教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

湊 長博

ミナト ナガヒロ

京都大学 総長

湊 長博
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 医学部

    学位

    • 医学博士(京都大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ①がん免疫、②免疫系の発生と分化、③免疫応答のシグナル

      論文

      • Enteroendocrine Cells Are Specifically Marked by Cell Surface Expression of Claudin-4 in Mouse Small Intestine
        Takahiro Nagatake; Harumi Fujita; Nagahiro Minato; Yoko Hamazaki
        PLOS ONE, 2014年03月, 査読有り
      • γδ T cells and their potential for immunotherapy
        Y.-L. Wu; Y.-P. Ding; Y. Tanaka; L.-W. Shen; C.-H. Wei; N. Minato; W. Zhang
        International Journal of Biological Sciences, 2014年, 査読有り
      • Rap G protein signal in normal and disordered lymphohematopoiesis
        Nagahiro Minato
        Experimental Cell Research, 2013年09月10日, 査読有り
      • Comparison of γδ T cell responses and farnesyl diphosphate synthase inhibition in tumor cells pretreated with zoledronic acid
        A.S.M. Idrees; T. Sugie; C. Inoue; K. Murata-Hirai; H. Okamura; C.T. Morita; N. Minato; M. Toi; Y. Tanaka
        Cancer Science, 2013年05月, 査読有り
      • Zoledronic acid-induced expansion of γδ T cells from early-stage breast cancer patients: Effect of IL-18 on helper NK cells
        T. Sugie; K. Murata-Hirai; M. Iwasaki; C.T. Morita; W. Li; H. Okamura; N. Minato; M. Toi; Y. Tanaka
        Cancer Immunology, Immunotherapy, 2013年04月, 査読有り
      • Claudin-4 Deficiency Results in Urothelial Hyperplasia and Lethal Hydronephrosis
        Harumi Fujita; Yoko Hamazaki; Yumi Noda; Masanobu Oshima; Nagahiro Minato
        PLOS ONE, 2012年12月, 査読有り
      • E2A and CBP/p300 act in synergy to promote chromatin accessibility of the immunoglobulin κ locus
        S. Sakamoto; K. Wakae; Y. Anzai; K. Murai; N. Tamaki; M. Miyazaki; K. Miyazaki; W.J. Romanow; T. Ikawa; D. Kitamura; I. Yanagihara; N. Minato; C. Murre; Y. Agata
        Journal of Immunology, 2012年06月, 査読有り
      • [PD-1 expressing T cells in leukemia].
        Y. Nakashima; N. Minato
        [Rinshō ketsueki] The Japanese journal of clinical hematology, 2012年, 査読有り
      • Immunosenescence and diseases: Follicular T cell response in germinal center reaction
        Nagahiro Minato
        Seikagaku, 2012年, 査読有り
      • Analysis and synthesis of multi-dimentional immune organ network
        Y. Takahama; N. Minato
        Seikagaku, 2012年, 査読有り
      • Gene Expression Profiling of Neural Stem Cells and Identification of Regulators of Neural Differentiation During Cortical Development
        Toshiyuki Ohtsuka; Hiromi Shimojo; Mitsuhiro Matsunaga; Naoki Watanabe; Kohei Kometani; Nagahiro Minato; Ryoichiro Kageyama
        STEM CELLS, 2011年11月, 査読有り
      • Gene Expression Profiling of Neural Stem Cells and Identification of Regulators of Neural Differentiation During Cortical Development
        Toshiyuki Ohtsuka; Hiromi Shimojo; Mitsuhiro Matsunaga; Naoki Watanabe; Kohei Kometani; Nagahiro Minato; Ryoichiro Kageyama
        STEM CELLS, 2011年11月, 査読有り
      • Phase I/II study of adoptive transfer of γδ T cells in combination with zoledronic acid and IL-2 to patients with advanced renal cell carcinoma
        H. Kobayashi; Y. Tanaka; J. Yagi; N. Minato; K. Tanabe
        Cancer Immunology, Immunotherapy, 2011年08月, 査読有り
      • Tangential migration and proliferation of intermediate progenitors of GABAergic neurons in the mouse telencephalon
        Shengxi Wu; Shigeyuki Esumi; Keisuke Watanabe; Jing Chen; Kouichi C. Nakamura; Kazuhiro Nakamura; Kouhei Kometani; Nagahiro Minato; Yuchio Yanagawa; Kaori Akashi; Kenji Sakimura; Takeshi Kaneko; Nobuaki Tamamaki
        DEVELOPMENT, 2011年06月, 査読有り
      • Regulation of TCR Vγ2 gene rearrangement by the helix-loop-helix protein, E2A
        M. Nozaki; K. Wakae; N. Tamaki; S. Sakamoto; K. Ohnishi; T. Uejima; N. Minato; I. Yanagihara; Y. Agata
        International Immunology, 2011年05月, 査読有り
      • SPA-1 controls the invasion and metastasis of human prostate cancer
        Yosuke Shimizu; Yoko Hamazaki; Masakazu Hattori; Keiko Doi; Naoki Terada; Takashi Kobayashi; Yoshinobu Toda; Toshinari Yamasaki; Takahiro Inoue; Yoichiro Kajita; Atsushi Maeno; Tomomi Kamba; Yoshiki Mikami; Toshiyuki Kamoto; Tomomi Yamada; Toru Kanno; Kiyotsugu Yoshikawa; Osamu Ogawa; Nagahiro Minato; Eijiro Nakamura
        CANCER SCIENCE, 2011年04月, 査読有り
      • Increased c-Myc activity and DNA damage in hematopoietic progenitors precede myeloproliferative disease in Spa-1-deficiency
        Hiroki Tanaka; Akitoshi Tamura; Miho Sekai; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato
        CANCER SCIENCE, 2011年04月, 査読有り
      • A new indicator of favorable prognosis in locally advanced renal cell carcinomas: γδ T-cells in peripheral blood
        H. Kobayashi; Y. Tanaka; H. Nakazawa; J. Yagi; N. Minato; K. Tanabe
        Anticancer Research, 2011年03月, 査読有り
      • Expression and function of PD-1 in human γδ T cells that recognize phosphoantigens
        M. Iwasaki; Y. Tanaka; H. Kobayashi; K. Murata-Hirai; H. Miyabe; T. Sugie; M. Toi; N. Minato
        European Journal of Immunology, 2011年02月, 査読有り
      • Expression and function of PD-1 in human gd T cell responses to tumor cells. Eur.
        Iwasaki, M; Tanaka, Y; Kobayashi, H; Hirai K; Sugie, T; Toi, M; Minato, N
        J. Immunol. 41(2):345-355., 2011年, 査読有り
      • Anti-Programmed Cell Death 1 Antibody Reduces CD4(+)PD-1(+) T Cells and Relieves the Lupus-Like Nephritis of NZB/W F1 Mice
        Shimpei Kasagi; Seiji Kawano; Taku Okazaki; Tasuku Honjo; Akio Morinobu; Saori Hatachi; Kenichiro Shimatani; Yoshimasa Tanaka; Nagahiro Minato; Shunichi Kumagai
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2010年03月, 査読有り
      • Complete remission of lung metastasis following adoptive immunotherapy using activated autologous γδ T-cells in a patient with renal cell carcinoma
        H. Kobayashi; Y. Tanaka; H. Shimmura; N. Minato; K. Tanabe
        Anticancer Research, 2010年02月, 査読有り
      • Rap signaling is crucial for the competence of IL-7 response and the development of B-lineage cells
        Yoshinori Katayama; Miho Sekai; Masakazu Hattori; Ichiro Miyoshi; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato
        BLOOD, 2009年08月, 査読有り
      • Rap signaling is crucial for the competence of IL-7 response and the development of B-lineage cells
        Yoshinori Katayama; Miho Sekai; Masakazu Hattori; Ichiro Miyoshi; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato
        BLOOD, 2009年08月, 査読有り
      • Isolation of ON Bipolar Cell Genes via hrGFP-coupled Cell Enrichment Using the mGluR6 Promoter
        Yoshiaki Nakajima; Masaki Moriyama; Masakazu Hattori; Nagahiro Minato; Shigetada Nakanishi
        JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, 2009年06月, 査読有り
      • Involvement of Rap-1 activation and early termination of immune synapse in CTLA-4-mediated negative signal
        Satoru Hara; Chiaki Nakaseko; Sho Yamasaki; Masakazu Hattori; Johannes L. Bos; Yasushi Saito; Nagahiro Minato; Takashi Saito
        HEMATOLOGY, 2009年06月, 査読有り
      • Notch activation in thymic epithelial cells induces development of thymic microenvironments
        Kyoko Masuda; Wilfred T. V. Germeraad; Rumi Satoh; Manami Itoi; Tomokatsu Ikawa; Nagahiro Minato; Yoshimoto Katsura; Willem van Ewijk; Hiroshi Kawamoto
        MOLECULAR IMMUNOLOGY, 2009年05月, 査読有り
      • Rapid αβ TCR-mediated responses in γδ T cells transduced with cancer-specific TCR genes
        A. Hiasa; H. Nishikawa; M. Hirayama; S. Kitano; S. Okamoto; H. Chono; S.S. Yu; J. Mineno; Y. Tanaka; N. Minato; I. Kato; H. Shiku
        Gene Therapy, 2009年05月, 査読有り
      • Spa-1 (Sipa1) and Rap signaling in leukemia and cancer metastasis
        Nagahiro Minato; Masakazu Hattori
        CANCER SCIENCE, 2009年01月, 査読有り
      • Identification of ON bipolar cell-specific genes.
        Nakajima, Y; Moriyama, M; Hattori, M; Minato, N; Nakanishi, S
        J. Biochem, 2009年, 査読有り
      • Essential role of Rap signal in pre-TCR-mediated beta-selection checkpoint in alpha beta T-cell development
        Kohei Kometani; Masaki Moriyama; Yasuhiro Nakashima; Yoshinori Katayama; Shu-Fang Wang; Sho Yamasaki; Takashi Saito; Masakazu Hattori; Nagahiro Minato
        BLOOD, 2008年12月, 査読有り
      • Development of Notch-dependent T-cell leukemia by deregulated Rap1 signaling
        Shu-Fang Wang; Misayo Aoki; Yasuhiro Nakashima; Yoriko Shinozuka; Hiroki Tanaka; Masafumi Taniwaki; Masakazu Hattori; Nagahiro Minatol
        BLOOD, 2008年03月, 査読有り
      • Bone marrow pre-B expansion by SL/Kh-Bomb1 locus: Not sufficient for lymphomagenesis
        Takuya Hiratsuka; Tatsuaki Tsuruyama; Richard Kaszynski; Kohei Kometani; Nagahiro Minato; Takuro Nakamura; Keiji Tamaki; Hiroshi Hiai
        LEUKEMIA RESEARCH, 2008年02月, 査読有り
      • Human γδ T cells modulate the mite allergen-specific T-helper type 2-skewed immunity
        S. Korematsu; Y. Tanaka; T. Nagakura; N. Minato; T. Izumi
        Clinical and Experimental Allergy, 2007年11月, 査読有り
      • T cell lineage determination precedes the initiation of TCRβ gene rearrangement
        K. Masuda; K. Kakugawa; T. Nakayama; N. Minato; Y. Katsura; H. Kawamoto
        Journal of Immunology, 2007年09月, 査読有り
      • Impaired T lymphocyte trafficking in mice deficient in an actin-nucleating protein, mDia1
        Daiji Sakata; Hiroyuki Taniguchi; Shingo Yasuda; Aki Adachi-Morishima; Yoko Hamazaki; Rika Nakayama; Takashi Miki; Nagahiro Minato; Shuh Narumiya
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 2007年09月, 査読有り
      • Specific and high-affinity binding of tetramerized PD-L1 extracellular domain to PD-1-expressing cells: possible application to enhance T cell function
        Selgo Terawaki; Yoshimasa Tanaka; Tornokazu Nagakura; Tarnon Hayashi; Shiro Shibayama; Kaori Muroi; Taku Okazaki; Bunzo Mikami; David N. Garboczi; Tasuku Honjo; Nagahiro Minato
        INTERNATIONAL IMMUNOLOGY, 2007年07月, 査読有り
