教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

牧 功一郎

マキ コウイチロウ

医生物学研究所 生命システム研究部門 准教授

牧 功一郎
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, マイクロエンジニアリング専攻 バイオメカニクス, 助教
    • 生命科学研究科, 高次生命科学専攻 生体適応力学分野, 助教
    • 医学研究科, 医科学専攻 バイオメカニクス, 助教
    • 医学研究科, 医学専攻 バイオメカニクス, 助教

    学部兼担

    • 生命科学研究科 高次生命科学専攻 生体適応力学, 助教
    • 医学研究科 医学専攻 バイオメカニクス, 助教
    • 医学研究科 医科学専攻 バイオメカニクス, 助教
    • 工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 バイオメカニクス, 助教

    所属学協会

    • 自 2021年02月, 至 現在
      日本基礎老化学会
    • 自 2020年11月, 至 現在
      日本分子生物学会
    • 自 2012年10月, 至 現在
      日本生物物理学会
    • 自 2012年09月, 至 現在
      日本機械学会
    • 自 2015年09月, 至 現在
      European Society of Biomechanics

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程マイクロエンジニアリング専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程マイクロエンジニアリング専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部物理工学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      私立洛星高等学校

    経歴

    • 自 2025年04月, 至 現在
      京都大学, 医生物学研究所, 准教授
    • 自 2019年10月, 至 2024年03月
      京都大学, 医生物学研究所, 助教
    • 自 2018年04月, 至 2019年09月
      ヘルシンキ大学, 客員研究員
    • 自 2017年04月, 至 2019年09月
      日本学術振興会, 特別研究員PD
    • 自 2014年04月, 至 2017年03月
      日本学術振興会, 特別研究員DC1
    • 自 2016年08月, 至 2016年10月
      コロンビア大学, 客員研究員
    • 自 2016年06月, 至 2016年08月
      シェフィールド大学, 客員研究員

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究キーワード

      • パターン形成
      • 原子間力顕微鏡
      • メカノバイオロジー
      • クロマチン構造
      • 組織・細胞・分子の力学計測
      • 細胞分化・老化
      • 機械工学
      • 生物物理
      • バイオメカニクス

      研究分野

      • ライフサイエンス, ゲノム生物学
      • ライフサイエンス, 生物物理学
      • ライフサイエンス, 細胞生物学
      • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 材料力学、機械材料
      • ライフサイエンス, 生体医工学
      • ナノテク・材料, ナノバイオサイエンス

