教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

大野 翔

オオノ ショウ

農学研究科 農学専攻園芸科学講座 准教授

大野 翔
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 国際園芸学会
    • 園芸学会
    • Groupe Polyphenols

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程農学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程農学専攻, 退学

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部資源生物科学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      東海高校, とうかいこうこう

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科 農学専攻, 准教授
    • 自 2013年06月, 至 2024年03月
      京都大学, 大学院農学研究科 農学専攻, 助教
    • 自 2018年09月, 至 2020年03月
      University of Warwick, Visiting Research Fellow
    • 自 2012年04月, 至 2013年05月
      日本学術振興会, 特別研究員DC2

    プロフィール

    • プロフィール

      園芸植物の花の色・模様の形成メカニズムを中心に研究しています。アントシアニン(フラボノイド)・ベタレイン色素の生合成に関わる遺伝子の同定や、花の模様形成に関わる転写後遺伝子サイレンシング機構の解明に注力しています。これまでにダリアのアントシアニン生合成に関わるbHLH転写因子の特定、ダリアの花の黒色化機構の解明、複色花ダリアの花色の不安定化機構の解析を行ってきました。現在は、ダリアの黄色色素6'-デオキシカルコン生合成遺伝子の同定と黄色花の分子育種、トウガラシにおけるアントシアニン着色変動遺伝子の特定、ペチュニアの花の模様形成機構の解明、ブーゲンビレアにおけるベタレイン生合成遺伝子の特定に取り組んでいます。


       


      I mainly study on biosynthesis of floral pigments and flower color pattern formation in horticultural plants.


      ●Identification of genes involved in biosynthesis of flavonoids or betalains.


      ●Molecular mechanisms such as post-transcriptional gene silencing involved in pattern formation.

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        園芸植物におけるエピジェネティックな形質の不安定性機構の解明・花の模様形成機構の解明・ブテインによる黄色花の分子育種
      • 研究概要

        花の色素(アントシアニン・ベタレイン)の生合成・模様形成機構の解明や、エピジェネティックな形質の不安定化メカニズムを研究しています。現在の研究テーマは、アントシアニンやベタレイン色素の着色不安定メカニズムの解明・転写後遺伝子サイレンシングによる花の模様形成メカニズムの解明・鮮黄色フラボノイドであるブテイン生合成経路の解明と分子育種の研究を行っています。

      研究キーワード

      • 模様形成
      • イソリキリチゲニン
      • ブテイン
      • CHS
      • トウガラシ
      • ブーゲンビレア
      • ベタレイン
      • フラボノイド
      • エピジェネティクス
      • ダリア
      • siRNA
      • 花色
      • アントシアニン

