教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

中西 弘明

ナカニシ ヒロアキ

工学研究科 機械理工学専攻機械システム創成学講座 講師

中西 弘明
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 自 2015年, 至 現在
      ヒューマンインターフェース学会
    • 自 2009年01月, 至 現在
      日本ロボット学会
    • 自 2007年12月, 至 現在
      日本機械学会
    • 自 1997年, 至 現在
      IEEE
    • 自 1994年, 至 現在
      システム制御情報学会
    • 自 1996年, 至 現在
      計測自動制御学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程航空工学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部航空工学科, 卒業

    経歴

    • 自 2006年08月, 至 現在
      京都大学, 大学院工学研究科 機械理工学専攻, 講師
    • 自 1996年04月, 至 2006年08月
      京都大学, 大学院工学研究科 航空宇宙工学専攻, 助手
    • 自 1994年04月, 至 1996年03月
      日本電気株式会社

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        システム制御工学,インテリジェントシステム, 学習,自律型無人ヘリコプタの開発とその防災活動への適用,動作分析
      • 研究概要

        学習や適応システムおよびその制御工学への応用に関して研究しています。また、自律型ロボットの研究開発,特に自律型無人ヘリコプタの開発とその安全・防災活動への適用に関する研究をおこなっています。

      研究キーワード

      • 無人航空機
      • 自律飛行制御
      • 学習・適応
      • インテリジェント制御
      • autonomous flight control
      • Intelligent control
      • Nonlinear System

      研究分野

      • フロンティア(航空・船舶), 航空宇宙工学
      • 情報通信, 機械力学、メカトロニクス
      • 情報通信, 感性情報学
      • 情報通信, ソフトコンピューティング
      • 情報通信, 知能ロボティクス
      • 情報通信, 知覚情報処理

