教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

森本 大智

モリモト ダイチ

工学研究科 分子工学専攻分子理論化学講座 助教

森本 大智
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • 学際融合教育研究推進センター, スーパーグローバルコース 化学系ユニット

    所属学協会

    • 自 2016年02月
      日本蛋白質科学会
    • 自 2015年06月
      日本生物物理学会
    • 自 2014年04月
      日本核磁気共鳴学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程分子工学専攻, Department of Molecular Engineering, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程分子工学専攻, Department of Molecular Engineering, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部工業化学科, Undergraduate School of Industrial Chemistry, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      滋賀県立膳所高校, しがけんりつぜぜこうこう

    経歴

    • 自 2014年09月, 至 現在
      京都大学大学院, 工学研究科, 助教
    • 自 2014年04月, 至 2014年08月
      京都大学工学研究科, 研究員

    プロフィール

    • プロフィール

      現在、神経変性疾患における異常タンパク質凝集に関して研究を行なっている。教育に関しては、研究室の大学院生との共同研究の中で研究技術を身に付けさせることを目指している。

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        神経変性疾患におけるユビキチン陽性封入体形成の機構解明
      • 研究概要

        アルツハイマー病、パーキンソン病をはじめとする多くの神経変性疾患において、脳内にユビキチンを含む異常タンパク質凝集体の蓄積が確認されている。これまでの我々の研究で、ユビキチンのポリマー形成が異常凝集体形成、そしてその分解に密に関係することが明らかになった。現在は、ポリユビキチンの凝集体形成機構の解明を目指している。

      研究キーワード

      • 生物物理
      • 構造生物学
      • レオロジーNMR
      • ユビキチン

      研究分野

      • ライフサイエンス, 生物物理学
      • ライフサイエンス, 構造生物化学
      • ライフサイエンス, 分子生物学
      • 自然科学一般, 生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
      • ライフサイエンス, 細胞生物学