      研究分野

      • 環境・農学, 園芸科学, 蔬菜花卉園芸学

      論文

      • Flavonoid biosynthesis in dahlia (Dahlia variabilis) flowers
        Ohno S.
        The Horticulture Journal, 2025年03月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Two different types of anthocyanin-less leaves in Fittonia
        Okuda N.; Tina SA; Tanaka Y.; Ohno S.
        The Horticulture Journal, 2025年02月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Identification of two 6ʹ-deoxychalcone 4ʹ-glucosyltransferase genes in dahlia (Dahlia variabilis)
        Kei Maruyama; Haruka Yamada; Motoaki Doi; Sho Ohno
        Planta, 2024年05月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • An evolutionary view of vanillylamine synthase pAMT, a key enzyme of capsaicinoid biosynthesis pathway in chili pepper
        Hirokazu Kusaka; Saika Nakasato; Kaori Sano; Kenji Kobata; Sho Ohno; Motoaki Doi; Yoshiyuki Tanaka
        The Plant Journal, 2024年03月, 査読有り
      • Bidirectional feedforward regulatory loop of Dicer-like 4 and flavonoids causes floral bicolor patterning in petunia and dahlia
        Kazunori Kuriyama; Sho Ohno; Niichi Yamazaki; Midori Tabara; Hisashi Koiwa; Hiromitsu Moriyam; Toshiyuki Fukuhara
        bioRxiv, 2023年10月17日
      • A Simple Screening of Flower Sensitivity to Ethylene in Several Ornamental Asteraceae Species
        Yang Yang; Sho Ohno; Yoshiyuki Tanaka; Motoaki Doi
        The Horticulture Journal, 2023年08月, 査読有り
      • BpCYP76AD15 is involved in betaxanthin biosynthesis in bougainvillea callus
        Sho Ohno; Rika Kokado; Rikako Makishima; Motoaki Doi
        Planta, 2023年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The mutation of CaCKI1 causes seedless fruits in chili pepper (Capsicum annuum)
        Takahiro Maki; Hirokazu Kusaka; Yuki Matsumoto; Akira Yamazaki; Shohei Yamaoka; Sho Ohno; Motoaki Doi; Yoshiyuki Tanaka
        Theoretical and Applied Genetics, 2023年03月25日, 査読有り
      • Effects of Deflowering and Defoliating on the Postharvest Characteristics of Individual Organs in Cut Dahlias
        Yang Yang; Sho Ohno; Yoshiyuki Tanaka; Motoaki Doi
        The Horticulture Journal, 2022年10月15日, 査読有り
      • Morphological and gene expression characterization of maf-1, a floral chili pepper mutant caused by a nonsense mutation in CaLFY
        Yoshiyuki Tanaka; Mizuki Yokota; Naoto Goto; Tanjuro Goto; Yuichi Yoshida; Ken-ichiro Yasuba; Sho Ohno; Motoaki Doi
        Molecular Breeding, 2022年07月, 査読有り
      • A novel aldo–keto reductase gene is involved in 6′-deoxychalcone biosynthesis in dahlia (Dahlia variabilis)
        Sho Ohno; Haruka Yamada; Kei Maruyama; Ayumi Deguchi; Yasunari Kato; Mizuki Yokota; Fumi Tatsuzawa; Munetaka Hosokawa; Motoaki Doi
        Planta, 2022年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Post-transcriptional gene silencing of CYP76AD controls betalain biosynthesis in bracts of bougainvillea
        Sho Ohno; Rikako Makishima; Motoaki Doi
        Journal of Experimental Botany, 2021年10月26日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Capsaicinoid biosynthesis in the pericarp of chili pepper fruits is associated with a placental septum-like transcriptome profile and tissue structure
        Yoshiyuki Tanaka; Mayuko Watachi; Wakana Nemoto; Tanjuro Goto; Yuichi Yoshida; Ken-ichiro Yasuba; Sho Ohno; Motoaki Doi
        Plant Cell Reports, 2021年10月, 査読有り
      • Identification of Chalcones and their Contribution to Yellow Coloration in Dahlia (Dahlia variabilis) Ray Florets
        Sho Ohno; Mizuki Yokota; Haruka Yamada; Fumi Tatsuzawa; Motoaki Doi
        The Horticulture Journal, 2021年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ethylene-sensitive Abscission Layer Formation and Petal Senescence in Cut Dahlia Inflorescences
        Yang Yang; Shun Takenaga; Sho Ohno; Motoaki Doi
        The Horticulture Journal, 2021年10月, 査読有り
      • A new role for histone demethylases in the maintenance of plant genome integrity
        Antunez-Sanchez J; Naish M; Ramirez-Prado JS; Ohno S; Huang Y; Dawson A; Opassathian K; Manza-Mianza D; Ariel F; Raynaud C; Wilbowo A; Daron J; Ueda M; Latrasse D; Slotkin RK; Weigel D; Benhamed M; Gutierrez-Marcos J
        eLife, 2020年10月, 査読有り
      • Differences in the CaMYBA genome between anthocyanin-pigmented cultivars and non-pigmented cultivars in pepper (Capsicum annuum)
        Ohno, S.; Ueno, M.; Doi, M.
        Horticulture Journal, 2020年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Identification of flavonoids in leaves of a labile bicolor flowering dahlia (Dahlia variabilis) ‘Yuino’
        Ohno, S.; Hori, W.; Hosokawa, M.; Tatsuzawa, F.; Doi, M.
        Horticulture Journal, 2018年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Post-transcriptional silencing of chalcone synthase is involved in phenotypic lability in petals and leaves of bicolor dahlia (Dahlia variabilis) ‘Yuino’
        Sho Ohno; Wakako Hori; Munetaka Hosokawa; Fumi Tatsuzawa; Motoaki Doi