      論文

      • ロータ空力特性における天井壁効果のモデル化
        中西 弘明
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2024年05月
      • 状況認識モデルのフレーミングに基づくコーチングの談話構造分析
        小坂 海晴; 安江 成輝; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        2022年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, 2023年
      • 情報過負荷が意思決定に及ぼす影響に対するプロスペクト理論に基づく効用関数を用いた分析,
        金 栄世; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        2022年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, 2023年
      • TextRank に基づく協同学習の会話における理解状態の解析
        小池 智裕; 安江 成輝; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        2022年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, 2023年
      • ガウス過程動的モデルの潜在空間における動的時間伸縮を用いた動作解析
        多田浩嗣; 中西 弘明
        第24 回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2023年
      • ロータ空力特性における天井壁効果の運動量理論に基づく解析
        中西 弘明; 後藤 僚太; 金田 さやか
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2023年
      • 物体分類の粒度階層を用いた自動運転システムの意思決定モデル
        坪内 公佑; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        2022年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム, 2023年
      • Radio wave based localization of a rover for a small planetary body
        Sayaka Kanata; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi; Tetsuo Yoshimitsu; Ichiro Nakatani
        Proceedings of the IASTED International Conference on Modelling, Identification, and Control, MIC, 2008年
      • Knowledge-intensive teaching assistance system for industrial robots using case-based reasoning and explanation-based learning
        Guanfeng Sun; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2014年
      • A Sensitivity Analysis Method for a Class of Cyber-Physical Systems and Its Application to Parameter Optimization
        Yasuaki Kuroe; Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata
        IEEE Transactions on Circuits and Systems I: Regular Papers, 2023年, 査読有り
      • Extraction of similarities and differences in human behavior using singular value decomposition.
        MISHIMA Kenichi; KANATA Sayaka; NAKANISHI Hiroaki; SAWARAGI Tetsuo; HORIGUCHI Yukio
        Proceedings of the 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems (2010), Valenciennes, France, August 31 - September 03, 2010., 2010年08月11日, 査読有り
      • An acoustic based local positioning system for dynamic UAV in GPS-denied environments
        Lok Wai Jacky Tsay; Shiigi Tomoo; Zichen Huang; Hiroaki Nakanishi; Tetsuhito Suzuki; Keiichiro Shiraga; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        Applied Engineering in Agriculture, 2023年, 査読有り
      • Ceiling Wall Effect on Aerodynamic Characteristics of Rotor
        Hiroaki Nakanishi
        Proc. of The Fifth International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotic, 2022年, 査読有り
      • Validation of the Ceiling Wall Effect Model Based on Momentum Theory
        Ryota Goto; Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Takashi Shimomura
        Proc. of The 13th Asian Control Conference, 2022年, 査読有り
      • A Wireless Sound-based Position and Orientation Measurement System for Mobile Greenhouse Robot
        Zichen Huang; Lok Wai Jacky Tsay; Tomoo Shiigi; Tientadakul Romprakhun; Hiroaki Nakanishi; Keiichiro Shiraga; Tetsuhito Suzuki; Yuichi Ogawa and Naoshi Kondo
        Proc. of The 10th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering, 2022年, 査読有り
      • Noise Tolerance of Spread Spectrum Sound-based Positioning against the Quadcopter Noise
        Zichen Huang; Tsay Lok Wai Jacky; Xunyue Zhao; Tomoo Shiigi; Hiroaki Nakanishi; Tetsuhito Suzuki; and Kondo Naoshi
        Proc.of 2019 IFAC Agri-control, 2019年, 査読有り
      • Is spread spectrum sound a robust local positioning system for a quadcopter operating in a greenhouse?
        Zichen Huang; Masanori Ono; Tomoo Shiigi; Tetsuhito Suzuki; Harshana Habaragamuwa; Hiroaki Nakanishi; Naoshi Kondo
        Chemical Engineering Transactions, 2017年, 査読有り
      • User Simulation to Inspect Menu Hierarchical Design Using Information Scent Model
        Yukio Horiguchi; Kaoki Kojima; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi
        Proceedings of Joint 17th World Congress of International Fuzzy Systems Association and 9th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems, 2017年, 査読有り
      • Hierarchical Planning for Error Recovery in Automated Industrial Robotic Systems
        Satoru Matsuoka; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi
        2016 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN, AND CYBERNETICS (SMC), 2016年, 査読有り
      • Effectiveness of Choosing Dissonant Combination of Tones for Multivariate Data Sonification
        Yukio Horiguchi; Moriyu Nakashima; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        Human Interface and the Management of Information: Information, Design and Interaction, Pt I, 2016年, 査読有り
      • Extraction and Investigation of Dominant Eye-gaze Pattern in Train Driver's Visual Behavior Using Markov Cluster Algorithm
        Yukio Horiguchi; Takaya Suzuki; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi; Tomoharu Takimoto
        2016 JOINT 8TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS (SCIS) AND 17TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS (ISIS), 2016年, 査読有り
      • Extracting Train Driver's Eye-Gaze Patterns Using Graph Clustering
        Yukio Horiguchi; Takaya Suzuki; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi; Tomoharu Takimoto
        IFAC PAPERSONLINE, 2016年, 査読有り
      • Analysis of Team Situation Awareness Using Serious Game and Constructive Model-Based Simulation
        Tetsuo Sawaragi; Kohei Fujii; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi
        IFAC PAPERSONLINE, 2016年, 査読有り
      • Applying Systemic Accident Model to Learn from Near-Miss Incidents of Train Maneuvering and Operation
        Keisuke Fukuda; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi
        IFAC PAPERSONLINE, 2016年, 査読有り
      • Visualizing Running Time Constraint for Driver Adaptation to Punctual Train Operation
        Yukio Horiguchi; Hiroki Kudo; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi
        Proceedings of STSS/ISSNP 2015, 2015年, 査読有り
      • Comparative Study on Linear and Non-Linear Safety Analyses for Train Operation and Maneuvering
        Keisuke Fukuda; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi
        Proceedings of STSS/ISSNP 2015, 2015年, 査読有り
      • Extracting Train Driver's Perception Strategies Using Interpretive Structural Modeling
        Yukio Horiguchi; Takayuki Suzuki; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi; Tetsuya Nakamura; Michinori Muneshige; Hidefumi Nishimoto; Tomoharu Takimoto
        2014 JOINT 7TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS (SCIS) AND 15TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS (ISIS), 2014年
      • Analysis of Train Drivers' Eye-Gaze Movement Patterns Using Sequence Alignment
        Yukio Horiguchi; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi; Tetsuya Nakamura; Tomoharu Takimoto; Hidefumi Nishimoto
        Proceedings of SICE Annual Conference 2014, 2014年, 査読有り
      • Extraction of cognitive index for dynamic parameter in human motion
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Tetsuo Sawaragi
        Proceedings of the 8th International Conference on Body Area Networks, BodyNets 2013, 2013年10月29日, 査読有り
      • Parameter-Mapping Sonification for Manual Control Task: Timbre and Intensity Manupluration to Sonify Dynamic System State
        Yukio Horiguchi; Ken Miyajima; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        2013 PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE (SICE), 2013年, 査読有り
      • Attitude Representation for Precise 3D Terrain Mapping with Autonomous Unmanned Helicopter
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Tetsuo Sawaragi
        2013 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SAFETY, SECURITY, AND RESCUE ROBOTICS (SSRR), 2013年, 査読有り
      • Visualization of control structure in human-automation system based on cognitive work analysis
        Yukio Horiguchi; Catherine M. Burns; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2013年, 査読有り
      • A Cognitive Work Analysis of Hot Strip Mill Operation: Modeling Functional Structure of a Highly Automated Process
        Yukio Horiguchi; Catherine Burns; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        2012 IFAC Workshop on Automation in the Mining, 2012年, 査読有り
      • GPS-INS-BARO Hybrid Navigation System Taking into Account Ground Effect for Autonomous Unmanned Helicopter
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Tetsuo Sawaragi
        2012 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON SAFETY, SECURITY, AND RESCUE ROBOTICS (SSRR), 2012年, 査読有り
      • Analysis of Menu Selection Behavior Using Information Scent Model
        Yukio Horiguchi; Shinsu An; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi
        6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON SOFT COMPUTING AND INTELLIGENT SYSTEMS, AND THE 13TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ADVANCED INTELLIGENT SYSTEMS, 2012年, 査読有り
      • Evaluation of a help system designed using interaction primitives to estimate the function schemata of users
        Tsuyoshi Inoue; Jun Ozawa; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        1st IEEE Global Conference on Consumer Electronics 2012, GCCE 2012, 2012年, 査読有り
      • Accurate localization for space rovers and its computational reduction
        Sayaka Kanata; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        IFAC Proceedings Volumes (IFAC-PapersOnline), 2011年, 査読有り
      • Menu system design based on conceptual dependency structures between functional elements
        Yukio Horiguchi; Wataru Gejo; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi
        2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2011, 2011年, 査読有り
      • Changes in coordinative structure through human-environmental interaction and its role in estimation of dynamics
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi; Hirofumi Hattori
        2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2011, 2011年, 査読有り
      • Measurement model of barometer in ground effect of unmanned helicopter and its application to estimate terrain clearance
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Tetsuo Sawaragi
        9th IEEE International Symposium on Safety, Security, and Rescue Robotics, SSRR 2011, 2011年, 査読有り
      • Data-to-sound mapping to sonify ongoing system status in continuous manual control task
        Yukio Horiguchi; Keisuke Yasuda; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        Proceedings of the Human Factors and Ergonomics Society, 2011年, 査読有り
      • Man-Machine System Model for Remote Control in Uncertain Environment
        S. Kanata; H. Nakanishi; T. Sawaragi
        Proc. of The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems, 2010年, 査読有り
      • Ecological Interface Design for Teaching Assembly Operations to Industrial Robot
        Yukio Horiguchi; Kohei Kurono; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi; Tatsuya Nagatani; Akio Noda; Ken'ichi Tanaka
        Proc. of The 11th IFAC/IFIP/IFORS/IEA Symposium on Analysis, Design, and Evaluation of Human-Machine Systems, 2010年, 査読有り
      • Analysis of time delay in user\\'s awareness of ACC system mode transitions
        Y. Horiguchi; T. Suzuki; H. Nakanishi; T. Sawaragi
        Proceedings of the SICE Annual Conference, 2010年, 査読有り
      • Estimation of magnetic declination angle using reduced QUEST for an unmanned aerial vehicle
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi
        Proceedings of the IEEE International Conference on Industrial Technology, 2010年, 査読有り
      • Rescue robotics: DDT project on robots and systems for urban search and rescue
        Satoshi Tadokoro
        Rescue Robotics: DDT Project on Robots and Systems for Urban Search and Rescue, 2009年
      • Localization of a space rover and estimation of rotational parameters without calculating derivatives
        S. Kanata; H. Nakanishi; T. Sawaragi
        Proceedings of the IASTED International Conference on Robotics and Applications, 2009年, 査読有り
      • Localization method of space robot with two-way range under uncertainties in rotational parameters
        S. Kanata; H. Nakanishi; T. Sawaragi
        ICCAS-SICE 2009 - ICROS-SICE International Joint Conference 2009, Proceedings, 2009年, 査読有り
      • Evaluation of operator competence to identify system state in conditioning automated processes
        Y. Horiguchi; H. Nakanishi; T. Sawaragi
        ICCAS-SICE 2009 - ICROS-SICE International Joint Conference 2009, Proceedings, 2009年, 査読有り
      • Localization of a space rover on a small planetary body with uncertain rotation
        S. Kanata; H. Nakanishi; T. Sawaragi
        Proceedings of the IASTED International Conference on Modelling, Simulation, and Identification, MSI 2009, 2009年, 査読有り
      • Methods to Estimate Magnetic Declination for an Unmanned Aerial Vehicle
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi
        JOURNAL OF ROBOTICS AND MECHATRONICS, 2008年, 査読有り
      • Robust Autonomous Flight Control of an UAV by Use of Neural Networks
        H. Nakanishi; K. Inoue
        Proceedings of IFAC World Congress 2008, 2008年, 査読有り
      • A study on communication modality to support mode awareness: Examining driver\\'s awareness of mode of driving support system
        Y. Horiguchi; T. Suzuki; H. Nakanishi; T. Sawaragi
        9th International Conference on Probabilistic Safety Assessment and Management 2008, PSAM 2008, 2008年, 査読有り
      • Sensitivity Analysis and Influence Discussion of Estimation Errors in Rotation Parameters in Localization of Rovers on Small Planetary Bodies with Single Source of Radio Waves
        Sayaka Kanata; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi; Tetsuo Yoshimitsu; Ichiro Nakatani
        2008 PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-7, 2008年, 査読有り
      • Information Scent Analysis of Hierarchical Menu Design for Quantitative Assessment of Communicative Breakdowns
        Yukio Horiguchi; Yuji Kuroda; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        2008 PROCEEDINGS OF SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-7, 2008年, 査読有り
      • DDT Project: Background and Overview
        S. Tadokoro; F. Matsuno; M Onosato; H. Nakanishi; al
        Proceedings of IROS 2007 workshop, 2007年
      • Guideline of Human Interface Design for Rescue Robots
        Y. Yokokohji; T. Tubouchi; A. Tanaka; T. Yoshida; E. Koyanagi; F. Matsuno; S. Hirose; H. Kuwahara; F. Takemura; T. Ino; K. Takita; N. Shiroma; T. Kamegawa; Y. Hada; K. Osuka; T. Watasue; T. Kimura; H. Nakanishi; Y. Horiguchi; S. Tadokoro; K. Ohno
        Proceedings of IROS 2007 workshop, 2007年
      • A Stable Approach for Modular Learning and Its Application to Autonomous Aero-Robot
        Mai Bando; Hiroaki Nakanishi
        JOURNAL OF ROBOTICS AND MECHATRONICS, 2006年, 査読有り
      • ニューラルネットワークの学習による確率的な不確かさに対するロバスト制御系の構築法
        中西弘明,井上紘一
        計測自動制御学会論文集, 2006年, 査読有り
      • 防災用自律型無人ヘリコプタの開発
        中西弘明; 井上紘一
        日本ロボット学会学会誌, 2006年, 査読有り
      • 上空からの情報収集
        小野里雅彦; 中西弘明
        日本ロボット工業会機関誌, 2006年
      • Order formation in learning nonlinear robust control systems by use of neural networks
        Hiroaki Nakanishi; Koichi Inoue
        2006 IEEE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORK PROCEEDINGS, VOLS 1-10, 2006年, 査読有り
      • Aerial robots for quick information gathering in USAR
        Masahiko Onosato; Fumiaki Takemura; Kenzo Nonami; Kuniaki Kawabata; Kenjiro Miura; Hiroaki Nakanishi
        2006 SICE-ICASE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE, VOLS 1-13, 2006年, 査読有り
      • Guidelines for human interface design of rescue robots
