教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小林 勝哉

コバヤシ カツヤ

医学部附属病院 脳神経内科 助教

小林 勝哉
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    所属学協会

    • 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会
    • 日本脳卒中学会
    • 日本てんかん外科学会
    • American Epilepsy Society
    • 日本臨床神経生理学会
    • 日本てんかん学会
    • 日本神経科学学会
    • 日本神経学会
    • 日本内科学会

    学位

    • 博士(医学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程医学専攻, 研究指導認定退学
    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程医学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 医学部医学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      東大寺学園高等学校, とうだいじがくえんこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2024年04月, 至 現在
      京都大学医学部附属病院, 脳神経内科, 助教
    • 京都大学
    • 自 2020年09月01日
      京都大学医学部附属病院脳神経内科, 特定病院助教
    • 自 2016年01月01日
      京都大学医学部附属病院神経内科, 特定病院助教
    • 自 2014年04月01日
      京都大学医学部附属病院神経内科, 医員

    プロフィール

    • プロフィール

      専門分野:臨床神経学、臨床てんかん学、臨床神経生理学

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        ヒトてんかん病態特にてんかん原性評価法の神経生理学的研究、ヒトでのニューロモデュレーション
      • 研究概要

        てんかんは100人に約1人が罹患するcommon diseaseであるが、多くの患者が抗てんかん薬内服による治療で発作が抑制される一方、薬剤抵抗性で難治に経過する患者も一定にいる。難治てんかん患者に対する外科的治療を含めたてんかん病態とてんかん原性評価法の開発を、神経生理学的手法を中心に研究を行ってきた。2年間の米国留学では、今後日本で発展が期待される定位的頭蓋内脳波(SEEG)やニューロモデュレーション治療についての研鑽を積み、関連の研究を行った。

      研究キーワード

      • 高周波律動
      • 皮質脳波
      • 体性感覚誘発電位
      • 進行性ミオクローヌスてんかん
      • てんかん重積状態
      • 時間周波数解析
      • Responsive neurostimulation
      • ニューロモデュレーション
      • 定位的頭蓋内脳波
      • 皮質皮質間誘発電位
      • 低周波活動
      • 高周波活動
      • 広帯域皮質脳波
      • 臨床神経生理学
      • てんかん
      • 頭蓋内脳波
      • てんかん原性
      • 高周波脳活動
      • 不随意運動
      • 皮質間ネットワーク
      • 神経内科