      • SMAD4-deficient intestinal tumors recruit CCR1(+) myeloid cells that promote invasion
        Takanori Kitamura; Kohei Kometani; Hiroki Hashida; Akihiro Matsunaga; Hiroyuki Miyoshi; Hisahiro Hosogi; Masahiro Aoki; Masanobu Oshima; Masakazu Hattori; Arimichi Takabayashi; Nagahiro Minato; Makoto M. Taketo
        NATURE GENETICS, 2007年04月, 査読有り
      • Safety profile and anti-tumor effects of adoptive immunotherapy using gamma-delta T cells against advanced renal cell carcinoma: a pilot study
        Hirohito Kobayashi; Yoshimasa Tanaka; Junji Yagi; Yukinari Osaka; Hayakazu Nakazawa; Takehiko Uchiyama; Nagahiro Minato; Hiroshi Toma
        CANCER IMMUNOLOGY IMMUNOTHERAPY, 2007年04月, 査読有り
      • Medullary thymic epithelial cells expressing Aire represent a unique lineage derived from cells expressing claudin
        Yoko Hamazaki; Harumi Fujita; Takashi Kobayashi; Yongwon Choi; Hamish S. Scott; Mitsuru Matsumoto; Nagahiro Minato
        NATURE IMMUNOLOGY, 2007年03月, 査読有り
      • Clinical, immunological, and pathological aspects of operational tolerance after pediatric living-donor liver transplantation
        Takaaki Koshiba; Ying Li; Mami Takemura; Yanling Wu; Shimon Sakaguchi; Nagahiro Minato; Kathryn J. Wood; Hironori Haga; Mikiko Ueda; Shinji Uemoto
        TRANSPLANT IMMUNOLOGY, 2007年02月, 査読有り
      • Regulation of immune responses and hematopoiesis by the Rap1 signal
        Nagahiro Minato; Kohei Kometani; Masakazu Hattori
        ADVANCES IN IMMUNOLOGY, VOL 93, 2007年, 査読有り
      • Synthesis of pyrophosphate-containing compounds that stimulate Vγ2Vδ2 T cells: Application to cancer immunotherapy
        Y. Tanaka; H. Kobayashi; T. Terasaki; H. Toma; A. Aruga; T. Uchiyama; K. Mizutani; B. Mikami; C.T. Morita; N. Minato
        Medicinal Chemistry, 2007年01月, 査読有り
      • Role of SPA-1 in phenotypes of chronic myelogenous leukemia induced by BCR-ABL-expressing hematopoietic progenitors in a mouse model
        Kohei Kometani; Misayo Aoki; Shin Kawamata; Yoriko Shinozuka; Takumi Era; Masafumi Taniwaki; Masakazu Hattori; Nagahiro Minato
        CANCER RESEARCH, 2006年10月, 査読有り
      • Involvement of CD166 in the activation of human γδT cells by tumor cells sensitized with nonpeptide antigens
        Y. Kato; Y. Tanaka; M. Hayashi; K. Okawa; N. Minato
        Journal of Immunology, 2006年07月, 査読有り
      • BCR/ABL and IL-3 activate Rap1 to stimulate the B-Raf/MEK/Erk and Akt signaling pathways and to regulate proliferation, apoptosis, and adhesion
        A. Jin; T. Kurosu; K. Tsuji; D. Mizuchi; A. Arai; H. Fujita; M. Hattori; N. Minato; O. Miura
        ONCOGENE, 2006年07月, 査読有り
      • Impaired T-cell differentiation in the thymus at the early stages of acute pathogenic chimeric simian-human immunodeficiency virus (SHIV) infection in contrast to less pathogenic SHIV infection
        Makiko Motohara; Kentaro Ibuki; Ariko Miyake; Yoshinori Fukazawa; Katsuhisa Inaba; Hajime Suzuki; Kyoko Masuda; Nagahiro Minato; Hiroshi Kawamoto; Tadashi Nakasone; Mitsuo Honda; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        MICROBES AND INFECTION, 2006年05月, 査読有り
      • Classification of human liver transplant recipients by their preoperative CD8(+) T cell subpopulation and its relation to outcome
        K Tanaka; K Ozawa; S Teramukai; Y Takada; H Egawa; S Kaihara; Y Fujimoto; Y Ogura; M Kasahara; M Ono; H Sato; K Takai; M Fukushima; N Minato
        LIVER TRANSPLANTATION, 2006年05月, 査読有り
      • Rap1 signal controls B cell receptor repertoire and generation of self-reactive B1a cells
        D Ishida; L Su; A Tamura; Y Katayama; Y Kawai; SF Wang; M Taniwaki; Y Hamazaki; M Hattori; N Minato
        IMMUNITY, 2006年04月, 査読有り
      • Crystal structure and some properties of a major house dust mite allergen, Derf 2
        M Suzuki; Y Tanaka; S Korematsu; B Mikami; N Minato
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2006年01月, 査読有り
      • Prethymic T-cell development defined by the expression of paired immunoglobulin-like receptors
        K Masuda; H Kubagawa; T Ikawa; CC Chen; K Kakugawa; M Hattori; R Kageyama; MD Cooper; N Minato; Y Katsura; H Kawamoto
        EMBO JOURNAL, 2005年12月, 査読有り
      • Enhanced expression of programmed death-1 (PD-1)/PD-L1 in salivary glands of patients with Sjögren\\'s syndrome
        M. Kobayashi; S. Kawano; S. Hatachi; C. Kurimoto; T. Okazaki; Y. Iwai; T. Honjo; Y. Tanaka; N. Minato; T. Komori; S. Maeda; S. Kumagai
        Journal of Rheumatology, 2005年11月, 査読有り
      • Analysis of mechanism for human γδ T cell recognition of nonpeptide antigens
        S. Yamashita; Y. Tanaka; S. Tsutsumi; H. Aburatani; N. Minato; S. Ihara
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2005年08月, 査読有り
      • Hes1 directly controls cell proliferation through the transcriptional repression of p27(Kip1)
        K Murata; M Hattori; N Hirai; Y Shinozuka; H Hirata; R Kageyama; T Sakai; N Minato
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2005年05月, 査読有り
      • Thymic anlage is colonized by progenitors restricted to T, NK, and dendritic cell lineages
        K Masuda; M Itoi; T Amagai; N Minato; Y Katsura; H Kawamoto
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2005年03月, 査読有り
      • Intrathymic effect of acute pathogenic SHIV infection on T-lineage cells in newborn macaques
        H Suzuki; M Motohara; A Miyake; K Ibuki; Y Fukazawa; K Inaba; K Masuda; N Minato; H Kawamoto; M Hayami; T Miura
        MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY, 2005年, 査読有り
      • Analyses of peripheral blood mononuclear cells in operational tolerance after pediatric living donor liver transplantation
        Y Li; T Koshiba; A Yoshizawa; Y Yonekawa; K Masuda; A Ito; M Ueda; T Mori; H Kawamoto; Y Tanaka; S Sakaguchi; N Minato; KJ Wood; K Tanaka
        AMERICAN JOURNAL OF TRANSPLANTATION, 2004年12月, 査読有り
      • Bromodomain protein Brd4 binds to GTPase-activating SPA-1, modulating its activity and subcellular localization
        A Farina; M Hattori; J Qin; Y Nakatani; N Minato; K Ozato
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2004年10月, 査読有り
      • Rap1 and SPA-1 in hematologic malignancy
        K Kometani; D Ishida; M Hattori; N Minato
        TRENDS IN MOLECULAR MEDICINE, 2004年08月, 査読有り
      • Myeloid cells
        A Kawamoto; N Minato
        INTERNATIONAL JOURNAL OF BIOCHEMISTRY & CELL BIOLOGY, 2004年08月, 査読有り
      • Aquaporin-2 trafficking is regulated by PDZ-domain containing protein SPA-1
        Y Noda; S Horikawa; T Furukawa; K Hirai; Y Katayama; T Asai; M Kuwahara; K Katagiri; T Kinashi; M Hattori; N Minato; S Sasaki
        FEBS LETTERS, 2004年06月, 査読有り
      • Pivotal role of CXCR3 in melanoma cell metastasis to lymph nodes
        K Kawada; M Sonoshita; H Sakashita; A Takabayashi; Y Yamaoka; T Manabe; K Inaba; N Minato; M Oshima; MM Taketo
        CANCER RESEARCH, 2004年06月, 査読有り
      • Specific recruitment of SPA-1 to the immunological synapse: involvement of actin-bundling protein actinin
        M Harazaki; Y Kawai; L Su; Y Hamazaki; T Nakahata; N Minato; M Hattori
        IMMUNOLOGY LETTERS, 2004年04月, 査読有り
      • Identification of the earliest prethymic T-cell progenitors in murine fetal blood
        T Ikawa; K Masuda; M Lu; N Minato; Y Katsura; H Kawamoto
        BLOOD, 2004年01月, 査読有り
      • Autoantibodies against cardiac troponin I are responsible for dilated cardiomyopathy in PD-1-deficient mice
        T Okazaki; Y Tanaka; R Nishio; T Mitsuiye; A Mizoguchi; J Wang; M Ishida; H Hiai; A Matsumori; N Minato; T Honjo
        NATURE MEDICINE, 2003年12月, 査読有り
      • Recognition mechanism of non-peptide antigens by human γδ T cells
        S. Yamashita; Y. Tanaka; M. Harazaki; B. Mikami; N. Minato
        International Immunology, 2003年11月, 査読有り
      • TAK bipotent progenitors in the thymus retain the potential to generate dendritic cells
        HQ Shen; M Lu; T Ikawa; K Masuda; K Ohmura; N Minato; Y Katsura; H Kawamoto
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2003年10月, 査読有り
      • Rap1 GTPase: Functions, regulation, and malignancy
        M Hattori; N Minato
        JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, 2003年10月, 査読有り
      • Activation of CEA-CAM-1-mediated cell adhesion via CD98: Involvement of PKCδ
        K. Kakugawa; M. Hattori; N. Beauchemin; N. Minato
        FEBS Letters, 2003年09月, 査読有り
      • Myeloproliferative stem cell disorders by deregulated Rap1 activation in SPA-1-deficient mice
        D Ishida; K Kometani; HL Yang; K Kakugawa; K Masuda; K Iwai; M Suzuki; S Itohara; T Nakahata; H Hiai; H Kawamoto; M Hattori; N Minato
        CANCER CELL, 2003年07月, 査読有り
      • Requirement of species-specific interactions for the activation of human γδ T cells by pamidronate
        Y. Kato; Y. Tanaka; H. Tanaka; S. Yamashita; N. Minato
        Journal of Immunology, 2003年04月, 査読有り
      • Identification of the ubiquitin-protein ligase that recognizes oxidized IRP2
        K Yamanaka; H Ishikawa; Y Megumi; F Tokunaga; M Kanie; TA Rouault; Morishima, I; N Minato; K Ishimori; K Iwai
        NATURE CELL BIOLOGY, 2003年04月, 査読有り
      • AF-6 controls integrin-mediated cell adhesion by regulating Rap1 activation through the specific recruitment of Rap1GTP and SPA-1
        L Su; M Hattori; M Moriyama; N Murata; M Harazaki; K Kaibuchi; N Minato
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2003年04月, 査読有り
      • Differential expression of PD-L1 and PD-L2, ligands for an inhibitory receptor PD-1, in the cells of lymphohematopoietic tissues
        M Ishida; Y Iwai; Y Tanaka; T Okazaki; GJ Freeman; N Minato; T Honjo
        IMMUNOLOGY LETTERS, 2002年10月, 査読有り
      • Rap1 functions as a key regulator of T-cell and antigen-presenting cell interactions and modulates T-cell responses
        K Katagiri; M Hattori; N Minato; T Kinashi
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2002年02月, 査読有り
      • Essential contribution of germline-encoded lysine residues in Jγ1.2 segment to the recognition of nonpeptide antigens by human γδ T cells
