教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

高橋 春弥

タカハシ ハルヤ

農学研究科 食品生物科学専攻食品健康科学講座 助教

高橋 春弥
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 日本食品分析学会
    • 日本肥満学会
    • 日本農芸化学会
    • 日本栄養・食糧学会

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程食品生物科学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程食品生物科学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部食品生物科学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      滋賀県立膳所高等学校

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        食品健康機能研究における質量分析技術の応用展開
      • 研究概要

         食品の健康機能性を解明することは、日々の食生活を通じた健康維持・増進や生活習慣病予防につながり、人々の豊かな生活を実現する上で重要である。そこで、最新の分析技術であるメタボローム解析を駆使することにより食品成分や生体内成分を網羅的に解析し、食品に含まれる成分の全体像を解明すると共に、食品が有する健康機能や、健康維持・増進に寄与する生体内代謝制御メカニズムを成分レベルで総合的に明らかにすることを目指し、研究を進めている。

      研究キーワード

      • 肥満
      • 脂肪細胞
      • 肝臓
      • 食品機能
      • メタボローム解析
      • 食品成分分析

      研究分野

      • ライフサイエンス, 栄養学、健康科学
      • ライフサイエンス, 食品科学

      論文

      • Lipid metabolism and food ingredients from the perspective of thermogenic adipocytes.
        Mai Takada; Satoko Kawarasaki; Jungin Kwon; Zheng Ni; Haruya Takahashi; Kazuo Inoue; Tsuyoshi Goto
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2025年01月24日, 査読有り
      • Application of mass spectrometry data for health evaluation.
        Haruya Takahashi
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2025年01月24日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Metabolome analysis reveals that cyclic adenosine diphosphate ribose contributes to the regulation of differentiation in mice adipocyte.
        Haruya Takahashi; Kento Nishitani; Satoko Kawarasaki; Agustin Martin-Morales; Hiroyuki Nagai; Hidetoshi Kuwata; Motohiro Tokura; Haruka Okaze; Shinsuke Mohri; Takeshi Ara; Tetsuro Ito; Wataru Nomura; Huei-Fen Jheng; Teruo Kawada; Kazuo Inoue; Tsuyoshi Goto
        FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 2024年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of Oleuropein on Anti-Obesity and Uncoupling Protein 1 Level in Brown Adipose Tissue in Mild Treadmill Walking Rats with Diet-Induced Obesity.
        Yuriko Oi-Kano; Tsuyoshi Goto; Haruya Takahashi; Yusaku Iwasaki; Teruo Kawada
        Journal of nutritional science and vitaminology, 2024年, 査読有り
      • Inflammation-induced nitric oxide suppresses PPARα expression and function via downregulation of Sp1 transcriptional activity in adipocytes.
        Jungin Kwon; Yumeko Aoki; Haruya Takahashi; Rieko Nakata; Satoko Kawarasaki; Zheng Ni; Rina Yu; Hiroyasu Inoue; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        Biochimica et biophysica acta. Gene regulatory mechanisms, 2023年09月20日, 査読有り
      • 8-Prenyl daidzein and 8-prenyl genistein from germinated soybean modulate inflammatory response in activated macrophages.
        Huei-Fen Jheng; Miho Takase; Satoko Kawarasaki; Zheng Ni; Shinsuke Mohri; Kanako Hayashi; Atsushi Izumi; Kuni Sasaki; Yu Shinyama; Jungin Kwon; Su-Ping Ng; Haruya Takahashi; Wataru Nomura; Rina Yu; Koji Ochiai; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2023年04月06日, 査読有り
      • Combined treatment with teneligliptin and canagliflozin additively suppresses high-fat diet-induced body weight gain in mice with modulation of lipid metabolism-related gene expression.
        Satoko Kawarasaki; Honami Sawazaki; Hiroaki Iijima; Haruya Takahashi; Wataru Nomura; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        European journal of pharmacology, 2023年03月23日, 査読有り
      • Mevalonate biosynthesis pathway regulates the development and survival of brown adipocytes.
        Jungin Kwon; Yu-Sheng Yeh; Satoko Kawarasaki; Hiroto Minamino; Yoshihito Fujita; Yuko Okamatsu-Ogura; Haruya Takahashi; Wataru Nomura; Shigenobu Matsumura; Rina Yu; Kazuhiro Kimura; Masayuki Saito; Nobuya Inagaki; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        iScience, 2023年03月17日, 査読有り
      • The Thing Metabolome Repository family (XMRs): comparable untargeted metabolome databases for analyzing sample-specific unknown metabolites.
        Nozomu Sakurai; Shinichi Yamazaki; Kunihiro Suda; Ai Hosoki; Nayumi Akimoto; Haruya Takahashi; Daisuke Shibata; Yuichi Aoki
        Nucleic acids research, 2022年11月24日, 査読有り
      • Methylglyoxal induces multiple serine phosphorylation in insulin receptor substrate 1 via the TAK1-p38-mTORC1 signaling axis in adipocytes.
        Su-Ping Ng; Wataru Nomura; Haruya Takahashi; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto; Yoshiharu Inoue
        The Biochemical journal, 2022年10月18日, 査読有り
      • Metabolomics reveals inosine 5'-monophosphate is increased during mice adipocyte browning.
        Haruya Takahashi; Motohiro Tokura; Satoko Kawarasaki; Hiroyuki Nagai; Mari Iwase; Kento Nishitani; Haruka Okaze; Shinsuke Mohri; Tetsuro Ito; Takeshi Ara; Huei-Fen Jheng; Wataru Nomura; Teruo Kawada; Kazuo Inoue; Tsuyoshi Goto
        The Journal of biological chemistry, 2022年09月02日, 査読有り, 筆頭著者
      • Integration of bioassay and non-target metabolite analysis of tomato reveals that β-carotene and lycopene activate the adiponectin signaling pathway, including AMPK phosphorylation.
        Shinsuke Mohri; Haruya Takahashi; Maiko Sakai; Naoko Waki; Shingo Takahashi; Koichi Aizawa; Hiroyuki Suganuma; Takeshi Ara; Tatsuya Sugawara; Daisuke Shibata; Yasuki Matsumura; Tsuyoshi Goto; Teruo Kawada
        PloS one, 2022年07月, 査読有り, 責任著者
      • Screening of flavor compounds using Ucp1-luciferase reporter beige adipocytes identified 5-methylquinoxaline as a novel UCP1-inducing compoundsss.
        Satoko Kawarasaki; Kazuki Matsuo; Hidetoshi Kuwata; Lanxi Zhou; Jungin Kwon; Zheng Ni; Haruya Takahashi; Wataru Nomura; Hisanori Kenmotsu; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2021年12月22日, 査読有り
      • Linear concentration-response relationship of serum caffeine with adenosine-induced fractional flow reserve overestimation: a comparison with papaverine.
        Hideaki Tanaka; Hidenari Matsumoto; Haruya Takahashi; Masahiro Hosonuma; Shunya Sato; Kunihiro Ogura; Yosuke Oishi; Ryota Masaki; Koshiro Sakai; Teruo Sekimoto; Seita Kondo; Hiroaki Tsujita; Shigeto Tsukamoto; Arihiro Sumida; Natsumi Okada; Kazuo Inoue; Toshiro Shinke
        EuroIntervention : journal of EuroPCR in collaboration with the Working Group on Interventional Cardiology of the European Society of Cardiology, 2021年10月15日, 査読有り
      • Methylglyoxal attenuates isoproterenol-induced increase in uncoupling protein 1 expression through activation of JNK signaling pathway in beige adipocytes.
        Su-Ping Ng; Wataru Nomura; Haruya Takahashi; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        Biochemistry and biophysics reports, 2021年09月, 査読有り
      • Metabolome analysis revealed that soybean-Aspergillus oryzae interaction induced dynamic metabolic and daidzein prenylation changes.
        Haruya Takahashi; Koji Ochiai; Kuni Sasaki; Atsushi Izumi; Yu Shinyama; Shinsuke Mohri; Wataru Nomura; Huei-Fen Jheng; Teruo Kawada; Kazuo Inoue; Tsuyoshi Goto