      論文

      • A fast and simple automated multi-step protein purification method for ÄKTA go systems
        Daichi Morimoto; Erik Walinda
        Protein Expression and Purification, 2024年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Cyclization of ubiquitin chains reinforces their recognition by ZNF216
        Tomoki Sorada; Erik Walinda; Daichi Morimoto
        FEBS Letters, 2024年06月09日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Molecular recognition and deubiquitination of cyclic K48-linked ubiquitin chains by OTUB1 (vol 562, pg 94, 2021)
        T Sorada; D Morimoto; E Walinda; K Sugase
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2023年06月, 査読有り
      • 混雑環境がタンパク質の構造揺らぎと異常凝集体形成に影響を与える
        森本 大智; Erik Walinda; 菅瀬 謙治
        細胞, 2023年03月
      • An integrated approach of NMR experiments and MD simulations visualizes structural dynamics of a cyclic multi‐domain protein
        Tomoki Sorada; Erik Walinda; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase; Daichi Morimoto
        Protein Science, 2023年08月25日, 査読有り, 責任著者
      • Conformational Fluctuations and Induced Orientation of a Protein, Its Solvation Shell, and Bulk Water in Weak Non-Unfolding External Electric Fields
        Yusuke Shuto; Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase
        The Journal of Physical Chemistry B, 2023年08月16日, 査読有り
      • Solution structure of the HOIL-1L NZF domain reveals a conformational switch regulating linear ubiquitin affinity
        Erik Walinda; Kenji Sugase; Naoki Ishii; Masahiro Shirakawa; Kazuhiro Iwai; Daichi Morimoto
        Journal of Biological Chemistry, 2023年08月, 査読有り, 責任著者
      • Rheo‐NMR Spectroscopy for Cryogenic‐Probe‐Equipped NMR Instruments to Monitor Protein Aggregation
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Akihiko Yamamoto; Ulrich Scheler; Kenji Sugase
        Current Protocols, 2022年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Counter-flow phenomena studied by nuclear magnetic resonance (NMR) velocimetry and flow simulations
        Benjamin Kohn; Erik Walinda; Kenji Sugase; Daichi Morimoto; Ulrich Scheler
        Physics of Fluids, 2022年07月, 査読有り
      • Expression, solubility monitoring, and purification of the co-folded LUBAC LTM domain by structure-guided tandem folding in autoinducing cultures
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Tomoki Sorada; Kazuhiro Iwai; Kenji Sugase
        Protein Expression and Purification, 2021年11月, 査読有り
      • Backbone resonance assignments of the A2 domain of mouse von Willebrand factor
        Daichi Morimoto; Masanori Osugi; Yutaka Mahana; Erik Walinda; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        Biomolecular NMR Assignments, 2021年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Effects of weak nonspecific interactions with ATP on proteins
        Mayu Nishizawa; Erik Walinda; Daichi Morimoto; Benjamin Kohn; Ulrich Scheler; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        Journal of the American Chemical Society, 2021年08月11日, 査読有り
      • Multiple-state monitoring of SOD1 amyloid formation at single-residue resolution by Rheo-NMR spectroscopy
        Naoto Iwakawa; Daichi Morimoto; Erik Walinda; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        Journal of the American Chemical Society, 2021年07月21日, 査読有り
      • Molecular recognition and deubiquitination of cyclic K48-linked ubiquitin chains by OTUB1
        Tomoki Sorada; Daichi Morimoto; Erik Walinda; Kenji Sugase
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2021年07月, 査読有り, 責任著者
      • Transient Diffusive Interactions with a Protein Crowder Affect Aggregation Processes of Superoxide Dismutase 1 β-Barrel
        Naoto Iwakawa; Daichi Morimoto; Erik Walinda; Sarah Leeb; Masahiro Shirakawa; Jens Danielsson; Kenji Sugase
        The Journal of Physical Chemistry B, 2021年03月, 査読有り
      • Structural Dynamic Heterogeneity of Polyubiquitin Subunits Affects Phosphorylation Susceptibility
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Shingo Takashima; Mayu Nishizawa; Kazuhiro Iwai; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        Biochemistry, 2021年03月02日, 査読有り, 筆頭著者
      • Rigorous analysis of the interaction between proteins and low water-solubility drugs by qNMR-aided NMR titration experiments
        Takuya Hirakawa; Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase
        Physical Chemistry Chemical Physics, 2021年, 査読有り
      • Quantitative monitoring of ubiquitination/deubiquitination reaction cycles by 18O-incorporation
        Yuka Tanaka; Daichi Morimoto; Erik Walinda; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2020年08月, 査読有り, 責任著者
      • Pinpoint analysis of a protein in slow exchange using F1F2-selective ZZ-exchange spectroscopy: assignment and kinetic analysis
        Mayu Nishizawa; Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase
        Journal of Biomolecular NMR, 2020年05月, 査読有り
      • ユビキチン鎖の鎖長に依存した物性と分解
        Daichi Morimoto
        生化学, 2020年02月25日, 招待有り, 筆頭著者
      • Topics from special edition 高感度Rheo-NMRによるアミロイド線維化過程のその場観察
        森本 大智; 菅瀬 謙治
        細胞, 2019年10月, 査読有り
      • Visualizing protein motion in Couette flow by all-atom molecular dynamics
        Daichi Morimoto
        Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - General Subjects, 2019年06月, 査読有り
      • Backbone and side-chain resonance assignments of the methyl-CpG-binding domain of MBD6 from Arabidopsis thaliana
        Naoto Iwakawa; Yutaka Mahana; Arina Ono; Izuru Ohki; Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Biomolecular NMR Assignments, 2019年04月21日, 査読有り
      • NMR resonance assignments of the NZF domain of mouse HOIL-1L free and bound to linear di-ubiquitin
