教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

東 俊一

アズマ シュンイチ

情報学研究科 情報学専攻人間機械共生系講座 教授

東 俊一
list
    Last Updated :2025/05/01

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      azuma.shunichi.3ekyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 計測自動制御学会
    • 日本鉄鋼協会
    • 日本機械学会
    • 電子情報通信学会
    • システム制御情報学会
    • 社団法人 計測自動制御学会
    • IEEE

    学位

    • 2004年09月30日
      東京工業大学博士(工学)
    • 2001年03月26日
      東京工業大学修士(工学)

    出身大学院・研究科等

    • 東京工業大学, 大学院情報理工学研究科博士後期課程情報環境学専攻, 修了
    • 東京工業大学, 大学院理工学研究科修士課程制御工学専攻, 修了

    経歴

    • 自 2022年08月, 至 現在
      京都大学, 大学院情報学研究科, 教授
    • 自 2017年04月, 至 2022年07月
      名古屋大学, 大学院工学研究科, 教授
    • 自 2011年06月16日, 至 2017年03月31日
      京都大学, 大学院情報学研究科, 准教授
    • 自 2007年04月, 至 2011年06月
      京都大学, 大学院情報学研究科, 助教
    • 自 2005年09月, 至 2007年03月
      京都大学, 大学院情報学研究科, 助手

