教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

塚野 千尋

ツカノ チヒロ

農学研究科 食品生物科学専攻食品生命科学講座 教授

塚野 千尋
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      tsukano.chihiro.2wkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2019年04月, 至 現在
      日本農芸化学会
    • 自 2009年, 至 現在
      アメリカ化学会
    • 自 2002年, 至 現在
      日本化学会
    • 自 2003年, 至 現在
      有機合成化学協会
    • 自 2009年, 至 現在
      日本薬学会

    学位

    • 2006年
      博士(生命科学)(東北大学)
    • 2003年
      修士(理学)(東京大学)
    • 2001年
      学士(理学)(東京大学)

    出身大学院・研究科等

    • 東北大学, 大学院生命科学研究科, 分子生命科学専攻, 博士後期3年の課程修了
    • 東京大学, 大学院理学系研究科, 化学専攻, 修士課程修了

    出身学校・専攻等

    • 東京大学, 理学部, 化学科, 卒業
    • 東京大学, 教養学部理科一類

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科 食品生物科学専攻, 教授
    • 自 2019年04月, 至 2024年03月
      京都大学, 大学院農学研究科 食品生物科学専攻, 准教授
    • 自 2014年04月, 至 2019年03月
      京都大学, 大学院薬学研究科 創薬科学専攻, 講師
    • 自 2009年06月, 至 2014年03月
      京都大学, 大学院薬学研究科 創薬科学専攻, 助教
    • 自 2008年07月, 至 2009年05月
      東北大学, 大学院理学研究科 化学専攻, 助教
    • 自 2006年06月, 至 2008年06月
      スローンケタリング癌研究所, 博士研究員
    • 自 2006年04月, 至 2006年05月
      東北大学, 大学院生命科学研究科, 博士研究員

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        1. 機能性食品由来のテルペノイドの全合成と活性発現に重要な構造の解明
        2. 特異な置換パターン有する多置換三員環構造の合成戦略の開発と天然物の全合成
        3. 多環性アルカロイドの効率的な合成戦略の開発と全合成
        4. 金属触媒や有機触媒を利用した新規合成戦略の開発
      • 研究概要

        複雑な骨格を有するために未だ合成法の確立されていない天然物は、純粋な合成化学的興味から注目を集め続けている。一方で、近年、結核、マラリア、リーシュマニア症などの再興感染症が社会問題となっており、将来治療が困難な多剤耐性菌が増加することが予測されており、新たな作用機序をもつ薬物開発が切望されている。このような背景のもと、合成法が確立されていない特異で複雑な構造を有し、かつ、重要な生物活性(例えば感染症に対する医薬品シード化合物となりうる活性)をもつ天然物の全合成研究を展開している。また、全合成をより簡便にする合成方法論を開発している。

      研究キーワード

      • 有機化学
      • 合成化学
      • 天然物の全合成

      研究分野

      • ライフサイエンス, 生物有機化学
      • ライフサイエンス, 薬系化学、創薬科学
      • ナノテク・材料, 生物分子化学
      • ナノテク・材料, 有機合成化学
      • ナノテク・材料, 生体化学