        Yasuyoshi Yokokohji; Takashi Tubouchi; Akichika Tanaka; Tomoaki Yoshida; Eiji Koyanagi; Fumitoshi Matsuno; Shigeo Hirose; Hiroyuki Kuwahara; Fumiaki Takemura; Takao Ino; Kensuke Takita; Naoji Shiroma; Tetsushi Kamegawa; Yasushi Hada; Koichi Osuka; Taro Watasue; Tetsuya Kimura; Hiroaki Nakanishi; Yukio Horiguchi; Satoshi Tadokoro; Kazunori Ohno
        2006 SICE-ICASE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE, VOLS 1-13, 2006年, 査読有り
      • エアロロボットによる上空からの災害情報の収集 (特集 災害対応ロボット)
        小野里 雅彦; 中西 弘明
        ロボット, 2005年05月
      • Study on intelligent aero-robot for disaster response
        H Nakanishi; K Inoue
        PROGRESS IN SAFETY SCIENCE AND TECHNOLOGY, VOL V, PTS A AND B, 2005年, 査読有り
      • Modular Learning Based on Lyapunov Design Method for Control System of Autonomous Robot
        Mai Bando; Hiroaki Nakanishi; Koichi Inoue
        Proceedings of the IASTED International Conference on Artificial Intelligence and Applications, 2005年, 査読有り
      • Robust control system design by use of neural networks and its application to UAV flight control
        H Nakanishi; K Inoue
        2004 IEEE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-4, PROCEEDINGS, 2004年, 査読有り
      • A study on designing control system by modular learning
        M Bando; H Nakanishi; K Inoue
        SICE 2004 ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-3, 2004年, 査読有り
      • Autonomous Flight Control System for Intelligent Aero-Robot for Disaster Prevention
        Hiroaki Nakanishi; Hiroyuki Hashimoto; Naomi Hosokawa; Koichi Inoue; Akira Sato
        JOURNAL OF ROBOTICS AND MECHATRONICS, 2003年, 査読有り
      • Designing Aero-robot Rescue System for Disaster Response
        Koichi Inoue; Hiroaki Nakanishi
        CSM'2003 17th JISR-IIASA Workshop on Methodologies and Tools for Complex Systems Modeling and Integrated Policy Assessment, 2003年
      • Information Gathering at Disaster Area by Use of an Autonomous Aero-Robot
        Hiroaki Nakanishi; Koichi Inoue
        Proceeding of Asia Pacific Symposium on Safety 2003,, 2003年, 査読有り
      • Development of autonomous flight control system for unmanned helicopter by use of neural networks
        H Nakanishi; K Inoue
        PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS 2003, VOLS 1-4, 2003年, 査読有り
      • Developing Autonomous Flight Control Systems for Unmanned Helicopter by Use of Neural Network Training
        Koichi Inoue; Hiroaki Nakanishi
        Proceedings of International Conference to commemorate the 50th Anniversary of Hankuk Aviation University, 2002年
      • Autonomous flight control system for unmanned helicopter using neural networks
        H Nakanishi; H Hashimoto; N Hosokawa; A Sato; K Inoue
        SICE 2002: PROCEEDINGS OF THE 41ST SICE ANNUAL CONFERENCE, VOLS 1-5, 2002年
      • Development of autonomous flight control systems for unmanned helicopter by use of neural networks
        H Nakanishi; K Inoue
        PROCEEDING OF THE 2002 INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-3, 2002年, 査読有り
      • Development of Autonomous Unmanned Helicopter for Disaster Prevention and Reliable Flight Control Systems
        Hiroaki Nakanishi; Akira Sato; Koichi Inoue
        Proceedings of Asia Pacific Symposium on Safety, 2001年, 査読有り
      • Training method of robust controllers against stochastic disturbances
        Hiroaki Nakanishi; Koichi Inoue
        Proceedings of the 2001 International Joint Conference on Neural Network, 2001年, 査読有り
      • Development of Command and Control Systems for UAVs
        Hiroaki Nakanishi; Akira Sato; Koichi Inoue
        Proceedings of AHS International Forum 57, 2001年, 査読有り
      • Sliding Mode Controller by Use of Neural Networks
        Hiroaki Nakanishi and Koichi Inoue
        Elektrotecnik und Informationstechnik, 2000年, 査読有り
      • GPSを用いた移動体のナビゲーションと誘導制御 〜レスキューロボットへの適用〜
        中西弘明
        システム/制御/情報 : システム制御情報学会誌, 2000年, 査読有り
      • 防災用自律型無人ヘリコプタの開発
        中西弘明
        金属, 2000年
      • Methods to design robust controllers against nonlinear and multiple uncertainties by use of neural networks
        H Nakanishi; K Inoue
        IJCNN 2000: PROCEEDINGS OF THE IEEE-INNS-ENNS INTERNATIONAL JOINT CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOL I, 2000年, 査読有り
      • ニューラルネットワークの学習によるロバストな制御系の構築法
        中西 弘明,井上 紘一
        システム制御情報学会論文誌, 1999年, 査読有り
      • Design Method of an Autonomous Helicopter Flight Controller by a Neural Network
        Hiroaki Nakanishi; Akira Sato; Koichi Inoue
        Proceeding of The 37th Aircraft Symposium, 1999年, 査読有り
      • Training method for a sliding mode controller and quantified robustness against uncertainty
        Hiroaki Nakanishi; Koichi Inoue
        Proceedings of the International Joint Conference on Neural Networks, 1999年, 査読有り
      • Design Methods of Robust Feedback Controller by Use of Neural Networks
        Hiroaki Nakanishi; Koichi Inoue
        Proceedings of the International ICSC/IFAC Symposium on NEURAL COMPUTATION(NC'98), 1998年, 査読有り
      • Simulation of Pressure Propagation of Compressible Fluid in Pipe Using Bond Graphs
        Takehisa Kohda; Hiroaki Nakanishi; Koichi Inoue; Hiroshi Higo and Kazuhiro Tanaka
        Proceedings of 10th Bath International Fluid Power Workshop, 1997年, 査読有り
      • ニューラルネットワークによる最適フィードバック制御系の構成法
        中西 弘明,幸田 武久,井上 紘一
        計測自動制御学会論文集, 1997年, 査読有り
      • 航空・宇宙機制御の基礎理論, 第4回:航空宇宙におけるシステム信頼性理論
        井上紘一; 幸田武久; 中西弘明
        計測と制御, 1997年, 査読有り
      • A design method of optimal control system by use of neural network
        H Nakanishi; T Kohda; K Inoue
        1997 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON NEURAL NETWORKS, VOLS 1-4, 1997年, 査読有り
      • Noise Tolerance Evaluation of Spread Spectrum Sound-based Positioning System for a Quadcopter in a Greenhouse
        Zichen Huang; Tsay Lok Wai Jacky; Xunyue Zhao; Tomoo Shiigi; Hiroaki Nakanishi; Tetsuhito Suzuki; Kondo Naoshi
        IFAC PAPERSONLINE, 2019年, 査読有り
      • スタビレス無人ヘリコプタの開発
        中西 弘明; 佐藤 彰
        日本ロボット学会誌, 2016年, 査読有り, 招待有り
      • 運転時分制約の可視化による列車運転支援インタフェース
        工藤 大輝; 堀口 由貴男; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        計測自動制御学会論文集, 2015年, 査読有り
      • Knowledge-Intensive Teaching Assistance System for Industrial Robots Using Case-Based Reasoning and Explanation-Based Learning
        Guanfeng Sun; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi
        IFAC PAPERSONLINE, 2014年, 査読有り
      • Menu Hierarchy Generation Based on Syntactic Dependency Structures in Item Descriptions
        Yukio Horiguchi; Shinsu An; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi
        HUMAN INTERFACE AND THE MANAGEMENT OF INFORMATION: INFORMATION AND KNOWLEDGE DESIGN AND EVALUATION, PT I, 2014年, 査読有り
      • 構造化モデリング法を用いた列車運転士の注視行動分析
        鈴木 貴之; 堀口 由貴男; 椹木 哲夫; 中西 弘明; 中村 哲也; 宗重 倫典; 福田 啓介
        日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集, 2013年
      • 産業用ロボット教示作業支援のための複合情報GUI
        堀口由貴男; 黒野晃平; 中西弘明; 椹木哲夫; 永谷達也; 野田哲男; 田中健一
        計測自動制御学会論文集, 2011年12月, 査読有り
      • Intelligent Robot Technologies for Cell Production System
        NODA Akio; TANAKA Ken'ichi; OKUDA Haruhisa; NAGATANI Tatsuya; KITAAKI Yasuo; DOMAE Yukiyasu; DOBASHI Hiroki; YOKOKOHJI Yasuyoshi; KURONO Kohei; HORIGUCHI Yukio; NAKANISHI Hiroaki; SAWARAGI Tetsuo; ISOMURA Keisuke; UTSUNO Hideo; MATSUHISA Hiroshi; KAZAMA Shin'ichi; KOHDA Takehisa
        Proc. 2010 International Symposium on Flexible Automation (ISFA 2010), 2010年07月, 査読有り
      • Experimental studies of localization method using round-trip range measurements
        S. Kanata; H. Nakanishi; T. Sawaragi
        2010 World Automation Congress, WAC 2010, 2010年, 査読有り
      • Disaster information gathering aerial robot systems
        Masahiko Onosato; Satoshi Tadokoro; Hiroaki Nakanishi; Kenzo Nonami; Kuniaki Kawabata; Yasushi Hada; Hajime Asama; Fumiaki Takemura; Kiyoshi Maeda; Kenjiro Miura; Atsushi Yamashita
        Rescue Robotics: DDT Project on Robots and Systems for Urban Search and Rescue, 2009年
      • An overview of the DDT Project
        Satoshi Tadokoro; Fumitoshi Matsuno; Hajime Asama; Masahiko Onosato; Koichi Osuka; Tomoharu Doi; Hiroaki Nakanishi; Itsuki Noda; Koichi Suzumori; Toshi Takamori; Takashi Tsubouchi; Yasuyoshi Yokokohji; Mika Murata
        Rescue Robotics: DDT Project on Robots and Systems for Urban Search and Rescue, 2009年
      • Demonstration experiments on rescue search robots and on-scenario training in practical field with first responders
        Takashi Tsubouchi; Koichi Osuka; Fumitoshi Matsuno; Hajime Asama; Satoshi Tadokoro; Masahiko Onosato; Yasuyoshi Yokokohji; Hiroaki Nakanishi; Tomoharu Doi; Mika Murata; Yuko Kaburagi; Ikuko Tanimura; Naoko Ueda; Ken'Ichi Makabe; Koichi Suzumori; Eiji Koyanagi; Tomoaki Yoshida; Osamu Takizawa; Toshi Takamori; Yasushi Hada; Itsuki Noda
        Rescue Robotics: DDT Project on Robots and Systems for Urban Search and Rescue, 2009年
      • Identifying Latent Similarities among Near-Miss Incident Records Using a Text-Mining Method and a Scenario-Based Approach
        Tetsuo Sawaragi; Kouichi Ito; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi
        HUMAN INTERFACE AND THE MANAGEMENT OF INFORMATION: INFORMATION AND INTERACTION, PT II, 2009年, 査読有り
      • Analysis of Breakdowns in Menu-Based Interaction Based on Information Scent Model
        Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi; Yuji Kuroda
        HUMAN-COMPUTER INTERACTION, PT I, 2009年, 査読有り
      • Design guidelines for human interface for rescue robots
        Y. Yokokohji; T. Tsubouchi; A. Tanaka; T. Yoshida; E. Koyanagi; F. Matsuno; S. Hirose; H. Kuwahara; F. Takemura; T. Inoh; K. Takita; N. Shiroma; T. Kamegawa; Y. Hada; X.-Z. Zheng; K. Osuka; T. Watasue; T. Kimura; H. Nakanishi; Y. Horiguchi; S. Tadokoro; K. Ohno
        Rescue Robotics: DDT Project on Robots and Systems for Urban Search and Rescue, 2009年, 査読有り
      • コミュニケーション齟齬に着目したメニュー体系の設計
        堀口 由貴男; 黒田 祐至; 中西 弘明; 椹木 哲夫; 井上 剛; 松浦 聰
        ヒューマンインタフェース学会論文誌, 2008年08月, 査読有り
      • 組織活動における作業変容の記号論的プロセス分析
        椹木哲夫; 塚本智司; 堀口由貴男; 中西弘明
        横幹, 2007年, 査読有り
      • e-ASIA Joint Research Program: development of an international collaborative informational system for emergency situations management of flood and land slide disaster areas
        Evgeni Magid; Fumitoshi Matsuno; Jackrit Suthakorn; Mikhail Svinin; Yang Bai; Tatyana Tsoy; Ramil Safin; Roman Lavreno; Aufar Zakiev; Hiroaki Nakanishi; Michinori Hatayama; Takahiro Endo
        Artificial Life and Robotics, 2022年10月, 査読有り
      • Modeling and Experimental Validations for Ceiling Wall Effect on Aerodynamic Characteristics of Rotor
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Ryota Goto; Takashi Shimomura
        Artificial Life and Robotics, 2022年09月, 査読有り
      • Spread Spectrum Sound with TDMA and INS Hybrid Navigation System for Indoor Environment
        Romprakhun Tientadakul; Hiroaki Nakanishi; Tomoo Shiigi; Zichen Huang; Lok Wai Jacky Tsay; Naoshi Kondo
        JOURNAL OF ROBOTICS AND MECHATRONICS, 2021年12月, 査読有り
      • A sound-based positioning system with centimeter accuracy for mobile robots in a greenhouse using frequency shift compensation
        Huang Zichen; Tomoo Shiigi; Lok Wai Jacky Tsay; Hiroaki Nakanishi; Tetsuhito Suzuki; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        Computers and Electronics in Agriculture, 2021年, 査読有り
      • Position and orientation measurement system using spread spectrum sound for greenhouse robots
        中西 弘明; 近藤 直
        BIOSYSTEMS ENGINEERING, 2020年, 査読有り
      • A Noise Tolerant Spread Spectrum Sound-Based Local Positioning System for Operating a Quadcopter in a Greenhouse
        Zichen Huang; Lok Wai Jacky Tsay; Tomoo Shiigi; Xunyue Zhao; Hiroaki Nakanishi; Tetsuhito Suzuki; Yuichi Ogawa; Naoshi Kondo
        SENSORS, 2020年04月, 査読有り
      • Analysis of Aerodynamic Characteristics near the Ground for a Quadrotor Helicopter
        Shunsuke Ito; Taishi Ado; Sayaka Kanata; Hiroaki Nakanishi; Takashi Shimomura
        Proceedings of The SICE Annual Conference 2020, 2020年, 査読有り
      • Indoor Navigation System by Combining UltrasonicWave TOA and Inertial Measurement
        Romprakhun Tientadakul; Hiroaki Nakanishi; Shiigi Tomoo; Zichen Huang; Lok Wai Jacky Tsay; Kondo Naoshi
        Proceedings of The SICE Annual Conference 2020, 2020年, 査読有り
      • ユーザ作業に対する情報資源分布と画面遷移の構造的適合性に基づくユーザビリティ推定
        出口 晋成; 守屋 優樹; 堀口 由貴男; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        ヒューマンインタフェース学会論文誌, 2020年, 査読有り
      • 産業用ロボットオフライン動作点教示支援ユーザインタフェース: 正射影画面生成およびポインティング操作機能の開発と評価
        石川 爽一朗; 堀口 由貴男; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        ヒューマンインタフェース学会論文誌, 2020年, 査読有り
      • AR-Marker/IMU Hybrid Navigation System for Tether-Powered UAV
        Hiroaki Nakanishi; Hiroyuki Hashimoto
        JOURNAL OF ROBOTICS AND MECHATRONICS, 2018年02月, 査読有り
      • 産業用無人ヘリコプタの動特性へのスタビライザの効果
        佐藤 彰; 中西 弘明; 大川 宏久
        日本航空宇宙学会誌, 2018年, 査読有り
      • Safety Analysis for Resilient Complex Socio-Technical Systems with an Extended Functional Resonance Analysis Method
        Takayuki Hirose; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi; Hiroaki Nakanishi
        International Journal of Astronautics and Aeronautical Engineering, 2017年10月, 査読有り
      • Radio-Wave Based Accurate Localization for Space Rover on Small Planetary Body without Motion Information of Mother Spacecraft
        Sayaka Kanata; Hiroaki Nakanishi; Tetsuo Sawaragi
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2017年02月, 査読有り
      • 階層型プランニングシステムによる産業用ロボットの自律的エラーリカバリー
        松岡諒; 椹木 哲夫; 堀口 由貴男; 中西 弘明
        計測自動制御学会論文集, 2017年01月, 査読有り
      • Markov Cluster Algorithmを用いた列車運転士の視覚的スキルの分析
        堀口 由貴男; 鈴木 貴也; 鈴木 貴之; 椹木 哲夫; 中西 弘明; 瀧本 友晴
        知能と情報, 2016年06月, 査読有り
      • 機能共鳴分析手法を用いた鉄道運転操縦のリスク評価
        福田 啓介; 椹木 哲夫; 堀口 由貴男; 中西 弘明
        計測自動制御学会論文集, 2016年02月, 査読有り
      • 低速度領域におけるスタビレス産業用無人ヘリコプタの運動特性
        佐藤 彰; 中西 弘明; 大川 宏久
        日本航空宇宙学会論文集, 2016年01月, 査読有り
      • Comparison of Train Drivers' Eye-Gaze Movement Patterns Using Sequence Alignment
        Yukio Horiguchi; Tetsuo Sawaragi; Hiroaki Nakanishi; Tetsuya Nakamura; Tomoharu Takimoto; Nishimoto Hidefumi
        SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration, 2015年03月, 査読有り
      • 産業用無人ヘリコプタの動特性へのスタビライザの効果
        佐藤 彰; 中西 弘明; 大川 宏久
        日本航空宇宙学会論文集, 2015年01月, 査読有り
      • Observation and measurement in disaster areas using industrial use unmanned helicopters
        Akira Sato; Hiroaki Naknishi
        12th IEEE International Symposium on Safety, Security and Rescue Robotics, SSRR 2014 - Symposium Proceedings, 2014年01月21日, 査読有り
      • 機能の型に基づく階層型メニューの設計
        堀口 由貴男; 下條 亘; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        ヒューマンインタフェース学会論文誌, 2013年02月, 査読有り
      • 特異スペクトル変換による動作変化点列を用いた動作解析法
        徳永 寿慧; 金田 さやか; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        知能と情報, 2012年04月, 査読有り
      • 特異値分解を用いた動作における個人間の類似と差異の抽出
        三嶋 賢一; 金田 さやか; 中西 弘明; 椹木 哲夫; 堀口 由貴男
        電子情報通信学会論文誌. A, 基礎・境界, 2011年04月, 査読有り
      • Improved stability using environmental adaptive yaw control for autonomous unmanned helicopter and bifurcation of maneuvering in turning
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Tetsuo Sawaragi
        Journal of Robotics and Mechatronics, 2011年, 査読有り
      • Extraction of coordinative structures of motions by segmentation using singular spectrum transformation
        Hiroaki Nakanishi; Sayaka Kanata; Hirofumi Hattori; Tetsuo Sawaragi; Yukio Horiguchi
        Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, 2011年, 査読有り
      • 往復伝播時間測定による小天体の自転運動およびローバ位置の推定法
        金田 さやか; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        計測自動制御学会論文集 = Transactions of the Society of Instrument and Control Engineers, 2010年05月, 査読有り
      • 自律型無人ヘリコプタの環境適応方位制御
        中西 弘明; 金田 さやか; 椹木 哲夫; 堀口 由貴男
        計測自動制御学会論文集, 2010年01月, 査読有り
      • 電波の伝搬遅延時間測定による小天体探査ローバの位置同定法
        金田 さやか; 中西 弘明; 椹木 哲夫; 吉光 徹雄; 中谷 一郎
        日本ロボット学会誌, 2009年11月, 査読有り

