教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

森口 佑介

モリグチ ユウスケ

文学研究科 行動文化学専攻行動文化学講座 准教授

森口 佑介
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 教育学部
    • 学際融合教育研究推進センター 心の先端研究ユニット, 准教授

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      moriguchi.yusuke.8skyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • Society for Research in Child Development
    • 日本赤ちゃん学会
    • 日本発達心理学会
    • 日本心理学会

    学位

    • 修士(文学)(京都大学)
    • 博士(文学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院文学研究科修士課程行動文化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院文学研究科博士後期課程行動文化学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 文学部人文学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      筑紫丘高等学校

    経歴

    • 自 2025年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院文学研究科, 教授
    • 自 2020年04月, 至 2025年03月
      京都大学, 大学院文学研究科, 准教授
    • 自 2016年04月, 至 2020年03月
      京都大学, 大学院教育学研究科, 准教授
    • 自 2013年01月, 至 2016年03月
      上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授
    • 自 2010年10月, 至 2016年03月
      JSTさきがけ「脳情報の解読と制御」 研究者 兼任
    • 自 2009年05月, 至 2012年12月
      上越教育大学 学校教育研究科(研究院), 講師
    • 自 2008年04月, 至 2009年04月
      東京大学 大学院情報学環, 日本学術振興会 特別研究員 (PD)
    • 自 2005年04月, 至 2008年03月
      京都大学大学院文学研究科博士課程(学位取得), Graduate School of Letters
    • 京都大学
    • 京都大学 教育学研究科, 准教授

    プロフィール

    • プロフィール

      乳幼児の認知的世界が成人のものとどのように異なるのかに関心を持っています。

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ヒトの認知、行動、脳の発達過程の解明
      • 研究概要

        研究テーマは、1)子どもと大人の認知的世界の違いを明らかにする、2)子どもの未来につながる認知・社会性発達の検証と支援をする、である。これまで、実行機能、情動制御、空想、感覚イメージ、視覚的意識、創造性、情動認識などの発達を、乳児、幼児、児童を対象に、行動観察、行動実験、視線計測、生理指標計測、脳機能計測などの発達心理学・発達認知神経科学の手法を用いて検討している。

      研究キーワード

      • 意識
      • 包括脳ネットワーク
      • 認知神経科学
      • 発達心理学
      • 脳情報の解読と制御
      • 前頭葉
      • 幼児
      • 認知発達

