教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

浅野 雅秀

アサノ マサヒデ

医学研究科 附属動物実験施設 教授

浅野 雅秀
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部

    所属学協会

    • 日本エピジェネティクス研究会
    • 日本生化学会
    • 日本分子生物学会
    • 日本実験動物学会
    • Japanese Society of Epigenetics
    • The Japanese Biochemical Society
    • The Molecular Biology Society of Japan
    • Japanese Association for Laboratory Animal Science
    • 関西実験動物研究会

    学位

    • 理学修士(京都大学)
    • 理学博士(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科博士課程化学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    経歴

    • 自 2014年12月, 至 現在
      京都大学, 医学研究科, 教授
    • 自 2003年04月, 至 2014年11月
      金沢大学, 学祭科学実験センター, 教授
    • 自 2008年04月, 至 2014年06月
      金沢大学, 学祭科学実験センター, センター長
    • 自 2000年01月, 至 2003年03月
      金沢大学, 医学部, 教授
    • 自 1999年05月, 至 1999年12月
      東京大学, 医科学研究所, 講師
    • 自 1993年04月, 至 1999年04月
      東京大学, 医科学研究所, 助手
    • 自 1991年04月, 至 1993年03月
      マックスプランク生物物理化学研究所, 博士研究員
    • 自 1988年04月, 至 1991年03月
      (財)大阪バイオサイエンス研究所, 特別研究員

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        脳神経系や発生,疾患における糖鎖およびエピジェネティクスの機能解析/ラットのバイオリソース
      • 研究概要

        遺伝子改変技術を用いて,脳神経系や発生,疾患における糖鎖およびエピジェネティクスの機能解析を行う。具体的には糖転移酵素遺伝子やヒストン修飾酵素遺伝子を改変して,特に脳神経系や発生過程における機能を解析することにより,グライココードおよびヒストンコードの解明を目指している。また,ラットのナショナルバイオリソースプロジェクトの運営を通してラット研究の発展に貢献し,ラット生殖工学技術の開発も行う。

      研究キーワード

      • エピジェネティクス
      • 糖鎖生物学
      • 発生工学
      • Epigenetics
      • Glycobiology
      • Manipulating the Mouse Embryo