      研究分野

      • ライフサイエンス, 神経内科学

      論文

      • 歩行障害と両上肢の皮質振戦を呈した超高齢者BAFMEの一例
        太田 真紀子; 山本 兼司; 真田 悠希; 小林 勝哉; 戸島 麻耶; 細川 恭子; 竹内 啓喜; 杉山 博; 松川 美穂; 戸田 達史; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2024年09月
      • 脳卒中後てんかんにおける脳波判読プログラムの有用性
        黒田 健仁; 田中 智貴; 阿部 宗一郎; 犬塚 諒子; 本山 りえ; 鴨川 徳彦; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 池田 昭夫; 古賀 政利; 豊田 一則; 猪原 匡史
        神経治療学, 2024年10月
      • てんかん外科治療と脳機能マッピング最前線 脳機能野マッピングの最前線
        菊池 隆幸; 澤田 眞寛; 下竹 昭寛; 小林 勝哉; 山尾 幸広; 松本 理器; 池田 昭夫; 荒川 芳輝
        てんかん研究, 2024年09月
      • 定位的頭蓋内電極留置中の電極移動に対する電極固定法の影響
        菊池 隆幸; 澤田 眞寛; 山田 大輔; 出村 彩郁; 山尾 幸広; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 吉田 健司; 池田 昭夫; 荒川 芳輝
        てんかん研究, 2024年09月
      • 低強度の皮質電気刺激での呼称課題による言語機能マッピングの有用性
        下竹 昭寛; 尾谷 真弓; 十川 純平; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 國枝 武治; 荒川 芳輝; 高橋 良輔; 松本 理器; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2024年09月
      • 定位的頭蓋内脳波(SEEG)のリファレンス・接地電極で発生した皮膚障害の対応と予防策
        出村 彩郁; 菊池 隆幸; 山田 大輔; 澤田 眞寛; 吉田 健司; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 池田 昭夫; 荒川 芳輝
        てんかん研究, 2024年09月
      • Role of the premotor and the precentral negative motor area in praxis: A direct electrical stimulation study with behavioral analysis
        Masaya Togo; Riki Matsumoto; Akihiro Shimotake; Tamaki Kobayashi; Takuro Nakae; Katsuya Kobayashi; Kiyohide Usami; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Masao Matsuhashi; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical Neurophysiology, 2025年05月
      • 歩行障害と両上肢の皮質振戦を呈した超高齢者BAFMEの一例
        太田 真紀子; 山本 兼司; 真田 悠希; 小林 勝哉; 戸島 麻耶; 細川 恭子; 竹内 啓喜; 杉山 博; 松川 美穂; 戸田 達史; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2024年09月
      • パーキンソン病における運動皮質-視床下核coherenceの視床下核脳深部刺激による変化
        寺田 祐太; 島 淳; 吉田 紀子; 武田 清明; 坂戸 勇介; 酒巻 春日; 西田 聖; 吉村 賢二; 和田 一孝; 澤村 正典; 中西 悦郎; 山門 穂高; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 松橋 眞生; 菊池 隆幸; 池田 昭夫; 高橋 良輔; 澤本 伸克
        パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集, 2024年07月
      • Case report: Consecutive hyperbaric oxygen therapy for delayed post-hypoxic leukoencephalopathy resulting from CHANTER syndrome caused by opioid intoxication.
        Naoto Jingami; Kosai Cho; Takayuki Nitta; Miwa Takatani; Katsuya Kobayashi; Ryo Takenaka; Naoko Sugita; Shigeru Ohtsuru
        Frontiers in medicine, 2024年
      • 進行性ミオクローヌスてんかんにおける大脳皮質の代謝低下(Hypometabolism of cerebral cortex in progressive myoclonus epilepsy)
        Tojima Maya; Shima Atsushi; Hitomi Takefumi; Murai Tomohiko; Takeyama Hirofumi; Kobayashi Katsuya; Usami Kiyohide; Shimotake Akihiro; Matsuhashi Masao; Sawamoto Nobukatsu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2021年09月
      • Redefined giant somatosensory evoked potentials: Evoked epileptic complexes of excitatory and inhibitory components.
        Haruka Ishibashi; Katsuya Kobayashi; Haruo Yamanaka; Maya Tojima; Kazuki Oi; Shuichiro Neshige; Takefumi Hitomi; Masao Matsuhashi; Hirofumi Maruyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2024年08月
      • Ictal Semiology Important for Electrode Implantation and Interpretation of Stereoelectroencephalography.
        Katsuya Kobayashi; Akio Ikeda
        Neurologia medico-chirurgica, 2024年06月15日
      • Effective connectivity relates seizure outcome to electrode placement in responsive neurostimulation.
        Katsuya Kobayashi; Kenneth N Taylor; Hossein Shahabi; Balu Krishnan; Anand Joshi; Michael J Mackow; Lauren Feldman; Omar Zamzam; Takfarinas Medani; Juan Bulacio; Andreas V Alexopoulos; Imad Najm; William Bingaman; Richard M Leahy; Dileep R Nair
        Brain communications, 2024年
      • Methotrexate-induced subacute myelopathy: a serious but treatable complication.
        Takashi Miyoshi; Tadakazu Kondo; Momoko Nishikori; Toshio Kitawaki; Katsuya Kobayashi; Masakazu Fujimoto; Noriyoshi Yoshinaga; Satoshi Oka; Kohsuke Asagoe; Shinsaku Imashuku; Akifumi Takaori-Kondo