        Planta, 2018年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Histogen Layers Contributing to Adventitious Bud Formation Are Determined by their Cell Division Activities
        Tomoyuki Nabeshima; Soo-Jung Yang; Sho Ohno; Keita Honda; Ayumi Deguchi; Motoaki Doi; Fumi Tatsuzawa; Munetaka Hosokawa
        FRONTIERS IN PLANT SCIENCE, 2017年10月, 査読有り
      • The histological study in sympetalous corolla development of pinwheel-type flowers of Saintpaulia
        Yang, S.-J.; Ohno, S.; Deguchi, A.; Sato, M.; Goto, M.; Doi, M.; Ohnishi, M.; Tatsuzawa, F.; Hosokawa, M.
        Scientia Horticulturae, 2017年09月, 査読有り
      • セントポーリア(Saintpaulia)花弁に蓄積する黄色色素の同定
        出口亜由美; 大野 翔; 立澤文見; 細川宗孝
        園芸学研究, 2016年04月, 査読有り
      • Petal Color Is Associated with Leaf Flavonoid Accumulation in a Labile Bicolor Flowering Dahlia (Dahlia variabilis) ‘Yuino’
        Sho Ohno; Wakako Hori; Munetaka Hosokawa; Fumi Tatsuzawa; Motoaki Doi
        The Horticulture Journal, 2016年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Quantitative Evaluation of the Contribution of Four Major Anthocyanins to Black Flower Coloring of Dahlia Petals
        Deguchi Ayumi; Tatsuzawa Fumi; Hosokawa Munetaka; Doi Motoaki; Ohno Sho
        The Horticulture Journal, 2016年10月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Tobacco streak virus (strain dahlia) suppresses post-transcriptional gene silencing of flavone synthase II in black dahlia cultivars and causes a drastic flower color change
        Ayumi Deguchi; Fumi Tatsuzawa; Munetaka Hosokawa; Motoaki Doi; Sho Ohno
        Planta, 2015年09月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Cutting Leaves and Plant Growth Regulator Application Enhance Somaclonal Variation Induced by Transposition of VGs1 of Saintpaulia
        Sayumi Matsuda; Mitsuru Sato; Sho Ohno; Soo-Jung Yang; Motoaki Doi; Munetaka Hosokawa
        JOURNAL OF THE JAPANESE SOCIETY FOR HORTICULTURAL SCIENCE, 2014年10月, 査読有り
      • A basic helix-loop-helix transcription factor DvIVS determines flower color intensity in cyanic dahlia cultivars
        Sho Ohno; Ayumi Deguchi; Munetaka Hosokawa; Fumi Tatsuzawa; Motoaki Doi
        Planta, 2013年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Endogenous post-transcriptional gene silencing of flavone synthase resulting in high accumulation of anthocyanins in black dahlia cultivars
        Ayumi Deguchi; Sho Ohno; Munetaka Hosokawa; Fumi Tatsuzawa; Motoaki Doi
        Planta, 2013年05月, 査読有り, 責任著者
      • Phosphorus starvation induces post-transcriptional CHS gene silencing in Petunia corolla
        Munetaka Hosokawa; Takayoshi Yamauchi; Masayoshi Takahama; Mariko Goto; Sachiko Mikano; Yuki Yamaguchi; Yoshiyuki Tanaka; Sho Ohno; Sota Koeda; Motoaki Doi; Susumu Yazawa
        PLANT CELL REPORTS, 2013年05月, 査読有り
      • Simultaneous post-transcriptional gene silencing of two different chalcone synthase genes resulting in pure white flowers in the octoploid dahlia
        Sho Ohno; Munetaka Hosokawa; Misa Kojima; Yoshikuni Kitamura; Atsushi Hoshino; Fumi Tatsuzawa; Motoaki Doi; Susumu Yazawa
        Planta, 2011年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • A bHLH transcription factor, DvIVS, is involved in regulation of anthocyanin synthesis in dahlia (Dahlia variabilis)
        Sho Ohno; Munetaka Hosokawa; Atsushi Hoshino; Yoshikuni Kitamura; Yasumasa Morita; Kyeung-II Park; Akiko Nakashima; Ayumi Deguchi; Fumi Tatsuzawa; Motoaki Doi; Shigeru Iida; Susumu Yazawa
        Journal of Experimental Botany, 2011年10月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • Genetic control of anthocyanin synthesis in dahlia (dahlia variabilis)
        Sho Ohno; Ayumi Deguchi; Munetaka Hosokawa
        Bulbous Plants: Biotechnology, 2016年04月19日
      • トウガラシのバニリルアミン合成酵素VAMTと他のナス科植物オーソログの酵素活性比較
        尾迫舞優; 佐野香織; 古旗賢二; 大野翔; 田中義行
        令和7年度園芸学会春季大会, 2025年03月
      • ペチュニア斑点品種‘ナイトスカイ’におけるCHS-Aリピートを含むゲノム領域の重複
        奥田渚; 田中義行; 大野翔
        令和7年度園芸学会春季大会, 2025年03月
      • 黄色花作出に向けた6ʹ-デオキシカルコンの合成・蓄積に関与する候補遺伝子の探索
        白岩直樹; 田中義行; 大野翔
        令和7年度園芸学会春季大会, 2025年03月
      • トウガラシ‘Charapita’(Capsicum chinense)がもつpAMT機能低下アレルの特徴づけ
        森本章仁; Kirii Erasumus; 佐野香織; 古旗賢二; 大野翔; 後藤丹十郎; 吉田裕一; 安場健一郎; 田中義行
        令和6年度園芸学会秋季大会, 2024年11月
      • トウガラシ種なし変異体と大型ピーマンのF₂集団を用いた果実サイズに関するQTL解析
        牧隆宏; 西村和紗; 大野翔; 田中義行; 中野龍平
        令和6年度園芸学会秋季大会, 2024年11月
      • トウガラシの果実変異体maf-2の解析と新たな心室数変異体の単離
        田中義行; Xu Yunmin; 森本章仁; 津坂颯次郎; 小川泰良; 大野翔; 杉山立志
        令和6年度園芸学会秋季大会, 2024年11月
      • ゼラニウム(Pelargonium)における高温によって生じる葉のクロローシス
        大野翔; Destina Triwardani Utami; 植村友紀子; 田中義行
        令和6年度園芸学会秋季大会, 2024年11月
      • Study on the mechanism for unique white spotted flower color pattern formation in petunia
        Okuda N; Tanaka Y; Ohno S
        11th International Workshop on Anthocyanins and Betalains (IWAB2024), 2024年09月
      • Study on betalain biosynthesis in bougainvillea
