida; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; Y. Hamamoto; I. Hamada; Y. Morikawa
        The Journal of Physical Chemistry C, 2020年08月13日
      • シリコン表面における擬1次元構造の電気伝導計測
        八田振一郎; 有賀哲也
        応用物理, 2019年09月, 招待有り
      • Structure and phase transition of a uniaxially incommensurate In monolayer on Si(111)
        Shigemi Terakawa; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        Physical Review B, 2019年09月, 査読有り
      • Pt/Ge(001)表面のナノワイヤーの構造解析
        八田振一郎; 矢治光一郎; 有賀哲也
        SPring-8/SACLA利用研究成果集, 2019年08月, 査読有り
      • Identification of single-layer metallic structure of indium on Si(111)
        Shigemi Terakawa; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        Journal of Physics: Condensed Matter, 2018年08月, 査読有り
      • Atomic-scale study of formation of sodium–water complexes on Cu(110)
        A. Shiotari; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; I. Hamada
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2018年05月, 査読有り
      • Water-NO Complex Formation and Chain Growth on Cu(111)
        Hiroyuki Koshida; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Akitoshi Shiotari; Yoshiaki Sugimoto; Tetsuya Aruga
        Journal of Physical Chemistry C, 2018年04月26日, 査読有り
      • 結晶の周期性が途切れたら-サブサーフィス電子状態-
        大坪嘉之; 八田振一郎; 有賀哲也
        日本物理学会誌, 2018年03月, 査読有り, 招待有り
      • The power law suppression of the density of states of Au/Si(001) is not a unique characteristic of the quasi-one-dimensional superstructure
        P.Thomas; S. Hatta; H. Okuyama; T. Aruga
        Bulletin of the American Physical Society, 2018年, 査読有り
      • Effect of adsorbates on single-molecule junction conductance
        H. Okuyama; H. So; S. Hatta; T. Frederiksen; T. Aruga
        Surface Science, 2018年, 査読有り
      • Electrical conduction and metal-insulator transition of indium nanowires on Si(111)
        Shinichiro Hatta; Takashi Noma; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        PHYSICAL REVIEW B, 2017年05月, 査読有り
      • Vibrational spectroscopic evidence for (NO)(3) formation on Cu(111)
        H. Koshida; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2016年08月, 査読有り
      • Role of valence states of adsorbates in inelastic electron tunneling spectroscopy: A study of nitric oxide on Cu(110) and Cu(001)
        Akitoshi Shiotari; Hiroshi Okuyama; Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga; Maite Alducin; Thomas Frederiksen
        PHYSICAL REVIEW B, 2016年08月, 査読有り
      • Adsorbed states of chlorophenol on Cu(110) and controlled switching of single-molecule junctions
        H. Okuyama; Y. Kitaguchi; T. Hattori; Y. Ueda; N. G. Ferrer; S. Hatta; T. Aruga
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2016年06月, 査読有り
      • Adsorption and reaction of H2S on Cu(110) studied using scanning tunneling microscopy
        Akitoshi Shiotari; Hiroshi Okuyama; Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga; Ikutaro Hamada
        PHYSICAL CHEMISTRY CHEMICAL PHYSICS, 2016年02月, 査読有り
      • Line shape analysis of the 1-D metallic band of Au-induced atomic chains on vicinal Si(001)
        Thomas P.; Kawai N.; Hatta S.; Okuyama H.; Aruga T.
        日本物理学会講演概要集, 2016年
      • Controlled switching of single-molecule junctions by mechanical motion of a phenyl ring
        Yuya Kitaguchi; Satoru Habuka; Hiroshi Okuyama; Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga; Thomas Frederiksen; Magnus Paulsson; Hiromu Ueba
        BEILSTEIN JOURNAL OF NANOTECHNOLOGY, 2015年10月, 査読有り
      • Controlling single-molecule junction conductance by molecular interactions
        Y. Kitaguchi; S. Habuka; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; T. Frederiksen; M. Paulsson; H. Ueba
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年07月, 査読有り
      • Experimental evidence for two-dimensional states localized in subsurface region of Ge(111)
        Koichiro Yaji; Yoshiyuki Ohtsubo; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Ryu Yukawa; Iwao Matsuda; Patrick Le Fevre; Francois Bertran; Amina Taleb-Ibrahimi; Akito Kakizaki; Tetsuya Aruga
        JOURNAL OF ELECTRON SPECTROSCOPY AND RELATED PHENOMENA, 2015年05月, 査読有り
      • Real-space characterization of hydroxyphenyl porphyrin derivatives designed for single-molecule devices
        Akitoshi Shiotari; Yusuke Ozaki; Shoichi Naruse; Hiroshi Okuyama; Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga; Takashi Tamaki; Takuji Ogawa
        RSC ADVANCES, 2015年, 査読有り
      • Anomalous electrical conduction in a monatomic Pb layer on Ge(111)
        Shinichiro Hatta; Takashi Noma; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        PHYSICAL REVIEW B, 2014年12月, 査読有り
      • Formation of unique trimer of nitric oxide on Cu(111)
        A. Shiotari; S. Hatta; H. Okuyama; T. Aruga
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2014年10月, 査読有り