      MISC

      • 産業用無人ヘリコプタの姿勢制御におけるスタビライザの振動抑制
        西本 佳樹; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2023年05月
      • 切替およびジャンプを含むシステムに対する随伴変数法による感度解析と最適化
        岡本 幸大; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2023年05月
      • 特異スペクトル変換とハイブリッドシステムモデルに基づく操作解析
        高橋 柊斗; 亀井 健佑; 安江 成輝; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2023年05月
      • 鋼板加工工程における熟練者の注意配分特徴が生産性に及ぼす影響の機能共鳴解析
        安江 成輝; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2022年05月
      • 判別性向上を意図したガウス過程動的モデルの学習
        多田 浩嗣; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2022年05月
      • ロータ空力特性に対する垂直壁効果と鏡像法に基づくそのモデル化
        義川 諒一; 中西 弘明; 金田 さやか
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2022年05月
      • 視線と操作の履歴に対する特異スペクトル変換に基づく技能解析
        亀井 健佑; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2022年05月
      • 教示者-学習者間の技能伝達過程のモデル化と類推による身体動作会得プロセスの検討
        清水 桜子; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2021年05月
      • 移動式クレーンによる荷役運搬作業の作業領域分析とそれに基づくオペレータ注意資源配分の分析
        臼田 知永; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2021年05月
      • 事故調査のための発話タグによるコミュニケーションにおける連鎖構造分析
        小坂 海晴; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2021年05月
      • 特異スペクトル変換を用いた呼吸曲線の分節化に基づく睡眠時無呼吸の検出
        堀口 由貴男; 高橋 裕人; 村瀬 亨; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集, 2021年
      • 類推表現による指導が身体動作の協応構造の獲得にもたらす技能伝承効果の検証
        歌門 林蔵; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2021講演論文集, 2021年
      • 身体動作の模倣における学習容易性に与える全習と分習の効果
        上西 良知; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        第48回知能システムシンポジウム資料, 2021年
      • 視線運動の複雑性分析を用いた製造業における熟練者の注意配分に関する特徴抽出
        安江 成輝; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2021講演論文集, 2021年
      • 暗黙知抽出を支援するインタビューモデル構築のための相互発話行為に対するニューラル自然言語解析
        西村 浩人; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2021講演論文集, 2021年
      • スライディングモード制御によるスタビレス産業用無人ヘリコプタの姿勢安定化
        西條 博賀; 中西 弘明
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2021年
      • 局所性保存射影を用いた認知的負荷による瞳孔径変動パターンの抽出
        堀田 英幹; 堀口 由貴男; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2020年05月
      • 厚板レベラーシャーラインのセンタリング操作に対する熟練技能の構造化
        安江 成輝; 椹木 哲夫; 中西 弘明; 堀口 由貴男; 川合 誠; 矢原 肇也
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2020年05月
      • 教示者と学習者の身体技能伝達プロセスの全体論的分析
        清水 桜子; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2020年
      • 特定保健指導記録から健康状態の典型を抽出するための多形式トピックモデル
        武田 匡生; 堀口 由貴男; 池之上 辰義; 山田 ゆかり; 福間 真悟; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2020 講演論文集,, 2020年
      • ガウス過程動的モデルを用いた意図伝達を伴う受け渡し動作の判別性評価
        石川 爽一朗; 堀口 由貴男; 中西 弘明; 椹木 哲夫; 藤本 堅太; 永谷 達也; 高坂 麻里奈
        計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2020 講演論文集,, 2020年
      • 分布マッチングによる模倣を伴うオフポリシー型深層強化学習
        廣淵 亮太; 堀口 由貴男; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会2020 講演論文集,, 2020年
      • Interaction Recognition between Two-Person from Individual Features Using LSTM-CRF based on 3D Skeleton Data
        李 天祥; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        自動制御連合講演会講演論文集, 2020年
      • 産業用無人ヘリコプタの姿勢とスタビライザブレードフラップ角との連成運動の制御
        中西 弘明
        第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2020年
      • 厚板レベラーシャーラインのセンタリング操作に対する熟練技能の構造化
        堀田 英幹; 椹木 哲夫; 中西 弘明; 堀口 由貴男; 川合 誠; 矢原 肇也
        第64回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2020年
      • ロータ空力特性における垂直壁効果
        榊原 雅人; 中西 弘明; 堀口 由貴男; 椹木 哲夫
        019年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム講演論文集, 2020年
      • フラップ角制御に基づく産業用無人ヘリコプタの風外乱抑制制御
        中西 弘明; 佐藤 彰
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2020年
      • 畳み込みリカレントニューラルネットワークと条件付き確率場を用いた心肺信号からの睡眠段階自動判別
        島越 直人; 堀口 由貴男; 李 佳睿; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2019年05月
      • 特定保健指導記録文書からの知識抽出のためのラベル付潜在的ディリクレ配分法
        武田 匡生; 堀口 由貴男; 池之上 辰義; 山田 ゆかり; 福間 真悟; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集, 2019年
      • 移動体誘目性マップと顕著性マップの組合せによるタスク従事状態の異なるドライバの視覚的注意シミュレーション
        堀口 由貴男; 高沢 忠浩; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集, 2019年
      • フラップ角制御に基づく産業用無人ヘリコプタの姿勢制御
        中西 弘明; 浅井 飛鷹; 佐藤 彰
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2019年
      • 一般化モルフォロジ成分分析を用いた睡眠時体圧分布時系列からの呼吸運動特徴の抽出
        高橋 裕人; 堀口 由貴男; 村瀬 亨; 中西 弘明; 椹木 哲夫; 千葉 伸太郎; 西野 精治
        日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集, 2019年
      • 一般化モルフォロジ成分分析を用いた睡眠時体圧分布時系列からの心拍数推定
        高橋 裕人; 堀口 由貴男; 椹木 哲夫; 中西 弘明; 村瀬 亨; 西野 精治
        ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2018年09月
      • ドライバ注視領域推定のための移動体誘目性を考慮した顕著性マップ
        堀口 由貴男; 平嶋 亮啓; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2018年09月
      • テキストからトピックとその感情極性を推定する教師なし評判分析
        堀口 由貴男; 須藤 敬之; 椹木 哲夫; 中西 弘明
        ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2018年09月
      • スタビレス産業用無人ヘリコプタとその姿勢制御系の開発
        中西 弘明; 佐藤 彰
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2018年05月
      • 論文賞 産業用無人ヘリコプタの動特性へのスタビライザ効果
        佐藤 彰; 中西 弘明; 大川 宏久
        年会講演会講演集, 2018年01月
      • 逆ダイナミクス法によるスタビレス産業用無人ヘリコプタの姿勢制御の風外乱特性
        中西 弘明; 佐藤 彰
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2018年
      • リカレントニューラルネットワークを用いた心拍変動からの睡眠段階の判別
        島越 直人; 堀口 由貴男; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2017年09月
      • 光学流動を考慮した顕著性マップによるドライバ注視領域の推定
        平嶋 亮啓; 堀口 由貴男; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2017年09月
      • 体圧分布時系列の周波数解析に基づく睡眠時の呼吸数と心拍数の推定
        平井 良暉; 堀口 由貴男; 椹木 哲夫; 中西 弘明; 村瀬 亨; 西野 精治
        ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2017年09月
      • 産業用無人ヘリコプタの利用技術
        佐藤彰; 中西弘明
        日本航空宇宙学会第46期年会講演会, 2015年04月, 招待有り
      • 論理的思考による創造能力育成教育
        小森雅晴; 茨木創一; 松原厚; 中西弘明; 吉田英生
        一般社団法人日本機械学会 関西支部 第87期定時総会講演会, 2012年03月17日
      • 機能共鳴解析のためのファジィ推論に基づく作業手順の脆弱性評価
        広瀬 貴之; 椹木 哲夫; 堀口 由貴男; 中西 弘明
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2017年05月23日
      • ロータ空力特性における壁面効果
        原田 浩行; 中西 弘明; 堀口 由貴男; 椹木 哲夫
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2017年05月23日
      • あるクラスのサイバーフィジカルシステムの感度解析とパラメータ最適化への応用
        中西弘明; 庵智幸; 黒江康明; 金田さやか
        知能システムシンポジウム講演資料(CD-ROM), 2017年
      • あるクラスのサイバーフィジカルシステムのサンプリング周期感度解析法
        中西弘明; 庵智幸; 黒江康明; 金田さやか
        自動制御連合講演会(CD-ROM), 2017年
      • 畳み込みニューラルネットワークを用いた赤外線サーモグラフィ画像からの人検出
        平嶋 亮啓; 堀口 由貴男; 中西 弘明; 椹木 哲夫
        ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2016年08月31日
      • 大規模事故対応における組織間コミュニケーション構造の分析
        藤井 浩平; 堀口 由貴男; 中西 弘明
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2014年05月21日
      • Quadrotor Helicopter における地面効果の実験的評価
        金田さやか; 中西弘明
        ロボティクスメカトロニクス講演会2015講演論文集, 2015年
      • 電動UAVのテザー給電に関する検討
        中西弘明; 橋本寛之
        ロボティクスメカトロニクス講演会2015講演論文集, 2015年
      • パラメータ影響分析を用いた軸状部品挿入作業のための力覚制御調整手順の導出
        堀口由貴男; 後藤歩; 中西弘明; 椹木哲夫; 白土浩司; 野田哲男
        ロボティクスメカトロニクス講演会2015講演論文集, 2015年
      • 産業用無人ヘリコプタの利用状況とその技術
        佐藤彰; 中西弘明
        システム/制御/情報 : システム制御情報学会誌, 2015年, 査読有り
      • つまり条件指標への影響度分析に基づく産業用ロボット力覚制御パラメータの調整手順導出
        後藤歩; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫; 白土浩司
        第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2014年12月15日
      • 一般化Rodriguesパラメータを用いた複合航法システム
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2014年12月15日
      • 姿勢の高精度推定のための一般化 Rodoriguesパラメータの最適次数
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        ロボティクスメカトロニクス講演会2014講演論文集, 2014年05月25日
      • 新型無人ヘリコプタの運動特性
        佐藤彰; 中西弘明
        日本航空宇宙学会第45期年会講演会, 2014年04月10日
      • DEMATEL法を用いた大規模事故対応における組織間コミュニケーションの分析
        藤井浩平; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014 講演論文集, 2014年
      • 機能共鳴分析手法を用いた鉄道運転操縦におけるリスク評価
        福田啓介; 椹木哲夫; 堀口由貴男; 中西弘明
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014 講演論文集, 2014年
      • 非負値スペクトル解析と電力消費傾向分析への応用
        谷口智紀; 中西弘明; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014 講演論文集, 2014年
      • 初心者−熟練者間の動作の差異抽出とそれに基づく動作教示
        中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014 講演論文集, 2014年
      • 配列アライメントを用いた列車運転士の注視行動パターン抽出
        堀口由貴男; 椹木哲夫; 中西弘明; 中村哲也; 瀧本友晴; 西本嗣史
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2014 講演論文集, 2014年
      • 非負値スペクトル解析と電力消費傾向分析への応用
        藤井崇史; 中西弘明; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        第40回知能システムシンポジウム資料, 2013年
      • 一般化Rodoriguesパラメータを用いた姿勢推定
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        ロボティクスメカトロニクス講演会2013講演論文集, 2013年
      • 把持における錯視による動作変化の解析
        芦田良介; 中西弘明; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2013講演論文集, 2013年
      • 一般化 Rodrigues パラメータの Kinematic 方程式の時間積分誤差
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, 2013年
      • インタラクション・プリミティブに基づくに基づくフレーム駆動モデルによるAV機器ヘルプシステム評価
        井上剛; 小澤順; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        第39回知能システムシンポジウム資料, 2012年
      • 動作解析のための特異スペクトル変換の拡張と姿勢表現
        徳永寿慧; 中西弘明; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2012講演論文集, 2012年
      • 特異値分解による動作特徴抽出のための姿勢表現
        岡本鷹文; 中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2012講演論文集, 2012年
      • 機能スキーマ推定に基づくAV機器ヘルプシステムのインタラクション制御手法
        井上剛; 小澤順; 堀口由貴男; 安伸樹; 中西弘明; 椹木哲夫
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2012 論文集, 2012年
      • 機能群の句構造分析に基づくメニュー階層の設計
        堀口由貴男; 安伸樹; 中西弘明; 椹木哲夫