        Ohno S; Makishima R; Kokado R; Kiriyama M; Tanaka Y
        11th International Workshop on Anthocyanins and Betalains (IWAB2024), 2024年09月
      • 斑点模様の花をもつペチュニア‘ナイトスカイ’におけるsmall RNA のプロファイリング
        奥田渚; 田中義行; 大野翔
        令和6年度園芸学会春季大会, 2024年03月
      • アントシアニン着色変動性を示すトウガラシの花のトランスクリプトーム解析
        卯川亜美; 田中義行; 大野翔
        令和6年度園芸学会春季大会, 2024年03月
      • トウガラシ(Capsicum annuum)のCaCKI1変異遺伝子による種なし果実大型化を誘導するQTLの探索
        牧隆宏; 西村和紗; 大野翔; 中野龍平; 田中義行; 中﨑鉄也
        2024年03月
      • ナス科植物フユサンゴにおけるゲノム編集による無毒化に向けたGABA-T2遺伝子の配列解析
        森本章仁; 大野翔; 田中義行
        令和6年度園芸学会春季大会, 2024年03月
      • トウガラシ(Capsicum baccatum)におけるカプサイシノイド含量に関わる遺伝子座の探索
        津坂颯次朗; 根本和香那; 牧隆宏; 西村和紗; 大野翔; 田中義行
        令和6年度園芸学会春季大会, 2024年03月
      • 2色咲きダリアとペチュニアの形質発現に対するフラボノイドとダイサーDCL4活性との関係の解析
        栗山和典; 大野翔; 田原緑; 福原敏行
        第65回日本植物生理学会年会, 2024年03月
      • ペチュニアにおける斑点模様形成機構の解析
        奥田 渚; 田中 義行; 大野 翔
        植物色素研究会第33回大会, 2023年11月
      • Molecular basis of anthocyanin biosynthesis pathway in Fittonia leaves
        Tina SA; Okuda N; Tanaka Y; Ohno S
        令和5年度園芸学会近畿支部会, 2023年09月
      • Yellow flavonoid 6'-deoxychalcone biosynthesis in dahlia
        ○Ohno S; Maruyama K; Yamada H; Tatsuzawa F; Doi M
        4th Asian Horticultural Congress (AHC2023), 2023年08月
      • Analysis of vein-coloring star pattern formation in petunia flowers
        ○Okuda N; Tanaka Y; Doi M; Ohno S
        4th Asian Horticultural Congress (AHC2023), 2023年08月
      • Evolutionary characterization and enzymatic activities of pAMT homologs provide an insight into origin of vanillylamine synthesis in the capsaicinoid biosynthesis pathway of chili peppers
        ○Tanaka Y; Kusaka H; Nakasato S; Sano K; Kobata K; Ohno S; Doi M
        4th Asian Horticultural Congress (AHC2023), 2023年08月
      • 2色咲き品種ダリアの形質発現に対するダイサーDCL4活性の解析
        栗山和典; 大野翔; 田原緑; 森山裕充; 福原敏行
        第64回日本植物生理学会年会, 2023年03月
      • ペチュニアの斑点品種は覆輪品種やスター品種よりもCHSAのコピー数が多い
        奥田渚; 土井元章; 大野翔
        令和5年度園芸学会春季大会, 2023年03月
      • トウガラシにおけるアントシアニン着色変動にはCaMYBA領域のDNAメチル化が関与する
        卯川亜美; 石黒寛人; 上野舞子; 土井元章; 大野翔
        令和5年度園芸学会春季大会, 2023年03月
      • Analysis of malformed fruit-2 (maf-2) mutant in chili pepper (Capsicum annuum)
        ○Xu Yunmin; 横田瑞季; 杉山立志; 大野翔; 土井元章; 田中義行
        令和5年度園芸学会春季大会, 2023年03月
      • ナス科植物GABA-Tsの系統関係が示すトウガラシのバニリルアミン合成遺伝子pAMTの起源
        日下宏和; 中里彩夏; 佐野香織; 古旗賢二; 大野翔; 土井元章; 田中義行
        令和5年度園芸学会春季大会, 2023年03月
      • The mutation of CaCKI1 causes seedless fruits in chili pepper (Capsicum annuum)
        ○Maki T; Kusaka H; Matsumoto Y; Yamazaki A; Yamaoka S; Ohno S; Doi M; Tanaka Y
        日本ナス科コンソーシアムシンポジウム(JSOL2022), 2022年10月
      • Study on the mechanism for vein-coloring star pattern formation in petunia
        ○Okuda N; Doi M; Ohno S
        日本ナス科コンソーシアムシンポジウム(JSOL2022), 2022年10月
      • Mapping of a gene inducing unstable anthocyanin pigmentation in pepper
        ○Ukawa A; Ishikuro H; Ueno M; Doi M; Ohno S
        日本ナス科コンソーシアムシンポジウム(JSOL2022), 2022年10月
      • 2色咲品種ダリアの自然発生RNA干渉機構における ダイサーDCL4活性の解析
        栗山和典; 大野翔; 森山裕充; 福原敏行
        日本植物学会第86回大会, 2022年09月
      • トウガラシの低辛味成分カプシノイド含量増強に関わる遺伝子座が生合成細胞の分布に及ぼす影響
        田中義行; 根本和香那; 大野翔; 土井元章; 杉山立志
        令和4年度園芸学会秋季大会, 2022年09月
      • CaCKI1の変異はトウガラシ果実における少種子化を引き起こす
        牧隆宏; 山岡尚平; 大野翔; 土井元章; 田中義行
        令和4年度園芸学会秋季大会, 2022年09月
      • ブーゲンビリアのBpCYP76AD15 はカルスのベタキサンチン生合成に関与するが 苞のベタキサンチン生合成には関与しない
        古角里佳; 槙嶋理華子; 土井元章; 大野 翔
        令和4年度園芸学会秋季大会, 2022年09月
      • ダリアにおける6'-デオキシカルコン4'配糖化酵素遺伝子の特定
        丸山 慶; 土井元章; 大野 翔
        令和4年度園芸学会秋季大会, 2022年09月
      • ダリア花弁の黄色色素6′-デオキシカルコンの有無はDvAKR1 の遺伝子型と関連する
        大野翔; 山田晴香; 土井元章
        令和4年度園芸学会秋季大会, 2022年09月
      • ダリアの黄色色素ブテイン生合成に関わるカルコンレダクターゼ(CHR)候補遺伝子の過剰発現解析
        丸山慶; 山田晴香; 横田瑞季; 立澤文見; 土井元章; 大野翔
        令和3年度園芸学会秋季大会, 2021年09月
      • ダリアの花弁に蓄積するカルコンの同定と黄色着色への寄与
        大野翔; 横田瑞季; 山田晴香; 立澤文見; 土井元章
        令和3年度園芸学会秋季大会, 2021年09月
      • 2色咲きダリアの自然発生 RNA干渉の空間的制御におけるダイサーDCL4の寄与
        栗山和典; 大野翔; 福原敏行
        令和3年度園芸学会秋季大会, 2021年09月
      • 低辛味成分カプシノイドの含量増強を目的としたトウガラシ系統の比較解析
        田中義行; 根本和香那; 大野 翔; 土井元章
        令和3年度園芸学会秋季大会, 2021年09月
      • トウガラシEMS突然変異集団から単離された奇形果実変異体の解析
        横田瑞季; 大野 翔; 土井元章; 田中義行
        令和3年度園芸学会秋季大会, 2021年09月
      • Overexpression of dahlia chalcone reductase candidate gene in tobacco
        ○Maruyama K; Yamada H; Yokota M; Deguchi A; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M; Ohno S
        30th International Conference on Polyphenols (ICP2020), 2021年07月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • ブーゲンビリア苞の不安定なベタレイン着色に関わるsmall RNA のプロファイル
        大野翔; 槙嶋理華子; 土井元章
        令和3年度園芸学会春季大会, 2021年03月
      • トウガラシ少種子突然変異体tn-1において着果不良を引き起こす原因の探索
        日下宏和; 松本祐樹; 山崎彬; 大野翔; 土井元章; 田中義行
        令和3年度園芸学会春季大会, 2021年03月
      • トウガラシにおける新規leaky pAMTアレルの同定とそれが示す機能欠損アレルの段階的な成立過程
        田中義行; 根本和香那; 大野翔; 土井元章; 三澤悠貴; 佐野香織; 中谷祥恵; 古旗賢二
        令和3年度園芸学会春季大会, 2021年03月
      • トウガラシ果皮におけるカプサイシノイド生合成と組織学的特徴の関連
        〇根本和香那; 大野翔; 土井元章; 田中義行