      • Configuration change of NO on Cu(110) as a function of temperature
        A. Shiotari; T. Mitsui; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; T. Koitaya; J. Yoshinobu
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2014年06月, 査読有り
      • Role of hydrogen bonding in the catalytic reduction of nitric oxide
        Akitoshi Shiotari; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        CHEMICAL SCIENCE, 2014年03月, 査読有り
      • Two-dimensional states localized in subsurface layers of Ge(111)
        Yoshiyuki Ohtsubo; Koichiro Yaji; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2013年12月31日, 査読有り
      • Two-dimensional states localized in subsurface layers of Ge(111)
        Yoshiyuki Ohtsubo; Koichiro Yaji; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        PHYSICAL REVIEW B, 2013年12月, 査読有り
      • Comparative study of phenol and thiophenol adsorption on Cu(110)
        Y. Kitaguchi; S. Habuka; T. Mitsui; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2013年07月, 査読有り
      • Structural and electronic properties of the Pb/Ge(111)- β(√3×√3)R30â̂̃ surface studied by photoelectron spectroscopy and first-principles calculations
        K. Yaji; S. Hatta; T. Aruga; H. Okuyama
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2012年12月, 査読有り
      • Spin-polarized surface states on Br/Ge(111)-(1×1): Surface spin polarization without heavy elements
        Yoshiyuki Ohtsubo; Yoshiyuki Ohtsubo; Shinichiro Hatta; Shinichiro Hatta; Nobuhiko Kawai; Akinobu Mori; Yasuo Takeichi; Koichiro Yaji; Koichiro Yaji; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga; Tetsuya Aruga
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2012年10月31日, 査読有り
      • Spin-polarized surface states on Br/Ge(111)-(1×1): Surface spin polarization without heavy elements
        Y. Ohtsubo; S. Hatta; N. Kawai; A. Mori; Y. Takeichi; K. Yaji; H. Okuyama; T. Aruga
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2012年10月, 査読有り
      • 結晶表面における電荷密度波相転移
        八田振一郎; 有賀哲也
        表面科学, 2012年09月, 査読有り, 招待有り
      • Nature of hydrogen bonding in hydroxyl groups on a metal surface
        Ikutaro Hamada; Takashi Kumagai; Akitoshi Shiotari; Hiroshi Okuyama; Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2012年08月13日, 査読有り
      • Nature of hydrogen bonding in hydroxyl groups on a metal surface
        Ikutaro Hamada; Takashi Kumagai; Akitoshi Shiotari; Hiroshi Okuyama; Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga
        PHYSICAL REVIEW B, 2012年08月, 査読有り
      • NOの不対電子はCu表面上で生き残るか?
        塩足 亮隼; 北口 雄也; 奥山 弘; 八田 振一郎; 有賀 哲也
        表面科学, 2012年07月, 査読有り
      • Modifying current-voltage characteristics of a single molecule junction by isotope substitution: OHOD dimer on Cu(110)
        H. Okuyama; A. Shiotari; T. Kumagai; S. Hatta; T. Aruga; Y. Ootsuka; M. Paulsson; H. Ueba
        PHYSICAL REVIEW B, 2012年05月, 査読有り
      • A metallic surface state with uniaxial spin polarization on Tl/Ge(111)-(1×1)
        Y. Ohtsubo; S. Hatta; H. Okuyama; T. Aruga
        Journal of Physics Condensed Matter, 2012年03月, 査読有り
      • H-atom relay reactions in real space
        T. Kumagai; A. Shiotari; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; I. Hamada; T. Frederiksen; H. Ueba
        NATURE MATERIALS, 2012年02月, 査読有り
      • Can Unpaired Electron of NO Survive on a Copper Surface?
        SHIOTARI Akitoshi; KITAGUCHI Yuya; OKUYAMA Hiroshi; HATTA Shinichiro; ARUGA Tetsuya
        Hyomen Kagaku, 2012年, 査読有り
      • Dynamical fluctuations in In nanowires on Si(111)
        Shinichiro Hatta; Yoshiyuki Ohtsubo; Tetsuya Aruga; Sanae Miyamoto; Hiroshi Okuyama; Hiroo Tajiri; Osami Sakata
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年12月, 査読有り
      • Structure determination of Pb/Ge(111) -β (√3× √3)R30°by dynamical low-energy electron diffraction analysis and first-principles calculation
        Y. Ohtsubo; H. Muto; K. Yaji; S. Hatta; H. Okuyama; T. Aruga
        Journal of Physics Condensed Matter, 2011年11月, 査読有り
      • Imaging sequential dehydrogenation of methanol on Cu(110) with a scanning tunneling microscope
        Y. Kitaguchi; A. Shiotari; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2011年05月, 査読有り
      • Imaging Covalent Bonding between Two NO Molecules on Cu(110)
        A. Shiotari; Y. Kitaguchi; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2011年04月, 査読有り
      • Water clusters on Cu(110): Chain versus cyclic structures
        T. Kumagai; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; I. Hamada
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2011年01月, 査読有り
      • Spin-polarized semiconductor surface states localized in subsurface layers
        Yoshiyuki Ohtsubo; Shinichiro Hatta; Koichiro Yaji; Hiroshi Okuyama; Koji Miyamoto; Taichi Okuda; Akio Kimura; Hirofumi Namatame; Masaki Taniguchi; Tetsuya Aruga