      論文

      • Validation of Machine Learning-assisted Screening of PKC Ligands: PKC Binding Affinity and Activation
        Jumpei Maki; Asami Oshimura; Yudai Shiotani; Maki Yamanaka; Sogen Okuda; Ryo C Yanagita; Shigeru Kitani; Yasuhiro Igarashi; Yutaka Saito; Yasubumi Sakakibara; Chihiro Tsukano; Kazuhiro Irie
        Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2025年01月25日
      • Convergent Synthesis of Antitumor Aplysiatoxin Derivatives Based on a Combination of Ring‐closing and Cross Metathesis
        Mako Aoki; Hiroto Takarada; Jumpei Maki; Takumi Kobayashi; Chihiro Tsukano; Kazuhiro Irie
        European Journal of Organic Chemistry, 2024年11月
      • Synthesis and Applications of Symmetric Amino Acid Derivatives
        Chihiro Tsukano; Ayumi Uchino; Kazuhiro Irie
        Organic & Biomolecular Chemistry, in press, 2023年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Biological evaluation of a phosphate ester prodrug of 10-methyl-aplog-1, a simplified analogue of aplysiatoxin, as a possible latency-reversing agent for HIV reactivation
        Jumpei Maki; Yusuke Hanaki; Ryo C Yanagita; Masayuki Kikumori; Anastasiia Kovba; Ayaka Washizaki; Chihiro Tsukano; Hirofumi Akari; Kazuhiro Irie
        Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 2023年09月08日, 査読有り
      • Total Synthesis and Structure Revision of (+)-Lancilactone C
        Hidetaka Kuroiwa; Soichiro Suzuki; Kazuhiro Irie; Chihiro Tsukano
        Journal of the American Chemical Society, 2023年06月16日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Total Synthesis of Nitrogen‐Containing Natural Products Based on Palladium‐Catalyzed CーH Functionalization
        Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        Handbook of CH‐Functionalization, 2022年07月06日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者
      • Synthesis of 8β-hydroxy-9(11),13-abietadien-12-one from (+)-dehydroabietylamine and its AhR ligand activity
        Katsutoshi Nishino; Kenta Someya; Chihiro Tsukano; Toshio Ishikawa; Masaya Nagao
        Results in Chemistry, 2023年01月, 査読有り
      • Toward the Total Synthesis of Schinortriterpenoids: Construction of the all-cis-substituted cyclopropane unit
        Ryotaro Yagita; Kazuhiro Irie; Chihiro Tsukano
        Synlett, 2023年05月, 査読有り, 招待有り, 責任著者
      • Synthesis of stereoisomeric simplified analogs of alotaketals toward the elucidation of the structural requirements of protein kinase C isozyme-selective binding
        Sogen Okuda; Chihiro Tsukano; Kazuhiro Irie
        Organic Letters, 2023年, 査読有り, 責任著者
      • Optimization of the Linker Length in the Dimer Model of E22P-Aβ40 Tethered at Position 38
        Ayaka Chikugo; Yumi Irie; Chihiro Tsukano; Ayumi Uchino; Takahito Maki; Toshiaki Kume; Taiji Kawase; Kenji Hirose; Yusuke Kageyama; Ikuo Tooyama; Kazuhiro Irie
        ACS Chemical Neuroscience, 2022年09月12日, 査読有り
      • Synthesis and Characterization of Propeller- and Parallel-Type Full-Length Amyloid β40 Trimer Models
        Ayumi Uchino; Yumi Irie; Chihiro Tsukano; Taiji Kawase; Kenji Hirose; Yusuke Kageyama; Ikuo Tooyama; Ryo C. Yanagita; Kazuhiro Irie
        ACS Chemical Neuroscience, 2022年08月05日, 査読有り
      • Total Synthesis of Lyconesidine B: Approach to a Three-Dimensional Tetracyclic Skeleton of Amine-Type Fawcettimine Core and Studies of Asymmetric Synthesis
        Tomohiro Kurose; Moeko Itoga; Takeshi Nanjo; Yoshiji Takemoto; Chihiro Tsukano
        Bulletin of the Chemical Society of Japan, 2022年06月15日, 査読有り, 責任著者
      • AI and computational chemistry-accelerated development of an alotaketal analogue with conventional PKC selectivity
        Jumpei Maki; Asami Oshimura; Chihiro Tsukano; Ryo C. Yanagita; Yutaka Saito; Yasubumi Sakakibara; Kazuhiro Irie
        Chemical Communications, 2022年, 査読有り, 招待有り, 責任著者
      • Asymmetric Total Synthesis of Shagenes A and B
        Chihiro Tsukano; Ryotaro Yagita; Takayoshi Heike; Tagwa A. Mohammed; Kazuya Nishibayashi; Kazuhiro Irie; Yoshiji Takemoto
        Angewandte Chemie International Edition, 2021年08月23日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 朝鮮五味子由来ノルトリテルペノイドの左側フラグメント合成
        八木田凌太郎; 入江一浩; 塚野千尋
        複素環化学討論会講演要旨集, 2021年05月25日, 査読有り, 責任著者
      • Synthesis of Alkyl Bridged‐Tris‐α‐Amino Acids as C 3 ‐Symmetric and Linear Linkers
        Ayumi Uchino; Chihiro Tsukano; Tsuneo Imamoto; Kazuhiro Irie
        European Journal of Organic Chemistry, 2021年03月05日, 査読有り, 責任著者
      • Total Synthesis of Lyconesidine B, a Lycopodium Alkaloid with an Oxygenated, Amine-Type Fawcettimine Core
        Tomohiro Kurose; Chihiro Tsukano; Takeshi Nanjo; Yoshiji Takemoto
        Organic Letters, 2021年02月05日, 査読有り, 責任著者
      • Construction of the ACDE Ring System of Calyciphylline A-type Alkaloids via Intramolecular Diels–Alder Reaction of a Tetrasubstituted Olefin
        Hugh Nakamura; Manami Kawakami; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        Synlett, 2019年12月07日, 査読有り, 責任著者
      • PPARα-Mediated Positive-Feedback Loop Contributes to Cold Exposure Memory
        Alfaqaan S; Yoshida T; Imamura H; Tsukano C; Takemoto Y; Kakizuka A
        Scientific Reports, 2019年12月01日, 査読有り
      • Ellagic acid, extracted from Sanguisorba officinalis, induces G1 arrest by modulating PTEN activity in B16F10 melanoma cells
        Yi Hsun Tan; Toshiyuki Shudo; Tomoki Yoshida; Yuma Sugiyama; Jia Ying Si; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto; Akira Kakizuka
        GENES TO CELLS, 2019年11月, 査読有り
      • Concise Construction of the ACDE Ring System of Calyciphylline A Type Alkaloids by a [5+2] Cycloaddition
        Hugh Nakamura; Manami Kawakami; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2019年07月, 査読有り, 責任著者
      • Synthesis of the ABCDG ring skeleton of communesin F based on carboborylation of 1,3-diene and Bi(OTf) 3 -catalyzed cyclizations
        Motoyuki Nakajima; Chihiro Tsukano; Motohiro Yasui; Yoshiji Takemoto
        Journal of Antibiotics, 2019年06月01日, 査読有り, 責任著者
      • Total Synthesis of Caprazamycin A: Practical and Scalable Synthesis of syn-β-Hydroxyamino Acids and Introduction of a Fatty Acid Side Chain to 1,4-Diazepanone
        Hugh Nakamura; Chihiro Tsukano; Takuma Yoshida; Motohiro Yasui; Shinsuke Yokouchi; Yusuke Kobayashi; Masayuki Igarashi; Yoshiji Takemoto
        Journal of the American Chemical Society, 2019年05月, 査読有り, 責任著者
      • Palladium-catalyzed intramolecular carboborylation of 1,3-diene and synthesis of ABCD ring of communesins
        Chihiro Tsukano; Motoyuki Nakajima; Sudhir M. Hande; Yoshiji Takemoto
        Organic & Biomolecular Chemistry, 2019年, 査読有り, 責任著者
      • 二量体型リコポジウムアルカロイド・コンプラナジンAおよびBの全合成
        ZHAO Le; KWON Eunsang; 竹本佳司; 平間正博; 塚野千尋
        有機合成化学協会誌, 2019年, 査読有り, 責任著者
      • Synthesis of cis-/All-cis-Substituted Cyclopropanes through Stereocontrolled Metalation and Pd-Catalyzed Negishi Coupling
        Motohiro Yasui Rina Ota; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2018年12月, 査読有り, 責任著者
      • 非典型ストリゴラクトン・アベナオールの全合成
        塚野千尋
        有機合成化学協会誌, 2018年05月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Concise Synthesis of (±)-Aurantioclavine
        Hideo Ikota; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        Heterocycles, 2018年, 査読有り, 招待有り, 責任著者
      • Synthesis of Tetrahydrobiphenylene via Pd(0)-Catalyzed C(sp(2))-H Functionalization
        Chihiro Tsukano; Satoshi Suetsugu; Nobusuke Muto; Yoshiji Takemoto
        CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 2017年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Synthesis of Octahydro- and Decahydroquinolines by a One-Pot Cascade Reaction of Tetrasubstituted Enecarbamate
        Tomohiro Kurose; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        Organic Letters, 2017年09月15日, 査読有り, 責任著者
      • Total synthesis of avenaol
        Motohiro Yasui; Rina Ota; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        NATURE COMMUNICATIONS, 2017年09月, 査読有り, 責任著者
      • Palladium(0)-Catalyzed Benzylic C(sp3)–H Functionalization for the Concise Synthesis of Heterocycles and Its Applications
        Chihiro Tsukano
        Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 2017年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Competent Route to Unsymmetric Dimer Architectures: Total Syntheses of (−)-Lycodine and (−)-Complanadines A and B, and Evaluation of Their Neurite Outgrowth Activities
        Le Zhao; Chihiro Tsukano; Eunsang Kwon; Hisashi Shirakawa; Shuji Kaneko; Yoshiji Takemoto; Masahira Hirama
        Chemistry - A European Journal, 2017年01月18日, 査読有り, 責任著者
      • An Enantioselective Synthesis of 2-Imidazolidinones through Bifunctional Thiourea-Catalyzed Tandem Mannich/Cyclization of Isocyanatomalonate Diester
        Yoshiji Takemoto; Yusuke Kobayashi; Takuma Yoshida; Takuya Uno; Chihiro Tsukano
        HETEROCYCLES, 2017年, 査読有り
      • Palladium-Catalyzed Double C–H Functionalization of Arenes at the Positions ortho and meta to Their Directing Group: Concise Synthesis of Benzocyclobutenes
        Takeshi Nanjo; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        Chemical and Pharmaceutical Bulletin, 2016年09月, 査読有り
      • Synthesis and Application of Tetrahydro-2H-fluorenes by a Pd(0)-Catalyzed Benzylic C(sp3)−H Functionalization
        Satoshi Suetsugu; Nobusuke Muto; Misa Horinouchi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        Chemistry - A European Journal, 2016年06月, 査読有り
