教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

南 璡旼

ナム ジンミン

生命科学研究科 高次生命科学専攻ゲノム生物学講座 准教授

南 璡旼
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(生命科学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程合成・生物化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院生命科学研究科博士課程高次生命科学専攻, 修了

    経歴

    • 自 2020年12月, 至 現在
      京都大学大学院生命科学研究科, 准教授
    • 自 2020年12月, 至 現在
      北海道大学大学院医学研究院, 客員研究員
    • 自 2014年11月, 至 2020年11月
      米国スタンフォード大学, 客員研究員・客員教員
    • 自 2020年04月, 至 2020年11月
      北海道大学大学院医学研究院, 講師
    • 自 2016年11月, 至 2020年03月
      北海道大学大学院医学研究院 / 国際連携研究教育局, 講師
    • 自 2015年04月, 至 2016年11月
      北海道大学大学院医学研究科 / 国際連携研究教育局, 助教
    • 自 2010年05月, 至 2015年03月
      北海道大学大学院医学研究科, 特任助教
    • 自 2008年02月, 至 2010年05月
      米国ローレンスバークレー国立研究所, 博士研究員
    • 自 2007年10月, 至 2008年01月
      大阪バイオサイエンス研究所, JSPS外国人特別研究員
    • 自 2007年04月, 至 2007年08月
      大阪バイオサイエンス研究所, 博士研究員

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究キーワード

      • リソソーム
      • 細胞間コミュニケーション
      • 小胞輸送
      • 放射線生物
      • がん浸潤・転移
      • がん微小環境

      研究分野

      • ライフサイエンス, 放射線科学
      • ライフサイエンス, 医化学
      • ライフサイエンス, 細胞生物学
      • ライフサイエンス, 分子生物学