      研究分野

      • ライフサイエンス, 発生生物学
      • ライフサイエンス, 機能生物化学
      • ライフサイエンス, 実験動物学

      論文

      • Erratum: Mice lacking asparaginyl endopeptidase develop disorders resembling hemophagocytic syndrome (Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (2009) 13:2 (468-473))
        Chi-Bun Chan; Michiyo Abe; Noriyoshi Hashimoto; Chunhai Hao; Ifor R. Williams; Xia Liu; Shinji Nakao; Akitsugu Yamamoto; Chengyun Zheng; Jan-Inge Henter; Marie Meeths; Magnus Nordenskjold; Shi-Yong Li; Ikuko Hara-Nishimura; Masahide Asano; Keqiang Ye
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2009年04月07日
      • Generation and analysis of voltage-gated calcium channel β<sub>4</sub> subunit conditional knock-out mice
        Katsumi Hayashida; Akito Nakao; Toru Yoshihara; Masahide Asano; Yasuo Mori
        Proceedings for Annual Meeting of The Japanese Pharmacological Society, 2022年
      • Concanavalin A肝障害モデルを用いたサイトカインLECT2の機能解析
        山越 智; 斎藤 武; 奥村 彰規; 渡部 久実; 浅野 雅秀; 安保 徹; 岩倉 洋一郎; 鈴木 和男
        日本免疫学会総会・学術集会記録, 2003年11月
      • 関節炎モデルを用いたLECT2の役割解析
        奥村 彰規; 斉藤 武; 大谷 功; 大川原 明子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 鈴木 和男; 山越 智
        日本免疫学会総会・学術集会記録, 2003年11月
      • 肝障害モデルを用いたLECT2の機能解析
        斉藤 武; 奥村 彰規; 渡部 久実; 浅野 雅秀; 大川原 明子; 安保 徹; 岩倉 洋一郎; 鈴木 和男; 山越 智
        日本免疫学会総会・学術集会記録, 2002年10月
      • 肝臓で高発現する遺伝子LECT2を破壊したマウスではCon A誘発性肝障害が重症化する
        斉藤 武; 山越 智; 浅野 雅秀; 橋本 ゆき; 波多野 好美; 糸数 義彦; 瀬川 美秀; 岩倉 洋一郎; 鈴木 和男
        日本免疫学会総会・学術集会記録, 2000年11月
      • Beta-1,4-galactosyltransferase-3 deficiency suppresses the growth of immunogenic tumors in mice.
        Heng Wei; Chie Naruse; Daisuke Takakura; Kazushi Sugihara; Xuchi Pan; Aki Ikeda; Nana Kawasaki; Masahide Asano
        Frontiers in immunology, 2023年
      • Long-lasting housing environment manipulation and acute loss of environmental enrichment impact BALB/c mice behaviour in multiple functional domains.
        Momoe Sukegawa; Toru Yoshihara; Shengqun Hou; Masahide Asano; Anthony J Hannan; Dan Ohtan Wang
        The European journal of neuroscience, 2022年03月
      • A Simple and Efficient Method for Generating KO Rats Using In Vitro Fertilized Oocytes
        Kohtaro Morita; Arata Honda; Masahide Asano
        Methods in Molecular Biology, 2023年02月12日
      • ガラクトース転移酵素欠損マウスは高免疫原性腫瘍の増殖を抑制する(Galactosyltransferase-deficiency suppresses the growth of immunogenic tumors in mice)
        魏 恒; 成瀬 智恵; 川崎 ナナ; 浅野 雅秀
        日本癌学会総会記事, 2022年09月
      • Reg蛋白質受容体欠損マウスの作製とそのβ細胞複製能の低下
        那谷耕司; 高橋巌; 杉原一司; 浅野雅秀; 池田崇之; 野口直哉; 山内晶世; 吉川雄朗; ShervaniNausheen J; 海野倫明; 高沢伸; 岡本宏
        糖尿病, 2007年04月, 査読有り
      • 血液脳関門におけるカルニチン/有機カチオントランスポーターOCTN2の機能発現
        大成 亜希; 木戸 康人; 加々美 徹; 崔 吉道; 二階堂 浩子; 橋本 憲佳; 浅野 雅秀; 玉井 郁巳; 辻 彰
        薬物動態, 2000年09月
      • ヘパラン硫酸はマウス膵ランゲルハンス島の形態形成やβ細胞増殖、インスリン分泌機能に重要な役割を果たしている
        高橋 巌; 野口 直哉; 那谷 耕司; 山田 修平; 金岩 知之; 水本 秀二; 池田 崇之; 杉原 一司; 浅野 雅秀; 吉川 雄朗; Shervani Nausheen J.; 宇留野 晃; 海野 倫明; 菅原 一幸; 高澤 伸; 岡本 宏; 菅原 明
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2008年11月
      • 膵β細胞特異的糖転移酵素EXTL3欠損マウスはβ細胞増殖能低下と耐糖能異常を生じる
        高橋 巌; 那谷 耕司; 野口 直哉; 池田 崇之; 吉川 雄朗; 山内 晶世; Shervani Nausheen J.; 宇留野 晃; 杉原 一司; 浅野 雅秀; 海野 倫明; 高澤 伸; 岡本 宏; 菅原 明
        糖尿病, 2008年04月
      • 糖転移酵素EXTL3の膵β細胞特異的欠損マウスにおけるβ細胞増殖能の低下と耐糖能異常
        高橋 巌; 那谷 耕司; 野口 直哉; 池田 崇之; 吉川 雄朗; 山内 晶世; Shervani Nausheen J.; 杉原 一司; 浅野 雅秀; 宇留野 晃; 海野 倫明; 高澤 伸; 岡本 宏; 菅原 明
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2007年11月
      • 糖鎖機能解明を目指したN-グライコプロテオミック解析
        菅原 大介; 梶 裕之; 杉原 一司; 浅野 雅秀; 成松 久
        日本プロテオーム学会大会要旨集, 2012年
      • 6 IL-1ファミリーノックアウトマウスの解析 (8 サイトカイン・シグナル伝達機構の最近の進歩)
        岩倉 洋一郎; 宝来 玲子; 中江 進; 浅野 雅秀; 西城 忍
        アレルギー, 1999年
      • Sphingosine-1-phosphate receptor-2 deficiency leads to inhibition of macrophage proinflammatory activities and atherosclerosis in apoE-deficient mice (Journal of Clinical Investigation (2010) 120, 11, (3979-3995) DOI:10.1172/JCI42315)
        Wang F; Okamoto Y; Inoki I; Yoshioka K; Du W; Qi X; Takuwa N; Gonda K; Yamamoto Y; Ohkawa R; Nishiuchi T; Sugimoto N; Yatomi Y; Mitsumori K; Asano M; Kinoshita M; Takuwa Y
        Journal of Clinical Investigation, 2012年03月, 査読有り
      • A degron system targeting endogenous PD-1 inhibits the growth of tumor cells in mice.
        Chie Naruse; Kazushi Sugihara; Tatsuhiko Miyazaki; Xuchi Pan; Fumihiro Sugiyama; Masahide Asano
        NAR cancer, 2022年06月
      • Symmetrically dimethylated histone H3R2 promotes global transcription during minor zygotic genome activation in mouse pronuclei.
        Kohtaro Morita; Yuki Hatanaka; Shunya Ihashi; Masahide Asano; Kei Miyamoto; Kazuya Matsumoto
        Scientific reports, 2021年05月12日, 査読有り
      • α-Synuclein Spread from Olfactory Bulb Causes Hyposmia, Anxiety, and Memory Loss in BAC-SNCA Mice.
        Norihito Uemura; Jun Ueda; Toru Yoshihara; Masashi Ikuno; Maiko T Uemura; Hodaka Yamakado; Masahide Asano; John Q Trojanowski; Ryosuke Takahashi
        Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society, 2021年02月06日, 査読有り
      • Deficiency of the RIβ subunit of protein kinase A causes body tremor and impaired fear conditioning memory in rats.
        Hieu Hoang Trung; Toru Yoshihara; Akito Nakao; Katsumi Hayashida; Yoshiki Hirata; Koumei Shirasuna; Mitsuru Kuwamura; Yuki Nakagawa; Takehito Kaneko; Yasuo Mori; Masahide Asano; Takashi Kuramoto
        Scientific reports, 2021年01月21日, 査読有り
      • Abnormal social behavior and altered gene expression in mice lacking NDRG2.
        Mika Takarada-Iemata; Toru Yoshihara; Nahoko Okitani; Keiko Iwata; Tsuyoshi Hattori; Hiroshi Ishii; Jureepon Roboon; Dinh Thi Nguyen; Qiyan Fan; Takashi Tamatani; Takumi Nishiuchi; Masahide Asano; Osamu Hori
        Neuroscience letters, 2021年01月19日, 査読有り
      • Involvement of NMDA receptors in tremor expression in Aspa/Hcn1 double-knockout rats.
        Ai Nishitani; Haruna Nagayoshi; Shigeo Takenaka; Masahide Asano; Saki Shimizu; Yukihiro Ohno; Takashi Kuramoto
        Experimental animals, 2020年11月12日, 査読有り
      • Various biological functions of carbohydrate chains learned from glycosyltransferase-deficient mice.
        Masahide Asano
        Experimental animals, 2020年04月13日, 査読有り
      • Digenic inheritance of mutations in EPHA2 and SLC26A4 in Pendred syndrome.
        Mengnan Li; Shin-Ya Nishio; Chie Naruse; Meghan Riddell; Sabrina Sapski; Tatsuya Katsuno; Takao Hikita; Fatemeh Mizapourshafiyi; Fiona M Smith; Leanne T Cooper; Min Goo Lee; Masahide Asano; Thomas Boettger; Marcus Krueger; Astrid Wietelmann; Johannes Graumann; Bryan W Day; Andrew W Boyd; Stefan Offermanns; Shin-Ichiro Kitajiri; Shin-Ichi Usami; Masanori Nakayama
        Nature communications, 2020年03月12日, 査読有り
      • Heterochromatin protein 1γ deficiency decreases histone H3K27 methylation in mouse neurosphere neuronal genes.
        Chie Naruse; Kanae Abe; Toru Yoshihara; Tomoaki Kato; Takumi Nishiuchi; Masahide Asano
        FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 2020年03月, 査読有り
      • Author Correction: Efficient derivation of knock-out and knock-in rats using embryos obtained by in vitro fertilization.
        Arata Honda; Ryoma Tachibana; Kazuya Hamada; Kohtaro Morita; Naoaki Mizuno; Kento Morita; Masahide Asano
        Scientific reports, 2020年01月30日
      • Efficient derivation of knock-out and knock-in rats using embryos obtained by in vitro fertilization.
        Honda A; Tachibana R; Hamada K; Morita K; Mizuno N; Morita K; Asano M
        Scientific reports, 2019年08月, 査読有り
      • Muscle weakness and impaired motor coordination in Hcn1-deficient rats.
        Nishitani A; Yoshihara T; Tanaka M; Kuwamura M; Asano M; Tsubota Y; Kuramoto T
        Experimental animals, 2019年07月, 査読有り
      • Galactosyl carbohydrate residues on hematopoietic stem/progenitor cells are essential for homing and engraftment to the bone marrow.
        Soichiro Takagaki; Rieko Yamashita; Noriyoshi Hashimoto; Kazushi Sugihara; Kanako Kanari; Keisuke Tabata; Toshikazu Nishie; Shogo Oka; Masanori Miyanishi; Chie Naruse; Masahide Asano
        Scientific reports, 2019年05月09日, 査読有り
      • Vascular RAGE transports oxytocin into the brain to elicit its maternal bonding behaviour in mice.
        Yasuhiko Yamamoto; Mingkun Liang; Seiichi Munesue; Kisaburo Deguchi; Ai Harashima; Kazumi Furuhara; Teruko Yuhi; Jing Zhong; Shirin Akther; Hisanori Goto; Yuya Eguchi; Yasuko Kitao; Osamu Hori; Yoshitake Shiraishi; Noriyuki Ozaki; Yu Shimizu; Tomoya Kamide; Akifumi Yoshikawa; Yasuhiko Hayashi; Mitsutoshi Nakada; Olga Lopatina; Maria Gerasimenko; Yulia Komleva; Natalia Malinovskaya; Alla B Salmina; Masahide Asano; Katsuhiko Nishimori; Steven E Shoelson; Hiroshi Yamamoto; Haruhiro Higashida
        Communications biology, 2019年, 査読有り
      • Loss of HCN1 subunits causes absence epilepsy in rats.
        Nishitani A; Kunisawa N; Sugimura T; Sato K; Yoshida Y; Suzuki T; Sakuma T; Yamamoto T; Asano M; Saito Y; Ohno Y; Kuramoto T
        Brain research, 2018年11月, 査読有り
      • Lactosylceramide synthases encoded by B4galt5 and 6 genes are pivotal for neuronal generation and myelin formation in mice
        Toru Yoshihara; Hiroyuki Satake; Toshikazu Nishie; Nozomu Okino; Toshihisa Hatta; Hiroki Otani; Chie Naruse; Hiroshi Suzuki; Kazushi Sugihara; Eikichi Kamimura; Noriyo Tokuda; Keiko Furukawa; Koichi Fururkawa; Makoto Ito; Masahide Asano
        PLoS Genetics, 2018年08月, 査読有り
      • Characterization of Innate and Adaptive Immune Responses in PYNOD-Deficient Mice.
        Nakajima S; Imamura R; Yoshino M; Sakurai M; Tsuchiya K; Sugihara K; Asano M; Suda T
        ImmunoHorizons, 2018年04月, 査読有り
      • New insights into the role of Jmjd3 and Utx in axial skeletal formation in mice
        Chie Naruse; Shinwa Shibata; Masaru Tamura; Takayuki Kawaguchi; Kanae Abe; Kazushi Sugihara; Tomoaki Kato; Takumi Nishiuchi; Shigeharu Wakana; Masahito Ikawa; Masahide Asano
        FASEB JOURNAL, 2017年06月, 査読有り
      • Cbx3/HP1γ deficiency confers enhanced tumor-killing capacity on CD8+ T cells.
        Sun M; Ha N; Pham DH; Frederick M; Sharma B; Naruse C; Asano M; Pipkin ME; George RE; Thai TH
        Scientific reports, 2017年02月, 査読有り
      • Critical role of JSAP1 and JLP in axonal transport in the cerebellar Purkinje cells of mice
        Tokiharu Sato; Momoe Ishikawa; Toru Yoshihara; Ryota Nakazato; Haruhiro Higashida; Masahide Asano; Katsuji Yoshioka
        FEBS LETTERS, 2015年09月, 査読有り
      • Major glycan structure underlying expression of the Lewis X epitope in the developing brain is O-mannose-linked glycans on phosphacan/RPTPβ.
        Yaji S; Manya H; Nakagawa N; Takematsu H; Endo T; Kannagi R; Yoshihara T; Asano M; Oka S
        Glycobiology, 2015年04月, 査読有り
      • Interaction of BARD1 and HP1 Is Required for BRCA1 Retention at Sites of DNA Damage
        Wenwen Wu; Hiroyuki Nishikawa; Takayo Fukudal; Vinayak Vittal; Masahide Asano; Yasuo Miyoshi; Rachel E. Klevit; Tomohiko Ohta
        CANCER RESEARCH, 2015年04月, 査読有り
      • HP-1γ Controls High-Affinity Antibody Response to T-Dependent Antigens.
        Ha N; Pham DH; Shahsafaei A; Naruse C; Asano M; Thai TH
        Frontiers in immunology, 2014年06月, 査読有り
      • Anxiety- and depression-like behavior in mice lacking the CD157/BST1 gene, a risk factor for Parkinson's disease
        Olga Lopatina; Toru Yoshihara; Tomoko Nishimura; Jing Zhong; Shirin Akther; Azam A. K. M. Fakhrul; Mingkun Liang; Chiharu Higashida; Kohei Sumi; Kazumi Furuhara; Yuki Inahata; Jian-Jung Huang; Keita Koizumi; Shigeru Yokoyama; Takahiro Tsuji; Yulia Petugina; Andrei Sumarokov; Alla B. Salmina; Koji Hashida; Yasuko Kitao; Osamu Hori; Masahide Asano; Yoji Kitamura; Takashi Kozaka; Kazuhiro Shiba; Fangfang Zhong; Min-Jue Xie; Makoto Sato; Katsuhiko Ishihara; Haruhiro Higashida
        FRONTIERS IN BEHAVIORAL NEUROSCIENCE, 2014年04月, 査読有り
      • Sphingosine-1-phosphate receptor 2 protects against anaphylactic shock through suppression of endothelial nitric oxide synthase in mice
        Hong Cui; Yasuo Okamoto; Kazuaki Yoshioka; Wa Du; Noriko Takuwa; Wei Zhang; Masahide Asano; Toshishige Shibamoto; Yoh Takuwa
        Journal of Allergy and Clinical Immunology, 2013年11月, 査読有り
      • Requirement of SLD5 for Early Embryogenesis
        Tomomi Mohri; Masaya Ueno; Yumi Nagahama; Zhi-Yuan Gong; Masahide Asano; Hiroko Oshima; Masanobu Oshima; Yasushi Fujio; Nobuyuki Takakura
        PLOS ONE, 2013年11月, 査読有り
      • AP-1B-Mediated Protein Sorting Regulates Polarity and Proliferation of Intestinal Epithelial Cells in Mice