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2012 論文集, 2012年
      • 動作教示を目的とした特異値分解を用いた動作解析法
        中西弘明; 北侑祐; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        第28回ファジィシステムシンポジウム 講演論文集, 2012年
      • 自律型無人ヘリコプタのためのGPS-INS-BARO複合航法
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        第30回ロボット学会学術講演会論文集, 2012年
      • 力学的パラメータ認知のための動作の環境適応成分の抽出
        岡本鷹文; 中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        第55回自動制御連合講演会講演論文集, 2012年
      • 機能スキーマ推定を用いたAV機器ヘルプインタフェースの評価
        井上剛; 小澤順; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木 哲夫
        第55回自動制御連合講演会講演論文集, 2012年
      • 自律型無人ヘリコプタによる高精度3次元地形計測のための姿勢推定
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        第55回自動制御連合講演会講演論文集, 2012年
      • 拡張特異スペクトル変換による動作変化点誤検出の原因解析とその改善
        徳永寿慧; 中西弘明; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2012講演論文集, 2012年
      • 産業用ロボットの力制御動作調整のための教示作業インタフェース ペグ挿入動作を対象とした作業制約の分析と可視化
        堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫; 永谷達也; 野田哲男
        第13回計測自動制御学会SI部門講演会講演論文集, 2012年
      • 3次元地形情報収集のための一般化Rodrigues Parametersを用いた姿勢推定
        角江 政俊; 中西 弘明; 金田 さやか; 椹木 哲夫
        第13回計測自動制御学会SI部門講演会講演論文集, 2012年
      • システム・情報部門学術講演会2010(SSI2010)
        中西 弘明; 金田 さやか
        計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers, 2011年05月10日
      • 環境適応による自律型無人ヘリコプタの安定性向上と旋回法の自律的選択
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        16th ROBOTICS Symposia, 2011年, 査読有り
      • 特異スペクトル変換による動作分節点を用いた歩容変化の分析
        徳永寿慧; 金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        第55回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2011年
      • 電車運転操作の特徴抽出に基づく運転台コントローラの評価
        岡本鷹文; 金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        第55回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2011年
      • 動作における力学的パラメータの認知指標の抽出
        三嶋賢一; 金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2011講演論文集, 2011年
      • 地面効果を利用した無人ヘリコプタの対地高度推定
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2011講演論文集, 2011年
      • 動作認知における指標抽出
        金田さやか; 中西弘明; 三嶋賢一; 椹木哲夫
        第29回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 2011年
      • 無人ヘリコプタにおける地面効果とそれを考慮した複合航法システム
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        第48回日本航空宇宙学会 関西・中部支部合同秋期大会講演論文集, 2011年
      • 自動化を含む生産プロセスの認知的作業分析
        堀口由貴男; Burns, Catherine, M; 椹木哲夫; 中西弘明
        第12回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2011年
      • 無人ヘリコプタのための地面効果を考慮した複合航法システム
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        第12回公益社団法人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2011年
      • 動作認識の記号過程 : 記号の解釈系と生成系の構成のための方法論(<特集>記号過程を内包した動的適応システム設計論の新展開)
        中西 弘明
        システム/制御/情報 : システム制御情報学会誌, 2010年11月15日, 査読有り
      • 電波を用いた往復伝播時間測定による位置同定法の実験的研究
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM), 2010年06月13日
      • 会議中の意思決定過程の実測調査とシミュレーションモデルの構築
        草間亮一; 椹木哲夫; 堀口由貴男; 中西弘明
        第22回自律分散システム・シンポジウム資料, 2010年
      • 多モード機械に対するユーザのモード誤認識要因の分析に基づくインタフェース
        鈴木貴憲; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        第37回知能システムシンポジウム資料, 2010年
      • 意思決定のモデリングに基づく操作技能獲得過程の分析
        木津正晴; 中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫
        第54回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2010年
      • 運動計測情報の特異値分解による分析と動作認識の関係
        中西弘明; 金田さやか; 三嶋賢一; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        第54回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2010年
      • 産業用ロボットの教示自動化技術
        永谷達也; 野田哲男; 田中健一; 黒野晃平; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        第54回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2010年
      • 動作点探索戦略の分析に基づくロボット教示作業支援GUIの開発
        堀口由貴男; 黒野晃平; 中西弘明; 椹木哲夫; 永谷達也; 野田哲男; 田中健一
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2010講演論文集, 2010年
      • 特異値分解を用いた非周期動作における運動特徴の解析
        三嶋賢一; 金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2010講演論文集, 2010年
      • 自律型無人ヘリコプタの環境適応旋回
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2010講演論文集, 2010年
      • 電波を用いた往復伝播時間測定による位置同定法の実験的研究
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2010講演論文集, 2010年
      • 集団的意思決定のマネジメントのための会議シミュレーション・モデルの構築
        草間亮一; 椹木哲夫; 堀口由貴男; 中西弘明
        SICE システム・情報部門学術講演会2010講演論文集, 2010年
      • 伝播時間によるローバ位置推定における計算量削減法
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        SICE システム・情報部門学術講演会2010講演論文集, 2010年
      • 特異スペクトル変換による操作分節化に基づく操作技能獲得過程の分析法
        木津正晴; 中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫
        SICE システム・情報部門学術講演会2010講演論文集, 2010年
      • 身体動作における環境適応成分の抽出
        三嶋賢一; 金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        SICE システム・情報部門学術講演会2010講演論文集, 2010年
      • 産業用ロボットの教示知識の対話型獲得と再利用
        王磊; 椹木哲夫; 田 雅杰; 堀口 由貴男; 中西弘明
        SICE システムインテグレーション部門学術講演会2010講演論文集, 2010年
      • 地面効果を利用した無人ヘリコプタの対地高度推定
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        SICE システムインテグレーション部門学術講演会2010講演論文集, 2010年
      • 1A2-D08 自律型無人ヘリコプタの環境適応旋回
        中西 弘明; 金田 さやか; 椹木 哲夫; 堀口 由貴男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2010年
      • 2A1-A26 特異値分解を用いた非周期動作における運動特徴の解析
        三嶋 賢一; 金田 さやか; 中西 弘明; 椹木 哲夫; 堀口 由貴男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2010年
      • 2A1-F21 動作点探索戦略の分析に基づくロボット教示作業支援GUIの開発
        堀口 由貴男; 黒野 晃平; 中西 弘明; 椹木 哲夫; 永谷 達也; 野田 哲男; 田中 健一
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集, 2010年
      • 自律型無人ヘリコプタによる災害観測活動(<特集>自然災害と機械工学)
        中西 弘明
        日本機械学會誌, 2009年10月05日, 査読有り
      • 自動調理プロセスのカスタマイズ支援情報の抽出
        南出陽子; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫; 野本弘平; 山崎友賀
        平成20年度シンポジウム 若手研究発表会講演論文集, 2009年
      • ファジィクラシファイアシステムを用いたルール抽出による機械操作熟達化の分析
        宮口秀平; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        第36回知能システムシンポジウム資料, 2009年
      • 動作認識のための特異スペクトル変換による力学的相互作用の抽出
        櫻井啓智; 中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫
        第36回知能システムシンポジウム資料, 2009年
      • 自動調理プロセスのカスタマイズを支援するユーザインタフェースの設計
        南出陽子; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫; 野本弘平; 山崎友賀
        第36回知能システムシンポジウム資料, 2009年
      • 記憶構造モデルに着目した失敗事例からの知識獲得支援
        伊藤公一; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        第36回知能システムシンポジウム資料, 2009年
      • ロボット教示支援のための複合情報GUIの開発─精確な動作点教示のための力情報利用の検討─
        黒野晃平; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫; 野田哲男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2009講演論文集, 2009年
      • 天体の自転運動の不確かさを考慮した伝搬遅延時間測定による探査ローバ位置同定
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2009講演論文集, 2009年
      • 自律型無人ヘリコプタの適応方位角制御
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2009講演論文集, 2009年
      • 情報香モデルを用いたメニュー選択行動の分析
        下條亘; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        第52回連合講演会講演論文集, 2009年
      • 特異値分解を用いた動作における個人間の類似と差異の抽出
        三嶋賢一; 金田さやか; 中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫
        第52回連合講演会講演論文集, 2009年
      • 臨床データとの融合を目的とした心筋細胞モデルのパラメータ同定
        狭間千弘; 金田さやか; 中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫
        第52回連合講演会講演論文集, 2009年
      • 小天体の自転運動と探査ローバの高精度位置推定
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2009講演論文集, 2009年
      • 産業用ロボットの組付け作業教示支援技術
        永谷達也; 野田哲男; 黒野晃平; 堀口由貴男; 田中 健一; 中西弘明; 椹木哲夫
        計測自動制御学会SI部門学術講演会講演論文集, 2009年
      • 産業用ロボットの組付け動作教示を支援する複合情報GUI
        黒野晃平; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫; 永谷達也; 野田哲男; 田中 健一
        計測自動制御学会SI部門学術講演会講演論文集, 2009年
      • 自律型無人ヘリコプタの環境適応方位角制御とその改善方法
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        計測自動制御学会SI部門学術講演会講演論文集, 2009年
      • 特異スペクトル変換を用いた動作解析による力学的相互作用の抽出
        服部裕史; 中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫
        計測自動制御学会SI部門学術講演会講演論文集, 2009年
      • 文脈情報の可聴化による注意誘導に関する研究
        岩田; 堀口; 椹木; 中西
        計測自動制御学会関西支部 平成19年度シンポジウム 若手研究発表会講演論文集, 2008年
      • 自動化機械使用時の状況認識を支援する可聴化技術に関する研究
        岩田; 堀口; 中西; 椹木
        第35回知能システムシンポジウム資料, 2008年
      • 知覚と行為の協調に着目した移動体操作技能の分析
        袴着; 堀口; 中西; 椹木
        第35回知能システムシンポジウム資料, 2008年
      • マルチエージェント強化学習における報酬分割による分業形成機構
        田渕; 谷口; 堀口; 中西; 椹木
        第35回知能システムシンポジウム資料, 2008年
      • 制約指向型交渉によるスケジューリング問題の解決
        回; 田; 椹木; 中西; 堀口
        第35回知能システムシンポジウム資料, 2008年
      • 疾患弁別のための心エコー画像特徴量抽出
        生澤克典; 金田さやか; 中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫; 石井克尚
        第52回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2008年
      • 手先カメラを用いたロボット教示作業を支援する情報可視化
        黒野; 堀口; 中西; 椹木; 野田
        第52回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2008年
      • 自律型無人航空機のための地磁気偏角推定に関する研究
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        Proceedings 2008 JSME Conference on Robotics and Mechatronics, 2008年
      • 往復伝搬時間測定による小天体探査ローバ位置同定法の精度解析
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫; 吉光徹雄; 中谷一郎
        Proceedings 2008 JSME Conference on Robotics and Mechatronics, 2008年
      • 特異スペクトル変換による行動の分節化
        櫻井啓智; 中西弘明; 堀口由貴男; 椹木哲夫
        第24回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2008年
      • 状況識別と動作調整のばらつき評価に基づく機械操作技能の分析
        堀口; 袴着; 中西; 椹木
        第24回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2008年
      • 運転支援システムのモード状態を効果的に伝達する情報設計に関する研究
        鈴木貴憲; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2008, 2008年
      • 自転運動の不確かさを考慮した伝搬遅延時間測定による位置同定
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫; 吉光徹雄; 中谷一郎