      論文

      • Phosphorylation of annexin A2 at serine 25 is required for endothelin-1 stimulated cell proliferation and AKT activation in melanoma cells
        Mazaki Y; Horinouchi T; Onodera Y; Nam JM
        Biochem Biophys Res Commun, 2025年01月, 査読有り, 最終著者
      • The lipid-binding D4 domain of perfringolysin O facilitates the active loading of exogenous cargo into extracellular vesicles
        Opadele AE; Nishioka S; Wu PH; Le QT; Shirato H; Nam JM*; Onodera Y*
        FEBS Letters, 2024年02月, 査読有り, 責任著者
      • Angiogenic inhibitor pre-administration improves the therapeutic effects of immunotherapy.
        Sato M; Maishi N; Hida Y; Yanagawa-Matsuda A; Alam MT; Sakakibara-Konishi J; Nam JM; Onodera Y; Konno S; Hida K
        Cancer Medicine, 2023年02月19日, 査読有り
      • The oral bacterium Streptococcus mutans promotes tumor metastasis by inducing vascular inflammation
        Yu L; Maishi N; Akahori E; Hasebe A; Takeda R; Matsuda AY; Hida Y; Nam JM; Onodera Y; Kitagawa Y; Hida K
        Cancer Science, 2022年08月23日, 査読有り
      • The oxidized-LDL/LOX-1 axis in tumor endothelial cells enhances metastasis by recruiting neutrophils and cancer cells
        Tsumita T; Maishi N; Annan DA; Alam MT; Matsuda A; Onodera Y; Nam JM; Hida Y; Hida K
        International Journal of Cancer, 2022年09月, 査読有り
      • A Consistent Protocol Reveals a Large Heterogeneity in the Biological Effectiveness of Proton and Carbon-Ion Beams for Various Sarcoma and Normal-Tissue-Derived Cell Lines.
        Yagi M; Takahashi Y; Minami K; Matsuura T; Nam JM; Onodera Y; Akagi T; Maeda T; Okimoto T; Shirato H; Ogawa K
        Cancers, 2022年04月, 査読有り
      • Proteolysis of a histone acetyl reader, ATAD2, induces chemoresistance of cancer cells under severe hypoxia by inhibiting cell cycle progression in S phase.
        Haitani T; Kobayashi M; Koyasu S; Akamatsu S; Suwa T; Onodera Y; Nam JM; Nguyen PTL; Menju T; Date H; Ogawa O; Harada H
        Cancer Lett., 2022年03月, 査読有り
      • SPINK1 as a plasma marker for tumor hypoxia and a therapeutic target for radiosensitization
        Suwa T; Kobayashi M; Shirai Y; Nam JM; Tabuchi Y; Takeda N; Akamatsu S; Ogawa O; Mizowaki T; Hammond EM; Harada H
        JCI Insight, 2021年11月08日, 査読有り
      • Tumor microenvironment and radioresistance
        Suwa T, Kobayashi M, Nam JM, Harada H
        Experimental & Molecular Medicine, 2021年06月16日, 査読有り
      • An Overview of the Recent Development of Anticancer Agents Targeting the HIF‐1 Transcription Factor
        Shirai Y; Chow CC; Kambe G; Suwa T; Kobayashi M; Takahashi I; Harada H; Nam JM
        Cancers, 2021年06月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Inhibition of stromal biglycan promotes normalization of the tumor microenvironment and enhances chemotherapeutic efficacy
        Cong L; Maishi N; Annan DA; Young MF; Morimoto H; Morimoto M; Nam JM; Hida Y; Hida Y
        Breast Cancer Research, 2021年05月, 査読有り
      • Lysosomal trafficking mediated by Arl8b and BORC promotes invasion of cancer cells that survive radiation
        Wu PH; Onodera Y*; Giaccia AJ; Le QT; Shimizu S; Shirato H; Nam JM*
        Communications Biology, 2020年12月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • The impact of dose delivery time on biological effectiveness in proton irradiation with various biological parameters.
        Kasamatsu K; Matsuura T; Tanaka S; Takao S; Miyamoto N; Nam JM; Shirato H; Shimizu S; Umegaki K
        Medical physics, 2020年07月11日, 査読有り
      • Rab27b contributes to radioresistance and exerts a paracrine effect via epiregulin in glioblastoma
        Nishioka S; Wu PH; Yakabe T; Giaccia AJ; Le QT; Aoyama H; Shimizu S; Shirato H; Onodera Y*; Nam JM*
        Neuro-Oncology Advances, 2020年01月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Carbonic anhydrase 2 (CAII) supports tumor blood endothelial cell survival under lactic acidosis in the tumor microenvironment