        F. Miyagawa; Y. Tanaka; S. Yamashita; B. Mikami; K. Danno; M. Uehara; N. Minato
        Journal of Immunology, 2001年12月, 査読有り
      • Targeting of tumor cells for human γδ T cells by nonpeptide antigens
        Y. Kato; Y. Tanaka; F. Miyagawa; S. Yamashita; N. Minato
        Journal of Immunology, 2001年11月, 査読有り
      • The von Hippel-Lindau tumor suppressor protein mediates ubiquitination of activated atypical protein kinase C
        H Okuda; K Saitoh; S Hirai; K Iwai; Y Takaki; M Baba; N Minato; S Ohno; T Shuin
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2001年11月, 査読有り
      • NEDD8 recruits E2-ubiquitin to SCF E3 ligase
        T Kawakami; T Chiba; T Suzuki; K Iwai; K Yamanaka; N Minato; H Suzuki; N Shimbara; Y Hidaka; F Osaka; M Omata; K Tanaka
        EMBO JOURNAL, 2001年08月, 査読有り
      • Essential requirement of antigen presentation by monocyte lineage cells for the activation of primary human γδ T cells by aminobisphosphonate antigen
        F. Miyagawa; Y. Tanaka; S. Yamashita; N. Minato
        Journal of Immunology, 2001年05月, 査読有り
      • CD98 induces LFA-1-mediated cell adhesion in lymphoid cells via activation of Rap1
        K Suga; K Katagiri; T Kinashi; M Harazaki; T Iizuka; M Hattori; N Minato
        FEBS LETTERS, 2001年02月, 査読有り
      • Autoimmune dilated cardiomyopathy in PD-1 receptor-deficient mice
        H Nishimura; T Okazaki; Y Tanaka; K Nakatani; M Hara; A Matsumori; S Sasayama; A Mizoguchi; H Hiai; N Minato; T Honjo
        SCIENCE, 2001年01月, 査読有り
      • Distribution of the 4F2 light chain, LATI, in the mouse brain
        T Kageyama; T Imura; A Matsuo; N Minato; S Shimohama
        NEUROREPORT, 2000年11月, 査読有り
      • The 4F2hc/LAT1 complex transports L-DOPA across the blood-brain barrier
        T Kageyama; M Nakamura; A Matsuo; Y Yamasaki; Y Takakura; M Hashida; Y Kanai; M Naito; T Tsuruo; N Minato; S Shimohama
        BRAIN RESEARCH, 2000年10月, 査読有り
      • C8/119S mutation of major mite allergen Derf-2 leads to degenerate secondary structure and molecular polymerization and induces potent and exclusive Th1 cell differentiation
        S Korematsu; Y Tanaka; S Hosoi; S Koyanagi; T Yokota; B Mikami; N Minato
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2000年09月, 査読有り
      • Facilitation of β selection and modification of positive selection in the thymus of PD-1-deficient mice
        H. Nishimura; T. Honjo; N. Minato
        Journal of Experimental Medicine, 2000年03月, 査読有り
      • Rap1 is a potent activation signal for leukocyte function-associated antigen 1 distinct from protein kinase C and phosphatidylinositol-3-OH kinase
        K Katagiri; M Hattori; N Minato; S Irie; K Takatsu; T Kinashi
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2000年03月, 査読有り
      • Selective expression and function of granzyme D in lymphohematopoietic stromal cells
        A Yokoi; T Kina; N Minato
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 1999年11月, 査読有り
      • Stabilization of iron regulatory protein 2, IRP2, by aluminum
        K Yamanaka; N Minato; K Iwai
        FEBS LETTERS, 1999年11月, 査読有り
      • Development of lupus-like autoimmune diseases by disruption of the PD-1 gene encoding an ITIM motif-carrying immunoreceptor
        H Nishimura; M Nose; H Hiai; N Minato; T Honjo
        IMMUNITY, 1999年08月, 査読有り
      • Rap1 GTPase-activating protein SPA-1 negatively regulates cell adhesion
        N Tsukamoto; M Hattori; HL Yang; JL Bos; N Minato
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 1999年06月, 査読有り
      • The bHLH gene Hes1 is essential for expansion of early T cell precursors
        K Tomita; M Hattori; E Nakamura; S Nakanishi; N Minato; R Kageyama
        GENES & DEVELOPMENT, 1999年05月, 査読有り
      • 4F2 (CD98) heavy chain is associated covalently with an amino acid transporter and controls intracellular trafficking and membrane topology of 4F2 heterodimer
        E Nakamura; M Sato; HL Yang; F Miyagawa; M Harasaki; K Tomita; S Matsuoka; A Noma; K Iwai; N Minato
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 1999年01月, 査読有り
      • Mutational analysis of superantigen activity responsible for the induction of skin erythema by streptococcal pyrogenic exotoxin c
        J Yamaoka; E Nakamura; Y Takeda; S Imamura; N Minato
        INFECTION AND IMMUNITY, 1998年10月, 査読有り
      • Immunological studies on PD-1-deficient mice: implication of PD-1 as a negative regulator for B cell responses
        H Nishimura; N Minato; T Nakano; T Honjo
        INTERNATIONAL IMMUNOLOGY, 1998年10月, 査読有り
      • Human SPA-1 gene product selectively expressed in lymphoid tissues is a specific GTPase-activating protein for Rap1 and Rap2 - Segregate expression profiles from a rap1GAP gene product
        H Kurachi; Y Wada; N Tsukamoto; M Maeda; H Kubota; M Hattori; K Iwai; N Minato
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 1997年10月, 査読有り
      • Involvement of NK1+CD4-CD8- αβ T cells and endogenous IL-4 in non-MHC-restricted rejection of embryonal carcinoma in genetically resistant mice
        E. Nakamura; H. Kubota; M. Sato; T. Sugie; O. Yoshida; N. Minato
        Journal of Immunology, 1997年06月, 査読有り
      • Mitogen-inducible SIPA1 is mapped to the conserved syntenic groups of chromosome 19 in mouse and chromosome 11q13.3 centromeric to BCL1 in human
        Y Wada; H Kubota; M Maeda; M Taniwaki; M Hattori; S Imamura; K Iwai; N Minato
        GENOMICS, 1997年01月, 査読有り
      • Developmentally regulated expression of the PD-1 protein on the surface of double-negative (CD4(-)CD8(-)) thymocytes
        H Nishimura; Y Agata; A Kawasaki; M Sato; S Imamura; N Minato; H Yagita; T Nakano; T Honjo
        INTERNATIONAL IMMUNOLOGY, 1996年05月, 査読有り
      • NK 1+ CD4- CD8- αß T Cells in the Peritoneal Cavity: Specific T Cell Receptor-Mediated Cytotoxicity and Selective IFN-γ Production Against B Cell Leukemia and Myeloma Cells
        T. Sugie; H. Kubota; M. Sato; E. Nakamura; M. Imamura; N. Minato
        Journal of Immunology, 1996年, 査読有り
      • Regulatory mechanisms of lymphocyte proliferation: roles of Spa-1 gene
        N. Minato
        Human cell : official journal of Human Cell Research Society, 1996年, 査読有り
      • DECREASES OF CD4-POSITIVE AND CD8-POSITIVE T-LYMPHOCYTES IN RETIRED CHROMATE WORKERS
        T TANIGAWA; S ARAKI; T ARAKI; N MINATO; K YOKOYAMA
        AMERICAN JOURNAL OF INDUSTRIAL MEDICINE, 1995年06月, 査読有り
      • MOLECULAR-CLONING OF A NOVEL MITOGEN-INDUCIBLE NUCLEAR-PROTEIN WITH A RAN GTPASE-ACTIVATING DOMAIN THAT AFFECTS CELL-CYCLE PROGRESSION
        M HATTORI; N TSUKAMOTO; MSA NUREKAMAL; B RUBINFELD; K IWAI; H KUBOTA; H MARUTA; N MINATO
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 1995年01月, 査読有り
      • PULMONARY-HYPERTENSION IN SYSTEMIC LUPUS-ERYTHEMATOSUS - A REPORT OF AN AUTOPSIED CASE
        M SATO; H OKAZAKI; H OKAMOTO; A OHTAKA; H SHIMIZU; N MINATO; S KANO
        INTERNAL MEDICINE, 1994年09月, 査読有り
      • Involvement of 4F2 antigen expressed on the MHC-negative target cells in the recognition of murine CD3+CD4-CD8- αβ (V(α)4/V(β)2) T cells
        H. Kubota; M. Sato; Y. Ogawa; K. Iwai; M. Hattori; T. Yoshida; N. Minato
        International Immunology, 1994年09月, 査読有り
      • T cell development and selection in extrathymic environments
        H. Kubota; N. Minato
        Nippon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 1994年, 査読有り
      • ADULT STILLS DISEASE WITH SJOGRENS-SYNDROME SUCCESSFULLY TREATED WITH INTRAVENOUS PULSE METHYLPREDNISOLONE AND ORAL CYCLOPHOSPHAMIDE
        M SATO; A TAKEDA; H HONZU; N SAKU; N MINATO; S KANO
        INTERNAL MEDICINE, 1993年09月, 査読有り
      • DECREASE OF CD4-POSITIVE T-LYMPHOCYTES IN WORKERS EXPOSED TO BENZIDINE AND BETA-NAPHTHYLAMINE
        S ARAKI; T TANIGAWA; S ISHIZU; N MINATO
        ARCHIVES OF ENVIRONMENTAL HEALTH, 1993年07月, 査読有り
      • Giant cell arteritis and polymyalgia rheumatic presenting as subclavian artery obstraction
        M. Sato; A. Takeda; S. Hagiwara; M. Mochizuki; N. Minato; K. Saito; S. Kano
        Ryumachi, 1993年, 査読有り
      • A case report - Pulmonary cryptococcosis associated with systemic lupus erythematosus and review of 44 cases in Japan
        M. Sato; N. Saku; A. Takeda; N. Suzuki; T. Saito; N. Minato; K. Saito; S. Kano
        Ryumachi, 1993年, 査読有り
      • CD3+4-8- αβ T cell population with biased T cell receptor v gene usage: Presence in bone marrow and possible involvement of IL-3 for their extrathymic development
        H. Kubota; H. Okazaki; M. Onuma; S. Kano; M. Hattori; N. Minato
        Journal of Immunology, 1992年08月, 査読有り
      • Interleukin 7 preferentially supports the growth of γ δ T cell receptor-bearing T cells from fetal thymocytes in vitro
        Y. Watanabe; T. Sudo; N. Minato; A. Ohnishi; Y. Katsura
        International Immunology, 1991年11月, 査読有り
      • A DECREASE IN LEU-11A NEGATIVE LYMPHOCYTES IN RELATION TO NATURAL-KILLER-CELL ACTIVITY IN CHROMATE WORKERS
        T TANIGAWA; S ARAKI; T ARAKI; N MINATO
        BRITISH JOURNAL OF INDUSTRIAL MEDICINE, 1991年03月, 査読有り
      • A case of primary Sjogren's syndrome presenting as osteomalacia secondary to renal tubular acidosis
        H. Okazaki; S. Muto; N. Kanai; H. Shimizu; J. Masuyama; N. Minato; M. Sumiya; Y. Asano; S. Kano
        Ryumachi, 1991年, 査読有り
      • HIGH-MOLECULAR-WEIGHT LY-5 ISOFORMS EXPRESSED ON T-CELLS - ACTIVATION-DEPENDENT EXPRESSION
        Y OGAWA; H OKAZAKI; T SUDO; N OHNO; M ITOH; M HATTORI; M IIZUKA; N MINATO
        INTERNATIONAL IMMUNOLOGY, 1991年01月, 査読有り
      • IDENTIFICATION AND GENE CLONING OF A NEW PHOSPHATIDYLINOSITOL-LINKED ANTIGEN EXPRESSED ON MATURE LYMPHOCYTES - DOWN-REGULATION BY LYMPHOCYTE-ACTIVATION
        H KUBOTA; H OKAZAKI; M ONUMA; S KANO; M HATTORI; N MINATO
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 1990年12月, 査読有り
      • ANALYSIS OF NATURAL-KILLER ACTIVITY AND NATURAL-KILLER-CELL SUBSETS IN PATIENTS WITH BLADDER-CANCER
        T MORITA; A TOKUE; N MINATO
        CANCER IMMUNOLOGY IMMUNOTHERAPY, 1990年11月, 査読有り