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年11月, 査読有り
      • Large Rashba spin splitting of a metallic surface-state band on a semiconductor surface
        Koichiro Yaji; Yoshiyuki Ohtsubo; Shinichiro Hatta; Hiroshi Okuyama; Koji Miyamoto; Taichi Okuda; Akio Kimura; Hirofumi Namatame; Masaki Taniguchi; Tetsuya Aruga
        NATURE COMMUNICATIONS, 2010年05月, 査読有り
      • Symmetric hydrogen bond in a water-hydroxyl complex on Cu(110)
        T. Kumagai; M. Kaizu; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; I. Hamada; Y. Morikawa
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年01月, 査読有り
      • 表面系のRashba効果
        有賀哲也; 八田振一郎
        Journal of the Vacuum Society of Japan, 2009年11月, 査読有り
      • Epitaxial growth of Bi thin films on Ge(111)
        Shinichiro Hatta; Yoshiyuki Ohtsubo; Sanae Miyamoto; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2009年11月, 査読有り
      • Structure determination of Bi/Ge(111)-(√3×√3)R30° by dynamical low-energy electron diffraction analysis and scanning tunneling microscopy
        Y. Ohtsubo; S. Hatta; M. Iwata; K. Yaji; H. Okuyama; T. Aruga
        J. Phys.: Condens. Matter, 2009年10月, 査読有り
      • Large Rashba spin splitting of surface resonance bands on semiconductor surface
        Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga; Yoshiyuki Ohtsubo; Hiroshi Okuyama
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2009年09月25日, 査読有り
      • Large Rashba spin splitting of surface resonance bands on semiconductor surface
        Shinichiro Hatta; Tetsuya Aruga; Yoshiyuki Ohtsubo; Hiroshi Okuyama
        PHYSICAL REVIEW B, 2009年09月, 査読有り
      • 水の少数クラスターにおける水素結合交換の直接観測
        熊谷 崇; 海津 政久; 奥山 弘; 八田 振一郎; 有賀 哲也; 濱田 幾太郎; 森川 良忠
        表面科学, 2009年08月, 査読有り
      • Tl吸着Ge(111)表面のラシュバ効果
        八田振一郎; 有賀哲也
        表面科学, 2009年01月, 査読有り, 招待有り
      • Tunneling dynamics of a hydroxyl group adsorbed on Cu(110)
        T. Kumagai; M. Kaizu; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; I. Hamada; Y. Morikawa
        PHYSICAL REVIEW B, 2009年01月, 査読有り
      • High resolution X-ray photoelectron spectroscopy study on initial oxidation of 4H-SiC(0 0 0 1)-(√3 × √3)R30° surface
        S. Takahashi; S. Hatta; A. Yoshigoe; Y. Teraoka; T. Aruga
        Surface Science, 2009年01月, 査読有り
      • Water monomer and dimer on Cu(110) studied using a scanning tunneling microscope
        T. Kumagai; M. Kaizu; H. Okuyama; S. Hatta; T. Aruga; I. Hamada; Y. Morikawa
        e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, 2008年12月25日, 査読有り
      • Structure determination of Tl/Ge(111)-(3 × 1) by surface x-ray diffraction
        S. Hatta; R. Ohtomo; C. Kato; O. Sakata; H. Okuyama; T. Aruga
        Journal of Physics Condensed Matter, 2008年10月, 査読有り
      • Cu(110)表面における水単分子の移動と反応
        熊谷 崇; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        表面科学, 2008年08月, 査読有り
      • Band structure of Tl/Ge (111)-(3×1): Angle-resolved photoemission and first-principles prediction of giant Rashba effect
        S. Hatta; T. Aruga; C. Kato; S. Takahashi; H. Okuyama; A. Harasawa; T. Okuda; T. Kinoshita
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2008年06月, 査読有り
      • Direct observation of hydrogen-bond exchange within a single water dimer
        T. Kumagai; M. Kaizu; S. Hatta; H. Okuyama; T. Aruga; I. Hamada; Y. Morikawa
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2008年04月, 査読有り
      • 結晶表面におけるパイエルス転移
        有賀哲也; 八田振一郎
        日本物理学会誌, 2008年03月, 査読有り
      • Atomic and electronic structure of Tl Ge (111) - (1×1): LEED and ARPES measurements and first-principles calculations
        Shinichiro Hatta; Chihiro Kato; Noriko Tsuboi; Shin Takahashi; Hiroshi Okuyama; Tetsuya Aruga; Ayumi Harasawa; Taichi Okuda; Toyohiko Kinoshita
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2007年08月22日, 査読有り
      • Atomic and electronic structure of Tl Ge (111) - (1×1): LEED and ARPES measurements and first-principles calculations
        S. Hatta; C. Kato; N. Tsuboi; S. Takahashi; H. Okuyama; T. Aruga; A. Harasawa; T. Okuda; T. Kinoshita
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2007年08月, 査読有り
      • Adsorbed states and scanning tunneling microscopy induced migration of acetylene on Cu(110)
        T. Kumagai; S. Hatta; H. Okuyama; T. Aruga
        JOURNAL OF CHEMICAL PHYSICS, 2007年06月, 査読有り
      • Order-disorder transition in the surface charge-density-wave phase of Cu (001) -c (4x4) -In
        S. Hatta; H. Okuyama; T. Aruga; O. Sakata
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2005年08月15日, 査読有り
      • Order-disorder transition in the surface charge-density-wave phase of Cu(001)-c(4x4)-In
        S Hatta; H Okuyama; T Aruga; O Sakata
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年08月, 査読有り