        Annan DA; Maishi N; Soga T; Dawood R. Li C; Kikuchi H; Hojo T; Morimoto M; Kitamura T; Alam MT; Minowa K; Shinohara N; Nam JM; Hida Y; Hida K
        Cell Communication and Signaling, 2019年12月19日, 査読有り
      • Targeting Integrins in Cancer Nanomedicine: Applications in Cancer Diagnosis and Therapy
        Wu PH; Opadele AE; Onodera Y*; Nam JM*
        Cancers, 2019年11月13日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Lambda-Carrageenan Enhances the Effects of Radiation Therapy in Cancer Treatment by Suppressing Cancer Cell Invasion and Metastasis through Racgap1 Inhibition
        Wu PH; Onodera Y; Recuenco FC; Giaccia AJ; Le QT; Shimizu S; Shirato H; Nam JM*
        Cancers, 2019年08月16日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Endothelin type B receptor interacts with 78-kDa glucose-regulated protein
        Mazaki Y; Higashi T; Onodera Y; Nam JM; Hashimoto A; Hashimoto S; Horinouchi T; Miwa S
        FEBS Letters, 2019年03月, 査読有り
      • Arf6-driven cell invasion is intrinsically linked to TRAK1-mediated mitochondrial anterograde trafficking to avoid oxidative catastrophe.
        Onodera Y; Nam JM; Horikawa M; Shirato H; Sabe H
        Nature Communications, 2018年07月, 査読有り
      • Toll-like receptor 3 signal augments radiation-induced tumor growth retardation in a murine model
        Yoshida S; Shime H; Takeda Y; Nam JM; Takashima K; Matsumoto M; Shirato H; Kasahara M; Seya T
        Cancer Science, 2018年04月01日, 査読有り
      • Cell competition with normal epithelial cells promotes apical extrusion of transformed cells through metabolic changes.
        Kon S; Ishibashi K; Katoh H; Kitamoto S; Shirai T; Tanaka S; Kajita M; Ishikawa S; Yamauchi H; Yako Y; Kamasaki T; Matsumoto T; Watanabe H; Egami R; Sasaki A; Nishikawa A; Kameda I; Maruyama T; Narumi R; Morita T; Sasaki Y; Enoki R; Honma S; Imamura H; Oshima M; Soga T; Miyazaki JI; Duchen MR; Nam JM; Onodera Y; Yoshioka S; Kikuta J; Ishii M; Imajo M; Nishida E; Fujioka Y; Ohba Y; Sato T; Fujita Y
        Nature Cell Biology, 2017年05月, 査読有り
      • Nik-related kinase regulates trophoblast proliferation and placental development by modulating AKT phosphorylation
        Morioka Y; Nam JM; Ohashi T
        PLoS ONE, 2017年02月, 査読有り
      • Targeting integrins with RGD-conjugated gold nanoparticles in radiotherapy decreases the invasive activity of breast cancer cells
        Wu PH; Onodera Y; Ichikawa Y; Rankin EB; Giaccia AJ; Watanabe Y; Qian W; Hashimoto T; Shirato H; Nam JM*
        Interntional Journal of Nanomedicine, 2017年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • High expression of EPB41L5, an integral component of the Arf6-driven mesenchymal program, correlates with poor prognosis of squamous cell carcinoma of the tongue
        Otsuka Y; Sato H; Oikawa T; Onodera Y; Nam JM; Hashimoto A; Fukunaga K; Hatanaka KC; Hatanaka Y; Matsuno Y; Fukuda S; Sabe H
        Cell Communication and Signaling, 2016年11月, 査読有り
      • The Rho guanine nucleotide exchange factor ARHGEF5 promotes tumor malignancy via epithelial-mesenchymal transition
        Komiya Y; Onodera Y; Kuroiwa M; Nomimura S; Kubo Y; Nam JM; Kajiwara K; Nada S; Oneyama C; Sabe H; Okada M
        Oncogenesis, 2016年09月, 査読有り
      • Hypoxia: Signaling the Metastatic Cascade
        Rankin EB; Nam JM; Giaccia AJ
        Trends in Cancer, 2016年06月01日, 査読有り
      • Evaluation of the relative biological effectiveness of spot-scanning proton irradiation in vitro
        Maeda K; Yasui H; Matsuura T; Yamamori T; Suzuki M; Nagane M; Nam JM; Inanami O; Shirato H
        Journal of Radiation Research, 2016年06月, 査読有り
      • P53-and mevalonate pathway-driven malignancies require Arf6 for metastasis and drug resistance
        Hashimoto A; Oikawa T; Hashimoto S; Sugino H; Yoshikawa A; Otsuka Y; Handa H; Onodera Y; Nam JM; Oneyama C; Okada M; Fukuda M; Sabe H
        Journal of Cell Biology, 2016年04月, 査読有り
      • Increased sugar uptake promotes oncogenesis via EPAC/RAP1 and O-GlcNAc pathways