      • Natural killer cell activity in workers exposed to benzidine and β-naphthylamine
        T. Tanigawa; S. Araki; S. Ishizu; T. Morita; H. Okazaki; N. Minato
        British Journal of Industrial Medicine, 1990年05月, 査読有り
      • Expression of murine IL-2 receptor β-chain on thymic and splenic lymphocyte subpopulations as revealed by the IL-2-induced proliferative response in human IL-2 receptor α-chain transgenic mice
        M. Hattori; H. Okazaki; Y. Ishida; M. Onuma; S. Kano; T. Honjo; N. Minato
        Journal of Immunology, 1990年05月, 査読有り
      • ISOLATION AND EXPRESSION OF THE FULL-LENGTH CDNA-ENCODING CD59 ANTIGEN OF HUMAN-LYMPHOCYTES
        R SAWADA; K OHASHI; H ANAGUCHI; H OKAZAKI; M HATTORI; N MINATO; M NARUTO
        DNA AND CELL BIOLOGY, 1990年04月, 査読有り
      • A case of mixed connective tissue disease exacerbated by griseofulvin complicating aseptic meningo-encephalitis and disseminated intravascular coagulation
        H. Okazaki; M. Hatakeyama; M. Mori; N. Minato; M. Sumiya; S. Kano
        Ryumachi, 1990年, 査読有り
      • PROLIFERATIVE RESPONSIVENESS OF B-CELLS FROM AUTOIMMUNE NZB MICE TO ANTI-IMMUNOGLOBULIN AND INTERLEUKIN-4
        M HATAKEYAMA; N MINATO; S KANO
        CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY, 1989年12月, 査読有り
      • IL-7 promotes thymocyte proliferation and maintains immunocompetent thymocytes bearing αβ or γδ T-cell receptors in vitro: Synergism with IL-2
        H. Okazaki; M. Ito; T. Sudo; M. Hattori; S. Kano; Y. Katsura; N. Minato
        Journal of Immunology, 1989年11月, 査読有り
      • EXPANSION OF NATURAL-KILLER CELLS BUT NOT T-CELLS IN HUMAN INTERLEUKIN-2 INTERLEUKIN-2 RECEPTOR (TAC) TRANSGENIC MICE
        Y ISHIDA; M NISHI; O TAGUCHI; K INABA; M HATTORI; N MINATO; M KAWAICHI; T HONJO
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 1989年10月, 査読有り
      • Developmental regulation of the extrathymic differentiation potential of the progenitor cells for T cell lineage
        Masakazu Hattori; Tetsuo Sudo; Hisao Izawa; Shogo Kano; Nagahiro Minato
        International Immunology, 1989年05月, 査読有り
      • Immune dysfunctions and activation of natural killer cells in human IL-2 and IL-2/IL-2 receptor L-chain transgenic mice
        Y. Ishida; M. Nishi; O. Taguchi; K. Inaba; N. Minato; M. Kawaichi; T. Honjo
        Cold Spring Harbor Symposia on Quantitative Biology, 1989年, 査読有り
      • Effects of the deregulated expression of human interleukin-2 in transgenic mice
        Yasumasa Ishida; Masashi Kawaichi; Tasuku Honjo; Osamu Taguchi; Kayo Inaba; Nagahiro Minato; Miyuki Nishi
        International Immunology, 1989年, 査読有り
      • Complementary DNA sequence and deduced peptide sequence for CD59/MEM-43 antigen, the human homologue of murine lymphocyte antigen Ly-6C
        R. Sawada; K. Ohashi; K. Okano; M. Hattori; N. Minato; M. Naruto
        Nucleic Acids Research, 1989年, 査読有り
      • Two types of antibodies inhibiting interleukin-2 production by normal lymphocytes in patients with systemic lupus erythematosus
        J. Miyagi; N. Minato; M. Sumiya; T. Kasahara; S. Kano
        Arthritis and Rheumatism, 1989年, 査読有り
      • DIFFERENTIATION INVITRO OF T3+ LARGE GRANULAR LYMPHOCYTES WITH CHARACTERISTIC CYTO-TOXIC ACTIVITY FROM AN ISOLATED HEMATOPOIETIC PROGENITOR COLONY
        N MINATO; M HATTORI; T SUDO; S KANO; Y MIURA; J SUDA; T SUDA
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 1988年03月, 査読有り
      • Immunological abnormalities in human interleukin-2 or interleukin-2/interleukin-2 receptor L chain transgenic mice.
        Y. Ishida; M. Nishi; O. Taguchi; K. Inaba; N. Minato; M. Kawaichi; T. Honjo
        Princess Takamatsu symposia, 1988年, 査読有り
      • Pulmonary involvement in mixed connective tissue disease
        H. Kawamura; H. Kobayashi; M. Hatakeyama; N. Minato; M. Sumiya; S. Kitamura; S. Kano
        Ryumachi, 1988年, 査読有り
      • Characterization of human peripheral blood lymphocytes cultured with recombinant interleukin 2
        T. Morita; N. Minato; A. Tokue; Y. Yonese
        Japanese Journal of Urology, 1988年, 査読有り
      • Selective impairment of α-interferon-mediated natural killer augmentation in Sjogren\\'s syndrome: Differential effects of α-interferon, γ-interferon, and interleukin 2 on cytolytic activity
        A. Takeda; N. Minato; S. Kano
        Clinical and Experimental Immunology, 1987年11月, 査読有り
      • INVIVO DISTRIBUTION OF RECOMBINANT INTERLEUKIN-2-ACTIVATED AUTOLOGOUS LYMPHOCYTES ADMINISTERED BY INTRAARTERIAL INFUSION IN PATIENTS WITH RENAL-CELL CARCINOMA
        T MORITA; Y YONESE; N MINATO
        JOURNAL OF THE NATIONAL CANCER INSTITUTE, 1987年03月, 査読有り
      • Generation of continuous large granular lymphocyte lines by interleukin 2 from the spleen cells of mice infected with Moloney leukemia virus. Involvement of interleukin 3
        M. Hattori; T. Udo; M. Iizuka; S. Kobayashi; S. Nishio; S. Kano; N. Minato
        Journal of Experimental Medicine, 1987年, 査読有り
      • Il-1 in host anti-tumor mechanisms
        N. Minato
        Japanese Journal of Cancer and Chemotherapy, 1987年, 査読有り
      • Evaluation of lymphocyte subpopulations in patients with bladder cancer: a study with monoclonal antibodies.
        T. Morita; Y. Yonese; N. Minato
        Acta Urologica Japonica, 1987年, 査読有り
      • A RECOMBINANT MURINE GRANULOCYTE MACROPHAGE (GM) COLONY-STIMULATING FACTOR DERIVED FROM AN INDUCER T-CELL LINE (IH5.5) - FUNCTIONAL RESTRICTION TO GM PROGENITOR CELLS
        S KAJIGAYA; T SUDA; J SUDA; M SAITO; Y MIURA; M IIZUKA; S KOBAYASHI; N MINATO; T SUDO
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 1986年10月, 査読有り
      • MECHANISMS OF LYMPHOCYTE ADHESION TO HUMAN VASCULAR ENDOTHELIAL-CELLS IN CULTURE - LYMPHOCYTE-T ADHESION TO ENDOTHELIAL-CELLS THROUGH ENDOTHELIAL HLA-DR ANTIGENS INDUCED BY GAMMA INTERFERON
        J MASUYAMA; N MINATO; S KANO
        JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, 1986年05月, 査読有り
      • Expression and rearrangement of the α, β, and γ chain genes of the T cell receptor in cloned murine large granular lymphocyte lines
        K. Ikuta; M. Hattori; K. Wake; S. Kano; T. Honjo; J. Yodoi; N. Minato
        Journal of Experimental Medicine, 1986年, 査読有り
      • TCGF (IL 2)-receptor inducing factor(s). I. Regulation of IL 2 receptor on a natural killer-like cell line (YT cells)
        J. Yodoi; K. Teshigawara; T. Nikaido; K. Fukui; T. Noma; T. Honjo; M. Takigawa; M. Sasaki; N. Minato; M. Tsudo
        Journal of Immunology, 1985年, 査読有り
      • REGULATION OF THE GROWTH AND FUNCTIONS OF CLONED MURINE LARGE GRANULAR LYMPHOCYTE LINES BY RESIDENT MACROPHAGES
        N MINATO; T AMAGAI; J YODOI; T DIAMANSTEIN; S KANO
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 1985年, 査読有り
      • An anti-T3 autoantibody in a case of chronic thyroiditis associated with Sjögren syndrome and systemic lupus erythematosus
        K. Ando; K. Saito; T. Takai; K. Yamamoto; T. Kuzuya; S. Yoshida; A. Takeda; N. Minato; S. Kano
        [Zasshi] Journal. Nihon Naika Gakkai, 1984年, 査読有り
      • INVITRO POTENTIATION OF HUMAN NATURAL-KILLER CELL-ACTIVITY BY A STREPTOCOCCAL PREPARATION, OK-432 - INTERFERON AND INTERLEUKIN-2 PARTICIPATION IN THE STIMULATION WITH OK-432
        H WAKASUGI; T KASAHARA; N MINATO; J HAMURO; M MIYATA; Y MORIOKA
        JOURNAL OF THE NATIONAL CANCER INSTITUTE, 1982年, 査読有り
      • STUDIES OF THE FUNCTIONS OF NATURAL-KILLER INTERFERON SYSTEM IN PATIENTS WITH SJOGREN SYNDROME
        N MINATO; A TAKEDA; S KANO; F TAKAKU
        JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, 1982年, 査読有り
      • ROLE OF VIRUS-REPLICATING T-CELLS IN THE SUPPRESSION OF DELAYED-TYPE HYPERSENSITIVITY
        Y KATSURA; N MINATO; S NISHIKAWA
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 1981年, 査読有り
      • TRYPANOSOMA-CRUZI - CORRELATION OF RESISTANCE AND SUSCEPTIBILITY IN INFECTED INBRED MICE WITH THE INVIVO PRIMARY ANTIBODY-RESPONSE TO SHEEP RED-BLOOD-CELLS
        HB TANOWITZ; N MINATO; R LALONDE; M WITTNER
        EXPERIMENTAL PARASITOLOGY, 1981年, 査読有り
      • ON THE HETEROGENEITY OF MURINE NATURAL-KILLER CELLS
        N MINATO; L REID; BR BLOOM
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 1981年, 査読有り
      • Interferon, NK cells and persistent virus infection.
        N. Minato; L. Reid; A. Neighbour; B.R. Bloom; J. Holland
        Annals of the New York Academy of Sciences, 1980年, 査読有り
      • AUGMENTATION OF DELAYED-TYPE HYPERSENSITIVITY BY VESICULAR STOMATITIS-VIRUS INFECTION IN MICE
        Y KATSURA; M TAKAOKI; Y KONO; N MINATO
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 1980年, 査読有り
      • MODE OF REGULATION OF NATURAL-KILLER CELL-ACTIVITY BY INTERFERON
        N MINATO; L REID; H CANTOR; P LENGYEL; BR BLOOM
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 1980年, 査読有り
      • Mechanism of rejection of virus persistently infected tumor cells by athymic nude mice
        N. Minato; B.R. Bloom; C. Jones; J. Holland; L.M. Reid
        Journal of Experimental Medicine, 1979年, 査読有り
      • Virus-replicating T cells in the immune response of mice. III. Role of vesicular stomatitis virus-replicating T cells in the antibody response
        N. Minato; Y. Katsura
        Journal of Experimental Medicine, 1978年, 査読有り
      • Virus-replicating T cells in the immune response of mice. II. Characterization of T cells capable of replicating vesicular stomatitis virus
        N. Minato; Y. Katsura
        Journal of Experimental Medicine, 1978年, 査読有り
      • Virus replicating T cells in the immune response of mice. I. Virus plaque assay of the lymphocytes reactive to sheep erythrocytes
        N. Minato; Y. Katsura
        Journal of Experimental Medicine, 1977年, 査読有り
      • Detection of tuberculin reactive cells with virus plaque assay
        Y. Katsura; N. Minato
        JAP.J.TUBERC.CHEST DIS., 1976年, 査読有り
      • Enumeration of antigen reactive T cells against sheep erythrocytes by the virus plaque assay
        N. Minato; Y. Katsura
        Japanese Journal of Microbiology, 1976年, 査読有り