      研究分野

      • 人文・社会, 実験心理学, 発達心理学
      • 人文・社会, 認知科学

      論文

      • School-Based Mindfulness Intervention Improves Executive Functions and Self-Regulation in Preschoolers at Risk
        Kanda Lertladaluck; Warabud Suppalarkbunlue; Yusuke Moriguchi; Nuanchan Chutabhakdikul
        Journal of Behavioral Science, 2021年05月30日
      • Hostile cognitions and emotions following social exclusion in Japanese adults and young children
        Nozomi Yamamoto; Ryuta Kuwamizu; Yusuke Moriguchi
        Journal of Experimental Child Psychology, 2025年05月
      • Balancing exploration and exploitation? The impact of cost and inhibitory control on information gathering in early childhood
        Shoko Iwasaki; Yusuke Moriguchi; Kaoru Sekiyama
        British Journal of Developmental Psychology, 2024年08月17日
      • Socio-Emotional Behaviors of Japanese Children during the COVID-19 Pandemic: A Cross-Sectional Study
        Yusuke Moriguchi; Chifumi Sakata; Xianwei Meng; Naoya Todo
        Sage Open, 2024年07月
      • Comparing color qualia structures through a novel similarity task in young children versus adults
        Yusuke Moriguchi; Ryoichi Watanabe; Chifumi Sakata; Ariel Zeleznikow-Johnston; Jue Wang; Noburo Saji; Naotsugu Tsuchiya
        Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2024年07月31日
      • Gender stereotypes regarding power and niceness in Japanese children
        Xianwei Meng; Mako Okanda; Yasuhiro Kanakogi; Moe Uragami; Hiroki Yamamoto; Yusuke Moriguchi
        Royal Society Open Science, 2024年07月24日
      • Development of emergent processes and threshold of consciousness with levels of processing
        Ryoichi Watanabe; Yusuke Moriguchi
        Frontiers in Psychology, 2024年07月10日
      • Agent Perception in Children with and Without Imaginary Companions
        Moriguchi, Y.; Shinohara, I.; Ishibashi, M.
        Infant and Child Development, 2016年
      • Developmental relationship between executive function and the prefrontal cortex in young children
        Moriguchi, Y.; Hiraki, K.
        Prefrontal Cortex: Developmental Differences, Executive and Cognitive Functions and Role in Neurological Disorders, 2013年
      • Label superiority effect on emotional voices in young children
        Sho Ohigashi; Shuhei Takagi; Yusuke Moriguchi
        European Journal of Developmental Psychology, 2024年, 最終著者, 責任著者
      • The effect of metacognitive executive function training on children's executive function, proactive control, and academic skills.
        Maki Kubota; Lauren V Hadley; Simone Schaeffner; Tanja Könen; Julie-Anne Meaney; Candice C Morey; Bonnie Auyeung; Yusuke Moriguchi; Julia Karbach; Nicolas Chevalier
        Developmental psychology, 2023年11月
      • Viewing and playing fantastical events does not affect children's cognitive flexibility and prefrontal activation.
        Jue Wang; Yusuke Moriguchi
        Heliyon, 2023年06月, 最終著者, 責任著者
      • Evaluating the Distinction between Cool and Hot Executive Function during Childhood.
        Yusuke Moriguchi; Steven Phillips
        Brain sciences, 2023年02月13日, 筆頭著者, 責任著者
      • 認知発達研究における構造 --圏論からのアプローチ--
        森口佑介; 土谷尚嗣; 西郷甲矢人
        心理学研究, 2023年, 筆頭著者, 責任著者
      • Psychophysiological responses of shame in young children: A thermal imaging study.
        Sho Ohigashi; Chifumi Sakata; Hika Kuroshima; Yusuke Moriguchi
        PloS one, 2023年, 最終著者
      • Large-scale data decipher children's scale errors: A meta-analytic approach using the zero-inflated Poisson models.
        Hiromichi Hagihara; Mikako Ishibashi; Yusuke Moriguchi; Yuta Shinya
        Developmental science, 2024年03月27日
      • Young children's subjective and objective thresholds and emergent processes of visual consciousness using a backward masking task.
        Ryoichi Watanabe; Yusuke Moriguchi
        Consciousness and cognition, 2023年11月, 最終著者
      • 思春期問題行動への学童期気質及び養育行動の影響
        草薙 恵美子; 高橋 義信; 星 信子; 森口 佑介; 髙村 仁知
        日本心理学会大会発表論文集, 2022年
      • The Relationship Between Hostile Intent Attribution and Aggression in Japanese Children
        Nozomi Yamamoto; Sho Ohigashi; Naoya Todo; Yusuke Moriguchi
        Child Psychiatry & Human Development, 2023年11月11日, 最終著者
      • 新型コロナウィルスによるパンデミック下の社会性発達に関する横断的・縦断的検討
        森口 佑介; 王 珏; 坂田 千文; 孟 憲巍; 萩原 広道; 山本 希; 渡部 綾一
        発達心理学研究, 2022年
      • 心理学研究は意識に迫れるか? ―若手が考える意識研究の現在と未来―
        森口 佑介; 渡部 綾一; 川島 陽太; 中村 友哉; 森本 優洸聖; 石原 憲; 土谷 尚嗣
        日本心理学会大会発表論文集, 2022年
      • Young adults with imaginary companions: The role of anthropomorphism, loneliness, and perceived stress
        Masanori Yamaguchi; Mako Okanda; Yusuke Moriguchi; Shoji Itakura
        PERSONALITY AND INDIVIDUAL DIFFERENCES, 2023年06月
      • Children attribute higher social status to people who have extraordinary capabilities
        Xianwei Meng; Tatsunori Ishii; Kairi Sugimoto; Yo Nakawake; Yusuke Moriguchi; Yasuhiro Kanakogi; Katsumi Watanabe
        Cognition, 2023年10月
      • Relationship between executive function and persistence in 5-year-olds
        Moeko Ishikawa; Yusuke Moriguchi; Yasuhiro Kanakogi
        Cognitive Development, 2023年07月
      • Parental responsiveness and children's trait epistemic curiosity
        Shoko Iwasaki; Yusuke Moriguchi; Kaoru Sekiyama
        FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 2023年01月, 査読有り
      • Exploring role of sleep aids in sleep problems in preschool children
        Masanori Yamaguchi; Mikako Ishibashi; Yusuke Moriguchi; Hisashi Mitsuishi; Shoji Itakura
        Scientific Reports, 2023年04月24日, 査読有り
      • The contextual cueing effect disappears during joint search in preschool children
        Chifumi Sakata; Yoshiyuki Ueda; Yusuke Moriguchi
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL CHILD PSYCHOLOGY, 2023年03月, 査読有り, 最終著者
      • Visual memory of a co-actor's target during joint search
        Chifumi Sakata; Yoshiyuki Ueda; Yusuke Moriguchi
        PSYCHOLOGICAL RESEARCH-PSYCHOLOGISCHE FORSCHUNG, 2023年03月, 査読有り, 最終著者
      • Quantifying Sources of Variability in Infancy Research Using the Infant-Directed-Speech Preference
        Michael C. Frank; Katherine Jane Alcock; Natalia Arias-Trejo; Gisa Aschersleben; Dare Baldwin; Stéphanie Barbu; Elika Bergelson; Christina Bergmann; Alexis K. Black; Ryan Blything; Maximilian P. Böhland; Petra Bolitho; Arielle Borovsky; Shannon M. Brady; Bettina Braun; Anna Brown; Krista Byers-Heinlein; Linda E. Campbell; Cara Cashon; Mihye Choi; Joan Christodoulou; Laura K. Cirelli; Stefania Conte; Sara Cordes; Christopher Cox; Alejandrina Cristia; Rhodri Cusack; Catherine Davies; Maartje de Klerk; Claire Delle Luche; Laura de Ruiter; Dhanya Dinakar; Kate C. Dixon; Virginie Durier; Samantha Durrant; Christopher Fennell; Brock Ferguson; Alissa Ferry; Paula Fikkert; Teresa Flanagan; Caroline Floccia; Megan Foley; Tom Fritzsche; Rebecca L.A. Frost; Anja Gampe; Judit Gervain; Nayeli Gonzalez-Gomez; Anna Gupta; Laura E. Hahn; J. Kiley Hamlin; Erin E. Hannon; Naomi Havron; Jessica Hay; Mikołaj Hernik; Barbara Höhle; Derek M. Houston; Lauren H. Howard; Mitsuhiko Ishikawa; Shoji Itakura; Iain Jackson; Krisztina V. Jakobsen; Marianna Jarto; Scott P. Johnson; Caroline Junge; Didar Karadag; Natalia Kartushina; Danielle J. Kellier; Tamar Keren-Portnoy; Kelsey Klassen; Melissa Kline; Eon Suk Ko; Jonathan F. Kominsky; Jessica E. Kosie; Haley E. Kragness; Andrea A.R. Krieger; Florian Krieger; Jill Lany; Roberto J. Lazo; Michelle Lee; Chloé Leservoisier; Claartje Levelt; Casey Lew-Williams; Matthias Lippold; Ulf Liszkowski; Liquan Liu; Steven G. Luke; Rebecca A. Lundwall; Viola Macchi Cassia; Nivedita Mani; Caterina Marino; Alia Martin; Meghan Mastroberardino; Victoria Mateu; Julien Mayor; Katharina Menn; Christine Michel; Yusuke Moriguchi; Benjamin Morris; Karli M. Nave; Thierry Nazzi
        Advances in Methods and Practices in Psychological Science, 2020年03月
      • The Validity of the Salivary Cortisol Analysis Method Using the Cube Reader in Japanese University Students
        Hisashi Mitsuishi; Hisayoshi Okamura; Yusuke Moriguchi; Yoshiko Aoki
        Japanese Psychological Research, 2022年01月19日, 査読有り
      • Understanding of the Gricean maxims in children with autism spectrum disorder: Implications for pragmatic language development