        PloS one, 2021年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • Comparative Analysis of the Preventive Effects of Canagliflozin, a Sodium-Glucose Co-Transporter-2 Inhibitor, on Body Weight Gain Between Oral Gavage and Dietary Administration by Focusing on Fatty Acid Metabolism.
        Satoko Kawarasaki; Honami Sawazaki; Hiroaki Iijima; Su-Ping Ng; Jungin Kwon; Shinsuke Mohri; Mari Iwase; Huei-Fen Jheng; Haruya Takahashi; Wataru Nomura; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        Diabetes, metabolic syndrome and obesity : targets and therapy, 2020年11月, 査読有り
      • Glycerol kinase stimulates uncoupling protein 1 expression by regulating fatty acid metabolism in beige adipocytes.
        Mari Iwase; Soshi Tokiwa; Shigeto Seno; Takako Mukai; Yu-Sheng Yeh; Haruya Takahashi; Wataru Nomura; Huei-Fen Jheng; Sigenobu Matsumura; Tatsuya Kusudo; Naoki Osato; Hideo Matsuda; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        The Journal of biological chemistry, 2020年05月15日, 査読有り
      • Anti-Inflammatory and Antioxidative Properties of Isoflavones Provide Renal Protective Effects Distinct from Those of Dietary Soy Proteins against Diabetic Nephropathy.
        Huei-Fen Jheng; Kanako Hayashi; Yasuki Matsumura; Teruo Kawada; Shigeto Seno; Hideo Matsuda; Kazuo Inoue; Wataru Nomura; Haruya Takahashi; Tsuyoshi Goto
        Molecular nutrition & food research, 2020年05月, 査読有り
      • 脂肪組織機能を制御する食品由来成分に関する研究
        岩瀬麻里; 川原崎聡子; 毛利晋輔; 高橋春弥; 野村亘; Huei-Fen Jheng; 井上和生; 河田照雄; 後藤剛
        機能性食品と薬理栄養 日本機能性食品医用学会誌, 2020年04月, 招待有り
      • Long non-coding RNA 2310069B03Rik functions as a suppressor of Ucp1 expression under prolonged cold exposure in murine beige adipocytes.
        Mari Iwase; Shoko Sakai; Shigeto Seno; Yu-Sheng Yeh; Tony Kuo; Haruya Takahashi; Wataru Nomura; Huei-Fen Jheng; Paul Horton; Naoki Osato; Hideo Matsuda; Kazuo Inoue; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2020年02月, 査読有り
      • β-cryptoxanthin induces UCP-1 expression via RAR pathway in adipose tissue.
        Hara H; Takahashi H; Mohri S; Murakami H; Kawarasaki S; Iwase M; Sugiura M; Takahashi N; Goto T; Kawada T
        Journal of agricultural and food chemistry, 2019年09月25日, 査読有り
      • Soy hydrolysate enhances the isoproterenol-stimulated lipolytic pathway through an increase in β-adrenergic receptor expression in adipocytes.
        Ng SP; Nomura W; Mohri S; Takahashi H; Jheng HF; Ara T; Nagai H; Ito T; Kawada T; Goto T
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2019年09月, 査読有り
      • BCAA catabolism in brown fat controls energy homeostasis through SLC25A44.
        Takeshi Yoneshiro; Qiang Wang; Kazuki Tajima; Mami Matsushita; Hiroko Maki; Kaori Igarashi; Zhipeng Dai; Phillip J White; Robert W McGarrah; Olga R Ilkayeva; Yann Deleye; Yasuo Oguri; Mito Kuroda; Kenji Ikeda; Huixia Li; Ayano Ueno; Maki Ohishi; Takamasa Ishikawa; Kyeongkyu Kim; Yong Chen; Carlos Henrique Sponton; Rachana N Pradhan; Homa Majd; Vanille Juliette Greiner; Momoko Yoneshiro; Zachary Brown; Maria Chondronikola; Haruya Takahashi; Tsuyoshi Goto; Teruo Kawada; Labros Sidossis; Francis C Szoka; Michael T McManus; Masayuki Saito; Tomoyoshi Soga; Shingo Kajimura
        Nature, 2019年08月, 査読有り
      • A new mouse model for noninvasive fluorescence-based monitoring of mitochondrial UCP1 expression.
        Kawarasaki S; Kuwata H; Sawazaki H; Sakamoto T; Nitta T; Kim CS; Jheng HF; Takahashi H; Nomura W; Ara T; Takahashi N; Tomita K; Yu R; Kawada T; Goto T
        FEBS letters, 2019年05月, 査読有り
      • 【「脂質と腸内細菌叢」】食餌由来腸内細菌代謝産物による褐色脂肪組織機能調節
        後藤 剛; Kim Minji; 川原崎 聡子; 高橋 春弥; 河田 照雄
        オレオサイエンス, 2019年04月
      • Lactobacillus helveticus-MIKI-020 enhances hepatic FGF21 expression and decreases the core body temperature during sleep in mice.
        Kiriyama K; Goto T; Yamamoto H; Ara T; Takahashi H; Jheng HF; Nomura W; Inoue H; Nakata R; Kawada T
        Journal of Functional Foods, 2019年02月, 査読有り
      • Endoplasmic Reticulum Stress Impaired Uncoupling Protein 1 Expression via the Suppression of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor γ Binding Activity in Mice Beige Adipocytes.
        Yuliana A; Daijo A; Jheng HF; Kwon J; Nomura W; Takahashi H; Ara T; Kawada T; Goto T
        International journal of molecular sciences, 2019年01月, 査読有り
      • Thermal Treatment of Soybean Seeds can Improve the Quality of Soymilk by Enhancing the Extraction Efficiency of "Kokumi" Taste Components
        Shibata Masayuki; Hirotsuka Motohiko; Mizutani Yukiko; Takahashi Haruya; Kawada Teruo; Matsumiya Kentaro; Hayashi Yukako; Matsumura Yasuki
        FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH, 2018年11月, 査読有り
      • Apo-12'-lycopenal, a Lycopene Metabolite, Promotes Adipocyte Differentiation via Peroxisome Proliferator-activated Receptor Gamma Activation.
        Takahashi S; Waki N; Mohri S; Takahashi H; Ara T; Aizawa K; Suganuma H; Kawada T; Goto T
        Journal of agricultural and food chemistry, 2018年11月, 査読有り
      • The dipeptidyl peptidase-4 (DPP-4) inhibitor teneligliptin enhances brown adipose tissue function, thereby preventing obesity in mice.
        Takeda K; Sawazaki H; Takahashi H; Yeh YS; Jheng HF; Nomura W; Ara T; Takahashi N; Seno S; Osato N; Matsuda H; Kawada T; Goto T
        FEBS open bio, 2018年11月, 査読有り
      • The Mevalonate Pathway Is Indispensable for Adipocyte Survival.
        Yeh YS; Jheng HF; Iwase M; Kim M; Mohri S; Kwon J; Kawarasaki S; Li Y; Takahashi H; Ara T; Nomura W; Kawada T; Goto T
        iScience, 2018年10月, 査読有り
      • β-adrenergic Receptor Stimulation Revealed a Novel Regulatory Pathway via Suppressing Histone Deacetylase 3 to Induce Uncoupling Protein 1 Expression in Mice Beige Adipocyte.
        Yuliana A; Jheng HF; Kawarasaki S; Nomura W; Takahashi H; Ara T; Kawada T; Goto T
        International journal of molecular sciences, 2018年08月, 査読有り
      • A Phytol-Enriched Diet Activates PPAR-α in the Liver and Brown Adipose Tissue to Ameliorate Obesity-Induced Metabolic Abnormalities.
        An JY; Jheng HF; Nagai H; Sanada K; Takahashi H; Iwase M; Watanabe N; Kim YI; Teraminami A; Takahashi N; Nakata R; Inoue H; Seno S; Mastuda H; Kawada T; Goto T
        Molecular nutrition & food research, 2018年03月01日, 査読有り
      • Wide-range screening of anti-inflammatory compounds in tomato using LC-MS and elucidating the mechanism of their functions
        Shinsuke Mohri; Haruya Takahashi; Maiko Sakai; Shingo Takahashi; Naoko Waki; Koichi Aizawa; Hiroyuki Suganuma; Takeshi Ara; Yasuki Matsumura; Daisuke Shibata; Tsuyoshi Goto; Teruo Kawada
        PLoS ONE, 2018年01月01日, 査読有り
      • α-Linolenic acid-derived metabolites from gut lactic acid bacteria induce differentiation of anti-inflammatory M2 macrophages through G protein-coupled receptor 40.
        Ohue-Kitano R; Yasuoka Y; Goto T; Kitamura N; Park SB; Kishino S; Kimura I; Kasubuchi M; Takahashi H; Li Y; Yeh YS; Jheng HF; Iwase M; Tanaka M; Masuda S; Inoue T; Yamakage H; Kusakabe T; Tani F; Shimatsu A; Takahashi N; Ogawa J; Satoh-Asahara N; Kawada T
        FASEB journal : official publication of the Federation of American Societies for Experimental Biology, 2018年01月01日, 査読有り
      • Diversity of γ- glutamyl peptides and oligosaccharides, the "kokumi" taste enhancers, in seeds from soybean mini core collections.