      論文

      • Super-resolution imaging reveals nucleolar encapsulation by single-stranded DNA
        Koichiro Maki; Jumpei Fukute; Taiji Adachi
        Journal of Cell Science, 2024年08月29日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Chondrocyte hypertrophy in the growth plate promotes stress anisotropy affecting long bone development through chondrocyte column formation
        Yuka Yokoyama; Yoshitaka Kameo; Junko Sunaga; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        Bone, 2024年02月, 査読有り
      • Sclerostin modulates the degree of mineralization and the stiffness profile of the fibrocartilaginous enthesis for mechanical tissue integrity
        Shinsei Yambe; Yuki Yoshimoto; Kazutaka Ikeda; Koichiro Maki; Aki Takimoto; Shinnosuke Higuchi; Xinyi Yu; Kenta Uchibe; Shigenori Miura; Hitomi Watanabe; Tetsushi Sakuma; Takashi Yamamoto; Kotaro Tanimoto; Gen Kondoh; Denitsa Docheva; Taiji Adachi; Chisa Shukunami
        bioRxiv, 2023年11月15日
      • Spatial cell fate manipulation of human pluripotent stem cells by controlling the microenvironment using photocurable hydrogel
        Zhe Wang; Akira Numada; Fumi Wagai; Yusuke Oda; Masatoshi Ohgushi; Koichiro Maki; Taiji Adachi; Mototsugu Eiraku
        Development, 2024年03月15日, 査読有り
      • The nucleolar shell provides anchoring sites for DNA untwisting
        Jumpei Fukute; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        Communications Biology, 2024年01月, 査読有り, 責任著者
      • Cyclic stretching enhances angiocrine signals at liver bud stage from hPSCs in 2-dimensional culture
        Koki Yoshimoto; Koichiro Maki; Taiji Adachi; Ken-ichiro Kamei
        Tissue Engineering Part A, 2023年12月07日, 査読有り
      • AFMによる1分子レベルのメカノトランスダクション機構の解明
        牧功一郎; 安達泰治
        生体の科学, 2019年08月, 招待有り, 筆頭著者
      • 接着結合を介した力の感知-分子引張実験によるアプローチ-
        牧功一郎; 安達泰治
        高度物理刺激と生体応答, 2017年08月, 招待有り, 筆頭著者
      • 原子間力顕微鏡による細胞・分子の力学イメージング
        牧功一郎; 安達泰治
        病理と臨床, 2015年12月, 招待有り, 筆頭著者
      • メカノセンサーシグナル
        牧功一郎; 安達泰治
        生体の科学, 2015年09月, 招待有り, 筆頭著者
      • AFMでメカノセンサ1分子を釣り上げる
        牧功一郎; 安達泰治
        牧功一郎、韓成雄、安達泰治, 2014年09月, 招待有り, 筆頭著者
      • Directionality of developing skeletal muscles is set by mechanical forces
        Kazunori Sunadome; Alek Erickson; Delf Kah; Ben Fabry; Csaba Adori; Polina Kameneva; Louis Faure; Shigeaki Kanatani; Markéta Kaucká; Ivar Dehnisch Ellström; Marketa Tesarova; Tomas Zikmund; Jozef Kaiser; Steven Edwards; Koichiro Maki; Taiji Adachi; Takuya Yamamoto; Kaj Fried; Igor Adameyko
        Nature Communications, 2023年05月, 査読有り
      • Age-associated reduction of nuclear shape dynamics in excitatory neurons of the visual cortex
        Tanita Frey; Tomonari Murakami; Koichiro Maki; Takumi Kawaue; Ayaka Sugai; Naotaka Nakazawa; Taiji Adachi; Mineko Kengaku; Kenichi Ohki; Yukiko Gotoh; Yusuke Kishi
        Aging Cell, 2023年06月22日, 査読有り
      • Vasculature atrophy causes a stiffened microenvironment that augments epidermal stem cell differentiation in aged skin
        Ryo Ichijo; Koichiro Maki; Mio Kabata; Teruasa Murata; Arata Nagasaka; Seiichiro Ishihara; Hisashi Haga; Tetsuya Honda; Taiji Adachi; Takuya Yamamoto; Fumiko Toyoshima
        Nature Aging, 2022年07月11日, 査読有り
      • Hydrostatic pressure prevents chondrocyte differentiation through heterochromatin remodeling
        Koichiro Maki; Michele M. Nava; Clementine Villeneuve; Minki Chang; Katsuko S. Furukawa; Takashi Ushida; Sara A. Wickström
        Journal of Cell Science, 2021年01月27日, 査読有り, 筆頭著者
      • Talin is required to increase stiffness of focal molecular complex in its early formation process
        Nobuhiko Nakao; Koichiro Maki; Mohammad R K Mofrad; Taiji Adachi
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2019年10月20日, 査読有り
      • Real-time TIRF observation of vinculin recruitment to stretched α-catenin by AFM
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Yoshinori Hirano; Shigenobu Yonemura; Toshio Hakoshima; Taiji Adachi
        Scientific Reports, 2018年01月25日, 査読有り, 筆頭著者
      • Hyaluronic acid selective anchoring to the cytoskeleton: An atomic force microscopy study
        Stefania Marcotti; Koichiro Maki; Gwendolen C Reilly; Damien Lacroix; Taiji Adachi
        PLoS ONE, 2018年, 査読有り
      • Nano-mechanical characterization of tension-sensitive helix bundles in talin rod
        Koichiro Maki; Nobuhiko Nakao; Taiji Adachi
        Biochemical and Biophysical Research Communications, 2017年03月04日, 査読有り, 筆頭著者
      • Mechano-adaptive sensory mechanism of α-catenin under tension
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Yoshinori Hirano; Shigenobu Yonemura; Toshio Hakoshima; Taiji Adachi
        Scientific Reports, 2016年04月25日, 査読有り, 筆頭著者
      • Beta-Catenin as a Tension Transmitter Revealed by AFM Nanomechanical Testing
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        Cellular and Molecular Bioengineering, 2015年03月, 査読有り, 筆頭著者