      • Temperature dependence of the charge-density-wave energy gap on In/Cu(001)
        S Hatta; H Okuyama; M Nishijima; T Aruga
        PHYSICAL REVIEW B, 2005年01月, 査読有り
      • Fermi surface evolution and charge-density waves on In/Cu(001)
        S Hatta; H Okuyama; M Nishijima; T Aruga
        APPLIED SURFACE SCIENCE, 2004年10月, 査読有り
      • Structure analysis of Cu(0 0 1)-c(4 × 4)-In by surface X-ray diffraction
        S. Hatta; C.J. Walker; O. Sakata; H. Okuyama; T. Aruga
        Surface Science, 2004年09月, 査読有り

      MISC

      • レーザースピンARPESから解明するトポロジカル絶縁体Bi2Te3薄膜におけるスピン偏極電子状態
        川口海周; 森亮; 福島優斗; 八田振一郎; 田中宏明; 原沢あゆみ; 有賀哲也; 近藤猛
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2023年
      • トポロジカル絶縁体Bi2Te3薄膜のスピン偏極電子状態における基板効果
        川口海周; 森亮; 田中宏明; 福島優斗; 八田振一郎; 原沢あゆみ; 有賀哲也; 近藤猛
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2023年
      • 28pPSB-16 Si(111) 表面上に成長した Ag の表面プラズモン
        島 政英; 高田 真也; 八田 振一郎; 坂本 一之
        日本物理学会講演概要集, 2003年03月06日
      • 28pPSB-50 H/Si(111) 1×1 表面上の Ag ナノクラスターの成長過程
        志波 晃子; Czajka R.; 永島 幸延; 鈴木 千里; 加藤 大樹; 八田 振一郎; 早川 美徳; 山田 太郎; 須藤 彰三; 粕谷 厚生
        日本物理学会講演概要集, 2003年03月06日
      • 22pPSB-13 Cu(110)におけるアセチレンの環化反応(22pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        海津 政久; 奥山 弘; 八田 振一郎; 有賀 哲也; 濱田 幾太郎; 森川 良忠
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 22aXA-3 Bi/Ge(111)-(√<3>×√<3>)R30°表面の電子状態とRashba効果(22aXA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
        大坪 嘉之; 宮本 早苗; 八田 振一郎; 原沢 あゆみ; 奥田 太一; 松田 巌; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 21aXB-3 単分子異性化反応のトンネルダイナミクス(21aXB 表面界面ダイナミクス,表面ナノ構造量子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
        熊谷 崇; 海津 政久; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也; 浜田 幾太郎; 森川 良忠
        日本物理学会講演概要集, 2008年08月25日
      • 31aZE-4 角度分解光電子分光法による In/Cu(001) 表面の相転移機構の研究
        八田 振一郎; 斎藤 友香; 奥山 弘; 西嶋 光昭; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2003年03月06日
      • 21aPS-14 角度分解光電子分光法によるGe(111)3×1-Tl表面の電子状態の研究(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        加藤 千尋; 八田 振一郎; 高橋 真; 奥田 太一; 原沢 あゆみ; 木下 豊彦; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • 21aPS-17 Tl吸着Ge(111)表面の電子状態(領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        八田 振一郎; 加藤 千尋; 高橋 真; 奥田 太一; 原沢 あゆみ; 木下 豊彦; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2005年08月19日
      • 25pWB-5 Tl/Ge(111)-(1×1)表面の構造と電子状態(表面・界面電子物性,領域9(表面・界面, 結晶成長))
        八田 振一郎; 高橋 真; 梅本 周作; 加藤 千尋; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2005年03月04日
      • 30aYE-12 Cu(001)-5×1-Ga擬一次元原子鎖の構造と表面電子状態(表面界面電子物性(金属・有機))(領域9)
        大神 統; 八田 振一郎; 梅本 周作; 奥山 弘; 西嶋 光昭; 坂田 修身; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 30aYE-13 In/Cu(001)表面におけるCDW相の臨界挙動と相転移(表面界面電子物性(金属・有機))(領域9)
        八田 振一郎; Yi Min-Su; 嶋田 恵朋; Walker C. J.; 坂田 修身; 奥山 弘; 西嶋 光昭; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2004年03月03日
      • 20aPS-22 表面 X 線回折による In/Cu(001)-c(4×4) 表面の構造解析と電荷密度波相転移
        八田 振一郎; Yi Min Su; 嶋田 恵朋; 坂田 修身; 奥山 弘; 西嶋 光昭; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2003年08月15日
      • 25aWX-8 PbBi共吸着Ge(111)表面のスピン偏極した金属的ショックレー状態(25aWX 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
        矢治 光一郎; 大坪 嘉之; 八田 振一郎; 武市 泰男; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日
      • 24aPS-108 一次元水素結合系における多重プロトン移動の実空間観測(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        熊谷 崇; 奥山 弘; 八田 振一郎; 有賀 哲也; 浜田 幾太郎; 森川 良忠; Frederiksen Thomas; 上羽 弘
        日本物理学会講演概要集, 2010年08月18日
      • 27aYG-7 Bi/Ge(111)-"2×1"表面の原子構造と電子状態(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
        大坪 嘉之; 松原 弘佳; 八田 振一郎; 原沢 あゆみ; 奥田 太一; 松田 巌; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 27aYG-6 4/3原子層鉛吸着したGe(111)表面のスピン分裂した電子状態(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
        矢治 光一郎; 大坪 嘉之; 八田 振一郎; 奥山 弘; 宮本 幸治; 奥田 太一; 木村 昭夫; 生天目 博文; 谷口 雅樹; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 26pPSB-5 角度分解光電子分光法によるSb/Ge(111)-(2×1)表面の電子状態の研究(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
        八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 25aYH-12 金属表面におけるプロトン移動の実空間観測(ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)
        熊谷 崇; 奥山 弘; 八田 振一郎; 有賀 哲也; 浜田 幾太郎; 森川 良忠
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 21aXJ-5 Cu(110)表面における水単分子の移動と反応(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
        熊谷 崇; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 22pPSA-94 Ge(111)表面上のBi薄膜の成長と電子状態(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
        大坪 嘉之; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 20pGL-7 表面X線回折法によるIn/Si(111)-(4×1)表面の相転移の研究II(20pGL 表面ダイナミクス・水素ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