      • Synthesis of CPZEN-45: Construction of the 1,4-Diazepin-2-one Core by the Cu-Catalyzed Intramolecular Amidation of a Vinyl Iodide
        Hugh Nakamura; Takuma Yoshida; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2016年05月, 査読有り
      • Synthetic Studies towards Communesins: Diastereoselective Oxidative Rearrangement of Aurantioclavine Derivatives
        Satoshi Suetsugu; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        EUROPEAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2016年01月, 査読有り
      • Synthesis of alpha-Acyloxyketone Derivatives via the Platinum-Catalyzed Migration of Propargylic Esters
        Chihiro Tsukano; Sho Yamamoto; Yoshiji Takemoto
        CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, 2015年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Total Synthesis of (−)-Caprazamycin A
        Hugh Nakamura; Chihiro Tsukano; Motohiro Yasui; Shinsuke Yokouchi; Masayuki Igarashi; Yoshiji Takemoto
        Angewandte Chemie International Edition, 2015年, 査読有り
      • SYNTHETIC APPROACHES TO SPIRO-OXINDOLES AND IMINOINDOLINES BASED ON FORMATION OF C2-C3 BOND
        Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        HETEROCYCLES, 2014年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthesis of Pyrrolophenanthridine Alkaloids Based on C(sp(3))-H and C(sp(2))-H Functionalization Reactions
        Chihiro Tsukano; Nobusuke Muto; Iderbat Enkhtaivan; Yoshiji Takemoto
        CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL, 2014年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • Asymmetric Synthesis of Trisubstituted Oxazolidinones by the Thiourea-Catalyzed Aldol Reaction of 2-Isocyanatomalonate Diester
        Shota Sakamoto; Naoya Kazumi; Yusuke Kobayashi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2014年09月, 査読有り
      • Synthesis of 3,3-Disubstituted 2-Aminoindolenines by Palladium-Catalyzed Allylic Amidination with Isocyanide
        Takeshi Nanjo; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        SYNLETT, 2014年06月, 査読有り
      • Palladium(0)-Catalyzed Carbon-Hydrogen Bond Functionalization for the Synthesis of Indoloquinazolinones
        Chihiro Tsukano; Masataka Okuno; Hiromi Nishiguchi; Yoshiji Takemoto
        ADVANCED SYNTHESIS & CATALYSIS, 2014年05月, 査読有り
      • Setyternthetic Study of Matrine-Type Alkaloids: Stereoselective Construction of the AB Rings of the Quinolizidine Skeleton
        Chihiro Tsukano; Atsuko Oimura; Iderbat Enkhtaivan; Yoshiji Takemoto
        SYNLETT, 2014年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Asymmetric Synthesis of (-)-Aurantioclavine via Palladium-Catalyzed Intramolecular Allylic Amination
        Satoshi Suetsugu; Hiromi Nishiguchi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2014年02月, 査読有り
      • Long-Term Oral Administration of Hop Flower Extracts Mitigates Alzheimer Phenotypes in Mice
        Norio Sasaoka; Megumi Sakamoto; Shoko Kanemori; Michiru Kan; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto; Akira Kakizuka
        PLOS ONE, 2014年01月, 査読有り
      • Synthesis of 3,3-disubstituted indoline-2-thiones catalysed by an N-heterocyclic carbene
        Ikota, H; Ishida, T; Tsukano, C; Takemoto, Y
        Chemical Communications, 2014年, 査読有り
      • Dearomatizing conjugate addition to quinolinyl amidines for the synthesis of dehaloperophoramidine through tandem arylation and allylation
        Takayuki Ishida; Hideo Ikota; Kei Kurahashi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        Angewandte Chemie - International Edition, 2013年09月23日, 査読有り
      • Synthesis of 3-Acyl-2-arylindole via Palladium-catalyzed Isocyanide Insertion and Oxypalladation of Alkyne (vol 15, pg 3754, 2013)
        Takeshi Nanjo; Sho Yamamoto; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2013年09月, 査読有り
      • 生合成中間体を想定した二量体型天然物全合成
        塚野千尋
        有機合成化学協会誌, 2013年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Synthesis of 3-Acyl-2-arylindole via Palladium-catalyzed Isocyanide Insertion and Oxypalladation of Alkyne
        Takeshi Nanjo; Sho Yamamoto; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2013年07月, 査読有り
      • Synthesis of Spirooxindoles from Carbamoyl Chlorides via Cyclopropyl Methine C(sp(3))-H Activation Using Palladium Catalyst
        Chihiro Tsukano; Masataka Okuno; Yoshiji Takemoto
        CHEMISTRY LETTERS, 2013年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • Total Syntheses of Complanadines A and B
        Le Zhao; Chihiro Tsukano; Eunsang Kwon; Yoshiji Takemoto; Masahiro Hirama
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2013年, 査読有り, 責任著者
      • Palladium-Catalyzed Cascade Process Consisting of Isocyanide Insertion and Benzylic C(sp(3))-H Activation: Concise Synthesis of Indole Derivatives
        Takeshi Nanjo; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2012年08月, 査読有り
      • Synthesis of Highly Oxidized Quinolizidine via Reduction of Acylpyridinium Cations, and Total Syntheses of Quinolizidines 207I and 1-epi-207I
        Chihiro Tsukano; Atsuko Oimura; Iderbat Enkhtaivan; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2012年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • Platinum catalyzed 7-endo cyclization of internal alkynyl amides and its application to synthesis of the caprazamycin core
        Chihiro Tsukano; Shinsuke Yokouchi; Anne-Lise Girard; Toshifumi Kuribayashi; Shota Sakamoto; Taro Enomoto; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC & BIOMOLECULAR CHEMISTRY, 2012年, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthesis of 2-Iminoindolines via Samarium Diiodide Mediated Reductive Cyclization of Carbodiimides
        Takayuki Ishida; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        CHEMISTRY LETTERS, 2012年01月, 査読有り
      • Palladium-Catalyzed Amidation by Chemoselective C(sp3)-H Activation: Concise Route to Oxindoles Using a Carbamoyl Chloride Precursor
        Chihiro Tsukano; Masataka Okuno; Yoshiji Takemoto
        Angewandte Chemie International Edition, 2012年02月02日, 筆頭著者
      • Control of 6-Exo and 7-Endo Cyclizations of Alkynylamides using Platinum and Bismuth Catalysts
        Anne-Lise Girard; Taro Enomoto; Shinsuke Yokouchi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        CHEMISTRY-AN ASIAN JOURNAL, 2011年06月, 査読有り
      • Comparative Cytotoxicity of Gambierol versus Other Marine Neurotoxins
        E. Cagide; M. C. Louzao; B. Espina; I. R. Ares; M. R. Vieytes; M. Sasaki; H. Fuwa; C. Tsukano; Y. Konno; M. Yotsu-Yamashita; L. A. Paquette; T. Yasumoto; L. M. Botana
        CHEMICAL RESEARCH IN TOXICOLOGY, 2011年06月, 査読有り
      • Flexible Strategy for Syntheses of Spirooxindoles using Palladium-Catalyzed Carbosilylation and Sakurai-Type Cyclization
        Sudhir M. Hande; Motoyuki Nakajima; Haruhi Kamisaki; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ORGANIC LETTERS, 2011年04月, 査読有り
      • Domino Pd-Catalyzed Heck Cyclization and Bismuth-Catalyzed Hydroamination: Formal Synthesis of Elacomine and Isoelacomine
        Haruhi Kamisaki; Takeshi Nanjo; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2011年, 査読有り
      • Concise Total Synthesis of (+/-)-Lycodine
        Chihiro Tsukano; Le Zhao; Yoshiji Takemoto; Masahiro Hirama
        EUROPEAN JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, 2010年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 多環状多プレニルアシルフロログルシノール類の全合成
        塚野千尋; Dionicio R. Siegel; Samuel J. Danishefsky
        有機合成化学協会誌, 2010年06月, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthesis of Nemorosone and Clusianone
        S. Danishefsky; C. Tsukano; D. Siegel
        Synfacts, 2008年04月, 査読有り
      • Differentiation of Nonconventional “Carbanions”—The Total Synthesis of Nemorosone and Clusianone
        Chihiro Tsukano; Dionicio R. Siegel; Samuel J. Danishefsky
        Angewandte Chemie International Edition, 2007年11月26日, 筆頭著者
      • Structure-activity relationship studies of gymnocin-A
        Chihiro Tsukano; Makoto Sasaki
        TETRAHEDRON LETTERS, 2006年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • 細胞毒性ポリエーテルGymnocin-Aの全合成と構造活性相関
        塚野 千尋; 佐々木 誠
        有機合成化学協会誌, 2006年08月, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthesis of the NO ring model of gymnocin-B
        C Tsukano; M Sasaki
        TETRAHEDRON LETTERS, 2005年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • Convergent total synthesis of gymnocin-A and evaluation of synthetic analogues
        C Tsukano; M Ebine; M Sasaki
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2005年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Diverted total synthesis and biological evaluation of gambierol analogues: Elucidation of crucial structural elements for potent toxicity
        H Fuwa; N Kainuma; K Tachibana; C Tsukano; M Satake; M Sasaki
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2004年10月, 査読有り
      • Total synthesis of gymnocin-A
        C Tsukano; M Sasaki
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2003年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthetic entry to the ABCD ring fragment of gymnocin-A, a cytotoxic marine polyether
        M Sasaki; C Tsukano; K Tachibana
        TETRAHEDRON LETTERS, 2003年06月, 査読有り
      • Studies toward the total synthesis of gymnocin A, a cytotoxic polyether: A highly convergent entry to the F-N ring fragment
        M Sasaki; C Tsukano; K Tachibana
        ORGANIC LETTERS, 2002年05月, 査読有り