        Koji Hase; Fubito Nakatsu; Masumi Ohmae; Kazushi Sugihara; Noriko Shioda; Daisuke Takahashi; Yuuki Obata; Yukihiro Furusawa; Yumiko Fujimura; Taisuke Yamashita; Shinji Fukuda; Hiroshi Okamoto; Masahide Asano; Shigenobu Yonemura; Hiroshi Ohno
        GASTROENTEROLOGY, 2013年09月, 査読有り
      • A replication-dependent passive mechanism modulates DNA demethylation in mouse primordial germ cells
        Rika Ohno; Megumi Nakayama; Chie Naruse; Naoki Okashita; Osamu Takano; Makoto Tachibana; Masahide Asano; Mitinori Saitou; Yoshiyuki Seki
        DEVELOPMENT, 2013年07月, 査読有り
      • EXTL2, a Member of the EXT Family of Tumor Suppressors, Controls Glycosaminoglycan Biosynthesis in a Xylose Kinase-dependent Manner
        Satomi Nadanaka; Shaobo Zhou; Shoji Kagiyama; Naoko Shoji; Kazuyuki Sugahara; Kazushi Sugihara; Masahide Asano; Hiroshi Kitagawa
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2013年03月, 査読有り
      • Displays of paternal mouse pup retrieval following communicative interaction with maternal mates
        Hong-Xiang Liu; Olga Lopatina; Chiharu Higashida; Hiroko Fujimoto; Shirin Akther; Alena Inzhutova; Mingkun Liang; Jing Zhong; Takahiro Tsuji; Toru Yoshihara; Kohei Sumi; Mizuho Ishiyama; Wen-Jie Ma; Mitsunori Ozaki; Satoshi Yagitani; Shigeru Yokoyama; Naofumi Mukaida; Takeshi Sakurai; Osamu Hori; Katsuji Yoshioka; Atsushi Hirao; Yukio Kato; Katsuhiko Ishihara; Ichiro Kato; Hiroshi Okamoto; Stanislav M. Cherepanov; Alla B. Salmina; Hirokazu Hirai; Masahide Asano; David A. Brown; Isamu Nagano; Haruhiro Higashida
        NATURE COMMUNICATIONS, 2013年01月, 査読有り
      • Evidence that the EphA2 receptor exacerbates ischemic brain injury.
        John Thundyil; Silvia Manzanero; Dale Pavlovski; Tanya R Cully; Ker-Zhing Lok; Alexander Widiapradja; Prasad Chunduri; Dong-Gyu Jo; Chie Naruse; Masahide Asano; Bradley S Launikonis; Christopher G Sobey; Mark G Coulthard; Thiruma V Arumugam
        PloS one, 2013年, 査読有り
      • Interleukin-1 (IL-1) may contribute to develop classical and alternative activation of microglia/macrophages after spinal cord injury
        Ohtaki Hirokazu; Sato Astushi; Tsumuraya Tomomi; Song Dandan; Miyamoto Kazuyuki; Ohara Kenji; Asano Masahide; Iwakura Yoichiro; Atsumi Takashi; Shioda Seiji
        JOURNAL OF NEUROIMMUNOLOGY, 2012年12月15日, 査読有り
      • Dopamine release via the vacuolar ATPase V0 sector c-subunit, confirmed in N18 neuroblastoma cells, results in behavioral recovery in hemiparkinsonian mice
        Duo Jin; Shin-ichi Muramatsu; Nobuaki Shimizu; Shigeru Yokoyama; Hirokazu Hirai; Kiyofumi Yamada; Hong-Xiang Liu; Chiharu Higashida; Minako Hashii; Akihiko Higashida; Masahide Asano; Shoji Ohkuma; Haruhiro Higashida
        NEUROCHEMISTRY INTERNATIONAL, 2012年11月, 査読有り
      • Endothelial PI3K-C2α, a class II PI3K, has an essential role in angiogenesis and vascular barrier function.
        Yoshioka K; Yoshida K; Cui H; Wakayama T; Takuwa N; Okamoto Y; Du W; Qi X; Asanuma K; Sugihara K; Aki S; Miyazawa H; Biswas K; Nagakura C; Ueno M; Iseki S; Schwartz RJ; Okamoto H; Sasaki T; Matsui O; Asano M; Adams RH; Takakura N; Takuwa Y
        Nature medicine, 2012年10月, 査読有り
      • Large-scale identification of target proteins of a glycosyltransferase isozyme by Lectin-IGOT-LC/MS, an LC/MS-based glycoproteomic approach
        Daisuke Sugahara; Hiroyuki Kaji; Kazushi Sugihara; Masahide Asano; Hisashi Narimatsu
        SCIENTIFIC REPORTS, 2012年09月, 査読有り
      • Reduced Susceptibility to Colitis-Associated Colon Carcinogenesis in Mice Lacking Plasma Membrane-Associated Sialidase
        Kazunori Yamaguchi; Kazuhiro Shiozaki; Setsuko Moriya; Koichi Koseki; Tadashi Wada; Hiroo Tateno; Ikuro Sato; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura; Taeko Miyagi
        PLOS ONE, 2012年07月, 査読有り
      • Altered oligosaccharide structures reduce colitis induction in mice defective in β-1,4-galactosyltransferase.
        Shinzaki S; Iijima H; Fujii H; Kuroki E; Tatsunaka N; Inoue T; Nakajima S; Egawa S; Kanto T; Tsujii M; Morii E; Takeishi S; Asano M; Takehara T; Hayashi N; Miyoshi E
        Gastroenterology, 2012年05月, 査読有り
      • Interleukin-1 participates in the classical and alternative activation of microglia/macrophages after spinal cord injury.
        Atsushi Sato; Hirokazu Ohtaki; Tomomi Tsumuraya; Dandan Song; Kenji Ohara; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura; Takashi Atsumi; Seiji Shioda
        Journal of neuroinflammation, 2012年04月07日, 査読有り
      • Glycoprotein Hyposialylation Gives Rise to a Nephrotic-Like Syndrome That Is Prevented by Sialic Acid Administration in GNE V572L Point-Mutant Mice
        Mitutoshi Ito; Kazushi Sugihara; Tomoya Asaka; Tadashi Toyama; Toru Yoshihara; Kengo Furuichi; Takashi Wada; Masahide Asano
        PLOS ONE, 2012年01月, 査読有り
      • Loss of Heterochromatin Protein 1 Gamma Reduces the Number of Primordial Germ Cells via Impaired Cell Cycle Progression in Mice
        Kanae Abe; Chie Naruse; Tomoaki Kato; Takumi Nishiuchi; Mitinori Saitou; Masahide Asano
        BIOLOGY OF REPRODUCTION, 2011年11月, 査読有り
      • HP1γ links histone methylation marks to meiotic synapsis in mice.
        Takada Y; Naruse C; Costa Y; Shirakawa T; Tachibana M; Sharif J; Kezuka-Shiotani F; Kakiuchi D; Masumoto H; Shinkai Y; Ohbo K; Peters AH; Turner JM; Asano M; Koseki H
        Development (Cambridge, England), 2011年10月, 査読有り
      • Specific Enzyme Complex of beta-1,4-Galactosyltransferase-II and Glucuronyltransferase-P Facilitates Biosynthesis of N-linked Human Natural Killer-1 (HNK-1) Carbohydrate
        Tetsuya Kouno; Yasuhiko Kizuka; Naoki Nakagawa; Toru Yoshihara; Masahide Asano; Shogo Oka
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2011年09月, 査読有り
      • Septic Shock Is Associated with Receptor for Advanced Glycation End Products Ligation of LPS
        Yasuhiko Yamamoto; Ai Harashima; Hidehito Saito; Koichi Tsuneyama; Seiichi Munesue; So Motoyoshi; Dong Han; Takuo Watanabe; Masahide Asano; Shin Takasawa; Hiroshi Okamoto; Satoshi Shimura; Tadahiro Karasawa; Hideto Yonekura; Hiroshi Yamamoto
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2011年03月, 査読有り
      • ガラクトース転移酵素の欠損は、実験的腸炎を軽減させる(Amelioration of murine experimental colitis by deficiency of galactosyltransferase activity)
        新崎 信一郎; 飯島 英樹; 黒木 絵莉; 竜中 法佳; 浅野 雅秀; 林 紀夫; 三善 英知
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月
      • HNK-1糖鎖の生合成過程におけるbeta4-galactosyltransferase-IIの役割
        河野 哲也; 木塚 康彦; 吉原 亨; 浅野 雅秀; 岡 昌吾
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月
      • Sphingosine-1-phosphate receptor-2 deficiency leads to inhibition of macrophage proinflammatory activities and atherosclerosis in apoE-deficient mice
        Fei Wang; Yasuo Okamoto; Isao Inoki; Kazuaki Yoshioka; Wa Du; Xun Qi; Noriko Takuwa; Koichi Gonda; Yasuhiko Yamamoto; Ryunosuke Ohkawa; Takumi Nishiuchi; Naotoshi Sugimoto; Yutaka Yatomi; Kunitoshi Mitsumori; Masahide Asano; Makoto Kinoshita; Yoh Takuwa
        Journal of Clinical Investigation, 2010年11月01日, 査読有り
      • beta 4-Galactosyltransferase-5 is a lactosylceramide synthase essential for mouse extra-embryonic development
        Toshikazu Nishie; Yoko Hikimochi; Kota Zama; Yoshiyasu Fukusumi; Mitutoshi Ito; Haruka Yokoyama; Chie Naruse; Makoto Ito; Masahide Asano
        GLYCOBIOLOGY, 2010年10月, 査読有り
      • Functional Expression of Carnitine/Organic Cation Transporter OCTN1/SLC22A4 in Mouse Small Intestine and Liver
        Tomoko Sugiura; Sayaka Kato; Takuya Shimizu; Tomohiko Wakayama; Noritaka Nakamichi; Yoshiyuki Kubo; Daisuke Iwata; Kazuhiro Suzuki; Tomoyoshi Soga; Masahide Asano; Shoichi Iseki; Ikumi Tamai; Akira Tsuji; Yukio Kato
        DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, 2010年10月, 査読有り
      • Gene Knockout and Metabolome Analysis of Carnitine/Organic Cation Transporter OCTN1
        Yukio Kato; Yoshiyuki Kubo; Daisuke Iwata; Sayaka Kato; Tomohisa Sudo; Tomoko Sugiura; Takashi Kagaya; Tomohiko Wakayama; Akiyoshi Hirayama; Masahiro Sugimoto; Kazushi Sugihara; Shuichi Kaneko; Tomoyoshi Soga; Masahide Asano; Masaru Tomita; Toshiyuki Matsui; Morimasa Wada; Akira Tsuji
        PHARMACEUTICAL RESEARCH, 2010年05月, 査読有り
      • Impairment of Embryonic Cell Division and Glycosaminoglycan Biosynthesis in Glucuronyltransferase-I-deficient Mice
        Tomomi Izumikawa; Nao Kanagawa; Yukiko Watamoto; Megumi Okada; Mika Saeki; Masahiro Sakano; Kazuyuki Sugahara; Kazushi Sugihara; Masahide Asano; Hiroshi Kitagawa
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2010年04月, 査読有り
      • Identification and functional characterization of paxillin as a target of protein tyrosine phosphatase receptor T
        Yiqing Zhao; Xiaodong Zhang; Kishore Guda; Earl Lawrence; Qun Sun; Toshio Watanabe; Yoichiro Iwakura; Masahide Asano; Lanlan Wei; Zhirong Yang; Weiping Zheng; Dawn Dawson; Joseph Willis; Sanford D. Markowitz; Masanobu Satake; Zhenghe Wang
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2010年02月, 査読有り
      • S1P(2), the G Protein-Coupled Receptor for Sphingosine-1-Phosphate, Negatively Regulates Tumor Angiogenesis and Tumor Growth In vivo in Mice
        Wa Du; Noriko Takuwa; Kazuaki Yoshioka; Yasuo Okamoto; Koichi Gonda; Kazushi Sugihara; Akiyoshi Fukamizu; Masahide Asano; Yoh Takuwa
        CANCER RESEARCH, 2010年01月, 査読有り
      • Identification of tumor-initiating cells in a highly aggressive brain tumor using promoter activity of nucleostemin
        Akira Tamase; Teruyuki Muraguchi; Kazuhito Naka; Shingo Tanaka; Masashi Kinoshita; Takayuki Hoshii; Masako Ohmura; Haruhiko Shugo; Takako Ooshio; Mitsutoshi Nakada; Kazunobu Sawamoto; Masafumi Onodera; Kunio Matsumoto; Masanobu Oshima; Masahide Asano; Hideyuki Saya; Hideyuki Okano; Toshio Suda; Jun-ichiro Hamada; Atsushi Hirao
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2009年10月, 査読有り
      • Learning/Memory Impairment and Reduced Expression of the HNK-1 Carbohydrate in beta 4-Galactosyltransferase-II-deficient Mice
        Toru Yoshihara; Kazushi Sugihara; Yasuhiko Kizuka; Shogo Oka; Masahide Asano
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2009年05月, 査読有り
      • Bidirectional Signaling through EphrinA2-EphA2 Enhances Osteoclastogenesis and Suppresses Osteoblastogenesis
        Naoko Irie; Yasunari Takada; Yoshihiko Watanabe; Yumi Matsuzaki; Chie Naruse; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura; Toshio Suda; Koichi Matsuo
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2009年05月, 査読有り
      • Important role of heparan sulfate in postnatal islet growth and insulin secretion
        Iwao Takahashi; Naoya Noguchi; Koji Nata; Shuhei Yamada; Tomoyuki Kaneiwa; Shuji Mizumoto; Takayuki Ikeda; Kazushi Sugihara; Masahide Asano; Takeo Yoshikawa; Akiyo Yamauchi; Nausheen Jamal Shervani; Akira Uruno; Ichiro Kato; Michiaki Unno; Kazuyuki Sugahara; Shin Takasawa; Hiroshi Okamoto; Akira Sugawara
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2009年05月, 査読有り
      • Both alleles of PSF1 are required for maintenance of pool size of immature hematopoietic cells and acute bone marrow regeneration
        Masaya Ueno; Machiko Itoh; Kazushi Sugihara; Masahide Asano; Nobuyuki Takakura
        BLOOD, 2009年01月, 査読有り
      • Mice lacking asparaginyl endopeptidase develop disorders resembling hemophagocytic syndrome
        Chi-Bun Chan; Michiyo Abe; Noriyoshi Hashimoto; Chunhai Hao; Ifor R. Williams; Xia Liu; Shinji Nakao; Akitsugu Yamamoto; Shi-Yong Li; Ikuko Hara-Nishimura; Masahide Asano; Keqiang Ye
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2009年01月, 査読有り
      • Ablation of the scaffold protein JLP causes reduced fertility in male mice
        Asuka Iwanaga; Guangmin Wang; Davaakhuu Gantulga; Tokiharu Sato; Tuvshintugs Baljinnyam; Keiko Shimizu; Ken Takumi; Motoharu Hayashi; Takuya Akashi; Hideki Fuse; Kazushi Sugihara; Masahide Asano; Katsuji Yoshioka
        TRANSGENIC RESEARCH, 2008年12月, 査読有り
      • The scaffold protein JSAP1 regulates proliferation and differentiation of cerebellar granule cell precursors by modulating JNK signaling
        Tokiharu Sato; Takashi Torashima; Kazushi Sugihara; Hirokazu Hirai; Masahide Asano; Katsuji Yoshioka
        MOLECULAR AND CELLULAR NEUROSCIENCE, 2008年11月, 査読有り
      • Serological evidence for hepatitis E virus infection in laboratory monkeys and pigs in animal facilities in Japan
        Hiroshi Yamamoto; Tian-Cheng Li; Chihiro Koshimoto; Kaori Ito; Masakazu Kita; Nobumoto Miyashita; Jiro Arikawa; Kenichi Yagami; Masahide Asano; Hideo Tezuka; Noboru Suzuki; Tsutomu Kurosawa; Toshiyuki Shibahara; Masato Furuya; Shirou Mohri; Hiroshi Sato; Kazutaka Ohsawa; Kentaro Ibuki; Naokazu Takeda