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/01

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        システム制御理論とその応用

      研究キーワード

      • 制御工学
      • ネットワークシステム
      • マルチエージェントシステム
      • システムバイオロジ

      研究分野

      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 制御、システム工学

      論文

      • 構造化スパースフィードバック制御器のデータ駆動型設計法
        岩田 拓海; 東 俊一; 永原 正章
        自動制御連合講演会講演論文集, 2024年
      • Motion Design of a Snake Robot to Move Between Two Adjacent Walls
        Ryo Ariizumi; Hiroto Mizuno; Hiroki Sasaki; Toru Asai; Shun-ichi Azuma; Motoyasu Tanaka
        Journal of Robotics and Mechatronics, 2024年12月20日
      • Controllability of sampled-data piecewise affine systems
        Shun-Ichi Azuma; Jun-Ichi Imura
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2003年
      • Controllability Maximization of Network Systems: Gradient Computation Based on Offline Data
        Ikumi Banno; Shun-ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Jun-ichi Imura
        IFAC-PapersOnLine, 2023年
      • Leader–Follower Consensus Over Finite Fields
        Lin Lin; Jinde Cao; James Lam; Shiyong Zhu; Shun-ichi Azuma; Leszek Rutkowski
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2024年07月
      • Data-driven estimation of the algebraic Riccati equation for the discrete-time inverse linear quadratic regulator problem
        Shuhei Sugiura; Ryo Ariizumi; Masaya Tanemura; Toru Asai; Shun-ichi Azuma
        Discover Applied Sciences, 2024年05月20日, 査読有り
      • 2重積分系型ビークル群のためのブロードキャスト制御
        藤島 泰郎; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        システム制御情報学会論文誌, 2024年05月15日, 査読有り
      • The Dynamical Model and the Slithering Controller of Continuous Snakelike Robot on Smooth Surface
        Koki Harada; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Shun-ichi Azuma
        International Journal of Control, Automation and Systems, 2024年09月09日, 査読有り, 最終著者
      • Path-following Control of a Snake Robot With Multiple Passive Joints
        Ryo Ariizumi; Kazunori Sakakibara; Toru Asai; Shun-ichi Azuma
        International Journal of Control, Automation and Systems, 2024年08月02日, 査読有り, 最終著者
      • ポート・ハミルトン形式によるヘビ型ロボットの関節角経路追従制御に関するロバスト性解析
        近藤 暖浩; 有泉 亮; 浅井 徹; 東 俊一
        システム制御情報学会論文誌, 2024年02月15日, 査読有り, 最終著者
      • Data Informativity for Distributed Positive Stabilization
        Takumi Iwata; Shun-Ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        IEEE Control Systems Letters, 2024年05月, 査読有り
      • Autonomous distributed braking and driving force control architecture based on broadcast control for vehicles with in-wheel motors on four wheels
        Akira Ito; Shun-ichi Azuma
        Advanced Robotics, 2024年05月09日, 査読有り, 最終著者
      • Networks of Classical Conditioning Gates and Their Learning
        Shun-ichi Azuma; Dai Takakura; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        New Generation Computing, 2024年04月30日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 未来地図とグラフ探索を利用した搬送ロボットの制御
        松高 亜樹; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        システム制御情報学会論文誌, 2024年02月15日, 査読有り
      • Toward Stabilizable Large-Scale Boolean Networks by Controlling the Minimal Set of Nodes
        Shiyong Zhu; Jinde Cao; Lin Lin; James Lam; Shun-ichi Azuma
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2024年01月, 査読有り, 最終著者
      • Condition for Sensitivity Unidentifiability of Linear Systems with Affinely Parameter-Dependent Coefficient Matrices
        Masafumi Yamakawa; Toru Asai; Ryo Ariizumi; Shun-ichi Azuma
        2023 62nd IEEE Conference on Decision and Control (CDC), 2023年12月13日, 責任著者
      • Multi-objective Reinforcement Learning with Path Integral Policy Improvement
        Ryo Ariizumi; Hayato Sago; Toru Asai; Shun-Ichi Azuma
        2023 62nd Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers (SICE), 2023年09月06日, 最終著者
      • Local Unidentifiability of EdgeWeights for Linear Systems with Graph Laplacian
        Masafumi Yamakawa; Toru Asai; Ryo Ariizumi; Shun-Ichi Azuma
        2023 62nd Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers (SICE), 2023年09月06日, 最終著者
      • Parametrization of All Distributed Controllers for Networked Multi-agent Systems
        Kazunori SAKURAMA; Shun-ichi AZUMA; Toshiharu SUGIE
        Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers, 2012年, 査読有り
      • A Small-data Solution to Data-driven Lyapunov Equations: Data Reduction from O(n^2) to O(n)
        Keitaro TSUJI; Shun-ichi AZUMA; Ikumi BANNO; Ryo ARIIZUMI; Toru ASAI; Jun-ichi IMURA
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2024年05月
      • Existence of reservoir with finite-dimensional output for universal reservoir computing
        Shuhei Sugiura; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Shun-ichi Azuma
        Scientific Reports, 2024年04月11日, 査読有り, 最終著者
      • Sufficient condition for locally unidentifiable edge weights from any single-state trajectory in networked linear systems
        Masafumi Yamakawa; Toru Asai; Ryo Ariizumi; Shun-ichi Azuma
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2024年02月17日, 査読有り, 最終著者
      • Automatic Temperature Parameter Tuning for Reinforcement Learning Using Path Integral Policy Improvement
        Hiroyasu Nakano; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Shun-Ichi Azuma
        IEEE Transactions on Neural Networks and Learning Systems, 2024年, 査読有り, 最終著者
      • Nonessentiality of Reservoir’s Fading Memory for Universality of Reservoir Computing
        Shuhei Sugiura; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Shun-Ichi Azuma
        IEEE Transactions on Neural Networks and Learning Systems, 2024年, 査読有り, 最終著者
      • Consensus Control Driven by Value Exchange
        Daiki Sugiyama; Shun-ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        2023 62nd IEEE Conference on Decision and Control (CDC), 2023年12月13日
      • The DXHS algorithm is equivalent to a passive internal model for sinusoidal signals
        Toru Asai; Xinran Chen; Ryo Ariizumi; Shun-ichi Azuma
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2023年11月27日, 査読有り, 最終著者
      • Equilibrium controllability analysis and input design of linear systems
        Takumi Iwata; Shun-ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Jun-ichi Imura
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2023年11月16日, 査読有り
      • Path tracking control of a snake robot with a passive joint
        Kazunori Sakakibara; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Shun-ichi Azuma
        Advanced Robotics, 2023年01月13日
      • 線形システムの平衡点可制御性とデータ駆動解析
        岩田 拓海; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹; 井村 順一
        自動制御連合講演会講演論文集, 2022年
      • ブロックスパース最適化による最大休止制御
        岩田 拓海; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        自動制御連合講演会講演論文集, 2020年
      • 半自律協調誘導制御のための人間動作の線形時不変性解析
        柴 公平; 種村 昌也; 千田 有一; 畑中 健志; 東 俊一
        システム制御情報学会論文誌, 2023年10月, 査読有り
      • Performance Limitation of Group Testing in Network Failure Detection
        Fangyuan Xu; Shun-Ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        IEEE Access, 2023年09月15日, 査読有り
      • Consensus Control of Multi-Hopping-Rover Systems: Convergence Analysis
        Shuntaro Takekuma; Shun-Ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        IEEE Access, 2023年04月05日
      • Strong Structural Controllability of Boolean Networks: Polynomial-Time Criteria, Minimal Node Control, and Distributed Pinning Strategies
        Shiyong Zhu; Jianquan Lu; Shun-ichi Azuma; Wei Xing Zheng
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2023年09月, 査読有り
      • 変調器のモデルベースド設計によるDC/ACインバータの高効率化
        東 俊一; 吉村僚太; 杉江 俊治
        計測自動制御学会論文集 = Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers, 2010年08月31日, 査読有り
      • A Parallelized Method for Continuous-Time Models with Dependence on Calculation Order
        Kota Sata; Shun-ichi Azuma; Akira Ohata
        8th IFAC Symposium on Advances in Automotive Control, 2016年
      • Control of Vehicular Traffic at an Intersection Using a Cyber-Physical Multiagent Framework
        Md Abdus Samad Kamal; Chee Pin Tan; Tomohisa Hayakawa; Shun-Ichi Azuma; Jun-Ichi Imura
        IEEE Transactions on Industrial Informatics, 2021年09月
      • Optimal Movement for SLAM by Hopping Rover
        Shuntaro TAKEKUMA; Shun-ichi AZUMA; Ryo ARIIZUMI; Toru ASAI
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2023年05月01日
      • Broadcast Control of Radar Surveillance Systems for Unexpected Drones
        Yasuo Fujishima; Shun-ichi Azuma
        Asian Journal of Control, 2023年03月
      • 人間とビークル群の協調制御系における制御性能を考慮したデータ駆動型グラフ構造探索
        中山 龍雅; 種村 昌也; 千田 有一; 東 俊一; 畑中 健志
        計測自動制御学会論文集, 2023年03月
      • Maximum turn‐off control for discrete‐time linear systems
        Takumi Iwata; Shun‐ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        International Journal of Robust and Nonlinear Control, 2023年01月
      • Sparse event‐triggered control of linear systems
        Ikumi Banno; Shun‐ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        International Journal of Robust and Nonlinear Control, 2023年01月
      • 周期的線形時変システムのLMIに基づく安定性解析手法
        堺 光徳; 浅井 徹; 有泉 亮; 東 俊一
        計測自動制御学会論文集, 2023年10月18日
      • Data Informativity for Lyapunov Equations
        Ikumi Banno; Shun-Ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Jun-Ichi Imura
        IEEE Control Systems Letters, 2023年06月15日, 査読有り
      • Relation between leader–follower consensus control and feedback vertex sets
        Daiki Sugiyama; Shun-ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        Advanced Robotics, 2023年01月
      • Structural Equilibrium Control of Network Systems
        Shun-ichi Azuma
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2022年07月
      • Prediction governors: Optimal solutions and application to electric power balancing control
        Yuki Minami; Shun‐ichi Azuma
        IET Control Theory & Applications, 2021年07月
      • Majority Determination in Binary-Valued Communication Networks
        Shun-ichi Azuma; Masaaki Nagahara
        IEEE Transactions on Control of Network Systems, 2021年06月, 筆頭著者
      • 車両の交差に必要なリニア信号機の最小構成
        犬塚 康介; 東 俊一; 丸田 一郎; 有泉 亮; 浅井 徹
        システム制御情報学会論文誌, 2020年02月15日
      • Control of Multi-robot Systems Using a Future Map
        Aki Matsutaka; Shun-ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai
        6th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-inspired Robotics, 2023年03月
      • Path Following Control of a Snake Robot with Passive Joints
        Ryo Ariizumi; Kazunori Sakakibara; Toru Asai; Shun-ichi Azuma
        6th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-inspired Robotics, 2023年03月, 最終著者
      • Data-driven Sensitivity Analysis of Controllability Measure for Network Systems
        Ikumi Banno; Shun-ichi Azuma; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Jun-ichi Imura
        2022 IEEE 61st Conference on Decision and Control (CDC), 2022年12月06日
      • Model Estimation Ensuring Passivity by Using Port-Hamiltonian Model and Deep Learning
        Hiroyasu Nakano; Ryo Ariizumi; Toru Asai; Shun-ichi Azuma
        2022 61st Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers (SICE), 2022年09月06日, 最終著者
      • Universality of reservoir computing using reservoirs without fading memory
        S. Sugiura; R. Ariizumi; T. Asai; S. Azuma
        13th Asian Control Conference, 2022年, 最終著者
      • Multi-Robot Control Inspired by Bacterial Chemotaxis: Coverage and Rendezvous via Networking of Chemotaxis Controllers
        Shinsaku Izumi; Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IEEE Access, 2020年06月, 査読有り
      • Analysis and Design of Multi-Agent Systems in Spatial Frequency Domain: Application to Distributed Spatial Filtering in Sensor Networks
        S. Izumi; S. Azuma; T. Sugie
        IEEE Access, 2020年02月, 査読有り
      • MPC-Based Design of Demand Response Programs in Energy Management Systems
        Kodai Miyazaki; Koichi Kobayashi; Shun-ichi Azuma; Nobuyuki Yamaguchi; Yuh Yamashita
        Proc. of the 33rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications, 2018年07月, 査読有り
      • Special issue on power distribution and processing
        Ando, Hiroyasu; Azuma, Shun-ichi
        NOLTA, IEICE, 2018年
      • Model Predictive-Based Demand Response in Energy Management Systems
        Kodai Miyazaki; Koichi Kobayashi; Shun-ichi Azuma; Nobuyuki Yamaguchi; Yuh Yamashita
        Proc. of the 23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics, 2018年01月, 査読有り
      • A resource sharing model in a power packet distribution network
        H. Ando; R. Takahashi; S. Azuma; M. Hasegawa; T. Yokoyam; T. Hikihara
        2018 INTERNATIONAL POWER ELECTRONICS CONFERENCE (IPEC-NIIGATA 2018 -ECCE ASIA), 2018年, 査読有り
      • Controllability Analysis of Aggregate Demand Response System in Multiple Price-Change Situation
        Kazuhiro Sato; Shun-ichi Azuma
        IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, 2017年02月, 査読有り
      • モデル予測型デマンドレスポンスの価値評価
        宮崎 公大; 小林 孝一; 東 俊一; 山口 順之; 山下 裕
        自動制御連合講演会講演論文集, 2017年
      • Designability of Multi-Attractor Boolean Networks with a Fixed Network Structure
        Shun-ichi Azuma; Takahiro Yoshida; Toshiharu Sugie
        IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, 2016年01月, 査読有り
      • Randomized Automated Demand Response for Real-time Pricing
        Shun-ichi Azuma; Tsuyoshi Nakamoto; Shinsaku Izumi; Taichi Kitao; Ichiro Maruta
        2015 IEEE POWER & ENERGY SOCIETY INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES CONFERENCE (ISGT), 2015年, 査読有り
      • Broadcast Control of Multi-Agent Systems with Quantized Measurements
        Yosuke Tanaka; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, 2014年03月, 査読有り
      • ハイブリッド自動車の燃費最適化制御器設計 : 同時摂動最適化によるモデルフリーアプローチ
        馬場 一郎; 東 俊一; 杉江 俊治
        計測自動制御学会論文集, 2013年09月, 査読有り
      • r-近傍通信に基づくロボットマスゲーム
        泉 晋作; 東 俊一; 杉江 俊治
        計測自動制御学会論文集, 2013年07月, 査読有り
      • 分散制御によるロボットマスゲーム
        東 俊一; 泉 晋作; 杉江 俊治
        システム制御情報学会論文誌, 2012年04月15日
      • 牧羊犬制御のモデル化
        東俊一; 田淵絢子; 杉江俊治
        計測自動制御学会論文集, 2012年02月, 査読有り
      • Broadcast Control of Group of Markov Chains
        Shun-ichi Azuma; Ichiro Baba; Toshiharu Sugie
        2012 IEEE 51ST ANNUAL CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2012年, 査読有り
      • Multi-Agent Consensus under Communication-Broadcast Mixed Environment
        Shun-ichi Azuma; Yosuke Tanaka; Toshiharu Sugie
        2012 IEEE 51ST ANNUAL CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2012年, 査読有り
      • Distributed Function Calculation in Switching Topology Networks
        M.A. Ahmad; S. Azuma; T. Sugie
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2012年01月, 査読有り
      • 2電源2負荷間における電力のパケット化
        高橋 亮; 東 俊一; 田代 圭司; 引原 隆士
        電気学会研究会資料. SPC, 半導体電力変換研究会, 2012年01月
      • 2電源2負荷間における電力のパケット化(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
        高橋 亮; 東 俊一; 田代 圭司; 引原 隆士
        電子情報通信学会技術研究報告. EE, 電子通信エネルギー技術, 2012年01月
      • ゆらぎによる安定性能改善の仮説に基づいた実証実験
        牛田 俊; 篠原 暢宏; 東 俊一; 丸田 一郎; 杉江 俊治
        システム制御情報学会論文誌, 2011年12月, 査読有り
      • Graphical Design Software for Dynamic Quantizers in Control Systems
        R. Morita; S. Azuma; Y. Minami; T. Sugie
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2011年05月, 査読有り
      • 非線形システムに対するモデルマッチング量子化
        東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会論文集, 2009年07月31日, 査読有り
      • Multirate-Sampling Dynamic Quantizers for Non-minimum Phase Linear Control Systems
        Y. Minami; S. Azuma; T. Sugie
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2009年04月, 査読有り
      • 制御のための動的量子化器開発ソフトウェアと実験検証
        東 俊一; 森田 亮介; 南 裕樹; 杉江 俊治
        システム制御情報学会論文誌, 2008年12月, 査読有り
      • 離散値入力型2Dシステムのための最適動的量子化器と2値ハーフトーン画像生成への応用
        南裕樹; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会論文集, 2008年01月31日, 査読有り
      • 離散値入力型制御のための最適動的量子化器の安定性
        東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会論文集, 2007年12月31日, 査読有り
      • 離散値入力型制御における最適動的量子化器
        東俊一; 杉江俊治
        システム制御情報学会論文誌, 2007年03月, 査読有り
      • 離散値入力型フィードバック制御における最適動的量子化器
        南裕樹; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会論文集, 2007年03月, 査読有り
      • 3Dクレーンのモデリングとゲインスケジューリング制御
        佐藤 昌宏; 東 俊一; 杉江 俊治
        システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集, 2006年
      • サンプル値区分的アファインシステムに対する最適軌道グラフの効率的生成法
        神谷 雄介; 東 俊一; 杉江 俊治
        システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集, 2006年
      • 一般化KYP補題に基づく既約分解を用いた制御器設計法
        木村 一仁; 杉江 俊治; 東 俊一
        システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集, 2006年
      • Halftone Control of Distributed Generation Networks
        MINAMI Yuki; AZUMA Shun‐ichi; SUGIE Toshiharu
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2013年01月31日, 査読有り
      • 時間応答に制約のある線形システムの同定法
        山口 輝也; 友近 信行; 東 俊一; 杉江 俊治
        システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集, 2007年
      • Characterization of Feedback Vertex Sets in Consensus Networks
        D. Sugiyama; S. Azuma; R. Ariizumi; T. Asai
        5th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, 2022年, 査読有り
      • Minimum Number of Measurements in Enhanced Group Testing for Failure-edge Detection in Networks
        F. Xu; S. Azuma; R. Ariizumi; T. Asai
        13th Asian Control Conference, 2022年, 査読有り
      • Head trajectory tracking control of an extendable snake‑like robot
        K. Harada; R. Ariizumi; M. Tanaka; T. Asai; S. Azuma
        Artificial Life and Robotics, 2022年, 査読有り, 最終著者
      • MIMO系に対するデータ駆動型受動性推定のデータ量削減と収束性
        飯島,種村; 千田,東
        計測自動制御学会論文集, 2022年, 査読有り, 最終著者
      • Port-Controlled Hamiltonian Based Control of Snake Robots
        Y. Imagawa; R. Ariizumi; T. Asai; S. Azuma
        Artificial Life and Robotics, 2022年, 査読有り, 最終著者
      • 対称なノードダイナミクスを有するブーリアンネットワークの構造的単安定性
        高倉,東; 有泉,浅井