        Naoki Ishii; Erik Walinda; Naoto Iwakawa; Daichi Morimoto; Kazuhiro Iwai; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Biomolecular NMR Assignments, 2019年04月19日, 査読有り
      • Isolation and characterization of a minimal building block of polyubiquitin fibrils
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Mayo Shinke; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Scientific Reports, 2018年02月09日, 査読有り, 筆頭著者
      • Overview of Relaxation Dispersion NMR Spectroscopy to Study Protein Dynamics and Protein-Ligand Interactions
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase
        Current Protocols in Protein Science, 2018年04月, 査読有り
      • Hydrogen-deuterium exchange profiles of polyubiquitin fibrils
        Daichi Morimoto; Ryo Nishizawa; Erik Walinda; Shingo Takashima; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Polymers, 2018年02月27日, 査読有り, 筆頭著者
      • Resolving biomolecular motion and interactions by R 2 and R 1ρ relaxation dispersion NMR
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase
        Methods, 2018年, 査読有り
      • High-Sensitivity Rheo-NMR Spectroscopy for Protein Studies
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Naoto Iwakawa; Mayu Nishizawa; Yasushi Kawata; Akihiko Yamamoto; Masahiro Shirakawa; Ulrich Scheler; Kenji Sugase
        Analytical Chemistry, 2017年07月18日, 査読有り, 筆頭著者
      • 神経変性疾患の脳内異常タンパク質凝集体形成機構解明
        森本 大智
        上原記念生命科学財団研究報告集, 2017年01月, 筆頭著者
      • Practical considerations for investigation of protein conformational dynamics by 15N R1ρ relaxation dispersion
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        Journal of Biomolecular NMR, 2017年, 査読有り
      • Backbone resonance assignments of monomeric SOD1 in dilute and crowded environments
        Iwakawa, N.; Morimoto, D.; Walinda, E.; Sugase, K.; Shirakawa, M.
        Biomolecular NMR Assignments, 2017年, 査読有り, 筆頭著者
      • Biological and physicochemical functions of ubiquitylation revealed by synthetic chemistry approaches
        Morimoto, D.; Walinda, E.; Sugase, K.; Shirakawa, M.
        International Journal of Molecular Sciences, 2017年, 査読有り, 筆頭著者
      • F1F2-selective NMR spectroscopy
        Walinda, E.; Morimoto, D.; Shirakawa, M.; Sugase, K.
        Journal of Biomolecular NMR, 2017年05月, 査読有り
      • Structure of the Dnmt1 Reader Module Complexed with a Unique Two-Mono-Ubiquitin Mark on Histone H3 Reveals the Basis for DNA Methylation Maintenance
        Ishiyama, S.; Nishiyama, A.; Saeki, Y.; Moritsugu, K.; Morimoto, D.; Yamaguchi, L.; Arai, N.; Matsumura, R.; Kawakami, T.; Mishima, Y.; Hojo, H.; Shimamura, S.; Ishikawa, F.; Tajima, S.; Tanaka, K.; Ariyoshi, M.; Shirakawa, M.; Ikeguchi, M.; Kidera, A.; Suetake, I.; Arita, K.; Nakanishi, M.
        Molecular Cell, 2017年, 査読有り
      • Real-time observation of the interaction between thioflavin T and an amyloid protein by using high-sensitivity Rheo-NMR
        Iwakawa, N.; Morimoto, D.; Walinda, E.; Kawata, Y.; Shirakawa, M.; Sugase, K.
        International Journal of Molecular Sciences, 2017年, 査読有り
      • Dual function of phosphoubiquitin in E3 activation of parkin
        Walinda E; Morimoto D; Sugase K; Shirakawa M
        J Biol Chem, 2016年08月05日, 査読有り
      • The evolving world of ubiquitin: Transformed polyubiquitin chains
        Daichi Morimoto; Masahiro Shirakawa
        Biomolecular Concepts, 2016年06月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Efficient identification and analysis of chemical exchange in biomolecules by R1ρ relaxation dispersion with Amaterasu
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Mayu Nishizawa; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        Bioinformatics, 2016年, 査読有り
      • Ubiquitylation Directly Induces Fold Destabilization of Proteins
        Morimoto, D.; Walinda, E.; Fukada, H.; Sugase, K.; Shirakawa, M.
        Scientific Reports, 2016年, 査読有り, 筆頭著者
      • ユビキチン化の新規物理化学的性質
        森本大智
        生物物理, 2016年, 招待有り, 筆頭著者
      • The unexpected role of polyubiquitin chains in the formation of fibrillar aggregates
        Morimoto, D.; Walinda, E.; Fukada, H.; Sou, Y.-S.; Kageyama, S.; Hoshino, M.; Fujii, T.; Tsuchiya, H.; Saeki, Y.; Arita, K.; Ariyoshi, M.; Tochio, H.; Iwai, K.; Namba, K.; Komatsu, M.; Tanaka, K.; Shirakawa, M.
        Nature Communications, 2015年, 査読有り, 筆頭著者
      • Non-invasive analysis of proteins in living cells using nmr spectroscopy
        Tochio, H.; Murayama, S.; Inomata, K.; Morimoto, D.; Ohno, A.; Shirakawaa, M.
        Yakugaku Zasshi, 2015年, 査読有り
      • Solution structure of the ubiquitin-associated (UBA) domain of human autophagy receptor NBR1 and its interaction with ubiquitin and polyubiquitin
        Walinda, E.; Morimoto, D.; Sugase, K.; Konuma, T.; Tochio, H.; Shirakawa, M.
        Journal of Biological Chemistry, 2014年, 査読有り
      • Crystal structure of the ubiquitin-associated (UBA) domain of p62 and its interaction with ubiquitin
        Isogai, S.; Morimoto, D.; Arita, K.; Unzai, S.; Tenno, T.; Hasegawa, J.; Sou, Y.-S.; Komatsu, M.; Tanaka, K.; Shirakawa, M.; Tochio, H.
        Journal of Biological Chemistry, 2011年, 査読有り
      • Purification, crystallization and preliminary crystallographic studies of Lys48-linked polyubiquitin chains
        Morimoto, D.; Isogai, S.; Tenno, T.; Tochio, H.; Shirakawa, M.; Ariyoshi, M.
        Acta Crystallographica Section F: Structural Biology and Crystallization Communications, 2010年, 査読有り, 筆頭著者
      • Structural Insights into Methylated DNA Recognition by the Methyl-CpG Binding Domain of MBD6 from Arabidopsis thaliana
        Yutaka Mahana; Izuru Ohki; Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        ACS Omega, 2022年02月01日, 査読有り