        令和3年度園芸学会春季大会, 2021年03月
      • Genetic analysis of a seedless mutant in chili pepper (Capsicum annuum) towards development of seedless sweet pepper
        〇Matsumoto Y; Mitani A; Shimizu N; Goto T; Yoshida Y; Yasuba K; Ohno S; Doi M; Tanaka Y
        3rd Asian Horticultural Congress (AHC2020), 2020年12月
      • ブーゲンビリアの苞における不安定なベタレイン着色にはCYP76AD1の転写後ジーンサイレンシングが関与する
        〇槙嶋理華子; 土井元章; 大野翔
        令和2年度園芸学会春季大会, 2020年03月
      • Transcriptional dynamics during induced somatic embryogenesis in Phalaenopsis amabilis (L.) Blume orchid
        ○Mose W; Dawson A; Ohno S; Marisa F; Semiarti E; Gutierrez-Macos J
        2nd International Conference on Bioinformatics, Biotechnology, and Biomedical Engineering (BioMIC 2019), 2019年09月, 査読有り
      • トウガラシにおけるアントシアニン着色品種および非着色品種間のCaMYBA ゲノム配列の比較
        上野舞子; 土井元章; 大野翔
        園芸学会平成31年度春季大会, 2019年03月
      • Analysis of a gene inducing unstable anthocyanin biosynthesis in pepper
        ○Ueno M; Hosokawa M; Doi M; Ohno S
        29th International Conference on Polyphenols (ICP2018), 2018年07月
      • A candidate gene of chalcone reductase in butein biosynthesis in dahlia
        ○Yamada H; Deguchi A; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M; Ohno S
        29th International Conference on Polyphenols (ICP2018), 2018年07月
      • ダリアにおける黄色色素ブテイン生合成を司るカルコンレダクターゼ遺伝子の探索
        山田晴香; 出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野翔
        園芸学会平成30年度春季大会, 2018年03月
      • トウガラシにおけるアントシアニン着色不安定化遺伝子の解析
        上野舞子; 細川宗孝; 土井元章; 大野 翔
        園芸学会平成30年度春季大会, 2018年03月
      • トウガラシにおけるアントシアニン着色不安定化遺伝子の探索
        上野舞子; 細川宗孝; 土井元章; 大野翔
        平成29年度園芸学会近畿支部大会, 2017年09月
      • ダリアにおける黄色色素ブテインの合成に関わるカルコンレダクターゼ遺伝子の探索
        山田晴香; 出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野翔
        平成29年度園芸学会近畿支部大会, 2017年09月
      • ダリア‘祝盃’から発生した枝変わり品種群の花色変異
        山田晴香; 加藤泰成; 出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野翔
        園芸学会平成29年度春季大会, 2017年03月
      • Post-transcriptional gene silencing of chalcone synthase plays an important role in petal color lability of bicolor flowering dahlia
        ○Ohno S; Hori W; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M
        Latest Advances in Plant Development & Environmental Response, Cold Spring Harbor Conferences Asia (CSHA2016), 2016年11月
      • Different flower color changes induced by the infection with tobacco streak virus (strain dahlia) among bicolor dahlia cultivars
        ○Deguchi A; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M; Ohno S
        Latest Advances in Plant Development & Environmental Response, Cold Spring Harbor Conferences Asia (CSHA2016), 2016年11月
      • 複色花ダリアの複色模様形成を引き起こす候補遺伝子
        大野 翔; 保里和香子; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成28年度秋季大会, 2016年09月
      • ダリア花弁のシアニジン系アントシアニンの蓄積割合を制御する候補因子
        出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野 翔
        園芸学会平成28年度春季大会, 2016年03月
      • 複色花ダリア‘ 結納’のフラボノイドを蓄積しない葉におけるCHSの転写後ジーンサイレンシング
        大野 翔; 保里和香子; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成28年度春季大会, 2016年03月
      • アカジソへのUV-B照射による葉中ペルオキシダーゼ活性の上昇
        細川宗孝; 大田奈央; 出口亜由美; 大野 翔; 青木慎一; 刑部正博
        園芸学会平成28年度春季大会, 2016年03月
      • ダリア花弁の黒色化に対する各種アントシアニンの寄与度の定量的評価
        出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野 翔
        園芸学会平成27年度秋季大会, 2015年09月
      • セントポーリア花弁に蓄積する黄色色素の同定
        出口亜由美; 大野 翔; 立澤文見; 土井元章; 細川宗孝
        園芸学会平成27年度秋季大会, 2015年09月
      • 複色花ダリアにおける不安定な花色は葉のフラボノイド蓄積と関連する
        保里和香子; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野 翔
        園芸学会平成27年度秋季大会, 2015年09月
      • Higher contribution of cyanidin-3-malonylglucoside-5-glucoside to black flower coloring than pelargonidin-based counterpart in dahlia
        ○Deguchi A; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M; Ohno S
        The 8th International Workshop on Anthocyanins (IWA2015), 2015年09月
      • Involvement of simultanious post-transcriptional silencing of multiple chalcone stnthase genes in petal color lability of a bocolor flowering dahlia
        ○Ohno S; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M
        The 8th International Workshop on Anthocyanins (IWA2015), 2015年09月
      • セントポーリア周縁キメラ品種において不定芽由来植物でみられる花色分離の品種間差は不定芽形成時の各細胞層の細胞分裂活性に起因する
        本田慶太; 鍋島朋之; 大野 翔; 土井元章; 細川宗孝
        園芸学会平成27年度春季大会, 2015年03月
      • 黒色系ダリアではタバコ条斑ウイルス様ウイルスの感染により花弁にフラボンが蓄積される
        出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野 翔
        園芸学会平成27年度秋季大会, 2015年03月
      • トウガラシ果実における発散香気成分とカプサイシノイドおよびカプシノイド含量との関係解析
        土井元章; 久保田瑞季; 小枝壮太; 大野 翔; 細川宗孝
        園芸学会平成26年度秋季大会, 2014年09月
      • シアニジン系アントシアニンはペラルゴニジン系アントシアニンよりもダリア花弁の黒色化への寄与が大きい
        出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野 翔
        園芸学会平成26年度秋季大会, 2014年09月
      • 複色花ダリア‘ 結納’ で発生した単色花弁を生じやすい系統
        大野 翔; 細川宗孝; 土井元章
        園芸学会平成26年度秋季大会, 2014年09月
      • A multiplex PCR-based bioassay system for assessing the occurrence of somaclonal variation using variegated Saintpaulia.