        Kosuke Asada; Shoji Itakura; Mako Okanda; Yusuke Moriguchi; Kaori Yokawa; Shinichiro Kumagaya; Kaoru Konishi; Yukuo Konishi
        Journal of Neurolinguistics, 2022年08月, 査読有り
      • Data from “Object Labeling Activates Young Children’s Scale Errors at an Early Stage of Verb Vocabulary Growth”
        Hiromichi Hagihara; Mikako Ishibashi; Yusuke Moriguchi; Yuta Shinya
        Journal of Open Psychology Data, 2022年10月07日, 査読有り
      • Individual differences in children’s anthropomorphic tendencies to their special objects
        Masanori Yamaguchi; Meng Xianwei; Mikako Ishibashi; Yusuke Moriguchi; Hisashi Mitsuishi; Shoji Itakura
        Cognitive Development, 2022年07月, 査読有り
      • When "shoe" becomes free from "putting on": The link between early meanings of object words and object-specific actions.
        Hiromichi Hagihara; Hiroki Yamamoto; Yusuke Moriguchi; Masa-Aki Sakagami
        Cognition, 2022年09月, 査読有り
      • Visual image of God/gods during early childhood.
        Yusuke Moriguchi
        International journal of psychology : Journal international de psychologie, 2022年06月26日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Relationship between cool and hot executive function in young children: A near-infrared spectroscopy study.
        Yusuke Moriguchi
        Developmental science, 2022年03月, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者
      • The neurobehavioral relationship between executive function and creativity during early childhood.
        Jue Wang; Chifumi Sakata; Yusuke Moriguchi
        Developmental psychobiology, 2021年11月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Self-directed dramatic and music play programs enhance executive function in Japanese children.
        Taku Kosokabe; Makoto Mizusaki; Wakako Nagaoka; Miwa Honda; Noriyuki Suzuki; Reiko Naoi; Yusuke Moriguchi
        Trends in neuroscience and education, 2021年09月, 最終著者, 責任著者
      • Object labeling activates young children’s scale errors at an early stage of verb vocabulary growth
        Hiromichi Hagihara; Mikako Ishibashi; Yusuke Moriguchi; Yuta Shinya
        Journal of Experimental Child Psychology, 2022年10月, 査読有り
      • COVID-19 school and kindergarten closure relates to children's social relationships: a longitudinal study in Japan.
        Hiromichi Hagihara; Nozomi Yamamoto; Xianwei Meng; Chifumi Sakata; Jue Wang; Ryoichi Watanabe; Yusuke Moriguchi
        Scientific reports, 2022年01月24日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Gender stereotypes about intellectual ability in Japanese children
        Mako Okanda; Xianwei Meng; Yasuhiro Kanakogi; Moe Uragami; Hiroki Yamamoto; Yusuke Moriguchi
        2021年04月30日, 査読有り
      • Neural basis for egalitarian sharing in five-to six-year-old children.
        Xianwei Meng; Yusuke Moriguchi
        Neuropsychologia, 2021年04月16日, 査読有り, 最終著者
      • Learning of spatial configurations of a co-actor's attended objects in joint visual search.
        Chifumi Sakata; Yoshiyuki Ueda; Yusuke Moriguchi
        Acta psychologica, 2021年04月, 査読有り, 最終著者
      • Neural Basis of Scale Errors in Young Children
        Mikako Ishibashi; Yusuke Moriguchi
        Developmental Neuropsychology, 2021年02月17日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Looking represents choosing in toddlers: Exploring the equivalence between multimodal measures in forced-choice tasks.
        Hiromichi Hagihara; Naoto Ienaga; Kei Terayama; Yusuke Moriguchi; Masa-Aki Sakagami
        Infancy : the official journal of the International Society on Infant Studies, 2021年01月, 査読有り
      • Roles of culture and COMT Val58Met gene on neural basis of executive function: A comparison between Japanese and American children
        Sawa Senzaki; Uwe Pott; Ikuko Shinohara; Yusuke Moriguchi
        DEVELOPMENTAL PSYCHOBIOLOGY, 2021年01月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Developmental change in attachment objects during childhood
        Masanori Yamaguchi; Yusuke Moriguchi
        EARLY CHILD DEVELOPMENT AND CARE, 2020年11月, 査読有り, 最終著者
      • Cognitive and neural underpinnings of goal maintenance in young children.
        Kaichi Yanaoka; Yusuke Moriguchi; Satoru Saito
        Cognition, 2020年10月, 査読有り
      • Are there sex differences in the development of prefrontal function during early childhood?
        Ikuko Shinohara; Yusuke Moriguchi
        Developmental psychobiology, 2020年09月28日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Effects of social and nonsocial reward on executive function in preschoolers.
        Kanda Lertladaluck; Nuanchan Chutabhakdikul; Nicolas Chevalier; Yusuke Moriguchi
        Brain and behavior, 2020年09月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Bilingual effects on cognitive shifting and prefrontal activations in young children
        Yusuke Moriguchi; Kanda Lertladaluck
        INTERNATIONAL JOURNAL OF BILINGUALISM, 2020年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Immediate impact of the COVID-19 pandemic on the socio-emotional and digital skills of Japanese children
        Yusuke Moriguchi; Chifumi Sakata; Xianwei Meng; Naoya Todo
        2020年05月28日
      • Prosocial behavior is related to later executive function during early childhood: A longitudinal study
        Yusuke Moriguchi; Ikuko Shinohara; Naoya Todo; Xianwei Meng
        European Journal of Developmental Psychology, 2020年05月03日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Development of Cognitive Shifting from Others' Behavior in Young Children: A Near-infrared Spectroscopy Study
        Yusuke Moriguchi; Chifumi Sakata
        DEVELOPMENTAL NEUROPSYCHOLOGY, 2020年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Smiling enemies: Young children better recall mean individuals who smile
        Meng Xianwei; Ishii Tatsunori; Sugimoto Kairi; Song Ruiting; Moriguchi Yusuke; Watanabe Katsumi
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL CHILD PSYCHOLOGY, 2019年12月, 査読有り
      • Imaginary agents exist perceptually for children but not for adults
        Yusuke Moriguchi; Yasuhiro Kanakogi; Yuko Okumura; Ikuko Shinohara; Shoji Itakura; Shinsuke Shimojo
        PALGRAVE COMMUNICATIONS, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Space and rank: infants expect agents in higher position to be socially dominant
        Xianwei Meng; Yo Nakawake; Hiroshi Nitta; Kazuhide Hashiya; Yusuke Moriguchi
        Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences, 2019年10月09日, 査読有り, 最終著者
      • Differentiation in prefrontal cortex recruitment during childhood: Evidence from cognitive control demands and social contexts
        Nicolas Chevalier; Judith Jackson; Alexia Revueltas Roux; Yusuke Moriguchi; Bonnie Auyeung
        Developmental Cognitive Neuroscience, 2019年04月, 査読有り
      • Less Is More Activation: The Involvement of the Lateral Prefrontal Regions in a "Less Is More" Task.
        Moriguchi Y; Shinohara I
        Developmental neuropsychology, 2019年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Socioeconomic disparity in prefrontal development during early childhood
        Moriguchi Yusuke; Shinohara Ikuko
        SCIENTIFIC REPORTS, 2019年02月22日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • DOES CHILDREN'S SCALE ERROR RELATE TO A FAILURE TO DETECT SIZE CHANGE?
        Mikako Ishibashi; Yusuke Moriguchi
        PSYCHOLOGIA, 2019年
      • Neural correlates of delay of gratification choice in young children: Near-infrared spectroscopy studies.
        Moriguchi Y; Shinohara I; Yanaoka K
        Developmental psychobiology, 2018年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Prevalence of Imaginary Companions in Children: A Meta-Analysis
        Yusuke Moriguchi; Naoya Todo
        MERRILL-PALMER QUARTERLY-JOURNAL OF DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY, 2018年08月29日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Mind perception of God in Japanese children
        Yusuke Moriguchi; Hideyuki Takahashi; Tomoko Nakamata; Naoya Todo
        International Journal of Psychology, 2019年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Expectations about recipients’ prosociality and mental time travel relate to resource allocation in preschoolers