        EXPERIMENTAL ANIMALS, 2008年07月, 査読有り
      • Wtap is required for differentiation of endoderm and mesoderm in the mouse embryo
        Yoshiyasu Fukusumi; Chie Naruse; Masahide Asano
        DEVELOPMENTAL DYNAMICS, 2008年03月, 査読有り
      • Neuroprotective actions of PIKE-L by inhibition of SET proteolytic degradation by asparagine endopeptidase
        Zhixue Liu; Sung-Wuk Jang; Xia Liu; Dongmei Cheng; Junmin Peng; Manuel Yepes; Xiao-jiang Li; Steve Matthews; Colin Watts; Masahicle Asano; Ikuko Hara-Nishimura; Hongbo R. Luo; Keqiang Ye
        MOLECULAR CELL, 2008年03月, 査読有り
      • A novel beta-myosin heavy chain gene mutation, p.Met531Arg, identified in isolated left ventricular non-compaction in humans, results in left ventricular hypertrophy that progresses to dilation in a mouse model
        Tomoya Kaneda; Chie Naruse; Atsuhiro Kawashima; Noboru Fujino; Toru Oshima; Masanobu Namura; Shinichi Nunoda; Sumio Mori; Tetsuo Konno; Hidekazu Ino; Masakazu Yamagishi; Masahide Asano
        CLINICAL SCIENCE, 2008年03月, 査読有り
      • EphA2 is an essential mediator of UV radiation-induced apoptosis
        Guoqi Zhang; Ching-Ni Njaw; Jong Min Park; Chie Naruse; Masahide Asano; Hensin Tsao
        CANCER RESEARCH, 2008年03月, 査読有り
      • Suppressive role of leukocyte cell-derived chernotaxin 2 in mouse anti-type II collagen antibody-induced arthritis
        Akinori Okumura; Takeshi Saito; Isao Otani; Kazuo Kojima; Yasunori Yamada; Akiko Ishida-Okawara; Katsuyoshi Nakazato; Masahide Asano; Kiichi Kanayama; Yoichiro Iwakura; Kazuo Suzuki; Satoshi Yamagoe
        ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 2008年02月, 査読有り
      • Neural-specific ablation of the scaffold protein JSAP1 in mice causes neonatal death
        Asuka Iwanaga; Tokiharu Sato; Kazushi Sugihara; Atsushi Hirao; Nobuyuki Takakura; Hiroshi Okamoto; Masahide Asano; Katsuji Yoshioka
        NEUROSCIENCE LETTERS, 2007年12月, 査読有り
      • 学習・記憶の制御における糖鎖の役割
        浅野 雅秀; 吉原 亨; 杉原 一司; 木塚 康彦; 岡 昌吾; 成瀬 智恵; 阿部 可奈恵
        金沢大学十全医学会雑誌, 2007年09月
      • A novel gene trapping for identifying genes expressed under the control of specific transcription factors
        Chie Naruse; Yoshiyasu Fukusumi; Dai Kakiuchi; Masahide Asano
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2007年09月, 査読有り
      • Corrigendum to "Legumain/asparaginyl endopeptidase controls extracellular matrix remodeling through the degradation of fibronectin in mouse renal proximal tubular cells" [FEBS Lett. 581 (2007) 1417-1424] (DOI:10.1016/j.febslet.2007.02.064)
        Yoshikata Morita; Hisazumi Araki; Toshiro Sugimoto; Keisuke Takeuchi; Takuya Yamane; Toshinaga Maeda; Yoshio Yamamoto; Katsuji Nishi; Masahide Asano; Kanae Shirahama-Noda; Mikio Nishimura; Takashi Uzu; Ikuko Hara-Nishimura; Daisuke Koya; Atsunori Kashiwagi; Iwao Ohkubo
        FEBS Letters, 2007年07月24日, 査読有り
      • Legumain/asparaginyl endopeptidase controls extracellular matrix remodeling through the degradation of fibronectin in mouse renal proximal tubular cells
        Yoshikata Morita; Hisazumi Araki; Toshiro Sugimoto; Keisuke Takeuchi; Takuya Yamane; Toshinaga Maeda; Yoshio Yamamoto; Katsuji Nishi; Masahide Asano; Kanae Shirahama-Noda; Mikio Nishimura; Takashi Uzu; Ikuko Hara-Nishimura; Daisuke Koya; Atsunori Kashiwagi; Iwao Ohkubo
        FEBS LETTERS, 2007年04月, 査読有り
      • CD38 is critical for social behaviour by regulating oxytocin secretion
        Duo Jin; Hong-Xiang Liu; Hirokazu Hirai; Takashi Torashima; Taku Nagai; Olga Lopatina; Natalia A. Shnayder; Kiyofumi Yamada; Mami Noda; Toshihiro Seike; Kyota Fujita; Shin Takasawa; Shigeru Yokoyama; Keita Koizumi; Yoshitake Shiraishi; Shigenori Tanaka; Minako Hashii; Toru Yoshihara; Kazuhiro Higashida; Mohammad Saharul Islam; Nobuaki Yamada; Kenshi Hayashi; Naoya Noguchi; Ichiro Kato; Hiroshi Okamoto; Akihiro Matsushima; Alla Salmina; Toshio Munesue; Nobuaki Shimizu; Sumiko Mochida; Masahide Asano; Haruhiro Higashida
        NATURE, 2007年03月, 査読有り
      • Development of immunoglobulin A nephropathy-like disease in beta-1,4-galactosyltransferase-I-deficient mice
        Toshikazu Nishie; Osamu Miyaishi; Haruhito Azuma; Akihiko Kameyama; Chile Naruse; Noriyoshi Hashimoto; Hitoshi Yokoyama; Hisashi Narimatsu; Takashi Wada; Masahide Asano
        AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 2007年02月, 査読有り
      • Development of IgA nephropathy-like disease with high serum IgA levels and increased proportion of polymeric IgA in beta-1,4-galactosyltransferase-deficient mice
        Toshikazu Nishie; Osamu Miyaishi; Haruhito Azuma; Akihiko Kameyama; Chie Naruse; Noriyoshi Hashimoto; Hitoshi Yokoyama; Hisashi Narimatsu; Takashi Wada; Masahide Asano
        IGA NEPHROPATHY TODAY, 2007年, 査読有り
      • Analysis of molecular mechanisms of IgA nephropathy in β-1,4- galactosyltransferase-I-deficient mice
        Nishie T, Renhua; Ogawa K; Shiba K; Mori H; Wada T; Asano M
        Nephrology, 2006年10月, 査読有り
      • Interleukin-1-dependent sequential chemokine expression and inflammatory cell infiltration in ischemia-reperfusion injury
        Kengo Furuichi; Takashi Wada; Yasunori Iwata; Satoshi Kokubo; Akinori Hara; Junya Yamahana; Takeshi Sugaya; Yoichiro Iwakura; Kouji Matsushima; Masahide Asano; Hitoshi Yokoyama; Shuichi Kaneko
        CRITICAL CARE MEDICINE, 2006年09月, 査読有り
      • RAGE control of diabetic nephropathy in a mouse model - Effects of RAGE gene disruption and administration of low-molecular weight heparin
        Khin-Mar Myint; Yasuhiko Yamamoto; Toshio Doi; Ichiro Kato; Ai Harashima; Hideto Yonekura; Takuo Watanabe; Harumichi Shinohara; Masayoshi Takeuchi; Koichi Tsuneyama; Noriyoshi Hashimoto; Masahide Asano; Shin Takasawa; Hiroshi Okamoto; Hiroshi Yamamoto
        DIABETES, 2006年09月, 査読有り
      • Expression and distribution of JNK/SAPK-associated scaffold protein JSAP1 in developing and adult mouse brain
        E Miura; M Fukaya; T Sato; K Sugihara; M Asano; K Yoshioka; M Watanabe
        JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY, 2006年06月, 査読有り
      • Expression and distribution of JNK/SAPK-associated scaffold protein JSAP1 in mouse brain
        Miura Eriko; Fukaya Masahiro; Sato Tokiharu; Sugihara Kazushi; Asano Masahide; Yoshioka Katsuji; Watanabe Masahiko
        NEUROSCIENCE RESEARCH, 2006年, 査読有り
      • Early increase in mRNA levels of pro-inflammatory cytokines and their interactions in the mouse hippocampus after transient global ischemia
        YY Zhu; K Saito; Y Murakami; M Asano; Y Iwakura; M Seishima
        NEUROSCIENCE LETTERS, 2006年01月, 査読有り
      • Impairment of cardiomyogenesis in embryonic stem cells lacking scaffold protein JSAP1
        T Sato; K Hidaka; A Iwanaga; M Ito; M Asano; Y Nakabeppu; T Morisaki; K Yoshioka
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2005年12月, 査読有り
      • PSF1 is essential for early embryogenesis in mice
        M Ueno; M Itoh; LY Kong; K Sugihara; M Asano; N Takakura
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2005年12月, 査読有り
      • Identification of Zfp-57 as a downstream molecule of STAT3 and Oct-3/4 in embryonic stem cells
        T Akagi; M Usuda; T Matsuda; MSH Ko; H Niwa; M Asano; H Koide; T Yokota
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2005年05月, 査読有り
      • Receptor for advanced glycation end products is a promising target of diabetic nephropathy
        Y Yamamoto; T Doi; Kato, I; H Shinohara; S Sakurai; H Yonekura; T Watanabe; KM Myint; A Harashima; M Takeuchi; S Takasawa; H Okamoto; N Hashimoto; M Asano; H Yamamoto
        MAILLARD REACTION: CHEMISTRY AT THE INTERFACE OF NUTRITION, AGING, AND DISEASE, 2005年, 査読有り
      • Interleukin (IL)-6, but not IL-1, induction in the brain downstream of cyclooxygenase-2 is essential for the induction of febrile response against peripheral IL-1 alpha
        K Kagiwada; D Chida; T Sakatani; M Asano; A Nambu; S Kakuta; Y Iwakura
        ENDOCRINOLOGY, 2004年11月, 査読有り
      • Involvement of IL-17 in Fas ligand-induced inflammation
        M Umemura; T Kawabe; K Shudo; H Kidoya; M Fukui; M Asano; Y Iwakura; G Matsuzaki; R Imamura; T Suda
        INTERNATIONAL IMMUNOLOGY, 2004年08月, 査読有り
      • Involvement of interleukin-6 and tumor necrosis factor alpha in CYP3A11 and 2C29 down-regulation by Bacillus Calmette-Guerin and lipopolysaccharide in mouse liver
        T Ashino; T Oguro; S Shioda; R Horai; M Asano; K Sekikawa; Y Iwakura; S Numazawa; T Yoshida
        DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, 2004年07月, 査読有り
      • Increase in hepatic NKT cells in leukocyte cell-derived chemotaxin 2-deficient mice contributes to severe concanavalin A-induced hepatitis
        T Saito; A Okumura; H Watanabe; M Asano; A Ishida-Okawara; J Sakagami; K Sudo; Y Hatano-Yokoe; JS Bezbradica; S Joyce; T Abo; Y Iwakura; K Suzuki; S Yamagoe
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2004年07月, 査読有り
      • Blockade of CCR2 ameliorates progressive fibrosis in kidney
        K Kitagawa; T Wada; K Furuichi; H Hashimoto; Y Ishiwata; M Asano; M Takeya; WA Kuziel; K Matsushima; N Mukaida; H Yokoyama
        AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 2004年07月, 査読有り
      • Polylactosamine synthesis and branch formation of N-glycans in beta 1,4-galactosyltransferase-1-deficient mice
        N Kotani; M Asano; N Inoue; Y Iwakura; S Takasaki
        ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, 2004年06月, 査読有り
      • Impairment of skin wound healing in beta-1,4-galactosyltransferase-deficient mice with reduced leukocyte recruitment
        R Mori; T Kondo; T Nishie; T Ohshima; M Asano
        AMERICAN JOURNAL OF PATHOLOGY, 2004年04月, 査読有り
      • Essential roles of Meltrin beta (ADAM19) in heart development
        K Kurohara; K Komatsu; T Kurisaki; A Masuda; N Irie; M Asano; K Sudo; Y Nabeshima; Y Iwakura; A Sehara-Fujisawa
        DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2004年03月, 査読有り
      • The concerted activities of Pax4 and Nkx2.2 are essential to initiate pancreatic beta-cell differentiation
        JF Wang; L Elghazi; SE Parker; H Kizilocak; M Asano; L Sussel; B Sosa-Pineda
        DEVELOPMENTAL BIOLOGY, 2004年02月, 査読有り
      • Acetyl-L-carnitine permeability across the blood-brain barrier and involvement of carnitine transporter OCTN2
        A Inano; Y Sai; H Nikaido; N Hasimoto; M Asano; A Tsuji; Tamai, I
        BIOPHARMACEUTICS & DRUG DISPOSITION, 2003年11月, 査読有り
      • CCR2 signaling contributes to ischemia-reperfusion injury in kidney
        K Furuichi; T Wada; Y Iwata; K Kitagawa; KI Kobayashi; H Hashimoto; Y Ishiwata; M Asano; H Wang; K Matsushima; M Takeya; WA Kuziel; N Mukaida; H Yokoyama
        JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 2003年10月, 査読有り
      • Impaired selectin-ligand biosynthesis and reduced inflammatory responses in beta-1,4-galactosyltransferdse-I-deficient mice
        M Asano; S Nakae; N Kotani; N Shirafuji; A Nambu; N Hashimoto; H Kawashima; M Hirose; M Miyasaka; S Takasaki; Y Iwakura
        BLOOD, 2003年09月, 査読有り
      • Impaired motor coordination in mice lacking neural recognition molecule NB-3 of the contactin/F3 subgroup
        Y Takeda; K Akasaka; S Lee; S Kobayashi; H Kawano; S Murayama; N Takahashi; K Hashimoto; M Kano; M Asano; K Sudo; Y Iwakura; K Watanabe
        JOURNAL OF NEUROBIOLOGY, 2003年09月, 査読有り
      • Biosynthetic processing of cathepsins and lysosomal degradation are abolished in asparaginyl endopeptidase-deficient mice
        K Shirahama-Noda; A Yamamoto; K Sugihara; N Hashimoto; M Asano; M Nishimura; Hara-Nishimura, I
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2003年08月, 査読有り
      • Lack of interleukin-1 beta decreases the severity of atherosclerosis in ApoE-deficient mice
        H Kirii; T Niwa; Y Yamada; H Wada; K Saito; Y Iwakura; M Asano; H Moriwaki; M Seishima
        ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY, 2003年04月, 査読有り
      • IL-1 is required for allergen-specific T(h)2 cell activation and the development of airway hypersensitivity response
        S Nakae; Y Komiyama; H Yokoyama; A Nambu; M Umeda; M Iwase; Homma, I; K Sudo; R Horai; M Asano; Y Iwakura
        INTERNATIONAL IMMUNOLOGY, 2003年04月, 査読有り
      • Suppression of oxidative neuronal damage after transient middle cerebral artery occlusion in mice lacking interleukin-1.
        Hirokazu Ohtaki; Hisayuki Funahashi; Kenji Dohi; Takiko Oguro; Reiko Horai; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura; Li Yin; Masaji Matsunaga; Noboru Goto; Seiji Shioda