      講演・口頭発表等

      • NPM分子との相互作用を介したDNAアンツイスティング
        長谷川太一; 牧功一郎; 福手淳平; 安達泰治
        日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会, 2024年12月
      • 張力作用下におけるヌクレオソーム展開の初期挙動にヒストン末端切断が与える影響
        スウシキン; 牧功一郎; 大友瞳; 安達泰治
        日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会, 2024年12月
      • 老化骨組織中の骨細胞核内DNAに対するヒストン結合量評価
        大友瞳; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第35回バイオフロンティア講演会, 2024年12月
      • DNA untwisting and melting under intranuclear mechanical forces
        Koichiro Maki
        Cell, Developmental, and Systems Biology Course Meeting, 2024年11月
      • Looking into mechanical forces in a cell nucleus
        牧功一郎
        京都大学医生物学研究所LiMeセミナー, 2024年10月
      • Exploring mechano-regulation of DNA untwisting and melting
        牧功一郎
        京都大学医生物学研究所リトリート, 2024年09月
      • The regulatory mechanism of long bone development through mechanical stress anisotropy promoted by chondrocyte hypertrophy
        Yuka Yokoyama; Yoshitaka Kameo; Junko Sunaga; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        Society for Developmental Biology 83rd Annual Meeting, 2024年07月
      • Mechanical behaviors of DNA-protein complex in cell nucleus
        牧功一郎
        第25回京都大学生命科学研究科シンポジウム, 2024年06月
      • Mechanical stress analysis in the growth plate toward understanding the mechanism of long bone development
        Yuka Yokoyama; Yoshitaka Kameo; Junko Sunaga; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        EMBO workshop on Limb Development, 2024年06月
      • DNA underwinding mechanism in mammalian cells
        Jumpei Fukute; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        EuroEvoDevo2024, 2024年06月
      • Mechanical behaviors of DNA-protein complexes
        Koichiro Maki
        KSME Bioengineering Conference, 2024年04月, 招待有り
      • Single-stranded DNA encapsulates the nucleolus
        Koichiro Maki
        Global Young Scientist Summit 2024, 2024年01月, 招待有り
      • マルチスケール力学計測とバイオロジーの接点
        牧功一郎
        BioAFM User Meeting, 招待有り
      • 流れ付与による核内DNAの二次元展開
        上林凌也; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会, 2024年05月
      • 一本鎖 DNA とヒストン H1 が形成する液滴状態に静水圧変化が及ぼす影響
        蟹川修; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会, 2024年05月
      • DNA アンツイスティング機構の解明に向けた in vitro 実験系の構築
        長谷川太一; 福手淳平; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会, 2024年05月
      • Histone clippingに着目したヌクレオソームの力学挙動解析
        ZOU ZHIXIN; 大友瞳; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会, 2024年05月
      • マウス骨細胞におけるHistone tail切断機構の検討
        大友瞳; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会, 2024年05月
      • 静水圧負荷がクロマチン構造変化を導くひとつの道筋:分子複合体に着目して
        牧功一郎
        日本機械学会 第36回バイオエンジニアリング講演会, 2024年05月, 招待有り
      • DNA underwinding in the mechanical environment of the nucleolus
        Jumpei Fukute; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        EMBO Workshop on Nuclear Mechano-Genomics, 2024年04月
      • Cyclic stretching enhances angiocrine signals at liver bud stage from human pluripotent stem cells
        Koki Yoshimoto; Satoshi Imamura; Koichiro Maki; Taiji Adachi; Ken-Ichiro Kamei
        The 20th Biostudies Student Symposium, 2024年03月
      • AFM を用いた生体組織・単一分子の力学計測
        牧功一郎
        日本顕微鏡学会 SPM研究会, 2024年02月, 招待有り
      • 細胞の分解と安定化
        牧功一郎
        JST-CREST「分解・劣化・安定化の精密材料科学」, 2024年01月
      • DNA underwinding mechanism in mammalian cells
        Jumpei Fukute; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        EuroEvoDevo2024, 2024年01月
      • DNA untwisting and melting by in situ super-resolution microscopy
        Koichiro Maki; Jumpei Fukute; Taiji Adachi
        EMBO Workshop on Chromatin Dynamics and Nuclear Organization in Genome Maintenance, 2024年06月
      • Encapsulation of cell nucleolus by single-stranded DNA
        Koichiro Maki; Jumpei Fukute; Taiji Adachi
        21st International Union for Pure and Applied Biophysics and 62nd Biophysics Society of Japan, 2024年01月
      • Single-stranded DNA-based condensates encapsulate the cell nucleolus
        Koichiro Maki
        Global Young Scientists Summit 2024, 2024年01月, 招待有り
      • 骨形態形成中の軟骨カラム形成を制御する組織内応力場の力学解析
        横山優花; 亀尾佳貴; 須長純子; 牧功一郎; 安達泰治
        第34回バイオフロンティア講演会, 2023年12月
      • ニューロンにおける核ダイナミクス
        岸雄介; Tanita Frey; 長田侑; 牧功一郎; 安達泰治; 後藤由季子
        第46回日本分子生物学会年会, 2023年12月
      • 骨細胞ネットワーク形成機構の解明を目指した培養モデルの構築
        杉本浩太郎; 須長純子; 牧功一郎; 安達泰治
        第34回バイオフロンティア講演会, 2023年12月
      • 筋細胞の方向を制御する生体力学的なメカニズム