        Yuto Kumaki; Yusuke Moriguchi; Masako Myowa-Yamakoshi
        Journal of Experimental Child Psychology, 2018年03月01日, 査読有り
      • Effect of the COMT Val158Met genotype on lateral prefrontal activations in young children.
        Moriguchi Y; Shinohara I
        Developmental science, 2018年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Prevalence of imaginary companions in Japanese children
        Moriguchi, Y.; Todo, N.
        International Journal of Psychology, 2017年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Understanding Why Children Commit Scale Errors: Scale Error and Its Relation to Action Planning and Inhibitory Control, and the Concept of Size
        Mikako Ishibashi; Yusuke Moriguchi
        FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 2017年05月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Relationship between implicit false belief understanding and role play: Longitudinal study
        Moriguchi, Y.; Ban, M.; Osanai, H.; Uchiyama, I.
        European Journal of Developmental Psychology, 2017年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Adults’ theory of infants’ mind: A comparison between parents and nonparents
        Shinohara I; Moriguchi Y
        Child Development Research, 2017年, 査読有り
      • 発達科学が発達科学であるために : 発達研究における再現性と頑健性 (特集 心理学の再現可能性)
        森口 佑介
        心理学評論, 2016年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 実行機能の初期発達
        森口佑介
        児童心理学の進歩, 2016年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Goal Attribution toward Non-Human Objects during Infancy Predicts Imaginary Companion Status during Preschool Years
        Yusuke Moriguchi; Yasuhiro Kanakogi; Naoya Todo; Yuko Okumura; Ikuko Shinohara; Shoji Itakura
        FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 2016年02月, 査読有り
      • タッチパネル方式を用いた幼児向け実行機能課題の有効性
        坂田陽子; 森口佑介
        心理学研究, 2016年, 査読有り
      • Editorial: Development of Executive Function during Childhood
        Yusuke Moriguchi; Nicolas Chevalier; Philip D. Zelazo
        FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 2016年01月, 査読有り
      • Understanding violations of Gricean maxims in preschoolers and adults
        Mako Okanda; Kosuke Asada; Yusuke Moriguchi; Shoji Itakura
        FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 2015年07月, 査読有り
      • Teaching others rule-use improves executive function and prefrontal activations in young children
        Yusuke Moriguchi; Yoko Sakata; Mikako Ishibashi; Yusuke Ishikawa
        FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 2015年06月, 査読有り
      • 空想の友達―生成メカニズムと子どもの特徴―
        森口佑介
        心理学評論, 2015年02月, 査読有り
      • Cognitive shifting in children with attention-deficit hyperactivity disorder: A near infrared spectroscopy study
        Akira Yasumura; Hisako Yamamoto; Yukiko Yasumura; Yusuke Moriguchi; Kazuo Hiraki; Eiji Nakagawa; Masumi Inagaki
        African Journal of Psychiatry (South Africa), 2015年, 査読有り
      • Neural basis of learning from television in young children
        Yusuke Moriguchi; Kazuo Hiraki
        Trends in Neuroscience and Education, 2014年09月01日, 査読有り
      • Behavioral and Neural Differences During Two Versions of Cognitive Shifting Tasks in Young Children and Adults
        Yusuke Moriguchi; Kazuo Hiraki
        DEVELOPMENTAL PSYCHOBIOLOGY, 2014年05月, 査読有り
      • The early development of executive function and its relation to social interaction: a brief review
        Yusuke Moriguchi
        FRONTIERS IN PSYCHOLOGY, 2014年04月, 査読有り
      • Parental behaviour and children's creation of imaginary companions: A longitudinal study
        Yuko Motoshima; Ikuko Shinohara; Naoya Todo; Yusuke Moriguchi
        EUROPEAN JOURNAL OF DEVELOPMENTAL PSYCHOLOGY, 2014年, 査読有り
      • Prefrontal cortex and executive function in young children: A review of NIRS studies
        Yusuke Moriguchi; Kazuo Hiraki
        Frontiers in Human Neuroscience, 2013年12月17日, 査読有り
      • Neurobehavioral and hemodynamic evaluation of cognitive shifting in children with autism spectrum disorder
        Akira Yasumura; Naomi Kokubo; Hisako Yamamoto; Yukiko Yasumura; Yusuke Moriguchi; Eiji Nakagawa; Masumi Inagaki; Kazuo Hiraki
        Journal of Behavioral and Brain Science, 2012年11月, 査読有り
      • The effect of social observation on children's inhibitory control
        Yusuke Moriguchi
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL CHILD PSYCHOLOGY, 2012年10月, 査読有り
      • My Neighbor: Children's Perception of Agency in Interaction with an Imaginary Agent
        Yusuke Moriguchi; Ikuko Shinohara
        PLOS ONE, 2012年09月, 査読有り
      • Observed Human Actions, and Not Mechanical Actions, Induce Searching Errors in Infants
        Yusuke Moriguchi; Reiko Matsunaka; Shoji Itakura; Kazuo Hiraki
        Child Development Research, 2012年06月25日
      • Cultural differences in the development of cognitive shifting: East-West comparison
        Yusuke Moriguchi; Angela D. Evans; Kazuo Hiraki; Shoji Itakura; Kang Lee
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL CHILD PSYCHOLOGY, 2012年02月, 査読有り
      • How does executive function contribute to source monitoring in young children?
        Yasuhiro Kanakogi; Yusuke Moriguchi; Genyue Fu; Kang Lee; Shoji Itakura
        Psychologia, 2012年, 査読有り
      • Longitudinal development of prefrontal function during early childhood
        Yusuke Moriguchi; Kazuo Hiraki
        DEVELOPMENTAL COGNITIVE NEUROSCIENCE, 2011年04月, 査読有り
      • Executive Function in Young Children and Chimpanzees (Pan troglodytes): Evidence From a Nonverbal Dimensional Change Card Sort Task
        Yusuke Moriguchi; Masayuki Tanaka; Shoji Itakura
        JOURNAL OF GENETIC PSYCHOLOGY, 2011年, 査読有り
      • 幼児はヒト以外のエージェントから言葉を学習することができるか--年少児を対象とした実験的検討
        森口 佑介; 神田 崇之; 石黒 浩
        発達研究, 2011年
      • Can young children learn words from a robot?
        Yusuke Moriguchi; Takayuki Kanda; Hiroshi Ishiguro; Yoko Shimada; Shoji Itakura
        INTERACTION STUDIES, 2011年, 査読有り
      • Cues that trigger social transmission of disinhibition in young children
        Yusuke Moriguchi; Takashi Minato; Hiroshi Ishiguro; Ikuko Shinohara; Shoji Itakura
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL CHILD PSYCHOLOGY, 2010年10月, 査読有り
      • Language and cognitive shifting: Evidence from young monolingual and bilingual children
        Mako Okanda; Yusuke Moriguchi; Shoji Itakura
        Psychological Reports, 2010年08月, 査読有り
      • JAPANESE CHILDREN'S DIFFICULTY WITH FALSE BELIEF UNDERSTANDING: IS IT REAL OR APPARENT?
        Yusuke Moriguchi; Yuko Okumura; Yasuhiro Kanakogi; Shoji Itakura
        PSYCHOLOGIA, 2010年03月, 査読有り
      • Children perseverate to a human's actions but not to a robot's actions
        Yusuke Moriguchi; Takayuki Kanda; Hiroshi Ishiguro; Shoji Itakura
        Developmental Science, 2010年01月, 査読有り
      • Neural origin of cognitive shifting in young children
        Yusuke Moriguchi; Kazuo Hiraki
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2009年04月, 査読有り
      • Young children's difficulty with inhibitory control in a social context
        Yusuke Moriguchi; Shoji Itakura
        JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH, 2008年05月, 査読有り
      • Young children's yes bias: How does it relate to verbal ability, inhibitory control, and theory of mind?
        Yusuke Moriguchi; Mako Okanda; Shoji Itakura
        First Language, 2008年, 査読有り
      • 就学前期における実行機能の発達
        森口佑介
        心理学評論, 2008年, 査読有り
      • Discovering mind: Development of mentalizing in human children
        Shoji Itakura; Mako Okanda; Yusuke Moriguchi
        Origins of the Social Mind: Evolutionary and Developmental Views, 2008年, 査読有り
      • Disinhibition transmits from television to young children
        Yusuke Moriguchi; Wakako Sanefuji; Shoji Itakura
        Psychologia, 2007年12月, 査読有り
      • Social transmission of disinhibition in young children
        Yusuke Moriguchi; Kang Lee; Shoji Itakura
        DEVELOPMENTAL SCIENCE, 2007年07月, 査読有り
      • Do android's actions affect young children's actions
        Yusuke Moriguchi; Takashi Minato; Hiroshi Ishiguro; Shoji Itakura
        2007 IEEE 6TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON DEVELOPMENT AND LEARNING, 2007年, 査読有り