        システム制御情報学会論文誌, 2022年01月, 査読有り, 責任著者
      • Performance Measure of Hierarchical Structures for Multi-Agent Systems,
        A. Raza; M. Iqbal; J. Moon; S. Azuma
        International Journal of Control, Automation and Systems, 2022年, 査読有り, 最終著者
      • Analysis and Design of Aggregate Demand Response Systems Based on Controllability
        Kazuhiro SATO; Shun-ichi AZUMA
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2021年06月01日
      • Data-driven Sparse Event-triggered Control of Unknown Systems
        I. Banno; S. Azuma; R. Ariizumi; T. Asai
        2021 American Control Conference, 2021年, 査読有り
      • Port-Controlled Hamiltonian Approach for Robust Control of Snake Robots
        Y. Imagawa; R. Ariizumi; T. Asai; S. Azuma
        4th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, 2021年, 査読有り, 最終著者
      • Head Trajectory Tracking Control of a Snake-like Robot with Prismatic Joints
        K. Harada; R. Ariizumi; M. Tanaka; T. Asai; S. Azuma
        4th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, 2021年, 査読有り, 最終著者
      • Consensus Control of Multi-hopping-rover Systems
        S. Takekuma; S. Azuma; R. Ariizumi; T. Asai
        4th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, 2021年, 査読有り
      • Data-driven Estimation of Finite-time Controllability Gramians
        I. Banno; S. Azuma; T. Asai; R. Ariizumi; J. Imura
        SICE Annual Conference 2021, 2021年, 査読有り
      • Data-driven Estimation and Maximization of Controllability Gramians
        I. Banno; S. Azuma; T. Asai; R. Ariizumi; J. Imura
        60th IEEE Conference on Decision and Control, 2021年, 査読有り
      • Tamper-resistant controller using neural network and time-varying quantization
        Xu Fangyuan; Ariizumi Ryo; Azuma Shun-ichi; Asai Toru
        ARTIFICIAL LIFE AND ROBOTICS, 2020年10月13日, 査読有り, 責任著者
      • Chemotaxis-Inspired Control for Multi-Agent Coordination: Formation Control by Two Types of Chemotaxis Controllers
        Izumi Shinsaku; Azuma Shun-ichi
        NEW GENERATION COMPUTING, 2020年05月, 査読有り
      • Robust network structures for conserving total activity in Boolean networks
        Azuma S.i
        Control Theory and Technology, 2020年03月02日, 査読有り, 筆頭著者
      • Pseudo-perturbation-based broadcast control of multi-agent systems
        Ito Yuji; Kamal Md; Abdus Samad; Yoshimura Takayoshi; Azuma Shun-ichi
        AUTOMATICA, 2020年03月, 査読有り
      • 設備診断のための初期状態・入力・パラメータ同時推定手法
        浅井 徹; 山川 雅文; 奥田 真由; 津田 和呂; 金子 修; 岸 真友; 東 俊一; 有泉 亮
        鉄と鋼, 2020年01月31日
      • Detection of Defaulting Participants of Demand Response Based on Sparse Reconstruction
        S. Azuma; D. Sato; K. Kobayashi; N. Yamaguchi
        IEEE Transactions on Smart Grid, 2020年01月, 査読有り
      • Structural Bistability Analysis of Flower-shaped and Chain-shaped Boolean Networks
        Shun-Ichi Azuma; Toshimitsu Kure; Toshiharu Sugie
        IEEE/ACM Transactions on Computational Biology and Bioinformatics, 2020年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Detection of Defaulting Participants with Time-varying Failure Rates in Demand Response
        F. Xu; S. Azuma; K. Kobayashi; N. Yamaguchi; R. Ariizumi; T. Asai
        IFAC World Congress 2020, 2020年, 査読有り
      • Reduction in the Amount of Data for Data-driven Passivity Estimation
        K. Iijima; M. Tanemura; S. Azuma; Y. Chida
        2020 IEEE Conference on Control Technology and Applications, 2020年, 査読有り
      • An LMI-based Stability Analysis of Periodic Linear Time-varying Systems: For General Cases Involving Higher Harmonic Frequencies
        M. Sakai; T. Asai; R. Ariizumi; S. Azuma
        SICE Annual Conference 2020, 2020年, 査読有り, 招待有り, 最終著者
      • Parameter Dependent Model Based on Linkages for State, Parameter and Input Estimation Method
        M. Yamakawa; T. Asai; R. Ariizumi; S. Azuma
        SICE Annual Conference 2020, 2020年, 査読有り, 最終著者
      • Structural Equilibrium Control of Network Systems
        S. Azuma
        59th IEEE Conference on Decision and Control, 2020年, 査読有り, 筆頭著者
      • LMI-based Stability Analysis and Controller Design for Periodic Linear Time-varying Systems
        M. Sakai; T. Asai; R. Ariizumi; S. Azuma
        59th IEEE Conference on Decision and Control, 2020年, 査読有り, 最終著者
      • Novel Control Approaches for Demand Response With Real-Time Pricing Using Parallel and Distributed Consensus-Based ADMM
        Dinh Hoa Nguyen; Azuma Shun-Ichi; Sugie Toshiharu
        IEEE TRANSACTIONS ON INDUSTRIAL ELECTRONICS, 2019年10月, 査読有り
      • Coordination of Connected Vehicles on Merging Roads Using Pseudo-perturbation-based Broadcast Control
        Y. Ito; M.A.S Kamal; T. Yoshimura; d Azuma
        IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems, 2019年09月, 査読有り
      • Design and Value Evaluation of Demand Response Based on Model Predictive Control
        K. Miyazaki; K. Kobayashi; S. Azuma; N. Yamaguchi; Y. Yamashita
        IEEE Transactions on Industrial Informatics, 2019年08月, 査読有り
      • Multi-agent Coordination via Distributed Pattern Matching
        K. Sakurama; S. Azuma; T. Sugie
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2019年08月, 査読有り
      • Structural Oscillatority Analysis of Boolean Networks
        Azuma Shun-ichi; Yoshida Takahiro; Sugie Toshiharu
        IEEE TRANSACTIONS ON CONTROL OF NETWORK SYSTEMS, 2019年06月, 査読有り
      • Cactus-Expandable Graphs
        Azuma Shun-ichi; Kure Toshimitsu; Yoshida Takahiro; Sugie Toshiharu
        IEEE TRANSACTIONS ON CONTROL OF NETWORK SYSTEMS, 2019年06月, 査読有り
      • Efficient Data-Driven Estimation of Passivity Properties
        M. Tanemura; Azuma
        IEEE Control Systems Letters, 2019年04月, 査読有り, 最終著者
      • Secure Real-Time Control Through Fog Computation
        Sato Kazuhiro; Azuma Shun-ichi
        IEEE TRANSACTIONS ON INDUSTRIAL INFORMATICS, 2019年02月
      • Circular and Concentric Formation of Kinematic Unicycles
        T. Ngo; J. Leth; S. Azuma; M. Iqbal
        2019 International Conference on Robotics and Automation, 2019年, 査読有り
      • MIMO Model Matching for Reference Models with Time-varying Parameter
        H. Sun; T. Asai; R. Ariizumi; S. Azuma
        12th Asian Control Conference, 2019年, 査読有り, 最終著者
      • Closed-loop Data-driven Estimation on Passivity Property
        M. Tanemura; S. Azuma
        2019 IEEE Conference on Control Technology and Applications, 2019年, 査読有り, 最終著者
      • Tamper-resistant Controller Using Neural Network for Time-varying Quantized Control
        F. Xu; R. Ariizumi; S. Azuma; T. Asai
        3rd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, 2019年, 査読有り
      • Majority Determination on Binary-valued Communication Networks
        S. Azuma; M. Nagahara
        58th IEEE Conference on Decision and Control, 2019年, 査読有り, 筆頭著者
      • Data-driven Output Channel Design for Maximizing Passivity Index
        M. Tanemura; S. Azuma
        58th IEEE Conference on Decision and Control, 2019年, 査読有り, 最終著者
      • ARモデルと行列ランク最小化によるグラフ信号の修復
        芋田, 東,杉江
        計測自動制御学会論文集, 2018年10月13日, 査読有り
      • Optimal Random Dither Quantizers for Positive Systems
        R. Morita; S. Azuma; T. Sugie
        Asian Journal of Control, 2018年03月12日, 査読有り
      • Multi-Agent Coordination to High-Dimensional Target Subspaces
        Kazunori Sakurama; Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IEEE Transactions on Control of Network Systems, 2018年03月01日, 査読有り
      • Real-Time Pricing by Data Fusion on Networks
        Shinsaku Izumi; Shun-Ichi Azuma
        IEEE Transactions on Industrial Informatics, 2018年03月01日
      • A Group Control of the Movable Antennas for Maximizing Received Signal Level in the Radar Surveillance System
        Y. Fujishima; S. Azuma
        2018 SICE International Symposium on Control Systems, 2018年, 査読有り, 最終著者
      • 擬似摂動ベース放送制御に基づく合流道路上の多車両協調【JST・京大機械翻訳】
        Ito Yuji; Kamal Md Abdus Samad; Yoshimura Takayoshi; Azuma Shun-Ichi
        IEEE Conference Proceedings, 2018年, 査読有り, 最終著者
      • Broadcast Control of Radar Surveillance System
        Y. Fujishima; S. Azuma
        SICE Annual Conference 2018, 2018年, 査読有り, 最終著者
      • Multiple Extrema Seeking by Robots Using Response Surface Method
        S. Nishigame; R. Ariizumi; S. Azuma; T. Asai
        SICE Annual Conference 2018, 2018年, 査読有り
      • A Parallelized Method for Discrete-time Models with Dependence on Calculation Order
        K. Sata; A. Matsunaga; S. Azuma; A. Ohata
        5th IFAC Workshop on Engine and Powertrain Control, Simulation and Modeling, 2018年, 査読有り
      • Structured Matrix Rank Minimization Approach to Restoration of Graph Signals
        N. Imoda; S. Azuma; T. Sugie
        2nd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, 2017年10月29日, 査読有り
      • ネットワーク化単調システムの安定性解析
        井上,東,杉江
        計測自動制御学会論文集, 2017年09月, 査読有り
      • Formation shape control with distance and area constraints
        B.D.O. Anderson; Z. Sun; T. Sugie; S. Azuma; K. Sakurama
        IFAC Journal of Systems and Control, 2017年09月, 査読有り
      • Delta-sigma conversion for graph signals
        N. Imoda; S. Azuma; T. Kitao; T. Sugie
        IFAC-PapersOnLine, 2017年07月01日
      • Power Processing for Advanced Power Distribution and Control
        Ryo Takahashi; Shun-ichi Azuma; Mikio Hasegawa; Hiroyasu Ando; Takashi Hikihara
        IEICE TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS, 2017年06月
      • Controllability analysis of aggregate demand response system in multiple price-change situation
        Kazuhiro Sato; Shun-Ichi Azuma
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2017年02月01日
      • Traffic control at intersection with linear traffic lights
        Ichiro Maruta; Tetsuya Yoshikawa; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IECON 2017 - 43rd Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, 2017年10月
      • Privacy input design for concealing transient output of linear SISO systems
        Kazuhiro Sato; Shun-ichi Azuma
        2017 IEEE 56th Annual Conference on Decision and Control (CDC), 2017年12月
      • Distance-based rigid formation control with signed area constraints
        Brian D. O. Anderson; Zhiyong Sun; Toshiharu Sugie; Shun-ichi Azuma; Kazunori Sakurama
        2017 IEEE 56th Annual Conference on Decision and Control (CDC), 2017年12月
      • Design of consumer groups including uncontrollable consumers
        Kazuhiro Sato; Shun-ichi Azuma
        2017 56th Annual Conference of the Society of Instrument and Control Engineers of Japan (SICE), 2017年09月
      • A Sufficient Condition for Cactus-expandability of Graphs
        Azuma Shun-ichi; Kure Toshimitsu; Sugie Toshiharu
        2017 IEEE 56TH ANNUAL CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2017年, 査読有り, 筆頭著者
      • Structural monostability of activation-inhibition boolean networks
        Shun-Ichi Azuma; Takahiro Yoshida; Toshiharu Sugie
        IEEE Transactions on Control of Network Systems, 2017年
      • Structural Bistability Analysis of Boolean Networks
        Shun-ichi Azuma; Toshimitsu Kure; Toshiharu Sugie
        2016 IEEE 55TH CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2016年
      • On a Relation between Graph Signal Processing and Multi-Agent Consensus
        Shinsaku Izumi; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2016 IEEE 55TH CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2016年
      • All stabilizing and concealing Gaussian type controllers for linear scalar systems
        Kazuhiro Sato; Shun-ichi Azuma
        2016 IEEE 55th Conference on Decision and Control (CDC), 2016年12月
      • Power Regulation With Predictive Dynamic Quantizer in Power Packet Dispatching System
        Ryo Takahashi; Shun-ichi Azuma; Takashi Hikihara
        IEEE TRANSACTIONS ON INDUSTRIAL ELECTRONICS, 2016年12月
      • A Simulation Study of An Algorithm for Distributing Power Packets in A Network
        H. Ando; S. Azuma; R. Takahashi
        2016 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, 2016年11月27日, 査読有り
      • A Packet-Based Energy Management System for Multi-Legged Walking Robots
        Y. Kojima; S. Azuma; T. Kitao; I Maruta; T. Sugie
        2016 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications, 2016年11月27日, 査読有り
      • Stabilization by controller networks
        Shinsaku Izumi; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        SYSTEMS & CONTROL LETTERS, 2016年08月
      • A Study of Numerical Error Caused by Parallelizing Complicated Continuous-Time Models with Dependence on Calculation Order
        K. Sata; S. Azuma; A. Ohata
        35th Chinese Control Conference, 2016年07月27日, 査読有り
      • 量子化観測を伴う移動ロボットシステムのランデブー制御:ディザを用いた制御と性能解析
        井上,東,杉江
        システム制御情報学会論文誌, 2016年07月, 査読有り
      • Performance Analysis of Chemotaxis Controllers: Which has Better Chemotaxis Controller, Escherichia coli or Paramecium caudatum?
        Shun-ichi Azuma; Katsuya Owaki; Nobuhiro Shinohara; Toshiharu Sugie
        IEEE-ACM TRANSACTIONS ON COMPUTATIONAL BIOLOGY AND BIOINFORMATICS, 2016年07月
      • A Parallelized Method for Continuous-Time Models with Dependence on Calculation Order
        Kota Sata; Shun-ichi Azuma; Akira Ohata
        IFAC-PapersOnLine, 2016年
      • Model-Free Position Control of Solar Farms Maximizing Power Generation
        T. Kitao; S. Azuma; L. Mostefai; I. Maruta; T. Sugie
        SICE International Symposium on Control Systems 2016, 2016年03月07日, 査読有り
      • Broadcast Control of Markovian Multi-agent Systems
        S. Azuma; I. Baba; T. Sugie
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2016年03月, 査読有り, 筆頭著者
      • Identification of continuous-time Hammerstein systems by simultaneous perturbation stochastic approximation
        Mohd Ashraf Ahmad; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        EXPERT SYSTEMS WITH APPLICATIONS, 2016年01月
      • Consensus Dynamics in Switching Networks for Distributing Power Packets
        Hiroyasu Ando; Shun-ichi Azuma; Ryo Takahashi
        IFAC-PapersOnLine, 2016年
      • Designability of multi-attractor Boolean networks with a fixed network structure
        Shun-Ichi Azuma; Takahiro Yoshida; Toshiharu Sugie
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2016年01月01日
      • Controllability of Aggregate Demand Response Systems for Real-Time Pricing
        Kazuhiro Sato; Shun-ichi Azuma
        PROCEEDINGS OF 2016 IEEE 4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CYBER-PHYSICAL SYSTEMS, NETWORKS, AND APPLICATIONS (CPSNA), 2016年
      • Noise-shaping A/D Conversion of Graph Signals
        N. Imoda; S. Azuma; T. Kitao; T. Sugie
        22nd International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems, 2016年, 査読有り
      • Simultaneous Perturbation Stochastic Approximation with Norm-Limited Update Vector
        Yosuke Tanaka; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        ASIAN JOURNAL OF CONTROL, 2015年11月
      • Feedback Modification of Predicted Demand Information for Power Balancing Control
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma
        2015 54TH ANNUAL CONFERENCE OF THE SOCIETY OF INSTRUMENT AND CONTROL ENGINEERS OF JAPAN (SICE), 2015年
      • A Controller Design Method for Unidentifiable Linear SISO Systems
        Kazuhiro Sato; Shun-ichi Azuma
        2015 10TH ASIAN CONTROL CONFERENCE (ASCC), 2015年
      • Performance analysis of demand data modification mechanism for power balancing control
        Yuki Minami; Shun-Ichi Azuma
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2015年07月01日
      • Distributed controllers for multi-agent coordination via gradient-flow approach
        K. Sakurama; S. Azuma; T. Sugie
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2015年06月01日
      • Distributed Hybrid Controllers for Multi-Agent Mass Games By A Variable Number of Player Agents
        Shinsaku Izumi; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        ASIAN JOURNAL OF CONTROL, 2015年05月
      • ブーリアンネットワークのネットワーク構造とダイナミクス多様性
        吉田 卓弘; 東 俊一; 杉江 俊治
        計測自動制御学会論文集, 2015年03月, 査読有り
      • Distributed Control of Networked Multi-Agent Systems for High-Dimensional Coordination
        Kazunori Sakurama; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2015 54TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2015年
      • Structural Oscillatority Analysis of Boolean Networks
        Shun-ichi Azuma; Takahiro Yoshida; Toshiharu Sugie
        2015 54TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2015年
      • Prediction Governors: Optimal Solutions and Application to Electric Power Balancing Control
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma
        2015 54TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2015年
      • Randomized Automated Demand Response for Real-time Pricing
        Shun-ichi Azuma; Tsuyoshi Nakamoto; Shinsaku Izumi; Taichi Kitao; Ichiro Maruta
        2015 IEEE POWER & ENERGY SOCIETY INNOVATIVE SMART GRID TECHNOLOGIES CONFERENCE (ISGT), 2015年
      • Controllability Analysis of an Aggregate Demand Response System
        Kazuhiro Sato; Shun-Ichi Azuma
        MATHEMATICAL PROBLEMS IN ENGINEERING, 2015年
      • Numerical studies of aggregate demand response by real-time pricing
        Kazuhiro Sato; Shun-Ichi Azuma
        Proceedings of the IASTED International Conference on Modelling, Identification and Control, 2015年
      • Hardware Implementation of Lottery Controllers for Real-time Pricing
        T. Kitao; I. Maruta; S. Azuma
        International Symposium on Artificial Life and Robotics, 2015年, 査読有り, 最終著者
      • Model-free Design of Real-time Pricing Using Simultaneous Perturbation Stochastic Approximation
        M.A. Ahmad; S. Azuma; T. Sugie
        SICE International Symposium on Control Systems 2015, 2015年, 査読有り
      • A Design Method for Confidential Control Systems
        Kazuhiro Sato; shunichi Azuma
        34th Chinese Control Conference and SICE Annual Conference 2015, 2015年07月, 査読有り, 最終著者