        Neuroscience research, 2003年03月, 査読有り
      • Aberrant responses to acoustic stimuli in mice deficient for neural recognition molecule NB-2
        H Li; Y Takeda; H Niki; J Ogawa; S Kobayashi; N Kai; K Akasaka; M Asano; K Sudo; Y Iwakura; K Watanabe
        EUROPEAN JOURNAL OF NEUROSCIENCE, 2003年03月, 査読有り
      • IL-1-induced tumor necrosis factor-alpha elicits inflammatory cell infiltration in the skin by inducing IFN-gamma-inducible protein 10 in the elicitation phase of the contact hypersensitivity response
        S Nakae; Y Komiyama; S Narumi; K Sudo; R Horai; Y Tagawa; K Sekikawa; K Matsushima; M Asano; Y Iwakura
        INTERNATIONAL IMMUNOLOGY, 2003年02月, 査読有り
      • Phenotypic analysis of Meltrin alpha (ADAM12)-deficient mice: Involvement of Meltrin alpha in adipogenesis and myogenesis
        T Kurisaki; A Masuda; K Sudo; J Sakagami; S Higashiyama; Y Matsuda; A Nagabukuro; A Tsuji; Y Nabeshima; M Asano; Y Iwakura; A Sehara-Fujisawa
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2003年01月, 査読有り
      • Ex vivo whole-embryo culture of caspase-8-deficient embryos normalize their aberrant phenotypes in the developing neural tube and heart
        K Sakamaki; T Inoue; M Asano; K Sudo; H Kazama; J Sakagami; S Sakata; M Ozaki; S Nakamura; S Toyokuni; N Osumi; Y Iwakura; S Yonehara
        CELL DEATH AND DIFFERENTIATION, 2002年11月, 査読有り
      • Antigen-specific T cell Sensitization is impaired in IL-17-deficient mice, causing suppression of allergic cellular and humoral responses
        S Nakae; Y Komiyama; A Nambu; K Sudo; M Iwase; Homma, I; K Sekikawa; M Asano; Y Iwakura
        IMMUNITY, 2002年09月, 査読有り
      • Mice deficient in nervous system-specific carbohydrate epitope HNK-1 exhibit impaired synaptic plasticity and spatial learning
        S Yamamoto; S Oka; M Inoue; M Shimuta; T Manabe; M Takahashi; M Miyamoto; M Asano; J Sakagami; K Sudo; Y Iwakura; K Ono; T Kawasaki
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2002年07月, 査読有り
      • Reduced postischemic apoptosis in the hippocampus of mice deficient in interleukin-1.
        Hidekatsu Mizushima; Cheng J i Zhou; Kenji Dohi; Reiko Horai; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura; Takahiro Hirabayashi; Satoru Arata; Shigeo Nakajo; Atsushi Takaki; Hirokazu Ohtaki; Seiji Shioda
        The Journal of comparative neurology, 2002年06月24日, 査読有り
      • Involvement of tumor necrosis factor alpha, rather than interleukin-1 alpha/beta or nitric oxides in the heme oxygenase-1 gene expression by lipopolysaccharide in the mouse liver
        T Oguro; Y Takahashi; T Ashino; A Takaki; S Shioda; R Horai; M Asano; K Sekikawa; Y Iwakura; T Yoshida
        FEBS LETTERS, 2002年04月, 査読有り
      • Suppression of autoimmune arthritis in interleukin-1-deficient mice in which T cell activation is impaired due to low levels of CD40 ligand and OX40 expression on T cells
        S Saijo; M Asano; R Horai; H Yamamoto; Y Iwakura
        ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 2002年02月, 査読有り
      • Increased expression of interleukin-1β in mouse hippocampus after global cerebral ischemia
        Imaizumi Y; Mizushima H; Matsumoto H; Dohi K; Matsumoto K; Ohtaki H; Funahashi H; Matsunaga S; Horai R; Asano M; Iwakura Y; Shioda S
        Acta Histochemica et Cytochemica, 2001年10月, 査読有り
      • Role of IL-1α and IL-1β in ischemic brain damage
        Boutin H; LeFeuvre R.A; Horai R; Asano M; Iwakura Y; Rothwell N.J
        Journal of Neuroscience, 2001年08月01日, 査読有り
      • Knockout of mouse β1,4-galactosyltransferase-1 gene results in a dramatic shift of outer chain moieties of N-glycans from type 2 to type 1 chains in hepatic membrane and plasma glycoproteins
        Kotani N; Asano M; Iwakura Y; Takasaki S
        Biochemical Journal, 2001年08月01日, 査読有り
      • IL-1 enhances T cell-dependent antibody production through induction of CD40 ligand and OX40 on T cells
        S. Nakae; M. Asano; R. Horai; N. Sakaguchi; Y. Iwakura
        Journal of Immunology, 2001年07月01日, 査読有り
      • Six4, a putative myogenin gene regulator, is not essential for mouse embryonal development
        H Ozaki; Y Watanabe; K Takahashi; K Kitamura; A Tanaka; K Urase; T Momoi; K Sudo; J Sakagami; M Asano; Y Iwakura; K Kawakami
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2001年05月, 査読有り
      • Caspase-2 deficiency prevents programmed germ cell death resulting from cytokine insufficiency but not meiotic defects caused by loss of ataxia telangiectasia-mutated (Atm) gene function
        Y. Morita; D. V. Maravei; L. Bergeron; S. Wang; G. I. Perez; O. Tsutsumi; Y. Taketani; M. Asano; R. Horai; S. J. Korsmeyer; Y. Iwakura; J. Yuan; J. L. Tilly
        Cell Death and Differentiation, 2001年, 査読有り
      • Tag-1-deficient mice have marked elevation of adenosine A1 receptors in the hippocampus
        Fumihiko Fukamauchi; Okihiko Aihara; Yi-Jun Wang; Keiko Akasaka; Yasuo Takeda; Masao Horie; Hitoshi Kawano; Katsuko Sudo; Masahide Asano; Kazutada Watanabe; Yoichiro Iwakura
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2001年, 査読有り
      • IL-1α, but not IL-1Β, is required for contact-allergen-specific T cell activation during the sensitization phase in contact hypersensitivity
        Nakae S; Naruse-Nakajimal C; Sudo K; Horai R; Asano M; Iwakura Y
        International Immunology, 2001年, 査読有り
      • Involvement of EphA2 in the formation of the tail notochord via interaction with ephrinA1
        Chie Naruse-Nakajima; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura
        Mechanisms of Development, 2001年, 査読有り
      • Interleukin-1β, but not interleukin-1α, is required for T-cell-dependent antibody production
        Nakae S; Asano M; Horai R; Iwakura Y
        Immunology, 2001年, 査読有り
      • Diminution of the AML1 transcription factor function causes differential effects on the fates of CD4 and CD8 single-positive T cells
        K. Hayashi; W. Natsume; T. Watanabe; N. Abe; N. Iwai; H. Okada; Y. Ito; M. Asano; Y. Iwakura; S. Habu; Y. Takahama; M. Satake
        Journal of Immunology, 2000年12月15日, 査読有り
      • Mutually exclusive expression of odorant receptor transgenes
        S Serizawa; T Ishii; H Nakatani; A Tsuboi; F Nagawa; M Asano; K Sudo; J Sakagami; H Sakano; T Ijiri; Y Matsuda; M Suzuki; T Yamamori; Y Iwakura; H Sakano
        NATURE NEUROSCIENCE, 2000年07月, 査読有り
      • Impaired learning with enhanced hippocampal long-term potentiation in PTPδ-deficient mice
        Noriko Uetani; Kunio Kato; Hiro Ogura; Kazuya Mizuno; Kano Kawano; Katsuhiko Mikoshiba; Hidetaka Yakura; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura
        EMBO Journal, 2000年06月15日, 査読有り
      • Development of chronic inflammatory arthropathy resembling rheumatoid arthritis in interleukin I receptor antagonist-deficient mice
        Reiko Horai; Shinobu Saijo; Hidetoshi Tanioka; Susumu Nakae; Katsuko Sudo; Akihiko Okahara; Toshimi Ikuse; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura
        Journal of Experimental Medicine, 2000年01月17日, 査読有り
      • Lipopolysaccharide-induced HIV-1 expression in transgenic mice is mediated by tumor necrosis factor-α and interleukin-1, but not by interferon-γ nor interleukin-6
        Jun Tanaka; Hidenori Ozaki; Jiro Yasuda; Reiko Horai; Yoichi Tagawa; Masahide Asano; Shinobu Saijo; Mitsunobu Imai; Kenji Sekikawa; Manfred Kopf; Yoichiro Iwakura
        AIDS, 2000年, 査読有り
      • Presence of a higher molecular weight β-1,4-galactosyltransferase in mouse liver
        Masahiro Kido; Masahide Asano; Yoichiro Iwakura; Masao Ichinose; Kazumasa Miki; Kiyoshi Furukawa
        Acta Histochemica et Cytochemica, 2000年, 査読有り
      • Normal levels of serum glycoproteins maintained in β-1,4- galactosyltransferase I-knockout mice
        Kido M; Asano M; Iwakura Y; Ichinose M; Miki K; Furukawa K
        FEBS Letters, 1999年12月24日, 査読有り
      • Impaired galactosylation of core 2 O-glycans in erythrocytes of β1,4-galactosyltransferase knockout mice
        Kotani N; Asano M; Iwakura Y; Takasaki S
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 1999年06月24日, 査読有り
      • The human T cell leukemia virus type I-tax gene is responsible for the development of both inflammatory polyarthropathy resembling rheumatoid arthritis and noninflammatory ankylotic arthropathy in transgenic mice
        Habu K; Nakayama-Yamada J; Asano M; Saijo S; Itagaki K; Horai R; Yamamoto H; Sekiguchi T; Nosaka T; Hatanaka M; Iwakura Y
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 1999年03月01日, 査読有り
      • Caspase 1-independent IL-1β release and inflammation induced by the apoptosis inducer Fas ligand
        Miwa K; Asano M; Horai R; Iwakura Y; Nagata S; Suda T
        Nature Medicine, 1998年11月, 査読有り
      • Production of mice deficient in genes for interleukin (IL)-1 alpha, IL-1 beta, IL-1 alpha/beta, and IL-1 receptor antagonist shows that IL-1 beta is crucial in turpentine-induced fever development and glucocorticoid secretion
        R Horai; M Asano; K Sudo; H Kanuka; M Suzuki; M Nishihara; M Takahashi; Y Iwakura
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 1998年05月, 査読有り
      • Presence of polysialic acid and HNK-1 carbohydrate on brain glycoproteins from β-1,4-Galactosyltransferase-knockout mice
        Kido M; Asano M; Iwakura Y; Ichinose M; Miki K; Furukawa K
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 1998年04月28日, 査読有り
      • Growth retardation and early death of β-1,4-galactosyltransferase knockout mice with augmented proliferation and abnormal differentiation of epithelial cells
        Asano M; Furukawa K; Kido M; Matsumoto S; Umesaki Y; Kochibe N; Iwakura Y
        EMBO Journal, 1997年04月15日, 査読有り
      • Autoimmunity induction by human T cell leukemia virus type 1 in transgenic mice that develop chronic inflammatory arthropathy resembling rheumatoid arthritis in humans
        Y. Iwakura; S. Saijo; Y. Kioka; J. Nakayama-Yamada; K. Itagaki; M. Tosu; M. Asano; Y. Kanai; K. Kakimoto
        Journal of Immunology, 1995年, 査読有り
      • Augmentation of c-fos and c-jun expression in transgenic mice carrying the human T-cell leukemia virus type-I tax gene
        Yoichiro Iwakura; Mariko Tosu; Emi Yoshida; Shinobu Saijo; Junko Nakayama-Yamada; Keiko Itagaki; Masahide Asano; Haruhiko Siomi; Masakazu Hatanaka; Toshio Takeda; Tetsuo Nunoya; Susumu Ueda; Hiroshi Shibuta
        Virus Genes, 1995年01月, 査読有り
      • Transgenic mice carrying interferon genes
        Yoichiro Iwakura; Masahito Hayashi; Masahide Asano
        Molecular Reproduction and Development, 1993年, 査読有り
      • Constitutive and inducible factors bind to regulatory element 3 in the promoter of the gene encoding mouse granulocyte colony-stimulating factor
        Asano Masahide; Nagata Shigekazu
        Gene, 1992年11月16日, 査読有り
      • Induction of interferon-α by interferon-β, but not of interferon-β by interferon-α, in the mouse
        Masahide Asano; Masahito Hayashi; Emi Yoshida; Yoshimi Kawade; Yoichiro Iwakura
        Virology, 1990年, 査読有り
      • Formation of monodisperse poly(1-methacryloxybenzotriazole) particles by radiation-induced dispersion polymerization
        M. Yoshida; T. Yokota; M. Asano; M. Kumakura
        Colloid & Polymer Science, 1989年11月, 査読有り
      • MALE-STERILITY OF TRANSGENIC MICE CARRYING EXOGENOUS MOUSE INTERFERON-BETA-GENE UNDER THE CONTROL OF THE METALLOTHIONEIN ENHANCER PROMOTER
        Y IWAKURA; M ASANO; Y NISHIMUNE; Y KAWADE
        EMBO JOURNAL, 1988年12月, 査読有り
      • Interferon Production Under the Control of Heterologous Inducible Enhancers and Promoters
        Masahide Asano; Hitoshi Nagashima; Yoichiro Iwakura; Masahide Asano; Hitoshi Nagashima; Yoshimi Kawade
        Microbiology and Immunology, 1988年, 査読有り
      • SV40 vector with early gene replacement efficient in transducing exogenous DNA into mammalian cells
        Masahide Asano; Yoichiro Iwakura; Yoshimi Kawade
        Nucleic Acids Research, 1985年12月09日, 査読有り
      • Pleiotropic phenotypic expression in cybrids derived from mouse teratocarcinoma cells fused with rat myoblast cytoplasts
        Yoichiro Iwakura; Masami Nozaki; Masahide Asano; Michihiro C. Yoshida; Yutaka Tsukada; Nozomu Hibi; Atsushi Ochiai; Eiichi Tahara; Mariko Tosu; Toyozo Sekiguchi
        Cell, 1985年, 査読有り
      • Cloning of phosphoenolpyruvate carboxylase gene from a cyanobacterium, Anacystis nidulans, in Escherichia coli
        Tsutomu Kodaki; Fumiaki Katagiri; Masahide Asano; Katsura Izui; Hirohiko Katsuki
        Journal of Biochemistry, 1985年, 査読有り