      MISC

      • トウダイグサ科植物由来Lathyrane型ジテルペンEpoxyboetirane Aの左右フラグメントの合成研究
        北 紗織; 入江 一浩; 塚野 千尋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2024年03月, 最終著者, 責任著者
      • アミロイドβの3 量体モデルに用いる3回対称型トリスアミノ酸リンカーの合成研究
        内野 歩美; 塚野 千尋; 入江 一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2024年03月
      • アロタケタール類の単純化アナログの設計、⽴体異性体の系統的合成とPKC結合活性
        塚野千尋
        日本薬学会年会要旨集 144th, 2024年03月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • アロタケタール類の単純化アナログの設計、⽴体異性体の系統的合成とPKC結合活性
        塚野千尋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2024年03月, 筆頭著者, 責任著者
      • 薬剤部への治験薬管理業務移管における現状と課題
        吉川あゆみ; 伊藤直哉; 山田彩加; 山田彩加; 塚野千尋; 伊東孝子; 伊東孝子; 本郷文教; 本郷文教
        日本医療薬学会年会講演要旨集(Web), 2022年
      • ストリゴラクトンの立体選択的合成を志向したチオウレア-第四級アンモニウム塩触媒を用いる不斉アセタール化反応
        安井基博; 山田彩乃; 塚野千尋; HAMZA Andrea; PAPAI Imre; 竹本佳司
        天然有機化合物討論会講演要旨集(Web), 2020年
      • 抗リーシュマニア活性を持つ三環性セスキテルペンshagene類の全合成
        塚野千尋; 平家崇吉; 西林和也; MOHAMMED Tagwa A.; 竹本佳司
        天然有機化合物討論会講演要旨集(Web), 2018年
      • Total Synthesis and Structure Revision of (+)-Lancilactone C
        Chihiro Tsukano; Hidetaka Kuroiwa; Soichiro Suzuki; Kazuhiro Irie
        IKCOC-15, 2023年11月21日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 朝鮮五味子由来トリテルペノイド pre-schisanartanin A の全合成研究
        八木田凌太郎; 入江一浩; 塚野千尋
        第49回反応と合成の進歩シンポジウム, 2023年11月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • アロタケタール類の単純化アナログの設計、立体異性体の系統的合成とPKC結合活性
        塚野 千尋
        CBI学会2023年大会 シンポジウム, 2023年10月25日, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • CH/π相互作用に着目した10,12-dimethyl-aplog-1の抗がん剤シードとしての構造最適化
        青木眞子; 小林巧; 塚野千尋; 入江一浩
        第52回複素環化学討論会, 2023年10月, 査読有り
      • 抗リーシュマニア・セスキテルペン・shagene類の不斉全合成および類縁体の合成
        伊藤響; 鈴江一友; 入江一浩; 塚野千尋
        第52回複素環化学討論会, 2023年10月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 歪んだ3員環を含む生物活性天然物の全合成
        塚野 千尋
        化学と生物, 2023年06月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • アロタケタール単純化アナログの設計・合成およびPKC結合活性
        眞木準平; 押村亜沙美; 塚野千尋; 柳田 亮; 齋藤 裕; 榊原康文; 入江一浩
        第51回 複素環化学討論会, 2022年09月
      • Development of new protein kinase C ligands using a machine-learning model
        Kazuhiro Irie; Chihiro Tsukano; Jumpei Maki; Asami Oshimura; Sougen Okuda; Atsuko Gonda; Ryo C. Yanagita; Yutaka Saito; Yasubumi Sakakibara
        Pacifichem 2021, 2021年12月
      • Aplysiatoxin単純化アナログ・10-Me-Aplog-1のリン酸化体のLRA活性と薬物動態
        眞木準平; 花木祐輔; 柳田亮; 菊森将之; 鷲崎彩夏; 塚野千尋; 明里宏文; 入江一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年03月
      • 抗リーシュマニア・セスキテルペンshagene類の天然型エナンチオマーの不斉全合成および生物活性評価
        伊藤響; 入江一浩; 塚野千尋; 鈴江一友
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年03月, 責任著者
      • ラテラン型ジテルペン3,12-di-O-acetyl-8-O-tigloylingolの全合成研究
        土井貴裕; 塚野千尋; 入江一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年03月, 責任著者
      • アミロイドβ40の平行β-シート型3量体モデルの構造最適化
        内野歩美; 入江由美; 筑後文馨; 塚野千尋; 牧俊人; 久米利明; 川瀬泰司; 廣瀬賢治; 景山裕介; 遠山育夫; 入江一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年03月
      • サネカズラ属生薬植物由来の抗HIVトリテルペノイド・Lancilactone Cの合成化学的構造改訂
        鈴木総一郎; 黒岩秀崇; 入江一浩; 塚野千尋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年03月, 責任著者
      • 側鎖の構造活性相関を目的とした抗がん剤シーズ・10,12-dimethyl-aplog-1の改良合成法の開発
        青木眞子; 塚野千尋; 入江一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2023年03月
      • アロタケタール類の共通基本骨格をもつ単純化アナログの立体異性体の系統的合成とPKC結合活性
        奥田 創元; 塚野 千尋; 入江 一浩
        日本農芸化学会関西支部第524回講演会要旨集, 2023年02月
      • 抗HIV活性トリテルペノイド・ランシラクトンCの不斉全合成と構造改訂
        塚野千尋; 黒岩秀崇; 鈴木総一郎; 入江一浩
        第64回天然有機化合物討論会 講演要旨集, 2022年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Pre-schisanartanin A の右側フラグメント合成
        八木田 凌太郎; 入江 一浩; 塚野 千尋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年03月, 責任著者
      • アロタケタール類のシスピラン環型単純化アナログの合 成とPKC 結合活性
        奥田 創元; 塚野 千尋; 柳田 亮; 入江 一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年03月
      • アロタケタール類のトランスデカリン型単純化アナログ の合成とPKC 結合活性
        眞木 準平; 押村 亜沙美; 塚野 千尋; 柳田 亮; 入江 一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年03月
      • アミロイドβ-40 の毒性2量体モデルにおけるリンカー 長の凝集能と細胞毒性に及ぼす影響
        筑後 文馨; 入江 由美; 内野 歩美; 塚野 千尋; 川瀬 泰司; 廣瀬 賢治; 入江 一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年03月
      • 3回対称ならびに平行型Aβ40の3量体モデルの合成と機能解析
        内野 歩美; 入江 由美; 塚野 千尋; 川瀬 泰治; 廣瀬 賢治; 入江 一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2022年03月
      • サネカズラ属生薬植物由来の抗HIV活性トリテルペノイド・Lancilactone Cの不斉全合成研究
        黒岩秀崇; 入江一浩; 塚野千尋
        日本農芸化学会関西支部第519回講演会要旨集, 2022年02月, 責任著者
      • 三環性セスキテルペン Shagene A および B の不斉全合成
        塚野千尋; 八木田凌太郎; 平家崇吉; モハメド・A・タグワ; 西林和也; 入江一浩; 竹本佳司
        第63回天然有機化合物討論会 講演要旨集, 2021年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 挑戦しがいのある標的天然物:カプラザマシン類の全合成
        塚野千尋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年03月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 三次元構造を持つリコポジウムアルカロイドの全合成:活性発現の構造要因の解明を目指して
        塚野千尋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年03月, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 抗HIV活性トリテルペノイド・ランシラクトンCの不斉全合成研究
        黒岩秀崇; 塚野千尋; 入江一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年03月, 責任著者
      • 病原性凝集ペプチドの3量体モデルのリンカーとなるアルキル架橋トリス-α-アミノ酸の合成
        内野歩美; 塚野千尋; 今本恒雄; 入江一浩
        2021年03月
      • Pre-schisanartanin Aの不斉全合成研究
        八木田凌太郎; 塚野千尋; 入江一浩
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年03月, 責任著者
      • Shagene A,およびBの不斉全合成研究
        八木田凌太郎; 西林和也; MOHAMMED Tagwa; 平家崇吉; 竹本佳司; 入江一浩; 塚野千尋
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2020年03月
      • 天然物合成化学の最新動向 新規中分子医薬品シード創製を指向した脂肪酸を持つリポヌクレオシド系天然物の全合成
        中村斐有; 塚野千尋; 竹本佳司
        月刊ファインケミカル, 2020年
      • ドミノ環化反応を基盤としたlyconesidine Bの全合成
        黒瀬朋浩; 南條毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        次世代を担う有機化学シンポジウム講演要旨集, 2020年
      • 植物の新規な菌根菌制御物質の創製を目指したアベナオールの全合成と構造活性相関
        塚野千尋
        松籟科学技術振興財団研究報告集, 2020年
      • 効率的骨格構築を基盤としたfawcettimine型アルカロイドの合成研究
        黒瀬朋浩; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本分析化学会有機微量分析研究懇談会・計測自動制御学会力学量計測部会合同シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • ドミノエンインメタセシス反応を鍵としたlyconesidine類の合成研究
        黒瀬朋浩; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2019年, 責任著者
      • ユニークな構造をもつ生物活性天然物の全合成
        塚野千尋; 竹本佳司
        Medchem News (Web), 2019年, 責任著者
      • 有機触媒を用いたクロロブテノリドの不斉アセタール形成
        安井基博; 山田彩乃; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本分析化学会有機微量分析研究懇談会・計測自動制御学会力学量計測部会合同シンポジウム講演要旨集, 2019年
      • 全シス置換シクロプロパンの立体選択的構築法とアベナオールの全合成
        塚野千尋; 安井基博; 竹本佳司
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2019年, 責任著者
      • γ-クロロブテノリドの不斉アセタール形成反応とストリゴラクトン類への応用
        安井基博; 山田彩乃; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2019年, 査読有り
      • Synthetic Studies of Sphaerimicin A, a Liponuleoside Antibiotic
        ○Chihiro Tsukano; Hugh Nakamura; Takuma Yoshida; Yoshiji Takemoto
        The 4th International Symposium on Middle Molecular Strategy (ISMMS-4), 2018年11月, 査読有り
      • 全シス置換シクロプロパン含有天然物の全合成
        塚野 千尋
        第3回有機若手ワークショップ, 2018年11月
      • Synthesis of (±)-Shagene B
        ○Chihiro Tsukano; Takayoshi Heike; Kazuya Nishibayashi; Tagwa A. Mohammed; Yoshiji Takemoto
        The 14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-14), 2018年11月, 査読有り
      • ドミノエンインメタセシス反応による架橋構造構築を鍵としたLyconesidine類の全合成研究
        黒瀬朋浩; 塚野千尋; 竹本佳司
        有機合成シンポジウム講演要旨集, 2018年10月30日
      • ストリゴラクトン類の立体選択的合成法の開発とアベナオール合成への展開
        安井基博; 山田彩乃; 太田里奈; 塚野千尋; 竹本佳司
        反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 2018年10月15日
      • 全シス置換シクロプロパン構築法の確立とAvenaolの全合成
        安井 基博; 太田 里奈; 塚野 千尋; 竹本 佳司
        第68回 近畿支部総会・大会, 2018年10月, 査読有り
      • Total Synthesis of Avenaol: New Strategy for Synthesis of All-cis-substituted Cyclopropane Natural Products
        塚野 千尋
        International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi (ICPAC Langkawi 2018), 2018年10月, 査読有り, 招待有り
      • Total Synthesis of Avenaol, A Non-Canonical Strigolactone
        塚野 千尋
        The Third A3 Roundtable Meeting on Chemical Probe Research Hub, 2018年10月, 査読有り
      • アベナオール短工程全合成を志向したアミドβ位メタル化に続くクロスカップリング反応による全シス置換シクロプロパンの合成