        八田 振一郎; 宮本 早苗; 大坪 嘉之; 田尻 寛男; 坂田 修身; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • 21pPSA-9 Pb/Ge(111)-β(√<3>×√<3>)R30°の表面構造と電子状態(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        矢治 光一郎; 大坪 嘉之; 武藤 宏; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • 21pPSA-15 Cu(110)表面における水少数クラスターの実空間観測(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        熊谷 崇; 奥山 弘; 八田 振一郎; 有賀 哲也; 浜田 幾太郎; 森川 良忠
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • 27pXJ-2 SPELEEM装置を用いたIn(Sn)/Cu(001)表面における相転移の実空間観察(27pXJ 表面ダイナミックス(金属表面),領域9(表面・界面,結晶成長))
        八田 振一郎; 郭 方准; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 27aRD-7 単分子水和反応の制御と可視化(27aRD 表面・界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
        熊谷 崇; 海津 政久; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也; 浜田 幾太郎; 森川 良忠
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 27aTE-5 Bi/Ge(111)表面の構造と電子状態(27aTE 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
        大坪 嘉之; 宮本 早苗; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 29pTX-5 TlおよびBi吸着Ge(111)表面における巨大ラシュバ効果(29pTX 領域4,領域5合同シンポジウム:光で探る半導体スピンダイナミクス,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
        八田 振一郎
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 29pPSB-53 金属吸着Ge(111)表面の電子状態(29pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        松原 弘佳; 矢治 光一郎; 大坪 嘉之; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 25pTE-12 表面X線回折法によるIn/Si(111)-(4×1)表面の相転移の研究(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
        宮本 早苗; 大坪 嘉之; 田尻 寛男; 坂田 修身; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2008年02月29日
      • 26pTD-3 Ge(111)表面上のBi薄膜の成長と電子状態2(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
        大坪 嘉之; 宮本 早苗; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2008年02月29日
      • 23aRJ-6 水ダイマーにおける水素結合交換の観測(表面界面ダイナミクス,領域9,表面・界面,結晶成長)
        熊谷 崇; 海津 政久; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也; 浜田 幾太郎; 森川 良忠
        日本物理学会講演概要集, 2008年02月29日
      • 19aTG-2 Cu(110)に吸着したアセチレン単分子の研究(表面界面構造,領域9,表面・界面,結晶成長)
        熊谷 崇; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2007年02月28日
      • 20aPS-26 Ga/Cu(001)-p(5×1)表面の構造及びc(10×2)への相転移(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
        本多 潤; 八田 振一郎; 加藤 千尋; 坂田 修身; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2007年02月28日
      • 18aTG-4 Tl/Ge(111)-(3×1)表面の原子構造および電子状態(表面界面電子物性,領域9,表面・界面,結晶成長)
        加藤 千尋; 八田 振一郎; 高橋 真; 大友 亮介; 奥田 太一; 原沢 あゆみ; 木下 豊彦; 坂田 修身; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2007年02月28日
      • 金属フタロシアニン/In超薄膜の界面電子状態における3d金属イオンの効果
        八田振一郎; 松原燦; 奥山弘; 有賀哲也
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2021年
      • Bi2Te3超薄膜の作製と電気伝導
        檜垣慎平; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • Bi/Si(111)表面上におけるFeBr2原子層超薄膜の成長と電子状態
        寺川成海; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • Mg吸着によるPb/Si(111)表面の構造と電子状態の変化
        寺川成海; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本表面真空学会学術講演会要旨集(Web), 2020年
      • In/Si(111)表面上の金属フタロシアニン超薄膜の電子構造
        八田振一郎; 松原燦; 奥山弘; 有賀哲也
        日本表面真空学会学術講演会要旨集(Web), 2020年
      • Au(110)-(1x2)表面におけるNOの磁性
        越田裕之; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也; 南谷英美
        日本表面真空学会学術講演会要旨集(Web), 2020年
      • Au(110)-(1x2)におけるCuPcの吸着構造と電子状態
        奥山弘; 越田裕之; 八田振一郎; 有賀哲也; 濱本雄治; 濱田幾太郎; 森川良忠
        日本表面真空学会学術講演会要旨集(Web), 2020年
      • Mg吸着Pb/Si(111)表面の電子状態
        寺川成海; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • Au(110)-(1×2)表面におけるNOの近藤共鳴状態
        越田裕之; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也; 南谷英美
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • In超薄膜上の金属フタロシアニン単分子層における固気転移
        檜垣慎平; 松原燦; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • In超薄膜と金属フタロシアニン超薄膜の界面電子状態と分子-分子間相互作用
        八田振一郎; 松原燦; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • In/Si(111)表面上のフタロシアニン分子の吸着状態の研究
        綾遥奈; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学物性科学センター誌, 2018年06月
      • Cu(111)表面における水‐NO複合体の形成とその鎖状成長
        越田裕之; 八田振一郎; 奥山弘; 塩足亮隼; 杉本宜昭; 有賀哲也
        京都大学物性科学センター誌, 2018年06月
      • In/Si(111)表面上の銅フタロシアニン分子の吸着状態
        八田振一郎; 綾遥奈; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年03月23日
      • 低速電子回折によるIn/Si(111)表面上のフタロシアニン分子の吸着状態の研究
        八田振一郎; 綾遥奈; 奥山弘; 有賀哲也
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • STMによるCu(110)表面上の水分子と共吸着分子との相互作用の評価
        塩足亮隼; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也; 濱田幾太郎; 濱田幾太郎
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2018年03月05日
      • フタロシアニン分子に覆われた金属超薄膜の電子状態と電気伝導
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • In/Si(111)√7×√3‐hex表面の電子構造と相転移
        寺川成海; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • In/Si(111)√7×√3‐hex表面の電子構造
        寺川成海; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2017年08月17日
      • In/Si(111)√7×√3‐hex表面の電子状態
        寺川成海; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学物性科学センター誌, 2017年06月
      • Cu(111)表面におけるNO四量体の形成
        越田裕之; 奥山弘; 野島伝太; 八田振一郎; 有賀哲也
        京都大学物性科学センター誌, 2017年06月
      • In/Si(111)√7×√3‐hex表面の電子構造