      MISC

      • 子どもと成人における報酬への主観的評価の検討
        山本希; 梶田美晴; 金沢星慶; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会抄録集(CD-ROM), 2023年
      • 日本の子どもにおける敵意帰属バイアスと攻撃性の関連
        山本希; 大東将; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会抄録集(CD-ROM), 2021年
      • Beyond bias to Western participants, authors, and editors in developmental science
        Yusuke Moriguchi
        Infant and Child Development, 2021年
      • 胎・乳児期金属暴露と子どもの発達-幼児期から学童期までの縦断研究-
        草薙恵美子; 中村光一; 八若保孝; 鈴木翔斗; 武田希美; 星信子; 高橋義信; 森口佑介
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2023年
      • 根拠に基づいた発達支援
        森口佑介; 内山登紀夫; 内山登紀夫; 松崎泰; 中川雅文; 黒田美保; 川崎聡大
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2023年
      • 実行機能の定型・非定型発達
        森口佑介
        発達教育, 2023年
      • 意識とクオリアの科学は可能か?クオリアの発達的起源
        森口佑介
        科学, 2023年
      • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 第4回 最終回 実行機能と発達障害
        森口佑介
        LD ADHD & ASD, 2022年
      • 他者の存在は近くと遠くの物体に対して認識の手がかりとなるか?
        坂田千文; 石井龍生; LAN Yu Jr; 上田祥行; 森口佑介
        日本認知心理学会発表論文集(Web), 2022年
      • 行動観察から読み解く乳幼児期の社会性の発達
        廣戸健悟; 小山悠里; 及川智博; 森口佑介; 坂上裕子
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2022年
      • 学童期の子どもにおける表情解釈と敵意帰属バイアスおよび攻撃性の関連
        山本希; 大東将; 森口佑介
        日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM), 2022年
      • 実行機能の初期発達とその脳内機構
        森口佑介
        Health and Behavior Sciences, 2022年
      • 選択することが幼児の粘り強さに与える影響
        菊地玄; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2022年
      • 5歳児の非認知的能力と言語発達の実態把握 実行機能と向社会行動,言語発達の関連について
        川崎聡大; 森口佑介; 松崎泰
        発達支援学研究(Web), 2022年
      • デジタル質問紙の開発とその回答反応を用いたパーソナリティ評価の基礎検討
        沼田崇志; 工藤泰幸; 加藤猛; 金子迪大; 野村理朗; 森口佑介; 嶺竜治
        日本認知科学会大会発表論文集(CD-ROM), 2021年
      • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 第2回 実行機能の発達
        森口佑介
        LD ADHD & ASD, 2021年
      • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 実行機能の個人差と重要性
        森口佑介
        LD ADHD & ASD, 2021年
      • 格差が及ぼす子どもへの影響 実行機能にみられる格差
        森口佑介
        子どもと発育発達, 2021年
      • 共同視覚探索における幼児の視空間情報の学習
        坂田千文; 上田祥行; 森口佑介
        日本心理学会大会発表抄録集, 2021年
      • 物体名詞を強調した教示がスケールエラーの生起に及ぼす影響
        石橋美香子; 萩原広道; 萩原広道; 森口佑介; 新屋裕太
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2021年
      • 幼児における恥感情生起時の心理生理的反応-サーモグラフィーを用いた検討-
        大東将; 坂田千文; 黒島妃香; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2021年
      • 幼児期における創造性と実行機能の関連
        王かく; 坂田千文; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2021年
      • 幼児は超越的行為者に社会的優位性を帰属する
        孟憲巍; 石井辰典; 杉本海里; 中分遥; 森口佑介; 鹿子木康弘; 渡邊克巳
        日本心理学会大会発表論文集, 2022年09月
      • 金属暴露および栄養素と前頭葉機能の発達の関連
        森口佑介; 草薙恵美子; 高橋義信; 高村仁知; 星信子; 陳省仁
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2021年
      • 子どもから大人が生まれる時(15・最終回)子どもはどんな世界を生きているのか
        森口 佑介
        こころの科学, 2022年07月
      • 子どもから大人が生まれる時(14)「自分」に気づく時
        森口 佑介
        こころの科学, 2022年05月
      • 子どもから大人が生まれる時(13)子どもの言葉と大人の言葉
        森口 佑介
        こころの科学, 2022年03月
      • 子どもから大人が生まれる時(12)子どもの推論
        森口 佑介
        こころの科学, 2022年01月
      • 幼児期の自己にみる「非認知」—特集 非認知能力の発達と保育・教育 ; 幼児期×非認知能力
        石橋 美香子; 森口 佑介
        発達, 2022年
      • 子どもから大人が生まれる時(11)子どものメタ認知
        森口 佑介
        こころの科学, 2021年11月
      • 子どもから大人が生まれる時(9)マシュマロテストと子どもの環境
        森口 佑介
        こころの科学, 2021年07月
      • 子どもから大人が生まれる時(8)子どもは人間と犬を平等に扱う
        森口 佑介
        こころの科学, 2021年05月
      • 児童期における実行機能の発達
        森口 佑介
        上越教育大学研究紀要, 2011年02月28日
      • 子どもから大人が生まれる時 子どもの注意・大人の注意
        森口 佑介
        こころの科学, 2021年03月
      • 大学生における空想の友達とストレス
        山口将典; 大神田麻子; 森口佑介
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2021年
      • 発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 実行機能とは何か
        森口佑介
        LD ADHD & ASD, 2021年
      • 子どもから大人が生まれる時… 子どもの嘘
        森口 佑介
        こころの科学, 2021年01月
      • 子どもから大人が生まれる時 子どもの想像と知覚
        森口 佑介
        こころの科学, 2020年11月
      • 子どもから大人が生まれる時 空想の友だち
        森口 佑介
        こころの科学, 2020年09月
      • 幼児期金属暴露と学童期の遊び
        草薙 恵美子; 高村 仁知; 星 信子; 高橋 義信; 森口 佑介; 陳 省仁
        日本心理学会大会発表論文集, 2020年08月
      • 子どもから大人が生まれる時 子どもは芸術家
        森口 佑介
        こころの科学, 2020年07月
      • 子どもから大人が生まれる時… 子どもと"科学者"
        森口 佑介
        こころの科学, 2020年05月
      • 子どもから大人が生まれる時 異なった存在としての子ども
        森口 佑介
        こころの科学, 2020年03月
      • 自閉スペクトラム者における他者の発言の真偽への評価
        浅田晃佑; 明地洋典; 板倉昭二; 大神田麻子; 森口佑介; 計野浩一郎; 東條吉邦; 長谷川寿一
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2020年
      • 曖昧な指示対象の解釈時における前頭葉領域賦活の検討
        村上太郎; 森口佑介
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2020年
      • 並行行為場面における他者のターゲット位置の学習に関する検討
        坂田千文; 上田祥行; 森口佑介
        日本心理学会大会発表論文集, 2020年
      • 共同行為場面における幼児の共表象:ジョイントフランカー課題を用いた検討
        坂田千文; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2020年
      • 新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛要請が,空想の友達の生成に及ぼす影響
        山口将典; 山口将典; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2020年
      • バックワードマスキング法による幼児と成人の視覚的意識の検討
        渡部綾一; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2020年
      • 新型コロナウィルスによるパンデミックは子どもの社会情緒的行動に影響を及ぼすか
        森口佑介; 坂田千文; 孟憲巍; 登藤直弥
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2020年
      • 家庭内の生活行動計測によるパーソナリティ評価の基礎検討
        沼田崇志; 工藤泰幸; 加藤猛; 金子迪大; 野村理朗; 森口佑介; 中澤篤志; 嶺竜治
        情報処理学会研究報告(Web), 2020年
      • 双方向のデジタルメディアと受動的メディアが子どもの非認知能力の発達に与える影響
        森口佑介
        電気通信普及財団研究調査助成報告書(Web), 2020年
      • 自閉スペクトラム症者による他者の行為に対する説明への評価
        浅田晃佑; 明地洋典; 板倉昭二; 大神田麻子; 森口佑介; 計野浩一郎; 東條吉邦; 長谷川寿一
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2019年
      • 幼児期金属暴露の学童期気質発達への影響
        草薙恵美子; 高橋義信; 高村仁知; 星信子; 森口佑介; CHEN Shing-Jen
        日本心理学会大会発表論文集, 2019年
      • 幼児の分配行動に抑制機能がもたらす影響 抑制機能操作と近赤外分光法を用いた検討
        MENG Xianwei; MENG Xianwei; 森口佑介
        日本心理学会大会発表論文集, 2019年
      • 並行行為をする他者の注意が統計学習に与える影響
        坂田千文; 上田祥行; 森口佑介
        日本心理学会大会発表論文集, 2019年
      • Cube Readerによる唾液中コルチゾール分析の妥当性
        満石寿; 岡村尚昌; 森口佑介; 青木好子
        日本心理学会大会発表論文集, 2019年
      • 社会的優位性の空間表象とその初期発達
        孟憲巍; 孟憲巍; 中分遥; 中分遥; 新田博司; 新田博司; 橋彌和秀; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2019年
      • 【脳・身体からみる子どもの心】子どもの心の育ち 実行機能と遊び
        森口 佑介
        発達, 2018年07月
      • 自閉スペクトラム症児における会話のルール違反への反応
        浅田晃佑; 東條吉邦; 計野浩一郎; 大神田麻子; 森口佑介; 板倉昭二; 長谷川寿一
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2018年
      • 子どものこころと脳 子どもの発達とこころ・脳 子どものこころと脳の発達-脳機能の視点から
        森口佑介
        こころの科学, 2018年
      • 相手の心を感じとる脳の仕組み―「社会脳」をめぐって
        森口佑介
        児童心理, 2017年04月05日
      • 実行機能の発達と脳内機能,およびその支援
        森口佑介
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2017年
      • こだわりの強い子 脳・神経科学から見た子どものこだわり行動
        森口佑介
        児童心理, 2016年09月01日
      • 赤ちゃんの不思議を探る 発達科学における新しい乳幼児観
        森口 佑介
        日本新生児看護学会講演集, 2015年10月
      • 赤ちゃんの不思議を探る 発達科学における新しい乳幼児観
        森口 佑介
        日本新生児成育医学会雑誌, 2015年09月
      • 子どものこだわり 子どもの「こだわり」の神経科学
        森口佑介
        こころの科学, 2015年09月01日
      • 実行機能が発達する道すじ 実行機能の発達に問題を抱える子ども
        森口佑介
        発達教育, 2015年08月25日
      • 乳児の行為に対する成人の解釈 教育可能性に向けての検討
        篠原郁子; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会学術集会プログラム・要旨集, 2015年06月26日
      • 実行機能の初期発達,脳内機構およびその支援 (特集 実行機能研究から心の制御を考える)
        森口 佑介
        心理学評論, 2015年
      • 自閉症スペクトラム障害児における語用論理解の発達
        浅田 晃佑; 板倉 昭二; 大神田 麻子; 森口 佑介; 熊谷 晋一郎; 小西 行郎