      MISC

      • シロイヌナズナ由来のタンパク質MBD6によるメチル化DNA認識の構造基盤
        真鼻裕; 岩川直都; 尾野有菜; 大木出; ヴァリンダ エリック; 森本大智; 菅瀬謙治; 白川昌宏
        日本細胞生物学会大会(Web), 2019年
      • シロイヌナズナのDNA結合タンパク質MBD6の構造解析
        真鼻裕; 岩川直都; 尾野有菜; 大木出; WALINDA Erik; 森本大智; 菅瀬謙治; 白川昌宏
        日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web), 2018年
      • ユビキチン化に伴うタンパク質構造不安定化
        森本大智; WALINDA Erik; 菅瀬謙治; 深田はるみ; 曽友深; 蔭山俊; 蔭山俊; 星野大; 藤井高志; 土屋光; 佐伯泰; 有田恭平; 有吉眞理子; 杤尾豪人; 岩井一宏; 難波啓一; 難波啓一; 小松雅明; 小松雅明; 田中啓二; 白川昌宏
        Abstracts. Annual Meeting of the NMR Society of Japan, 2014年
      • タンパク質の構造破綻とその関連疾患 物性化学から臨床まで 細胞内におけるユビキチン陽性タンパク質凝集体の形成機構の解明
        森本 大智; ヴァリンダ・エリック; 深田 はるみ; 菅瀬 謙治; 蔭山 俊; 星野 大; 難波 啓一; 小松 雅明; 田中 啓二; 白川 昌宏
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2016年09月
      • p62 UBAドメインのユビキチン認識機構の構造学的研究
        森本 大智; 磯貝 信; 阿部 翔吾; 有田 恭平; 雲財 悟; 天野 剛志; 有吉 眞理子; 杤尾 豪人; 小松 雅明; 田中 啓二; 白川 昌宏
        日本生化学会大会プログラム・講演要旨集, 2009年09月
      • Crystal structure of p62 ubiquitin associated (UBA) domain
        Shin Isogai; Takeshi Tenno; Morimoto Daichi; Abe Shogo; Tochio Hidehito; Arita Kyouhei; Ariyoshi Mariko; Tanaka Keiji; Shirakawa Masahiro
        ACTA CRYSTALLOGRAPHICA A-FOUNDATION AND ADVANCES, 2008年