      MISC

      • HNK-1糖鎖抗原の生合成に関与するグルクロン酸転移酵素GlcAT-P遺伝子欠損マウスの作成とその解析
        岡昌吾; 山本昌司; 井上満博; 志牟田美佐; 真鍋俊也; 浅野雅秀; 岩倉洋一郎; 川崎敏祐
        日本神経科学大会プログラム・抄録集, 2002年
      • LPSによる薬物トランスポーターダウンレギュレーションにおけるサイトカインの役割解明
        芦野 隆; 渡辺 紫織; 塩田 清二; 宝来 玲子; 浅野 雅秀; 関川 賢二; 岩倉 洋一郎; 沼澤 聡; 吉田 武美
        日本薬学会年会要旨集, 2004年03月
      • 炎症モデルマウスによるABCトランスポーター遺伝子発現変動の検討
        芦野 隆; 内藤 弓子; 塩田 清二; 宝来 玲子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 吉田 武美
        日本薬学会年会要旨集, 2003年03月
      • BCGによるCYP3A11ダウンレギュレーションにおけるサイトカインの役割解明
        芦野 隆; 剣持 幸代; 小黒 多希子; 塩田 清二; 宝来 玲子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 吉田 武美
        日本薬学会年会要旨集, 2001年03月
      • マイクロダイアリシス法を用いたOCTN2トランスポーターの血液脳関門における機能発現評価
        稲野 彰洋; 崔 吉道; 二階堂 浩子; 橋本 憲佳; 浅野 雅秀; 玉井 郁巳; 辻 彰
        薬物動態 = Xenobiotic metabolism and disposition, 2001年09月17日
      • Development of rheumatoid-like chronic inflammatory arthropathy in HTLV-1 transgenic mice is suppressed by the deficiency of IL-1 or IL-6, but not IFN-G, IL-4, nor TNF-alpha
        Y Iwakura; K Habu; M Kotani; R Horai; M Asano; Y Tagawa; C Ishitsuka; S Saijo
        EUROPEAN CYTOKINE NETWORK, 1998年09月
      • CONSTRUCTION OF TRANSGENIC MOUSE CARRYING EXTRA INTERFERON GENE
        M ASANO; Y IWAKURA; Y KAWADE
        ACTA MICROBIOLOGICA HUNGARICA, 1988年
      • MALE TRANSGENIC MICE CARRYING EXTRA INTERFERON GENE ARE UNABLE TO TRANSMIT THE EXOGENOUS GENE TO THEIR OFFSPRINGS
        Y IWAKURA; M ASANO; Y KAWADE
        JOURNAL OF INTERFERON RESEARCH, 1987年12月
      • サイトカインノックアウトマウスにおけるP450誘導の検討
        片山 周也; 芦野 隆; 丸茂 愛佳; 塩田 清二; 宝来 玲子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 吉田 武美
        薬物動態 = Xenobiotic metabolism and disposition, 2001年09月17日
      • β-1, 4-ガラクトース転移酵素遺伝子欠損マウスの糖タンパク質糖鎖の解析
        城戸 正開; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 巨智部 直久; 古川 清
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1996年08月01日
      • HTLV-Iトランスジェニックマウスを用いた慢性関節炎発症機構の解析
        西城 忍; 板垣 経子; 小谷 素子; 田川 陽一; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1996年08月01日
      • β-1, 4-ガラクトース転移酵素遺伝子ノックアウトマウスの解析
        浅野 雅秀; 松本 敏; 梅崎 良則; 城戸 正開; 古川 清; 岩倉 洋一郎
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1996年08月01日
      • Advanced glycation endproducts and RAGE have a central role in the development of diabetic vascular complications
        Y Yamamoto; T Doi; Kato, I; S Sakurai; H Yonekura; T Watanabe; KM Myint; S Takasawa; H Okamoto; M Asano; H Shinohara; H Yamamoto
        ATHEROSCLEROSIS SUPPLEMENTS, 2003年09月
      • Brown adipose tissue in meltrin alpha deficient mice
        KURISAKI Tomohiro; MASUDA Aki; SUDO Katsuko; SAKAGAMI Junko; ASANO Masahide; IWAKURA Yoichiro; SEHARA (FUJISAWA) Atsuko
        Keio journal of medicine, 2001年10月01日
      • サイトカイン及びiNOS遺伝子欠損マウスを用いたリポポリサッカライドによる薬物トランスポーター遺伝子発現変化の検討
        芦野 隆; 塩田 清二; 宝来 玲子; 浅野 雅秀; 関川 賢二; 岩倉 洋一郎; 下川 宏明; 沼澤 聡; 吉田 武美
        動態年会要旨集, 2004年
      • HOT PRESS チロシン脱リン酸化酵素δのノックアウトマウスは物覚えが悪い!?
        上谷 則子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎
        細胞工学, 2000年10月
      • P6-08 Possible role of inflammatory cytokine in liver injury caused by cocaine(LIVER AND DIGESTIVE SYSTEM/CIRCULATORY SYSTEM-1/DEVELOPMENT AND REPRODUCTION)(GENERAL SESSION BY POSTER PRESENTATION)(Proceedings of the 31st Annual Meeting)
        NAITO Yumiko; SUGIUCHI Jinko; ASHINO Takashi; SHIODA Seiji; HORAI Reiko; ASANO Masahide; SEKIKAWA Kenji; IWAKURA Yoichiro; NUMAZAWA Satoshi; YOSHIDA Takemi
        Journal of toxicological sciences, 2004年10月29日
      • Possible role of inflammatory cytokines in liver injury caused by cocaine (LIVER/DIGESTIVE SYSTEM) (GENERAL SESSION BY POSTER PRESENTATION) (Proceedings of the 30th Annual Meeting)
        SUGIUCHI JINKO; KENMOTSU SACHIYO; ASHINO TAKASHI; SHIODA SEIJI; HORAI REIKO; ASANO MASAHIDE; IWAKURA YOICHIRO; NUMAZAWA SATOSHI; YOSHIDA TAKEMI
        Journal of toxicological sciences, 2003年10月31日
      • O11-04 A role of inflammatory cytokine in CYP down-regulation caused by BCG or LPS
        ASHINO Takashi; OGURO Takiko; SHIODA Seiii; HORAI Reiko; ASANO Masahide; IWAKURA Yoichiro; YOSHIDA Takemi
        Journal of toxicological sciences, 2001年10月17日
      • O-24 HEME OXYGENASE GENE EXPRESSION BY LIPOPOLYSACCHARIDE IN IL-1 ALPHA/BETA KNOCK OUT MOUSE.(Proceedings of the 27th Annual Meeting)
        OGURO Takiko; TAKAHASHI Yuko; TAKAKI Atsuhi; SHIODA Seiji; HORAI Reiko; ASANO Masahide; IWAKURA Yoichiro; YOSHIDA Takemi
        Journal of toxicological sciences, 2000年10月31日
      • 22C-11-1 Allergic Contact Dermatitis in IL-1 α/β Doubly Deficient Mice.
        KANAZAWA Yukiko; OGURO Takiko; HATAO Masato; SHIODA Seiji; HORAI Reiko; ASANO Masahide; IWAKURA Yoichiro; KOJIMA Koichi; YOSHIDA Takemi
        Journal of toxicological sciences, 1999年10月26日
      • 学際科学実験センターのミッションとは
        浅野 雅秀
        金沢大学十全医学会雑誌 = Journal of the J◆U00FB◆zen Medical Society, 2008年03月01日
      • Galactose-containing carbohydrates in the inflammation, development and nervous system
        Masahide Asano
        Seikagaku, 2014年
      • Sphingosine-1-phosphate receptor-2 plays a protective role against anaphylactic shock through inhibiting eNOS
        Cui Hong; Okamoto Yasuo; Yoshioka Kazuaki; Du Wa; Takuwa Noriko; Zhang Wei; Biswas Kuntal; Aki Sho; Zhao JuanJuan; Kuda Yuichi; Asano Masahide; Shibamoto Toshishige; Takuwa Yoh
        JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES, 2013年, 査読有り
      • Mice lacking asparaginyl endopeptidase develop disorders resembling hemophagocytic syndrome (vol 106, pg 468, 2008)
        Chi-Bun Chan; Michiyo Abe; Noriyoshi Hashimoto; Chunhai Hao; Ifor R. Williams; Xia Liu; Shinji Nakao; Akitsugu Yamamoto; Chengyun Zheng; Jan-Inge Henter; Marie Meeths; Magnus Nordenskjold; Shi-Yong Li; Ikuko Hara-Nishimura; Masahide Asano; Keqiang Ye
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2009年04月
      • Learning/memory impairment and reduced expression of the HNK-1 carbohydrate in beta-1,4-Galactosyltransferase-II-deficient mice
        Toru Yoshihara; Kazushi Sugihara; Yasuhiko Kiduka; Shogo Oka; Masahide Asano
        NEUROSCIENCE RESEARCH, 2009年
      • Reduced ß cell proliferation and impaired glucose tolerance in pancreatic ß cell specific Extl3 knockout mice.
        Takahashi, I; Nata, K; Noguchi, N; Ikeda, T; Sugihara, K; Asano, M; Yoshikawa, T; Yamauchi, A; Shervani, N. J; Uruno, A; Unno, M; Takasawa, S; Okamoto, H; Sugawara, A
        Diabetologia, 2008年
      • Aberrant glycosylation of IgA and IgA nephropathy
        Masahide Asano; Toshikazu Nishie
        SEIKAGAKU, 2007年07月
      • Embryonic lethality and impaired beta cell replication by disruption of Reg receptor gene.
        Takasawa, S; Nata, K; Takahashi, I; Ikeda, T; Noguchi, N; Asano, M; Sugihara, K; Yamauchi, A; Yoshikawa, T; Shervani, N.J; Uruno, A; Unno, M; Sugawara, A; Okamoto, H
        Diabetologia, 2007年
      • Impaired beta-cell replication in heterozygous mutant mice of Reg receptor gene.
        Takasawa, S; Nata, K; Takahashi, I; Ikeda, T; Noguchi, N; Yamauchi, A; Yoshikawa, T; Shervani, N.J; Sugihara, K; Asano, M; Unno, M; Sugawara, A; Okamoto, H
        Diabetes, 2007年
      • 小脳初代培養系を用いた足場タンパク質JSAP1の解析
        佐藤時春; 岩永飛鳥; 寅嶋崇; 杉原一司; 平井宏和; 浅野雅秀; 善岡克次
        日本分子生物学会年会講演要旨集, 2005年11月25日
      • Possible role of inflammatory cytokines in liver injury caused by cocaine
        T Ashino; J Sugiuchi; S Shioda; R Horai; M Asano; K Sekikawa; Y Iwakura; S Numazawa; T Yoshida
        TOXICOLOGY AND APPLIED PHARMACOLOGY, 2004年06月
      • Interleukin-1遺伝子欠損マウスにおける中大脳動脈閉塞後の酸化神経障害の抑制(Suppression of oxidative neuronal damage after middle cerebral artery occlusion in mice lacking interleukin-1 (IL-1))
        尹 麗; 大滝 博和; 高木 厚司; 織田 美和; 宝来 玲子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 塩田 洋二
        解剖学雑誌, 2002年03月
      • Interleukin-1遺伝子欠損マウスにおける中大脳動脈閉塞後の酸化神経障害の抑制
        尹 麗; 大滝 博和; 高木 厚司; 織田 美和; 宝来 玲子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 塩田 清二
        日本解剖学会 総会・全国学術集会 抄録号, 2002年
      • CYPダウンレギュレーションとサイトカインの役割解明
        芦野 隆; 小黒 多希子; 塩田 清二; 宝来 玲子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 吉田 武美
        薬物動態 = Xenobiotic metabolism and disposition, 2001年09月17日
      • Importance of IL-1 and TNF-a in physiological bone remodeling.
        H Yasuda; Y Lee; S Nakae; R Horai; K Sekikawa; M Asano; Y Iwakura
        JOURNAL OF BONE AND MINERAL RESEARCH, 2001年09月
      • Establishment of sensitization in tumor necrosis factor deficient mouse which lacked epidermal Langerhans cells
        S Katayama; T Oguro; M Hatao; Y Kanazawa; S Shioda; R Horai; M Asano; K Sekikawa; Y Iwakura; T Yoshida
        TOXICOLOGY, 2001年07月
      • IL-1 alpha but not IL-1 beta, is required for contact-allergen-specific T cell activation during the sensitization phase in contact hypersensitivity
        S Nakae; C Naruse-Nakajima; K Sudo; R Horai; M Asano; Y Iwakura
        JOURNAL OF LEUKOCYTE BIOLOGY, 2001年
      • Functional relevance of carnitine transporter OCTN2 to brain distribution of L-camitine and acetyl-L-carnitine across the blood-brain barrier
        Yasuto Kido; Ikumi Tamai; Aki Ohnari; Yoshimichi Sai; Toru Kagami; Jun-Ichi Nezu; Hiroko Nikaido; Noriyoshi Hashimoto; Masahide Asano; Akira Tsuji
        Journal of Neurochemistry, 2001年
      • Heme oxygenase gene expression by lipopolysaccharide in IL-1 alpha/beta knock out mouse.
        T Oguro; Y Takahashi; S Shioda; R Horai; M Asano; Y Iwakura; T Yoshida
        FASEB JOURNAL, 2000年05月
      • 1 サイトカインと自己免疫疾患(1 自己免疫疾患の病態と治療をめぐる最近の進歩)
        岩倉 洋一郎; 宝来 玲子; 中江 進; 浅野 雅秀; 西城 忍
        アレルギー, 2000年
      • チロシンフォスファターゼδ遺伝子欠損マウスの体重減少と行動異常
        上谷 則子; 浅野 雅秀; 川野 佳乃; 小倉 博雄; 御子柴 克彦; 水野 一也; 矢倉 英隆; 岩倉 洋一郎
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • メルトリンα遺伝子欠損マウスの作製と解析
        栗崎 知浩; 須藤 カツ子; 坂神 純子; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎; 瀬原(藤沢) 淳子
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • 脳神経系に対するインターロイキン-1の作用機構
        坂谷 智也; 浅野 雅秀; 宝来 玲子; 須藤 カツ子; 岩倉 洋一郎
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • ジーントラップ法により得られたEphA2受容体型チロシンキナーゼ欠損マウスの解析
        成瀬-中島 智恵; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • IL-1レセプターアンタゴニスト遺伝子欠損マウスにおけるリウマチ様慢性関節炎の発症
        宝来 玲子; 中江 進; 谷岡 秀敏; 岡原 明彦; 西城 忍; 須藤 カツ子; 生瀬 敏己; 浅野 雅秀; 岩倉 洋一郎
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • Caspase-8欠損マウスを用いたCaspase-8の機能解析
        酒巻 和弘; 浅野 雅秀; 坂田 真一; 豊國 伸哉; 岩倉 洋一郎; 米原 伸
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • YACトランスジェニックマウスを用いた嗅覚受容体遺伝子の発現と嗅神経軸索投射の解析
        芹沢 尚; 石井 智浩; 中谷 洋子; 浅野 雅秀; 仙石 慎太郎; 吉原 誠一; 坂野 仁美; 坪井 昭夫; 名川 文清; 鈴木 操; 岩倉 洋一郎; 坂野 仁
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • βー1, 4-ガラクトース転移酵素遺伝子KOマウスの系統による致死性の違い
        浅野 雅秀; 柴田 進和; 岩倉 洋一郎
        日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集, 1998年12月01日
      • Roles of IL-1 and IL-1 receptor antagonist in the immune system
        R Horai; M Asano; S Nakae; S Saijo; K Sudo; Y Iwakura
        EUROPEAN CYTOKINE NETWORK, 1998年09月

      書籍等出版物

      • ガラクトース糖鎖と炎症,発生,神経
        浅野雅秀
        生化学86: 382-390, 2014年06月, 査読無し
      • Asparaginyl endopeptidase欠損マウスにおける血球貪食症候群様病態について
        浅野雅秀; 橋本憲佳
        血液内科63: 634-639, 2011年12月, 査読無し
      • 疾患モデルの作製と利用—免疫疾患(seriesモデル動物利用マニュアル)
        浅野雅秀, 分担執筆, 第5節第2項 糖鎖リガンド(523-529)
        エル・アイ・シー, 2011年06月, 査読無し
      • 生物機能モデルと新しいリソース・リサーチツール(seriesモデル動物利用マニュアル)
        浅野雅秀, 分担執筆, 第8節 ガラクトース転移酵素(346-353)
        エル・アイ・シー, 2011年02月, 査読無し
      • 第3の生命鎖:糖鎖の謎が今,解る
        浅野雅秀, IgA腎症の発症には糖鎖がからんでいる(123-130)
        クバプロ, 2009年02月, 査読無し
      • 総説「免疫グロブリンAの糖鎖不全と腎臓疾患」
        浅野雅秀
        蛋白質核酸酵素53: 1611-1616, 2008年09月, 査読無し
      • ミニレビュー「IgAの糖鎖不全とIgA腎症」
        浅野雅秀; 西江敏和
        生化学79: 673-678, 2007年07月, 査読無し
      • 未来を拓く糖鎖科学
        浅野雅秀, 分担執筆, β-1,4-ガラクトース転移酵素I(β4GalT-I)遺伝子ノックアウトマウスによる糖鎖機能の解明
        金芳堂, 2005年12月, 査読無し
      • 糖鎖と病気
        西江敏和; 浅野雅秀, IgA腎症と糖鎖不全IgA
        遺伝子医学MOOK 3: 53-58, 2005年09月, 査読無し
      • Annual Review 2005腎臓
        浅野雅秀; 西江敏和, 糖転移酵素遺伝子破壊による新たなIgA腎症モデル
        中外医学社57-61, 2005年01月, 査読無し
      • 糖鎖とIgA腎症
        浅野雅秀; 西江敏和; 宮石理
        Molecular Medicine40: 1056-1061, 2003年08月, 査読無し
      • 遺伝子トラップ法
        成瀬智恵; 浅野雅秀
        発生工学81: 351-354, 2003年08月, 査読無し
      • 改訂第2版分子生物学イラストレイテッド
        浅野 雅秀, 分担執筆, 5章分子生物学的方法論,個体を用いる方法
        羊土社, 2002年10月, 査読無し
      • チロシン脱リン酸化酵素δのノックアウトマウスは物覚えが悪い
        上谷則子; 浅野雅秀; 岩倉洋一郎
        細胞工学1498-1500, 2000年10月, 査読無し
      • 細菌誘導性劇症肝炎モデルにおけるIL-1の役割
        浅野雅秀
        医学のあゆみ(別冊)117-120, 2000年07月, 査読無し
      • 遺伝子改変動物研究のめざすもの
        浅野雅秀
        モダンメディア44: 85-90, 1999年03月, 査読無し