        Shibata M; Hirotsuka M; Mizutani Y; Takahashi H; Kawada T; Matsumiya K; Hayashi Y; Matsumura Y
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2018年, 査読有り
      • 10-oxo-12(Z)-octadecenoic acid, a linoleic acid metabolite produced by gut lactic acid bacteria, enhances energy metabolism by activation of TRPV1
        Minji Kim; Tomoya Furuzono; Kanae Yamakuni; Yongjia Li; Young-Il Kim; Haruya Takahashi; Ryuji Ohue-Kitano; Huei-Fen Jheng; Nobuyuki Takahashi; Yuriko Kano; Rina Yu; Shigenobu Kishino; Jun Ogawa; Kunitoshi Uchida; Jun Yamazaki; Makoto Tominaga; Teruo Kawada; Tsuyoshi Goto
        FASEB JOURNAL, 2017年11月, 査読有り
      • Over-expression of PPARα in obese mice adipose tissue improves insulin sensitivity.
        Takahashi H; Sanada K; Nagai H; Li Y; Aoki Y; Ara T; Seno S; Matsuda H; Yu R; Kawada T; Goto T
        Biochemical and biophysical research communications, 2017年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Suksdorfin Promotes Adipocyte Differentiation and Improves Abnormalities in Glucose Metabolism via PPARγ Activation.
        Iwase M; Yamamoto T; Nishimura K; Takahashi H; Mohri S; Li Y; Jheng HF; Nomura W; Takahashi N; Kim CS; Yu R; Taniguchi M; Baba K; Murakami S; Kawada T; Goto T
        Lipids, 2017年07月, 査読有り
      • The hepatokine FGF21 is crucial for peroxisome proliferator-activated receptor-α agonist-induced amelioration of metabolic disorders in obese mice.
        Goto T; Hirata M; Aoki Y; Iwase M; Takahashi H; Kim M; Li Y; Jheng HF; Nomura W; Takahashi N; Kim CS; Yu R; Seno S; Matsuda H; Aizawa-Abe M; Ebihara K; Itoh N; Kawada T
        The Journal of biological chemistry, 2017年06月, 査読有り
      • Isolation and characterization of key contributors to the "kokumi" taste in soybean seeds
        Masayuki Shibata; Motohiko Hirotsuka; Yukiko Mizutani; Haruya Takahashi; Teruo Kawada; Kentaro Matsumiya; Yukako Hayashi; Yasuki Matsumura
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2017年, 査読有り
      • Xanthoangelol and 4-Hydroxyderrcin Suppress Obesity-Induced Inflammatory Responses
        Yongjia Li; Tsuyoshi Goto; Ryuma Ikutani; Shan Lin; Nobuyuki Takahashi; Haruya Takahashi; Huei-Fen Jheng; Rina Yu; Masahiko Taniguchi; Kimiye Baba; Shigeru Murakami; Teruo Kawada
        Obesity, 2016年11月, 査読有り
      • Rice Koji Extract Enhances Lipid Metabolism through Proliferator-Activated Receptor Alpha (PPARα) Activation in Mouse Liver.
        Takahashi H; Chi HY; Mohri S; Kamakari K; Nakata K; Ichijo N; Nakata R; Inoue H; Goto T; Kawada T
        Journal of agricultural and food chemistry, 2016年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Food Intake and Thermogenesis in Adipose Tissue
        Goto T; Kim M; Takahashi H; Takahashi N; Kawada T
        The Korean Journal of Obesity, 2016年09月, 査読有り, 招待有り
      • Geranylgeranyl pyrophosphate performs as an endogenous regulator of adipocyte function via suppressing the LXR pathway
        Yu-Sheng Yeh; Tsuyoshi Goto; Nobuyuki Takahashi; Kahori Egawa; Haruya Takahashi; Huei-Fen Jheng; Young-Il Kim; Teruo Kawada
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2016年09月, 査読有り
      • 4-Hydroxyderricin, as a PPARγ Agonist, Promotes Adipogenesis, Adiponectin Secretion, and Glucose Uptake in 3T3-L1 Cells.
        Li Y; Goto T; Yamakuni K; Takahashi H; Takahashi N; Jheng HF; Nomura W; Taniguchi M; Baba K; Murakami S; Kawada T
        Lipids, 2016年07月, 査読有り
      • 9-Oxo-10(E),12(Z),15(Z)-Octadecatrienoic Acid Activates Peroxisome Proliferator-Activated Receptor α in Hepatocytes.
        Takahashi H; Kamakari K; Goto T; Hara H; Mohri S; Suzuki H; Shibata D; Nakata R; Inoue H; Takahashi N; Kawada T
        Lipids, 2015年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Is Caffeine Abstention Necessary Before Adenosine-Induced Fractional Flow Reserve Measurement?
        Hidenari Matsumoto; Shunpei Ushimaru; Tetsuya Matsuda; Toshihiko Shimada; Mikiko Mikuri; Haruya Takahashi; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada; Taketoshi Yamazaki
        JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF CARDIOLOGY, 2015年10月, 査読有り
      • Metabolomics reveal 1-palmitoyl lysophosphatidylcholine production by peroxisome proliferator-activated receptor α.
        Takahashi H; Goto T; Yamazaki Y; Kamakari K; Hirata M; Suzuki H; Shibata D; Nakata R; Inoue H; Takahashi N; Kawada T
        Journal of lipid research, 2015年02月, 査読有り, 筆頭著者
      • Tomato extract suppresses the production of proinflammatory mediators induced by interaction between adipocytes and macrophages
        Young-il Kim; Shinsuke Mohri; Shizuka Hirai; Shan Lin; Tsuyoshi Goto; Chie Ohyane; Tomoya Sakamoto; Haruya Takahashi; Daisuke Shibata; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2015年01月, 査読有り
      • 13-Oxo-9(Z),11(E),15(Z)-octadecatrienoic acid activates peroxisome proliferator-activated receptor γ in adipocytes.
        Takahashi H; Hara H; Goto T; Kamakari K; Wataru N; Mohri S; Takahashi N; Suzuki H; Shibata D; Kawada T
        Lipids, 2015年01月, 査読有り, 筆頭著者
      • Theobromine enhances absorption of cacao polyphenol in rats
        Takayuki Yamamoto; Haruya Takahashi; Koichiro Suzuki; Akira Hirano; Masanori Kamei; Tsuyoshi Goto; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2014年12月, 査読有り
      • Localization of 9- and 13-oxo-octadecadienoic acids in tomato fruit
        Haruya Takahashi; Kosuke Kamakari; Hideyuki Suzuki; Shinsuke Mohri; Tsuyoshi Goto; Nobuyuki Takahashi; Yasuki Matsumura; Daisuke Shibata; Teruo Kawada
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2014年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Long-chain free fatty acid profiling analysis by liquid chromatography-mass spectrometry in mouse treated with peroxisome proliferator-activated receptor α agonist.
        Takahashi H; Suzuki H; Suda K; Yamazaki Y; Takino A; Kim YI; Goto T; Iijima Y; Aoki K; Shibata D; Takahashi N; Kawada T
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2013年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Potent PPARα activator derived from tomato juice, 13-oxo-9,11-octadecadienoic acid, decreases plasma and hepatic triglyceride in obese diabetic mice.
        Kim YI; Hirai S; Goto T; Ohyane C; Takahashi H; Tsugane T; Konishi C; Fujii T; Inai S; Iijima Y; Aoki K; Shibata D; Takahashi N; Kawada T
        PloS one, 2012年02月, 査読有り
      • Comparative and Stability Analyses of 9-and 13-Oxo-octadecadienoic Acids in Various Species of Tomato
        Haruya Takahashi; Young-Il Kim; Shizuka Hirai; Tsuyoshi Goto; Chie Ohyane; Taneaki Tsugane; Chiaki Konishi; Takashi Fujii; Shuji Inai; Yoko Iijima; Koh Aoki; Daisuke Shibata; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2011年08月, 査読有り, 筆頭著者
      • 9-oxo-10(E),12(E)-Octadecadienoic acid derived from tomato is a potent PPAR α agonist to decrease triglyceride accumulation in mouse primary hepatocytes.
        Kim YI; Hirai S; Takahashi H; Goto T; Ohyane C; Tsugane T; Konishi C; Fujii T; Inai S; Iijima Y; Aoki K; Shibata D; Takahashi N; Kawada T
        Molecular nutrition & food research, 2011年04月, 査読有り