      講演・口頭発表等

      • 生体内の流れによるタンパク質の構造破壊
        森本大智
        第1回CCC講演会, 2023年12月15日, 招待有り
      • 生体内環境がタンパク質凝集に与える影響
        森本大智
        第8回生体分子凝縮体勉強会, 2023年12月08日, 招待有り
      • NMR緩和実験と粗視化MD計算の統合的アプローチによる環状マルチドメインタンパク質の構造ダイナミクスの理解
        森本大智; 空田知樹; Erik Walinda; 白川昌宏; 菅瀬謙治
        第62回NMR討論会, 2023年11月07日
      • Atomic-level elucidation of amyloid formation mechanism by NMR spectroscopy
        森本大智
        第61回NMR討論会, 2022年11月09日, 招待有り
      • レオロジーNMR法によるSOD1アミロイド形成の多状態その場観察
        森本大智
        第60回日本生物物理学会年会, 2022年09月23日, 招待有り
      • 溶液NMR法を用いたタンパク質のその場観察
        森本大智
        第22回若手NMR研究会, 2022年09月23日, 招待有り
      • Multiple-state monitoring of amyloid formation at atomic resolution by Rheology NMR spectroscopy
        森本大智
        第22回日本蛋白質科学会年会, 2022年06月08日, 招待有り
      • 細胞内タンパク質加水分解反応による酸素安定同位体取込みの定量的質量分析
        森本大智
        第5回京都生体質量分析研究会国際シンポジウム, 2022年01月28日, 招待有り
      • 物性研究から明らかになったポリユビキチンの線維状タンパク質凝集体形成能
        森本 大智
        第92回日本生化学会大会, 2019年09月18日, 招待有り
      • Amyloid formation of poly-ubiquitin chains investigated by biological rheo-NMR spectroscopy
        森本 大智
        EUROISMAR 2019, 2019年08月25日
      • バイオレオロジーNMR法の開発と応用
        森本 大智
        第20回若手NMR研究会, 2019年08月02日, 招待有り
      • 物性研究から明らかになったポリユビキチンのアミロイド線維形成能
        森本 大智
        第19回日本蛋白質科学会年会・第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会, 2019年06月24日, 招待有り
      • 高感度レオロジーNMR法の開発
        森本 大智
        第19回若手NMR研究会, 2018年08月05日, 招待有り
      • レオロジーNMR法を用いたアミロイド形成の原子レベル構造解析
        森本 大智
        第18回日本蛋白質科学会年会, 2018年06月28日, 招待有り
      • 高感度レオロジーNMRの開発と応用
        森本 大智
        第55回NMR討論会, 2016年11月
      • ユビキチン化に伴う蛋白質の凝集体形成
        森本 大智
        第54回日本生物物理学会年会, 2016年11月26日, 招待有り
      • 細胞内におけるユビキチン陽性タンパク質凝集体の形成機構の解明
        森本 大智
        第89回生化学会大会, 2016年09月25日, 招待有り
      • ユビキチン化、SUMO化によるタンパク質の立体構造変換を介した機能制御
        森本 大智
        第371回CBI学会講演会, 2016年04月22日, 招待有り
      • 細胞内凝集体形成に関与する蛋白質の構造揺らぎ
        森本 大智
        シンポジウム「細胞環境における蛋白質の動態解析のためのNMRおよび計算科学的アプローチ」, 2016年03月28日, 招待有り
      • ユビキチン化の新規物理化学的性質
        森本 大智
        第53回日本生物物理学会年会, 2015年09月
      • Novel physicochemical properties of polyubiquitin chains
        森本 大智
        FASEB Science Research Conference: Molecular Mechanisms and Physiological Consequences of Protein Aggregation, 2015年06月
      • ポリユビキチン鎖の鎖長依存的な新規特性
        森本 大智
        第37回 日本分子生物学会年会, 2014年11月
      • ユビキチン化に伴うタンパク質構造不安定化
        森本 大智
        第53回NMR討論会, 2014年11月
      • Ubiquitylation directly induces folding destabilization of substrate proteins
        森本 大智
        ICMRBS XXV, 2014年08月
      • Comparison of Structural Dynamics of Polyubiquitin Chain with that of monomer
        森本 大智
        ICMRBS XXIV, 2012年08月