      • Structural Bistability of Boolean Networks: A Necessary and Sufficient Condition for 8-shaped Boolean Networks
        T. Kure; S. Azuma; T. Sugie
        1st International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, 2015年, 査読有り
      • Coverage control inspired by bacterial chemotaxis
        Shinsaku Izumi; Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2014 IEEE 33rd International Symposium on Reliable Distributed Systems Workshops, 2014年12月30日
      • Performance analysis of model-free PID tuning of MIMO systems based on simultaneous perturbation stochastic approximation
        Mohd Ashraf Ahmad; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        EXPERT SYSTEMS WITH APPLICATIONS, 2014年10月
      • A Model-Free Approach for Maximizing Power Production of Wind Farm Using Multi-Resolution Simultaneous Perturbation Stochastic Approximation
        Mohd Ashraf Ahmad; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        ENERGIES, 2014年09月
      • Switching Controller Design for Hybrid Electric Vehicles
        Mohd Ashraf Bin Ahmad; 東 俊一; 馬場 一郎; 杉江 俊治
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2014年09月, 査読有り
      • Modeling and Design of Real-Time Pricing Systems Based on Markov Decision Processes
        小林 孝一; 丸田 一郎; 櫻間 一德; 東 俊一
        Applied Mathematics, 2014年06月, 査読有り
      • Model predictive control for optimally scheduling intermittent androgen suppression of prostate cancer
        Yoshito Hirata; Shun-ichi Azuma; Kazuyuki Aihara
        Methods, 2014年06月
      • Multi-agent consensus under a communication-broadcast mixed environment
        Shun-ichi Azuma; Yosuke Tanaka; Toshiharu Sugie
        INTERNATIONAL JOURNAL OF CONTROL, 2014年06月
      • 一定距離型の確率的移動によるブロードキャスト制御
        田中 洋輔; 東 俊一; 杉江 俊治
        計測自動制御学会論文集, 2014年02月, 査読有り
      • Identification of Continuous-time Hammerstein Models Using Simultaneous Perturbation Stochastic Approximation
        Mohd Ashraf Ahmad; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2014 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL, AUTOMATION AND SYSTEMS (ICCAS 2014), 2014年
      • Real-Time Pricing Based on Networked Estimators
        Shinsaku Izumi; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2014 IEEE 53RD ANNUAL CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2014年
      • Structural Monostability of Activation-Inhibition Boolean Networks
        Shun-ichi Azuma; Takahiro Yoshida; Toshiharu Sugie
        2014 IEEE 53RD ANNUAL CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2014年
      • Discrete abstraction of stochastic nonlinear systems
        Shun-Ichi Azuma; George J. Pappas
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2014年
      • A Model-free Approach to Wind Farm Control Using Simultaneous Perturbation Stochastic Approximation
        M.A. Ahmad; S. Azuma; T. Sugie
        21st International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems, 2014年, 査読有り
      • Stability Analysis of Boolean Networks with Partial Information
        S. Azuma; T. Yoshida; T. Sugie
        21st International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems, 2014年, 査読有り, 筆頭著者
      • Design and Experimental Verification of Power Packet Generation System for Power Packet Dispatching System
        Ryo Takahashi; Shun-ichi Azuma; Keiji Tashiro; Takashi Hikihara
        2013 AMERICAN CONTROL CONFERENCE (ACC), 2013年
      • Stabilization by Controller Networks
        Shinsaku Izumi; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2013 AMERICAN CONTROL CONFERENCE (ACC), 2013年
      • Broadcast control of multi-agent systems
        Shun-ichi Azuma; Ryota Yoshimura; Toshiharu Sugie
        AUTOMATICA, 2013年08月
      • 分散型電力ネットワークのマルチキャスト制御
        竹上智己; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会論文集, 2013年05月, 査読有り
      • An MDP approach to modeling and control of real-time pricing systems
        Koichi Kobayashi; Ichiro Maruta; Kazunori Sakurama; Shun-ichi Azuma
        The SICE Annual Conference 2013, 2013年09月
      • Performance Analysis of Chemotaxis Controllers
        Shun-ichi Azuma; Katsuya Owaki; Nobuhiro Shinohara; Toshiharu Sugie
        52nd IEEE Conference on Decision and Control, 2013年12月
      • Optimal Distributed Controllers Based on Gradient-Flow Method for Multi-Agent Coordination
        Kazunori Sakurama; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2013 IEEE 52ND ANNUAL CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2013年12月
      • Dynamic quantization of nonaffine nonlinear systems
        Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, 2013年
      • Model free tuning of variable state of charge target of hybrid electric vehicles
        M. A. Ahmad; I. Baba; S. Azuma; T. Sugie
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2013年
      • Performance Analysis of Random Dither Quantizers in Feedback Control Systems
        Ryosuke Morita; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2013年01月, 査読有り, 招待有り
      • Stochastic Source Seeking by Mobile Robots
        Shun-ichi Azuma; Mahmut Selman Sakar; George J. Pappas
        IEEE TRANSACTIONS ON AUTOMATIC CONTROL, 2012年09月
      • Optimal Decentralized Sigma-Delta Modulators for Quantized Feedback Control
        MINAMI Yuki; AZUMA Shun-ichi; SUGIE Toshiharu
        Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE (Web), 2012年07月, 査読有り
      • マルチエージェントシステムにおけるすべての勾配型分散制御器のパラメータ表現
        桜間 一徳; 東 俊一; 杉江 俊治
        計測自動制御学会論文集, 2012年06月, 査読有り
      • Fault-tolerant Control for LPV Systems Based on Fault Compensator
        Jee-Hun Park; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2012年05月, 査読有り, 招待有り
      • Dynamic Quantization of Nonlinear Control Systems
        Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IEEE TRANSACTIONS ON AUTOMATIC CONTROL, 2012年04月
      • 分散的パターン選択によるマルチエージェントシステムのフォーメーション制御
        桜間 一徳; 東 俊一; 杉江 俊治
        システム制御情報学会論文誌, 2012年03月15日
      • Inverse halftoning using super-resolution image processing
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IEEJ TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING, 2012年03月
      • Robotic mass games by distributed hybrid controllers
        Shinsaku Izumi; Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2012年
      • Multi-agent consensus under communication-broadcast mixed environment
        Shun-Ichi Azuma; Yosuke Tanaka; Toshiharu Sugie
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2012年
      • Broadcast control of group of Markov chains
        Shun-Ichi Azuma; Ichiro Baba; Toshiharu Sugie
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2012年
      • Parameterization of all distributed controllers based on gradient-flow method for networked multi-agent systems
        Kazunori Sakurama; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2012 IEEE 51ST ANNUAL CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2012年, 査読有り
      • Broadcast Control of Multi-Agent Systems
        Shun-ichi Azuma; Ryota Yoshimura; Toshiharu Sugie
        2011 50TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL AND EUROPEAN CONTROL CONFERENCE (CDC-ECC), 2011年
      • Performance analysis of random dither quantizers in feedback control systems
        Morita R
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2011年12月01日, 査読有り
      • マルチレート制御系の動的量子化
        森田 亮介; 東 俊一; 杉江 俊治
        システム制御情報学会論文誌, 2011年05月, 査読有り
      • Optimal dynamic quantizers for feedback control with discrete-level actuators: Unified solution and experimental evaluation
        Shun-Ichi Azuma; Yuki Minami; Toshiharu Sugie
        Journal of Dynamic Systems, Measurement and Control, Transactions of the ASME, 2011年
      • Fault-tolerant control for LPV systems based on fault compensator
        Jee-Hun Park; Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2011年
      • Nonholonomic Source Seeking in Switching Random Fields
        Shun-ichi Azuma; Mahmut Selman Sakar; George J. Pappas
        49TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2010年
      • ODQLab: A Graphical Software Tool to Design Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control
        Ryosuke Morita; Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2010 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL APPLICATIONS, 2010年
      • Discrete abstraction of stochastic nonlinear systems: A bisimulation function approach
        Azuma S
        Proceedings of the 2010 American Control Conference, ACC 2010, 2010年10月15日
      • Discussion on: "Stability analysis of finite-level quantized discrete-time linear control systems"
        Shun-ichi Azuma
        European Journal of Control, 2010年05月, 査読有り
      • Optimal feedback quantizers for n-dimensional systems with discrete-valued input
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        NONLINEAR ANALYSIS-HYBRID SYSTEMS, 2010年05月
      • Dynamic Quantization for Control
        Toshiharu Sugie; Shun-ichi Azuma; Yuki Minami
        PERSPECTIVES IN MATHEMATICAL SYSTEM THEORY, CONTROL, AND SIGNAL PROCESSING, 2010年
      • Lebesgue piecewise affine approximation of nonlinear systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura; Toshiharu Sugie
        NONLINEAR ANALYSIS-HYBRID SYSTEMS, 2010年02月
      • Discrete Abstraction of Stochastic Nonlinear Systems: A Bisimulation Function Approach
        Shun-ichi Azuma; George J. Pappas
        2010 AMERICAN CONTROL CONFERENCE, 2010年, 査読有り
      • An inverse halftoning algorithm based on super-resolution image reconstruction
        Y. Minami; S.-I. Azuma; T. Sugie
        Proceedings of the SICE Annual Conference, 2010年, 査読有り
      • An inverse halftoning algorithm based on super-resolution image reconstruction
        Minami Y
        Proceedings of the SICE Annual Conference, 2010年01月01日
      • Stability analysis of optimally quantised LFT-feedback systems
        Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        INTERNATIONAL JOURNAL OF CONTROL, 2010年
      • Dynamic quantizers for SIMO control systems with unstable zeros: A multirate-sampling based approach
        Y. Minami; S.-I. Azuma; T. Sugie
        ICCAS-SICE 2009 - ICROS-SICE International Joint Conference 2009, Proceedings, 2009年12月01日, 査読有り
      • Dynamic quantizers for SIMO control systems with unstable zeros: A multirate-sampling based approach
        Minami Y
        ICCAS-SICE 2009 - ICROS-SICE International Joint Conference 2009, Proceedings, 2009年12月01日
      • Optimal Decentralized Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control: A Closed Form Solution and Experimental Evaluation
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2009 AMERICAN CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-9, 2009年
      • Multi-pendulum synchronization using constrained agreement protocols
        Chipalkatty R
        2009 2nd International Conference on Robot Communication and Coordination, RoboComm 2009, 2009年09月10日
      • An analytical solution to dynamic quantization problem of nonlinear control systems
        Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2009年
      • Optimal dynamic quantizers for 2D systems with discrete-valued input and its application to generati
        Minami Y
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2008年12月01日, 査読有り
      • Stability analysis of quantized feedback systems including optimal dynamic quantizers
        Azuma S
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2008年12月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Synthesis of Optimal Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control
        Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IEEE TRANSACTIONS ON AUTOMATIC CONTROL, 2008年10月
      • Optimal design of decentralized dynamic quantizers for control with discrete-valued signals
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATICS EDUCATION AND RESEARCH FOR KNOWLEDGE-CIRCULATING SOCIETY, PROCEEDINGS, 2008年
      • Optimal dynamic quantizers for discrete-valued input control
        Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        AUTOMATICA, 2008年02月
      • Optimal Dynamic Quantizers for 2D Systems with Discrete-Valued Input and Its Application to Generation of Binary Halftone Images
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        17th IFAC World Congress, pp. 12498--12503, 2008年, 査読有り
      • Controllability analysis of biosystems based on piecewise-affine systems approach
        Shun-ichi Azuma; Eriko Yanagisawa; Jun-ichi Imura
        IEEE TRANSACTIONS ON AUTOMATIC CONTROL, 2008年01月
      • On-line optimization of switched-mode hybrid dynamical systems
        Y. Wardi; X.C. Ding; S.-I. Azuma
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2007年12月01日, 査読有り, 最終著者
      • Discrete-valued input control of crane systems using optimal dynamic quantizers
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-8, 2007年
      • On-line optimization of switched-mode systems: Algorithms and convergence properties
        Y. Wardi; X. C. Ding; M. Egerstedt; S. Azuma
        PROCEEDINGS OF THE 46TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-14, 2007年
      • On-line optimization of switched-mode hybrid dynamical systems
        Yorai Wardi; Xu Chu Ding; Shun-ichi Azuma
        HYBRID SYSTEMS: COMPUTATION AND CONTROL, PROCEEDINGS, 2007年
      • An optimal dynamic quantizer for feedback control with discrete-valued signal constraints
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        PROCEEDINGS OF THE 46TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-14, 2007年
      • Polynomial-time probabilistic controllability analysis of discrete-time piecewise affine systems
        Shun-Ichi Azuma; Jun-Ichi Imura
        IEEE TRANSACTIONS ON AUTOMATIC CONTROL, 2007年11月
      • Polynomial-time probabilistic observability analysis of sampled-data piecewise affine systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-Ichi Imura
        SYSTEMS & CONTROL LETTERS, 2007年11月
      • An optimal dynamic quantization scheme for control with discrete-valued input
        Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        Proceedings of the American Control Conference, 2007年
      • Linear programming based optimal dynamic quantizer synthesis for discrete-valued input control
        Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2007年
      • Lebesgue piecewise affine approximation of nonlinear systems and its application to hybrid system modeling of biosystems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura; Toshiharu Sugie
        PROCEEDINGS OF THE 45TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-14, 2006年
      • Polynomial-time randomized algorithm for controllability analysis of piecewise affine systems
        Azuma S
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2006年12月01日
      • Optimal timing control of switched linear systems based on partial information
        Magnus Egerstedt; Shun-ichi Azuma; Yorai Wardi
        NONLINEAR ANALYSIS-THEORY METHODS & APPLICATIONS, 2006年11月
      • Output-based optimal timing control of switched systems
        Shun-ichi Azuma; Magnus Egerstedt; Yorai Wardi
        HYBRID SYSTEMS: COMPUTATION AND CONTROL, PROCEEDINGS, 2006年
      • Synthesis of optimal controllers for piecewise affine systems with sampled-data switching
        S Azuma; J Imura
        AUTOMATICA, 2006年05月
      • Polynomial-Time Randomized Algorithm for Controllability Analysis of Piecewise Affine Systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura
        5th IFAC Symposium on Robust Control Design, 2006年, 査読有り
      • Probabilistic Approach to Controllable State Set Problem of Hybrid Systems and Its Application to Luminescence Bacterium
        Shun-ichi Azuma; Eriko Yanagisawa; Jun-ichi Imura
        17th International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems, pp. 375--380, 2006年, 査読有り
      • Probabilistic Controllability Analysis of Piecewise Affine Systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura
        2006 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp. 267--270, 2006年, 査読有り
      • Role Assignment in Multi-agent Coordination
        M. Ji; S. Azuma; M. Egerstedt
        International Journal of Assistive Robotics and Mechatronics, 2006年01月, 査読有り, 招待有り
      • Probabilistic controllability analysis of hybrid systems and its application to luminescence bacterium vibrio fischeri
        Yanagisawa E
        Proceedings of the SICE Annual Conference, 2005年12月01日
      • Polynomial-time Probabilistic observability analysis of sampled-data piecewise affine systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura
        2005 44TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL & EUROPEAN CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-8, 2005年
      • Controllability Analysis for Gene Regulation Networks and Its Application to Luminescence Bacterium
        E. Yanagisawa; S. Azuma; J. Imura
        Algebraic Biology 2005 -- Computer Algebra in Biology, 2005年, 査読有り
      • A probabilistic approach to controllability/reachability analysis of hybrid systems
        Azuma S
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2004年12月01日
      • Probabilistic controllability analysis of sampled-data/discrete-time piecewise affine systems
        S Azuma; J Imura
        PROCEEDINGS OF THE 2004 AMERICAN CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-6, 2004年
      • サンプル値/離散時間区分的アファインシステムの確率的可制御性解析
        東,井村
        計測自動制御学会論文集, 2004年07月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者
      • Optimal control of sampled-data piecewise affine systems and its application to CPU processing control
        S Azuma; J Imura
        42ND IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-6, PROCEEDINGS, 2003年
      • サンプル値区分的アファインシステムの最適制御とCPUの高速・省電力化制御への応用
        東,井村
        計測自動制御学会論文集, 2003年10月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者