        日本心理学会大会発表論文集, 2013年08月
      • Differences in inferior prefrontal activations during two versions of cognitive shifting tasks in young children: A NIRS study
        Yusuke Moriguchi; Kazuo Hiraki
        NEUROSCIENCE RESEARCH, 2011年
      • 乳幼児期における抑制機能の発達とその神経基盤[含 コメント・回答]
        森口 佑介
        ベビーサイエンス, 2010年
      • 幼児はヒト以外のエージェントから言葉を学習することができるか (平成21年度学術研究助成事業による論文(中間報告として))
        森口 佑介
        発達研究, 2010年
      • 内省能力と二次的信念の理解との発達的関連 : 再帰的な思考の役割から
        鹿子木 康弘; 森口 佑介; 板倉 昭二
        発達心理学研究, 2009年12月10日
      • Does pointing comprehension disturb controlling action? Evidence from 2-year-old children
        Y Moriguchi; S Itakura
        2005 4TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON DEVELOPMENT AND LEARNING, 2005年, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • 幼児期の実行機能の 個人差を生み出すメカニズム
        森口佑介
        第35回日本発達心理学会シンポジウム, 2024年03月08日, 招待有り
      • 非認知能力とは何か? ー乳幼児期から10代までー
        森口佑介
        京都教育大学フォーラム, 2023年12月16日, 招待有り
      • 子どもの主観的世界を科学的に解明する
        森口佑介
        AIDA「意識と情報」, 2023年10月21日, 招待有り
      • コロナ禍における子どもの社会性の発達
        森口佑介
        第31回日本医学会総会, 2023年04月22日, 招待有り
      • 「非認知能力」と子どもの発達
        森口佑介
        生涯発達支援研究会第;回大会, 2023年03月18日, 招待有り
      • 実行機能の発達とその脳内機構
        森口佑介
        第11回発達神経科学学会, 2022年11月27日, 招待有り
      • 実行機能の初期発達とその脳内機構
        森口佑介
        日本健康行動科学会21回学術大会, 2022年10月01日, 招待有り
      • Roles of culture and COMT gene on the development of executive function
        Yusuke Moriguchi
        International Congress of IACCP, 招待有り
      • 新型コロナウィルスが 子どもの発達に及ぼす影響
        森口佑介
        第3回日本発達支援学会 記念講演, 2021年10月30日, 招待有り
      • 国際学術誌における編集と査読
        日本心理学会大会企画; 英語論文投稿への道」シンポジウム
        日本心理学会第85回大会, 招待有り
      • 発達の格差と保育の役割
        森口佑介
        日本保育学会第74回大会, 2021年05月15日, 招待有り
      • コロナ禍前後の子どもの社会情緒スキル
        森口佑介
        日本発達心理学会第32回大会シンポジウム, 2021年03月30日
      • 基礎研究の充実が発達支援を促進する
        森口佑介
        日本発達心理学会第32回大会シンポジウム, 2021年03月29日
      • デジタルスキルの発達: パンデミック前後の比較
        森口佑介
        日本発達心理学会第32回大会シンポジウム, 2021年03月29日
      • 社会環境が実行機能の発達に及ぼす影響
        森口佑介
        日本社会心理学会第61回大会, 2020年11月08日
      • 社会情緒的スキル 〜子どもの実行機能の発達〜
        森口佑介
        日本乳幼児教育学会第30回大会, 2020年11月05日, 招待有り
      • 子どもの空想の友だち
        森口 佑介
        日本心理学会第84回大会シンポジウム, 2020年09月, (公社)日本心理学会
      • The Impact of Imaginary Companions on Moral Behaviors: An Experimental Study in Early Childhood
        森口佑介
        Biennial Meeting of the Society for Research on Child Development, 2019年03月22日
      • Neural features of social and non-social reward on executive function in preschoolers
        森口佑介
        Biennial Meeting of the Society for Research on Child Development, 2019年03月21日
      • 発達心理学における再現性問題
        森口佑介
        日本発達心理学会第30 回大会シンポジウム, 2019年03月19日
      • implicit vs. explicitな心の理論
        森口佑介
        日本発達心理学会第30 回大会シンポジウム, 2019年03月17日
      • 幼児期における実行機能の発達の脳内機構
        森口佑介
        玉川大学脳科学研究所「社会神経科学研究拠点」シンポジウム, 2019年03月08日, 招待有り
      • 今そこにある危機:再現可能性問題をめぐる現状と展望 心理学関連7団体共催シンポジウム
        三浦麻子; 三浦麻子; 森口佑介; 岡田謙介; 佐々木恭志郎
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2019年
      • Individual differences in the development of executive function during early childhood
        森口佑介
        Special Lecture on Mahidol University, 2018年11月27日, 招待有り
      • 特異なイメージ体験を発達的視点から捉える
        森口佑介
        日本心理学会第82 回大会, 2018年09月27日
      • リズムと実行機能の発達
        森口佑介
        日本心理学会第82 回大会シンポジウム, 2018年09月26日
      • 子どもを対象とした実行機能トレーニングの限界と可能性
        森口佑介
        日本心理学会第82 回大会シンポジウム, 2018年09月25日
      • 個体内から個体間までをつなぐリズム同期の認知社会心理学
        板倉 昭二; 加藤 正晴; 桜田 一洋; 森口 佑介
        日本心理学会大会発表論文集, 2018年08月, (公社)日本心理学会
      • ワーキングメモリと実行系機能の可塑性
        坪見 博之; 森口 佑介; 苧阪 満里子
        日本心理学会大会発表論文集, 2018年08月, (公社)日本心理学会
      • 大人とは異なった存在としての子ども〜発達認知神経科学からの挑戦〜
        森口佑介
        日本健康心理学会第31 回体制(招待講演), 2018年06月23日
      • 空想遊びと実行機能
        森口佑介
        発達心理学会認知発達理論分科会第55回例会, 2018年06月02日, 招待有り
      • 実行機能の発達の脳内機構
        森口佑介
        日本発達心理学会第29回大会, 2018年03月23日
      • 心と脳-脳科学,運動,イメージ,発達の研究から-
        月本洋; 森口佑介; 兒玉隆之
        日本健康心理学会大会発表論文集(Web), 2018年
      • 心と脳-脳科学,運動,イメージ,発達の研究から-
        月本洋; 森口佑介; 兒玉隆之; 中村和夫
        日本ヒューマン・ケア心理学会大会プログラム・発表論文集, 2018年
      • 実行機能の支援がライフステージ全般に与える影響 実行機能の評価・支援を発達および支援(発達障害から認知症まで)の観点から再考する
        片桐正敏; 森口佑介; 長田乾; 子安増生
        日本発達心理学会大会プログラム(CD-ROM), 2018年
      • がまんの発達科学
        森口佑介
        第22回CAPS研究会, 2017年11月06日
      • 乳幼児期の実行機能の発達に影響を与える遺伝的・環境的要因
        森口佑介
        日本心理学会第81回大会, 2017年09月20日
      • 空想の他者との絆
        森口佑介
        日本心理学会第81回大会, 2017年09月20日
      • Development of executive function during early childhood
        森口佑介
        RIKEN symposium, 2017年08月08日
      • 抑制機能の生涯発達
        中田 龍三郎; 土田 宣明; 森口 佑介
        日本心理学会大会発表論文集, 2017年08月, (公社)日本心理学会
      • 実行機能の発達と脳内機構、およびその支援
        森口佑介
        日本発達心理学会第28回大会, 2017年03月27日
      • 国際学術誌に論文を発表する以外に道はない
        森口佑介
        日本発達心理学会第28回大会, 2017年03月25日
      • Early development of executive function and its relation to social interaction
        森口佑介
        Kyoto-Lancaster Joint Symposium "Development of Executive Function", 2016年11月22日, 招待有り
      • Gene-environment interaction in the development of executive function
        森口佑介
        関西心理学会企画シンポジウム, 2016年11月03日
      • 「プロジェクション科学」が成立するために
        森口佑介
        第33回日本認知科学会シンポジウム, 2016年09月16日
      • Cross cultural differences in children’s imaginary companion
        森口佑介
        International Congress of Psychology, 2016年07月27日
      • 空想の友達を生み出す認知機構
        森口佑介
        第27回発達心理学会ラウンドテーブル, 2016年04月29日
      • 主観的経験を客観視する
        森口佑介
        第27回日本発達心理学会シンポジウム, 2016年04月29日
      • Teaching improves executive function and prefrontal activations in young children
        森口佑介
        Biennial Meeting of the Society for Research on Child Development, 2015年03月21日
      • がまんの初期発達を科学する
        森口佑介
        日本パーソナリティ心理学会公開シンポジウム, 2015年03月15日
      • 空想の友達と行為者検出
        森口佑介
        日本心理学会第76回大会公募シンポジウム, 2014年09月12日
      • 乳幼児にみられるwe-modeの“戯れ”
        森口佑介
        日本社会心理学会第55回大会ワークショップ, 2014年07月27日
      • ぬいぐるみ遊びは実行機能を訓練する
        森口佑介
        日本発達心理学会第25回大会, 2014年03月22日
      • 計算論・構成論は発達心理学に何をもたらすか
        森口佑介
        日本発達心理学会第25回大会, 2014年03月21日
      • 幼児における気質と実行機能、脳活動の関連
        森口佑介
        日本発達心理学会第25回大会, 2014年03月21日
      • 気質を学ぶものから
        森口佑介
        第77回日本心理学会シンポジウム, 2013年09月20日
      • Focus on Infants' Face and Mind: the Relation between Adults' Visual Attention and Parenting Behaviours
        森口佑介
        The 16th European Conference on Developmental Psychology, 2013年09月03日
      • Parental Behaviour and Children’s Creation of Imaginary Companions: A Longitudinal Study
        森口佑介
        The 16th European Conference on Developmental Psychology, 2013年09月03日
      • 実行機能の初期発達とその脳内機構
        森口佑介
        第14回認知神経リハビリテーション学会「学習への羅針盤Ⅱ」, 2013年07月07日, 招待有り
      • 赤ちゃんの心を探る
        森口佑介
        日本心理学会公開シンポジウム「高校生のための心理学講座シリーズ」, 2013年06月09日, 招待有り
      • Children’s perception of agency in interaction with an imaginary agent.
        森口佑介
        Biennial meeting of the Society for Research in Child Development, 2013年04月18日
      • 直観像の発達科学的探求
        森口佑介; 山口将典
        日本発達心理学会第30回大会
      • 空想の友達に対する幼児の認識
        山口将典; 森口佑介
        日本赤ちゃん学会若手部会第6回研究合宿