        第26回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 2008年
      • 無人航空機による3次元地形情報収集における磁気偏角補正
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        第26回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 2008年
      • 認知構造の形成を支援する半構造化文書集合のテキストマイニング
        伊藤; 堀口; 中西; 椹木
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2008講演論文集, 2008年
      • Acquiring Human Expert's Tacit Knowledge from Observed Robotic Commands Satisfying the Criterion of Reusability and Understandability
        L. Wang; T. Sawaragi; Y. Tian; Y. Horiguchi; H. Nakanishi
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2008講演論文集, 2008年
      • システムシメージを形成する操作応答関係のモード認識への影響
        堀口; 中西; 椹木
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2008講演論文集, 2008年
      • 自律型無人ヘリコプタの環境適応飛行制御系
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2008講演論文集, 2008年
      • 不確実環境下における人間-機械協調制御のモデル
        金田さやか; Marek Makowski; 中西弘明; 椹木哲夫
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2008講演論文集, 2008年
      • 自律型無人ヘリコプタの適応方位角制御
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫; 堀口由貴男
        第9回SICEシステムインテグレーション部門講演会論文集, 2008年
      • ロボット教示作業支援のための複合情報GUIの開発: タスク分析による情報要件の抽出と可視化の検討
        堀口; 黒野; 中西; 椹木; 野田
        第9回SICEシステムインテグレーション部門講演会論文集, 2008年
      • 自動化機械に対するユーザの複数内部モデル構成過程
        田中; 谷口; 堀口; 中西; 椹木
        第19回自律分散システム・シンポジウム資料, 2007年
      • 家電製品のオートメニューのユーザ介入型カスタマイズ手法
        南出洋子; 椹木哲夫; 中西弘明; 堀口由貴男
        計測自動制御学会関西支部平成18年度シンポジウム 若手研究発表会講演論文集, 2007年
      • 多モード自動化機械に対するユーザの複数内部モデルの動的構成過程に関する研究
        田中; 谷口; 堀口; 中西; 椹木
        第34回知能システムシンポジウム資料, 2007年
      • 情報採餌理論に基づくデジタル家電機器の対話型インタフェースに関する研究
        黒田
        第34回知能システムシンポジウム資料, 2007年
      • ドライバーの運転状況の認識を支援する可聴化技術に関する研究
        木村; 堀口; 椹木; 中西
        第34回知能システムシンポジウム資料, 2007年
      • 矛盾の発生を契機とした組織活動における作業変容のプロセス分析
        塚本; 椹木; 堀口; 中西
        第34回知能システムシンポジウム資料, 2007年
      • 自律型無人航空機のための複合航法システムに関する検討
        中西弘明
        ロボティクス・メカトロニクス講演会2007講演論文集, 2007年
      • 自律型無人ヘリコプタのための環境適応型飛行制御系の構築
        中西弘明; 井上紘一
        第17回インテリジェントシステムシンポジウム講演論文集, 2007年
      • 電波を用いた小天体探査ローバの位置同定
        金田さやか; 中西弘明; 椹木哲夫; 吉光徹雄; 中谷一郎
        第25回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 2007年
      • 失敗事例へのテキストマイニング手法の適用に基づく過誤の潜在的構造分析
        伊藤; 堀口; 中西; 椹木
        第23回ファジィシステムシンポジウム講演論文集, 2007年
      • 加工点分析を用いた調理家電のオートメニューのカスタマイズ手法
        南出; 中西; 椹木; 堀口; 野本; 山崎
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2007 論文集, 2007年
      • 情報採餌理論に基づくデジタル家電機器使用時のメニュー選択行動の分析
        堀口; 黒田; 井上; 松浦; 椹木; 中西
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2007 論文集, 2007年
      • 運転操作支援のための可聴化技術利用に関する検討
        堀口
        システム・情報部門学術講演会 2007 講演論文集, 2007年
      • 環境と競合的な学習による秩序形成
        中西弘明; 井上紘一
        計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会2007講演論文集, 2007年
      • GISを用いた指定場所映像の空撮ビデオアーカイブ検索手法に関する研究
        梅本純; 小野里雅彦; 中西弘明; 伊達宏昭; 田中文基
        第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2007年
      • 小型無人航空機のための地磁気偏角推定法
        中西弘明; 金田さやか; 椹木哲夫
        第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2007年
      • 知覚−行為間の協調構造に着目した操作技能の分析
        袴着純; 堀口由貴男; 中西弘明; 椹木哲夫
        第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2007年
      • 飛行型レスキューロボットによる3次元地形測定の誤差軽減
        中西弘明; 井上紘一
        第16回インテリジェントシステムシンポジウム講演論文集, 2006年
      • 上空で活動するロボットチームによる災害情報の収集 ― 上空ミッションユニットの研究開発報告
        小野里雅彦; 中西弘明; 川端邦明; 武村史朗; 三浦憲二郎; 野波健蔵
        自動制御連合講演会2006講演論文集, 2006年
      • 災害情報データベースのための空撮ビデオ映像とGISの連携手法に関する研究
        梅本純; 小野里雅彦; 田中文基; 伊達宏昭; 中西弘明
        2006年度精密工学会北海道支部学術講演会講演論文集, 2006年
      • 上空からの情報収集ミッションユニットの成果
        小野里雅彦; 中西弘明; 川端邦明; 武村史朗; 三浦憲二郎; 野波健蔵
        第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2006) 講演論文集, 2006年
      • 被災状況確認を目的とした自律無人ヘリコプタの空撮ビデオからの指定場所映像の検索手法
        梅本純; 小野里雅彦; 中西弘明; 伊達宏昭; 田中文基
        第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2006) 講演論文集, 2006年
      • GPSを用いた移動体のナビゲーションと誘導制御 〜レスキューロボットへの適用〜
        中西弘明
        システム制御情報学セミナー「測位衛星技術が支える社会〜GPS/GNSSの基礎と事例, 2006年
      • リアプノフの方法によるモジュール型強化学習に関する研究
        坂東麻衣; 中西弘明
        第32回知能システムシンポジウム予稿集, 2005年
      • エアロロボットの自律飛行のための適応的・学習制御系の構築
        坂東麻衣; 中西弘明
        ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集, 2005年
      • 自律型無人ヘリコプタによる防災活動に関する研究
        中西弘明; 井上紘一
        第42回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋季大会講演集, 2005年
      • エアロロボットの操作・操縦解析
        中西弘明; 坂東麻衣; 井上紘一
        第6回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2005年
      • 防災用インテリジェントエアロロボットの開発
        中西弘明; 坂東麻衣; 井上紘一; 佐藤彰
        国際レスキューシステム研究機構季刊誌Quaterly Report, 2005年
      • エアロロボットを用いた防災用3次元地形情報収集システム
        巳谷真司; 中西弘明; 井上紘一
        システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, 2004年
      • 自律型エアロロボットの開発とその災害対応活動に関する研究
        中西弘明; 坂東麻衣; 井上紘一; 佐藤彰
        日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'04講演論文集, 2004年
      • 自律型無人ヘリコプタの開発とその防災・災害対応活動への応用に関する研究
        中西弘明
        第63回農業機械学会年次大会招待講演資料, 2004年
      • 確率的な不確かさを伴う系に対するロバストな制御系の学習法
        中西弘明; 井上紘一
        第14回インテリジェント・システム・シンポジュウム講演論文集, 2004年
      • 自律型ロボットの移動におけるモジュール構造型制御の学習
        坂東麻衣; 中西弘明
        システム・情報部門学術講演会2004講演論文集, 2004年
      • エアロロボットを用いた災害情報収集のためのヒューマンインタフェース
        青木創太; 中西弘明; 井上紘一
        計測自動制御学会 SI部門講演会講演論文集, 2004年
      • 被災地における空からの情報収集技術の確立 ─大大特「空中移動グループ」の研究紹介─:
        中西弘明; 井上紘一; 佐藤彰
        日本ロボット学会誌, 2004年, 査読有り
      • 防災用インテリジェントエアロロボットの開発
        坂東 麻衣; 吉永 秀人; 中西 弘明; 佐藤 彰; 井上 紘一
        Proceedings of the 47th Annual Conference of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 2003年
      • 災害対応用無人ヘリコプタのインタフェース設計
        青木 創太; 中西 弘明; 井上 紘一
        Proceedings of Human Interface Symposium 2003, 2003年
      • ニューラルネットワークを用いたロバスト飛行制御系の設計
        中西弘明; 井上紘一
        計測自動制御学会システム・情報部門講演会2003講演論文集, 2003年
      • 自律型エアロロボットの安全性評価
        幸田武久; 中西弘明; 井上紘一
        第36回安全工学研究発表会講演予稿集, 2003年
      • 自律型エアロロボットによる災害対応活動に関する研究
        中西弘明; 井上紘一; 幸田武久; 佐藤 彰
        SICEシステムインテグレーション部門講演会2003講演論文集, 2003年
      • ニューラルネットワークによる無人ヘリコプタの自律飛行制御の構築
        中西 弘明; 佐藤 彰; 井上 紘一
        SICEシステム・情報部門学術講演会2001講演論文集, 2002年
      • 自律型無人ヘリコプタの飛行制御系に関する検討
        細川 尚美; 中西 弘明; 佐藤 彰; 井上 紘一
        平成13年度航空宇宙学会関西・中部支部合同秋季大会講演集, 2002年
      • 無人ヘリコプタの飛行制御系構築へのニューラルネットワークの適用
        松岡高弘; 中西 弘明; 佐藤 彰; 井上 紘一
        Proceedings of the 46th Annual Conference of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 2002年
      • 特徴抽出による無人ヘリコプタの操縦法の解析
        中西 弘明; 佐藤 彰; 井上紘一
        Proceedings of Human Interface Symposium 2002, 2002年
      • 無人ヘリコプタのための音声コマンドシステムの開発
        中西 弘明; 佐藤 彰; 井上紘一
        Proceedings of Human Interface Symposium 2002, 2002年
      • ニューラルネットワークの学習によるロバスト制御系の構築
        中西 弘明; 井上 紘一
        計測自動制御学会 システム・情報部門学術講演会2002講演論文集, 2002年
      • ニューラルネットワークの学習を用いた時間応答整形を考慮したロバスト制御系の構築法
        中西 弘明; 井上 紘一
        第12回FANインテリジェント・システム・シンポジュウム講演論文集, 2002年
      • 自律型エアロロボットの開発とその安全防災活動への応用
        中西 弘明; 井上 紘一
        第35回安全工学研究発表会講演集, 2002年
      • 防災用インテリジェントエアロロボットの開発
        井上 紘一; 幸田 武久; 中西 弘明; 佐藤 彰; 鈴木 昭彦
        第3回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集, 2002年
      • 無人機の自律飛行制御系の構築と音声コマンドシステム
        中西 弘明
        日本ヘリコプタ協会2002年度会報, 2002年
      • 自律型エアロロボットの飛行制御へのニューラルネットワークの応用
        中西 弘明; 井上 紘一; 佐藤 彰
        第28回知能システムシンポジウム資料, 2001年
      • ニューラルネットワークによる自律型エアロロボットの制御系の構築法
        吉永 秀人; 中西 弘明; 橋本 寛之; 佐藤 彰; 井上 紘一
        Proceedings of the 45th Annual Conference of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 2001年
      • ニューラルネットワークの学習による確率的な外乱に対するロバスト制御系の構築法
        中西 弘明; 井上 紘一
        第11回FANインテリジェント・システム・シンポジュウム講演論文集, 2001年
      • ニューラルネットワークよるUAVの自律飛行制御
        橋本 寛之; 吉永 秀人; 中西 弘明; 井上 紘一
        第11回FANインテリジェント・システム・シンポジュウム講演論文集, 2001年
      • 無人ヘリコプタのためのボイスコマンドシステム構築
        渡邊 洋子; 中西 弘明; 佐藤 彰; 井上 紘一
        ヒューマンインタフェースシンポジウム2001講演論文集, 2001年
      • ニューラルネットワークの学習による無人ヘリコプターの自律飛行制御系の構築法
        橋本 寛之; 中西 弘明; 佐藤 彰; 井上 紘一
        Proceedings of the 44th Annual Conference of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 2000年
      • ニューラルネットワークの学習によるロバスト制御性能を考慮した制御系の学習
        中西 弘明; 井上 紘一
        第10回FANインテリジェント・システム・シンポジュウム講演論文集, 2000年
      • ニューラルネットワークの学習による産業用RCヘリコプターの自律制御系の設計法
        中西 弘明; 井上 紘一; 佐藤 彰
        Proceedings of the 43rd Annual Conference of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 1999年
      • パラメータの不確かさに対するニューラルネットワークによるロバストな制御系の構築法
        中西 弘明; 井上 紘一
        第9回インテリジェント・システム・シンポジウム予稿集, 1999年
      • ニューラルネットワークの学習による無人ヘリコプターの自律飛行制御系の構築法
        中西 弘明; 佐藤 彰; 井上紘一
        平成11年度航空宇宙学会関西・中部支部合同秋季大会予稿集, 1999年
      • ニューラルネットワークによるロバストな制御系の構築
        中西 弘明; 井上 紘一
        Proceedings of the 42th Annual Conference of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 1998年
      • ニューラルネットワークを用いたロバスト制御系の学習
        中西 弘明; 井上 紘一
        第8回インテリジェント・システム・シンポジウム予稿集, 1998年
      • ニューラルネットワークによる最適フィードバック制御系の構成法 -多目的計画法の応用-
        中西 弘明; 幸田 武久; 井上 紘一
        Proceedings of the 36th SICE Annual Conference, 1997年
      • ニューラルネットワークによる最適フィードバック制御系の構成法
        中西 弘明; 幸田 武久; 井上 紘一
        Proceedings of the 38th Annual Conference of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 1994年
      • ニューラルネットワークによる最適フィードバック制御系の構成法
        中西 弘明; 幸田 武久; 井上 紘一
        Proceedings of the 37th Annual Conference of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, 1993年