        Matsuda S; Sato M; Ohno S; Yang S. J; Doi M; Hosokawa M
        27th International Conference on Polyphenols (ICP2014), 2014年09月
      • ダイコンの構成的花成促進経路の存在について
        土井元章; 田内康裕; 大野翔; 細川宗孝
        平成26年度園芸学会近畿支部大会, 2014年08月
      • ダリア‘ 祝盃’ から生じた枝変わり品種群の花色変異機構の解析
        加藤泰成; 出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章; 大野 翔
        平成26年度園芸学会近畿支部大会, 2014年08月
      • Pinwheel phenotype of Saintpaulia petals is resulted from periclinal cell divisions of epidermal layer
        ○Hosokawa M; Ohnishi M; Deguchi A; Ohno S; Doi M
        29th International Horticultural Congress & Exhibition (IHC2014), 2014年08月
      • The mechanism for black flower colouring in dahlia.
        ○Deguchi A; Ohno S; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M
        29th International Horticultural Congress & Exhibition (IHC2014), 2014年08月
      • A basic helix-loop-helix transcription factor, DvIVS contributes to diverse flower colours in dahlia.
        ○Ohno S; Deguchi A; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M
        29th International Horticultural Congress & Exhibition (IHC2014), 2014年08月
      • セントポーリア不定芽由来の組織培養変異の発生には外植体に既存の変異細胞はほとんど関与しない
        細川宗孝; 松田沙弓; 大野 翔; 土井元章
        園芸学会平成26年度春季大会 P174, 2014年03月
      • トランスポゾンの切り出しによるセントポーリアの組織培養変異を引き起こす環境要因の探索
        細川宗孝; 松田沙弓; 大野翔; 土井元章
        園芸学研究 別冊, 2013年09月
      • 黒色系ダリア‘ 黒蝶’における赤紫色花の出現にはタバコ条斑ウイルス様ウイルスの感染が関与する
        出口亜由美; 大野 翔; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成25年度秋季大会 P253, 2013年09月
      • High cyanidin content contributes to black flower color in the Dahlia.
        ○Deguchi A; Ohno S; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M
        7th International Workshop on Anthocyanins (IWA2013): P78, 2013年09月
      • Regulation of anthocyanin synthesis in dahlia by a basic helix-loop-helix transcription factor DvIVS.
        ○Ohno S; Deguchi A; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M
        7th International Workshop on Anthocyanins (IWA2013): O21, 2013年09月
      • 黒色系ダリアでは花弁のシアニジン量が多い
        出口亜由美; 大野 翔; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成25年度春季大会 花010, 2013年03月
      • ダリア花弁のアントシアニン高蓄積に関わるDvIVSアレル
        大野 翔; 出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成25年度春季大会 P179, 2013年03月
      • The bHLH transcription factor DvIVS regulates floral anthocyanin contents in Dahlia cultivars.
        ○Ohno S; Deguchi A; Hosokawa M; Doi M
        10th International Congress on Plant Molecular Biology (IPMB2012): BT063, 2012年10月
      • ダリア花弁のアントシアニン合成に関与する転写因子DvIVS のプロモーターの遺伝子型と花色の濃淡との関係
        大野 翔; 出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成24年度秋季大会 P175, 2012年09月
      • 組織培養苗を用いた赤白複色花ダリア‘結納’における花色不安定性の緩和
        大野 翔; 細川宗孝; 土井元章
        園芸学会平成24年度秋季大会 P176, 2012年09月
      • ダリア黒色系品種の花弁におけるFlavone synthaseの発現抑制
        大野 翔; 出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成24年度春季大会 花033, 2012年03月
      • ダリア黒色花弁にみられるフラボノイド系色素の特徴的な蓄積
        大野 翔; 出口亜由美; 細川宗孝; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成23年度秋季大会 P245, 2011年09月
      • 赤白複色花ダリアから発生する単色花シュートでは葉のCHS発現量が異なる
        大野 翔; 細川宗孝; 星野 敦; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成23年度秋季大会 花023, 2011年09月
      • ダリアにおける花弁のアントシアニン含量とDvIVS発現量との関わり
        細川宗孝; 出口亜由美; 大野 翔; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成23年度春季大会 P158, 2011年03月
      • ダリア花弁の純白化に関わる2種類のCHSの同時的転写後分解
        細川宗孝; 大野 翔; 星野 敦; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成23年度春季大会 花028, 2011年03月
      • ダリア純白花弁における2種類のCHSの転写後抑制
        細川宗孝; 大野 翔; 星野 敦; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成22年度秋季大会 P183, 2010年09月
      • Root zone restriction and phosphorus deficiency associated with flower color expression in bicolor-flowering Dahlia
        Hosokawa M; ○Ohno S; Doi M
        28th International Horticultural Congress & Exhibition (IHC 2010): S09.315, 2010年08月
      • ダリアの白色花弁化に関与する2つの異なるメカニズム
        細川宗孝; 児島未沙; 大野 翔; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成22年度春季大会 花019, 2010年03月
      • ダリア花弁のアントシアニン合成制御にはbHLH 様転写因子DvIVS が関与する
        細川宗孝; 大野 翔; 北村嘉邦; 児島未沙; 星野 敦; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成22年度春季大会 花018, 2010年03月
      • ダリア花弁のアントシアニンおよびカルコン/オーロン発現に関わる花色遺伝子の探索
        細川宗孝; 大野 翔; 北村嘉邦; 児島未沙; 中島明子; 星野 敦; 立澤文見; 土井元章
        園芸学会平成21年度秋季大会 P151, 2009年09月
      • トウガラシにおけるアントシアニン着色変動遺伝子のマッピング解析
        卯川亜美; 石黒寛人; 上野舞子; 土井元章; 大野翔
        令和4年度園芸学会春季大会, 2022年03月
      • ペチュニアにおける脈着色型スター模様の形成機構
        奥田渚; 土井元章; 大野翔
        令和4年度園芸学会春季大会, 2022年03月
      • トウガラシ少種子突然変異体tn-1における小種子性メカニズムの解析
        牧隆宏; 日下宏和; 山崎彬; 山岡尚平; 大野翔; 土井元章; 田中義行
        令和4年度園芸学会春季大会, 2022年03月
      • トウガラシ(Capsicum annuum)の低辛味成分カプシノイド含量の増強に関わる遺伝子座の探索
        根本和香那; 杉山立志; 大野翔; 土井元章; 田中義行
        令和4年度園芸学会春季大会, 2022年03月
      • トウガラシのバニリルアミン合成遺伝子pAMTとナス科植物オーソログの系統関係及び酵素活性
        日下宏和; 中里彩夏; 佐野香織; 古籏賢二; 大野翔; 土井元章; 田中義行
        令和4年度園芸学会春季大会, 2022年03月