      書籍等出版物

      • 10代の脳とうまくつきあう : 非認知能力の大事な役割
        森口, 佑介
        筑摩書房, 2023年08月
      • 子どもから大人が生まれるとき : 発達科学が解き明かす子どもの心の世界
        森口, 佑介
        日本評論社, 2023年03月
      • 子どもの発達格差 : 将来を左右する要因は何か
        森口, 佑介
        PHP研究所, 2021年06月
      • インスタントヘルプ!10代のための実行機能トレーニング : 準備が苦手、忘れものが多い、考えがまとまらない子どもをヘルプするワーク
        Hansen,Sharon A.; 森口, 佑介; 上田, 勢子
        合同出版, 2019年12月
      • 自分をコントロールする力 : 非認知スキルの心理学
        森口, 佑介
        講談社, 2019年11月
      • 自己制御の発達と支援 (シリーズ 支援のための発達心理学)
        森口 佑介; 本郷 一夫, 単著
        金子書房, 2018年09月18日, 査読無し
      • 生理心理学と精神生理学 第III巻 展開
        堀 忠雄; 尾崎 久記; 室橋 春光; 苧阪 満里子; 源 健宏; 坪見 博之; 土田 幸男; 池田 尊司; 矢追 健; 苧阪 直行; 木原 健; 山崎 圭子; 越野 英哉; 中野 珠実; 中尾 敬; 森口 佑介; 高橋 英之; 宮崎 美智子; 十河 宏行; 奥村 安寿子; 北 洋輔; 栗田 聡子; 福島 宏器; 岡村 尚昌; 佐藤 徳; 豊巻 敦人; 久住 一郎; 軍司 敦子; 川久保 友紀; 渡辺 隼人; 青木 真純; 熊谷 享子; 勝二 博亮; 堀 忠雄; 尾崎 久記; 室橋 春光; 苧阪 満里子, 共著
        北大路書房, 2018年05月22日, 査読無し
      • 社会的認知の発達科学 (発達科学ハンドブック 第 9巻)
        尾崎 康子; 森口 佑介; 日本発達心理学会; 尾崎 康子; 森口 佑介, 共著
        新曜社, 2018年03月28日, 査読無し
      • ベーシック発達心理学
        開, 一夫; 齋藤, 慈子; 佐々木, 掌子; 新屋, 裕太; 今福, 理博; 伊村, 知子; 白井, 述; 島谷, 康司; 蒲谷, 槙介; 森口, 佑介; 旦, 直子; 小林, 哲生; 奥村, 優子(pub. 2018); 鹿子木, 康弘; 野嵜, 茉莉; 後藤, 和宏; 浅田, 晃佑; 出野, 美那子; 林, 創; 松島, 公望; 久保, 南海子
        東京大学出版会, 2018年01月, 査読無し
      • 成長し衰退する脳 (社会脳シリーズ)
        苧阪直行
        新曜社, 2015年04月02日, 査読無し
      • 発達科学の最前線
        板倉 昭二
        ミネルヴァ書房, 2014年04月11日, 査読無し
      • おさなごころを科学する: 進化する乳幼児観
        森口 佑介, 単著
        新曜社, 2014年03月, 査読無し
      • ロボットを通して探る子どもの心: ディベロップメンタル・サイバネティクスの挑戦
        板倉 昭二; 北崎 充晃
        ミネルヴァ書房, 2013年09月30日, 査読無し
      • Prefrontal Cortex: Developmental Differences, Executive and Cognitive Functions and Role in Neurological Disorders
        Robert O. Collins; John L. Adams
        Nova Science Pub Inc, 2013年08月19日, 査読無し
      • わたしを律するわたし: 子どもの抑制機能の発達 (プリミエ・コレクション)
        森口 佑介, 単著
        京都大学学術出版会, 2012年06月05日, 査読無し
      • 他者とかかわる心の発達心理学―子どもの社会性はどのように育つか
        清水 由紀; 林 創
        金子書房, 2012年03月, 査読無し
      • Comparative perspectives on animal and human emotion
        2012年, 査読無し
      • Origins of the Social Mind―Evolutionary and Developmental Views
        板倉 昭二; 藤田 和生
        シュプリンガージャパン, 2008年08月, 査読無し

      受賞

      • 2024年04月01日
        Developmental Science, Top 10 most-cited papers in Developmental Science
        学会誌・学術雑誌による顕彰
        Yusuke Moriguchi
      • 2023年07月01日
        日本認知心理学会
        第20回日本認知心理学会優秀発表賞国際性評価部門
      • 2019年09月
        日本心理学会, 日本心理学会 特別優秀発表賞
      • 2019年07月10日
        Society for the Improvement of Psychological Science , Society for the Improvement of Psychological Science SIPS award
      • 2019年03月22日
        日本発達心理学会, 日本発達心理学会 国際奨励賞
      • 2014年09月21日
        日本心理学会 , 日本心理学会 国際賞奨励賞
      • 2010年09月13日
        Jean Piaget Society, Jean Piaget Society Pufall Post-Graduate Award 2010

      外部資金:科学研究費補助金

      • 子どもの報酬に対する主観的価値の発達過程とその生物学的基盤
        基盤研究(B)
        小区分10020:教育心理学関連
        京都大学
        森口 佑介
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        報酬;主観的価値;子ども;生理指標
      • クオリア構造の定形・非定形発達
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅰ)
        京都大学
        森口 佑介
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        クオリア構造;定型発達;子ども;自閉スペクトラム症
      • クオリア構造学:主観的意識体験を科学的客観性へと橋渡しする超分野融合領域の創成
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅰ)
        株式会社国際電気通信基礎技術研究所
        土谷 尚嗣
        自 2023年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        意識;クオリア
      • 分かち合いの進化的基盤の解明に向けた比較認知科学的研究
        基盤研究(B)
        小区分90030:認知科学関連
        京都大学
        黒島 妃香
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        比較認知;比較認知発達;進化;協力;感情
      • 幼児期の算数と実行機能の関連についての発達認知神経科学的研究
        基盤研究(B)
        小区分10020:教育心理学関連
        京都大学
        森口 佑介
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        幼児期の算数;実行機能;前頭前野;頭頂葉;脳発達
      • ワーキングメモリ・トレーニングの「負の効果」を越えて
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分10:心理学およびその関連分野
        京都大学
        齊藤 智
        自 2020年07月30日, 至 2024年03月31日, 交付
        ワーキングメモリ;ワーキングメモリ・トレーニング;認知トレーニング;作動記憶
      • 非認知能力の保育活動を通じた涵養と学力を含めた包括的な社会的帰結に及ぼす影響
        基盤研究(C)
        小区分10020:教育心理学関連
        東北大学
        川崎 聡大
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        非認知能力;実行機能;ワーキングメモリ;向社会行動;読み書き;ワーキングメモリー;言語発達;読み書き正確性;非認知的能力;社会情動スキル;学習到達度
      • クオリア構造を解明するための大規模心理物理実験と数理現象学モデル
        学術変革領域研究(B)
        学術変革領域研究区分(Ⅰ)
        株式会社国際電気通信基礎技術研究所
        土谷 尚嗣
        自 2020年10月02日, 至 2023年03月31日, 完了
        意識;クオリア;情報;構造;圏論;心理物理実験
      • Hg・Pb・Al曝露は非認知及び前頭葉機能発達に影響するか?-思春期までの追跡-
        基盤研究(B)
        小区分09030:子ども学および保育学関連
        國學院大學北海道短期大学部
        草薙 恵美子
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        気質;思春期;金属暴露;実行機能;前頭葉機能;運動発達;家庭環境;問題行動;金属曝露
      • 養育行動が幼児の実行機能を媒介して社会的行動に寄与する過程の発達認知神経科学研究
        基盤研究(B)
        小区分10020:教育心理学関連
        京都大学
        森口 佑介
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        実行機能;前頭前野;向社会的行動;養育行動;動機づけ;向社会行動;幼児;発達認知神経科学
      • 協力する動機の起源:乳児による援助行動を駆動する心理・神経メカニズムの実証的検討
        特別研究員奨励費
        同志社大学;京都大学
        森口 佑介
        自 2018年04月25日, 至 2020年03月31日, 完了
        協力行動;発達科学;乳幼児;乳児;幼児;コミュニケーション;神経科学;モチベーション;評判
      • 子どもの直観像に関する発達認知神経科学的研究
        挑戦的研究(萌芽)
        京都大学
        森口 佑介
        自 2017年06月30日, 至 2019年03月31日, 完了
        直観像;子ども;発達認知神経科学
      • 水銀・鉛曝露は心理及び前頭葉機能の発達に影響するか?-幼児期から学童期追跡調査-
        基盤研究(B)
        國學院大學北海道短期大学部
        草薙 恵美子
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        学童期;気質;金属暴露;乳歯エナメル質;実行機能;前頭葉機能;運動発達;家庭環境;重金属暴露;遊び
      • 遺伝子多型と社会環境の相互作用が子どもの実行機能の発達とその脳内機構に及ぼす影響
        若手研究(A)
        京都大学
        森口 佑介
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        実行機能;遺伝と環境の相互作用;乳幼児;前頭前野;遺伝子多型;社会環境
      • 超自然的存在の知覚が規範行動を促進する発達過程の子どもfMRI計測による検討
        挑戦的萌芽研究
        大阪大学
        高橋 英之
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        超自然的存在;子ども;fMRI;規範的行動;パレイドリア錯覚;リズム同期;イマジナリーコンパニオン;子どもfMRI
      • 前言語期の乳幼児の意志理解のための脳情報の利用
        挑戦的萌芽研究
        上越教育大学
        森口 佑介
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        乳幼児;脳情報の利用;前頭葉;好み;意思;意志
      • 幼児の社会的場面における抑制機能の発達とその脳内基盤
        若手研究(B)
        上越教育大学
        森口 佑介
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        抑制機能;認知発達;前頭前野;模倣;幼児;社会的認知
      • 映像メディア接触と社会的認知の発達
        基盤研究(A)
        東京大学
        開 一夫
        自 2010年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        映像メディア;認知発達;乳幼児;模倣;メディアと発達;模倣行動;発達認知神経科学;認知科学;発達科学;メディア接触;社会的認知;発達心理学;認知脳科学;随伴視聴;脳認知科学
      • 小学生に見られる数の擬人化の形成・消失のメカニズムと学習への機能の解明
        基盤研究(C)
        小区分10020:教育心理学関連
        慶應義塾大学
        松田 英子
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        発達;学習;算数;擬人化;ファンタジー傾向
      • 分かち合いの進化的基盤の解明に向けた比較認知科学的研究
        基盤研究(B)
        小区分90030:認知科学関連
        京都大学
        黒島 妃香
        自 2023年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        比較認知;比較認知発達;進化;協力;感情