      書籍等出版物

      • レオロジーNMR法によるタンパク質凝集のその場観察
        森本 大智, 単著
        低温物質科学, 2024年10月
      • NMR によるアミロイド形成の原子レベル機構解明
        森本 大智, 単著
        日本核磁気共鳴学会, 2023年08月
      • タンパク質の構造解析手法とIn silicoスクリーニングへの応用事例
        森本大智; 菅瀬謙治, 共著, 第3節 タンパク質を多角的に捉えるNMR測定法
        技術情報協会, 2023年07月
      • 高感度Rheo-NMRによるアミロイド線維化過程のその場観察
        森本 大智; 菅瀬 謙治, 共著
        北隆館, 2019年10月
      • NMRによる有機材料分析とその試料前処理、データ解釈
        森本 大智; 菅瀬 謙治, 共著
        技術情報協会, 2021年09月
      • 生体分子レオロジーNMRの開発と応用
        Morimoto, Daichi; Sugase, Kenji, 共著
        日本核磁気共鳴学会, 2019年10月
      • タンパク質の翻訳後修飾を操る
        Daichi Morimoto, 単著
        化学同人, 2019年08月, 査読無し
      • ユビキチンのあらたな性質ー鎖の長さと凝集体形成
        Daichi Morimoto; Shirakawa Masahiro, 共著
        医歯薬出版株式会社, 2016年03月, 査読無し

      産業財産権

      • 特許7255801, 特開2020-204481, 特願2019-111013, 剪断流を発生させる器具
        菅瀬謙治; 森本大智; 保科好秀

      受賞

      • 2022年06月09日
        日本蛋白質科学会若手奨励賞
      • 2022年11月09日
        日本核磁器共鳴学会進捗賞
      • 2015年09月13日
        日本生物物理学会, 若手招待講演賞
      • 2014年11月05日
        日本核磁気共鳴学会, 若手研究者渡航費助成金
      • 2014年11月05日
        日本核磁気共鳴学会, 第53回NMR討論会若手ポスター賞
      • 2013年12月12日
        新学術領域研究ユビキチンネオバイオロジー, 新学術領域研究ユビキチンネオバイオロジー第一回若手発表会 優秀発表賞
      • 2011年08月12日
        京都大学大学院工学研究科, 馬詰研究奨励賞