        寺川成海; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年03月21日
      • Cu(110)およびCu(001)表面上のNOの非弾性トンネル分光測定
        塩足亮隼; 塩足亮隼; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也; ALDUCIN Maite; ALDUCIN Maite; FREDERIKSEN Thomas; FREDERIKSEN Thomas
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年03月21日
      • Cu(111)表面におけるNOと水分子の反応
        越田裕之; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年03月21日
      • In/Si(111)4x1表面の相転移:ヒステリシスの非対称とステップの効果
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年03月21日
      • 4端子伝導度測定を用いた鉄フタロシアニン超薄膜の成長の観察
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2017年03月01日
      • Cu(111)表面におけるNOの吸着構造:三量体の自発的形成
        越田裕之; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        真空に関する連合講演会講演予稿集, 2016年11月29日
      • Bi2Te3超薄膜の電子状態と電気伝導
        八田振一郎; 大林嵩; 奥山弘; 有賀哲也
        真空に関する連合講演会講演予稿集, 2016年11月29日
      • Cu表面上のNOにおける価電子軌道と非弾性トンネル分光の相関
        塩足亮隼; 塩足亮隼; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也; ALDUCIN Maite; ALDUCIN Maite; FREDERIKSEN Thomas; FREDERIKSEN Thomas
        真空に関する連合講演会講演予稿集, 2016年11月29日
      • Cu(111)表面上におけるNOの吸着構造:三量体の自発的形成
        越田裕之; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年09月23日
      • FePc吸着In/Si(111)表面の電子状態と電気伝導
        八田振一郎; 坂田直人; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年09月23日
      • Cu表面上のNOの価電子状態と非弾性トンネル分光の相関
        塩足亮隼; 塩足亮隼; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也; ALDUCIN Maite; ALDUCIN Maite; FREDERIKSEN Thomas; FREDERIKSEN Thomas
        応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2016年09月01日
      • In/Si(111)‐(√7×√3)表面の電気伝導に対する吸着鉄(II)フタロシアニンの効果
        坂田直人; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学物性科学センター誌, 2016年06月
      • Cu(110)表面におけるクロロフェノールの吸着状態と分子接合の制御
        上田喜彬; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        京都大学物性科学センター誌, 2016年06月
      • Si(111)基板上に成長させたBi2Te3薄膜の電子状態と電気伝導
        大林嵩; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学物性科学センター誌, 2016年06月
      • Si(111)基板上におけるBi2Te3超薄膜の成長と電子状態
        八田振一郎; 大林嵩; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年03月22日
      • HREELSによるCu(111)表面に吸着したNO分子の研究
        越田裕之; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2016年03月22日
      • Cu表面上におけるNOの価電子状態と非弾性トンネル分光測定
        塩足亮隼; 塩足亮隼; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM), 2016年03月03日
      • Si(111)基板上に成長させたBi2Te3薄膜の電子状態と電気伝導
        大林嵩; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2015年12月01日
      • In/Si(111)‐(4×1)表面の相転移と電気伝導
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2015年12月01日
      • Si(111)基板上に成長させたBi2Te3薄膜の電子状態と電気伝導
        八田振一郎; 大林嵩; ANLU S; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年09月24日
      • In/Si(111)‐(√7×√3)表面の電気伝導に対する吸着フタロシアニンの効果
        八田振一郎; 坂田直人; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年09月24日
      • Cu(110)表面における水分子によるNO還元反応の誘起
        塩足亮隼; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2015年06月
      • LEEDによる二種類のIn/Si(111)‐√7×√3構造の同定
        八田振一郎; 飯田龍; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年03月24日
      • Cu(111)表面における一酸化窒素トライマーの形成
        塩足亮隼; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2015年03月24日
      • Cu(110)上における水素移動反応H2S+O→S+H2Oの直接観察
        塩足亮隼; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也; 濱田幾太郎
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2014年11月06日
      • エレクトロスプレーイオン化法によって金表面に吸着した巨大分子のSTM観察
        成瀬正一; 塩足亮隼; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2014年11月06日
      • In/Si(111)√7×√3‐hex表面の作製と電子状態
        飯田龍; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2014年11月06日
      • XMCDによる金属吸着半導体表面上に吸着したFeおよびCo原子の研究
        八田振一郎; 坂田直人; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2014年08月22日
      • NO/Cu(110)の吸着構造変化の振動分光・STM測定
        塩足亮隼; 三井拓也; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也; 小板谷貴典; 吉信淳
        日本物理学会講演概要集, 2014年08月22日
      • In/Si(111)‐(4×1)表面における相転移のヒステリシス
        八田振一郎; 野間俊; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2014年08月22日
      • 半導体表面上における金属超薄膜の電気伝導
        野間俊; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2014年06月
      • 単分子スイッチの精密制御と伝導計測
        北口雄也; 羽深智; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本化学会講演予稿集, 2014年03月12日
      • In/Si(111)‐(4×1)表面の相転移と電気伝導度
        八田振一郎; 野間俊; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • NO/Cu(111)の価電子状態と吸着構造のSTM観察
        塩足亮隼; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 分子‐電極界面のスイッチング制御と精密伝導計測
        羽深智; 北口雄也; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2013年11月26日
      • Au/Si(001)‐c(8×2)表面の電子構造
        河合宣彦; PETROS Thomas; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2013年11月26日
      • Pb/Ge(111)‐(√3×√3)‐β表面の電気伝導度
        野間俊; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2013年11月26日
      • NOの不対電子はCu表面上で生き残るか?