      MISC

      • 結合非負システムのデータ駆動型ネットワーク設計
        岩田拓海; 東俊一; 有泉亮; 浅井徹
        計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム(CD-ROM), 2024年
      • 抽選型制御器を用いたリアルタイムプライシングのための実験装置開発
        北尾 太市; 丸田 一郎; 東 俊一
        第57回自動制御連合講演会プログラム・概要集, 2014年11月10日
      • 大腸菌の走化性制御器による被覆制御:実機実験による検証
        泉晋作; 東俊一; 杉江俊治
        第57回自動制御連合講演会, 2014年11月
      • 最適なランダムディザ量子化器に関する一考察
        森田亮介; 東俊一; 杉江俊治
        第54回自動制御連合講演会,豊橋,2011.11.19--20,pp.46--50, 2011年11月19日, 査読有り
      • Design Theory of Distributed Controllers via Gradient-flow Approach
        K. Sakurama; S. Azuma; T. Sugie
        Emerging Applications of Control and System Theory, 2018年02月25日, 査読有り
      • ハーフトーン画像処理:画像の量子化による情報圧縮
        南 裕樹; 東 俊一; 杉江 俊治
        計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers, 2010年11月
      • ネットワーク化推定器に基づくリアルタイムプライシング
        泉晋作; 東俊一; 杉江俊治
        第1回制御部門マルチシンポジウム,6C3-2, 2014年03月
      • マルチエージェントシステムの制御 : 導入と準備
        東 俊一; 永原 正章
        システム/制御/情報, 2013年05月
      • 量子化制御 : 物理と情報をつなぐ新技術
        杉江 俊治; 東 俊一
        計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers, 2010年11月10日
      • フィードバック制御系に対するマルチレート動的量子化器
        森田 亮介; 東 俊一; 杉江 俊治
        第54回システム制御情報学会研究発表講演会,京都,2010.5.19--21,pp. 487-488, 2010年
      • バクテリアの走化性を司るハイブリッド制御器のモデリング
        大脇 克也; 東 俊一; 杉江 俊治
        計測自動制御学会システム・情報学部門学術講演会SSI2010,京都,2010.11.24--26,1F1-1, 2010年, 査読有り
      • 離散値入力制御のためのロバスト動的量子化器
        吉村 僚太; 東 俊一; 杉江 俊治
        第53回システム制御情報学会研究発表講演会,pp.547-548 (新型インフレンザにより発表中止), 2009年
      • マルチレート系における最適動的量子化器に関する一考察
        田中翔伍; 南裕樹; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会関西支部シンポジウム講演論文集, 2009年
      • センサネットワーク型フィードバック制御に関する一考察
        佐藤 昌宏; 東 俊一; 杉江 俊治
        第8回制御部門大会,京都, 054-2-2, 2008年
      • 離散値入力型制御のための最適動的量子化器:ODQツールボックスの開発と実験検証
        森田 亮介; 東 俊一; 南 裕樹; 杉江 俊治
        第8回制御部門大会,京都, 062-1-5, 2008年
      • 離散値入力型制御のための最適動的量子化器:非線形システムへの拡張
        東 俊一; 杉江 俊治
        第37回制御理論シンポジウム,霧島, pp. 159-162, 2008年
      • コンセンサス問題における浮動小数点型量子化器の性能解析
        南 裕樹; 東 俊一; 杉江 俊治
        第37回制御理論シンポジウム,霧島,pp.203-206, 2008年
      • 最適動的量子化器による倒立振子の離散値入力型制御
        森田亮介; 南裕樹; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会関西支部シンポジウム講演論文集, 2008年
      • サンプル値区分的アファインシステムの可制御性
        東 俊一; 井村 順一
        計測自動制御学会論文集, 2003年05月31日
      • 変調器のモデルベースド設計によるDC/ACインバータの高効率化
        吉村僚太; 東俊一; 杉江俊治
        自動制御連合講演会(CD-ROM), 2009年
      • ハイブリッドシステム:連続と離散をつなぐシステム科学
        東 俊一; 小林孝一
        電子情報通信学会誌, 2022年02月, 筆頭著者
      • 予測ガバナ:不確実な予測情報で精密なシステム制御を実現する技術
        南裕樹; 東俊一
        月刊JETI, 2021年05月, 最終著者
      • 電力のパケット化と制御
        東 俊一; 高橋 亮
        計測と制御, 2021年01月, 筆頭著者
      • Pythonによるマルチエージェントシステムの解析と制御
        永原 正章; 東 俊一
        システム・制御・情報 = Systems, control and information : システム制御情報学会誌, 2021年07月, 最終著者
      • 微生物の走化性をつかさどる制御器の性能解析
        東俊一
        計測と制御, 2019年04月, 筆頭著者
      • デマンドレスポンスの実施診断 : スパース再構成による契約量未達参加者の検出
        東俊一
        電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ Fundamentals Review, 2020年01月01日, 筆頭著者
      • ランダマイズド制御
        東 俊一
        システム/制御/情報, 2016年05月, 査読有り, 招待有り
      • ネットワークシステムの構造的安定性解析:21世紀のロバスト制御に向けて
        東俊一
        計測と制御, 2016年11月, 筆頭著者
      • ブロードキャスト信号によるマルチエージェントシステムの制御
        東 俊一
        計測と制御, 2014年12月, 査読有り, 招待有り
      • マルチエージェントシステムの制御-V 被覆制御
        東 俊一
        システム/制御/情報, 2014年01月, 査読有り, 招待有り
      • 量子化信号による制御
        東俊一
        システム/制御/情報, 2012年06月, 査読有り, 招待有り
      • 離散値入力型制御系の実践的設計法:動的量子化器を用いたアプローチ
        システム/制御/情報, 2011年, 責任著者
      • Nonholonomic Source Seeking in Switching Random Fields
        Shun-ichi Azuma; Mahmut Selman Sakar; George J. Pappas
        49TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL (CDC), 2010年
      • ODQLab: A Graphical Software Tool to Design Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control
        Ryosuke Morita; Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2010 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON CONTROL APPLICATIONS, 2010年
      • 離散値入力フィードバック制御のための動的量子化器
        東 俊一; 杉江 俊治
        計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers, 2010年11月10日
      • Discrete Abstraction of Stochastic Nonlinear Systems: A Bisimulation Function Approach
        Shun-ichi Azuma; George J. Pappas
        2010 AMERICAN CONTROL CONFERENCE, 2010年
      • Stability analysis of optimally quantised LFT-feedback systems
        Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        International Journal of Control, 2010年06月
      • Optimal feedback quantizers for n-dimensional systems with discrete-valued input
        Minami Y
        Nonlinear Analysis: Hybrid Systems, 2010年05月01日
      • Dynamic Quantization for Control
        Toshiharu Sugie; Shun-ichi Azuma; Yuki Minami
        PERSPECTIVES IN MATHEMATICAL SYSTEM THEORY, CONTROL, AND SIGNAL PROCESSING, 2010年
      • Lebesgue piecewise affine approximation of nonlinear systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura; Toshiharu Sugie
        NONLINEAR ANALYSIS-HYBRID SYSTEMS, 2010年02月
      • Discrete abstraction of stochastic nonlinear systems: A bisimulation function approach
        S.-I. Azuma; G.J. Pappas
        Proceedings of the 2010 American Control Conference, ACC 2010, 2010年, 査読有り
      • An inverse halftoning algorithm based on super-resolution image reconstruction
        Minami Y
        Proceedings of the SICE Annual Conference, 2010年, 査読有り
      • An inverse halftoning algorithm based on super-resolution image reconstruction
        Minami Y
        Proceedings of the SICE Annual Conference, 2010年01月01日
      • Dynamic quantizers for SIMO control systems with unstable zeros: A multirate-sampling based approach
        Minami Y
        ICCAS-SICE 2009 - ICROS-SICE International Joint Conference 2009, Proceedings, 2009年12月01日
      • An Analytical Solution to Dynamic Quantization Problem of Nonlinear Control Systems
        Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        PROCEEDINGS OF THE 48TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, 2009 HELD JOINTLY WITH THE 2009 28TH CHINESE CONTROL CONFERENCE (CDC/CCC 2009), 2009年
      • Optimal Decentralized Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control: A Closed Form Solution and Experimental Evaluation
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        2009 AMERICAN CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-9, 2009年
      • Multi-pendulum synchronization using constrained agreement protocols
        Chipalkatty R
        2009 2nd International Conference on Robot Communication and Coordination, RoboComm 2009, 2009年09月10日
      • Multi-pendulum synchronization using constrained agreement protocols
        Chipalkatty R
        2009 2nd International Conference on Robot Communication and Coordination, RoboComm 2009, 2009年09月10日, 査読有り, 最終著者
      • ゲインスケジューリング制御系におけるパラメータの動的量子化
        山口 輝也; 東 俊一; 杉江 俊治
        第9回制御部門大会,東広島,2009.3.4--6,WA42, 2009年
      • 制御と画像処理における動的量子化
        南 裕樹; 東 俊一; 杉江 俊治
        第9回制御部門大会,東広島,2009.3.4--6,FC14, 2009年
      • マルチレート系における動的量子化器に関する考察
        森田 亮介; 東 俊一; 杉江 俊治
        第38回制御理論シンポジウム,大阪,2009.9.14--16,pp. 63--66, 2009年
      • Controllability analysis of biosystems based on piecewise-affine systems approach
        Azuma S
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2008年12月01日
      • Optimal dynamic quantizers for 2D systems with discrete-valued input and its application to generati
        Minami Y
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2008年12月01日
      • Stability Analysis of Quantized Feedback Systems Including Optimal Dynamic Quantizers
        Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        47TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, 2008 (CDC 2008), 2008年
      • Optimal design of decentralized dynamic quantizers for control with discrete-valued signals
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATICS EDUCATION AND RESEARCH FOR KNOWLEDGE-CIRCULATING SOCIETY, PROCEEDINGS, 2008年
      • Optimal dynamic quantizers for discrete-valued input control
        Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        Automatica, 2008年02月
      • 離散値拘束システムに対する分散型最適動的量子化器
        南 裕樹; 東 俊一; 杉江 俊治
        第8回制御部門大会,京都, 055-1-4, 2008年
      • Optimal Dynamic Quantizers for 2D Systems with Discrete-Valued Input and Its Application to Generation of Binary Halftone Images
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        17th IFAC World Congress, pp. 12498--12503, 2008年, 査読有り
      • Synthesis of optimal dynamic quantizers for discrete-valued input control
        Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2008年
      • Discrete-valued input control of crane systems using optimal dynamic quantizers
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-8, 2007年
      • On-line optimization of switched-mode systems: Algorithms and convergence properties
        Y. Wardi; X. C. Ding; M. Egerstedt; S. Azuma
        PROCEEDINGS OF THE 46TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-14, 2007年
      • On-line optimization of switched-mode hybrid dynamical systems
        Yorai Wardi; Xu Chu Ding; Shun-ichi Azuma
        HYBRID SYSTEMS: COMPUTATION AND CONTROL, PROCEEDINGS, 2007年
      • An optimal dynamic quantizer for feedback control with discrete-valued signal constraints
        Yuki Minami; Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        PROCEEDINGS OF THE 46TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-14, 2007年
      • Linear programming based optimal dynamic quantizer synthesis for discrete-valued input control
        Shun-ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        PROCEEDINGS OF THE 46TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-14, 2007年
      • Polynomial-time probabilistic controllability analysis of discrete-time piecewise affine systems
        Azuma S
        IEEE Transactions on Automatic Control, 2007年11月01日
      • Polynomial-time probabilistic observability analysis of sampled-data piecewise affine systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura
        Systems and Control Letters, 2007年11月
      • 45th IEEE Conference on Decision and Control (CDC2006)に参加して(国際会議の報告)
        東 俊一
        システム/制御/情報 : システム制御情報学会誌 = Systems, control and information, 2007年05月15日
      • ハイブリッドシステムの制御-I : 総論
        井村 順一; 東 俊一
        システム/制御/情報, 2007年05月, 最終著者
      • ハイブリッドシステムの制御-III : 解析手法
        岩谷 靖; 東 俊一
        システム/制御/情報, 2007年09月, 最終著者
      • On-line optimization of switched-mode hybrid dynamical systems
        Yorai Wardi; Xu Chu Ding; Shun-ichi Azuma
        HYBRID SYSTEMS: COMPUTATION AND CONTROL, PROCEEDINGS, 2007年, 査読有り
      • An optimal dynamic quantization scheme for control with discrete-valued input
        Shun-Ichi Azuma; Toshiharu Sugie
        Proceedings of the American Control Conference, 2007年
      • Lebesgue piecewise affine approximation of nonlinear systems and its application to hybrid system modeling of biosystems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura; Toshiharu Sugie
        PROCEEDINGS OF THE 45TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-14, 2006年
      • Polynomial-time randomized algorithm for controllability analysis of piecewise affine systems
        Azuma S
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2006年12月01日
      • Optimal timing control of switched linear systems based on partial information
        Magnus Egerstedt; Shun-ichi Azuma; Yorai Wardi
        NONLINEAR ANALYSIS-THEORY METHODS & APPLICATIONS, 2006年11月
      • Output-based optimal timing control of switched systems
        Shun-ichi Azuma; Magnus Egerstedt; Yorai Wardi
        HYBRID SYSTEMS: COMPUTATION AND CONTROL, PROCEEDINGS, 2006年
      • Synthesis of optimal controllers for piecewise affine systems with sampled-data switching
        Azuma S
        Automatica, 2006年05月01日
      • Polynomial-Time Randomized Algorithm for Controllability Analysis of Piecewise Affine Systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura
        5th IFAC Symposium on Robust Control Design, 2006年, 査読有り, 筆頭著者
      • Probabilistic Approach to Controllable State Set Problem of Hybrid Systems and Its Application to Luminescence Bacterium
        Shun-ichi Azuma; Eriko Yanagisawa; Jun-ichi Imura
        17th International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems, pp. 375--380, 2006年, 査読有り, 筆頭著者
      • Probabilistic Controllability Analysis of Piecewise Affine Systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura
        2006 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp. 267--270, 2006年, 査読有り, 筆頭著者
      • Probabilistic controllability analysis of hybrid systems and its application to luminescence bacterium vibrio fischeri
        Yanagisawa E
        Proceedings of the SICE Annual Conference, 2005年12月01日, 査読有り
      • Polynomial-time Probabilistic observability analysis of sampled-data piecewise affine systems
        Shun-ichi Azuma; Jun-ichi Imura
        2005 44TH IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL & EUROPEAN CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-8, 2005年
      • A probabilistic approach to controllability/reachability analysis of hybrid systems
        Azuma S
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2004年12月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Probabilistic controllability analysis of sampled-data/discrete-time piecewise affine systems
        S Azuma; J Imura
        PROCEEDINGS OF THE 2004 AMERICAN CONTROL CONFERENCE, VOLS 1-6, 2004年
      • Optimal control of sampled-data piecewise affine systems and its application to CPU processing control
        S Azuma; J Imura
        42ND IEEE CONFERENCE ON DECISION AND CONTROL, VOLS 1-6, PROCEEDINGS, 2003年