      外部資金:その他

      • ムーンショット9分散発達研究データ基盤(b)
        内閣府, ムーンショット型研究開発制度
        自 2022年10月01日, 至 2025年03月31日
        森口佑介
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          発達心理学講義(発達心理学)
          2134, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          認知心理学特論III
          7219, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理学(演習)
          M342, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理学(演習)
          7140, 通年, 文学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理学(講義)
          7102, 通年, 文学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理学(特殊講義)
          M341, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理学(実習III)
          7164, 通年, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理学(実習IA)(心理学実験)
          7163, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          系共通科目(心理学)(講義IId)(発達心理学)
          7113, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理学(実習IB)
          7167, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          外国文献研究(文・英)B-E1
          HA03, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学概論
          5016, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          発達心理学講義(発達心理学)
          2134, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学(演習)
          M342, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学(演習)
          7140, 通年, 文学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学(講義)
          7102, 通年, 文学部, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学概論
          1504, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学(特殊講義)
          M341, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学概論
          7172, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学(実習IB)
          7167, 後期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学(実習III)
          7164, 通年, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理学(実習IA)(心理学実験)
          7163, 前期, 文学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          系共通科目(心理学)(講義IId)(発達心理学)
          7113, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          卒業論文
          9990, 通年集中, 文学部, 12
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学研究法
          1503, 後期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学(実習IB)
          7167, 後期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学(特殊講義)
          M341, 後期, 文学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          発達心理学講義(発達心理学)
          2134, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学(演習)
          M342, 通年, 文学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          修士論文
          M990, 通年集中, 文学研究科, 0
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          認知心理学特論III
          7219, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          系共通科目(心理学)(講義IId)(発達心理学)
          7113, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学(演習)
          7140, 通年, 文学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学(実習III)
          7164, 通年, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学(実習IA)(心理学実験)
          7163, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学(講義)
          7102, 通年, 文学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学研究法(基礎講義)入門
          7170, 後期, 文学部, 2
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          教育方法学基礎演習I
          前期, 教育学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          教育方法学研究IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          教育方法学研究IIB
          後期, 教育学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達と教育
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達教育論I
          後期, 教育学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学専門ゼミナールII
          後期, 教育学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学専門ゼミナールI
          前期, 教育学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学特論I 
          前期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学特論I
          前期, 教育学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学特論II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学特論II
          後期, 教育学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学講読演習
          前期, 教育学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          発達科学講読演習
          前期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          外国文献研究(教育・英)I-E1
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          教育方法学基礎演習I
          前期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          教育方法学研究IIA
          後期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          教育方法学研究IIA
          後期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達教育論II
          後期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学専門ゼミナールII
          後期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学専門ゼミナールI
          前期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学特論I 
          前期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学特論I
          前期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学特論II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学特論II
          後期, 教育学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学講読演習
          前期, 教育学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          発達科学講読演習
          前期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          心理学概論
          前期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          心理学概論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          心理学概論
          前期, 文学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          教育研究入門II
          後期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学基礎演習
          前期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学専門ゼミナールII
          後期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学専門ゼミナールI
          前期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学特論I 
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学特論I
          前期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学特論II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学特論II
          後期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学研究II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学研究II
          後期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学論(発達心理学)
          後期, 教育学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学講読上級演習
          前期, 教育学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          発達科学講読演習
          前期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          教育科学基盤演習
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学基礎演習
          前期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学専門ゼミナールII
          後期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学専門ゼミナールI
          前期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学特論I 
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学特論I
          前期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学特論II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学特論II
          後期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学研究I
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学研究I
          後期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学講読上級演習
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          発達科学講読演習
          前期, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          修士論文(心理学)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          卒業論文(心理学)
          通年集中, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          外国文献研究(文・英)B-E1
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学(実習IA)(心理学実験)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学(実習IB)
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学(実習III)
          通年, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学(演習I)
          通年, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学研究法
          後期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学研究法
          後期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          発達心理学講義(発達心理学)
          前期, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系共通科目(心理学)(講義IId)(発達心理学)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          系共通科目(心理学)(講義I)
          通年, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          認知心理学特論III
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          修士論文(心理学)
          通年集中, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          卒業論文(心理学)
          通年集中, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学(実習IA)(心理学実験)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学(実習IB)
          後期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学(実習III)
          通年, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学概論
          前期, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学概論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学(演習)
          通年, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学(演習I)
          通年, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学(特殊講義)
          後期, 文学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          発達心理学講義(発達心理学)
          前期, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系共通科目(心理学)(講義IId)(発達心理学)
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          系共通科目(心理学)(講義I)
          通年, 文学部

        博士学位審査

        • 幼児・児童期における視覚的意識の発達過程の検討
          渡部 綾一, 文学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • 視覚探索における共同記憶効果とその発達に関する検討
          坂田 千文, 文学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • 幼児期からの好奇心の発達に関する研究
          岩嵜 唱子, 総合生存学館, 副査
          2023年03月23日
        • ぬいぐるみや人形に対する内的状態の知覚傾向の個人差とそれに関わる要因の検討
          山口 将典, 教育学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • 乳幼児における言語獲得と社会的認知の発達的関連についての実証的検討
          今福 理博, 副査
          2017年05月23日
        • 乳幼児における言語レジスターの獲得
          池田 彩夏, 副査
          2018年07月23日
        • 幼児期における資源分配行動とその認知的基盤に関する研究
          熊木 悠人, 副査
          2018年11月26日
        • 幼児期におけるルーティンの獲得と実行機能の相補的関係の検討
          柳岡 開地, 副査
          2019年03月25日
        • 身体接触を介した母子間相互作用-行動・認知神経科学からのアプローチ
          田中 友香理, 副査
          2019年03月25日
        • 早産児における自発的啼泣の特性と認知・言語機能の発達的関連
          新屋 裕太, 副査
          2019年11月25日
        • 乳児の視線交渉の生態学的基盤
          山本 寛樹, 副査
          2020年03月23日
        • 幼児期の情動処理における言語情報の有効性:認知的及び神経的メカニズムからの検討
          朴 允姫, 副査
          2020年03月23日
        • 乳児期からの視線追従の神経生理学的メカニズム
          石川 光彦, 主査
          2021年03月23日
        • 伴侶動物における社会的認知能力の比較研究
          千々岩 眸, 副査
          2021年03月23日
        • The Differentiation of Early Word Meanings from Global to Specific Categories: Towards a Verification of the“Semantic Pluripotency Hypothesis”(言語発達初期における語の意味の未分化性と可塑的変化:「胚性詞」仮説の検証に向けて)
          萩原 広道, 副査
          2021年03月23日

        指導学生の業績:受賞

        • 第20回日本認知心理学会優秀発表賞国際性評価部門
          坂田千文, 日本認知心理学会, 2023年07月01日
        • 日本の研究.com賞
          渡部綾一, 日本の研究.com, 2022年05月30日
        • 特別優秀発表賞
          坂田千文, 日本心理学会 , 2019年09月

        指導学生の業績:論文等

        • Visual memory of a co-actor's target during joint search
          Chifumi Sakata, Yoshiyuki Ueda, Yusuke Moriguchi
          2023年03月, PSYCHOLOGICAL RESEARCH
        • The contextual cueing effect disappears during joint search in preschool children
          Chifumi Sakata, Yoshiyuki Ueda, Yusuke Moriguchi
          2023年03月, JOURNAL OF EXPERIMENTAL CHILD PSYCHOLOGY, 227

        非常勤講師

        • 自 2024年04月05日, 至 2025年09月30日
          行動科学
          北海道大学, 文学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月19日
          現代心理学特殊研究(UM214)
          立教大学
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日
            情報環境機構 教育システム運用委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            動物実験委員会員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            動物実験委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            教育学部情報セキュリティ委員会・委員長
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            学術情報整備委員会・委員長
          • 自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
            教育学部情報セキュリティ委員会・委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            教務委員会ワーキング・委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            学術情報整備委員会・委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            教務委員会・委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年04月, 至 現在
              代議員, 日本心理学会
            • 自 2022年03月, 至 現在
              代議員, 日本発達心理学会
            • 自 2020年12月, 至 2022年12月
              編集委員会, 日本発達心理学会
            • 自 2017年01月, 至 現在
              常任理事, 日本赤ちゃん学会
            • 自 2019年06月
              代議員, 日本心理学会
            • 自 2012年10月, 至 2017年12月
              若手部会 部会長, 日本赤ちゃん学会
            • 自 2013年09月, 至 2017年03月
              若手の会 運営委員, 日本心理学会
            • 自 2015年02月, 至 2017年01月
              国際交流委員会, 日本発達心理学会
            • 自 2013年04月, 至 2016年12月
              評議員, 日本赤ちゃん学会
            • 自 2013年01月, 至 2015年01月
              ニューズレター委員, 日本発達心理学会

            ページ上部へ戻る