        安井 基博; 太田 里奈; 塚野 千尋; 竹本 佳司
        第35回 有機合成化学セミナー, 2018年09月, 査読有り
      • Synthetic Studies on Fawcettimine-type Lycopodium Alkaloids via Head-Substituted Cyclopropane
        ○Tomohiro Kurose; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        22nd International Conference on Organic Synthesis, 2018年09月, 査読有り
      • Total Synthesis of Cyclopropane-Containing Natural Products with Unique Substitution Patterns
        塚野 千尋
        日中韓フォーサイト事業アジア化学プローブ拠点第2回 A3若手研究者ミーティング, 2018年07月, 査読有り, 招待有り
      • 特異な構造と不安定な構造を合わせ持つ生物活性天然物の全合成
        塚野 千尋
        創薬基盤化学研究若手セミナー第16回特別講演会, 2018年03月, 査読有り, 招待有り
      • Total Synthesis of Caprazamycin-A and CPZEN-45
        塚野 千尋
        ACP Lectureship in Taiwan, 2017年11月, 査読有り, 招待有り
      • アミドβ位メタル化を利用した全シス置換シクロプロパンの合成法の開発
        塚野千尋; 太田里奈; 安井基博; 竹本佳司
        反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 2017年10月16日
      • Daphniyunnine類の全合成研究
        中村斐有; 川上愛美; 塚野千尋; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2017年10月10日
      • 新規one‐potカスケード反応によるtrans‐デカヒドロキノリン骨格の一挙構築法の開発
        黒瀬朋浩; 塚野千尋; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2017年10月10日
      • Daphniyunnine類の全合成研究(poster)
        中村斐有; 川上愛美; 塚野千尋; 竹本佳司
        第46回複素環化学討論会, 2017年10月, 査読有り
      • Competent route to Unsymmetric Dimer Architectures: Total Synthesis of (-)-Lycodine and (-)-Complanadines A and B
        〇Chihiro Tsukano; Le Zhao; Eunsang Kwon; Masahiro Hirama; Yoshiji Takemoto
        The 26th ISHC Congress, 2017年09月03日, 査読有り
      • 非典型ストリゴラクトン Avenaolの全合成
        安井 基博; 太田 里奈; 塚野 千尋; 竹本 佳司
        第59回天然有機化合物討論会, 2017年09月, 査読有り
      • アベナオールの全合成
        安井 基博; 太田 里奈; 塚野 千尋; 竹本佳司
        有機合成若手セミナー, 2017年08月, 査読有り
      • 新規one-potカスケード反応によるtrans-デカヒドロキノリン骨格の合成法の開
        黒瀬 朋浩; 塚野 千尋; 竹本 佳司
        有機合成若手セミナー, 2017年08月, 査読有り
      • 特異な骨格を持つ生物活性天然物の全合成
        塚野 千尋
        第53回C-Bioセミナー, 2017年08月, 査読有り, 招待有り
      • 核酸系抗生物質カプラザマイシンAとその関連化合物の全合成
        塚野 千尋
        第1回BRIGHTシンポジウム, 2017年07月, 査読有り, 招待有り
      • Total Synthesis of Caprazamycin A and CPZEN-45
        〇Chihiro Tsukano; Hugh Nakamura; Takuma Yoshida; Yoshiji Takemoto
        Internatinaol Symposium On Pure & Applied Chemistry (ISPCA) 2017, 2017年06月, 査読有り, 招待有り
      • 特異な縮環系を有する天然物の全合成
        塚野 千尋
        第5回慶應有機化学若手シンポジウム, 2017年04月, 査読有り, 招待有り
      • Frontispiece: Competent Route to Unsymmetric Dimer Architectures: Total Syntheses of (−)-Lycodine and (−)-Complanadines A and B, and Evaluation of Their Neurite Outgrowth Activities
        Le Zhao; Chihiro Tsukano; Eunsang Kwon; Hisashi Shirakawa; Shuji Kaneko; Yoshiji Takemoto; Masahiro Hirama
        Chemistry - A European Journal, 2017年01月, 査読有り
      • アミドβ位メチレンのメタル化を鍵とした全シス置換シクロプロパンの合成法の開発
        塚野千尋; 太田里奈; 安井基博; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2017年
      • Shagene Aの全合成研究
        平家崇吉; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2017年
      • 四置換エナミドを用いたone‐pot新規カスケード反応によるデカヒドロキノリン骨格の合成法の開発
        塚野千尋; 黒瀬朋浩; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2017年
      • Daphniyunnine類の全合成研究
        中村斐有; 川上愛美; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2017年
      • 特異な置換様式の3員環を有するテルペノイドAvenaolの全合成
        安井基博; 塚野千尋; 太田里奈; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2017年
      • 複雑縮環系アルカロイド・コムネシン類の不斉全合成
        塚野千尋
        上原記念生命科学財団研究報告集(CD-ROM), 2016年12月15日
      • Daphnilongeranin Bの全合成研究
        中村 斐有; 川上 愛美; 塚野 千尋; 竹本 佳司
        第42回反応と合成の進歩シンポジウム, 2016年11月, 査読有り
      • CPZEN‐45の全合成
        塚野千尋; 中村斐有; 吉田拓馬; 竹本佳司
        有機合成シンポジウム講演要旨集, 2016年10月28日
      • ChemInform Abstract: Synthesis and Application of Tetrahydro-2H-fluorenes by a Pd(0)-Catalyzed Benzylic C(sp3)-H Functionalization.
        Satoshi Suetsugu; Nobusuke Muto; Misa Horinouchi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ChemInform, 2016年10月, 査読有り
      • Lyconesidine A の合成研究
        塚野千尋; 黒瀬朋浩; 竹本佳司
        第66回日本薬学会近畿支部総会・大会, 2016年10月, 査読有り
      • Total Synthesis of Caprazamycin A and CPZEN-45
        塚野 千尋
        ACP-2016-Korea, 2016年10月, 査読有り
      • Benzohopane類の合成研究: C(sp3)-H官能基化によるテトラヒドロ-2H-フルオレン骨格構築法の開発
        塚野千尋; 末次聖; 武藤伸輔; 堀之内美紗; 竹本佳司
        第58回天然有機化合物討論会, 2016年09月14日, 査読有り
      • 特異な置換様式の3員環を有するテルペノイドAvenaolの全合成研究
        安井基博; 塚野千尋; 太田里奈; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2016年09月09日
      • Synthesis and Application of Tetrahydro-2H-fluorenes by a Pd(0)-Catalyzed Benzylic C(sp(3))-H Functionalization
        Satoshi Suetsugu; Nobusuke Muto; Misa Horinouchi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL, 2016年06月, 査読有り
      • Avenaolの不斉全合成研究
        塚野千尋; 太田里奈; 安井基博; 竹本佳司
        日本薬学会第136年会, 2016年03月, 査読有り
      • [5+2]付加環化反応による連続四級炭素をもつ6-7縮環系二環性骨格の構築
        中村斐有; 川上愛美; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会第136年会, 2016年03月, 査読有り
      • CPZEN-45の合成研究
        中村 斐有; 吉田 拓馬; 塚野 千尋; 竹本 佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2016年03月
      • Shagene Aの全合成研究
        塚野 千尋; 平家 崇吉; 竹本 佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2016年03月
      • パラジウム触媒反応および脱芳香環化を基軸とした複雑な生物活性天然物の全合成
        塚野 千尋
        日本薬学会第136年会(横浜), 2016年03月, 査読有り, 招待有り
      • CPZEN-45の全合成研究
        中村斐有; 吉田拓馬; 塚野千尋; 竹本佳司
        第45回複素環化学討論会, 2015年11月, 査読有り
      • Avenaolの全合成研究
        塚野千尋; 安井基博; 竹本佳司
        反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 2015年10月09日
      • パラジウム触媒によるC-H官能基化を利用したテトラヒドロ-2H-フルオレンおよ びベンゾシクロブテンの合成
        塚野千尋; 末次聖; 武藤伸輔; 堀之内美紗; 竹本佳司
        第41回反応と合成の進歩シンポジウム, 2015年10月, 査読有り
      • (−)-Aurantioclavineの不斉全合成とcommunesin類の全合成研究
        末次聖; 塚野千尋; 竹本佳司
        第57回天然有機化合物討論会, 2015年09月, 査読有り
      • Palladium-Catalyzed Amidation by Chemoselective C(sp3)-H functionalization: Concise Route to Oxindoles and its application
        塚野 千尋
        ISHC2015, 2015年08月23日, 査読有り
      • β-ヒドロキシアミノ酸骨格の不斉構築法開発と天然物合成への応用
        塚野 千尋
        2015年度 上智大学 物質生命理工学科コロキウム, 2015年07月, 査読有り, 招待有り
      • ノルボルネンを用いた連続的C-H活性化によるベンゾシクロブテンの合成
        南條 毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会第135年会, 2015年03月, 査読有り
      • C(sp3)-H官能基化によるテトラヒドロ-2H-フルオレンの新規合成法の開発
        塚野千尋; 堀之内美紗; 武藤伸輔; 竹本佳司
        日本薬学会第135年会, 2015年03月, 査読有り
      • C-H官能基化の実践的合成への応用を指向した配向基の探索
        塚野千尋; 織田拓也; 南條 毅; 竹本佳司
        日本薬学会第135年会, 2015年03月, 査読有り
      • Avebaikの全合成研究
        塚野千尋; 安井基博; 竹本佳司
        日本薬学会第135年会, 2015年03月, 査読有り
      • CPZEN-45の全合成研究 -アミデーション反応による1,4-diazepin-2-one骨格の構築-
        中村斐有; 吉田拓馬; 塚野千尋; 安井基博; 竹本佳司
        日本薬学会第135年会, 2015年03月, 査読有り
      • カプラザマイシンAの全合成
        中村斐有; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会第135年会, 2015年03月, 査読有り
      • ChemInform Abstract: Palladium(0)-Catalyzed Carbon-Hydrogen Bond Functionalization for the Synthesis of Indoloquinazolinones.
        Chihiro Tsukano; Masataka Okuno; Hiromi Nishiguchi; Yoshiji Takemoto
        ChemInform, 2014年10月, 査読有り
      • 新規骨格を有するストリゴラクトンavenaolの合成研究
        塚野千尋; 安井基博; 竹本佳司
        第64回日本薬学会近畿支部大会, 2014年10月, 査読有り
      • 白金触媒によるプロパルギルエステル転位を利用したα-ヒドロキシケトン誘導体の合成法開発
        塚野千尋; 山本 翔; 竹本佳司
        第64回日本薬学会近畿支部大会, 2014年10月, 査読有り
      • Mycestericin Cの合成研究
        塚野千尋; 数見直哉; 坂本翔太; 小林祐輔; 竹本佳司
        第64回日本薬学会近畿支部大会, 2014年10月, 査読有り
      • Communesin Fの合成研究
        末次聖; 伊古田秀夫; 塚野千尋; 竹本佳司
        第64回日本薬学会近畿支部大会, 2014年10月, 査読有り
      • Synthesis of Pyrrolophenanthridine Alkaloids Based on C(sp3)-H and C(sp2)-H Functionalization
        Chihiro Tsukano; Nobusuke Muto; Iderbat Enkhtaivan; Yoshiji Takemoto
        The 2nd International Conference on Organometallics and Catalysis (OM&Cat2014), 2014年10月, 査読有り
      • ノルボルネンを用いた芳香環の連続的C‐H活性化
        南條毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 2014年10月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるC-H官能基化を利用した複素環合成と全合成
        塚野 千尋
        有機合成化学を起点とするものづくり戦略 第3回ミニシンポジウム, 2014年09月, 査読有り, 招待有り
      • カプラザマイシン類の全合成研究
        中村斐有; 塚野千尋; 安井基博; 竹本佳司
        有機合成化学セミナー講演予稿集, 2014年09月, 査読有り
      • NHC触媒による3,3‐二置換インドリン‐2‐チオン類の合成法の開発