      講演・口頭発表等

      • 人と機械が協働するための理論づくりとインタフェース
        中西弘明
        京大式 Think-up Camp!, 2023年03月09日, 招待有り
      • 空のフィールドロボットとしての無人航空機:ドローン
        中西弘明
        ふれデミックカフェ, 2021年01月22日, 招待有り
      • 自律型無人航空機とその応用
        中西弘明
        フィールドロボティクスの最前線‐産業に貢献するロボットの開発とその先端制御技術‐, 2019年01月31日, 招待有り
      • 自律型無人航空機とその応用
        中西弘明
        大学生グローバルベンチャーコンテスト2019ss in 京都, 2019年01月22日, 招待有り
      • 自律型無人ヘリコプタの開発とその応用に関する研究
        中西弘明
        航空機産業会セミナー, 2018年03月03日, 招待有り
      • ヘリコプタ型飛行ロボットとマルチロータ型飛行ロボット
        中西弘明
        「飛行ロボット ~空の産業革命を支える技術~」, 2016年07月15日, 招待有り
      • 無人ヘリコプタの自律飛行制御技術とその応用
        中西弘明
        農業食料工学会IT・メカトロニクス部会主催 「UAVやドローンを活用した次世代農業技術」, 2016年03月18日, 招待有り
      • 航空機の制御(無人航空機に関する最近の話題)
        中西弘明
        京機会関西支部懇談会, 2015年10月03日, 招待有り
      • 無人ヘリコプタの自律飛行制御
        中西弘明
        第432回航空懇談会, 2011年07月15日, 日本航空宇宙学会・関西支部, 招待有り
      • 特異値分解による行動分節化と個人間の類似と差異の抽出
        中西弘明
        第85回 日本知能情報ファジィ学会 関西支部例会, 2011年05月09日, 日本知能情報ファジィ学会 関西支部, 招待有り
      • Environmental Adaptive Yaw Control for Autonomous Unmanned Helicopter and Bifurcation of Maneuvering in Turning
        中西弘明
        Japan-Tag in Heidelberg, 2011年04月28日, The University of Heidelberg, 招待有り
      • 無人ヘリコプタの自律飛行制御とその応用
        中西弘明
        第8回知能ロボットの最前線」 -空を飛ぶロボティクス-, 2011年03月09日, 大阪電気通信大学メカトロニクス基礎研究施設, 招待有り
      • 自律型エアロロボットの開発とその防災活動への応用
        中西弘明
        平成23年度京機会関西支部第二世紀記念事業会リカレント講演会, 2011年01月15日, 京機会, 招待有り
      • 自律型無人ヘリコプタの開発とその防災・災害対応活動に関する研究
        中西弘明
        第6回竸基弘授賞式及び記念講演会, 2011年01月14日, 国際レスキューシステム研究機構, 招待有り
      • 自律型無人ヘリコプタにおける無線利用の現状
        中西弘明
        ロボットビジネス推進協議会 第2回 通信に関する検討WG, 2009年09月29日, ロボットビジネス推進協議会, 招待有り
      • GPSを用いたエアロロボットの自律飛行とその被災地情報収集活動
        中西弘明
        第2回サイバーフィールド研究会分科会・技術講演会, 2008年07月22日, 北海道GIS・GPS研究会, 招待有り
      • GPSを用いた移動体のナビゲーションと誘導制御 〜レスキューロボットへの適用〜
        中西弘明
        システム制御情報学会セミナー2006「測位衛星技術が支える社会 〜GPS/GNSSの基礎と事例」, 2006年10月12日, システム制御情報学会, 招待有り
      • 防災用インテリジェントエアロロボットの研究開発
        中西弘明
        全国消防救助救急研究会2005 in Toky, 2005年08月27日, 東京消防庁
      • Development of Intelligent Aero-robot for Disaster Response
        中西弘明
        Seminaire LAAS, Robotique et Intelligence Artificielle, 2005年03月24日, LAAS
      • 防災用インテリジェントエアロロボットの開発
        中西弘明
        第3回大都市大震災軽減化特別プロジェクト国際シンポジウム, 2005年01月18日, 国際レスキューシステム研究機構
      • 自律型無人ヘリコプタに関する研究とその応用
        中西弘明
        航空宇宙学会関西支部航空懇談会, 2004年10月08日, 日本航空宇宙学会・関西支部, 招待有り
      • 自律型無人ヘリコプタの開発とその防災・災害対応活動への応用に関する研究
        中西弘明
        農業機械学会講演会, 2004年09月23日, 農業機械学会, 招待有り
      • 自律型無人ヘリコプタに使うGPS
        中西弘明
        使えるGPS, 2004年06月18日, IRS, 招待有り
      • 無人機の自律飛行制御系と音声コマンドシステム
        中西弘明
        日本ヘリコプタ技術協会第22回定例研究会, 2001年11月29日, 日本ヘリコプタ協会

      書籍等出版物

      • ロボット工学ハンドブック
        日本ロボット学会, 分担執筆, 3.2.1 飛行ロボットの制御, 4.5.2 回転翼
        コロナ社, 2023年03月
      • 制御の事典
        中西 弘明, 共著, 8.4節 無人航空機の誘導制御のためのナビゲーション
        朝倉書店, 2015年06月, 査読無し
      • ロボットテクノロジー
        一般社団法人; 日本ロボット学会
        オーム社, 2011年09月, 査読無し
      • Rescue Robotics -DDT Project on Robots and Systems for Urban Search and Rescue-
        Satoshi Tadokoro; Masahiro Onosato; Hiroaki Nakanishi; Kenzo Nonami; tKuniaki Kawabata; Yasushi Hada; Hajime Asama; tFumiaki Takemura; Kiyoshi Maeda; Kenjiro Miura; Atsushi Yamashita
        Springer London, 2009年, 査読無し
      • ニューラルネットワーク計算知能
        渡辺桂吾編著
        森北出版, 2006年, 査読無し

      Works(作品等)

      • 産業用無人ヘリコプタの飛行制御に関する研究
        自 2005年
      • 大都市大震災軽減化特別プロジェクト
        自 2002年

      受賞

      • 1995年
        システム制御情報学会, システム制御情報学会 学会賞 奨励賞
      • 2002年
        計測自動制御学会, 計測自動制御学会システム・情報部門奨励賞
      • 2009年
        ヒューマンインタフェース学会, 第10回ヒューマンインタフェース学会論文賞
      • 2010年01月14日
        国際レスキューシステム研究機構, 第6回競基弘賞学術賞
      • 2013年09月10日
        日本知能情報ファジー学会, 2013年度知能情報ファジー学会論文賞
      • 1995年
        システム制御情報学会, システム制御情報学会奨励賞
      • 2002年
        計測自動制御学会システム・情報部門, 計測自動制御学会システム・情報部門奨励賞
      • 2010年03月03日
        ヒューマンインタフェース学会, ヒューマンインタフェース学会論文賞
      • 2011年01月14日
        国際レスキューシステム研究機構, 第6回竸基弘賞 学術業績賞
      • 計測自動制御学会SI, 計測自動制御学会SI2014優秀講演賞
      • 計測自動制御学会SI, 計測自動制御学会SI2013優秀講演賞
      • 2014年11月25日
        計測自動制御学会システム・情報部門, 計測自動制御学会SSI2014 優秀論文賞
      • 2013年09月10日
        日本知能ファジー学会, 知能情報ファジー学会論文賞

      メディア報道

      • CBCテレビ「チャント!」
        CBCテレビ, 「チャント!」, 2021年01月18日, テレビ・ラジオ番組
      • 1/17機に創設 競基弘賞
        読売新聞, 2014年01月15日
      • ラジコンヘリで被害状況を把握
        産経新聞, 2007年06月02日
      • ヘリ型防災ロボ
        日刊工業新聞, 2005年06月11日
      • ロボット展神戸で開幕
        神戸新聞, 2005年06月10日
      • 自律型無人ヘリコプタ
        日経新聞, 2004年11月19日