        Journal of clinical and experimental hematopathology : JCEH, 2023年
      • 一過性局所神経エピソードを呈した脳アミロイド血管症の2例
        寺村 光一郎; 三宅 智彬; 眞木 崇州; 山本 寛; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2024年03月
      • 難治部分てんかん患者における50Hz脳機能マッピングでの後発射と皮質-皮質間誘発電位の臨床的相関性
        山中 治郎; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞夫; 十河 正弥; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 国枝 武治; 松本 理器; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • 繰り返す片麻痺を呈し体性感覚誘発電位で左右差を認めたTransient focal neurological episodes様の1例
        山中 治郎; 小林 勝哉; 立岡 悠; 尾谷 真弓; 宇佐美 清英; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2023年09月
      • 神経症状が目立ち非典型的な皮疹から診断に至った血管炎性ニューロパチーの一例
        中村 大和; 谷口 智彦; 宇佐美 清英; 加来 洋; 中島 沙恵子; 小林 勝哉; 綾木 孝; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2023年08月
      • 発作間欠期頭皮上脳波におけるparoxysmal fast activityに重畳するhigh frequency oscillationの出現について single spikeとの比較
        佐藤 達哉; 十川 純平; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 尾谷 真弓; 戸島 麻耶; 人見 健文; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 皮質皮質間誘発電位(CCEP)のN2電位は安静時fMRI機能的結合性と相関する Human Connectome Project(HCP)データベースとの比較研究
        十河 正弥; 林 拓也; 麻生 俊彦; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 松本 理器; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 皮質皮質間誘発電位(CCEP)における前頭葉θ律動 刺激前の位相・振幅によって異なる応答特性
        中江 卓郎; 松本 理器; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 池田 昭夫; 宮本 享
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • Specific consistency score for rational selection of epilepsy resection surgery candidates.
        Maya Tojima; Akihiro Shimotake; Shuichiro Neshige; Tadashi Okada; Katsuya Kobayashi; Kiyohide Usami; Masao Matsuhashi; Masayuki Honda; Hirofumi Takeyama; Takefumi Hitomi; Takeshi Yoshida; Atsushi Yokoyama; Yasutaka Fushimi; Tsukasa Ueno; Yukihiro Yamao; Takayuki Kikuchi; Takao Namiki; Yoshiki Arakawa; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Epilepsia, 2024年03月12日
      • 運動準備電位の過去, 現在, 未来—波形発見から時間周波数解析を用いた運動関連脳機能マッピング
        音成 秀一郎; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 菊池 隆幸; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2024年02月01日
      • BAFME病態の最近の臨床的動向
        戸島 麻耶; 小林 勝哉; 人見 健文; 山中 治郎; 石橋 はるか; 松橋 眞生; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • SEEGの現状と未来~留置プランニング・脳波解析・治療の実際~ SEEGケーススタディ 脳神経内科医の立場から
        下竹 昭寛; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • 経験者に学ぶSEEGケースシリーズ~問題症例のSEEG~ 内側側頭葉切除術後の難治てんかんに対してSEEGを施行した1例
        小林 勝哉; 菊池 隆幸; 下竹 昭寛; 山尾 幸広; 松橋 眞生; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • wide-band EEGの記録解析の初級編 頭皮脳波での焦点てんかんの発作時DC電位およびHFOの解析
        十川 純平; 安達 智美; 友田 陽子; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • 広域周波数帯域解析を用いた電気的大脳無活動脳波の検討
        小林 勝哉; 松橋 眞生; 人見 健文; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • 内側側頭葉てんかんの頭皮上脳波の発作時direct current(DC) shiftsとhigh frequency oscillations(HFOs)の臨床的特徴
        安達 智美; 十川 純平; 小林 勝哉; 友田 陽子; 梶川 駿介; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • 一側性周期性放電(lateralized periodic discharges: LPDs)にみられる放電間陰性緩電位変位とLPDsの周波数の臨床的相関
        永井 俊行; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 本多 正幸; 人見 健文; 三村 直哉; 十川 純平; 宇佐美 清英; 江川 悟史; 陣上 直人; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 西山 和利; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • てんかん性皮質ミオクローヌスの脳波におけるspiky alpha 高調波は形成に寄与するか
        戸島 麻耶; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • てんかん外科の術前脳内電極脳波解析 臨床・教育・研究への相補的独立的アプローチの模索
        下竹 昭寛; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 十川 純平; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 荒川 芳輝; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • 内側側頭葉てんかんの頭皮上脳波の発作時DC shiftsとHFOsの臨床的特徴
        安達 智美; 十川 純平; 小林 勝哉; 友田 陽子; 梶川 駿介; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2023年09月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの病態抽出 主成分分析による巨大SEPの検討