      MISC

      • 【魚と健康 シーフード・パワーの秘密に迫る】魚油による熱産生脂肪細胞の活性化とそのメカニズム
        川原崎 聡子; Kwon Jungin; Ni Zheng; 高橋 春弥; 後藤 剛
        食と医療, 2024年07月
      • TRPV1活性化作用を有する香気成分の探索と評価
        川原崎 聡子; 松尾 和輝; 周 蘭西; 岩瀬 麻里; 曽我部 隆彰; 高橋 春弥; 井上 和生; 釼持 久典; 富永 真琴; 日下部 裕子; 内田 邦敏; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2024年04月
      • メタボローム解析を用いた脂肪細胞分化・褐色化制御に関する研究
        高橋 春弥
        日本応用酵素協会誌, 2024年03月
      • 万物メタボロームレポジトリを活用した植物の代謝情報とゲノム情報の関連解析
        山崎真一; 櫻井望; 櫻井望; 櫻井望; 須田邦裕; 細木藍; 秋元奈弓; 高橋春弥; 柴田大輔; 青木裕一; 青木裕一
        日本植物生理学会年会(Web), 2023年
      • 特定の植物に特異的な未知代謝物を探索できるデータベース
        櫻井望; 櫻井望; 櫻井望; 山崎真一; 須田邦裕; 細木藍; 秋元奈弓; 高橋春弥; 柴田大輔; 青木裕一; 青木裕一
        日本植物生理学会年会(Web), 2023年
      • 骨格筋萎縮過程における褐色脂肪組織の役割に関する検討
        砂川沙織; 權庭仁; 大藪葵; 大平悠人; 藤田真理子; 横川拓海; 高橋春弥; 井上和生; 井上和生; 亀井康富; 後藤剛; 後藤剛
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2023年
      • 天井培養を用いた脱分化脂肪細胞の単離および性状解析
        渡邉佳弥; 川原崎聡子; 高橋春弥; 井上和生; 井上和生; 後藤剛; 後藤剛
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2023年
      • 「食品成分による代謝調節研究の新展開-エネルギー代謝を中心に-」 レポーターシステムを活用した熱産生脂肪細胞活性化因子の探索・評価
        後藤 剛; 川原崎 聡子; 高橋 春弥; 井上 和生; 河田 照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2023年03月
      • 高脂肪食摂取ラットにおけるEVOO投与とウォーキング併用による体熱産生への影響 TRPA 1・TRPV 1blockersを用いた検討
        今村 理紗; 狩野 百合子; 畑田 芽衣; 久枝 愛実; 岩崎 有作; 後藤 剛; 高橋 春弥; 河田 照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2023年03月
      • 普通脂肪食摂取ラットにおけるオレウロペイン投与とwalking併用による体熱産生への影響 TRPA1及びTRPV1blockerを用いた検討
        久枝 愛実; 狩野 百合子; 今村 理紗; 畑田 芽衣; 岩崎 有作; 後藤 剛; 高橋 春弥; 河田 照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2023年03月
      • 高脂肪食摂取ラットにおけるオレウロペイン投与及びWalkingによる体熱産生への影響 TRPA1及びTRPV1blockerを用いた検討
        畑田 芽衣; 狩野 百合子; 今村 理紗; 久枝 愛実; 岩崎 有作; 後藤 剛; 高橋 春弥; 河田 照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2023年03月
      • 老齢マウスにおけるアムラ(Phyllanthus emblica L.)の長期摂取が脂質代謝に及ぼす影響
        桐山 晃平; 越中 雪乃; 淺野 正樹; Kwon Jungin; 川原崎 聡; Ni Zheng; 高橋 春弥; 山元 宏貴; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2023年03月
      • UCP1レポーター脂肪細胞株を用いたβ-アドレナリンシグナル調節遺伝子の探索
        川原崎 聡子; 瀬尾 茂人; 岡松 優子; 高橋 春弥; 野村 亘; 神戸 大朋; 木村 和弘; 斉藤 昌之; 松田 秀雄; 井上 和生; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2023年03月
      • 炎症誘導性一酸化窒素が白色脂肪組織におけるPpara発現に及ぼす作用
        Jungin Kwon; 青木 ゆめこ; 高橋 春弥; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2023年03月
      • メタボローム解析を用いた脂肪細胞分化・褐色化制御に関する研究
        高橋 春弥
        日本応用酵素協会誌, 2023年03月
      • 脂肪細胞においてメチルグリオキサールはTAK1-p38-mTORC1経路の活性化を介してインスリン抵抗性を誘導する
        ン・スーピン; 野村 亘; 高橋 春弥; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛; 井上 善晴
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2022年11月
      • イソプレノイド合成経路の褐色脂肪細胞分化制御機構の検討
        Kwon Jungin; Yeh Yu-Sheng; 川原崎 聡子; 南野 寛人; 藤田 義人; 岡松 優子; 野村 亘; 高橋 春弥; 木村 和弘; 斉藤 昌之; 稲垣 暢也; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        肥満研究, 2022年03月
      • レポーター前駆脂肪細胞株を用いた新規UCP1発現調節遺伝子の探索
        川原崎 聡子; 瀬尾 茂人; 鄭 惠芬; 高橋 春弥; 野村 亘; 神戸 大朋; 松田 秀雄; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        肥満研究, 2022年03月
      • 白色脂肪組織のglycerol kinaseは細胞内脂肪酸代謝調節を介して褐色化を制御する
        後藤剛; 後藤剛; 岩瀬麻里; 常盤颯志; 瀬尾茂人; 向井貴子; 高橋春弥; 野村亘; 野村亘; JHENG Huei-Fen; 松村成暢; 楠堂達也; 大里直樹; 松田秀雄; 井上和生; 井上和生; 河田照雄; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2021年
      • 日常的身体活動下における普通脂肪食摂取ラットのオレウロペイン投与による体熱産生への影響
        狩野 百合子; 後藤 剛; 高橋 春弥; 河田 照雄; 岩崎 有作; 渡辺 達夫; 岩井 和夫
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • 褐色脂肪細胞のイソプレノイド合成経路による生体代謝調節機構の解析
        権 庭仁; 葉 語勝; 川原崎 聡子; 野村 亘; 高橋 春弥; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • レポーター脂肪細胞株を用いたUcp1転写調節フレーバー化合物のスクリーニング
        川原崎 聡子; 松尾 和輝; 桑田 秀俊; 周 蘭西; 高橋 春弥; 野村 亘; 釼持 久典; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • 肥満状態の脂肪細胞由来乳酸はインスリン感受性を低下させる
        Ni Zheng; 郡司 貴宏; Yeh Yu-Sheng; Kwon Jungin; Ng Su-Ping; 高橋 春弥; 野村 亘; 河田 照雄; 井上 和生; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • 肝臓小胞体ストレス制御におけるPPARαの役割の検討
        後藤 剛; 蓮池 舞香; 岸 健汰; 向井 貴子; 中田 理恵子; 高橋 春弥; 楠堂 達也; 井上 裕康; 河田 照雄; 井上 和生
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • 【栄養・代謝物シグナルと食品機能 転写、エピゲノムの制御から代謝性疾患の治療・予防に向けて】(第1章)食品の機能性と栄養・代謝物シグナル 食餌脂肪酸・脂肪酸代謝物シグナルによるエネルギー代謝制御 褐色脂肪組織機能を中心に
        後藤 剛; 川原崎 聡子; Kwon Jungin; 高橋 春弥; 井上 和生; 河田 照雄
        実験医学, 2022年05月
      • メタボローム解析を用いた脂肪細胞分化・褐色化制御に関する研究
        高橋 春弥
        日本応用酵素協会誌, 2022年03月
      • ベージュ脂肪細胞においてメチルグリオキサールはイソプロテレノールによるUcp 1発現上昇を抑制する
        ソ・スーピン; 野村 亘; 高橋 春弥; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2021年11月
      • HIGH EFFICIENT ANALYSIS FOR LONG FREE FATTY ACID PROFILE BY ULTRAHIGH-PERFORMANCE LIQUID CHROMATOGRAPHY-MASS SPECTROMETRY
        H. Takahashi; H. Suzuki; K. Suda; Y. Yamazaki; A. Takino; Y. I. Kim; T. Goto; N. Takahashi; Y. Iijima; K. Aoki; D. Shibata; T. Kawada
        ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM, 2013年
      • 日常的身体活動下における高脂肪食摂取ラットのオレウロペイン投与による体熱産生への影響