        Sunadome, K; Erickson, A-G; Kah, D; Fabry, B; Adori, C; Kanatani, S; Kameneva, P; Faure, L; Kaucka, M; Ellström, I.D; Tesarova, M; Zikmund, T; Kaiser, J; Edwards, S; Maki, K; Adachi, T; Yamamoto, K; Adameyko, I
        第61回日本生物物理学会年会, 2023年11月
      • Mechanical behaviors of nuclear chromatin in chondrocytes under hydrostatic pressure
        牧功一郎
        日本生物物理学会 第61回年会, 2023年11月, 招待有り
      • 細胞核内におけるDNA underwindingの力学的理解
        福手淳平; 牧功一郎; 安達泰治
        日本生物物理学会 第61回年会, 2023年11月
      • Hydrostatic pressure induces heterochromatin remodeling in chondrocytes
        Koichiro Maki; Katsuko Furukawa; Takashi Ushida
        6th Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics, 2023年09月, 招待有り
      • In situ imaging of single-stranded DNA in a cell nucleus
        Koichiro Maki; Jumpei Fukute; Taiji Adachi
        6th Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics, 2023年09月, 招待有り
      • 骨組織の超薄切片に対するナノ力学特性評価
        牧功一郎
        JST-CREST「分解・劣化・安定化の精密材料科学」, 2023年07月
      • 前駆骨細胞株を用いた in vitro 石灰化におけるカルシウム塩の蛍光イメージング
        濱崎彩葉; 牧功一郎; 須長純子; 安達泰治
        日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会, 2023年06月
      • 分子引張試験によるヌクレオソームの力学挙動解析
        スウシキン; 福手淳平; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会, 2023年06月
      • 核小体におけるunderwound DNAの力学的発生メカニズムの検証
        福手淳平; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会, 2023年06月
      • 核内クロマチンを介した力感知機構の理解に向けて”
        牧功一郎
        第75回日本細胞生物学会大会, 2023年06月, 招待有り
      • AFM-based mechanical mapping of ultrathin-sectioned bone tissue and the future perspective
        牧功一郎
        JST-CREST「分解・劣化・安定化の精密材料科学」, 2023年05月
      • AFMを用いた骨細胞核内のナノ構造イメージング
        竹本祐也; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第33回バイオフロンティア講演会, 2022年12月
      • 細胞核内におけるunderwound DNAの蛍光イメージング
        福手淳平; 牧功一郎; 安達泰治
        日本生物物理学会 第60回年会, 2022年09月
      • 一本鎖DNAは核小体周囲に凝集体を形成する
        牧功一郎; 福手淳平; 安達泰治
        日本生物物理学会 第60回年会, 2022年09月
      • A novel fluorescent technique for single-stranded DNA in cell nucleus: toward understanding biomechanical behaviors of genomic DNA
        Koichiro Maki; Jumpei Fukute; Takashi Suetake; Taiji Adachi
        The 9th World Congress of Biomechanics, 2022年07月, 招待有り
      • In vitro 三次元骨細胞ネットワークにおける力学刺激応答の細胞間伝播特性
        杉本浩太郎; 牧功一郎; 須長純子; 中島友紀; 安達泰治
        日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会v, 2022年06月
      • 細胞核内における一本鎖 DNA 凝集体のイメージング
        牧功一郎
        日本機械学会 第34回バイオエンジニアリング講演会, 2022年06月, 招待有り
      • Polymer & mechanicsで考える細胞間張力伝達
        牧功一郎
        Olympus-Bruker共催ウェビナー『光学顕微鏡&AFMから見えてくるバイオの世界』, 2022年02月, 招待有り
      • コラーゲン埋没環境における骨芽細胞様細胞遊走の3次元イメージング
        山口大輝; 須長純子; 牧功一郎; 中島友紀; 安達泰治
        日本機械学会 第32回バイオフロンティア講演会, 2022年01月
      • Analysis of osteocytic network formation focusing on intercellular communication via cell junctions between osteocytes
        Hiroki Yamaguchi; Koichiro Maki; Junko Sunaga; Taiji Adach
        The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics, 2021年12月
      • Morphological imaging of osteocytes and bone matrix in aged murine bone
        Yuya Takemoto; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics, 2021年12月
      • Chromatin unfolding and PAR chain synthesis in DNA damage response
        Takashi Suetake; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics, 2021年12月
      • Exploring mechanical effects of DNA twisting on RNA polymerase II activities
        Jumpei Fukute; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        The 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics, 2021年12月
      • A microfluidic platform to promote hepatic differentiation from human pluripotent stem cells with mechanical stretching stimulation
        Koki Yoshimoto; Jiandong Yang; Yoshikazu Hirai; Koichiro Maki; Taiji Adachi; Ken-ichiro Kamei
        Symposium on Materials, Mimics, and Microfluidics: Engineering Tools for Mechanobiology (3M 2021), 2021年07月
      • コラーゲン埋没環境における骨芽細胞様細胞遊走の3次元イメージング
        山口大輝; 牧功一郎; 須長純子; 安達泰治
        日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会, 2021年06月
      • 老化マウス骨組織における骨細胞・骨基質の形態イメージング
        竹本祐也; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会, 2021年06月
      • DNA 損傷応答における PAR 鎖の合成とクロマチン脱凝縮
        末竹崇志; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会, 2021年06月
      • トポイソメラーゼ活性の阻害による遺伝子転写の活性化
        福手淳平; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会, 2021年06月
      • 静水圧作用下における軟骨細胞のクロマチンリモデリングが細胞周期に及ぼす効果