        Onodera Y; Nam JM; Bissell MJ
        Journal of Clinical Investigation, 2014年01月, 査読有り
      • Intracellular trafficking of integrins in cancer cells
        Onodera Y; Nam JM; Sabe H
        Pharmacology & Therapeutics, 2013年10月, 査読有り
      • Co-Overexpression of GEP100 and AMAP1 Proteins Correlates with Rapid Local Recurrence after Breast Conservative Therapy
        Kinoshita R; Nam JM; Ito YM; Hatanaka KC; Hashimoto A; Handa H; Otsuka Y; Hashimoto S; Onodera Y; Hosoda M; Onodera S; Shimizu S; Tanaka S; Shirato H; Tanino M; Sabe H
        PLoS ONE, 2013年10月, 査読有り
      • β1-Integrin via NF-κB signaling is essential for acquisition of invasiveness in a model of radiation treated in situ breast cancer.
        Nam JM; Ahmed KM; Costes S; Zhang H; Onodera Y; Olshen AB; Hatanaka KC; Kinoshita R; Ishikawa M; Sabe H; Shirato H; Park CC
        Breast Cancer Research, 2013年07月25日, 査読有り, 筆頭著者
      • Rab5c promotes AMAP1-PRKD2 complex formation to enhance β1 integrin recycling in EGF-induced cancer invasion.
        Onodera Y; Nam JM; Hashimoto A; Norman JC; Shirato H; Hashimoto S; Sabe H
        Journal of Cell Biology, 2012年06月, 査読有り
      • Breast Cancer Cells in Three-dimensional Culture Display an Enhanced Radioresponse after Coordinate Targeting of Integrin alpha 5 beta 1 and Fibronectin
        Nam JM; Onodera Y; Bissell MJ; Park CC
        Cancer Research, 2010年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • The EGFR-GEP100-Arf6-AMAP1 Signaling Pathway Specific to Breast Cancer Invasion and Metastasis(dagger)
        Sabe H; Hashimoto S; Morishige M; Ogawa E; Hashimoto A; Nam JM; Miura K; Yano H; Onodera Y
        Traffic, 2009年08月, 査読有り
      • EphA2 Engages Git1 to Suppress Arf6 Activity Modulating Epithelial Cell-Cell Contacts
        Miura K; Nam JM; Kojima C; Mochizuki N; Sabe H
        Molecular Biology of the Cell, 2009年04月, 査読有り
      • beta 1 integrin targeting to enhance radiation therapy
        Nam JM; Chung Y; Hsu HC; Park CC
        International Journal of Radiation Biology, 2009年, 査読有り, 筆頭著者
      • [Breast neoplasms: invasion and metastasis].
        Onodera Y; Nam JM
        Nihon Rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 2007年06月, 査読有り
      • CIN85, a Cbl-interacting protein, is a component of AMAP1-mediated breast cancer invasion machinery
        Nam JM; Onodera Y; Mazaki Y; Miyoshi H; Hashimoto S; Sabe H
        EMBO Journal, 2007年02月, 査読有り, 筆頭著者
      • Neutrophil direction sensing and superoxide production linked by the GTPase-activating protein GIT2
        Mazaki Y; Hashimoto S; Tsujimura T; Morishige M; Hashimoto A; Aritake K; Yamada A; Nam JM; Kiyonari H; Nakao K; Sabe H
        Nature Immunology, 2006年07月, 査読有り
      • Construction of engineered yeast with the ability of binding to cellulose
        Nam JM; Fujita Y; Arai T; Kondo A; Morikawa Y; Okada H; Ueda M; Tanaka A
        Journal of Molecular Catalysis B-Enzymatic, 2002年06月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 分泌因子を介した細胞外コミュニケーションによるがん治療抵抗性のメカニズム がんの治療抵抗性における分泌因子の役割
        西岡蒼一郎; 有光妃斗美; 小野寺康仁; NAM Jin-Min
        化学と生物, 2023年
      • 放射線により誘導される細胞内小胞輸送と分泌因子
        NAM Jin-Min; 小野寺康仁; WU Ping-Hsiu; 西岡蒼一郎; 白土博樹
        放射線生物研究, 2022年
      • エンドセリンB受容体はGRP78と相互作用する
        真崎雄一; 東恒仁; 堀之内孝広; 橋本あり; 橋本茂; 南ジンミン; 小野寺康仁
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • Gold Nanoparticles With RGD Peptide in Radiation Therapy Suppress the Invasion Activity of Breast Cancer Cells
        P. H. Wu; Y. Onodera; Y. Ichikawa; Y. Watanabe; W. Qian; T. Hashimoto; H. Shirato; J. M. Nam
        INTERNATIONAL JOURNAL OF RADIATION ONCOLOGY BIOLOGY PHYSICS, 2016年10月
      • Arf6-AMAP1経路によるROS制御は乳癌の放射線抵抗性に寄与する
        小野寺 康仁; 南 ジンミン; 及川 司; 白土 博樹; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2015年10月
      • 放射線照射後の乳腺上皮細胞の3次元構造維持に関わる分子機序の解析
        南 ジンミン; 小野寺 康仁; 佐邊 壽孝; 白土 博樹
        日本癌学会総会記事, 2015年10月
      • 種々の細胞特異的パラメータによる長期陽子照射に対するSLD修復の影響【JST・京大機械翻訳】|||