        狩野 百合子; 後藤 剛; 高橋 春弥; 河田 照雄; 岩崎 有作; 渡辺 達夫; 渡辺 健市; 岩井 和夫
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月
      • 生細胞で評価可能な高感度UCP1レポーター前駆脂肪細胞株の樹立
        川原崎 聡子; 鄭 惠芬; 高橋 春弥; 野村 亘; 神戸 大朋; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛; 京大・生理化学研究ユニット
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月
      • イソプレノイド合成経路による褐色脂肪細胞分化調節機構の検討
        Kwon Jungin; Yeh Yu-Sheng; 川原崎 聡子; 南野 寛人; 藤田 義人; 岡松 優子; 野村 亘; 高橋 春弥; 木村 和弘; 斉藤 昌之; 稲垣 暢也; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛; 京大・生理化学研究ユニット
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月
      • メタボロミクスによる代謝物一斉評価系を活用したトマトに含まれるアディポネクチン様活性化合物の探索
        毛利 晋輔; 高橋 春弥; 坂井 麻衣子; 脇 尚子; 高橋 慎吾; 相澤 宏一; 菅沼 大行; 荒 武; 真鍋 祐樹; 菅原 達也; 松村 康生; 柴田 大輔; 後藤 剛; 河田 照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月
      • メタボローム解析を用いた脂肪細胞分化・褐色化制御に関する研究
        高橋春弥
        日本応用酵素協会誌, 2021年
      • 酢酸由来アセチルCoA産生経路が脂肪細胞の分化と機能に及ぼす影響
        造田みな美; 野村亘; 野村亘; 高橋春弥; 井上和生; 後藤剛
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2021年
      • ヒストンのアセチル化を介した白色脂肪細胞のUCP1発現制御機構の解析
        川原崎聡子; YULIANA Ana; JHENG Huei-Fen; 野村亘; 高橋春弥; 荒武; 井上和生; 河田照雄; 後藤剛
        日本肥満学会・日本肥満症治療学会合同学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • メバロン酸合成経路による褐色脂肪細胞分化調節機構の検討
        KWON Jungin; YEH Yu-Sheng; 川原崎聡子; 岩瀬麻里; 毛利晋輔; 野村亘; 高橋春弥; 井上和生; 河田照雄; 後藤剛
        日本肥満学会・日本肥満症治療学会合同学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • UCP1発現を誘導する香気物質の探索およびその作用機序の検討
        松尾和輝; 川原崎聡子; LANXI Zhou; 金子秀; 桑田秀俊; HUEI-FEN Jheng; 高橋春弥; 野村亘; 荒武; 釼持久典; 井上和生; 河田照雄; 後藤剛
        日本肥満学会・日本肥満症治療学会合同学術集会プログラム・抄録集, 2021年
      • 脂肪細胞内の脂肪酸組成が炎症性メディエーター産生におよぼす影響
        岩瀬 麻里; 隅田 希; 高橋 春弥; 野村 亘; Jheng Huei-Fen; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月
      • オレウロペイン投与とウォーキング併用によるラットのステロイドホルモン分泌及び体熱産生への影響
        狩野 百合子; 太田 晶子; 岩井 和夫; 後藤 剛; 高橋 春弥; 河田 照雄; 渡辺 達夫; 岩崎 有作; 渡辺 健市
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月
      • 蛍光強度を指標とした非侵襲的UCP1レポーターマウスの作出
        川原崎 聡子; 澤崎 穂菜美; 桑田 秀俊; 坂本 智弥; 新田 貴大; Jheng Huei-Fen; 高橋 春弥; 野村 亘; 荒 武; 高橋 信之; 冨田 江一; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月
      • メタボローム解析を活用した糖・脂質代謝を制御する内因性代謝物の解明
        高橋 春弥
        日本応用酵素協会誌, 2020年03月
      • メタボローム解析を活用した脂肪細胞分化制御に寄与する内因性代謝物の同定と作用メカニズムの解明
        西谷健人; 高橋春弥; 永井宏幸; 伊藤哲朗; 都倉資弘; 毛利晋輔; 荒武; 野村亘; 鄭けい芬; 井上和生; 河田照雄; 河田照雄; 後藤剛; 後藤剛
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2020年
      • 質量分析データを活用した新たな包括的食品健康機能評価系の確立にむけて
        高橋春弥; 毛利晋輔; 櫻井望; 荒武; 柴田大輔; 柴田大輔; 松村康生; 河田照雄; 後藤剛
        質量分析総合討論会講演要旨集, 2020年
      • ω-3脂肪酸 脂肪酸および脂肪酸代謝物が褐色脂肪組織機能に及ぼす影響~ω-3脂肪酸を中心に~
        後藤剛; 後藤剛; 岩瀬麻里; 川原崎聡子; 高橋春弥; 野村亘; 野村亘; 井上和生; 井上和生; 河田照雄
        Bio Industry, 2020年
      • ヒストン脱アセチル化酵素による白色脂肪細胞のUCP1発現制御機構の解析
        川原崎聡子; YULIANA Ana; JHENG Huei-Fen; 野村亘; 高橋春弥; 荒武; 井上和生; 河田照雄; 後藤剛
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2020年
      • 脂肪細胞機能調節におけるイソプレノイド合成経路の役割の検討
        後藤剛; YEH Yu-Sheng; KWON Jungin; JHENG Huei-Fen; 高橋春弥; 野村亘; 井上和生; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2020年
      • 脂肪細胞におけるSTAT3を介したUCP1発現制御機構の解明
        疋田菜光; 岩瀬麻里; 川原崎聡子; 酒井章子; 坂本智弥; 大里直樹; 瀬尾茂人; 野村亘; 高橋春弥; 松田秀雄; 井上和生; 河田照雄; 後藤剛
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2020年
      • 脂肪組織におけるglycerol kinaseのUcp1発現制御機構
        岩瀬 麻里; 常盤 颯志; 瀬尾 茂人; 向井 貴子; 高橋 春弥; 野村 亘; Jheng Huei-Fen; 楠堂 達也; 大里 直樹; 松田 秀雄; 井上 和生; 河田 照雄; 後藤 剛
        肥満研究, 2019年10月
      • メバロン酸合成経路の脂肪細胞における生理的役割の検討
        後藤 剛; Yeh Yu-Sheng; Jheng Huei-Fen; Kwon Jungin; 高橋 春弥; 野村 亘; 井上 和生; 河田 照雄
        肥満研究, 2019年10月
      • 高脂肪食摂取ラットにおけるエキストラバージンオリーブ油投与とウォーキングによる体熱産生への影響
        太田晶子; 狩野百合子; 岩井和夫; 河田照雄; 後藤剛; 高橋春弥; 渡辺達夫; 岩崎有作; 渡辺健市
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月22日
      • PPARα活性化時の脂肪組織エネルギー代謝調節
        後藤剛; 高橋春弥; 野村亘; JHENG Huei‐Fen; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月22日
      • 白色脂肪組織の褐色化に対するglycerol kinaseの役割
        岩瀬麻里; 常盤颯志; 瀬尾茂人; 向井貴子; 高橋春弥; 野村亘; JHENG Huei‐Fen; 荒武; 楠堂達也; 大里直樹; 松田秀雄; 河田照雄; 後藤剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月22日
      • メタボローム解析を用いた活性ベース代謝物プロファイリング法の構築及びトマトに含まれるアディポネクチン様活性化合物の探索
        毛利晋輔; 高橋春弥; 坂井麻衣子; 高橋慎吾; 脇尚子; 相澤宏一; 菅沼大行; 荒武; 松村康生; 柴田大輔; 後藤剛; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年03月05日
      • 大豆加水分解物はPKA経路の活性化に寄与することで脂肪細胞でのイソプロテレノール刺激による脂肪分解を亢進する
        NG Su Ping; 野村亘; 高橋春弥; 毛利晋輔; JHENG Huei‐Fen; 荒武; 永井宏幸; 伊藤哲朗; 河田照雄; 後藤剛
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年03月05日
      • 脂肪組織機能を制御する食品由来成分に関する研究
        後藤剛; 後藤剛; 高橋春弥; 野村亘; 野村亘; JHENG Huei-Fen; 荒武; 河田照雄; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年
      • メタボロミクスを活用した白色脂肪の褐色化のメカニズムの解明
        都倉資弘; 高橋春弥; 永井宏幸; 伊藤哲朗; 毛利晋輔; 西谷健人; 荒武; 野村亘; 鄭けい芬; 井上和生; 河田照雄; 河田照雄; 後藤剛; 後藤剛
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2019年
      • 食品成分による褐色脂肪組織機能亢進作用を介した熱産生機構
        川原崎聡子; 高橋春弥; 河田照雄; 後藤剛