      産業財産権

      • グリコサミノグリカン糖鎖の生合成不全マウス
      • ORC4遺伝子変異非ヒト動物
      • VPE欠損モデル
      • 脳高次機能障害を有する非ヒト動物及びその製造方法
      • 好中球走化性因子LECT2遺伝子の機能が欠損したマウス
      • インターロイキン-1関連疾患モデルノックアウト動物
      • GNE遺伝子に変異を有するトランスジェニック非ヒト哺乳動物
      • IgA腎症の治療薬のスクリーニング

      Works(作品等)

      • β4-ガラクトース転移酵素-I KOマウスにおけるIgA腎症発症機構の解析
        自 2005年
      • 超純水製造装置からの水に対する成分評価
        自 2005年
      • Analysis of IgA nephropathy development in b4-galactosyltransferase KO mice
        自 2005年
      • Quality of water produced by super pure water maker
        自 2005年

      受賞

      • 2019年05月16日
        日本実験動物学会, 安東・田嶋賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 時期および組織特異的なプロテインノックダウンを可能とするデグロンシステムの開発
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
        京都大学
        成瀬 智恵
        自 2021年07月09日, 至 2024年03月31日, 交付
        デグロン;マウス;プロテインノックダウン
      • 骨髄ニッチにおいてホーミングと造血幹細胞分化を制御するガラクトース糖鎖の解析
        基盤研究(B)
        小区分42040:実験動物学関連
        京都大学
        浅野 雅秀
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        ガラクトース糖鎖;造血幹細胞;ホーミング;血液細胞分化;骨髄ニッチ
      • 造血幹細胞移植による簡便ながん治療を可能とするデグロンシステムの開発
        基盤研究(B)
        小区分42040:実験動物学関連
        京都大学
        成瀬 智恵
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        デグロン;マウス;プロテインノックダウン;PD-1
      • ガングリオシド欠損マウスのADHDモデルとしての確立と応用
        基盤研究(C)
        小区分42040:実験動物学関連
        京都大学
        吉原 亨
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        行動解析;マウス;発達障害;ADHD;ガングリオシド;糖転移酵素;活動性;注意機能;運動制御;大脳皮質;運動機能;体性感覚;注意欠陥・多動性障害;疾患モデル
      • デグロンシステム導入マウスを用いた新規がん治療システムの構築
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分42:獣医学、畜産学およびその関連分野
        京都大学
        浅野 雅秀
        自 2018年06月29日, 至 2021年03月31日, 完了
        デグロン;PD-1;マウス;がん免疫療法
      • 造血幹細胞の骨髄ホーミングにおける糖鎖の機能解析と糖鎖付与による効率向上の試み
        基盤研究(C)
        京都大学
        成瀬 智恵
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        造血幹細胞;ホーミング;糖鎖;マウス;B4galt1;造血幹細胞分化;β4GalT1;beta4-GalT1;GalT1;応用動物
      • デグロンシステムを利用した全能性幹細胞樹立の試み
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        杉原 一司
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        デグロン;マウス;ゲノム編集;マウス初期胚発生;デグロンシステム;発生;初期胚;発生・分化;動物
      • ヘテロクロマチン因子HP1欠損による精神疾患モデルマウスの確立と原因の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        吉原 亨
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        マウス;精神疾患モデル;行動解析;エピジェネティクス;モデルマウス;精神疾患;不安;うつ;情動性;活動性;行動薬理学的解析;薬理学的解析;発現アレイ解析;モデル動物
      • ガングリオシド欠損による脳神経系障害の解析と糖脂質補充による治療法の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        浅野 雅秀
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        ガングリオシド;LacCer合成酵素;ガラクトース転移酵素;神経細胞;軸索;ミエリン鞘;神経幹細胞;糖鎖;脳神経疾患
      • マウスモデルを用いたIgA腎症発症における腸内細菌叢と腸管免疫の役割の解析
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        浅野 雅秀
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        IgA腎症;糖鎖;腸内細菌叢;腸内細菌
      • ヒストン修飾によるインプリンティング遺伝子制御の解析と周産期致死疾患モデルの開発
        基盤研究(C)
        京都大学;金沢大学
        成瀬 智恵
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        マウス;脱メチル化酵素;ホメオティック変異;ヒストン脱メチル化;HP1;神経幹細胞;エピジェネティクス;発生;神経;Hox遺伝子
      • ヒストン修飾を介した脳神経機能制御の解析と精神疾患モデルの開発
        基盤研究(B)
        京都大学;金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        エピジェネティクス;脳神経疾患;行動学;遺伝子改変マウス;脳・神経;遺伝子組換えマウス
      • 骨髄幹細胞の新規ホーミング分子の同定と糖鎖修飾による効率的骨髄移植法の開発
        挑戦的萌芽研究
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        糖鎖;骨髄幹細胞;骨髄移植;ホーミング
      • 糖転移酵素ノックアウトマウス表現型と糖鎖機能を解明する方法論の開発と実証
        基盤研究(C)
        金沢大学
        杉原 一司
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        発生工学;遺伝子改変動物;糖鎖生物学
      • 生殖細胞の発生・分化においてヒストン修飾因子が果たす制御機構の解析
        特定領域研究
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        発生・分化;生殖細胞;始原生殖細胞;ヒストン修飾;遺伝子改変動物
      • 高次脳機能におけるガラクトースやシアル酸糖鎖の機能解析
        基盤研究(B)
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        糖鎖;糖転移酵素;高次脳機能;行動実験;遺伝子改変動物
      • 血球貪食症候を主徴とするリソソーム病の新規病態モデルの確立
        基盤研究(C)
        金沢大学
        橋本 憲佳
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        血球貪食症候群;リソソーム病;ゴーシェ細胞;遺伝子改変動物;病態モデル;マクロファージ;赤血球;血液疾患
      • 始原生殖細胞の初期分化におけるHP1γとヒストン修飾の機能解析
        特定領域研究
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        発生・分化;生殖細胞;始原生殖細胞;ヒストン修飾;遺伝子改変動物;始源生殖細胞;エピジェネティクス;細胞周期
      • 新規血管保護因子-分泌型RAGEの発現機構と病態生理の解明
        基盤研究(B)
        金沢大学
        山本 博
        自 2007年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        RAGE;分泌型バリアント;RNAスプライシング;遺伝子改変動物;アルツハイマー病;LPS誘発ショック;アポトーシス;esRAGE;alternative splicing;糖尿病合併症;デコイ受容体;ノックインマウス
      • 糖鎖異常に起因するヒト疾患モデルマウスの開発と発症機構の解析
        基盤研究(B)
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        IgA腎症;ネフローゼ;糖鎖;ガラクトース転移酵素;シアル酸生合成;行動解析;骨随移植;ミオパチー;記憶・学習
      • 血球貪食症候を自然発症する新規動物モデルの開発と発症機構の解析
        基盤研究(C)
        金沢大学
        橋本 憲佳
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        病態モデル;血球貪食症候群;Legumain;AEP;リソソーム蓄積症;プロテアーゼ;リソソーム病;遺伝子改変動物;血液疾患;疾患モデルマウス;レグマイン;実験動物
      • 生殖細胞のインプリンティングおよび減数分裂におけるHP1γの機能解明
        特定領域研究
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        生殖細胞;エピジェネティックス;インプリンティング;遺伝子改変マウス;不妊
      • β4-ガラクトース転移酵素-I欠損によるIga腎症発症機構の解析
        特定領域研究
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        IgA腎症;ガラクトース転移酵素;高IgA血症;遺伝子ノックアウトマウス
      • グリコサミノグリカン糖鎖の機能解析による創薬と医療応用への基盤技術の解析
        基盤研究(B)
        神戸薬科大学
        菅原 一幸
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        コンドロイチン硫酸;デルマタン硫酸;硫酸基転位酵素;先天性脊髄・骨端異形成症;コンドロイチン重合化因子;RNA Interference;神経突起伸長;プレイオトロフィン;硫酸基転移酵素;RNA;先天性脊椎・骨端異形成症;RANi;プライオトロフィン, chondroitin sulfate;dermatan sulfate;sulfotransferase;spondyloepiphysial dysplasia;chondroitin polymerizing factor;RNA intereference;neurite outgrowth;pleiotrpohin
      • 自己免疫疾患におけるアスパラギンエンドペプチダーゼによる免疫記憶の調節
        特定領域研究
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2004年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        アスパラギンエンドペプチダーゼ;抗原プロセッシング;抗原提示;実験的自己免疫性脳脊髄炎;ミエリン塩基性タンパク質;脾臓肥大
      • ORC4変異マウスを用いた個体レベルでの細胞周期研究
        萌芽研究
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        複製開始点認識複合体;Orc4;トランスジェニックマウス;胚性幹細胞;DNA複製;細胞周期;遺伝子トラップ
      • 遺伝子改変による癌特異糖鎖抗原機能解析のための基幹糖鎖構造転換マウスモデルの確立
        基盤研究(C)
        金沢大学
        橋本 憲佳
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        糖転移酵素遺伝子;糖鎖抗原;癌特異抗原;基幹糖鎖構造;ガラクトース;ノックアウトマウス;化学発癌, Carbohydrate;Knockout mice;Galactosyltransferase;Tumor antigen;Galactose;Chemical carcinogen;Skin tumor;Malignancy
      • 改良遺伝子トラップ法による新規発生制御遺伝子の単離と機能解析
        特定領域研究
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        遺伝子トラップ;発生制御転写因子;アデノウイルスベクター;初期発生;原腸陥入;中胚葉誘導
      • ノックアウトマウスを用いたガラクトース転移酵素遺伝子群の役割分担の解明
        基盤研究(B)
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        糖鎖;ノックアウトマウス;ガラクトース転移酵素;セレクチン;炎症反応;皮膚創傷治癒;胎生致死;糖転移酵素遺伝子;ガラクトース糖鎖;遅延型過敏症;コンジェニックマウス, Carbohydrate;Knockout mice;Galactosyltransferase;Selectins;Inflammation;Skin wound healing;Embryonic lethal
      • グリコサミノグリカン糖鎖の生合成の機作の解析と合成酵素の遺伝子操作による機能解析
        基盤研究(B)
        神戸薬科大学
        菅原 一幸
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        グリコサミノグリカン;ヘパラン硫酸;コンドロイチン硫酸;糖転移酵素;硫酸基転移酵素;コンドロイチン合成酵素;コンドロイチン重合因子;RNAi;ガン抑制遺伝子;EXT;プロテオグリカン;線虫;糖転位酵素;グルクロン酸転位酵素;ショウジョウバエ;シンデカン;グルクロン酸転移酵素;N-アセチルガラクトサミン転移酵素, glycosaminoglycan;heparan sulfate;chondroitin sulfate;glycosyltransferase;sulfotransferase;chondroitin synthase;chondroitin polymerizing factor;RNAi
      • 糖転移酵素遺伝子欠損マウスを用いた発癌・転移における糖鎖機能の解析
        特定領域研究(C)
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2001年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        糖転移酵素遺伝子;腫瘍糖鎖抗原;基幹糖鎖構造;ルイス抗原;浸潤・転移
      • 改良遺伝子トラップ法による新規発生制御遺伝子の単離と機能解析
        特定領域研究(A)
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2001年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        遺伝子トラップ;発生制御転写因子;原腸陥入;中胚葉誘導;アデノウイルスベクター
      • 糖転移酵素遺伝子欠損マウスを用いた発癌・転移における糖鎖機能の解析
        特定領域研究(C)
        生物系
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        糖転移酵素遺伝子;腫瘍抗原;シアリルLe^x;メチルコラントレン
      • ガラクトース転移酵素遺伝子ノックアウトマウスを用いた糖鎖機能の解析
        特定領域研究(A)
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        ガラクトース転移酵素;ノックアウトマウス;胎生致死;胎盤形成
      • ヒト型ケモカイン遺伝子ノックスアウトの作製
        基盤研究(C)
        東京大学
        須藤 カツ子
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        ケモカイン;SDF-1;トランスジェニックマウス;血液幹細胞, transgenic mice;SDF-1;stem cell;scid mice
      • ガラクトース転移酵素遺伝子ノックアウトマウスを用いた糖鎖機能の解析
        特定領域研究(A)
        金沢大学
        浅野 雅秀
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        ガラクトース転移酵素;ノックアウトマウス;胎生致死;セレクチン;遅延型接触過敏症反応
      • ヒトT細胞白血病ウイルスによる自己免疫発症機構の解析
        特定領域研究(A)
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        HTLV-I;トランスジェニックマウス;慢性関節炎;IL-1;IL-1レセプターアンタゴニスト;自己免疫
      • インターフェロン・サイトカインの抗癌作用の研究
        特定領域研究(A)
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        発癌;インターフェロン;サイトカイン
      • ノックアウトマウスを用いたIL-1の免疫反応及びストレス応答における機能解析
        基盤研究(C)
        金沢大学;東京大学
        浅野 雅秀
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        IL-1;ノックアウトマウス;炎症反応;抗体産生;接触過敏症反応;関節リウマチ;ストレス応答;アポトーシス;T細胞フライミング;細菌誘導性肝炎;ディファレンシャル・ディスプレイ;エンドトキシンショック, IL-1;Knockout mice;Inflammation;Antibody Production;Contact Hypersensitivity;RheumatoidArthritis;Stress Response;Apoptosis
      • 発生工学的手法を用いた関節リウマチモデルの開発
        基盤研究(B)
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        関節リウマチ;トランスジェニックマウス;ノックアウトマウス;HTLV-I;IL-1;IL-6;自己免疫;病態モデルマウス;疾患モデル;サイトカイン;HTLV-I-Tgマウス;コンジェニック;IL-1レセプターアンタゴニスト, Rheumatoid arthritis;transgenic mice;knockout mice;HTLV-I;IL-1;IL-6;antoimmune disease;model mice
      • 発生工学的手法によるエイズ制圧の試み
        特定領域研究(A)
        生物系
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        エイズ;トランスジェニックマウス;サイトカイン;HIV;ノックアウトマウス
      • ガラクトース転移酵素遺伝子ノックアウトマウスを用いた糖鎖機能の解析
        特定領域研究(A)
        東京大学
        浅野 雅秀
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        ノックアウトマウス;ガラクトース転移酵素;セレクチン;成長遅延
      • ヒトT細胞白血病ウイルスによる自己免疫発症機構の解析
        特定領域研究(A)
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        HTLV-I;関節リウマチ;自己免疫疾患;サイトカイン;IL-1;IL-6;コラーゲン誘導関節炎
      • ヒト細胞白血病ウィルスによる自己免疫症機構の解析
        重点領域研究
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        HTLV-I;関節リウマチ;自己免疫;コラーゲン誘導関節炎;サイトカイン;ノックアウトマウス;IL-1;IL-6
      • インターフェロンによるアポトーシスの誘導と発がん抑制
        重点領域研究
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        ノックアウトマウス;IFN-γ;B16メラノーマ;IFN-γレセプター
      • サイトカイン研究のための遺伝子改変マウスライブラリーの作製
        基盤研究(A)
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        トランスジェニックマウス;ノックアウトマウス;IL-1α;IL-1β;IFN-γ;IL-6;HTLV-I;関節リウマチ;IL-1レセプターアンタゴニスト;HTLV-L Tgマウス;HIV-Tgマウス;HTLV-I Tgマウス;IL-12;HTLV-I-Tgマウス;HIV-I-Tgマウス
      • ヒトT細胞白血病ウイルスによる自己免疫発症機構の解析
        重点領域研究
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        HTLV-I;関節リウマチ;自己免疫;サイトカイン;ノックアウトマウス;コラーゲン誘導関節炎
      • 標的遺伝子組み換え法によるサイトカインの炎症反応における役割の解析
        重点領域研究
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        標的遺伝子組み換え;ノックアウトマウス;サイトカイン;インターロイキン1;インターフェロンγ;エンドトキシンショック;炎症性発熱;ConA誘導肝炎
      • 標的遺伝子組換えによるガラクトシルトランスフェラーゼ遺伝子の発生過程での機能解析
        奨励研究(A)
        東京大学
        浅野 雅秀
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        標的遺伝子組換え;遺伝子欠損マウス;糖転移酵素;ガラクトシルトランスフェラーゼ;角化亢進症;細胞増殖;二糖類分解酵素
      • 標的遺伝子組み換え法を用いたサイトカインの生理機能の解析
        重点領域研究
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        標的遺伝子組換え;遺伝子欠損マウス;サイトカイン;インターロイキン-1;インターフェロン;エンドトキシンショック;ConA肝炎
      • 標的組換えによるガラクトシルトランスフェラーゼ遺伝子の発生過程での機能解析
        奨励研究(A)
        東京大学
        浅野 雅秀
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        標的遺伝子組換え;遺伝子欠損マウス;糖転移酸素;ガラクトシルトランスフェラーゼ
      • 標的遺伝子組換え法を用いたサイトカインの生理機能の解析
        重点領域研究
        東京大学
        岩倉 洋一郎
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        標的遺伝子組換え;遺伝子欠損マウス;サイトカイン;インターフェロン;インターロイキン-1
      • 脆弱な大脳皮質ニューロンによる生命維持機構の障害
        基盤研究(C)
        小区分42040:実験動物学関連
        京都大学
        吉原 亨
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        マウス;糖鎖;ガングリオシド;脳機能;行動解析
      • ゲノム編集技術による、シリアンハムスターおよびラットにおける早期老化モデルの創出
        基盤研究(C)
        小区分59040:栄養学および健康科学関連
        京都大学
        椛嶋 克哉
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        シリアンハムスター;ラット;ゲノム編集;老化
      • 終脳特異的なガングリオシド欠損が脳発達に及ぼす影響の解析
        基盤研究(C)
        小区分42040:実験動物学関連
        京都大学
        配島 旭
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        ガングリオシド;脳発達