        伊古田秀夫; 石田貴之; 塚野千尋; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2014年08月, 査読有り
      • ChemInform Abstract: Asymmetric Synthesis of (-)-Aurantioclavine via Palladium-Catalyzed Intramolecular Allylic Amination.
        Satoshi Suetsugu; Hiromi Nishiguchi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ChemInform, 2014年07月, 査読有り
      • Synthesis of Indole Derivatives by Palladium-Catalyzed Isocyanide Insertion
        Takeshi Nanjo; Sho Yamamoto; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ICOMC2014, 2014年07月, 査読有り
      • チオウレア触媒を用いた不斉アルドール反応の開発―光学活性なオキサゾリジノン合成と天然物合成への応用―
        坂本翔太; 数見直哉; 小林祐輔; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本プロセス化学会サマーシンポジウム講演要旨集, 2014年07月, 査読有り
      • Palladium(0)-Catalyzed Carbon-Hydrogen Bond Functionalization for the Synthesis of Indoloquinazolinones
        Chihiro Tsukano; Masataka Okuno; Hiromi Nishiguchi; Yoshiji Takemoto
        ADVANCED SYNTHESIS & CATALYSIS, 2014年05月, 査読有り
      • C(sp3)-H官能基化によるインドロキナゾリンの新規合成法開発
        塚野千尋; 奥野正貴; 西口広海; 竹本佳司
        日本薬学会第134年会 (熊本), 2014年03月, 査読有り
      • カプラザマイシン類の全合成研究
        中村斐有; 塚野千尋; 安井基博; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2014年03月, 査読有り
      • カプラザマイシン類の合成研究
        塚野千尋; 安井基博; 中村斐有; 数見直哉; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2014年03月, 査読有り
      • カプラザマイシン類の全合成研究
        中村斐有; 塚野千尋; 安井基博; 竹本佳司
        天然有機化合物討論会講演要旨集(Web), 2014年
      • トピックス「C-H官能基化を鍵とする多環縮環型天然物リノキセピンの効率的全合成」
        塚野 千尋
        ファルマシア, 2014年, 査読有り
      • (-)‐Aurantioclavineの不斉全合成
        末次聖; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2014年, 査読有り
      • C(sp3)‐H官能基化によるインドロキナゾリンの新規合成法開発
        塚野千尋; 奥野正貴; 西口広海; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2014年, 査読有り
      • パラジウム触媒を利用したC‐H官能基化によるベンゾシクロブタン合成
        武藤伸輔; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2014年, 査読有り
      • 水素結合供与型有機触媒を用いるα,β‐ジアミノ酸誘導体の不斉合成法の開発
        吉田拓馬; 宇野卓矢; 数見直哉; 小林祐輔; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2014年, 査読有り
      • ChemInform Abstract: Synthesis of 3-Acyl-2-arylindole via Palladium-Catalyzed Isocyanide Insertion and Oxypalladation of Alkyne.
        Takeshi Nanjo; Sho Yamamoto; Chihiro Tsukano; Toshiji Takemoto
        ChemInform, 2013年11月21日
      • Total Syntheses of Complanadines A and B, dimeric Lycopodium Alkaloids
        塚野 千尋
        新学術領域研究「分子活性化」第4回国際若手シンポジウム, 2013年11月14日
      • Development of Synthetic Strategies for Natural Products Using Palladium-catalyzed C-H Activation
        塚野 千尋
        第3回柴崎研コロキウム, 2013年11月, 査読有り, 招待有り
      • Pd触媒によるイソシアニドの挿入とアルキンのオキシパラデーションを利用した3-アシル-2-アリールインドール誘導体の合成
        南條 毅; 山本 翔; 塚野千尋; 竹本佳司
        第63回日本薬学会近畿支部大会, 2013年10月, 査読有り
      • C-H活性化を基盤としたAmaryllidaceaeアルカロイドの合成研究―Pd触媒によるC-H活性化を利用した短段階合成―
        塚野千尋; 武藤伸輔; エンフタイワン イデルバット; 竹本佳司
        第63回日本薬学会近畿支部大会, 2013年10月, 査読有り
      • チオ尿素型触媒を用いた不斉アルドール反応―光学活性なオキサゾリジノンの合成―
        坂本翔太; 数見直哉; 小林祐輔; 塚野千尋; 竹本佳司
        第63回日本薬学会近畿支部大会, 2013年10月, 査読有り
      • 脱芳香族共役付加を鍵反応とするdehaloperophoramidineの合成
        石田貴之; 伊古田秀夫; 倉橋慧; 塚野千尋; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2013年10月, 査読有り
      • perophoramidineの全合成研究
        石田貴之; 伊古田秀夫; 倉橋 慧; 塚野千尋; 竹本佳司
        第55回天然有機化合物討論会, 2013年09月, 査読有り
      • Palladium-catalyzed indole synthesis using isocyanide insertion
        Takeshi Nanjo; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ISHHC-16, 2013年08月, 査読有り
      • Pd触媒を用いた3,3-二置換インドール類合成法の開発と全合成研究~効率的合成を実現する新規合成戦略の開発を目指して~
        塚野 千尋
        第33回有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」, 2013年08月, 査読有り, 招待有り
      • パラジウム触媒によるイソシアニドの挿入を利用したインドール誘導体の合成
        南條毅; 山本翔; 塚野千尋; 竹本佳司
        次世代を担う有機化学シンポジウム講演要旨集, 2013年05月, 査読有り
      • Communesin類の合成研究
        塚野千尋; 中島基之; 末次聖; 竹本佳司
        日本薬学会第133年会(横浜), 2013年03月28日, 査読有り
      • ChemInform Abstract: Platinum Catalyzed 7-endo Cyclization of Internal Alkynyl Amides and Its Application to Synthesis of the Caprazamycin Core.
        Chihiro Tsukano; Shinsuke Yokouchi; Anne-Lise Girard; Toshifumi Kuribayashi; Shota Sakamoto; Taro Enomoto; Yoshiji Takemoto
        ChemInform, 2013年01月, 査読有り
      • Pd触媒によるイソシアニド,アルキンの連続的な挿入を利用したインドール誘導体の合成
        南條毅; 山本翔; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2013年, 査読有り
      • Caprazamycin Aの合成研究
        塚野千尋; 中村斐有; 坂本翔太; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2013年, 査読有り
      • π‐アリルPd錯体に対するイソシアニドの挿入反応を利用した2位ヘテロ置換インドール誘導体の合成
        南條毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2013年, 査読有り
      • アルツハイマー病予防薬の探索と薬理学的評価
        笹岡紀男; 坂本めぐみ; 兼森祥子; 塚野千尋; 竹本佳司; 垣塚彰
        日本Cell Death学会学術集会プログラム抄録集, 2013年, 査読有り
      • Development of Synthetic Strategies for Natural Products Using Palladium-catalyzed C-H Activation
        TSUKANO Chihiro
        第2回「分子活性化」国際シンポジウム(奈良), 2012年11月
      • Caprazamycin類の合成研究(七員環ジアゼパノン骨格の構築)
        塚野千尋; 中村斐有; 坂本翔太; 横内新介; 栗林俊文; 竹本佳司
        第62回日本薬学会近畿支部大会, 2012年10月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるボリルアミジン化を用いた2-イミノインドリン骨格の構築および多環性アルカロイド合成への応用
        塚野千尋; 中島基之; 竹本佳司
        第62回日本薬学会近畿支部大会, 2012年10月, 査読有り
      • パラジウム触媒を用いたC(sp3)-H活性化によるスピロオキシインドール合成法の開発
        塚野千尋; 奥野正貴; 竹本佳司
        第62回日本薬学会近畿支部大会, 2012年10月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるボリルアミジン化を用いた2‐イミノインドリン骨格の構築および天然物合成への応用
        塚野千尋; 中島基之; 竹本佳司
        反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 2012年10月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるC(sp3)‐H活性化を経由したオキシインドール合成法の開発
        塚野千尋; 奥野正貴; 竹本佳司
        反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 2012年10月, 査読有り
      • 二量体型リコポジウムアルカロイド・コンプラナジンAおよびBの全合成
        塚野 千尋; 趙 楽; 竹本 佳司; 平間 正博
        第54回天然物討論会, 2012年09月18日, 査読有り
      • Oxindole Synthesis via Palladium-Catalyzed Chemoselective C(sp3)–H activation
        Chihiro Tsukano; Masataka Okuno; Yoshiji Takemoto
        The 6th Takeda Science Foundation Symposium on Pharmasciences, 2012年09月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるイソシアニドへの挿入・C(sp3)–H活性化プロセスを利用したインドール誘導体の合成
        南條 毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        第59回有機金属討論会, 2012年09月, 査読有り
      • Caprazamycin類の合成研究
        塚野千尋; 中村斐有; 坂本翔太; 横内新介; 栗林俊文; 竹本佳司
        有機合成化学セミナー講演予稿集, 2012年09月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるイソシアニドの挿入・ベンジル位C(sp3)‐H活性化プロセスを利用したインドール合成法の開発
        南條毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        有機合成化学セミナー講演予稿集, 2012年09月, 査読有り
      • Sophoramineの合成研究
        塚野千尋; IDERBAT Enkhtaivan; 老邑温子; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2012年09月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるC(sp3)‐H活性化を利用したオキシインドール合成法
        塚野千尋; 奥野正貴; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2012年09月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるイソシアニドの挿入反応を利用したインドール合成法の開発
        南條毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2012年09月, 査読有り
      • 白金触媒を用いたアルキニルアミドの位置選択的7-endo環化反応
        塚野千尋; Girard Anne-Lise; 栗林俊文; 榎本太郎; 竹本佳司
        日本プロセス化学会 2012サマーシンポジウム, 2012年07月19日
      • ChemInform Abstract: Palladium-Catalyzed Amidation by Chemoselective C(sp3)-H Activation: Concise Route to Oxindoles Using a Carbamoyl Chloride Precursor.
        Chihiro Tsukano; Masataka Okuno; Yoshiji Takemoto
        ChemInform, 2012年06月, 査読有り
      • 白金触媒を用いたアルキニルアミドの位置選択的7‐endo環化反応
        塚野千尋; GIRARD Anne‐Lise; 栗林俊文; 榎本太郎; 竹本佳司
        日本プロセス化学会サマーシンポジウム講演要旨集, 2012年06月, 査読有り
      • ベンジル位C(sp3)-H 活性化を経由したオキシインドール合成法の開発
        塚野 千尋
        新学術領域研究「分子活性化」第3回公開シンポジウム(金沢), 2012年05月18日
      • ChemInform Abstract: Synthesis of 2-Iminoindolines via Samarium Diiodide Mediated Reductive Cyclization of Carbodiimides.
        Takayuki Ishida; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ChemInform, 2012年05月, 査読有り
      • Perophoramidineの合成研究
        石田貴之; 倉橋慧; 塚野千尋; 竹本佳司
        次世代を担う有機化学シンポジウム講演要旨集, 2012年05月, 査読有り
      • 「有機合成化学の若い力」ピリジン環の還元的アシル化によるキノリジジン骨格構築法の開発
        塚野 千尋
        日本薬学会第132年会(札幌)若手シンポジウム, 2012年03月, 査読有り, 招待有り
      • ピリジン環の還元的アシル化によるキノリジジン骨格構築法の開発