        Trace Nutrients Research, 2018年12月14日
      • Lactobacillus amylovorus CP1563株由来10‐Hydroxyoctadecanoic Acidが脂質代謝および脂肪蓄積に及ぼす影響
        青木ゆめこ; 菅原智詞; 柳原沙恵; 高橋春弥; 野村亘; 野村亘; JHENG Huei‐Fen; 荒武; 後藤剛; 後藤剛; 河田照雄; 河田照雄; 澤田大輔
        応用薬理, 2018年11月19日
      • LC‐MSを用いたトマトに含まれる抗炎症化合物全体像の把握および同定化合物における作用機序の解明
        毛利晋輔; 高橋春弥; 坂井麻衣子; 高橋慎吾; 脇尚子; 相澤宏一; 菅沼大行; 荒武; 松村康生; 柴田大輔; 後藤剛; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2018年11月02日
      • IL‐1βが白色脂肪組織におけるUCP1発現誘導に及ぼす影響の検討
        新谷真和; 吉竹里依子; 岩瀬麻里; 高橋春弥; 野村亘; JHENG Huie‐Fun; 荒武; 大里直樹; 瀬尾茂人; 松田秀雄; 河田照雄; 後藤剛
        肥満研究, 2018年09月25日
      • 脂肪細胞のコレステロール合成系は褐色脂肪組織機能維持に重要な役割を果たしている
        権庭仁; 葉語勝; JHENG Huei‐Fen; 岩瀬麻里; 毛利晋輔; 高橋春弥; 荒武; 野村亘; 河田照雄; 後藤剛
        肥満研究, 2018年09月25日
      • 蛍光強度を指標とした非侵襲的UCP1転写活性評価モデルマウスの作出
        川原崎聡子; 桑田秀俊; 坂本智弥; 新田貴大; JHENG Huei‐Fen; 高橋春弥; 野村亘; 荒武; 高橋信之; 冨田江一; 後藤剛; 河田照雄
        肥満研究, 2018年09月25日
      • FGF21はPPARαアゴニスト摂取時の代謝異常改善に重要である
        岩瀬麻里; 平田茉莉子; 高橋春弥; JHENG Huei‐Fen; 野村亘; 荒武; 高橋信之; 瀬尾茂人; 松田秀雄; 阿部恵; 海老原健; 伊藤信行; 河田照雄; 後藤剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2018年04月27日
      • 食品成分による褐色脂肪組織機能調節とそのメカニズムの解析
        後藤剛; 高橋春弥; 高橋信之; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2018年04月27日
      • 米麹抽出物が脂質代謝に与える効果に関する研究
        高橋春弥; CHI Hsin‐Yi; 毛利晋輔; 鎌苅浩介; 中田啓司; 一條範好; 中田理恵子; 井上裕康; 後藤剛; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2018年04月27日
      • コレステロール合成系は脂肪細胞の生存に重要な役割を果たしている
        葉語勝; JHENG Huei‐Fen; 高橋春弥; 野村亘; 荒武; 河田照雄; 後藤剛
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2018年04月27日
      • ウォーキングを取り入れた高脂肪食摂取ラットにおけるオレウロペイン投与による体熱産生への影響
        狩野百合子; 太田晶子; 河田照雄; 後藤剛; 高橋春弥; 渡辺達夫; 岩崎有作; 渡辺健市; 岩井和夫
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2018年04月27日
      • DPP‐4阻害剤テネリグリプチンが脂肪組織のUCP‐1発現に与える影響
        澤崎穂菜美; 武田健一郎; 高橋春弥; 野村亘; 野村亘; JHENG Huei‐fen; 荒武; 高橋信之; 高橋信之; 大里直樹; 瀬尾茂人; 松田秀雄; 河田照雄; 後藤剛
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • 蛍光強度を指標とした非侵襲的UCP1転写活性評価モデルマウスの作出
        川原崎聡子; 桑田秀俊; 坂本智弥; 新田貴大; JHENG Huei‐Fen; 高橋春弥; 野村亘; 荒武; 高橋信之; 冨田江一; 後藤剛; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • Ucp1発現を制御するnon‐coding RNAの探索と機能解析
        岩瀬麻里; 酒井章子; 瀬尾茂人; TONY Kuo; 高橋春弥; 野村亘; JHENG Huie‐Fun; 荒武; PAUL Horton; 大里直樹; 松田秀雄; 河田照雄; 後藤剛
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • 褐色脂肪細胞機能におけるglycerol kinaseの役割
        岩瀬麻里; 常盤颯志; 高橋春弥; 野村亘; 野村亘; JHENG Huei-Fun; 荒武; 大里直樹; 瀬尾茂人; 松田秀雄; 河田照雄; 河田照雄; 後藤剛; 後藤剛
        日本食品科学工学会関西支部大会市民フォーラム講演要旨集, 2018年
      • 肥満状態におけるUCP1発現抑制と小胞体ストレスの関連性
        大上明日実; 李泳佳; 岸健汰; 青木ゆめこ; 高橋春弥; 野村亘; JHENG Huei‐Fen; 荒武; 河田照雄; 後藤剛
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2017年11月01日
      • 発現制御に関するmiRNAの探索及び機能解析
        酒井章子; 大久保麻里; 高橋春弥; 野村亘; JHENG Huie‐Fen; 荒武; 瀬尾茂人; 大里直樹; 松田秀雄; 河田照雄; 後藤剛
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2017年11月01日
      • suksdorfinの脂肪細胞分化と糖・脂質代謝異常改善作用
        岩瀬麻里; 西村加奈子; 高橋春弥; 高橋信之; 谷口雅彦; 馬場きみ江; 村上茂; 後藤剛; 河田照雄
        肥満研究, 2017年09月22日
      • 脂肪細胞特異的PPARα高発現マウスの糖代謝異常改善とメタボローム解析
        高橋春弥; 眞田康平; 永井宏幸; 青木ゆめこ; 伊藤哲朗; 瀬尾茂人; 松田秀雄; 河田照雄; 後藤剛
        肥満研究, 2017年09月22日
      • 乳酸が脂肪細胞の代謝へ与える影響
        郡司貴宏; 葉語勝; 野村亘; JHENG Huei‐Fen; 高橋春弥; 荒武; 河田照雄; 後藤剛
        肥満研究, 2017年09月22日
      • PPARαアゴニスト摂取時の代謝改善作用におけるFGF21の役割
        後藤剛; 平田茉莉子; 青木ゆめこ; 岩瀬麻里; 高橋春弥; JHENG Huei‐Fen; 野村亘; 荒武; 高橋信之; 阿部恵; 海老原健; 伊藤信行; 河田照雄
        肥満研究, 2017年09月22日
      • suksdorfinの糖・脂質代謝異常改善作用
        岩瀬麻里; 西村加奈子; 高橋春弥; 高橋信之; 谷口雅彦; 馬場きみ江; 村上茂; 後藤剛; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • PPARalphaアゴニストはFGF21の脂肪組織に対する作用の亢進を介して糖質代謝異常を改善する
        後藤剛; 平田茉莉子; 青木ゆめこ; 高橋春弥; KIM Minji; JHENG Huei‐Fen; 野村亘; 高橋信之; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 麹抽出物の脂質代謝改善作用に関する研究
        高橋春弥; CHI Hsin‐Yi; 毛利晋輔; 鎌苅浩介; 中田啓司; 一條範好; 中田理恵子; 井上裕康; 後藤剛; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • suksdorfinの脂肪細胞分化促進と糖代謝異常改善効果
        岩瀬麻里; 西村加奈子; 高橋春弥; 高橋信之; 谷口雅彦; 馬場きみ江; 村上茂; 後藤剛; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • LC‐MSを用いたトマト含有抗炎症化合物の広範囲スクリーニングおよび同定化合物における作用機序の解明
        毛利晋輔; 高橋春弥; 坂井麻衣子; 高橋慎吾; 脇尚子; 相澤宏一; 菅沼大行; 荒武; 柴田大輔; 後藤剛; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • Rice Koji Extract Enhances Lipid Metabolism through Peroxisome Proliferator-Activated Receptor Alpha (PPAR alpha) Activation in Mouse Liver (vol 64, pg 8848, 2016)
        Haruya Takahashi; Hsin-Yi Chi; Shinsuke Mohri; Kosuke Kamakari; Keiji Nakata; Noriyoshi Ichijo; Rieko Nakata; Hiroyasu Inoue; Tsuyoshi Goto; Teruo Kawada
        JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2017年01月
      • PPARα revisit I.PPARαの基礎 4.食品成分によるPPARαの活性化
        後藤剛; 高橋春弥; 高橋信之; 河田照雄
        Lipid, 2016年10月, 招待有り
      • 脂肪細胞特異的PPARα高発現が食餌誘導性の糖代謝異常に与える影響
        眞田康平; 高橋春弥; 永井宏幸; 瀬尾茂人; 松田秀雄; 河田照雄; 後藤剛
        肥満研究, 2016年09月20日
      • LC‐MSを用いた抗炎症化合物のスクリーニングおよび作用機序の解析