      MISC

      • Claudin-4 induction by E-protein activity in later stages of CD4/8 double-positive thymocytes to increase positive selection efficiency
        Yohei Kawai; Yoko Hamazaki; Harumi Fujita; Akikazu Fujita; Takehito Sato; Mikio Furuse; Toyoshi Fujimoto; Anton M. Jetten; Yasutoshi Agata; Nagahiro Minato
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2011年03月, 査読有り
      • Gene expression profiling of neural stem cells and identification of regulators of neural differentiation during cortical development. sponses.
        大塚俊之; 下條博美; 松永充博; 渡邊直希; 米谷耕平; 湊長博; 影山龍一郎
        第34回日本分子生物学会年会, 横浜, 2月13日-12月16日, 2011., 2011年, 査読有り
      • Claudin-4 is induced in thymocytes of late CD4/CD8 double positive stage by E2A and promotes abT cell receptor–mediated positive selection.
        Kawai. K; Hamazaki, Y; Fujita, H; Fujita, A; Sato, T; Moriwaki, K; Furuse, M; Fujimoto, T; Agata, Y; Minato, N
        Proc. Nat. Acad. Sci. USA. 108(10):4075-4080., 2011年, 査読有り
      • PD-1+ memory phenotype CD4+ T cells expressing C/EBPα underlie T cell immunodepression in senescence and leukemia
        K. Shimatani; Y. Nakashima; M. Hattori; Y. Hamazaki; N. Minato
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2009年09月, 査読有り
      • The PD-1/PD-L1 complex resembles the antigen-binding Fv domains of antibodies and T cell receptors
        David Yin-Wei Lin; Yoshimasa Tanaka; Masashi Iwasaki; Apostolos G. Gittis; Hua-Poo Su; Bunzo Mikami; Taku Okazaki; Tasuku Honjo; Nagahiro Minato; David N. Garboczi
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2008年02月, 査読有り
      • Programmed cell death 1 ligand 1 and tumor-infiltrating CD8(+) T lymphocytes are prognostic factors of human ovarian cancer
        Junzo Hamanishi; Masaki Mandai; Masashi Iwasaki; Taku Okazaki; Yoshimasa Tanaka; Ken Yamaguchi; Toshihiro Higuchi; Haruhiko Yagi; Kenji Takakura; Nagahiro Minato; Tasuku Honjo; Shingo Fujii
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2007年02月, 査読有り
      • Pyramidal neurons of upper cortical layers generated by NEX-positive progenitor cells in the subventricular zone
        SX Wu; S Goebbels; K Nakamura; K Nakamura; K Kometani; N Minato; T Kaneko; KA Nave; N Tamamaki
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2005年11月, 査読有り
      • Impaired T cell differentiation in the thymus at the early stages of acute pathogenic SHIV infection in monkeys in comparison to low pathogenic SHIV infection.
        Motohara M; Ibuki K; Miyake A; Fukazawa Y; Inaba K; Suzuki H; Masuda K; Minato N; Kawamoto H; Nakasone T; Honda M; Hayami M; Miura T
        23rd annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, September 21-24, 2005, Oregon, 2005年, 査読有り
      • Analysis of peripheral blood mononuclear cells in operational tolerance after livingdonor \nliver transplantation.
        Li Ying; Koshiba Takaaki; Yosizawa Atushi; Ito Atushi; Egawa Hiroto; Sakaguchi Shimon; Minato Nagahiro; Wood Kathryn; Tanaka Kouichi
        第34 回日本免疫学会学術集会(2004.12.1-3. 札幌), 2004年, 査読有り
      • Antigen-driven T cell anergy and defective memory T cell response via deregulated Rap1 activation in SPA-1-deficient mice
        D Ishida; HL Yang; K Masuda; K Uesugi; H Kawamoto; M Hattori; N Minato
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2003年09月, 査読有り
      • Involvement of PD-L1 on tumor cells in the escape from host immune system and tumor immunotherapy by PD-L1 blockade
        Y Iwai; M Ishida; Y Tanaka; T Okazaki; T Honjo; N Minato
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2002年09月, 査読有り
      • Identification of the von Hippel-Lindau tumor-suppressor protein as part of an active E3 ubiquitin ligase complex
        K Iwai; K Yamanaka; T Kamura; N Minato; RC Conaway; JW Canaway; RD Klausner; A Pause
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 1999年10月, 査読有り
      • Iron-dependent oxidation, ubiquitination, and degradation of iron regulatory protein 2: Implications for degradation of oxidized proteins
        K Iwai; SK Drake; NB Wehr; AM Weissman; T LaVaute; N Minato; RD Klausner; RL Levine; TA Rouault
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 1998年04月, 査読有り
      • CYTOPROTECTIVE EFFECT OF CD59 ANTIGEN ON XENOTRANSPLANTATION IMMUNITY
        T AKAMI; R SAWADA; N MINATO; M NARUTO; A YAMADA; J IMANISHI; M MITSUO; NAKAI, I; M OKAMOTO; H NAKAJIMA; K ARAKAWA; T OKA
        TRANSPLANTATION PROCEEDINGS, 1992年04月, 査読有り
      • INFLUENCE OF ANTI-MOUSE INTERFERON SERUM ON THE GROWTH AND METASTASIS OF TUMOR-CELLS PERSISTENTLY INFECTED WITH VIRUS AND OF HUMAN PROSTATIC TUMORS IN ATHYMIC NUDE-MICE
        LM REID; N MINATO; GRESSER, I; J HOLLAND; A KADISH; BR BLOOM
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA-BIOLOGICAL SCIENCES, 1981年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • Immunotherapy using gamma-delta T cells
        Science in Japan Forum, 2011年, 文科省
      • PD-1 expressing T cells
        日本血液学会シンポジウム, 2011年, 日本血液学会
      • 免疫老化について
        抗加齢医学学会シンポジウム, 2010年, 抗加齢医学学会
      • Human gd T cells and Cancer Immunotherapy
        International Symposium on Cancer Biology, 2010年, International Society of Cancer Biology
      • 免疫老化
        産総研シンポジウム, 2010年, 産総研
      • Human gd T cells
        Wohan Medical School Symposium, 2009年, Wohan University
      • Cancer Immunotherapy
        日本免疫学会シンポジウム, 2009年, 日本免疫学会
      • Immunosenescence
        KTCC International Symposium, 2009年, KTCC

      産業財産権

      • 特願International application No. PCT/JP2007/54052, Polymerized extracellular domain of functional cell surface molecules
        Tanaka Y; Nagahiro M
      • 特開Immunopotentiative composition, European Patent Patent No. 2243493
        Tanaka Y; Minato N
      • 特開特許第4409430号, 免疫賦活組成物
        Honjo T; Minato N; Iwai K
      • 特開US Patent No.: 6406886, DNA encoding SPA-1 protein
        Hattori M; Kubota K; Minato N
      • 特開US Patent No.: 5998585, Antibodies to the cell division protein SPA-1
        Hattori M; Minato N