      外部資金:科学研究費補助金

      • スペクトル拡散音波を用いた小型分散ロボットの協調制御のための測位システム
        挑戦的研究(開拓)
        中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
        京都大学
        近藤 直
        自 2018年06月29日, 至 2022年03月31日, 完了
        スペクトル拡散音波;複合航法;慣性航法システム;測位システム;モーションキャプチャ;INS;測位;複合航法システム;ドローン;農業用ロボット;農業ロボット;農作業ロボット
      • ロータフラップ角制御による超ロバストなスタビレス無人ヘリコプタの実現
        基盤研究(B)
        小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
        京都大学
        中西 弘明
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        無人ヘリコプタ;スタビレス化;フラップ角制御
      • スタビライザ効果の理解に基づくスタビレス無人ヘリコプタと飛行制御系の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        中西 弘明
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        無人ヘリコプタ;スタビライザ;フラッピング運動モデル;飛行制御;フラッピング運動;ダイナミクス;スタビライザ効果;スタビレス化
      • 自律型無人ヘリコプタを用いた超高精度3次元地形情報収集システムの開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        中西 弘明
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        自律型無人ヘリコプタ;3次元地形情報収集システム;複合航法システム;姿勢表現;飛行制御;3次元地形情報収集システム;環境適応制御;ロバストデータ同化;環境適応飛行制御
      • 秩序・階層形成による自律型エアロロボットの環境適応ロバスト飛行制御
        基盤研究(B)
        京都大学
        中西 弘明
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        エアロロボット;自律飛行制御;環境適応;ロバスト性;階層制御;自立飛行制御;複合航法;自己状態推定;ローバー;秩序・階層形成;状態推定
      • 記号過程を内包した動的適応システムの設計論
        学術創成研究費
        京都大学
        椹木 哲夫
        自 2007年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        記号過程;自律ロボット;人間-ロボット系;インタフェース;人間-機械系;間-環境系;認知;適応学習;人間-環境系;ロボティクス;人間機械システム;バイオメカニクス;自津分散システム;複雑系;インタフェース設計;システム理論;自己組織化
      • 自律型エアロロボットの安全性向上を目的とした環境適応型飛行制御に関する研究
        若手研究(B)
        京都大学
        中西 弘明
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        エアロロボット;自律飛行制御;安全性;複合航法システム;センサーフュージョン;環境適応性;適応制御
      • 学習・適応機能による秩序形成の解明とその機械システム制御への応用
        基盤研究(C)
        大阪産業大学
        井上 紘一
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        複雑系;学習・適応;秩序形成;制御系設計;制御工学, Complex Systems;Learning and Adaption;Order Formation;Control System Design
      • 社会的コミュニケーションモデルに基づく移動体インタフェースの設計論
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        椹木 哲夫
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        記号過程;システム理論;複雑系;自己組織化;インタフェース;ユーザインタフェース;認知科学;機械学習;システム工学;エージェント
      • 知的な非線形ロバスト制御による自律型エアロロボットの超低空飛行に関する研究
        若手研究(B)
        京都大学
        中西 弘明
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        飛行ロボット;インテリジェントシステム;非線形ロバスト制御;非線形ロバスト適応制御;低空飛行;三次元地形計測;3次元地形計測
      • 自律型エアロロボットの開発とその安全・防災への応用に関する研究
        基盤研究(A)
        京都大学
        井上 紘一
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        エアロロボット;安全防災活動;自律飛行制御;情報収集;操縦インタフェース;ニューラルネットワーク;信頼性;安全・防災活動;情報収集活動;3次元地形情報;インテリジェントシステム;適応制御;インテリジェント制御;ボイスコマンドシステム, Aero-robot;Safety and Disaster Prevention;Autonomous Flight Control;Information Gathering;Control Interface;Neural Network;Reliability
      • セキュリティ・センサあるいは警備員の最適配置に関する研究
        萌芽的研究
        京都大学
        井上 紘一
        自 1996年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        セキュリティ;多重カットセット;センサの最適配置;警備員の最適配置;遺伝的アルゴリズム;セキュリティ工学;システムズアプローチ;システムアプローチ
      • ロータフラッピング制御による無人ヘリコプタの高対気速度飛行の実現
        基盤研究(C)
        小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
        京都大学
        中西 弘明
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        ロータフラッピング制御;高対気速度飛行;無人ヘリコプタ

      外部資金:その他

      • 無人ヘリコプタの操縦法の解析に基づく操縦インタフェース設計
        研究助成金(立石科学技術振興財団)
        自 2001年, 至 2002年
        中西弘明
      • 防災用インテリジェントエアロロボットの開発
        大都市大震災軽減化特別プロジェクト
        自 2002年11月, 至 2006年03月
        中西弘明
      • 自律型無人ヘリコプタを用いた河川監視システムの開発
        研究助成金(財団法人河川環境管理財団)
        自 2003年04月, 至 2004年03月
        中西弘明
      • 自律型無人飛行体による防災活動支援システムに関する検討
        研究助成金(セコム科学技術振興財団)
        自 2003年04月, 至 2004年03月
        中西弘明
      • 無人航空機を用いた被災地3次元地形情報収集システムの開発
        研究助成金(関西エネルギーリサイクル研究振興財団)
        自 2003年04月, 至 2004年04月
        中西弘明
      • スタビレス産業用無人ヘリコプタの開発補助事業
        公益財団法人JKA 自転車等機械工業振興事業
        自 2013年, 至 2013年
        中西弘明
      • ロータ空力特性における壁面効果の解明による飛行制御系の開発 (2019年度分)
        自転車等機械工業振興事業
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        中西 弘明
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          知能システム工学
          5171, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機械設計演習1
          5059, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          振動工学
          5024, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          技術者倫理と技術経営
          G057, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          動的システム制御論
          G013, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機械システム工学実験2
          5057, 前期, 工学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機械システム工学実験2
          5057, 後期, 工学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          振動工学
          5024, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          知能システム工学
          5171, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械システム学セミナー
          5169, 後期集中, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械設計演習1
          5059, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          技術者倫理と技術経営
          G057, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          動的システム制御論
          G013, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械システム工学実験2
          5057, 前期, 工学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械システム工学実験2
          5057, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用力学
          G047, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          デザインシステム学
          Q807, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          動的システム制御論
          G013, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム学セミナー
          5169, 後期集中, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械設計演習1
          5059, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験2
          5057, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          技術者倫理と技術経営
          G057, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム学演習
          5131, 後期集中, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          知能システム工学
          5171, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          振動工学
          5024, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験2
          5057, 前期, 工学部, 1
        • デザインシステム論,複雑系機械工学セミナー,応用力学,先端機械システム論
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          振動工学
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機械システム工学実験2
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機械システム工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機械システム工学実験3
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          機械システム工学実験3
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          振動工学
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機械システム工学実験2
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機械システム工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機械システム工学実験3
          前期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          機械システム工学実験3
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          振動工学
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機械システム工学実験2
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機械システム工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機械システム工学実験3
          前期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          機械システム工学実験3
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          技術者倫理と技術経営
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          デザインシステム学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          人工知能基礎
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          デザインシステム学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          技術者倫理と技術経営
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          振動工学
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機械システム工学実験2
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機械システム工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機械システム工学実験3
          前期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          機械システム工学実験3
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          デザインシステム学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          技術者倫理と技術経営
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          振動工学
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機械システム工学実験2
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機械システム工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機械システム工学実験3
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          機械システム工学実験3
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          知能システム工学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          デザインシステム学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          技術者倫理と技術経営
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          振動工学
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機械システム工学実験2
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機械システム工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機械システム工学実験3
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          機械システム工学実験3
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          知能システム工学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          デザインシステム学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          技術者倫理と技術経営
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          振動工学
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム学セミナー
          後期集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム学演習
          後期集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム工学実験2
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム工学実験3
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          機械システム工学実験3
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          知能システム工学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          デザインシステム学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          技術者倫理と技術経営
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          振動工学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム学セミナー
          後期集中, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム学演習
          後期集中, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム工学実験1
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム工学実験1
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム工学実験2
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム工学実験2
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム工学実験3
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械システム工学実験3
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          機械設計演習2
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          知能システム工学
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          デザインシステム学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          技術者倫理と技術経営
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          振動工学(機)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム学セミナー(機)
          後期集中, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム学演習(機)
          後期集中, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム工学実験2(機)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械システム工学実験2(機)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          機械設計演習2(機)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          知能システム工学(機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          動的システム制御論
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          デザインシステム学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          デザインシステム学
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用力学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          技術者倫理と技術経営
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          振動工学(機)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム学セミナー(機)
          後期集中, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム学演習(機)
          後期集中, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験2(機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験2(機)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械設計演習1(機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          知能システム工学(機)
          前期, 工学部

        非常勤講師

        • 自 2014年04月01日, 至 2014年09月20日
          関西大学
        • 自 2015年04月01日, 至 2015年09月20日
          関西大学
        • 自 2016年04月01日, 至 2017年09月20日
          関西大学
        • 自 2017年04月01日, 至 2017年09月20日
          関西大学
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            工学研究科・工学部図書委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            工学研究科・工学部図書委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            学術貢献活動

            • 計測自動制御学会コンピュテーショナルインテリジェンス部会運営委員
              企画立案・運営等, 学術調査立案・実施
              計測自動制御学会, 自 2014年, 至 現在
            • 計測自動制御学会先端融合システムズアプローチ創出委員会
              企画立案・運営等, 学術調査立案・実施
              計測自動制御学会, 自 2012年, 至 現在
            • 計測自動制御学会フィールドロボティクス部会運営委員
              企画立案・運営等, 学術調査立案・実施
              計測自動制御学会, 自 2009年, 至 現在
            • 第28回ロボティクス・シンポジア プログラム委員
              企画立案・運営等
              自 2023年
            • The 13th Asian Control Conference, International Program Committee
              企画立案・運営等
              自 2022年
            • 第67回 システム制御情報学会 研究発表講演会実行委員
              企画立案・運営等
              システム制御情報学会, 自 2021年
            • ロボティクス・メカトロニクス講演会2023プログラム委員
              企画立案・運営等
              日本機械学会, 自 2021年
            • 計測自動制御学会関西支部運営委員
              企画立案・運営等
              計測自動制御学会, 自 2019年, 至 2019年
            • 令和元年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム,実行委員長
              企画立案・運営等
              計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会, 自 2019年
            • 平成30年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会若手研究発表会,副実行委員長
              企画立案・運営等
              計測自動制御学会, 自 2018年
            • 日本ロボット学会編集委員会
              学術調査立案・実施, 査読
              日本ロボット学会, 自 2014年, 至 2016年
            • The 23rd International Conference on Neural Information Processing (ICONIP2016), Local Arrangement Chair
              企画立案・運営等
              自 2016年
            • システム制御情報学会編集委員会
              学術調査立案・実施, 査読
              システム制御情報学会, 自 2013年, 至 2015年
            • IEEE International Symposium on Safety, Security and Rescue Robotics(SSRR2016), Program Committee:member
              企画立案・運営等
              IEEE, 自 2015年
            • SICE-IEEE System Integration International (SII2016) ,Program Committee:member
              企画立案・運営等
              SICE-IEEE, 自 2015年
            • SICE Annual Conference 2015, Editor of System and Information Division, Associate Editor
              企画立案・運営等
              計測自動制御学会, 自 2014年
            • 計測自動制御学会ニューラルネットワーク部会運営委員
              企画立案・運営等, 学術調査立案・実施
              計測自動制御学会, 自 2001年, 至 2013年
            • IEEE International Symposium on Safety, Security and Rescue Robotics(SSRR2014), Program Committee:Chair
              企画立案・運営等
              IEEE, 自 2013年
            • システム制御情報学会学術情報普及委員会委員
              企画立案・運営等
              システム制御情報学会, 自 2009年, 至 2012年
            • 計測自動制御学会論文集SI部門特集号ゲストエディタ
              学術調査立案・実施, 査読
              計測自動制御学会, 自 2012年
            • IEEE International Symposium on Safety, Security and Rescue Robotics(SSRR2013), Program Committee:member
              企画立案・運営等, 査読
              IEEE, 自 2012年
            • 計測自動制御学会論文集委員会委員
              企画立案・運営等, 査読
              計測自動制御学会, 自 2009年, 至 2011年
            • SICE-IEEE System Integration International (SII2011) ,Publication Chair, Program Committee:member, Organizing Committee:member
              企画立案・運営等
              SICE-IEEE, 自 2011年
            • 10th IEEE International Symposium on Safety, Security and Rescue Robotics(SSRR2012), Program Committee:member
              学術調査立案・実施, 査読
              IEEE, 自 2011年
            • 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会2011実行委員, 出版委員長,PC副委員長
              企画立案・運営等
              計測自動制御学会, 自 2010年
            • 計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会SSI2010,実行委員長,企画委員
              企画立案・運営等
              計測自動制御学会, 自 2009年
            • 計測自動制御学会論文集2009年11月号SSI特集号ゲストエディタ
              査読
              計測自動制御学会, 自 2008年

            ページ上部へ戻る