        坂井麻衣子; 毛利晋輔; 高橋春弥; 高橋慎吾; 脇尚子; 脇尚子; 荒武; 柴田大輔; 相澤宏一; 菅沼大行; 後藤剛; 河田照雄
        肥満研究, 2016年09月20日
      • LC‐MSを用いたトマト果実に含まれる抗炎症化合物の探索及び作用機序の解明
        毛利晋輔; 高橋春弥; 坂井麻衣子; 高橋慎吾; 脇尚子; 荒武; 柴田大輔; 相澤宏一; 菅沼大行; 田村茂夫; 後藤剛; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2016年04月25日, 査読有り
      • フィトールおよびその代謝産物のPPARα活性化能が肝臓および脂肪組織における脂質代謝に及ぼす影響
        眞田康平; 安芝英; 後藤剛; 高橋春弥; 永井宏幸; 金英一; 中田理恵子; 井上裕康; 高橋信之; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2016年04月25日, 査読有り
      • レチノイン酸受容体活性化を介したβ‐クリプトキサンチンの抗肥満作用の検討
        原英之; 高橋信之; 高橋春弥; 杉浦実; 後藤剛; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月05日, 査読有り
      • 核内受容体PPARα活性化因子による代謝異常改善機構
        後藤剛; 高橋春弥; 高橋信之; 河田照雄
        肥満研究, 2015年09月08日, 査読有り
      • アシタバ由来ポリフェノールxanthoangelolと4‐hydroxyderrcinhaが脂肪組織炎症に与える影響
        李泳佳; 後藤剛; 生谷隆磨; 林珊; 高橋信之; 高橋春弥; JHENG Huei‐Fen; 大植隆司; 村上茂; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2015年09月01日, 査読有り
      • 加熱調理がトマトのオキソ脂肪酸生成に与える影響
        安信淑子; 大久保公美子; 堀内美和; 高橋春弥; 河田照雄; 武井友里恵; 松村康生
        日本食品科学工学会大会講演集, 2015年08月27日, 査読有り
      • LC‐MSを用いたトマト果実中に含まれる抗炎症化合物の探索
        毛利晋輔; 高橋春弥; 高橋慎吾; 荒武; 柴田大輔; 相澤宏一; 菅沼大行; 田村茂夫; 後藤剛; 河田照雄
        日本食品科学工学会大会講演集, 2015年08月27日, 査読有り
      • 13‐oxo‐octadecatrienoic acidがPPARγ活性化及び脂肪細胞の機能に与える影響
        原英之; 高橋春弥; 後藤剛; 鎌苅浩介; 鈴木秀幸; 高橋信之; 柴田大輔; 河田照雄
        肥満研究, 2014年10月10日, 査読有り
      • 9‐oxo‐octadecatrienoic acidがPPARα活性化に与える影響
        鎌苅浩介; 高橋春弥; 原英之; 後藤剛; 高橋信之; 鈴木秀幸; 柴田大輔; 河田照雄
        肥満研究, 2014年10月10日, 査読有り
      • トマト果実由来9‐oxo‐octadecatrienoic acidが脂質代謝に与える影響
        鎌苅浩介; 高橋春弥; 原英之; 後藤剛; 高橋信之; 鈴木秀幸; 柴田大輔; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2014年04月30日, 査読有り
      • トマト果実におけるoxo‐octadecadienoic acids及び脂肪酸のプロファイル解析
        鎌苅浩介; 高橋春弥; 鈴木秀幸; 後藤剛; 高橋信之; 柴田大輔; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日, 査読有り
      • トマト加工・調理条件がオキソ酸生成に与える影響
        江口由; 松宮健太郎; 水谷由記子; 高橋春弥; 高橋信之; 河田照雄; 高橋延行; 鈴木達哉; 荒武; 櫻井望; 鈴木秀幸; 柴田大輔; 松村康生
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年03月05日, 査読有り
      • メタボローム解析を用いたPPAR活性化により変動する生体内代謝物の探索
        山崎陽太; 高橋春弥; 後藤剛; 高橋信之; 柴田大輔; 河田照雄
        日本農芸化学会関西支部講演会講演要旨集, 2013年02月01日, 査読有り
      • Phytolおよびその代謝物が糖・脂質代謝異常に及ぼす影響
        AN Ji‐Yeong; 後藤剛; 高橋春弥; 永井宏幸; KIM Young‐Il; 高橋信之; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日, 査読有り
      • 脂質代謝異常を改善するトマト由来機能性成分の探索
        金英一; 平井静; 高橋春弥; 大矢根智恵; 後藤剛; 津金胤昭; 小西千秋; 藤井崇; 稲井秀二; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 高橋信之; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2011年10月01日, 査読有り
      • 脂質代謝の改善をもたらすトマト由来機能性成分の同定及び含有量の品種間比較
        金英一; 平井静; 高橋春弥; 後藤剛; 大矢根智恵; 津金胤昭; 小西千秋; 藤井崇; 稲井秀二; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 高橋信之; 河田照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月25日, 査読有り
      • 脂質代謝異常の改善に有効なトマト由来機能性成分の探索
        金英一; 平井静; 高橋春弥; 後藤剛; 津金胤昭; 小西千秋; 藤井崇; 稲井秀二; 飯島陽子; 青木考; 柴田大輔; 高橋信之; 河田照雄
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年03月05日, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • Approach for Health Function Analysis Based on Mass Spectrometry Data
        Haruya Takahashi
        6th IUFoST-Japan, SCJ, and JSNFS Joint Webinar on Food Nutrition and Functionality, 2024年03月15日, 招待有り
      • 質量分析データを活用した新たな健康機能解析手法の開拓
        高橋春弥
        第71回質量分析総合討論会, 2023年05月16日, 日本質量分析学会, 招待有り
      • Visualization of food function using LC-MS
        高橋春弥
        22nd IUNS-ICN, 2022年12月09日, Organizing Committee of 22nd IUNS-ICN, 招待有り
      • LC-MSによる食品機能の可視化
        高橋春弥
        日本食品分析学会シンポジウム, 2022年09月13日, 招待有り
      • 最先端の分析技術で未来の食品のあり方を考える
        高橋春弥
        ふれデミックカフェ, 2021年12月17日, 京大オリジナル株式会社, 招待有り
      • データサイエンスに基づく質量分析データと食品健康機能性評価との融合
        高橋春弥
        第18回高付加価値食品開発のためのフォーラム, 2021年09月25日, 日本食品・機械研究会, 招待有り
      • 質量分析データを活用した新たな包括的食品健康機能評価系の確立にむけて
        高橋春弥; 毛利晋輔; 櫻井望; 荒武; 柴田大輔; 松村康生; 河田照雄; 後藤剛
        第68回質量分析総合討論会, 2020年05月12日, 日本質量分析学会, 招待有り
      • MSデータと食品機能性評価系の融合
        高橋 春弥
        京都生体質量分析研究会シンポジウム, 2020年02月19日, 京都生体質量分析研究会, 招待有り
      • 脂肪組織機能を制御する食品由来成分に関する研究
        後藤 剛; 高橋 春弥; 野村 亘; 鄭 蕙芬; 荒 武; 河田 照雄
        2019年度日本農芸化学会シンポジウム, 2019年03月26日, 日本農芸化学会, 招待有り
      • メタボローム解析を活用した食品機能性全体像の解明
        高橋 春弥; 後藤 剛; 河田 照雄
        2019年度日本農芸化学会シンポジウム, 2019年03月24日, 日本農芸化学会, 招待有り
      • メタボローム解析を活用した新規の代謝制御機構の解明
        高橋 春弥
        第51回植物バイテクシンポジウム, 2018年07月18日, 京都植物バイテク談話会, 招待有り
      • 肥満・エネルギー代謝不全を惹起する慢性炎症と食品
        高橋 春弥
        日本食物繊維学会シンポジウム, 2017年11月25日, 日本食物繊維学会, 招待有り
      • トマト成分の新たな健康機能の解明
        高橋 春弥
        京大テックフォーラム, 2017年11月07日, 京都アカデミアフォーラムin丸の内, 招待有り
      • LC-MSを用いた植物及び動物生体内の分析・機能解析
        高橋 春弥
        MSフォーラム(東京), 2016年10月07日, 日本ウォーターズ株式会社, 招待有り
      • LC-MSを用いた植物及び動物生体内の分析・機能解析
        高橋 春弥
        MSフォーラム(大阪), 2016年10月05日, 日本ウォーターズ株式会社, 招待有り
      • トマトって、なに?
        柴田大輔; 荒武; 高橋慎吾; 高橋 春弥; 毛利晋輔
        京都大学アカデミックデイ, 2014年09月28日, 京都大学