        KASAMATSU Koki; MATSUURA Taeko; MATSUURA Taeko; TAKAO Seishin; TAKAO Seishin; TANAKA Sodai; TANAKA Sodai; MIYAMOTO Naoki; MIYAMOTO Naoki; NAM Jin-Min; SHIRATO Hiroki; SHIRATO Hiroki; UMEGAKI Kikuo; UMEGAKI Kikuo
        日本医学物理学会学術大会報文集, 2020年
      • がん細胞における小胞輸送経路を介したミトコンドリア分布制御と活性酸素および放射線への耐性
        小野寺康仁; 南ジンミン; 白土博樹; 佐邊壽孝
        日本放射線影響学会大会抄録(Web), 2016年
      • Arf6-AMAP1経路によるROS制御は乳癌の放射線抵抗性に寄与する
        小野寺 康仁; 南 ジンミン; 及川 司; 白土 博樹; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2015年10月
      • 放射線照射後の乳腺上皮細胞の3次元構造維持に関わる分子機序の解析
        南 ジンミン; 小野寺 康仁; 佐邊 壽孝; 白土 博樹
        日本癌学会総会記事, 2015年10月
      • The invasion activity after radiation treatment is suppressed by RGD peptide conjugated gold nanoparticles in breast cancer cells
        P. Wu; Y. Onodera; Y. Ichikawa; Y. Watanabe; W. Qian; T. Hashimoto; H. Shirato; J. Nam
        MOLECULAR BIOLOGY OF THE CELL, 2015年
      • 糖代謝と小胞輸送の相互作用を介したがん形質の誘導
        小野寺康仁; 南ジンミン; 白土博樹; BISSELL Mina; 佐邊壽孝
        がんと代謝研究会プログラム&抄録集, 2015年
      • Arf6-AMAP1経路による酸化還元状態の恒常性維持は乳癌の放射線抵抗性に寄与する(Robust redox homeostasis mediated by Arf6-AMAP1 pathway confers resistance to ionizing radiation in breast cancer)
        小野寺 康仁; 南 ジンミン; 及川 司; 白土 博樹; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2014年09月
      • 乳癌における放射線照射後の浸潤能獲得過程に関わる分子機序の解析(Analysis of molecular mechanism involved in invasiveness of radiation treated breast cancer cells)
        南 ジンミン; 小野寺 康仁; 佐邊 壽孝; 白土 博樹
        日本癌学会総会記事, 2014年09月
      • 癌放射線治療への分子生物学的アプローチ 変異p53が放射線抵抗性に根幹的な間葉型浸潤経路を創出する機構(Toward the improvement of radiotherapy: Approaches from the molecular biological point of view Mechanisms by which oncogenic mutant-p53 generates mesenchymal invasive pathway pivotal to a radiation resis
        佐邊 壽孝; 橋本 あり; 橋本 茂; 小野寺 康仁; 及川 司; Nam Jin-Min; 小根山 千歳; 杉野 弘和; 吉河 歩; 大塚 勇太郎; 半田 悠; 芳野 正修; 岡田 雅人
        日本癌学会総会記事, 2013年10月
      • 放射線照射後の乳癌再発に関わるシグナルの解析(Possible mechanisms of non-invasive to invasive phenotypic conversion of breast cancer cells upon radiation)
        南 ジンミン; 小野寺 康仁; 石川 正純; 佐邊 壽孝; 白土 博樹
        日本癌学会総会記事, 2013年10月
      • Targeting integrin signaling suppresses invasive recurrence in a three-dimensional model of radiation treated ductal carcinoma in situ
        J-M Nam; K. M. Ahmed; S. Costes; H. Zhang; H. Sabe; H. Shirato; C. C. Park
        CANCER RESEARCH, 2012年12月
      • Co-overexpression of GEP100 With EGFR Correlates With Early Recurrence After Breast Conservation Therapy (BCT)
        R. Kinoshita; J. Nam; M. Hosoda; C. Kubota K; M. Tanino; A. Hashimoto; Y. M. Ito; S. Tanaka; H. Sabe; H. Shirato
        INTERNATIONAL JOURNAL OF RADIATION ONCOLOGY BIOLOGY PHYSICS, 2012年11月
      • Targeting Beta-1 Integrin Suppresses Invasive Recurrence in a 3-dimensional Model of Radiation Treated Ductal Carcinoma In situ
        J. Nam; K. M. Ahmed; S. Costes; H. Zhang; H. Sabe; H. Shirato; C. C. Park
        INTERNATIONAL JOURNAL OF RADIATION ONCOLOGY BIOLOGY PHYSICS, 2012年11月
      • 非浸潤性乳管癌の3次元培養細胞モデルにおける放射線の影響と再発に関わる分子機序の解析(Targeting integrin suppresses invasive recurrence in a 3D model of radiation treated ductal carcinoma in situ)
        南 ジンミン; Kazi Ahmed; Sylvain Costes; Hui Zhang; 佐邊 壽孝; 白土 博樹; Catherine Park
        日本癌学会総会記事, 2012年08月
      • 乳癌浸潤に中枢的なArf6経路は変異p53により創出される(Mutant-p53 generates GEP100-Arf6-AMAP1 pathway to promote breast cancer cell invasiveness in response to TGFbeta1)
        橋本 あり; 橋本 茂; 吉河 歩; 杉野 弘和; 半田 悠; 味藤 静; 佐藤 宏紀; 大塚 勇太郎; 芳野 日南子; 南 ジンミン; 小野寺 康仁; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2012年08月
      • 癌浸潤におけるAMAP1-PRKD2複合体によるインテグリンリサイクリングとその制御機構(beta1 integrin recycling via AMAP1-PRKD2 complex regulated by small GTPases in cancer invasion)
        小野寺 康仁; 南 ジンミン; 橋本 あり; 白土 博樹; 橋本 茂; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2012年08月
      • 変異p53が癌浸潤転移シグナル経路を創出し活性化する
        橋本あり; 橋本茂; 吉河歩; 杉野弘和; 半田悠; 木下留美子; 畑中佳奈子; 三上修治; 谷野美智枝; 味藤静; 佐藤宏紀; 佐藤宏紀; 大塚勇太郎; 芳野日南子; 加戸由加里; NAM Jin-Min; 小野寺康仁; 田中伸哉; 白土博樹; 佐邊壽孝