      外部資金:その他

      • ラットリソースの収集・保存・提供 (2022年度分)
        文部科学省, 研究開発施設共用等促進費補助金
        自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
        分担
      • ラットリソースの収集・保存・提供 (2021年度分)
        文部科学省, 研究開発施設共用等促進費補助金
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        代表
      • ラット生殖工学基盤技術開発によるリソース保存の効率化と新規利用者の拡大 (2021年度分)
        文部科学省, 医療研究開発推進事業費補助金(令和2年度繰越分)
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        代表
      • ラットリソースの収集・保存・提供 (平成29年度分)
        医療研究開発推進事業費補助金
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        浅野 雅秀
      • ラットリソースの収集・保存・提供 (平成30年度分)
        医療研究開発推進事業費補助金
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        浅野 雅秀
      • ラットリソースの収集・保存・提供 (2019年度分)
        医療研究開発推進事業費補助金
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        浅野 雅秀
      • ラット生殖工学基盤技術開発によるリソース保存の効率化と新規利用者の拡大 (2019年度分)
        医療研究開発推進事業費補助金
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        浅野 雅秀
      • ラットリソースの収集・保存・提供 (2020年度分)
        医療研究開発推進事業費補助金
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        浅野 雅秀
      • ラット生殖工学基盤技術開発によるリソース保存の効率化と新規利用者の拡大 (2020年度分)
        医療研究開発推進事業費補助金
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        浅野 雅秀
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生理学
          W641, 後期集中, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          実験動物学
          8030, 前期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          実験動物学
          8030, 前期前半, 医学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生理学 I
          E006, 後期不定, 医学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          B5a 生理学
          B007, 後期前半, 医学部, 3.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生理学 II
          E007, 後期不定, 医学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          実験動物学
          8030, 前期前半, 医学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          A5 実験動物学
          L060, 後期後半, 医学部, 0
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          A5 実験動物学
          後期後半, 医学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          実験動物学-講義と実習
          後期不定, 医学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          A5 実験動物学
          後期後半, 医学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          実験動物学-講義と実習
          後期不定, 医学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          A5 実験動物学
          後期後半, 医学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          A5 実験動物学
          後期後半, 医学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          A5 実験動物学
          後期後半, 医学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          実験動物学
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          A5 実験動物学
          後期後半, 医学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          実験動物学
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生理学 II
          後期不定, 医学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生理学 I
          後期不定, 医学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生理学
          後期不定, 医学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          A5 実験動物学
          後期後半, 医学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          実験動物学
          前期前半, 医学部(人間健康科学科)

        博士学位審査

        • Versican provides the provisional matrix for uterine spiral artery dilation and fetal growth(バーシカンは子宮らせん動脈拡張と胎児発育のための仮設マトリックスを構成する)
          寒河江 悠介, 医学研究科, 主査
          2023年07月24日
        • Individual identification of inbred medaka based on characteristic melanophore spot patterns on the head(頭部の特徴的なメラノフォア斑点パターンに基づく近交系メダカの個体識別)
          森泉 元, 医学研究科, 副査
          2023年05月23日
        • Bioresorbable poly (L-lactic acid) flow diverter versus cobalt-chromium flow diverter: in vitro and in vivo analysis(生体吸収性ポリ-L-乳酸(PLLA)製フローダイバーターとコバルトクロム製フローダイバーターの比較:in vitro及びin vivo評価)
          佐々木 夏一, 医学研究科, 副査
          2023年11月24日
        • AMPK activation reverts mouse epiblast stem cells to naive state(AMPK経路の活性化はマウスエピブラスト幹細胞をナイーブ状態に戻す)
          劉 ■■, 医学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Dynamic metabolic changes observed in an LPS-induced systemic inflammation rat model using continuous long-term indirect calorimetry experiments(長時間連続間接熱量測定によるLPS全身炎症ラットモデルを用いた代謝研究)
          邑田 悟, 医学研究科, 副査
          2023年11月24日
        • Inhibition of VEGF receptors induces pituitary apoplexy: an experimental study in mice(VEGF受容体の阻害は下垂体卒中を誘発する:マウスにおける実験的研究)
          杉田 義人, 医学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Flavonoid Nobiletin Attenuates Cyclophosphamide-Induced Cystitis in Mice through Mechanisms That Involve Inhibition of IL-1β Induced Connexin 43 Upregulation and Gap Junction Communication in Urothelial Cells(フラボノイドノビレチンはシクロホスファミド膀胱炎マウスの尿路上皮において、IL-1β誘発性のコネキシン43発現上昇とギャップ結合機能の亢進を抑制する)
          河野 仁, 医学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Establishment of a radiation-induced vocal fold fibrosis mouse model(放射線照射による声帯線維化マウスモデルの確立)
          谷上 由城, 医学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • ARID1A loss-of-function induces CpG island methylator phenotype(ARID1A機能異常がCpGアイランドメチル化形質を誘発する)
          山田 晴美, 医学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • NRSF-GNAO1 Pathway Contributes to the Regulation of Cardiac Ca2+ Homeostasis (NRSF-GNAO1経路は心臓のカルシウム恒常性制御に寄与する)
          稲住 英明, 医学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • DNA methyltransferase 3B plays a protective role against hepatocarcinogenesis caused by chronic inflammation via maintaining mitochondrial homeostasis (DNAメチル化酵素DNMT3Bはミトコンドリアの恒常性維持を介し 炎症性肝発癌に対して防御的に機能する)
          井口 恵里子, 医学研究科, 副査
          2021年07月26日
        • Glucocorticoids suppress fibroblast apoptosis in an in vitro thermal injury model (グルココルチコイドはin vitro熱傷モデルにおける線維芽細胞のアポトーシスを抑制する)
          松浦 喜貴, 医学研究科, 副査
          2021年11月24日
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            動物実験施設 施設長
          • 自 2015年04月01日, 至 2018年09月30日
            京都大学動物実験委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            研究倫理・安全推進委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日
            動物実験施設長
          • 自 2015年04月01日, 至 2021年03月31日
            動物実験施設長
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            研究倫理・安全推進委員会 委員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            京都大学動物実験委員会 委員長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            動物実験施設 施設長
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            研究倫理・安全推進委員会 委員
          • 自 2020年10月01日, 至 2022年09月30日
            京都大学動物実験委員会 委員長

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
            京都大学医学研究科・医学部動物実験委員会
          • 自 2022年10月01日, 至 2024年09月30日
            京都大学医薬系総合研究棟管理運営委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            医学研究科病原体等安全管理委員会
          • 自 2015年04月01日, 至 2020年09月30日
            動物実験委員会
          • 自 2015年04月01日, 至 2021年03月31日
            動物実験施設管理委員会
          • 自 2015年04月01日
            医学研究支援センター運営委員会
          • 自 2015年04月01日
            バイオ・フロンティア・プラットフォーム運営委員会
          • 至 2017年09月30日
            医学研究科運営委員会
          • 自 2016年10月01日, 至 2020年09月30日
            京都大学医薬系総合研究棟管理運営委員会
          • 自 2016年12月01日, 至 2020年11月30日
            京都大学分子生物実験研究棟管理運営委員会
          • 将来計画検討委員会
          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            医学図書館運営委員会
          • 自 2018年11月01日, 至 2020年10月31日
            教授選考方針検討委員会基礎系検討委員会
          • 放射線障害防止委員会
          • 自 2020年10月01日, 至 2022年09月30日
            動物実験委員会委員
          • 自 2020年10月01日, 至 2022年09月30日
            医薬系総合研究棟管理委員会委員
          • 自 2020年10月01日, 至 2022年03月31日
            病原体等安全管理委員会委員
          • 自 2020年12月01日, 至 2022年11月30日
            京都大学分子生物実験研究棟管理運営委員会委員
          list
            Last Updated :2025/04/29

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2018年, 至 現在
              理事, 日本実験動物学会
            • 自 2016年, 至 2017年
              評議員, 日本実験動物学会
            • 自 2010年, 至 2015年
              理事, 日本実験動物学会
            • 自 2012年, 至 2013年
              会長, 国立大学法人動物実験施設協議会
            • 自 2010年, 至 2011年
              副会長, 国立大学法人動物実験施設協議会
            • 自 2002年, 至 2007年
              評議員, 日本実験動物学会
            • 自 2004年, 至 2005年
              副会長, 国立大学法人動物実験施設協議会

            ページ上部へ戻る