      講演・口頭発表等

      • Elucidation of the mechanism behind seedlessness in chili pepper (Capsicum annuum) mutant, tn-1
        Maki T.; Kusaka H.; Matsumoto Y.; Yamazaki A.; Yamaoka S.; Ohno S.; Doi M.; Tanaka Y.
        KU-UB-NTU Trilateral Joint Symposium on Horticultural Science 2025, 2025年03月05日
      • Characterization of a locule number mutant in chili pepper (Capsicum annuum)
        Ogawa T.; Xu Y.; Yokota M.; Sugiyama R.; Ohno S.; Doi M.; Tanaka Y.
        KU-UB-NTU Trilateral Joint Symposium on Horticultural Science 2025, 2025年03月05日
      • QTL analysis for capsaicinoid content in Aji pepper (Capsicum baccatum)
        Tsusaka S.; Nemoto W.; Maki T.; Nishimura K.; Ohno S.; Tanaka Y.
        KU-UB-NTU Trilateral Joint Symposium on Horticultural Science 2025, 2025年03月05日
      • Duplication of genomic region containing CHS-A tandem repeats in spotted petunia ‘Night Sky’
        Okuda N.; Tanaka Y.; Ohno S.
        KU-UB-NTU Trilateral Joint Symposium on Horticultural Science 2025, 2025年03月05日
      • Functional analysis of DvAKR1 homologs involved in yellow flavonoid biosynthesis in Asteraceae flowers
        Nakai T.; Tanaka Y.; Ohno S.
        KU-UB-NTU Trilateral Joint Symposium on Horticultural Science 2025, 2025年03月05日
      • Yellow flavonoid biosynthesis in dahlia flowers
        Ohno S.
        KU-UB-NTU Trilateral Joint Symposium on Horticultural Science 2025, 2025年03月05日
      • Evolutionary characterization of vanillylamine synthase pAMT, a key enzyme capsaicinoid biosynthesis pathway in chili pepper
        Tanaka Y; Kusaka H; Nakasato S; Sano K; Kobata K; Ohno S; Doi M
        2023 KU-NTU Joint Symposium on Horticultural Science, 2023年12月09日
      • Investigation the role of CLV-WUS pathway by a CaCLV1 mutant in chili pepper (Capsicum annuum)
        Xu Y; Yokota M; Sugiyama R; Ohno S; Doi M; Tanaka Y
        2023 KU-NTU Joint Symposium on Horticultural Science, 2023年12月09日
      • Analysis of the seedless mechanism underlying chili pepper (Capsicum annuum) mutant
        Maki T; Kusaka H; Matsumoto Y; Yamazaki A; Yamaoka S; Ohno S; Doi M; Tanaka Y
        2023 KU-NTU Joint Symposium on Horticultural Science, 2023年12月09日
      • Study on betalain biosynthesis in bougainvillea
        Ohno S; Makishima R; Kokado R; Doi M; Tanaka Y
        2023 KU-NTU Joint Symposium on Horticultural Science, 2023年12月09日
      • Analysis of pattern formation of irregular white spots in petunia flowers
        Okuda N; Tanaka Y; Doi M; Ohno S
        2023 KU-NTU Joint Symposium on Horticultural Science, 2023年12月09日
      • DNA methylation in the CaMYBA region is involved in unstable pigmentation of anthocyanin in Capsicum annuum
        Ukawa A; Doi M; Tanaka Y; Ohno S
        2023 KU-NTU Joint Symposium on Horticultural Science, 2023年12月09日
      • Recent progress in yellow flavonoid biosynthesis in dahlia
        Sho Ohno
        The 8th International Conference on Basic Sciences 2022, Pattimura University, 2022年09月06日, 招待有り
      • Colorful world by small RNAs. Color patterns formed by post-transcriptional gene silencing
        Sho Ohno
        Plants And Crops: Methodologies, Answers and Nightmares (PAC-MAN) Seminar, University of Warwick, 2020年01月08日
      • Diverse Mechanisms of Flower Color Variation in Dahlia
        Sho Ohno
        Kyoto University & National Taiwan University Workshop Mei-Fong Forum 2017, 2017年06月30日
      • Post-transcriptional gene silencing of chalcone synthase is associated with petal color lability in a bicolor flowering dahlia.
        〇Ohno S; Hori W; Hosokawa M; Tatsuzawa F; Doi M
        2nd Asian Horticultural Congress (AHC2016), 2016年09月, 招待有り
      • The Mystery of Black Dahlia: ダリアを黒色たらしめるもの
        大野 翔
        第12回京都大学植物縦横無尽の会, 2016年07月22日
      • The mystery of black dahlia: Chemical, biochemical and biological aspects
        ○Ohno S
        28th International Conference on Polyphenols (ICP2016), 2016年07月, 招待有り

      書籍等出版物

      • Breeding of Ornamental Crops: Bulbous Flowers
        Ohno S.; Onozaki T., 分担執筆, Dahlia (Dahlia variabilis L.) Flower Color and Vase Life
        Springer Nature, 2025年03月
      • アントシアニンによる花の模様形成と着色の不安定性
        奥田渚; 大野翔, 分担執筆, アグリバイオ 9: 215–218.
        北隆館, 2025年03月
      • Bulbous plants: Biotechnology
        Ohno S; Deguchi A; Hosokawa M, 分担執筆, Genetic control of anthocyanin synthesis in dahlia (Dahlia variabilis)
        CRC Press, 2013年12月, 査読無し
      • ダリアの花色とその制御遺伝子について
        大野翔, 分担執筆, 日本ダリア會会報 18: 7–11
        日本ダリア會, 2022年03月