        牧功一郎
        日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会, 2021年06月, 招待有り
      • 原子間力顕微鏡により探るメカノセンサ1分子の力学挙動
        牧功一郎
        第73回日本細胞生物学会大会, 2021年06月, 招待有り
      • DNA超らせん形成が核内クロマチンのアクセシビリティに与える効果
        福手淳平; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第31回バイオフロンティア講演会, 2020年12月
      • ATP 枯渇条件における細胞核内 DNA のライブイメージング
        福手淳平; 牧功一郎; 安達泰治
        第43回日本バイオレオロジー学会年会, 2020年05月
      • AFMによる力学計測
        牧功一郎
        新学術領域「脳構築における発生時計と場の連携」, 2020年01月
      • Time dependent change in nano-mechanical properties of nascent focal complex
        Nobuhiko Nakao; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        The 8th World Congress of Biomechanics, 2018年07月
      • Hydrostatic pressure-induced DNA breaks in chondrocytes and its relationship with chromatin architecture
        Koichiro Maki; Katsuko Furukawa; Takashi Ushida
        The Joint Meeting of ESCHM-ISB-ISCH Joint Meeting of ESCHM-ISB-ISCH, 2018年07月
      • DNA breaks in chondrocyte progenitor cells under cyclic hydrostatic pressure
        Koichiro Maki; Katsuko Furukawa; Takashi Ushida
        The 8th World Congress of Biomechanics, 2018年07月
      • 形成初期における細胞接着分子構造体のナノ引張特性
        仲尾信彦; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第30回バイオエンジニアリング講演会, 2017年12月
      • 静水圧負荷が軟骨細胞のDNA損傷に及ぼす影響に関する検討
        牧功一郎; 古川克子; 牛田多加志
        日本機械学会 第30回バイオエンジニアリング講演会, 2017年12月
      • Outside-in シグナルを介して成熟する接着分子複合体のナノ力学挙動解析
        仲尾信彦; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 2017年度年次大会, 2017年09月
      • Analysis of mechanical behaviors of maturating focal complex by nano-tensile testing
        Nobuhiko Nakao; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        The 5th Switzerland-Japan Workshop on Biomechanics, 2017年09月
      • Monitoring vinculin association with α-catenin under tension by AFM-TIRF system
        Koichiro Maki; Taiji Adachi
        The 5th Switzerland-Japan Workshop on Biomechanics, 2017年09月
      • Mechanical characterization of tension-sensitive helix bundles in talin rod by nano-tensile testing
        Koichiro Maki; Nobuhiko Nakao; Taiji Adachi
        23rd Congress of the European Society of Biomechanics, 2017年07月
      • Nanofishing of hyaluronic acid on murine osteoblast precursor cells
        Stefania Marcotti; Koichiro Maki; Taiji Adachi; Gwendolen C. Reilly; Damien Lacroix
        The Orthopaedic Research Society Annual Meeting, 2017年05月
      • Nano-mechanical measurement of integrin-based focal complex using AFM
        Nobuhiko Nakao; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        CDB Symposium 2017, 2017年03月
      • Adaptive mechanosensory mechanism of α-catenin revealed by single-molecule AFM and TIRFM
        Koichiro Maki; Taiji Adachi
        The 9th Cell, Developmental, and Systems Biology Course Meeting, 2017年02月
      • Biomechanical characterization of α-catenin by single-molecule approaches using AFM and TIRFM
        Koichiro Maki; Taiji Adachi
        The 15th International Student Seminar (ISS), 2017年02月
      • 細胞間接着結合におけるαカテニン分子の力-構造-機能ダイナミクス
        牧功一郎; 安達泰治
        日本生物物理学会 第54回年会, 2016年11月
      • Actin remodeling in nascent focal adhesion explored by integrin nanofishing
        Nobuhiko Nakao; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        IGER International Symposium on "Now in actin study: Motor protein research reaching a new stage, 2016年11月
      • ECMに刺激されたインテグリン-アクチン構造体の成熟過程におけるナノ力学特性評価
        仲尾信彦; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第27回バイオフロンティア講演会, 2016年10月
      • 原子間力顕微鏡を用いた張力感知分子のナノフィッシングおよび構造イメージング
        牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第27回バイオフロンティア講演会, 2016年10月
      • Mechano-adaptive conformational change of α-catenin to sense and transmit intercellular force
        Koichiro Maki; Taiji Adachi
        22nd Congress of the European Society of Biomechanics, 2016年07月
      • αカテニンに対するビンキュリン結合のAFM分子イメージング
        広橋佑紀; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第28回バイオエンジニアリング講演会, 2016年01月
      • 細胞間張力を感知するα-カテニンの力学的分子適応メカニズム
        牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 第28回バイオエンジニアリング講演会, 2016年01月
      • 立体構造変化を伴う接着構成分子間のAFM相互作用測定
        広橋佑紀; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会2015年度年次大会, 2015年09月
      • Mechanical roles of β-catenin for AJ-mediated force transmission
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        The 8th Asian-Pacific Conference on Biomechanics, 2015年09月