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2012年
      • EGF刺激による乳癌細胞浸潤におけるAMAP1の詳細な作用機構(AMAP1 promotes β1 integrin recycling via PRKD2 and Rab5c in EGF-induced invasion of breast cancer cells)
        小野寺 康仁; 南 ジンミン; 橋本 茂; 橋本 あり; 白土 博樹; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2011年09月
      • 変異p53はArf6活性化経路を介した浸潤獲得形質に必須である(Mutant p53 is essential for TGFβ1-induced breast cancer cell invasiveness via activation of GEP100-Arf6-AMAP1 pathway)
        橋本 あり; 橋本 茂; 大塚 勇太郎; 吉河 歩; 杉野 弘和; 半田 悠; 南 ジンミン; 佐藤 宏紀; 福田 諭; 小野寺 康仁; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2011年09月
      • 癌の悪性化における糖代謝と小胞輸送の役割(Glucose metabolism and intracellular trafficking in tumor malignancy)
        小野寺 康仁; 南 ジンミン; 橋本 茂; 橋本 あり; 佐邊 壽孝; Bissell Mina
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2011年05月
      • TGFβ1はGEP100-Arf6-AMAP1経路の活性化によりEMTを誘導し、この活性化は癌幹細胞性と関連する(TGFβ1 activates GEP100-Arf6-AMAP1 pathway to induce EMT, and possible relationship of this activation to cancer stemness)
        橋本 あり; 平野 真理子; 谷野 美智枝; 梅本 勉; 小野寺 康仁; 佐藤 宏紀; 木下 留美子; 南 ジンミン; 大塚 勇太郎; 福田 諭; 白土 博樹; 相沢 慎一; 橋本 茂; 田中 伸哉; 佐邊 壽孝
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2010年12月
      • EphA2受容体によるArf6の不活性化と上皮細胞間の接着制御(EphA2 engages Git1 to suppress Arf6 activity and modulate epithelial cell-cell contacts)
        三浦 浩一; Nam Jin-Min; 児島 千恵; 望月 直樹; 佐邊 壽孝
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2009年09月
      • セマフォリンシグナル伝達とエフリンシグナル伝達に関する最新の知見 上皮細胞間接触を制御するArf6のGit1による抑制におけるEphA2の関与(Recent advances in semaphorin signaling and ephrin signaling EphA2 engages Git1 to suppress Arf6 activity modulating epithelial cell-cell contacts)
        三浦 浩一; Nam Jin-Min; 児島 千恵; 望月 直樹; 佐邊 壽孝
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2009年05月
      • a5b1 integrin mediates survival of breast cancer cells in 3-dimensional culture that can be specifically targeted for therapy
        J-M Nam; H. J. Zhang; Y. Chung; C. C. Park
        CANCER RESEARCH, 2009年01月
      • Alpha5beta1 Integrin and Oncofetal Fibronectin are Upregulated in Malignant Breast Cells in Three-dimensional Culture That can be Specifically Targeted for Radiation Therapy
        J. Nam; C. C. Park
        INTERNATIONAL JOURNAL OF RADIATION ONCOLOGY BIOLOGY PHYSICS, 2009年
      • 濃度勾配性因子による細胞極性・細胞運動の制御 組織構築、創傷治癒およびがんの浸潤・転移の機構解明を目指して 乳癌浸潤転移におけるEGFR-GEP100-Arf6-AMAP1経路 微小環境との相互作用
        佐邊 壽孝; 橋本 茂; 森重 真毅; 橋本 あり; 小川 栄二; 矢野 元; Nam Jinmin; 小野寺 康仁
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2008年11月
      • 癌浸潤転移における細胞運動のメカニズム 血管新生と癌浸潤に共通なシグナル経路(Molecular mechanisms of cell migration in cancer invasion and metastasis Common usage of an Arf6-GEP100 signaling pathway in angiogenesis and tumor invasion)
        橋本 あり; 橋本 茂; 小川 栄治; 廣瀬 まゆみ; 高島 成二; 森重 真毅; 毛受 暁史; 南 ジンミン; 真崎 雄一; 北風 政史; 渋谷 正史; 佐邊 壽孝
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2008年06月
      • 乳癌浸潤転移におけるEGFR‐GEP100‐Arf6‐AMAP1経路:微小環境との相互作用
        佐邊壽孝; 橋本茂; 森重真毅; 橋本あり; 小川栄二; 矢野元; NAM Jinmin; 小野寺康仁
        生化学, 2008年
      • Git1は、Arf6活性化E-cadherin誘発細胞接着を抑制するために、Nckを介してリガンド活性化EphA2と結合する(Git1 links to ligand-activated EphA2 via Nck to suppress Arf6 activity modulatinq E-cadherin-mediated cell-cell contacts)
        三浦 浩一; Nam Jin-Min; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2007年08月
      • 癌浸潤及び血管新生におけるArf6活性化の意義(Common usage of Arf6-signaling pathway in tumor invasion and angiogenesis)
        橋本 あり; 南 ジンミン; 森重 真毅; 毛受 暁史; 橋本 茂; 渋谷 正史; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2007年08月
      • CIN85, a Cbl-interacting multiadaptor protein, is a component of AMAP1-mediated breast cancer invasion machinery.
        J. Nam; Y. Onodera; Y. Mazaki; H. Miyoshi; S. Hashimoto; H. Sabe
        Nat. Immunol., 2007年
      • 乳癌細胞の浸潤におけるAMAP1のユビキチン化の役割(Property of AMAP1 to be monoubiquitinated via binding with CIN85 and Cbl is crucial for breast cancer invasive activity)
        Nam Jin-Min; 小野寺 康仁; 橋本 茂; 佐邊 壽孝
        日本癌学会総会記事, 2006年09月