        塩足亮隼; 北口雄也; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2013年11月26日
      • 25aJA-4 TlBiSe_2(111)の表面構造(トポロジカル表面,領域9(表面・界面,結晶成長))
        八田 振一郎; 中辻 一貴; 大坪 嘉之; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • PbまたはBi吸着Ge/Si(111)表面の電子構造
        八田振一郎; 林幸広; 野間俊; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 水素結合によるNO/Cu(110)の価電子状態と反応のSTM制御
        塩足亮隼; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • Cu(110)に吸着したH2SのSTM観測
        塩足亮隼; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • TlBiSe2(111)の表面構造
        八田振一郎; 中辻一貴; 大坪嘉之; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • 金属単原子層の電気伝導度に対する吸着原子の効果
        野間俊; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年08月26日
      • Cu(110)表面におけるNO分子間共有結合の直接観察
        塩足亮隼; 三井拓也; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2013年06月
      • Cu(110)表面におけるフェノール単分子による伝導の観測
        羽深智; 北口雄也; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2013年06月
      • 金属吸着Ge(111)表面の電気伝導度測定
        野間俊; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2013年06月
      • Cu(110)表面におけるフェノールとチオフェノールの吸着状態の比較
        北口雄也; 羽深智; 三井拓也; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本化学会講演予稿集, 2013年03月08日
      • Au/Si(001)‐c(8×2)表面の構造と電子状態
        河合宣彦; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月05日
      • ラシュバ分裂した表面電子系におけるスピン偏極電流の検証
        八田振一郎; 野間俊; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月05日
      • Pb/Ge(111)‐(√3×√3)‐β表面における伝導度の温度依存性
        野間俊; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2013年03月05日
      • 単分子スイッチの作製と制御
        羽深智; 北口雄也; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        分子科学討論会講演プログラム&要旨(Web), 2013年
      • Cu(110)に吸着したフェノール分子のSTM観測
        北口雄也; 羽深智; 乗本信吾; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2012年11月20日
      • Cu(110)におけるNOの不対電子の観察と制御
        塩足亮隼; 三井拓也; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2012年11月20日
      • Pb/Ge/Si(111)(1×1)表面の構造と電子状態
        林幸広; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • 金属吸着Ge(111)表面の電気伝導測定 II
        八田振一郎; 野間俊; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • Tl吸着Ge(111)表面の電気伝導度測定
        八田振一郎; 野間俊; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • Cu(110)に吸着したNOの価電子状態と分子間相互作用
        塩足亮隼; 三井拓也; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2012年08月24日
      • Cu(110)表面におけるNO分子間共有結合の直接観察
        塩足亮隼; 北口雄也; 奥山弘; 八田振一郎; 有賀哲也
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2012年06月
      • Cu(110)におけるフェノール分子吸着状態のSTM観測
        北口雄也; 乗本真吾; 羽深智; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2012年06月
      • Tl/Ge(111)‐(1×1)表面における過剰Tlによる金属的スピン分裂バンドの形成
        大坪嘉之; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 単原子層Pb吸着Ge(111)の電子状態とそのスピン構造
        矢治光一郎; 大坪嘉之; 八田振一郎; 原沢あゆみ; 奥山弘; 柿崎明人; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 金属吸着Ge(111)表面の電気伝導測定
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • Cu(110)表面におけるNO分子間に形成された共有結合の実空間観測
        塩足亮隼; 北口雄也; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2011年12月15日
      • Cu(110)におけるメタノールと脱水素化物の単分子観測
        北口雄也; 塩足亮隼; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2011年12月15日
      • Cu(110)に吸着したNOの電子状態の制御
        塩足亮隼; 北口雄也; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • Cu(110)表面におけるメタノールと脱水素化物のSTM観測
        北口雄也; 塩足亮隼; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2011年06月
      • Cu(110)におけるメタノールと脱水素化物のSTM観測
        北口雄也; 塩足亮隼; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本化学会講演予稿集, 2011年03月11日
      • Cu(110)におけるNOの吸着構造と電子状態
        奥山弘; 塩足亮隼; 北口雄也; 八田振一郎; 有賀哲也
        日本化学会講演予稿集, 2011年03月11日
      • Cu(110)におけるNOの吸着構造と電子状態
        塩足亮隼; 北口雄也; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • Br終端Ge(111)基板のsubsurface領域に局在するスピン偏極電子状態
        大坪嘉之; 森亮順; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • Ge(111)の表面吸着種に誘起されたGe由来のスピン偏極した表面電子状態
        矢治光一郎; 大坪嘉之; 八田振一郎; 岩田学; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 25pTG-9 PbBi共吸着Ge(111)表面の原子構造II(25pTG 表面界面構造(半導体・無機化合物),領域9(表面・界面,結晶成長))
        岩田 学; 八田 振一郎; 矢治 光一郎; 河合 宣彦; 田尻 寛男; 坂田 修身; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2011年
      • 23aHA-10 Br/Ge(111)-(1×1)表面subsurface領域に局在した電子状態のスピン分解光電子分光(23pHA 表面界面電子物性(トポロジカル表面・スピン・ラシュバ効果),領域9(表面・界面,結晶成長))
        大坪 嘉之; 森 亮順; 矢治 光一郎; 武市 泰男; 金 聖憲; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2011年
      • Cu(110)面におけるメタノール単分子の脱水素誘起
        北口雄也; 塩足亮隼; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2010年11月04日
      • PbBi共吸着Ge(111)表面のスピン偏極した金属的表面電子状態
        矢治光一郎; 大坪嘉之; 八田振一郎; 武市泰男; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2010年11月04日
      • STMによる水酸基一次元鎖の作成と水素結合の評価
        塩足亮隼; 熊谷崇; 八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        表面科学学術講演会講演要旨集, 2010年11月04日
      • 20pGQ-5 Geに由来する表面状態のRashbaスピン分裂構造(20pGQ 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
        大坪 嘉之; 有賀 哲也; 矢治 光一郎; 八田 振一郎; 奥山 弘; 宮本 幸治; 奥田 太一; 木村 昭夫; 生天目 博文; 谷口 雅樹
        日本物理学会講演概要集, 2010年
      • 24aPS-44 Br/Ge(111)表面のShockley状態とスピン軌道相互作用(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        大坪 嘉之; 森 亮順; 矢治 光一郎; 八田 振一郎; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2010年
      • 24aPS-67 PbBi共吸着Ge(111)表面の原子構造(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
        岩田 学; 八田 振一郎; 矢治 光一郎; 河合 宣彦; 田尻 寛男; 坂田 修身; 奥山 弘; 有賀 哲也
        日本物理学会講演概要集, 2010年

      講演・口頭発表等

      • 表面超構造の電子状態、電気伝導および吸着有機分子との相互作用
        八田振一郎
        化学系学協会東北大会, 2019年09月21日, 招待有り
      • Bi_2_Te_3_におけるファンデルワールス界面の電子状態と電気伝導
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会2019年秋季大会, 2019年09月10日
      • In/Si(111)√7×√3表面上の金属フタロシアニンの電子状態
        八田振一郎; 松原燦; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会 第74回年次大会(2019年), 2019年03月15日