      講演・口頭発表等

      • 多入力多出力フィードバック制御系におけるランダムディザ量子化器の性能解析
        森田 亮介; 東 俊一; 杉江 俊治
        自動制御連合講演会講演論文集, 2014年, 自動制御連合講演会
      • 電力需給バランス制御のための需要予測のフィードバック補正
        南 裕樹; 東 俊一
        自動制御連合講演会講演論文集, 2014年, 自動制御連合講演会
      • 抽選型制御器を用いたリアルタイムプライシングのための実験装置開発
        北尾 太市; 丸田 一郎; 東 俊一
        自動制御連合講演会講演論文集, 2014年, 自動制御連合講演会
      • リアルタイムプライシングのための最適消費行動解析
        佐藤 一宏; 東 俊一
        自動制御連合講演会講演論文集, 2014年, 自動制御連合講演会
      • 車両の交差に必要なリニア信号機の最小数
        犬塚 康介; 東 俊一; 丸田 一郎; 有泉 亮; 浅井 徹
        第5回 計測自動制御学会 制御部門マルチシンポジウム予稿集, 2018年03月
      • マルチドローンシステムによるカメラ視界被覆
        堀勇貴; 東俊一; 杉江俊治
        第61回システム制御情報学会研究発表講演会, 2017年05月
      • リニア信号機による自動運転ネットワーク
        吉川 徹哉; 丸田 一郎; 東 俊一; 杉江 俊治
        第4回制御部門マルチシンポジウム, 2017年03月
      • カクタスブーリアンネットワークの構造的n平衡点安定性
        久禮俊晃; 東俊一; 杉江俊治
        第4回制御部門マルチシンポジウム, 2017年03月
      • パケットベースト制御
        児嶋佑典; 東俊一; 北尾太市; 杉江俊治
        第60回システム制御情報学会研究発表講演会, 2016年05月
      • 多脚歩行ロボットのための電力パケット型エネルギー管理システムの開発
        児嶋佑典; 東俊一; 北尾太市; 丸田一郎; 杉江俊治
        第3回制御部門マルチシンポジウム, 2016年03月
      • ソーラーファームのデータ駆動型発電量最大化制御
        北尾太市; 東俊一; L. Mostefai; 丸田一郎; 杉江俊治
        第3回制御部門マルチシンポジウム, 2016年03月
      • 分散制御によるマルチエージェントシステムの高次元配置問題
        櫻間一徳; 東俊一; 杉江俊治
        第3回制御部門マルチシンポジウム, 2016年03月
      • 有向グラフのカクタス可拡大条件
        久禮俊晃; 東俊一; 杉江俊治
        第3回制御部門マルチシンポジウム, 2016年03月
      • AT-2-4 マルチエージェントシステムの制御 : (4)被覆制御(AT-2.通信技術者のための良く分かるアドバンスト制御,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
        東 俊一
        電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 2015年08月25日, 一般社団法人電子情報通信学会
      • グラフ信号処理に基づくマルチエージェント系の設計
        泉晋作; 東俊一; 杉江俊治
        第59回システム制御情報学会研究発表講演会, 214-3, 2015年05月
      • ブーリアンネットワークの構造的振動条件
        吉田卓弘; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム(CD-ROM), 2015年03月04日
      • パケットベースト制御:間欠的な入力による精密な制御
        児嶋佑典; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム(CD-ROM), 2015年03月04日
      • グラフ信号処理と合意制御
        泉晋作; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム(CD-ROM), 2015年03月04日
      • 走化性を司る制御器の同定
        大仲智也; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム(CD-ROM), 2015年03月04日
      • リアルタイムプライシングにおける最適抽選型自動デマンドレスポンス
        北尾 太市; 丸田 一郎; 東 俊一
        第2回制御部門マルチシンポジウム (CD-ROM), 2015年03月
      • 大腸菌の走化性制御器による被覆制御:実機実験による検証
        泉晋作; 東俊一; 杉江俊治
        第57回自動制御連合講演会論文集(CD-ROM), 2014年11月, 自動制御連合講演会
      • 遺伝子ネットワークのネットワーク構造とダイナミクス多様性
        吉田卓弘; 東俊一; 杉江俊治
        日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2014年10月13日
      • AI-2-2 リアルタイムプライシングの設計原理 : II 抽選型自動デマンドレスポンス(AI-2.エネルギー管理システムにおける数理モデル,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
        東 俊一
        電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, 2014年09月09日, 一般社団法人電子情報通信学会
      • フィードバック制御系における非一様ランダムディザ量子化器の性能解析
        四方田真美; 東俊一; 杉江俊治
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 2014年05月21日
      • 確率的局所制御器による自動デマンドレスポンス
        中本剛; 泉晋作; 北尾太市; 東俊一; 丸田一郎; 杉江俊治
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 2014年05月21日, システム制御情報学会
      • 量子化観測下におけるブロードキャスト制御
        田中洋輔; 東俊一; 杉江俊治
        第1回制御部門マルチシンポジウム,5C2-3, 2014年03月
      • 相対位置もしくは相対距離のいずれかを観測できる環境下におけるマルチエージェントシステムの剛性条件
        稲垣聡; 東俊一; 杉江俊治
        第1回制御部門マルチシンポジウム,5A5-2, 2014年03月
      • 遺伝子ネットワークの構造的単安定性:8の字ネットワークの場合
        吉田卓弘; 東俊一; 杉江俊治
        第1回制御部門マルチシンポジウム,5A2-2, 2014年03月
      • 更新量を限定した同時摂動最適化法
        田中洋輔; 東俊一; 杉江俊治
        第1回制御部門マルチシンポジウム,6C3-3, 2014年03月
      • ゾウリムシの走化性を司る制御器の性能解析-ゾウリムシと大腸菌,どちらが優れた制御器を持つのか?
        篠原暢宏; 東俊一; 杉江俊治
        第12回制御部門大会,奈良,2012.3.14--16,P0087, 2012年03月15日
      • 近傍通信環境下におけるブロードキャスト合意制御
        田中洋輔; 東俊一; 杉江俊治
        第12回制御部門大会,奈良,2012.3.14--16,P0015, 2012年03月14日
      • AI-3 数理的手法を用いたバイオロジー(AI-3.数理的手法を用いたバイオロジー,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
        遠里 由佳子; 小林 孝一; 松田 秀雄; 東 俊一
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2012年03月06日, 一般社団法人電子情報通信学会
      • 最適なランダムディザ量子化器に関する一考察
        森田亮介; 東俊一; 杉江俊治
        第54回自動制御連合講演会,豊橋,2011.11.19--20,pp.46--50, 2011年11月19日
      • マルチエージェントシステムのすべての分散制御器のパラメータ化
        桜間一徳; 東俊一; 杉江俊治
        第40回制御理論シンポジウム,大阪,2011.9.26--28,pp. 255--258, 2011年09月27日
      • 画像の明暗情報を反映させたロボットマスゲーム
        泉晋作; 東俊一; 杉江俊治
        制御理論シンポジウム資料, 2011年09月26日
      • 牧羊犬制御のモデリング
        田淵絢子; 東俊一; 杉江俊治
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集(CD-ROM), 2011年05月17日
      • 不完全情報に基づくブロードキャスト制御
        吉村僚太; 東俊一; 杉江俊治
        第11回制御部門大会,沖縄,2011.3.16--18,175-1-5, 2011年03月18日
      • マルコフ連鎖群のブロードキャスト制御
        馬場一郎; 東俊一; 杉江俊治
        第11回制御部門大会,沖縄,2011.3.16--18,182-1-2, 2011年03月18日
      • 大腸菌の走化性を司る制御器のモデリングと安定性解析
        大脇克也; 東俊一; 杉江俊治
        第11回制御部門大会,沖縄,2011.3.16--18,182-2-3, 2011年03月18日
      • 移動ロボット群による大規模マスゲーム
        泉晋作; 東俊一; 杉江俊治
        計測自動制御学会関西支部シンポジウム講演論文集, 2011年
      • フィードバック制御系におけるランダムディザ量子化器の性能解析
        森田亮介; 東俊一; 杉江俊治
        制御理論シンポジウム資料, 2010年09月27日
      • マルチエージェントシステムのブロードキャスト制御
        吉村僚太; 東俊一; 杉江俊治
        制御理論シンポジウム資料, 2010年09月27日
      • Structural Stability Analysis of Boolean Networks
        S. Azuma
        International Workshop on Molecular Cybernetics: Toward Chemical AI, 2022年03月14日, 招待有り
      • デマンドレスポンスの実施診断とオンデマンド情報取得
        東 俊一
        マテリアルDX座談会, 2021年12月09日, 招待有り
      • コンセンサスネットワークにおけるフィードバック頂点集合の特徴付け
        杉山 大輝; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        第64回 自動制御連合講演会, 2021年11月14日
      • 可制御性グラミアンのデータ駆動型感度解析
        坂野 幾海; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹; 井村 順一
        第64回 自動制御連合講演会, 2021年11月14日
      • あるクラスの合意ネットワークに対してパラメータ推定が可能であるためのネットワーク構造に基づく必要条件
        山川 雅文; 浅井 徹; 有泉 亮; 東 俊一
        第64回 自動制御連合講演会, 2021年11月13日
      • 古典的条件づけ素子からなるネットワークとその学習
        髙倉 大; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        第64回 自動制御連合講演会, 2021年11月13日
      • 古典的条件づけ素子からなるネットワークとその学習
        髙倉大; 東俊一; 有泉亮; 浅井徹
        第5回分子ロボティクス年次大会, 2021年11月06日
      • 出力可制御性グラミアンのデータ駆動型最大化
        坂野幾海; 東俊一; 有泉亮; 浅井徹; 井村順一
        第5回分子ロボティクス年次大会, 2021年11月06日
      • 雑音環境下における可制御性グラミアンの高精度データ駆動推定
        辻啓太郎; 東俊一; 坂野幾海; 有泉亮; 浅井徹; 井村順一
        第5回分子ロボティクス年次大会, 2021年11月06日
      • 未知環境におけるマルチエージェントシステムによる空間重要度の推定
        池田淳志; 東俊一; 有泉亮; 浅井徹
        SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会 2021, 2021年10月26日
      • マルチホッピングローバーシステムの合意制御:確率収束性の証明
        武隈俊太郎; 東俊一; 有泉亮; 浅井徹
        SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会 2021, 2021年10月26日
      • 2車線交通環境における追い越し制御
        松原宏和; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会 2021, 2021年10月26日
      • 出力可制御性グラミアンのデータ駆動型最大化
        坂野幾海; 東俊一; 有泉亮; 浅井徹; 井村順一
        SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会 2021, 2021年10月26日
      • コンセンサスネットワークにおけるフィードバック頂点集合の特徴付け
        杉山大輝; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会 2021, 2021年10月26日
      • 古典的条件づけ素子からなるネットワークとその学習
        高倉大; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会 2021, 2021年10月26日
      • 雑音環境下における可制御性グラミアンの高精度データ駆動推定
        辻啓太郎; 東俊一; 坂野幾海; 有泉亮; 浅井徹; 井村順一
        SICE中部支部シンポジウム&若手研究発表会 2021, 2021年10月26日
      • Control of Multi-agent Systems with Python
        Tutorial of SICE Annual Conference 2021, 2021年09月07日, 招待有り
      • 受動関節を有するヘビ型ロボットの経路追従制御および受動関節の制御
        榊原 和則; 有泉 亮; 東 俊一; 浅井 徹
        第65回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI’21), 2021年05月28日, 一般社団法人システム制御情報学会
      • 経路積分に基づく直接方策改善法による強化学習における温度パラメータの自動調整
        中野 裕康; 有泉 亮; 浅井 徹; 東 俊一
        第65回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI’21), 2021年05月28日, 一般社団法人システム制御情報学会
      • 固定された速度を有するビークル群の合意制御
        杉山 大輝; 東 俊一; 有泉 亮; 浅井 徹
        第65回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI’21), 2021年05月27日, 一般社団法人システム制御情報学会
      • 周期的線形時変システムに対する時不変状態フィードバック安定化制御器のLMIに基づく設計法
        堺,浅井; 有泉,東
        第8回制御部門マルチシンポジウム, 2021年03月04日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • リカッチ方程式のデータ駆動型解法における可解条件
        坂野,東; 有泉,浅井
        第8回制御部門マルチシンポジウム, 2021年03月04日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • 参加者のグループ化に基づくデマンドレスポンスの実施診断
        許,東,小林; 山口; 有泉,浅井
        第8回制御部門マルチシンポジウム, 2021年03月02日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • Detection of Defaulting Participant in Demand Response Based on Evaluation of Default Possibility
        2020年11月22日
      • 入力の更新周期を制限した閉ループ内のサブシステムに対するデータ駆動受動性推定手法
        種村,東; 白井,畑中
        第63回自動制御連合講演会, 2020年11月22日, 計測自動制御学会(幹事学会),システム制御情報学会,日本機械学会,化学工学会,精密工学会,電気学会,日本航空宇宙学会
      • ブロックスパース最適化による最大休止制御
        岩田,東; 有泉,浅井
        第63回自動制御連合講演会, 2020年11月21日, 計測自動制御学会(幹事学会),システム制御情報学会,日本機械学会,化学工学会,精密工学会,電気学会,日本航空宇宙学会
      • フィードバック制御システムにおける一般化ランダムディザ量子化器の性能解析
        多賀,東; 有泉,浅井
        第63回自動制御連合講演会, 2020年11月21日, 計測自動制御学会(幹事学会),システム制御情報学会,日本機械学会,化学工学会,精密工学会,電気学会,日本航空宇宙学会
      • 未知システムに対する確率的スパースイベントトリガード制御
        坂野,東; 有泉,浅井
        第63回自動制御連合講演会, 2020年11月21日, 計測自動制御学会(幹事学会),システム制御情報学会,日本機械学会,化学工学会,精密工学会,電気学会,日本航空宇宙学会
      • 未知システムに対する確率的スパースイベントトリガード制御
        坂野,東; 有泉,浅井
        SICE中部支部シンポジウム & 若手研究発表会2020, 2020年11月16日, 計測自動制御学会中部支部
      • デマンドレスポンスの実施診断:ブロックスパース性と未達可能性を活用した異常診断
        許,東; 有泉,浅井
        SICE中部支部シンポジウム & 若手研究発表会2020, 2020年11月16日, 計測自動制御学会中部支部
      • ブロックスパース最適化に基づく多入力系に対する最大休止制御
        岩田,東; 有泉,浅井
        SICE中部支部シンポジウム & 若手研究発表会2020, 2020年11月16日, 計測自動制御学会中部支部
      • Structural Stability Analysis of Boolean Networks
        Shunichi Azuma
        Prestigious TELI seminar series of Beijing Institute of Technology, 2020年09月11日, Beijing Institute of Technology, 招待有り
      • Detection of Defaulting Participants With Time-Varying Failure Rates in Demand Responses
        F. Xu; S. Azuma; K. Kobayashi; N. Yamaguchi; R. Ariizumi; T. Asai
        21st IFAC World Congress (IFAC2020), 2020年07月12日
      • 油圧シリンダ系のモデリングと解析 ~等速運動の安定性~
        高村,浅井; 西田; 玉瀬,森田; 有泉,東
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月05日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • 未知システムに対するデータ駆動型イベントトリガード制御
        坂野,東; 有泉,浅井
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月05日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • データ駆動型受動性推定における収束性の改善
        飯島,種村; 東,千田
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月05日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • Filtered-DXHSアルゴリズムによる制振制御系の安定性解析
        古澤,浅井; 有泉,東
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月04日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • 直動関節をもつヘビ型ロボットの頭部軌道追従制御
        原田,有泉; 田中; 浅井,東
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月04日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • 蛇腹式空気圧アクチュエータとその位置決め制御
        中村,浅井; 有泉,東
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月04日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • デマンドレスポンスの実施診断:ブロックスパース性を利用した時変未達率を有する異常参加者の検出
        許,東,小林; 山口; 有泉,浅井
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月03日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • Necessary Condition on Model Matching for Time Varying Parameter Dependent MIMO Reference Models
        H. Sun; T. Asai; R. Ariizumi; S. Azuma
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月03日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • 周期的線形時変システムに対する周期時変状態フィードバック安定化制御器のLMIに基づく設計法
        堺,浅井; 有泉,東
        第7回制御部門マルチシンポジウム, 2020年03月03日, 公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門
      • マルチエージェントシステムの制御:IoT時代の制御理論
        東 俊一
        日本鉄鋼協会 制御技術教育講座, 2020年02月06日, 招待有り
      • Majority Determination on Binary-valued Communication Networks
        Azuma S.I
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2019年12月, Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control
      • Data-Driven Output Channel Design for Maximizing Passivity Index
        Tanemura M
        Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control, 2019年12月, Proceedings of the IEEE Conference on Decision and Control
      • Tamper-Resistant Controller Using Neural Network for Time-varying Quantized Control
        F. Xu; R. Ariizumi; S. Azuma; T. Asai
        3rd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics (SWARM2019), 2019年11月20日
      • MIMO Model Matching for Reference Models with Time-Varying Parameter
        H. Sun; T. Asai; R. Ariizumi; S. Azuma
        12th Asian Control Conference (ASCC2019), 2019年06月09日
      • ネットワークシステムの構造的安定性
        東 俊一
        京都大学ウイルス再生研究所理論生物学セミナー, 2019年06月07日, 招待有り
      • ネットワークシステムの構造的安定性
        東 俊一
        真なるダイナミクスの追求による次世代システム制御理論調査研 究委員会第1 回講演会「次世代システム制御理論への挑戦」, 2019年04月20日, (社)計測自動制御学会 制御部門 真なるダイナミクスの追求による次世代システム制御理論調査研究会, 招待有り
      • 電力パケットネットワークにおける動的システムの制御
        東 俊一
        ,2019 年電子情報通信学会総合大会チュートリ アルセッション「エネルギーの通信」, 2019年03月22日, 電子情報通信学会, 招待有り
      • Circular and Concentric Formation of Kinematic Unicycles
        Iqbal M
        Proceedings - IEEE International Conference on Robotics and Automation, 2019年, Proceedings - IEEE International Conference on Robotics and Automation
      • Closed-Loop Data-Driven Estimation on Passivity Property
        Tanemura Masaya; Azuma Shun-ichi
        2019 3RD IEEE CONFERENCE ON CONTROL TECHNOLOGY AND APPLICATIONS (IEEE CCTA 2019), 2019年, CCTA 2019 - 3rd IEEE Conference on Control Technology and Applications
      • 制御工学
        東 俊一
        機械学会東海支部第139 回講習会「四力+制御」にもう一度チャレンジし基礎力を高める講習会, 2018年12月03日, 日本機械学会 東海支部, 招待有り
      • マルチエージェントシステムのブロードキャスト制御:確率的制御器による大規模システムの機能発現
        東 俊一
        計測自動制御学会システムインテグレーション部門スワームシステム部会講演会, 2018年11月26日, 計測自動制御学会 スワームシステム部会, 招待有り
      • マルチエージェントシステムの制御:IoT 時代の制御理論
        東 俊一
        トヨタ自動車株式会社 群体数理技術検討会, 2018年11月12日, トヨタ自動車株式会社 群体数理技術検討会, 招待有り
      • 21世紀のシステム制御工学
        東 俊一
        第56回東山会関西支部講演会, 2018年11月10日, 東山会, 招待有り
      • マルチエージェントシステムの制御:IoT時代の制御理論
        東 俊一
        先端知能機械情報学セミナー, 2018年09月26日, 東京大学 大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻, 招待有り
      • A Parallelized Method for Discrete-Time Models with Dependence on Calculation Order
        K. Sata; A. Matsunaga; S. Azuma; A. Ohata
        5th IFAC Workshop on Engine and Powertrain Control, Simulation and Modeling (E-CoSM2018), 2018年09月20日
      • Multiple Extrema Seeking by Robots Using Response Surface Method
        S. Nishigame; R. Ariizumi; S. Azuma; T. Asai
        SICE Annual Conference 2018 (SICE2018), 2018年09月11日
      • Broadcast Control of Radar Surveillance System
        Y. Fujishima; S. Azuma
        SICE Annual Conference 2018 (SICE2018), 2018年09月11日
      • MPC-Based Design of Demand Response Programs in Energy Management Systemsl
        K. Miyazaki; K. Kobayashi; S. Azuma; N. Yamaguchi; Y. Yamashita
        33rd International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC2018), 2018年07月04日
      • On Pseudo-perturbation-based Broadcast Control of Multi-agent Systems
        Y. Ito; M.A.S. Kamal; T. Yoshimura; S. Azuma
        2018 American Control Conference (ACC18), 2018年06月27日
      • Multi-vehicle Coordination on Merging Roads Based on Pseudo-perturbation-based Broadcast Control
        Y. Ito; M.A.S. Kamal; T. Yoshimura; S. Azuma
        2018 American Control Conference (ACC18), 2018年06月27日
      • A Resource Sharing Model in a Power Packet Distribution Network
        H. Ando; R. Takahashi; S. Azuma; M. Hasegawa; T. Yokoyama; T. Hikihara
        2018 International Power Electronics Conference (IPEC2018), 2018年03月20日
      • A Group Control of the Movable Antennas for Maximizing Received Signal Level in the Radar Surveillance System
        Y. Fujishima; S. Azuma
        2018 SICE International Symposium on Control Systems, 2018年03月09日
      • Model Predictive-Based Demand Response in Energy Management Systems
        K. Miyazaki; K. Kobayashi; S. Azuma; N. Yamaguchi; Y. Yamashita
        23rd International Symposium on Artificial Life and Robotics, 2018年01月18日
      • A resource sharing model in a power packet distribution network
        Ando H; Takahashi R; Azuma S; Hasegawa M; Yokoyam T; Hikihara T
        2018 INTERNATIONAL POWER ELECTRONICS CONFERENCE (IPEC-NIIGATA 2018 -ECCE ASIA), 2018年
      • マルチエージェントシステムの制御
        東 俊一
        電子情報通信学会2017年ソサイエティ大会, 2017年09月12日, 電子情報通信学会, 招待有り
      • 量子化制御
        東 俊一
        第4回制御部門マルチシンポジウム ワークショップ「IoTのための制御と信号処理」, 2017年03月06日, 計測自動制御学会 制御部門, 招待有り
      • モデル予測型デマンドレスポンスの価値評価
        宮崎 公大; 小林 孝一; 東 俊一; 山口 順之; 山下 裕
        自動制御連合講演会, 2017年, 自動制御連合講演会講演論文集
      • フィードフォワード系のための最適なスパースモジュレータ
        Wang Hao; 東 俊一; 浅井 徹; 有泉 亮
        自動制御連合講演会, 2017年, 自動制御連合講演会講演論文集
      • ディーゼルエンジン吸排気系制御のためのパワー収支に基づくタービン回転数のモデリング
        中村 敏之; 浅井 徹; 白井 隼人; 仲田 勇人; 早川 義一; 有泉 亮; 東 俊一
        自動制御連合講演会, 2017年, 自動制御連合講演会講演論文集
      • マルチエージェントシステムの制御:IoT時代の制御理論
        東 俊一
        システム制御研究会, 2016年12月19日, システム制御研究会, 招待有り
      • マルチエージェントシステムの制御:IoT時代の制御理論
        東 俊一
        第25回計測自動制御学会中国支部学術講演会 チュートリアル講演, 2016年11月26日, 計測自動制御学会中国支部, 招待有り
      • 量子化制御
        東 俊一
        2016年高信頼制御通信研究会チュートリアルイベント 「IoT 時代の制御通信塾:物理と情報をつなぐ新技術」, 2016年11月21日, 電子情報通信学会, 招待有り
      • 被覆制御
        東 俊一
        SICEセミナー「マルチエージェントシステムの制御:IoT時代の制御理論」, 2016年09月30日, 計測自動制御学会 制御部門, 招待有り
      • 量子化観測を伴う移動ロボットシステムのランデブー制御 : ディザを用いた制御と性能解析
        井上 大輔; 東 俊一; 杉江 俊治
        システム制御情報学会, 2016年07月, システム制御情報学会論文誌 = Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers
      • マルチエージェントシステムのブロードキャスト制御:確率的制御器による大規模システムの機能発現
        東 俊一
        日本鉄鋼協会 計測・制御・システム工学部会シンポジウム 「オペ操業支援のための最先端制御技術」, 2016年06月15日, 招待有り
      • グラフ信号のΔΣ変換
        芋田 総之; 東 俊一; 北尾 太市; 杉江 俊治
        システム制御情報学会, 2016年05月25日, システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集
      • 被覆制御
        東 俊一
        第3回計測自動制御学会 制御部門マルチシンポジウム ワークショップ1 マルチエージェントシステムの制御― IoT/CPS 時代の制御理論, 2016年03月10日, 招待有り
      • マルチエージェントディスプレイ
        東 俊一
        京都大学デザインスクール産学交流イベント, 2016年01月19日, 招待有り
      • 消費電力量の変化の不変性に基づいた電力需要モデリング
        佐藤 一宏; 東 俊一
        自動制御連合講演会, 2016年, 自動制御連合講演会講演論文集
      • カクタスブーリアンネットワークの構造的双安定性
        久禮 俊晃; 東 俊一; 杉江 俊治
        自動制御連合講演会, 2016年, 自動制御連合講演会講演論文集
      • ネットワーク化単調システムの安定性解析
        井上 大輔; 東 俊一; 杉江 俊治
        自動制御連合講演会, 2016年, 自動制御連合講演会講演論文集
      • マルチエージェントシステムの制御:(4) 被覆制御
        東 俊一
        電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会, 2015年09月09日, 招待有り
      • Broadcast Control of Multi-Agent Systems: A Key Technology for Cyber-Physical Systems
        東 俊一
        3rd IEEE International Conference on Cyber-Physical Systems, Networks, and Applications, 2015年08月20日, 招待有り
      • 制御工学と生物システム
        東 俊一
        大阪大学・生命機能数理モデル検討会, 2015年05月13日, 招待有り
      • 大腸菌とゾウリムシ,どちらが優れた走化性制御器を持つのか?
        東 俊一
        第2回制御部門マルチシンポジウム, 2015年03月04日, 招待有り
      • 21pm3-PM026 遺伝子ネットワークのネットワーク構造とダイナミクス多様性
        吉田 卓弘; 東 俊一; 杉江 俊治
        一般社団法人日本機械学会, 2014年10月20日, マイクロ・ナノ工学シンポジウム
      • リアルタイムプライシングの設計原理:II 抽選型自動デマンドレスポンス
        東 俊一
        電子情報通信学会2014年ソサイエティ大会, 2014年09月24日, 招待有り
      • Which has a better chemotaxis controller, E. coli or Paramecium?
        東 俊一
        Joint Annual Meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology and the Society for Mathematical Biology, 2014年08月01日, 招待有り
      • マルチエージェントシステムのブロードキャスト制御
        東 俊一
        「制御工学」先端・先進研究交流会:先端研究紹介と応用への将来展望, 2013年11月27日, 招待有り
      • マルチエージェントシステムのブロードキャスト制御: 確率的制御器による大規模システムの機能発現
        東 俊一
        第57回システム制御情報学会研究発表講演会, 2013年05月17日, 招待有り
      • Broadcast Control of Multi-Agent Systems
        東 俊一
        Joint CSS-Graduate School of Informatics, Kyoto U. Workshop on Systems and Control, 2013年05月09日, 招待有り
      • 量子化制御:物理と情報をつなぐ新技術
        東 俊一
        富士通研究所 研究交流会, 2012年11月09日, 招待有り
      • 最近のチャレンジ (ラウンドテーブルディスカッション)
        東 俊一
        第41回制御理論シンポジウム「制御理論研究者の夢と未来」, 2012年09月19日, 招待有り
      • 量子化制御 II:動的量子化器の設計
        東 俊一
        京都大学 大学院 工学研究科 電気工学専攻「応用ハイブリッドシステム工学」講義, 2012年06月27日
      • 量子化制御 I:量子化制御の基礎
        東 俊一
        京都大学 大学院 工学研究科 電気工学専攻「応用ハイブリッドシステム工学」講義, 2012年06月20日
      • 量子化制御:物理システムと情報システムをつなぐ技術
        東 俊一
        住友金属工業株式会社 懇話会, 2012年03月23日, 招待有り
      • 量子化制御理論による生物システムの解析:大腸菌の走化性を例にして
        東 俊一
        2012年 電子情報通信学会 総合大会 依頼シンポジウム「数理的手法を用いたバイオロジー」, 2012年03月20日, 招待有り
      • 量子化制御:物理と情報をつなぐ新技術
        東 俊一
        2011年度 第3回 高信頼制御通信研究会, 2012年01月27日, 招待有り
      • Broadcast Control of Multi-Agent Systems
        東 俊一
        Symposium on Developments in Control Theory towards Glocal Control: In Honor of Shinji Hara on the Occasion of His 60th Birthday, 2012年01月06日, 招待有り
      • 量子化制御:物理と情報をつなぐ新技術
        東 俊一
        「制御工学」先端・先進研究交流会 ―先端研究紹介と応用への将来展望―, 2011年10月21日, 招待有り
      • 量子化制御:物理と情報をつなぐ新技術
        東 俊一
        日本学術振興会 プロセスシステム工学第143委員会 平成23年度第3回研究会, 2011年10月14日, 招待有り
      • 量子化制御:物理と情報をつなぐ新技術
        東 俊一
        パイオニア賞受賞記念講演, 2011年03月18日, 招待有り
      • 量子化制御:物理と情報をつなぐ新技術
        東 俊一
        IEEE Circuits and Systems Society, Kansai Chapter 技術講演会 ハイブリッドシステムとその応用, 2011年02月09日, 招待有り
      • 量子化制御:物理と情報をつなぐ新技術
        東 俊一
        計測自動制御学会 中国支部 講演会, 2011年01月27日, 招待有り
      • 量子化制御 II:動的量子化器の設計
        東 俊一
        京都大学 大学院 工学研究科 電気工学専攻「応用ハイブリッドシステム工学」講義, 2010年11月17日, 招待有り
      • 量子化制御 I:量子化制御の基礎
        東 俊一
        京都大学 大学院 工学研究科 電気工学専攻「応用ハイブリッドシステム工学」講義, 2010年11月10日, 招待有り
      • 量子化制御:動的量子化器によるアプローチ
        東 俊一
        計測自動制御学会 北陸支部 講演会, 2010年10月22日, 招待有り
      • ハイブリッドシステム:制御工学の視点から
        東 俊一
        第三回ハイブリッドシステムワークショップ(合原研究室主催), 2009年01月15日, 招待有り
      • 離散値入力型制御のための動的量子化器:最適設計とその応用
        東 俊一
        RACOT研究会(計測自動制御学会 九州支部 制御理論と応用に関する研究会), 2008年11月07日, 招待有り
      • 粗い信号で精密な制御:動的量子化器の最適化からのアプローチ
        東 俊一
        Advanced Theory and Application of Control Systems 2008 (ATACS2008) 特別講演, 2008年10月03日, 招待有り
      • Optimal Dynamic Quantizers for Discrete-Valued Input Control
        東 俊一
        Global COE Workshop on Networked Control Systems, 2008年03月26日, 招待有り
      • 離散値入力型制御における最適動的量子化器
        東 俊一
        計測自動制御学会 中部支部 第3回 制御理論ワーキングセミナー, 2007年11月16日, 招待有り