      書籍等出版物

      • がんの放射線治療とインテグリンシグナル
        南璡旼; 山川 健介; OPADELE Emmanuel Abayomi; 呉 秉修; 白𡈽 博樹; 小野寺 康仁
        放射線生物研究, 2023年06月
      • 分泌因子を介した細胞外コミュニケーションによるがん治療抵抗性のメカニズム
        西岡蒼一郎; 有光妃斗美; 小野寺康仁; 南璡旼
        化学と生物, 2023年05月
      • 浸潤・転移
        小野寺康仁; 南璡旼
        日本臨床, 2007年
      • リソソームとがん浸潤
        南ジンミン,呉ピンシユウ; 小野寺康仁
        生体の科学, 2022年06月
      • 放射線影響による細胞外微小環境のリモデリングを担う小胞輸送のメカニズムの解明
        南璡旼
        放影協ニュース, 2022年04月
      • 放射線により誘導される細胞内小胞輸送と分泌因子
        南璡旼; 小野寺康仁; 吳秉修; 西岡蒼一郎; 白𡈽博樹
        放射線生物研究, 2021年12月

      受賞

      • 2022年09月16日
        日本放射線影響学会, 日本放射線影響学会女性研究者顕彰・岩崎民子賞
        「放射線影響による細胞外コミュニケーションを担う小胞輸送のメカニズム」
        南 璡旼
        放射線科学の領域で継続的に研究活動を行い、その研究活動によって放射線科学領域の研究の活性化と日本放射線影響学会の発展に顕著な貢献をした女性研究者に対して授与される。
      • 2022年02月25日
        放射線影響協会, 放射線影響研究奨励賞
        「放射線影響による細胞外微小環境のリモデリングを担う小胞輸送メカニズムの解明」
        南 璡旼
        放射線科学研究の分野において活発な研究活動を行い、将来性のある若手研究者に対して授与される。