      メディア報道

      • 京都大学等明确ATP抑制蛋白质凝聚的机制,为预防神经退行性疾病开辟道路
        JST, 2021年09月14日, インターネットメディア
      • ATPがタンパク質凝集を抑制 京大など仕組み解明
        科学新聞, 2021年08月20日, 新聞・雑誌
      • ATP、たんぱく質のアミロイド線維化を抑える 京大など解明
        日刊工業新聞, 2021年08月13日, 新聞・雑誌
      • 凝集抑制剤としてのATPの機能を解明 -ATPが神経変性疾患の発症を抑制する-
        京都大学, 2021年08月03日, インターネットメディア
      • 京大、アミロイド線維化 高分解能で過程観察 発症の仕組み解明へ
        日刊工業新聞, 2021年07月20日, 新聞・雑誌
      • 高分解能で見るアミロイド線維形成 -アルツハイマー病やALSなどの発症機構理解のための新たな研究手法-
        京都大学, 2021年07月09日, インターネットメディア
      • 京都大学桂図書館 研究シーズ
        京都大学桂図書館, 研究シーズ, 2021年05月, インターネットメディア
      • ポリユビキチン鎖のアミロイド様線維形成を発見 -神経変性疾患における脳内異常タンパク質凝集の形成機構解明に期待-
        京都大学, 2015年01月21日, インターネットメディア

      外部資金:科学研究費補助金

      • 液-液相分離から始まるαシヌクレインのアミロイド線維化機構の解明
        基盤研究(B)
        小区分43040:生物物理学関連
        京都大学
        菅瀬 謙治
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        液-液相分離;アミロイド線維;αシヌクレイン;剪断流;Rheo-NMR;アミロイド線維化
      • 遊離非定型ユビキチン鎖の物性および細胞内機能解析
        若手研究
        小区分43040:生物物理学関連
        京都大学
        森本 大智
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        ユビキチン;構造ゆらぎ;ATP;環状;NMR;非定型鎖;ユビキチン鎖;非定型ユビキチン鎖;遊離ユビキチン鎖;タンパク質物性
      • Rheo-NMRによる乱流の速度イメージング
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分13:物性物理学およびその関連分野
        京都大学
        菅瀬 謙治
        自 2018年10月09日, 至 2022年03月31日, 完了
        Rheo-NMR;速度イメージング;off-center Couette cell;乱流;タンパク質凝集;線維化
      • ポリユビキチン線維の構造解析と形成メカニズム解析
        若手研究(B)
        京都大学
        森本 大智
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        ポリユビキチン;アミロイド線維;重水素交換;反応中間体;レオロジーNMR;構造ゆらぎ;流体力学的応力;線維反応中間体;線維重水素交換;ユビキチン;アミロイド;NMR;線維;蛋白質;生物物理
      • ユビキチン鎖の形状とストレス顆粒に関わる物性との関係の解明
        基盤研究(C)
        小区分43040:生物物理学関連
        京都大学
        森本 大智
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        ユビキチン;凝集;線維;物性;ストレス顆粒
      • 電場中のタンパク質の解析基盤構築とその応用
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
        京都大学
        菅瀬 謙治
        自 2022年10月07日, 至 2026年03月31日, 交付
        電場;NMR;タンパク質;電気泳動;凝集
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          分子工学特論第六
          P439, 後期集中, 工学研究科, 0.5
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          分子工学特論第六
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特論第七
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生体分子機能化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎化学実験
          前期, 全学共通科目
        list
          Last Updated :2025/05/02

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2016年08月, 至 現在
            寒剤供給専門小委員会, 京都大学 環境安全保健機構 低温物質管理部門
          • 自 2015年12月, 至 2015年12月
            世話人, RRR workshop 2015
          • 自 2017年10月, 至 現在
            編集委員, 蛋白質科学会アーカイブ編集委員会
          • 自 2021年09月, 至 2021年09月
            世話人, 第21回若手NMR研究会
          • 自 2020年12月, 至 2020年12月
            委員長, 量子生命科学会・第2回大会

          ページ上部へ戻る