        塚野千尋; 老邑温子; エンフタイワン イデルバット; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2012年03月, 査読有り, 招待有り
      • パラジウム触媒を用いたカルバミン酸クロリドの選択的C(sp3)‐H活性化
        塚野千尋; 奥野正貴; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2012年03月, 査読有り
      • パラジウム触媒による挿入・C‐H活性化プロセスを利用したインドール合成法の開発
        南條毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2012年03月, 査読有り
      • 白金触媒を用いたアルキニルアミドの位置選択的7‐endo環化反応
        塚野千尋; 栗林俊文; GIRARD Anne‐Lisa; 榎本太郎; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2012年03月, 査読有り
      • コンプラナジン類の全合成研究
        ZHAO Le; 塚野千尋; 竹本佳司; 平間正博
        日本化学会講演予稿集, 2012年03月, 査読有り
      • Synthesis of Highly Oxidized Quinolizidine by Reductive Cyclization via Acylpyridinium Cation, and Its Application
        Chihiro Tsukano; Atsuko Oimura; Yoshiji Takemoto
        8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (Tokyo), 2011年12月, 査読有り
      • (-)‐リコジンの全合成
        趙楽; 塚野千尋; 竹本佳司; 平間正博
        万有生命科学振興国際交流財団仙台シンポジウム, 2011年12月, 査読有り
      • Synthetic Studies on Caprazamycin A
        Shota Sakamoto; Shinsuke Yokouchi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium, 2011年11月, 査読有り
      • Synthetic Studies on Perophoramidine; Quaternary Carbon Construction via Intramolecular SmI_2-Mediated Reductive Cyclization
        Takayuki Ishida; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium, 2011年11月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるC(sp3)–H官能基化を利用した2-置換インドール合成法の開発
        南條 毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        第31回有機合成若手セミナー, 2011年11月, 査読有り
      • Rapid Access to Functionalized Oxindoles via Palladium-Catalyzed C(sp3)-H Bond Activation
        Chihiro Tsukano; Masataka Okuno; Yoshiji Takemoto
        1st International Symposium on Molecular Activation (Awaji), 2011年11月
      • アシルピリジニウムカチオンの還元的環化による多置換キノリジジンの合成
        塚野千尋; エンフタイワン イデルバット; 老邑温子; 竹本佳司
        第61回日本薬学会近畿支部大会, 2011年10月, 査読有り
      • Perophoramidineの合成研究-ヨウ化サマリウム(Ⅱ)による還元的環化反応の開発と応用
        石田貴之; 塚野千尋; 竹本佳司
        第61回日本薬学会近畿支部大会, 2011年10月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるC(sp3)-H官能基化を利用したインドール合成法の開発
        南條 毅; 塚野千尋; 竹本佳司
        第61回日本薬学会近畿支部大会, 2011年10月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるカルボボリル化を用いた2-イミノインドリン骨格の合成
        塚野千尋; 中島基之; 竹本佳司
        第61回日本薬学会近畿支部大会, 2011年10月, 査読有り
      • アシルピリジニウムカチオンの還元的環化によるキノリジジン骨格の構築―Sophoramine類全合成研究への応用―
        塚野千尋; 老邑温子; 竹本佳司
        反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 2011年10月, 査読有り
      • 白金およびビスマス触媒を用いたアルキンの分子内ヒドロアミド化:6および7員環エナミドの選択的合成
        塚野 千尋; ジラルド アン リズ; 榎本 太郎; 横内 新介; 栗林 俊文; 竹本 佳司
        第58回有機金属討論会(名古屋), 2011年09月08日
      • ChemInform Abstract: Control of 6-exo and 7-endo Cyclizations of Alkynylamides Using Platinum and Bismuth Catalysts.
        Anne-Lise Girard; Taro Enomoto; Shinsuke Yokouchi; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ChemInform, 2011年09月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるシリルアミド化を鍵反応としたスピロオキシインドール骨格合成法
        塚野 千尋; 中島 基之; ハンデ スティール M; 上崎 春陽; 竹本 佳司
        第58回有機金属討論会, 2011年09月, 査読有り
      • ヨウ化サマリウム(II)による還元的環化反応を用いたperophoramidineの合成研究
        石田貴之; 塚野千尋; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2011年09月, 査読有り
      • スピロオキシインドール骨格構築法の開発と全合成への展開(天然物化学談話会奨励賞受賞講演)
        塚野 千尋
        第46回天然物化学談話会(熱川), 2011年07月08日
      • 2-Iminoindoline Syntheses via SmI2-Mediated Reductive Cyclization: Synthetic Studies on Perophoramidine Skeleton
        Takayuki Ishida; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        OMCOS16, 2011年07月, 査読有り
      • caprazamycin類の全合成研究
        坂本翔太; 横内新介; 塚野千尋; 竹本佳司
        第46回天然物化学談話会, 2011年07月, 査読有り
      • ChemInform Abstract: Flexible Strategy for Syntheses of Spirooxindoles Using Palladium-Catalyzed Carbosilylation and Sakurai-Type Cyclization.
        Sudhir M. Hande; Motoyuki Nakajima; Haruhi Kamisaki; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ChemInform, 2011年06月, 査読有り
      • Studies on Synthesis of 2-Iminoindoline Skeleton via Samarium Diiodide-Mediated Reductive Cyclization
        Takayuki Ishida; Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto
        ChemComm International Symposium, 2011年05月, 査読有り
      • ヨウ化サマリウム(II)を用いた還元的環化反応による2‐イミノインドリン骨格構築法の研究
        塚野千尋; 石田貴之; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2011年03月, 査読有り
      • Pd触媒によるシリルアミド化反応を鍵反応としたスピロオキシインドール骨格合成法
        塚野千尋; 中島基之; ハンデ スティール; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2011年03月, 査読有り
      • パラジウム触媒を用いたドミノ型環化反応によるジヒドロフロインドール骨格の新規合成法
        塚野千尋; 南條毅; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2011年03月, 査読有り
      • (-)‐リコジンの全合成
        ZHAO Le; 塚野千尋; 竹本佳司; 平間正博
        日本化学会講演予稿集, 2011年03月, 査読有り
      • Total synthesis of racemic lycodine
        C. Tsukano; L. Zhao; Y. Takemoto; M. Hirama
        PACIFICHEM2010, 2010年12月
      • ChemInform Abstract: Total Syntheses of Polyprenylated Acylphloroglucinols
        Chihiro Tsukano; Dionicio R. Siegel; Samuel J. Danishefsky
        ChemInform, 2010年11月, 査読有り
      • パラジウム触媒によるシリルアミド化を鍵反応としたスピロオキシインドール骨格合成法の開発
        塚野 千尋; Sudhir M. Hande; 上崎 春陽; 中島 基之; 竹本 佳司
        第40回複素環化学討論会(仙台), 2010年10月14日
      • パラジウム触媒によるシリルアミド化を鍵反応としたスピロオキシインドール骨格合成法の開発
        塚野千尋; HANDE Sudhir M; 上崎春陽; 中島基之; 竹本佳司
        複素環化学討論会講演要旨集, 2010年09月, 査読有り
      • 多環性生理活性天然物の全合成研究
        塚野 千尋
        第45回天然物化学談話会(愛知・蒲郡), 2010年07月07日
      • ChemInform Abstract: Studies Toward the Total Synthesis of Gymnocin A, a Cytotoxic Polyether: A Highly Convergent Entry to the F-N Ring Fragment.
        Makoto Sasaki; Chihiro Tsukano; Kazuo Tachibana
        ChemInform, 2010年05月, 査読有り
      • リコジンのラセミ全合成
        塚野千尋; 趙楽; 竹本佳司; 平間正博
        第8回次世代を担う有機化学シンポジウム(東京), 2010年05月, 査読有り
      • リコジンのラセミ全合成
        塚野千尋; ZHAO Le; 竹本佳司; 平間正博
        日本化学会第90春季年会(大阪), 2010年03月22日, 査読有り
      • Pd触媒によるシリルアミド化反応を鍵反応としたスピロオキシインドール骨格合成法の開発
        HANDE Sudhir M; 上崎春陽; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会第130年会(岡山), 2010年03月, 査読有り
      • 還元的環化によるキノリジジン骨格の合成法の開発
        塚野千尋; 老邑温子; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2010年03月, 査読有り
      • ジエンのアミド化を経由するエラコミン類の全合成研究
        南條毅; 上崎春陽; 塚野千尋; 竹本佳司
        日本薬学会年会要旨集, 2010年03月, 査読有り
      • ChemInform Abstract: Differentiation of Nonconventional “Carbanions” — The Total Synthesis of Nemorosone (I) and Clusianone (II).
        Chihiro Tsukano; Dionicio R. Siegel; Samuel J. Danishefsky
        ChemInform, 2008年03月, 査読有り
      • 多環状多プレニルアシルフロログルシノール類の全合成
        塚野 千尋
        東北大学理学系研究科化学専攻 第11回一般雑誌会講演会, 2008年, 査読有り, 招待有り
      • 多環状多プレニルアシルフロログルシノール類の全合成研究
        塚野千尋; SIEGEL Dionicio R; DANISHEFSKY Samuel J
        天然有機化合物討論会講演要旨集, 2007年08月, 査読有り
      • Total Synthesis and Structure—Activity Relationship of a Cytotoxic Polycyclic Ether Gymnocin-A
        Chichiro Tsukano; Makoto Sasaki
        ChemInform, 2007年01月, 査読有り
      • ギムノシン‐BのLMNO環部の合成
        鈴木章寛; 塚野千尋; 佐々木誠
        化学系学協会東北大会プログラムおよび講演予稿集, 2006年09月, 査読有り
      • 細胞毒性ポリエーテル・ギムノシン‐Aの構造活性相関
        塚野千尋; 佐々木誠
        日本化学会講演予稿集, 2006年03月, 査読有り
      • 十字路
        塚野 千尋; 佐々木 誠; 滝川 浩郷; 和田 健司
        有機合成化学協会誌, 2006年
      • 細胞毒性ポリエーテル・ギムノシン類の合成と構造活性相関
        塚野千尋; 海老根真琴; 佐々木誠
        万有生命科学振興国際交流財団仙台シンポジウム, 2005年05月, 査読有り
      • ギムノシン‐BのNO環部の合成研究
        塚野千尋; 海老根真琴; 佐々木誠
        日本化学会講演予稿集, 2005年03月, 査読有り
      • ギムノシン‐BのABCDE環部の合成研究
        塚野千尋; 海老根真琴; 佐々木誠
        日本化学会講演予稿集, 2005年03月, 査読有り
      • ギムノシン‐Aの構造活性相関
        塚野千尋; 佐々木誠
        日本化学会講演予稿集, 2005年03月, 査読有り
      • 細胞毒性ポリ環状エーテル・ギムノシン‐Aの全合成
        塚野千尋; 海老根真琴; 佐々木誠
        天然有機化合物討論会講演要旨集, 2004年09月, 査読有り
      • 細胞毒性ポリ環状エーテル・ギムノシン-Aの全合成
        塚野千尋; 佐々木誠
        日本化学会講演予稿集, 2004年03月, 査読有り
      • Synthesis Entry to the ABCD Ring Fragment of Gymnocin-A, a Cytotoxic Marine Polyether.
        Makoto Sasaki; Chihiro Tsukano; Kazuo Tachibana
        ChemInform, 2003年08月, 査読有り
      • 細胞毒性ポリ環状エーテル,ギムノシン-Aの全合成研究
        塚野千尋; 佐々木誠; 橘和夫
        日本化学会講演予稿集, 2003年03月, 査読有り
      • 細胞毒性ポリエーテルギムノシン‐Aの全合成研究
        佐々木誠; 塚野千尋; 開沼紀子; 橘和夫
        日本化学会講演予稿集, 2002年03月, 査読有り