      受賞

      • 2024年03月23日
        園芸学会奨励賞
      • 2024年03月23日
        園芸学会奨励賞

      メディア報道

      • ダリア黒色系品種の花弁におけるFlavone synthaseの発現抑制
        誠文堂新光社, 農耕と園芸, 2012年11月, 新聞・雑誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • アントシアニン着色変動遺伝子の特定とそのエピジェネティックなメカニズムの解明
        基盤研究(C)
        小区分39030:園芸科学関連
        京都大学
        大野 翔
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        アントシアニン;トウガラシ;DNAメチル化;レトロトランスポゾン;着色変動;エピジェネティクス;MYB
      • トウガラシにおけるカプサイシン生合成の種・組織特異性の打破と成分育種展開
        基盤研究(B)
        小区分39030:園芸科学関連
        京都大学
        田中 義行
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        トウガラシ;ナス科;カプサイシン;遺伝子組み換え;遺伝子組換え;ゲノム
      • 鮮黄色フラボノイドであるブテイン生合成機構の解明
        若手研究
        小区分39030:園芸科学関連
        京都大学
        大野 翔
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        ブテイン;イソリキリチゲニン;カルコンレダクターゼ;グルコシルトランスフェラーゼ;ダリア;花色;黄色花;分子育種;黄色色素;フラボノイド;カルコン;カルコン 4'-グルコシルトランスフェラーゼ
      • Capsicum属の交雑不親和性を打破する核および細胞質遺伝子の特定
        基盤研究(A)
        近畿大学;京都大学
        細川 宗孝
        自 2016年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        トウガラシ;種間交雑障壁;エピスタシス;NGS;CAPsマーカー;座止;雑種不和合性;交雑不和合性;Capsicum annuum;Capsicum chinense;ミトコンドリア;交雑障壁;種間交雑不和合性;Capsicum;主観交雑不和合性;RNase;種間雑種;交雑親和性;雑種強勢;細胞質
      • 栄養繁殖個体間において形質の不均一性を引き起こすエピジェネティクス
        若手研究(B)
        京都大学
        大野 翔
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ダリア;花色;カルコン合成酵素;フラボノイド;転写後遺伝子サイレンシング;siRNA;栄養繁殖;不安定性;カルコンシンターゼ;アントシアニン
      • 花の模様形成に関わる細胞間移行物質の特定
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        細川 宗孝
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        セントポーリア;キメラ;花色;アントシアニン;次世代シークエンス;メチル化;siRNA;茎頂分裂組織;縞模様;全ゲノム解析;エピジェネティクス;周縁キメラ;模様;花卉園芸;細胞間移動
      • ペチュニアにおけるPTGSを介した花の模様形成機構の解明
        基盤研究(B)
        小区分39030:園芸科学関連
        京都大学
        大野 翔
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        模様形成;花色;フラボノイド;PTGS;small RNA
      • トウガラシにおけるカプサイシン生合成の種・組織特異性の打破と成分育種展開
        基盤研究(B)
        小区分39030:園芸科学関連
        京都大学
        田中 義行
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        トウガラシ;ナス科;カプサイシン;遺伝子組み換え;遺伝子組換え;ゲノム
      • ナス科植物フユサンゴの強靭な耐寒性メカニズムの解明と新規野菜化
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分39:生産環境農学およびその関連分野
        京都大学
        田中 義行
        自 2024年06月28日, 至 2027年03月31日, 交付
        ナス科;フユサンゴ;低温耐性;ゲノム編集

      外部資金:その他

      • 遺伝背景が複雑なダリアにおける花色の完全マーカー化
        京都大学若手研究者スタートアップ研究費
        自 2013年10月01日, 至 2014年03月31日
        大野翔
      • 植物の誘導個体再生において生じる形質の揺らぎの分子基盤
        京都大学ジョン万プログラム(研究者派遣プログラム)
        自 2018年10月, 至 2020年03月
        大野翔
      • 植物の誘導個体再生において生じる形質の揺らぎの分子基盤
        京都大学ジョン万プログラム(研究者派遣元支援プログラム)
        自 2018年10月, 至 2020年03月
        土井元章
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          蔬菜花卉園芸学専攻実験
          AG03, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          蔬菜花卉園芸学専攻実験
          AG03, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          蔬菜花卉園芸学演習
          AF03, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          蔬菜花卉園芸学演習
          AF03, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          園芸生産環境調節論
          AA06, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          果樹と野菜と品質の科学
          5705, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          園芸科学演習
          5285, 通年, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          花卉園芸学
          5204, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          蔬菜花卉園芸学専攻実験2
          AC33, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          蔬菜花卉園芸学専攻実験1
          AC32, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          蔬菜花卉園芸学演習2
          AB15, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          蔬菜花卉園芸学演習1
          AB14, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          果樹と野菜と品質の科学
          5705, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          園芸科学演習
          5285, 通年, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          蔬菜花卉園芸学専攻実験2
          AC33, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          蔬菜花卉園芸学演習1
          AB14, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          蔬菜花卉園芸学専攻実験1
          AC32, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          園芸科学演習
          5285, 通年, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          蔬菜花卉園芸学演習2
          AB15, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          果樹と野菜と品質の科学
          5705, 後期, 農学部, 2
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          園芸科学演習
          通年, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          蔬菜花卉園芸学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          園芸科学演習
          通年, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          蔬菜花卉園芸学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          蔬菜花卉園芸学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          園芸科学演習
          通年, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          蔬菜花卉園芸学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          蔬菜花卉園芸学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          蔬菜花卉園芸学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          園芸科学演習
          通年, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          蔬菜花卉園芸学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          蔬菜花卉園芸学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          蔬菜花卉園芸学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          園芸科学演習
          通年, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          蔬菜花卉園芸学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          蔬菜花卉園芸学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          園芸科学演習
          通年, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          園芸科学演習
          通年, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          蔬菜花卉園芸学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          蔬菜花卉園芸学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          園芸科学演習
          通年, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          蔬菜花卉園芸学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          蔬菜花卉園芸学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          蔬菜花卉園芸学演習2
          通年, 農学研究科

        指導学生の業績:受賞

        • 令和6年度春季大会 園芸学会優秀発表賞
          奥田渚, 園芸学会, 2024年03月24日
        • 園芸学会近畿支部会 若手優秀発表賞
          Siti Agus Tina, 園芸学会近畿支部会, 2023年09月15日
        • 令和4年度春季大会 園芸学会優秀発表賞
          奥田渚, 園芸学会, 2022年03月30日
        • Poster Prize
          上野舞子, 29th International Conference on Plyphenols (ICP2018), 2018年07月19日
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            図書委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/29

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年03月, 至 現在
              集会副幹事(オンライン担当), 園芸学会
            • 自 2024年03月, 至 現在
              編集委員, The Horticulture Journal
            • 自 2021年10月, 至 2024年03月
              集会副幹事(オンライン担当), 園芸学会
            • 自 2021年04月, 至 2024年03月
              編集委員, The Horticulture Journal

            社会貢献活動

            • 台北市立中山女子高級中学 来学学生へのミニ講義
              講師
              自 2024年02月
            • 高校生のための体験型学習講座 京都大学ELCAS2021
              講師
              野菜と果物の品質の科学, 自 2021年12月04日
            • 農業と農学の最前線―次世代農業マイスター育成プログラム
              講師
              京都大学大学院農学研究科 社会人履修プログラム, 自 2017年, 至 2024年

            ページ上部へ戻る