      外部資金:科学研究費補助金

      • Sipa1欠損による慢性骨髄性白血病前駆細胞を制御するメカニズムの解明
        特別研究員奨励費
        小区分49070:免疫学関連
        京都大学
        湊 長博
        自 2018年10月12日, 至 2021年03月31日, 完了
        Sipa1;MSCs;tumor microenvironment;cancer immunity;scRNA sequencing;Aged;Bcr-Abl mutation;Colon caner
      • 健常人および血液疾患患者における免疫老化細胞Tsenの検討
        基盤研究(C)
        福島県立医科大学
        鈴木 裕子
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        免疫老化;T細胞;健常人;CML;CLL;MDS;年齢;Eomesdermin;PD-1;ヘルパーT細胞;人;慢性骨髄性白血病;急性骨髄性白血病
      • 老化と病態によるリンパ器官の撹乱と免疫応答性の変容
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        京都大学
        湊 長博
        自 2012年06月28日, 至 2017年03月31日, 完了
        T細胞;細胞老化;免疫老化;恒常性増殖;老化関連疾患;自己免疫病;慢性炎症;T細胞老化;濾胞T細胞;全身性エリテマトーデス;糖尿病;加齢関連疾患
      • 免疫四次元空間ダイナミクス
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        徳島大学
        高濱 洋介
        自 2012年06月28日, 至 2017年03月31日, 完了
        免疫学;ストローマ細胞;免疫の場;リンパ器官;免疫空間
      • ヒト前立腺癌におけるRap1 GAP SPA-1を介した転移機序の解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        吉村 耕治
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        前立腺癌;Rap1;Spa-1;転移;癌転移;small G protein;SPA-1;RAP1;ECM
      • 免疫系自己-形成・識別とその異常
        特定領域研究
        京都大学
        自 2007年04月01日, 至 2012年03月31日
      • smallGproteinを介した新たな癌転移機構の解明
        萌芽研究
        京都大学
        中村 英二郎
        自 2007年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        small G protein;前立腺癌;癌転移;SPA-1
      • マイクロRNAプロファイリングによるヒトループス腎炎及びマウスモデルの研究
        基盤研究(C)
        神戸大学
        河野 誠司
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        膠原病学;ループス腎炎;PD-1;トレランス;マイクロRNA;NZB;W F1;ループス賢炎
      • 免疫系自己-形成・識別とその異常
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        湊 長博
        自 2007年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        自己認識;免疫制御;胸腺;自己免疫病;炎症;がん;免疫系自己;自己識別;免疫病態;自己寛容;免疫組織;がん免疫;獲得免疫;免疫老化;白血病;T細胞;アナジー;G蛋白;自己免疫
      • 変異自己細胞に対する応答機構と制御
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        湊 長博
        自 2007年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        自己認識;免疫制御;胸腺;自己免疫病;炎症;がん;免疫老化;白血病;全身性自己免疫病;T細胞;がん免疫;アナジー;G蛋白
      • 生体防御と免疫病制御の統合的パラダイム
        基盤研究(C)
        京都大学
        湊 長博
        自 2006年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        生体防御;免疫病;免疫応答;生体恒常性
      • 生体肝移植後の免疫寛容成立におけるγδ細胞の役割についての研究
        基盤研究(C)
        京都大学
        小柴 貴明
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        免疫寛容;肝移植;免疫制御;移植;ヒト;γ6細胞, liver;tolerance
      • 免疫監視の破綻と修復
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        湊 長博
        自 2003年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        免疫監視;がん免疫;白血病;免疫抑制;SPA-1;免疫療法;T細胞応答;メモリーT細胞;G蛋白;T細胞;Rap1;自己免疫病;自己抗体;造血幹細胞;ループス腎炎;レセプター編集;遺伝子ノックアウトマウス;骨髄幹細胞異常症;免疫不全;抗DNA抗体;アナジー;低分子G蛋白;癌抑制遺伝子;免疫記憶, Immune surveillance;Tumor immunity;Leukemia;Immune suppression;SPA-1;Tumor immunotherapy;T cell responsiveness;Memory T cells
      • 免疫監視の基盤とその維持・制御
        特定領域研究
        生物系
        独立行政法人理化学研究所;九州大学
        渡邊 武
        自 2003年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        免疫監視;時空間的制御;胸腺、骨髄・二次リンパ節;抗原認識、多様性;免疫記憶;シグナル伝達;自己免疫病;再生、修復;胸腺、骨髄、リンパ組織;危険シグナル;免疫監視機構;自然免疫;認識の多様性;免疫シグナル;ワクチン;免疫組織の修復と強化;免疫監視システム;免疫系の修復と強化;免疫制御;がん;感染症;アレルギー, immune surveillance;spatio-temporal regulation;thymus, bone marrow, lymph nodes;recognition and diversity;memory;signal transduction;autoimmune diseases;regeneration,
      • PD-1遺伝子破壊マウスにおける自己免疫性拡張型心筋症の発症機構の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        湊 長博
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        PD-1;PD-L1;抑制性レセプター;自己免疫疾患;自己抗体;自己抗原;拡張型心筋症, PD-1;PD-L1;Negative receptors;Autojmmune diseases;Autoantibody;Antoantigen;Dilated cardiomyopathy
      • 獲得性生体情報の構築・応答ならびにその異常と病態の研究
        特別推進研究(COE)
        京都大学
        本庶 佑
        自 2000年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        クラススイッチ;体細胞突然変異;AID;PD-1;PD-L;IMCT法;LDL受容体;グルタミン酸受容体;SPA-1;パーキンソン;立体構造
      • 免疫学的シナプス形成の分子機構
        基盤研究(C)
        京都大学
        服部 雅一
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        Rap1;SPA-1;T細胞;アナジー;アポトーシス;p27kip1;アポプトーシス;P27kip1;FAS;Rap1GAP;APC;LFA-1;ICAM-1;Spa-1, Rap1;SPA- 1;T cell;anergy;apoptosis;p27kip1
      • ヒトγδ型T細胞のパターン認識と自然免疫
        基盤研究(C)
        京都大学
        田中 義正
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        免疫系;γδ型T細胞;非ペプチド性抗原;T細胞受容体;病原性細菌;自然免疫;獲得性免疫;がん細胞;ピロリン酸モノエステル;アルキルアミン;結核菌;病原性大腸菌;パターン抗原;非ペプチド抗原;パターン認識, immune system;γδ T cell;nonpeptide antigen;T cell receptor;pathogenic microbe;innate immunity;acquired_immunity;tumor cell
      • ヒトγδ型T細胞を用いた特異的癌免疫療法の開発
        特定領域研究(C)
        生物系
        京都大学
        田中 義正
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        γδ型T細胞;ピロリン酸モノエステル;非ペプチド抗原;パターシ認識;自然免疫
      • T細胞の抗原認識と活性化制御
        特定領域研究
        生物系
        千葉大学
        斉藤 隆
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        部分アゴニストペプチド;T細胞エピトープ;免疫シナプス形成;制御性アダプター分子;インテグリン活性化;慢性骨髄性白血;Th2分化;ポリコーム遺伝子;免疫シナプス;raft;アゴニストペプチド;ヒストンアセチル化;Th1・Th2;rap-1;インテグリン;SPA-1;Gab-2;CTLA-4;Rap-1;Spa-1;Th1;Th2;カルシニューリン;シグナルクロストーク;部分アゴニスト
      • 低分子G蛋白シグナル系を介した骨髄微小環境形成の分子機構の解析
        特定領域研究(A)
        生物系
        京都大学
        服部 雅一
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        Rap1;Spa-1;AF6;Eph;骨髄微小環境;ノックアウトマウス
      • 酸化蛋白の選択的分解に関与するユビキチンリガーゼの同定
        基盤研究(C)
        京都大学
        岩井 一宏
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        酸化変化;ユビキチン修飾;鉄イオン代謝;IRP2;プロテアソーム;選択的蛋白分解, Oxidative modificatin;ubiquitination;iron metabolism;IRP2;proteasome;selective proteolysis
      • 造血系生成過程における低分子G蛋白シグナル系の関与
        特定領域研究(A)
        生物系
        京都大学
        服部 雅一
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        Rapl;SPA-1;ノックアウトマウス;インテグリン;アナジー
      • 酸化的修飾がシグナルとなるユビキチン依存性蛋白分解の細胞機能制御における役割
        特定領域研究(A)
        京都大学
        岩井 一宏
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        酸化変化;ユビキチン修飾;鉄イオン代謝;プロテアソーム;選択的蛋白分解
      • レパートリー形成の分子機構
        特定領域研究(A)
        京都大学
        湊 長博
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        抗原レセプター;レパートリー形成;低分子量G蛋白;インテグリン;胚中心;細胞分化;転写因子;遺伝子組み換え;低分子G蛋白;Rap1;Ras;シグナル伝達;細胞接着;細胞骨格;免疫応答;アナ-ジ-;クローン増巾;GTPase活性化蛋白;コミットメント;Tリンパ球;Bリンパ球;胸腺外分化
      • Notch-HESシグナルを介したリンパ球運命決定機構の解析
        基盤研究(C)
        京都大学
        服部 雅一
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        Hes1;bHLH;T;RAG2;Notch;胸腺;HES1;T細胞増殖制御;ストローマ細胞;Pre T細胞;T細胞初期分化;double negative;TCR非依存性増殖, Hesl;bHLH;T cell;RAG2;Notchl;thymus
      • 低分子G蛋白シグナル系を介した造血系細胞分化制御機構
        特定領域研究(A)
        生物系
        京都大学
        服部 雅一
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        SPA-1;Rap1;cell adhesion;C3G;32D;integrin
      • 酸化的修飾がシグナルとなるユビキチン依存性蛋白分解の細胞機能制御における役割
        特定領域研究(A)
        京都大学
        岩井 一宏
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        酸化変化;ユビキチン修飾;鉄イオン代謝;プロテアソーム;選択的蛋白分解
      • 免疫担当細胞の分化過程における細胞増殖制御の分子機構とその異常
        基盤研究(B)
        京都大学
        湊 長博
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        低分子G蛋白;Rap1;Ras;細胞骨格;シグナル伝達;抗原レセプター;免疫応答;GTPase活性化蛋白(GAP);アナ-ジ-;バキュロウイルス;低分子量G蛋白;クローン増巾;GTPase活性化蛋白, Small GTPases;Rap 1;Ras;Cytaskleton;Signal transduction;Antigen receptors;Immune response;GTPase activating protain(GAP)
      • 酸化的修飾がシグナルとなるユビキチン依存性蛋白分解の細胞機能制御における役割
        重点領域研究
        京都大学
        岩井 一宏
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        酸化的修飾;ユビキチン修飾;鉄イオン代謝;プロテアソーム;選択的蛋白分解
      • 免疫病の分子機構とその修復
        重点領域研究
        東京大学
        高津 聖志
        自 1996年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        免疫異常;レパートリー形成;免疫識別の多型性;免疫識別の多様性;情報伝達;リンパ球の機能分化;免疫病とその修復;新しい診断法;免疫職別の多型性;免疫職別の多様性;免疫制御;免疫寛容;MHCと抗原ペプチド;シグナル伝達;抗原レセプター;サイトカイン;自己免疫病;アレルギー;免疫病の分子機構;自己認識;免疫病;免疫不全;自己免疫疾患, Repertoire selection;Antigen receptor;Immunodiversity;Tyrosine kinase;Inflammation;Immunological disorders;Signal transduction;IL-5
      • 核内GTPase活性化蛋白の機能制御に関与する細胞内蛋白質限定分解機構の解析
        重点領域研究
        京都大学
        服部 雅一
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        Spa‐1;RaplGAP;PEST;プロセッシング;ATP依存性プロテアーゼ
      • 肝移植における免疫寛容に関する研究-生体部分肝移植と脳死肝移植の比較検討-
        国際学術研究
        京都大学
        山岡 義生
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        免疫寛容誘導;マイクロキメリズム;ドナー特異的遺伝子;MHC-class I;NK細胞;KIR, immunotolerance;micro-chmerism;donor-specific gene;MHC-class 1;NK cell;KIR
      • リンパ系に特異的な核内GTPase活用化蛋白によるリンパ球細胞周期調節機構の解析
        基盤研究(C)
        京都大学
        服部 雅一
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        Spa-1;Rapl;GAP;細胞周期;11g13.3;Rap1;11q13.3;リンパ球活性化;低分子G蛋白;核内蛋白;プロセッシング;GTPase活性化蛋白;ロイシンジッパー;がん抑制遺伝子, Spa-1;Rap1;GAP;cell cycle progression;11q13.3
      • リンパ球の分化と免疫応答における細胞周期調節に関わる分子機構の研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        湊 長博
        自 1995年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        リンパ球;低分子量G蛋白;Rap1;GTPase活性化蛋白;細胞周期;バキュロウイルス;細胞増殖;染色体マッピング;低分子G蛋白;G蛋白活性化蛋白;がん遺伝子;がん抑制遺伝子;シグナル伝達;サイトカイン;リンパ球活性化;細胞分裂;細胞同期;核内蛋白;ロイシンジッパー, lymphocutes;small G protein;Rap1;GTPase activating protein;cell cycle;baculovirus;proliferation;chusmosomal mapping
      • 免疫病の分子機構とその修復
        総合研究(B)
        東京大学
        高津 聖志
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        免疫病;レパートリー形成;免疫識別;情報伝達;機能分化
      • MHC非拘束性T細胞の抗原レセプターと認識抗原の研究
        重点領域研究
        京都大学
        湊 長博
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        T細胞レセプター;主要組織適合抗原;個体発生;T細部亜群
      • 細胞周期調節機構における核内GTPase活性化蛋白の機能
        重点領域研究
        京都大学
        服部 雅一
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        核内GTPase活性化蛋白;低分子G蛋白;細胞周期;プロセッシング;ロイシンジッパー;PEST配列;第19染色体;ガン抑制遺伝子
      • 核内GTP結合蛋白系による細胞周期調節機構の解析
        国際学術研究
        京都大学
        湊 長博
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        核内蛋白;GTPase活性化蛋白;プロセッシング;低分子G蛋白;ロイシンジッパー;PEST配列;がん抑制遺伝子;第19染色体, Ran binding;nuclear protein;processing;cell cycle progression;Ran;RCC-1 system;PEST;leucine zipper motif
      • 造血組織に局在する新しいT細胞亜群の認識レパートリーの研究
        重点領域研究
        京都大学
        湊 長博
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        T細胞抗原レセプター;胎児性抗原;胎生癌細胞;4F2抗原;髄外造血;胎生造血
      • 核に局在するsmallG蛋白系による細胞増殖調節機構の解析
        重点領域研究
        京都大学
        服部 雅一
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        Ran GAP;核内蛋白;有糸分裂破綻;細胞周期進行阻害
      • Rapl GAP相同性を有しリンパ造血系に特異的に発現する核内蛋白の解析
        一般研究(C)
        京都大学
        服部 雅一
        自 1993年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        RanGAP;RaplGAP;核内蛋白;細胞周期進行;インターロイキン2;differential hybridization;Ran;RCC-1系;Ran GAP;有糸分裂破綻;リン酸化会合分子;細胞周期;Rap1GAPホモログ;翻訳時ホッピング;GAP活性;細胞増殖抑制, RanGAP;RaplGAP;nuclear protein;cell cycle progression;Ran;RCC-1 system;Interleukin-2;differntial hybridization
      • 骨髄局在Tリンパ球の抗原レセプター・レパートリー形成に関わるリガンドの解析
        一般研究(B)
        京都大学
        湊 長博
        自 1993年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        T細胞抗原レセプター;主要組織適合抗原;4F2抗原;個体発生;胎生期抗原;髄外造血;胎生癌細胞;ヌードマウス;胎児性抗原;T細胞レパトア;造血前駆細胞;骨髄;胎生造血;インターロイキン3;胎児抗原;造血系前駆細胞, T-cell Receptor;Major thstocompatibility Antigens;4F2 antigen;Ontogeny;Fetal antigens;Extramedullary Hematopoiesis;Embryonal Carcinomas;Nude Mice
      • 骨髄局在T細胞の認識レパートリー形成に関わる新しい拘束因子とその制御
        重点領域研究
        京都大学
        湊 長博
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        T細胞抗原レセプター;4F2抗原;胎生期抗原;MHC抗原;造血系幹細胞
      • 腫瘍細胞破壊のキラーメカニズム
        がん特別研究
        東北大学
        橋本 嘉幸
        自 1992年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        腫瘍細胞破壊機構;キラー細胞;T細胞受容体;抗原ペプチド;接着分子;マクロファージレクチン;パーフォリン;共集点レーザー顕微鏡
      • 腫瘍細胞破壊のキラ-メカニズム
        がん特別研究
        東北大学
        橋本 嘉幸
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        キラ-細胞;マクロファ-ジ;キラ-T細胞;T細胞受容体;LAK細胞;パ-フォリン;接着分子;共焦点レザ-顕微鏡
      • Tリンパ球の抗原レセプタ-とサイトカインを介するシグナル伝達の調節に関する研究
        一般研究(B)
        自治医科大学
        湊 長博
        自 1990年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        インタ-ロイキン2;インタ-ロイキン2レセプタ-;トランスジェニックマウス;CD45;フォスファチジル・イノシト-ル;シグナル伝達;DNA結合蛋白;リンフォカイン;抗原レセプタ-;ハイブリド-マ;インタ-ロイキン3;T細胞レセプタ-;アポプト-シス;フォスファチジルイノシト-ル結合蛋白;遺伝子再構成;細胞分化, Interleukin 2;IL 2 receptor;Transgenic mice;CD45;Phosphatidylinositol;Signal transduction;DNA-binding protein
      • 腫瘍細胞破壊のキラ-メカニズム
        がん特別研究
        東北大学
        橋本 嘉幸
        自 1990年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        キラ-細胞;標的細胞破壊;マクロファ-ジ;NK細胞;LAK細胞;キラ-因子;接着分子;バクスペンフィック抗体
      • リンパ球の増殖・分化の制御及びその白血病化についての分子生物学的研究
        がん特別研究
        九州大学
        渡邊 武
        自 1989年04月01日, 至 1990年03月31日, 完了
        IL2受容体;IL5受容体;シグナル伝達;T細胞抗原レセプター遺伝子;オートクリン機構;ストロマ細胞;遺伝子発現調節;リンパ球の分化
      • 自然抵抗性抗がんエフェクター系の作用機作と、その活性化による制がん効果
        がん特別研究
        京都大学
        村松 繁
        自 1989年04月01日, 至 1990年03月31日, 完了
        抗がん自然低抗性;食細胞;好中球;マクロファージ;ナチュラルキラー;インターフェロン;腫瘍壊死因子;胎仔肝
      • 腫瘍局所に対する至適な化学療法の確立に関する研究
        がん特別研究
        九州大学
        馬場 恒男
        自 1988年04月01日, 至 1989年03月31日, 完了
        改良癌化学療法;2経路化学療法;アンギオテンシン昇圧;癌性腹膜炎;動注療法;肝癌、血管透過性;薬理動態;キニン濃度
      • リンパ球の増殖・分化の制御およびその白血病化について分子生物学的研究
        がん特別研究
        九州大学
        渡辺 武
        自 1988年04月01日, 至 1989年03月31日, 完了
        リンホカイン;リンホカイン・レセプター;IL-2;IL-3;IL-5;NK細胞;骨髄幹細胞;ストロマ細胞;遺伝子発現制御;白血病;リンパ球の白血病化
      • 自然抵抗性抗がんエフェクター系の作用機作とその活性化による制がん効果
        がん特別研究
        京都大学
        村松 繁
        自 1988年04月01日, 至 1989年03月31日, 完了
        抗がん自然抵抗性;食細胞;好中球;マクロファージ;ナチュラルキラー;マイコプラズマ;インターロイキン;動物レクチン
      • NK細胞の初期分化および認識にかかわる分子の解明
        一般研究(B)
        自治医科大学
        湊 長博
        自 1987年04月01日, 至 1989年03月31日, 完了
        マウス白血病ウイルス;顆粒リンパ球;T細胞レセプター遺伝子;インターロイキン3;造血系幹細胞;インターロイキン2;NK活性;T細 胞レセプター;大顆粒リンパ球(LGL);ナチュラルキラー(NK);多能性幹細胞, Murine Leukemia Virus;Large Granular Lymphocytes;T-cell Recepter Genes;Interleukin 2
      • HTLV・I抗体陽性者の長期遺跡
        がん特別研究
        熊本大学
        高月 清
        自 1987年04月01日, 至 1988年03月31日, 完了
        ATL;HTLVーI;免疫不全;発がん;糞線虫症
      • リンパ球の増殖,分化の制御およびその白血病化についての分子生物学的研究
        がん特別研究
        九州大学
        渡辺 武
        自 1987年04月01日, 至 1988年03月31日, 完了
        リンホカイン;リンホカイン・レセプター;ILー2;ILー3;ILー5,NK細胞;ストロマ細胞;遺伝子発現
      • 自然抵抗性抗がんエフェクター系の作用機作と,その活性化による制がん効果
        がん特別研究
        京都大学
        村松 繁
        自 1987年04月01日, 至 1988年03月31日, 完了
        抗がん自然抵抗性;食細胞;好中球;マクロファージ;ナチュラルキラー;インターフェロン;インターリウキン;腫瘍壊死因子
      • NK細胞の特異臓器分布と腫瘍細胞との相互作用における基底膜蛋白ラミニンの役割
        がん特別研究
        自治医科大学
        湊 長博
        自 1986年04月01日, 至 1987年03月31日, 完了
        NK細胞;血管内皮細胞;基底膜蛋白;ラミニン;養子免疫療法;インターフェロン
      • リンフォカインとそのアクセプターに関する免疫学的及び分子生物学的研究
        がん特別研究
        大阪大学
        岸本 忠三
        自 1986年04月01日, 至 1987年03月31日, 完了
        BSF2;BCGF【II】;TRF;Bリンパ球増殖因子;IL-2;IL-2レセプター;HTLV-1(PX);NK細胞;プレB細胞株;抗体遺伝子
      • クローン化NK細胞の機能,増殖制御,及び遺伝子形質に関する研究
        一般研究(C)
        自治医科大学
        湊 長博
        自 1985年04月01日, 至 1987年03月31日, 完了
        クローン化NK細胞;T細胞レセプター遺伝子;インターロイキン2;インターロイキン2レセプター, Cloned NK cells;T cell receptor genes;interleukin 2

