医学研究科 社会健康医学系専攻国際保健学講座社会疫学 特定講師
北海道札幌市出身。2007年北海道大学医学部卒。医療法人渓仁会手稲渓仁会病院にて初期臨床研修修了後、2010年よりJA長野厚生連佐久総合病院地域医療部にて後期研修。認定内科医、家庭医療専門医・指導医、在宅医療専門医の資格を取得。2014年東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻博士課程入学、2018年博士号(医学)取得。同大学の特任研究員・特任助教を経て2020年10月から現職。専門は社会疫学、プライマリ・ケア。日本プライマリ・ケア連合学会「健康の社会的決定要因検討委員会」委員、日本疫学会若手の会代表世話人を務める。第77回日本公衆衛生学会学術総会優秀口演賞、第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会プレゼンテーションアワード、2021年度日本プライマリ・ケア連合学会若手優秀研究賞受賞。上級疫学専門家。