      書籍等出版物

      • 機械系大学院への四力・制御問題精選
        青木隆平; 川田宏之; 細井厚志; 成田吉弘; 芝原正彦; 花村克悟; 高木周; 高比良裕之; 東俊一; 大塚敏之, 分担執筆
        培風館, 2022年07月
      • Molecular robotics : an introduction
        村田 智
        Springer Nature Singapore, 2022年
      • Analysis and Control of Complex Dynamical Systems: Robust Bifurcation, Dynamic Attractors, and Network Complexity (Mathematics for Industry, 7)
        合原 一幸; 井村 順一; 上田哲史, Control of Unstabilizable Switched Systems
        Springer, 2015年03月31日
      • 数理工学事典
        太田 快人; 酒井 英昭; 高橋 豊; 田中 利幸; 永持 仁; 福島 雅夫; 茨木 俊秀; 片山 徹; 藤重 悟, 分担執筆, ハイブリッド制御・拘束系の制御
        朝倉書店, 2011年11月
      • Perspectives in Mathematical System Theory, Control, and Signal Processing: A Festschrift in Honor of Yutaka Yamamoto on the Occasion of his 60th Birthday (Lecture Notes in Control and Information Sciences)
        Willems, Jan C., 分担執筆, Dynamic Quantization for Control
        Springer, 2010年02月28日
      • Distributed Autonomous Robotic Systems: 15th International Symposium
        F. Matsuno; S. Azuma; M. Yamamoto, 編者(編著者)
        Springer, 2022年
      • 次世代電力システム設計論:再生可能エネルギーを活かす予測と制御の調和
        井村 順一; 編著; 原 辰次 編著, 分担執筆, 4.5節 デマンドレスポンスの実施診断
        オーム社, 2019年11月29日
      • 分子ロボティクス概論 : 分子のデザインでシステムをつくる
        分子ロボティクス研究会; 村田, 智, 化学反応ネットワークの設計
        CBI学会, 2019年05月02日
      • Emerging applications of control and systems theory : a festschrift in honor of Mathukumalli Vidyasagar
        Roberto Tempo; Stephen Yurkovich; Pradeep Misra, 分担執筆, Design Theory of Distributed Controllers via Gradient-flow Approach
        Springer, 2018年02月
      • 6th IFAC Workshop on Distributed Estimation and Control in Networked Systems (NECSYS 2016) : Tokyo, Japan 8-9 September 2016
        IFAC Workshop on; Distributed Estimation; Control in Networked Systems; International Federation of; Automatic Control; 東 俊一, 共著
        Elsevier, 2017年, 査読無し
      • 倒立振子で学ぶ制御工学
        川田 昌克; 東 俊一; 市原 裕之; 浦久保 孝光; 大塚 敏之; 甲斐 健也; 國松 禎明; 澤田 賢治; 永原 正章; 南 裕樹, 共著
        森北出版, 2017年, 査読無し
      • マルチエージェントシステムの制御
        東 俊一; 永原 正章; 石井 秀明; 林 直樹; 桜間 一徳; 畑中 健志, 共著
        コロナ社, 2015年, 査読無し
      • ハイブリッドシステムの制御
        井村 順一; 東 俊一; 増淵 泉, 共著
        コロナ社, 2014年, 査読無し

      産業財産権

      • 特開2021-77089, 特願2019-203241, 複数のビークルの移動制御方法、移動制御装置、移動制御システム、プログラム及び記録媒体
        藤島 泰郎; 高木 一茂; 東 俊一
      • 特許第6632538号, 特願2016-552811, 予測値整形システム、制御システム、予測値整形方法、制御方法、及び予測値整形プログラム
        東 俊一; 南 裕樹
      • 特許第6458767号, 特開2017-206987, 特願2016-98930, ソフトセンサ装置
        佐多 宏太; 大畠 明; 東 俊一
      • 特許第6454691号, 特願2016-514688, 需要供給バランシングシステム、スイッチングシステム、需要供給管理システム、スイッチング方法、需要供給バランシング方法、需要供給管理方法、スイッチングプログラム、及び需要供給管理プログラム
        東 俊一
      • 特許第6322835号, WO2014/189051, 特願2015-518260, 電力パケット生成装置、電力ルータおよび電力ネットワーク
        引原 隆士; 東 俊一; 高橋 亮; 田代 圭司
      • 特開2022-26908, 特願2020-130591, ビークルユニット、ビークル、ビークルの制御方法、及びプログラム
        荒木 亮次; 藤島 泰郎; 高木 一茂; 東 俊一
      • 特開2021-77090, 特願2019-203242, 複数のビークルの移動制御方法、移動制御装置、移動制御システム、プログラム及び記録媒体
        高木 一茂; 藤島 泰郎; 東 俊一
      • 特願2021-143668, データ処理装置,制御システム,データ処理方法およびプログラム
        東,坂野,井村
      • 特開2022-182045, 特願2021-089346, 制御システム,制御装置,制御プログラム,及び移動体
        東 俊一; カン イブラヒマ
      • 特開2021-6954, 特願2019-120848, 制御システム及び制御プログラム
        東 俊一; 清水 力
      • 特開2020-60924, 特願2018-191310, 複数のビークルの移動制御方法,移動制御装置,移動制御システム,プログラム及び記録媒体
        藤島 泰郎; 高木 一茂; 東 俊一
      • 特開2019-175080, 特願2018-061811, 需要家診断方法および需要家診断装置
        東 俊一; 佐藤 大輔
      • 特許7012955, 特開2019-74374, 特願2017-199677, 位置標定システム,および位置標定方法
        藤島 泰郎; 東 俊一