      • Single-molecule AFM for exploring the force responses of adherens junction proteins
        Koichiro Maki; Taiji Adachi
        iCeMS International Symposium -Hierarchical Dynamics in Soft Materials and Biological Matter, 2015年09月
      • Nanomechanical behaviors of β-catenin revealed by single-molecule AFM
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        21st Congress of the European Society of Biomechanics, 2015年07月
      • 張力感知分子のアンフォールディング経路探索
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        文部科学省 生命動態システム科学推進拠点事業「多次元定量イメージングに基づく数理モデルを用いた動的生命システムの革新的研究体系の開発・教育拠点」生命動態の分子メカニズムと数理, 2015年03月
      • 分子間相互作用測定におけるAFMフォースカーブ解析手法の検討
        広橋佑紀; 牧功一郎; 安達泰治
        日本機械学会 関西支部第90期定時総会講演会, 2015年03月
      • メカノセンサー生体分子のAFMナノフィッシング
        安達泰治; 牧功一郎
        医工学フォーラム特別講演会2014, 2015年02月
      • 構成ドメインの力学的安定性に依存したα-カテニンのアンフォールディング
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        日本機械学会 第27回バイオエンジニアリング講演会, 2015年01月
      • AFM nanofishing of mechano-sensitive molecules at adherens junction
        Taiji Adachi; Koichiro Maki; Sung-Woong Han
        The 4th Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics, 2014年09月
      • Single-molecule analysis of adherens junction-mediated mechanotransduction using AFM
        Taiji Adachi; Koichiro Maki; Sung-Woong Han
        Frontiers of Single Cell Analysis, 2014年09月
      • Single-molecule mechanical unfolding of α-catenin as an intercellular mechanosensor
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        Frontiers of Single Cell Analysis, 2014年09月
      • Nanomechanical behaviors of α-catenin as a mechanotransduction switch revealed by AFM nanofishing
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        7th World Congress of Biomechanics, 2014年07月
      • α-Catenin switches mechanotransduction ‘on’ under tensile force–based on single-molecule force spectroscopy using AFM
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        International symposium on mechanobiology 2014, 2014年05月
      • Fishing a single biomolecule : α-catenin as a mechanical switch for intercellular mechanotransduction
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        文部科学省 生命動態システム科学推進拠点事業「多次元定量イメージングに基づく数理モデルを用いた動的生命システムの革新的研究体系の開発・教育拠点」リトリート, 2014年01月
      • 張力作用下におけるα-カテニンのナノ力学挙動解析
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        日本機械学会 第26回バイオエンジニアリング講演会, 2014年01月
      • 張力作用下におけるα-カテニンのナノ力学挙動解析
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        京都大学再生医科学研究所 若手発表会, 2013年12月
      • AFMを用いた接着結合分子の力学挙動解析
        韓成雄; 牧功一郎; 安達泰治
        日本生物物理学会 第51回年会, 2013年10月
      • 原子間力顕微鏡を用いたα-カテニンの単分子力学測定
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        日本機械学会 2013年度年次大会, 2013年09月
      • Mechanical properties of β-catenin revealed by SMFS
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        The 7th Asia Pacific Conference of Biomechanics, 2013年08月
      • Linear-elastic behaviors of β-catenin revealed by AFM-based SMFS
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        Proceeding of the 35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC'13), 2013年07月
      • AFM nanofishing of adherens junction component molecules
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「ミクロからマクロへ階層を超える秩序形成のロジック」第4回班会議, 2013年06月
      • AFMナノフィッシングによる接着結合構成タンパク質の力学的挙動解析
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「細胞機能と分子活性の多次元蛍光生体イメージング」 第3回vivid workshop, 2013年02月
      • 細胞は「力」で会話する
        牧功一郎
        京都大学附属博物館レクチャーシリーズ No.107, 2012年12月, 招待有り
      • β-カテニンのAFM単分子力学測定
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        日本機械学会 第23回バイオフロンティア講演会, 2012年10月
      • Evaluation for mechanical behavior for nanospring protein in adherens junction using AFM
        Sung-Woong Han; Koichiro Maki; Taiji Adachi
        Proceeding of the 12th International Discussion & Conference on Nano Interface Controlled Electronic Devices, 2012年10月
      • AFMを用いたβ-カテニンの力学的挙動解析
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        日本生物物理学会 第50回年会, 2012年09月
      • Nanospring behaviors of β-catenin in adherens junctions
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「ミクロからマクロへ階層を超える秩序形成のロジック」第3回班会議, 2012年06月
      • Evaluation for mechanical properties of nanospring protein using AFM
        Koichiro Maki; Sung-Woong Han; Taiji Adachi
        Proceeding of International Symposium on Cellular Mechanobiology, 2012年03月
      • 接着結合における張力伝達要素としてのβ-カテニン
        牧功一郎; 韓成雄; 安達泰治
        日本生物物理学会 第53回年会