      外部資金:その他

      • 免疫難病の研究
        京大アステラス創薬融合拠点
        自 2007年
        成宮 周
      • 文部科学省 橋渡し研究加速ネットワークプログラム
        自 2011年, 至 2015年
        湊 長博
      • 厚生労働省 革新的医薬品・医療機器・再生医療製品実用化促進事業
        自 2012年, 至 2016年
        湊 長博
      • 京都府 地域医療支援センター京都大学ブランチ事業
        自 2012年, 至 2013年
        湊 長博
      • 医薬品分野(アルツハイマー病、非臨床評価、薬剤疫学) (平成26年度分)
        厚生労働省 革新的医薬品・医療機器・再生医療等製品実用化促進事業
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        湊 長博
      • 京都府 地域医療支援センター京都大学ブランチ事業
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        湊 長博
      • gdT細胞を標的とした癌免疫療法の開発
        文科省橋渡し研究支援推進プログラム
        自 2009年, 至 2013年
        代表
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物学のフロンティア
          N477, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物学のフロンティア
          N477, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物学のフロンティア
          N477, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          免疫学
          前期不定, 医学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          免疫学
          前期不定, 医学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          B1 免疫学
          前期, 医学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          免疫学
          前期不定, 医学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          体験的医学研究入門
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          B1 免疫学
          前期, 医学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          免疫学
          前期不定, 医学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          体験的医学研究入門
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          B1 免疫学
          前期, 医学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          免疫学
          前期不定, 医学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          B1 免疫学
          前期, 医学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物学のフロンティア
          前期, 全学共通科目