      受賞

      • 日本鉄鋼協会, 日本鉄鋼協会 計測・制御・システム研究賞
      • 2023年03月27日
        AROB-ISBC-SWARM2023 Best Paper Award
      • 2008年08月21日
        2008年度計測自動制御学会論文賞
      • 2016年09月22日
        2016年度計測自動制御学会著述賞
      • 2005年08月09日
        2005年度計測自動制御学会論文賞
      • 2003年02月28日
        2002年度計測自動制御学会学術奨励賞研究奨励賞
      • 2016年02月02日
        IEEE関西支部メダル
      • 2018年12月31日
        IJCAS Academic Activity Award 2018
      • 2008年03月06日
        第7回計測自動制御学会制御部門大会賞
      • 2007年03月07日
        制御部門大会賞((社)計測自動制御学会)
      • 2008年12月12日
        Outstanding Reviewer(Journal of IFAC)
      • 2011年03月17日
        2011年制御部門パイオニア賞(計測自動制御学会)
      • 2014年05月22日
        2014年度システム制御情報学会学会賞論文賞
      • 2014年09月11日
        2014年度計測自動制御学会論文賞
      • 2016年03月08日
        公益社団法人 計測自動制御学会 制御部門大会賞
      • 2016年09月22日
        2016年度計測自動制御学会論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • デマンドレスポンスの実施診断:性能10倍への挑戦とオンデマンド情報取得学の創成
        基盤研究(A)
        中区分21:電気電子工学およびその関連分野
        京都大学;名古屋大学
        東 俊一
        自 2021年04月05日, 至 2026年03月31日, 交付
        デマンドレスポンス;情報取得;フィードバック制御;オンデマンド情報取得;制御工学;診断;推定
      • 分子デバイス統合によるミニマル人工脳の構築とその社会的イノベーション
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        東京大学
        豊田 太郎
        自 2020年11月19日, 至 2025年03月31日, 交付
        リポソーム;マイクロ流体デバイス;制御理論;計算理論;ELSI;ケミカルAIの制御理論;ケミカルAIの計算能;倫理的・法的・社会的影響(ELSI);ケミカルAIの制御;ミニマル人工脳の制御;ミニマル人工脳の計算能
      • 数理モデルを融合したスーパーバイザ型人工知能
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分21:電気電子工学およびその関連分野
        名古屋大学
        東 俊一
        自 2019年06月28日, 至 2022年03月31日, 完了
        人工知能;数理モデル;制御工学;制御理論
      • 不確かなネットワーク内に存在するシステムの同定
        基盤研究(B)
        大阪大学;京都大学
        杉江 俊治
        自 2017年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        システム同定;線形システム;非線形システム;機械学習;ネットワーク化システム;閉ループ同定;数値最適化
      • 絶対安定化ネットワーク構造の設計:IoT時代の新技術
        基盤研究(B)
        名古屋大学
        東 俊一
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        ネットワーク制御;制御工学;安定性;ネットワーク
      • マルチエージェントディスプレイ
        挑戦的萌芽研究
        名古屋大学;京都大学
        東 俊一
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        制御工学;マルチエージェントシステム;グラフ信号処理;制御
      • 生化学反応ネットワークのトポロジベースト制御
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        東 俊一
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        制御工学;ブーリアンネットワーク;構造的安定性;ネットワーク;分子ロボット;生化学反応ネットワーク;制御
      • 超解像制御:アクチュエータとセンサの限界を超える制御
        基盤研究(A)
        京都大学
        杉江 俊治
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        モデリング;マルチエージェント;システム同定;分散化制御;超解像制御
      • 分子デバイスで実現可能な確率制御器のモデル化と解析設計手法の確立
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        理工系
        京都大学
        東 俊一
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        制御工学;分子ロボティクス;確率的制御器;構造的安定性
      • マルチエージェントシステムに対するブロードキャスト制御技術の確立
        若手研究(A)
        京都大学
        東 俊一
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        ブロードキャスト制御;ランダマイズド制御;制御工学;マルチエージェントシステム;確率的制御器
      • 不完全観測情報に基づく制御系設計
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        杉江 俊治
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        量子化出力;粒子フィルタ;システム同定;確率的制御器;量子化;線形近似モデル;走化性システム
      • 非線形性・不確かさ・むだ時間を含むシステムの量子化制御
        若手研究(B)
        京都大学
        東 俊一
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        量子化制御;量子化システム;非線形システム;不確かなシステム;むだ時間システム;ハイブリッドシステム;むだ時間
      • 超解像制御とソフトスペック制御-超低解像度信号による高機能システムの実現-
        基盤研究(B)
        京都大学
        杉江 俊治
        自 2009年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        離散値信号;システム同定;線形制御系;量子化器;非線形システム;非線形系
      • 射影に基づく連続時間システムの同定
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        杉江 俊治
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        システム同定;学習制御;線形系;ハイブリッド系;非線形系;アフイン系;射影
      • ハイブリッドシステムの確率的最適制御
        若手研究(B)
        京都大学
        東 俊一
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        制御理論;ハイブリッドシステム;最適制御
      • 超省力制御システムの設計論-オンライン最適化に基づく離散・飽和型制御の活用-
        基盤研究(B)
        京都大学
        杉江 俊治
        自 2005年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        拘束システム;入力飽和;離散値入力;数値最適化;目標値追従制御;安定解析;制約システム, constrained systems;input saturation;discrete-valued input;numerical optimization;tracking control

      外部資金:その他

      • オープン群知能学の創成:「群の制御」から「群で制御」へ
        科学技術振興機構, 創発的研究支援事業
        自 2022年
        東俊一
      • リアルタイムプライシングの設計原理
        科学技術振興機構, 戦略的創造研究推進事業(CREST)
        自 2013年
        東俊一
      list
        Last Updated :2025/05/01

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理工学総論A
          5110, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          制御工学2
          5027, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          制御工学1
          5025, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機械システム制御論
          3510, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          システム科学通論 I
          3542, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          システム科学通論 II
          3512, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          制御工学2
          5027, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械システム制御論
          3510, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          システム科学通論 II
          3512, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          情報学展望3
          8041, 前期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          システム科学通論 I
          3542, 前期, 情報学研究科, 2

        博士学位審査

        • Fast Algorithms for Stochastic Model Predictive Control with Chance Constraints via Policy Optimization(方策最適化による機会制約付き確率モデル予測制御の高速アルゴリズム)
          張 靖宇, 情報学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Redundancy Control of Snake-Like Robots for Mobile Manipulation and Joint-Failure Recovery(冗長性を活かしたへビ型ロボットの物体操りと関節故障リカバリー制御)
          Belal Ahmed Abdelaziz Elsayed, 工学研究科, 副査
          2023年01月23日

        非常勤講師

        • 自 2022年10月03日, 至 2023年03月31日
          制御工学第1及び演習
          国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学, 工学部
        list
          Last Updated :2025/05/01

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日
            学生生活委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            システム科学コース コース長
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            動物実験委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            基盤整備委員会副委員長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            情報セキュリティ委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            制規委員会委員
          list
            Last Updated :2025/05/01

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2021年, 至 現在
              委員, 日本鉄鋼協会 一般表彰ワーキンググループ
            • 自 2021年, 至 現在
              委員, 計測自動制御学会 中部支部 制御理論研究委員会
            • 自 2021年, 至 現在
              Local Arrangement Co-Chair, 22nd IFAC World Congress
            • 自 2019年, 至 現在
              委員, 計測自動制御学会 制御部門 真なるダイナミクスの追究による次世代システム制御理論調査研究会
            • 自 2019年, 至 現在
              Associate Editor, IEEE Transactions on Automatic Control
            • 自 2019年, 至 現在
              Associate Editor, IEEE Transactions on Automatic Control
            • 自 2018年, 至 現在
              Associate Editor, International Journal of Control, Automation and Systems
            • 自 2018年, 至 現在
              Associate Editor, International Journal of Control, Automation and Systems
            • 自 2018年, 至 現在
              副委員長, 電子情報通信学会 基礎境界ソサイエティ 高信頼制御通信研究専門委員会
            • 自 2017年, 至 現在
              Associate Editor, Nonlinear Analysis: Hybrid Systems
            • 自 2017年, 至 現在
              Associate Editor, Nonlinear Analysis: Hybrid Systems
            • 自 2016年, 至 現在
              Associate Editor, IEEE Control Systems Letters
            • 自 2015年, 至 現在
              Committee Member, IFAC Technical Committee 1.5 on Networked Systems
            • 自 2014年, 至 現在
              Associate Editor, Automatica
            • 自 2014年, 至 現在
              Associate Editor, Automatica
            • 自 2014年, 至 現在
              Committee Member, IEEE RAS Technical Committee on Multi-Robot Systems
            • 自 2013年, 至 現在
              Associate Editor, IEEE Transactions on Control of Network Systems
            • 自 2011年, 至 現在
              専門委員, 電子情報通信学会 基礎境界ソサイエティ システム数理と応用研究会
            • 自 2011年, 至 現在
              Conference Editorial Board, Associate Editor, IEEE Control Systems Society
            • 自 2011年, 至 現在
              Conference Editorial Board, Associate Editor, IEEE Control Systems Society
            • 自 2022年, 至 2022年
              Program Committee Member, Joint symposium AROB-ISBC-SWARM 2022
            • 自 2021年, 至 2021年
              組織委員会委員, 第65回 システム制御情報学会 研究発表講演会
            • 自 2021年, 至 2021年
              Organized /Invited Session Chair, SICE Annual Conference 2021
            • 自 2021年, 至 2021年
              Program Co-Chair, 15th International Symposium on Distributed Autonomous Robotic Systems
            • 自 2020年, 至 2021年
              主査・副主査, 計測自動制御学会 システム・情報部門 知能分子ロボティクス調査研究会
            • 自 2019年, 至 2021年
              委員, 日本鉄鋼協会 計測・制御・システム工学部会 計測制御システム研究審議ワーキンググループ
            • 自 2019年, 至 2021年
              第68期,第69期商議員, 日本機械学会 東海支部
            • 自 2020年, 至 2020年
              委員, 日本鉄鋼協会 一般表彰ワーキンググループ
            • 自 2020年, 至 2020年
              委員, システム制御情報学会 代議員及び役員候補者推薦委員会
            • 自 2020年, 至 2020年
              庶務幹事, 日本機械学会 東海支部
            • 自 2020年, 至 2020年
              組織委員会委員, 第64回 システム制御情報学会 研究発表講演会
            • 自 2020年, 至 2020年
              代議員, システム制御情報学会
            • 自 2020年, 至 2020年
              Program Committee Member, SICE Annual Conference 2020
            • 自 2020年, 至 2020年
              Guest Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2019年, 至 2020年
              副実行委員長, 日本機械学会 2020年度年次大会 実行委員会
            • 自 2018年, 至 2020年
              委員, 計測自動制御学会 制御部門 超スマート社会調査研究会
            • 自 2018年, 至 2020年
              委員, 計測自動制御学会 制御部門 IoT時代に向けたイベントベースト制御調査研究会
            • 自 2017年, 至 2020年
              代議員, 計測自動制御学会
            • 自 2015年, 至 2020年
              幹事, 計測自動制御学会 制御部門 学術委員会
            • 自 2019年, 至 2019年
              組織委員会委員, 第63回 システム制御情報学会 研究発表講演会
            • 自 2019年, 至 2019年
              代議員, システム制御情報学会
            • 自 2018年, 至 2019年
              理事, システム制御情報学会
            • 自 2018年, 至 2019年
              投票委員, 電子情報通信学会 基礎境界ソサイエティ 学術奨励賞選定委員会
            • 自 2018年, 至 2019年
              委員, 計測自動制御学会 学会賞委員会
            • 自 2018年, 至 2019年
              Guest Associate Editor, Asian Journal of Control
            • 自 2018年, 至 2019年
              Guest Associate Editor, Asian Journal of Control
            • 自 2016年, 至 2019年
              Associate Editor, IEEE Control Systems Letters
            • 自 2013年, 至 2019年
              Associate Editor, IEEE Transactions on Control of Network Systems
            • 自 2019年
              Program Committee Member, 3rd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2019
            • 自 2019年
              Guest Associate Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2019年
              Program Committee Member, 3rd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2019
            • 自 2019年
              Guest Associate Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2018年, 至 2018年
              代議員, システム制御情報学会
            • 自 2018年, 至 2018年
              顧問, 日本機械学会 東海学生会
            • 自 2018年, 至 2018年
              組織委員会委員, 第62回 システム制御情報学会 研究発表講演会
            • 自 2018年, 至 2018年
              Program Committee Member, IFAC Conference on Analysis and Design of Hybrid Systems 2018
            • 自 2018年, 至 2018年
              Program Committee Member, 23rd International Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems
            • 自 2018年, 至 2018年
              Program Committee Member, 7th IFAC Workshop on Distributed Estimation and Control in Networked Systems
            • 自 2018年, 至 2018年
              Program Committee Member, 57th IEEE Conference on Decision and Control
            • 自 2018年, 至 2018年
              Program Committee Member, 14th International Symposium on Distributed Autonomous Robotic Systems
            • 自 2015年, 至 2018年
              委員, システム制御情報学会 学術情報普及委員会
            • 自 2013年, 至 2018年
              委員, 日本鉄鋼協会 計測・制御・システム工学部会 制御フォーラム
            • 自 2018年
              実行委員長, 第61回 自動制御連合講演会
            • 自 2018年
              Program Vice Chair, SICE Annual Conference 2018
            • 自 2018年
              Guest Associate Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2018年
              Program Vice Chair, SICE Annual Conference 2018
            • 自 2018年
              Guest Associate Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2017年, 至 2017年
              副主査, 計測自動制御学会 システム・情報部門 分子ロボティクス調査研究委員会
            • 自 2017年, 至 2017年
              Program Committee Member, 2nd International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2017
            • 自 2015年, 至 2017年
              副主査, 計測自動制御学会 制御部門 ネットワーク上の制御と信号処理調査研究委員会
            • 自 2015年, 至 2017年
              委員, 電子情報通信学会 基礎境界ソサイエティ 高信頼制御通信研究専門委員会
            • 自 2017年
              Guest Associate Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2017年
              Guest Co-Editor, Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA)
            • 自 2017年
              Guest Associate Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2017年
              Guest Co-Editor, Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA)
            • 自 2016年, 至 2016年
              実行委員, 第60回 システム制御情報学会 研究発表講演会
            • 自 2016年, 至 2016年
              プログラム委員, 第59回 自動制御連合講演会
            • 自 2016年, 至 2016年
              Program Committee Member, 13th International Symposium on Distributed Autonomous Robotic Systems
            • 自 2016年, 至 2016年
              Program Committee Member, 20th ACM International Conference on Hybrid Systems: Computation and Control
            • 自 2016年, 至 2016年
              Best Student Paper Award Committee Member, 6th IFAC Workshop on Distributed Estimation and Control in Networked Systems
            • 自 2016年, 至 2016年
              National Organizing Committee Member, 6th IFAC Workshop on Distributed Estimation and Control in Networked Systems
            • 自 2015年, 至 2016年
              委員, システム制御情報学会 論文賞・産業技術賞選考委員会
            • 自 2016年
              Program Co-Chair, 4th IEEE International Conference on Cyber-Physical Systems, Networks, and Applications
            • 自 2016年
              Program Co-Chair, 6th IFAC Workshop on Distributed Estimation and Control in Networked Systems
            • 自 2016年
              Guest Associate Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2016年
              Guest Associate Editor of Special Section on Reliable Communication and Control, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2016年
              Program Co-Chair, 4th IEEE International Conference on Cyber-Physical Systems, Networks, and Applications
            • 自 2016年
              Program Co-Chair, 6th IFAC Workshop on Distributed Estimation and Control in Networked Systems
            • 自 2016年
              Guest Associate Editor of Special Section on Mathematical Systems Science and its Applications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2016年
              Guest Associate Editor of Special Section on Reliable Communication and Control, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences
            • 自 2015年, 至 2015年
              実行委員, 第59回 システム制御情報学会 研究発表講演会
            • 自 2015年, 至 2015年
              Program Committee Member, SICE International Symposium on Control Systems 2015
            • 自 2015年, 至 2015年
              Program Committee Member, 19th ACM International Conference on Hybrid Systems: Computation and Control
            • 自 2015年, 至 2015年
              Program Committee Member, IFAC Conference on Analysis and Design of Hybrid Systems 2015
            • 自 2015年, 至 2015年
              Program Committee Member, 1st International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics 2015
            • 自 2015年, 至 2015年
              Program Committee Member, 3rd IEEE International Conference on Cyber-Physical Systems, Networks, and Applications
            • 自 2015年, 至 2015年
              IEEE CSS Kansai Chapter Local Committee Member, 54th IEEE Conference on Decision and Control
            • 自 2014年, 至 2015年
              委員, システム制御情報学会 編集委員会
            • 自 2014年, 至 2014年
              実行委員, 第58回 システム制御情報学会 研究発表講演会
            • 自 2014年, 至 2014年
              プログラム委員, 第57回 自動制御連合講演会

            ページ上部へ戻る