      書籍等出版物

      • BIO INDUSTRY
        高橋春弥; 後藤剛, 分担執筆, 褐色脂肪細胞、ベージュ脂肪細胞の機能を制御する代謝経路
        2023年05月
      • 食品加工技術
        高橋春弥, 分担執筆, 総説 (データサイエンスに基づく質量分析データと食品健康機能性評価との融合)
        日本食品・機械研究会, 2022年05月
      • 脂肪酸および脂肪酸代謝物が褐色脂肪組織機能に及ぼす影響~ω-3脂肪酸を中心に~
        後藤剛; 岩瀬麻里; 川原崎聡子; 高橋春弥; 野村亘; 井上和生; 河田照雄, 分担執筆
        BIO INDUSTRY (シーエムシー出版), 2020年10月
      • 脂肪組織機能を制御する食品由来成分に関する研究
        岩瀬麻里; 川原崎聡子; 毛利晋輔; 高橋春弥; 野村亘; Huei-Fen Jheng; 井上和生; 河田照雄; 後藤剛, 共著
        日本機能性食品医用学会, 2020年, 査読無し
      • オレオサイエンス
        後藤剛; 金珉智; 川原崎聡子; 高橋春弥; 河田照雄, 分担執筆, 食餌由来腸内細菌代謝産物による褐色脂肪組織機能調節
        日本油化学会, 2019年, 査読無し
      • The Lipid
        後藤剛; 高橋春弥; 高橋信之; 河田照雄, 分担執筆, 食品成分によるPPARαの活性化
        メディカルレビュー社, 2016年, 査読無し

      産業財産権

      • 特許第7492222号, 特開2019-189598, 特願2018-224030, アディポネクチン受容体作動薬及びその使用、並びにアディポネクチン受容体作動用食品組成物及びその使用
        河田 照雄; 毛利 晋輔; 高橋 春弥; 後藤 剛; 荒 武; 松村 康生; 柴田 大輔; 脇 尚子; 高橋 慎吾
      • 特開2022-165316, 特願2021-070646, TRPV1活性化剤
        後藤 剛; 松尾 和輝; 川原崎 聡子; 高橋 春弥; 井上 和生; 河田 照雄; 周 蘭西; 釼持 久典; 村西 修一; 金子 秀
      • 特許第6727139号, 特願2016-573388, PPARα活性化剤、医薬組成物、飲食品、食品添加物、サプリメント及びこれらの製造方法
        河田 照雄; 後藤 剛; 高橋 春弥; 紀 欣儀; 一條 範好; 中田 啓司
      • 特開2019-189598, 特願2018-224030, アディポネクチン受容体作動薬及びその使用、並びにアディポネクチン受容体作動用食品組成物及びその使用
        河田 照雄; 毛利 晋輔; 高橋 春弥; 後藤 剛; 荒 武; 松村 康生; 柴田 大輔; 脇 尚子; 高橋 慎吾
      • WO2016-125805, JP2016053096, PPARα活性化剤、医薬組成物、飲食品、食品添加物、サプリメント及びこれらの製造方法
        河田 照雄; 後藤 剛; 高橋 春弥; 紀 欣儀; 一條 範好; 中田 啓司
      • 特許第5728726号, 特開2011-184411, 特願2010-053886, トマト抽出物を含有する生活習慣病改善剤
        河田 照雄; 高橋 信之; 平井 静; 金 英一; 高橋 春弥; 柴田 大輔; 青木 考; 飯島 陽子; 津金 胤昭; 稲井 秀二; 藤井 崇; 小西 千秋
      • 特開2011-184411, 特願2010-053886, トマト抽出物を含有する生活習慣病改善剤
        河田 照雄; 高橋 信之; 平井 静; 金 英一; 高橋 春弥; 柴田 大輔; 青木 考; 飯島 陽子; 津金 胤昭; 稲井 秀二; 藤井 崇; 小西 千秋

      受賞

      • 2025年03月11日
        安藤スポーツ・食文化振興財団, 安藤百福賞発明発見奨励賞
      • 2024年03月24日
        日本農芸化学会, 農芸化学奨励賞
      • 2015年08月22日
        日本肥満学会, 日本肥満学会アディポサイエンスシンポジウム若手優秀研究奨励賞
      • 2012年03月23日
        日本農芸化学会, 日本農芸化学会トピックス賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • メタボローム解析を活用した脂肪細胞の褐色化に寄与する有用食品成分探索及び評価研究
        基盤研究(C)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        高橋 春弥
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        メタボローム解析;食品健康機能性
      • 褐色脂肪組織による骨格筋機能制御機構の解明 新規褐色脂肪欠失マウスを用いた検討
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
        京都大学
        後藤 剛
        自 2020年07月30日, 至 2022年03月31日, 完了
        褐色脂肪組織;骨格筋;運動
      • 脂肪組織機能調節におけるコレステロール代謝系の生理的役割の解明
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        後藤 剛
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        脂肪組織;コレステロール代謝;肥満;コレステロール;コレステロール生合成経路
      • メタボローム解析を活用した白色・褐色様脂肪細胞の変換制御機構の解明
        若手研究
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        高橋 春弥
        自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        メタボローム解析;脂肪細胞;白色脂肪細胞の褐色化;肥満
      • 代謝異常に関与する腸内炎症の食品成分を用いた予防・改善に関する研究
        若手研究(B)
        京都大学
        高橋 春弥
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        食品機能性;肥満予防;食品分析;食品;機能性;肥満;機能性成分;植物;農学;農芸化学;食品科学;食品機能
      • 肥満状態の脂肪組織機能破綻におけるコレステロール生合成経路の意義の解明
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        後藤 剛
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        肥満;コレステロール;脂肪組織;脂肪細胞
      • 褐色脂肪組織由来の新規筋再生制御因子の同定・解析 環境温度と筋再生の関連性の検討
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
        京都大学
        後藤 剛
        自 2022年06月30日, 至 2024年03月31日, 交付
        褐色脂肪組織;骨格筋;肥満
      • 肥満状態の脂肪組織機能破綻におけるコレステロール生合成経路の意義の解明
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        後藤 剛
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        肥満;コレステロール;脂肪組織;脂肪細胞

      外部資金:その他

      • カイコ及びエリサンに含まれる健康機能性成分の特定
        貞明皇后蚕糸記念科学技術研究助成
        自 2019年05月01日, 至 2020年02月28日
        高橋 春弥
      • メタボローム解析を活用した糖・脂質代謝を制御する内因性代謝物の解明
        Front Runner of Future Diabetes Research
        自 2018年
        高橋 春弥
      • 食を通じた健康システムの確立による健康寿命の延伸への貢献
        SIP戦略的イノベーション創造プログラム(スマートバイオ産業・農業基盤技術)
        自 2018年11月30日, 至 2023年03月31日
        山本(前田)万里
      • 機能性昆虫食の事業化に向けた研究開発
        GAPファンドプログラム
        自 2018年03月01日, 至 2019年02月28日
        後藤 剛
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理化学演習
          7319, 後期, 農学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品生理機能学専攻演習
          GF06, 後期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品生理機能学専攻演習
          GF06, 前期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品生理機能学専攻実験
          GG06, 前期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品生理機能学専攻実験
          GG06, 後期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品生化学実験及び実験法
          7325, 前期, 農学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          食品分析化学
          7299, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          代謝栄養学特論
          GA27, 後期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理化学演習
          7319, 後期, 農学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品生化学実験及び実験法
          7325, 前期集中, 農学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品生理機能学専攻演習1
          GB19, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品生理機能学専攻演習2
          GB20, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品生理機能学専攻実験1
          GC19, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品生理機能学専攻実験2
          GC20, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          食品分析化学
          7299, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品分析化学
          7299, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品生理機能学専攻実験2
          GC20, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品生理機能学専攻演習2
          GB20, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品生化学実験及び実験法
          7325, 前期集中, 農学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理化学演習
          7319, 後期, 農学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品生理機能学専攻実験1
          GC19, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          食品生理機能学専攻演習1
          GB19, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          食品分子機能学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          食品分子機能学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          食品分子機能学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          食品分子機能学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          食品生化学実験及び実験法(II)
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          代謝栄養学特論
          後期集中, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理化学演習
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          食品分析化学
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          食品生化学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          基礎化学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理化学演習
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品分子機能学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品分子機能学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品分子機能学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品分子機能学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品分析化学
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          食品生化学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          代謝栄養学特論
          後期集中, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理化学演習
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品分析化学
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品生化学実験及び実験法
          前期集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品生理機能学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品生理機能学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品生理機能学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          食品生理機能学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        list
          Last Updated :2025/04/29

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2025年04月, 至 2027年03月
            会計幹事, 公益社団法人日本農芸化学会関西支部

          ページ上部へ戻る