      書籍等出版物

      • Asymmetric Dearomatization Reactions
        Chihiro Tsukano; Yoshiji Takemoto, 共著, Chapter 11, P247-277, Dearomatization Reactions of Electron-Deficient Aromatic Rings
        Wiley-VCH, 2016年, 査読無し
      • 多環性アルカロイドからの新規抗癌剤シード化合物創製、遺伝子医学MOOK20, ナノバイオ技術と最新創薬応用研究p66-71
        塚野千尋; 竹本佳司
        メディカルドゥ, 2012年01月31日, 査読無し
      • (+)-Gymnocin-A
        佐々木誠; 塚野千尋
        有機化学合成協会編(共著),化学同人,2009,p.85-88., 2009年, 査読無し
      • 巨大ポリエーテル天然物・ギムノシン-Aの全合成, 天然物全合成の最新動向
        佐々木誠; 塚野千尋
        シーエムシー出版, 2009, p228-243., 2009年, 査読無し

      産業財産権

      • 特願2011-190433, アルツハイマー病予防薬
        垣塚彰; 笹岡紀男; 兼森祥子; 坂本めぐみ; 竹本佳司; 塚野千尋
      • 特開2005-120077, ポリ環状エーテル化合物とギムノシン-Aの合成方法
        佐々木誠; 塚野千尋

      受賞

      • 2022年06月15日
        Bulletin of the Chemical Society of Japan, BCSJ Award Article
        日本国, 学会誌・学術雑誌による顕彰
        Tomohiro Kurose, Moeko Itoga, Takeshi Nanjo, Yoshiji Takemoto,* and Chihiro Tsukano*
      • 2017年11月23日
        Thieme Chemistry, Thieme Chemistry Journal Award
      • 2017年10月06日
        公益財団法人 MSC生命科学財団, Chemist Award BCA 2017
      • 2016年10月30日
        Asian Core Program/ Advanced Research Network, Asian Core Program/ Advanced Research Network Lectureship Award
      • 2016年03月26日
        日本薬学会, 平成28年度日本薬学会奨励賞
      • 2013年01月
        有機合成化学協会, 平成24年有機合成化学協会研究企画賞Meiji Seika ファルマ 研究企画賞
      • 2012年09月
        天然有機化合物討論会, 第54回天然有機化合物討論会奨励賞
      • 2010年07月07日
        天然物談話会, 天然物談話会奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 大環状天然物の立体配座制御による高選択的な抗HIVシーズの開発
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分38:農芸化学およびその関連分野
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2021年07月09日, 至 2023年03月31日, 完了
        合成化学;有機化学;構造活性相関;全合成;生理活性;HIV
      • 機能性食品由来・未開拓新奇トリテルペノイドの全合成
        基盤研究(B)
        小区分38040:生物有機化学関連
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        合成化学;有機化学;生理活性;全合成;生物活性;構造活性相関
      • 新規中分子医薬品シード創製を指向した脂肪酸を持つリポヌクレオシド系天然物の全合成
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        合成化学;有機化学;生理活性;全合成;中分子
      • 天然PKCリガンドによる化学コミュニケーションの統合的理解と医薬品シーズの開発
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        入江 一浩
        自 2017年06月30日, 至 2022年03月31日, 完了
        プロテインキナーゼC;発がんプロモーター;ホルボールエステル;アプリシアトキシン;機械学習;アロタケタール;HIV;アルツハイマー病;シグナル伝達;癌;有機化学;薬理学;酵素;プロテインキナーゼC;CH/π相互作用;マクラマイシン;ヒト免疫不全ウイルス;がん細胞増殖抑制
      • 不飽和三員環の自在変換で拓く特異および複雑骨格構築法と全合成的発展
        若手研究(A)
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        合成化学;有機化学;生理活性;全合成;天然物化学;全シス置換シクロプロパン
      • ウイルスキャプシドを基盤とした新規ナノ分子運搬容器の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        キャプシド;合成化学;化学合成
      • パラジウム触媒による選択的C(sp3)-H活性化とC-C結合形成反応の開発
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        合成化学;有機化学;C-H官能基化;パラジウム触媒;複素環
      • ピリジン環の還元的アシル化を基盤としたキノリジジン骨格構築法の開発と全合成
        若手研究(B)
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        合成化学;有機化学;天然物;全合成;アルカロイド
      • パラジウム触媒を用いたC-H活性化とC-C結合形成反応による四級炭素構築
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        合成化学;有機化学;C-H官能基化;スピロオキシインドール;天然物;C-H活性化;オキシインドール
      • 天然有機化合物をモチーフとした神経細胞の分化・生長制御物質の開発
        研究活動スタート支援
        京都大学
        塚野 千尋
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        全合成;アルカロイド;コンプラナジン;リコジン;Diels-Alder反応;Heck反応;生合成
      • 有機合成によるデザイン分子の実空間機能・構造パターン検証
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        東京工業大学
        大森 建
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        化合物潜在空間;分子デザイン;有機合成;モジュール型合成;機械学習
      • 細胞膜で多彩に機能する有機化合物の合成化学的開発
        基盤研究(B)
        小区分37020:生物分子化学関連
        横浜市立大学
        及川 雅人
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ポリアミン;ペプチド;ドラッグデリバリーシステム;ミミック;化学合成;シナプス受容体モジュレーター
      • アミロイドβの毒性配座に対する特異抗体を用いたADの超早期診断と予防への展開
        基盤研究(A)
        中区分38:農芸化学およびその関連分野
        同志社大学;京都大学
        入江 一浩
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        アルツハイマー病;アミロイドβ;抗毒性ターン特異抗体;毒性オリゴマー;分子内ジスルフィド結合;有機化学;毒性配座特異抗体

      外部資金:その他

      • 複雑縮環系アルカロイド・コムネシン類の不斉全合成
        上原記念生命科学財団 平成26年度 研究奨励金
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
        塚野千尋
      • カプラザマイシン類の全合成:環境調和性を指向した実践的合成法の確立
        財団法人有機合成化学協会 平成24年有機合成化学協会研究企画賞 Meiji Seika ファルマ 研究企画賞助成金
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
        塚野千尋
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          天然物化学特論
          GA26, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品生物科学概論
          7329, 前期, 農学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          有機化学演習
          7315, 後期, 農学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生命有機化学専攻演習
          GF03, 前期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生命有機化学専攻演習
          GF03, 後期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生命有機化学専攻実験
          GG03, 後期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生命有機化学専攻実験
          GG03, 前期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品有機化学実験及び実験法
          7280, 前期, 農学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品有機化学I
          7207, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          天然物化学
          7230, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品有機化学III
          7218, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品有機化学II
          7209, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物有機化学特論
          GA25, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          有機化学演習
          7315, 後期, 農学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品有機化学実験及び実験法
          7280, 前期集中, 農学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生命有機化学専攻演習2
          GB14, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生命有機化学専攻演習1
          GB13, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生命有機化学専攻実験1
          GC13, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生命有機化学専攻実験2
          GC14, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          天然物化学
          7230, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品物理化学I
          7211, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          有機化学演習
          7315, 後期, 農学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生命有機化学専攻演習1
          GB13, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品有機化学実験及び実験法
          7280, 前期集中, 農学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生命有機化学専攻演習2
          GB14, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          天然物化学特論
          GA26, 前期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品物理化学I
          7211, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生命有機化学専攻実験1
          GC13, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生命有機化学専攻実験2
          GC14, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          天然物化学
          7230, 前期, 農学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          創薬有機化学エクササイズ
          後期, 薬学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          くすりの化学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基盤薬品創製化学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基盤薬品創製化学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          基盤薬品創製化学演習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          薬学専門実習2
          前期, 薬学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          創薬有機化学エクササイズ
          後期, 薬学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基盤薬品創製化学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基盤薬品創製化学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          基盤薬品創製化学演習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          薬学専門実習2
          前期, 薬学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          創薬有機化学エクササイズ
          後期, 薬学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          薬学専門実習2
          前期, 薬学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          基盤薬品創製化学演習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          基盤薬品創製化学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          基盤薬品創製化学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          くすりの化学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          医薬品化学・新薬論
          後期, 薬学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          創薬有機化学エクササイズ
          後期, 薬学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          薬学専門実習2
          前期, 薬学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          基盤薬品創製化学演習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          基盤薬品創製化学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          基盤薬品創製化学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          くすりの化学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          くすりの化学
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          医薬品化学・新薬論
          後期, 薬学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基盤有機化学実験技術
          前期不定, 薬学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基盤有機化学概論
          前期不定, 薬学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基盤有機化学特論I
          後期不定, 薬学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基盤薬品創製化学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基盤薬品創製化学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          基盤薬品創製化学演習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          有機化学4
          後期, 薬学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          薬学専門実習2
          前期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          創薬有機化学エクササイズ2
          後期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基盤有機化学実験技術
          前期不定, 薬学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基盤有機化学概論
          前期不定, 薬学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基盤薬品創製化学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基盤薬品創製化学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          基盤薬品創製化学演習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          有機化学4
          後期, 薬学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          薬学専門実習2
          前期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          創薬有機化学エクササイズ2
          後期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          創薬有機化学概論
          前期不定, 薬学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基盤有機化学実験技術
          前期不定, 薬学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基盤有機化学特論I
          後期不定, 薬学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基盤薬品創製化学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基盤薬品創製化学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          基盤薬品創製化学演習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          有機化学4
          後期, 薬学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          薬学専門実習2
          前期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          創薬有機化学概論
          前期不定, 薬学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基盤有機化学実験技術
          前期不定, 薬学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基盤薬品創製化学実習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基盤薬品創製化学実験
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          基盤薬品創製化学演習
          通年不定, 薬学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          有機化学4
          後期, 薬学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          薬学専門実習2
          前期, 薬学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          天然物化学
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          有機化学演習
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生命有機化学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生命有機化学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生命有機化学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生命有機化学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物有機化学特論
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          食品有機化学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          食品物理化学I
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          天然物化学
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          天然物化学特論
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          有機化学演習
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生命有機化学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生命有機化学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生命有機化学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生命有機化学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品有機化学実験及び実験法
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品物理化学I
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          天然物化学
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有機化学演習
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生命有機化学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生命有機化学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生命有機化学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生命有機化学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物有機化学特論
          前期集中, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品有機化学実験及び実験法
          前期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品物理化学I
          後期, 農学部
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 化学部会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            北部構内実験排水系管理委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            人権問題対策委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            食品生物科学科長
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            学部教務委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            比較農業論講座運営協議会 協議員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            環境・安全・衛生委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2019年03月31日
            図書委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2019年03月31日
            動物実験委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2019年03月31日
            環境・安全衛生委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日
            情報システム委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2019年03月31日
            建物・設備・機器管理運営委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            学生委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            男女共同参画推進委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日
            広報委員会 委員

          ページ上部へ戻る