      • 鉄フタロシアニン分子の吸着によるIn/Si(111)表面の電気伝導度および電子状態への影響
        八田振一郎; 綾遙奈; 奥山弘; 有賀哲也
        2018年日本表面真空学会学術講演会, 2018年11月19日
      • Electrical Conduction Induced by Te-Te Interface in Ultrathin Bi2Te3 Films
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        ACSIN-14 & ICSPM26, 2018年10月23日
      • In/Si(111)表面上のフタロシアニン分子における分子間相関の被覆率依存性
        八田振一郎; 綾遙奈; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会 2018年秋季大会, 2018年09月11日
      • In/Si(111)表面に吸着した金属内包フタロシアニン分子のLEED観察と電気伝導度変化
        八田振一郎; 綾遙奈; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会 2018年秋季大会, 2018年09月09日
      • In/Si(111)表面上の銅フタロシアニン分子の吸着状態
        八田振一郎; 綾遙奈; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会 第73回年次大会(2018年), 2018年03月24日
      • 低速電子回折によるIn/Si(111)表面上のフタロシアニン分子の吸着状態の研究
        八田振一郎; 綾遙奈; 奥山弘; 有賀哲也
        第65回応用物理学会春季学術講演会, 2018年03月17日
      • フタロシアニン分子に覆われた金属超薄膜の電子状態と電気伝導
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会 2017年秋季大会, 2017年09月21日
      • In/Si(111)4x1表面の相転移:ヒステリシスの非対称とステップの効果
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        日本物理学会 第72回年次大会(2017年), 2017年03月19日
      • 4端子伝導度測定を用いた鉄フタロシアニン超薄膜の成長の観察
        八田振一郎; 奥山弘; 有賀哲也
        2017年03月14日

      書籍等出版物

      産業財産権

      • 特開2014-142274, 特願2013-11133, 超薄膜の電気伝導の測定における多端子プローブ、測定装置および測定方法
        八田振一郎; 有賀哲也

      受賞

      • 2015年03月23日
        日本物理学会, 日本物理学会若手奨励賞
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学課題研究11
          5638, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学演習IID
          7175, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学演習IIC
          7174, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学演習IIB
          7173, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学ゼミナールIIB
          7069, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学ゼミナールIIA
          7068, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学演習IIA
          7172, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学ゼミナールIID
          7071, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          無機化学ゼミナールIIC
          7070, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学実験B
          8635, 後期, 理学部, 8
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          化学実験A
          8634, 前期, 理学部, 8
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎化学実験
          N308, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学ゼミナールIID
          7071, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学ゼミナールIIC
          7070, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学ゼミナールIIB
          7069, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学演習IIC
          7174, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学演習IIB
          7173, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学演習IIA
          7172, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学ゼミナールIIA
          7068, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          無機化学演習IID
          7175, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学課題研究11
          5638, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学実験法II
          8611, 後期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          化学実験B
          8635, 後期集中, 理学部, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学演習IIC
          7174, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学実験法II
          8611, 後期, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学ゼミナールIIA
          7068, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学ゼミナールIID
          7071, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学実験B
          8635, 後期集中, 理学部, 8
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学演習IID
          7175, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          化学課題研究11
          5638, 通年集中, 理学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学ゼミナールIIB
          7069, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学ゼミナールIIC
          7070, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学演習IIB
          7173, 後期, 理学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          無機化学演習IIA
          7172, 前期, 理学研究科, 1
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          無機化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          無機化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          無機化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          無機化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          無機化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          無機化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学実験B
          後期集中, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          無機化学演習IID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学実験B
          後期集中, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学課題研究11
          通年, 理学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学ゼミナールIIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学ゼミナールIIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学ゼミナールIIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学ゼミナールIID
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学演習IIA
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学演習IIB
          後期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学演習IIC
          前期, 理学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          無機化学演習IID
          後期, 理学研究科

        非常勤講師

        • 自 2023年10月05日, 至 2024年03月31日
          横浜国立大学, 大学院理工学府
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            低温物質科学研究センター寒剤供給部管理運営委員会委員
          • 自 2016年07月01日, 至 2022年03月31日
            環境安全保健機構低温物質管理部門寒剤供給専門小委員会

          ページ上部へ戻る