      書籍等出版物

      • タンパク質分子の引張挙動からゲノムの静水圧動態まで ~力に対する未知なる生体応答を探して~
        京機会 短信 - 研究最前線, 2024年07月
      • 丁寧に、大胆に、よきー例に(京都大学創立125周年記念寄稿)
        京機会 短信, 2022年09月
      • フィンランドでの自然と時間
        牧功一郎
        日本機械学会誌 My メカライフ, 2020年07月
      • ヘルシンキでの研究生活のご紹介
        牧功一郎
        日本機械学会 バイオエンジニアリング部門報(ニュースレター), 2019年09月
      • Comprehensive Biomaterials II
        共著
        Elsevier, 2017年08月11日

      メディア報道

      • 細胞核内のDNAが二重らせんの逆ねじりでゆるむ仕組みを解明―人為的な遺伝情報の読み出し制御による遺伝子治療技術への応用にも期待―
        京都大学 プレスリリース, https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2024-01-24, 2024年01月, インターネットメディア
      • First person – Koichiro Maki (Interview)
        Journal of Cell Science, 2021年01月
      • The JPK NanoWizard® AFM is used at Kyoto University to study mechanotransduction mechanisms
        Bruker Nano GmbH, Sponsored Posts, 2018年03月, その他
      • 京大の「実は!」Vol.17 「京大生の実は! -FILE.2 京大生の勉学事情に迫る!-」
        京都大学 広報, 2014年04月, 会誌・広報誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • ナノ転写装置を介したクロマチンの力感知メカニズムの解明
        若手研究
        小区分90110:生体医工学関連
        京都大学
        牧 功一郎
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        バイオメカニクス;DNA;力学的構造変化;生体医工学;遺伝子転写;クロマチン;1本鎖DNA;DNA損傷-修復;細胞老化;トルク;転写;分子構造変化
      • 骨細胞のクロマチン動態を介した力感知メカニズムの解明
        若手研究
        小区分90110:生体医工学関連
        京都大学
        牧 功一郎
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        バイオメカニクス;クロマチン;ゲノムDNA
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機械製作実習
          後期, 工学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械製作実習
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
          機械製作実習
          後期, 工学部
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機械システム工学実験1
          5056, 前期, 工学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          機械システム工学実験1
          5056, 後期, 工学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械システム工学実験1
          5056, 前期, 工学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          機械システム工学実験1
          5056, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験1
          5056, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          機械システム工学実験1
          5056, 前期, 工学部, 1
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験1(機)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験1(機)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          機械システム工学実験2(機)
          前期, 工学部
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日
            男女共同参画推進委員会 委員
          • 自 2023年04月01日
            共同利用機器等委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            病院構内実験排水系管理委員会
          • 自 2022年04月01日
            化学物質管理委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/05/02