        非常勤講師

        • 自 2009年04月06日, 至 2010年03月24日
          徳島大学
        • 自 2007年04月09日, 至 2008年03月31日
          秋田大学, 医学部
        • 自 2005年04月01日, 至 2005年09月30日
          神戸大学, 大学院医学系研究科
        • 自 2004年04月01日, 至 2004年09月30日
          神戸大学, 大学院医学系研究科
        • 自 2001年04月01日, 至 2001年09月30日
          神戸大学, 医学部
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2008年04月01日, 至 2008年09月30日
            企画委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2011年03月31日
            人事審査委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2011年03月31日
            企画委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2011年03月31日
            保健衛生委員会 委員長
          • 自 2010年10月01日, 至 2011年03月31日
            吉田キャンパス整備専門委員会委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2011年03月31日
            施設整備委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2011年03月31日
            町家キャンパスプロジェクト専門委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2011年03月31日
            全学共通教育委員会 委員
          • 企画委員その他多数
          • 京大アステラス融合拠点研究推進委員(副執行責任者)
          • 自 2010年10月01日, 至 2012年09月30日
            総長選考会議 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2012年09月30日
            人事審査委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            京都大学情報環境整備委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            京都大学施設整備委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            全学共通教育委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            戦略定員検討委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            環境安全保健委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            産官学連携本部運営協議会
          • 自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日
            評議員
          • 自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
            高等教育研究開発推進機構執行協議会
          • 自 2011年07月01日, 至 2012年09月30日
            基金運営委員会 委員
          • 自 2012年02月01日, 至 2012年09月30日
            博士課程教育リーディングプログラム実施準備委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            京都大学全学共通教育実施体制等特別委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日
            利益相反審査委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            環境安全保健委員会 委員
          • 自 2012年10月01日, 至 2014年09月30日
            企画委員会 委員
          • 自 2012年10月01日, 至 2014年09月30日
            基金運営委員会 委員
          • 自 2012年10月01日, 至 2013年09月30日
            教育研究組織改革専門委員会(第6部会) 副委員長
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            研究科長部会議
          • 自 2013年04月01日, 至 2013年09月30日
            産官学連携本部運営協議会
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            情報環境整備委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            全学情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            大学評価委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            部局長会議
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年09月30日
            利益相反審査委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年09月30日
            京都大学情報環境整備委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2014年09月30日
            企画委員会 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学研究科 研究科長
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学部 学部長
          • 自 2012年09月11日, 至 2014年09月30日
            博士課程教育リーディングプログラム運営会議 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            原子力研究整備委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2014年09月30日
            吉田寮整備委員会委員
          • 自 2014年02月05日, 至 2015年03月31日
            吉田寮業務実施委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年09月30日
            国際高等教育院教養・共通教育協議会 委員
          • 自 2014年10月01日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年09月30日
            産官学連携本部運営協議会協議員 委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            研究科長部会
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2012年09月30日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2012年07月02日, 至 2014年09月30日
            教育研究組織改革専門委員会 副委員長
          • 自 2012年10月01日, 至 2013年03月31日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2013年09月30日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2013年07月01日, 至 2013年09月10日
            京都大学産学共同実用化促進事業実施準備委員会 委員
          • 自 2013年10月01日, 至 2014年03月31日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2014年09月30日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2014年08月01日, 至 2014年09月30日
            京都大学研究公正の推進検討委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2018年09月30日
            理事
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            京都大学産学共同実用化促進事業実施委員会 2号委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 2号委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            国際戦略委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            企画委員会 委員長
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            京都大学安全保障輸出管理委員会 委員長
          • 自 2014年10月01日, 至 2015年02月28日
            京都大学研究公正の推進検討委員会 委員長
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年03月31日
            京都大学国際交流推進機構協議会 協議員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            京都大学国際交流推進機構協議会 協議員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年03月31日
            京都大学国際交流推進機構協議会幹事会 協議員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年03月31日
            学域・学系制度検討ワーキンググループ 座長
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            吉田キャンパスマスタープラン専門部会 部会員
          • 自 2014年10月01日, 至 2015年03月31日
            危機管理委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            京都大学産学共同実用化促進事業共同研究推進グループ 委員
          • 自 2014年10月01日
            経営協議会
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            研究科長部会
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            部局長会議
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            役員会
          • 自 2015年03月01日
            京都大学研究公正委員会 委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            危機管理委員会 委員
          • 自 2011年01月01日, 至 2012年03月31日
            教員活動評価委員会
          • 自 2012年11月01日, 至 2013年03月31日
            教員活動評価委員会
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            総合技術部委員会
          • 自 2014年10月01日, 至 2017年09月09日
            京都大学産学共同実用化促進事業実施委員会 2号委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            人事制度検討会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            危機管理委員会 委員
          • 自 2015年11月01日, 至 2016年03月31日
            教員表彰選考委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2014年09月30日
            総合技術部委員会 委員
          • 自 2011年01月01日, 至 2012年03月31日
            教員活動評価委員会 委員
          • 自 2012年11月01日, 至 2013年03月31日
            教員活動評価委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2016年09月30日
            国際展開委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2016年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 協議員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年06月03日
            国際戦略委員会 委員
          • 自 2016年04月01日
            研究倫理・安全推進委員会 委員長
          • 自 2014年10月01日
            吉田キャンパスマスタープラン専門部会 部会委員
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            企画委員会 委員長
          • 自 2016年07月12日, 至 2017年03月31日
            指定国立大学法人制度検討ワーキンググループ 座長
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            国際展開委員会 委員
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 協議員
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            京都大学安全保障輸出管理委員会 委員長
          • 自 2017年05月16日
            研究活動上の行動規範に関する検討ワーキンググループ 座長(委員長)
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            役員会
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            京都大学経営協議会
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            部局長会議
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年09月30日
            研究科長部会
          • 自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日
            危機管理委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2018年03月31日
            人事制度検討会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 2号委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            吉田キャンパスマスタープラン専門部会 部会委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学研究科長
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学部長
          • 自 2014年10月01日
            副学長
          • 自 2014年10月01日, 至 2019年09月09日
            京都大学産学共同実用化促進事業実施委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2018年09月30日
            人事制度検討会 委員
          • 自 2018年04月01日
            研究公正委員会 委員
          • 自 2015年03月01日, 至 2018年03月31日
            研究公正委員会 委員長
          • 自 2017年05月16日, 至 2018年03月31日
            研究活動上の行動規範に関する検討ワーキンググループ 座長(委員長)
          • 自 0000年
            全学共用スペース有効活用専門委員会 2号委員
          • 自 2014年10月01日, 至 0000年
            吉田キャンパスマスタープラン専門部会 部会委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2020年09月30日
            理事
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            企画委員会 委員長
          • 自 2018年07月24日, 至 2020年09月30日
            企画委員会On-site Laboratory認定専門委員会 委員長
          • 自 2018年07月24日, 至 2020年09月30日
            企画委員会若手重点戦略定員専門委員会 委員長
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            国際戦略本部運営協議会 協議員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            戦略調整会議 議長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年09月30日
            競争的資金等の不正防止計画推進室 統括管理責任者
          • 自 2015年03月01日, 至 2020年09月30日
            研究公正委員会 委員長
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            京都大学安全保障輸出管理委員会 委員長
          • 自 2014年10月01日
            京都大学産学共同実用化促進事業実施委員会 委員
          • 自 2014年10月01日
            全学共用スペース有効活用専門委員会 委員
          • 自 2014年10月01日
            吉田キャンパスマスタープラン専門部会 部会員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            役員会
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            京都大学経営協議会
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            部局長会議
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            研究科長部会
          • 自 2016年10月01日
            京都大学危機管理委員会 委員
          • 自 2018年10月01日, 至 2020年09月30日
            人事制度検討会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2020年09月30日
            京都大学研究者情報整備委員会 副委員長
          • 自 2020年10月01日, 至 2026年09月30日
            総長
          • 自 2014年10月01日, 至 2020年09月30日
            京都大学産学共同実用化促進事業実施委員会 委員
          • 自 2020年10月01日, 至 2026年09月30日
            役員会
          • 自 2020年10月01日, 至 2026年09月30日
            京都大学経営協議会
          • 自 2020年10月01日, 至 2026年09月30日
            教育研究評議会 評議員
          • 自 2020年10月01日, 至 2026年09月30日
            部局長会議
          • 自 2020年10月01日, 至 2026年09月30日
            研究科長部会

          部局運営(役職等)

          • 自 2007年10月01日, 至 2008年10月31日
            医学研究科附属ゲノム医学センター長
          • 自 2012年04月12日, 至 2014年04月11日
            京都大学「医学領域」産学連携推進機構会議
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            人事連絡委員会
          • 自 2008年10月01日
            利益相反予備審査委員会
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            動物実験施設管理委員会
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学図書館運営委員会委員
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学専攻長
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学研究科・医学部将来計画検討委員会
          • 医学研究科・医学部放射性同位元素等管理委員会
          • 自 2010年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学研究科学術情報システム・情報セキュリティ委員会
          • 自 2011年10月01日, 至 2014年09月30日
            医学研究科等防犯カメラ設置運用委員会
          • 自 2012年05月10日, 至 2014年09月30日
            医学部学務委員会
          • 自 2010年04月01日, 至 2015年03月31日
            寄附講座運営委員会(免疫ゲノム医学)
          • 至 2015年09月30日
            「次世代免疫制御を目指す創薬医学融合拠点」機構運営委員会
          • 至 2015年09月30日
            「次世代免疫制御を目指す創薬医学融合拠点」研究推進委員会
          • 至 2015年09月30日
            「次世代免疫制御を目指す創薬医学融合拠点」開発推進委員会

          ページ上部へ戻る