      外部資金:科学研究費補助金

      • がんの治療抵抗性を克服する~分泌因子と細胞間相互作用を標的にしたアプローチ~
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
        小区分52040:放射線科学関連
        京都大学
        Nam JinMin
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        がん;浸潤;分泌因子;小胞輸送;細胞間コミュニケーション
      • エクソソームを介した細胞間コミュニケーションと新たな放射線治療標的の探索
        基盤研究(C)
        小区分52040:放射線科学関連
        京都大学;北海道大学
        Nam JinMin
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        放射線;小胞輸送;パラクライン;細胞間コミュニケーション;エクソソーム;がん細胞
      • 陽子線CT搭載型ヘリウム・陽子線混合治療装置と免疫賦活照射法の研究開発
        基盤研究(B)
        小区分52040:放射線科学関連
        北海道大学
        白土 博樹
        自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        陽子線;ヘリウム線;免疫賦活照射;低LET;PD-1機能;ヘリウム線治療;陽子線CT;免疫放射線治療;4次元分割照射;ヘリウム;PD-L1阻害;PD-1;免疫賦活;リアルタイム適合照射
      • 放射線による細胞外微小環境の変化と浸潤癌再発を抑制するためのターゲット分子の探索
        基盤研究(C)
        北海道大学
        Nam JinMin
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        放射線;癌浸潤;小胞輸送;インテグリン;がん微小環境;がん細胞;浸潤;癌
      • ミトコンドリアにおけるROS増幅の誘導に基づく放射線増感法の確立
        若手研究(A)
        北海道大学
        小野寺 康仁
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ミトコンドリア;活性酸素;放射線;小胞輸送;インテグリン;活性酸素種;がん
      • 放射線影響による正常・乳癌細胞相互作用における分子メカニズムの多面性の解明
        若手研究(B)
        北海道大学
        Nam JinMin;NAM JinMin
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        放射線;乳癌;3次元培養;3次元培養
      • 放射線の影響による浸潤能亢進の分子機序の解明
        若手研究(B)
        北海道大学
        NAM Jin‐Min;NAM JinMin
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        放射線;乳癌;浸潤;インテグリン;3次元培養
      • 動体追跡医科学研究
        基盤研究(A)
        北海道大学
        白土 博樹
        自 2009年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        放射線治療;動体追跡;医学研究;生体の動き;細胞遊走;胃癌;低酸素細胞;量子線シミュレーション;電子線トラック解析;モンテカルロ法;プラスチック檢出器;体幹部定位放射線照射;非線形最適化;プラスチック検出器
      • 放射線治療効果向上を目指した新規細胞標的~インフルエンサー・セルの探索~
        基盤研究(B)
        小区分52040:放射線科学関連
        京都大学
        Nam JinMin
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        がん;小胞輸送;がん微小環境;細胞外コミュニケーション;分泌因子;放射線治療;細胞間コミュニケーション
      • 腫瘍内代謝ジオメトリに基づくがん治療の最適化に関する研究
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分50:腫瘍学およびその関連分野
        北海道大学
        小野寺 康仁
        自 2021年10月07日, 至 2026年03月31日, 交付
        放射線治療;がん代謝;代謝協調;微小環境;代謝;放射線;細胞間相互作用
      • 腫瘍内代謝不均一性による糖鎖修飾変化および放射線耐性亢進のメカニズム
        基盤研究(B)
        小区分52040:放射線科学関連
        北海道大学
        小野寺 康仁
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        放射線治療;がん代謝;糖鎖
      • 放射線治療効果向上を目指した新規細胞標的~インフルエンサー・セルの探索~
        基盤研究(B)
        小区分52040:放射線科学関連
        京都大学
        Nam JinMin
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        がん;小胞輸送;がん微小環境;細胞外コミュニケーション;分泌因子;放射線治療;細胞間コミュニケーション
      • 腫瘍内代謝不均一性による糖鎖修飾変化および放射線耐性亢進のメカニズム
        基盤研究(B)
        小区分52040:放射線科学関連
        北海道大学
        小野寺 康仁
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        放射線;糖代謝;相互作用;糖鎖修飾;放射線治療;がん代謝;糖鎖
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          高次生命科学特別演習
          5013, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          高次生命科学特別演習
          5013, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Advanced Molecular and Cell Biology I
          1016, 前期集中, 生命科学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          高次生命科学特別演習
          5013, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          高次生命科学特別演習
          5013, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Advanced Molecular and Cell Biology I
          1016, 前期, 生命科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          高次生命科学特別演習
          5013, 前期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Advanced Molecular and Cell Biology I
          1016, 前期, 生命科学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習A
          2006, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          高次生命科学特別演習
          5013, 後期不定, 生命科学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習D
          2009, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習C
          2008, 後期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          特別実験及び演習B
          2007, 前期不定, 生命科学研究科, 5
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Advanced Molecular and Cell Biology I
          前期, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)特別実験及び演習A
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)特別実験及び演習B
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)特別実験及び演習C
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)特別実験及び演習D
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)特別実験及び演習A
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)特別実験及び演習B
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)特別実験及び演習C
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)特別実験及び演習D
          後期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)高次生命科学特別演習
          前期不定, 生命科学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          (がん細胞生物学)高次生命科学特別演習
          後期不定, 生命科学研究科

        非常勤講師

        • 自 2023年08月01日, 至 2023年09月30日
          北海道大学
        • 自 2022年08月01日, 至 2022年08月31日
          北海道大学, 医理工学院
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            医学図書館図書連絡委員会
          • 自 2023年04月01日
            ダイバーシティ推進委員会
          • 自 2022年04月01日
            人権委員会
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            男女共同参画推進アクションプラン推進委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            医学図書館図書連絡委員会 委員

          ページ上部へ戻る