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年04月, 至 現在
              日本機械学会バイオエンジニアリング部門 代議員
            • 自 2024年04月, 至 2024年08月
              幹事, JST-CREST 多細胞 若手の会実行委員会
            • 自 2024年04月, 至 現在
              委員, 京都大学医生物学研究所 広報委員会
            • 自 2024年04月, 至 2024年12月
              運営委員, 第35回バイオフロンティア講演会実行委員会
            • 自 2024年04月, 至 現在
              次世代委員会 委員長, 日本機械学会バイオエンジニアリング部門
            • 自 2023年04月, 至 現在
              京都大学医生物学研究所 共同利用機器等委員会 委員
            • 自 2023年04月, 至 2023年09月
              JST-CREST 多細胞 若手の会実行委員会 主幹事
            • 自 2022年11月, 至 現在
              京都大学医生物学研究所 男女共同参画推進委員会 委員
            • 自 2022年04月, 至 現在
              京都大学医生物学研究所 化学物質管理委員会 委員
            • 自 2022年04月, 至 現在
              日本機械学会バイオエンジニアリング部門 運営委員会 委員
            • 自 2023年04月, 至 2025年03月
              京都大学 病院構内実験排水系管理委員会 委員
            • 自 2023年04月, 至 2025年03月
              日本機械学会バイオエンジニアリング部門 渉外委員会 幹事
            • 自 2021年12月, 至 2022年12月
              第33回バイオフロンティア講演会実行委員会 運営委員
            • 自 2021年04月, 至 2022年04月
              京都大学医生物学研究所 HPリニューアル 責任者
            • 自 2021年04月, 至 2022年03月
              京都大学ウイルス・再生医科学研究所 教員会議 運営委員
            • 自 2022年04月, 至 2023年03月
              広報委員会 幹事, 日本機械学会バイオエンジニアリング部門
            • 自 2021年01月, 至 2021年12月
              Program Committee Secretary, 11th Asian-Pacific Conference on Biomechanics
            • 自 2020年06月, 至 2021年06月
              実行委員, 日本機械学会 第33回バイオエンジニアリング講演会

            学術貢献活動

            • オンデマンド・万歳三唱リレー(コロナ禍でのオンライン懇親会の余興)
              企画立案・運営等, 監修
              第33回バイオエンジニアリング講演会・牧功一郎, 自 2021年06月25日, 至 2021年06月25日

            社会貢献活動

            • 生物・物理・化学の融合を目指して、イマ
              出演
              京都大学桂キャンパスツアー:洛星高等学校, 自 2024年08月23日, 至 2024年08月23日
            • 細胞が力を合わせる! 「組体操」的なうごき
              出演, 講師
              京都大学, 出前授業(清教学園), 自 2015年02月, 至 2015年02月
            • 生命科学の不思議と「物理」
              出演, 講師
              京都大学, 出前授業(播磨高校), 自 2015年02月, 至 2015年02月
            • 科学と芸術の交差展
              出演, 司会, 編集
              牧功一郎, 科学と芸術の交差展, 自 2013年12月, 至 2013年12月
            • 細胞が使っている「ことば」
              出演, 講師
              京都大学, 学びコーディネーター(七尾高校および大阪国際大和田高校), 自 2013年11月20日
            • 細胞のチカラ
              出演
              京都大学, アカデミックデイ, 自 2013年09月, 至 2013年09月
            • 細胞は「力」で会話する
              出演
              京都大学附属博物館, レクチャーシリーズ, 自 2012年12月, 至 2012年12月
            • 細胞「ガ」綱引き
              出演
              京都大学, アカデミックデイ, 自 2012年09月, 至 2012年09月

            ページ上部へ戻る