        戸島 麻耶; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 山中 治郎; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2023年09月
      • 新皮質てんかんにおける頭皮脳波の発作時DC shiftsおよび発作時HFOsと、従来の発作時脳波変化との関係
        友田 陽子; 十川 純平; 安達 智美; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2023年09月
      • 側頭葉前方底部の意味認知機能マッピング
        下竹昭寛; 小林勝哉; 宇佐美清英; 山尾幸広; 松橋眞生; 菊池隆幸; 國枝武治; 荒川芳輝; 高橋良輔; LAMBON-RALPH Matthew; 松本理器; 池田昭夫
        てんかん研究, 2023年09月
      • 意味判断課題中の皮質脳波の時間周波数変化による意味処理機能マッピング
        安達 智美; 竹下 昭寛; 菅原 諒子; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 國枝 武治; 荒川 芳輝; 松本 理器; 高橋 良輔; Matthew Lambon-Ralph; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2023年09月
      • 頭皮脳波のTIRDAに高周波律動が重畳する"Red slow"を示す患者の臨床的特徴
        高谷 美和; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 人見 健文; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2023年09月
      • てんかん外科治療適応を評価するSpecific Consistency Score 非内側側頭葉てんかんにおける有用性
        戸島 麻耶; 下竹 昭寛; 音成 秀一郎; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 十川 純平; 松橋 眞生; 吉田 健司; 伏見 育崇; 植野 司; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2023年09月
      • 問題症例のMEG MRI陰性の左頭頂葉てんかんの1例(A Case Presentation of MRI-Negative Left Parietal Lobe Epilepsy)
        河村 祐貴; 小林 勝哉; 戸島 麻耶; 山尾 幸広; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 吉田 和道; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 一側の側頭葉てんかん患者の徐波睡眠期脳波における徐波活動の電極間コヒーレンスの側方性 焦点側同定への試み
        十川 純平; 松橋 眞生; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 尾谷 真弓; 戸島 麻耶; 人見 健文; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • パーキンソン病における脳深部刺激による大脳皮質と視床下核のコヒーレンスの変調(Modulation of coherence between cortex and subthalamic nucleus by deep brain stimulation in Parkinson disease)
        寺田 祐太; 島 淳; 武田 清明; 坂戸 勇介; 酒巻 春日; 西田 聖; 吉村 賢二; 和田 一孝; 澤村 正典; 中西 悦郎; 山門 穂高; 河村 祐貴; 立岡 悠; 三村 直哉; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 松橋 眞生; 菊池 隆幸; 池田 昭夫; 高橋 良輔; 澤本 伸克
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 類義語判断課題による側頭葉前方底部の意味処理機能マッピング
        下竹 昭寛; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 松本 理器; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 病態背景特定に対する一側性周期性放電(lateralized periodic discharges:LPDs)の放電間背景脳波の陰性緩電位の有用性
        永井 俊行; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 本多 正幸; 人見 健文; 三村 直哉; 十川 純平; 宇佐美 清英; 江川 悟史; 陣上 直人; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 西山 和利; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 深層学習モデルによる発作時DC shift自動検出の試み
        後藤 昌広; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 上田 肇一; 行木 孝夫; 津田 一郎; 臼井 直敬; 白水 洋史; 前原 健寿; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 頭皮上脳波におけるRed slowの発生機構 高周波律動が重畳する局所徐波の検出と検討
        高谷 美和; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 人見 健文; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • Kappa律動の経時的変化を含む臨床的特徴の再検討
        安達 智美; 戸島 麻耶; 山中 治郎; 本多 正幸; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 脳波所見会のweb開催の評価 アンケート結果からの現状と問題点
        戸島 麻耶; 大井 和起; 岡田 直; 山中 治郎; 本多 正幸; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 脳内記録でのてんかん原性領域のマーカーである"fingerprint pattern"を、頭皮上発作時脳波記録で認めたてんかん2症例の特徴
        大封 昌子; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • Subclinical rhythmic electrographic discharges of adults(SREDA)の臨床的意義の検討 時間周波数解析による特徴
        友田 陽子; 後藤 昌広; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 本多 正幸; 上田 紗希帆; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんにおける巨大SEPの左右差と臨床的相関の検討
        山中 治郎; 小林 勝哉; 戸島 麻耶; 宇佐美 清英; 松橋 眞生; 井上 治久; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 巨大体性感覚誘発電位(SEP)に続いて交互に繰り返す広周波数帯域のpowerの増大と減少
        山中 治郎; 戸島 麻耶; 小林 勝哉; 人見 健文; 松橋 眞生; 宇佐美 清英; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2022年10月
      • てんかん焦点マーカーとしての発作時DC shiftのAIによる自動検出
        後藤 昌広; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 上田 肇一; 行木 孝夫; 津田 一郎; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2022年10月
      • 9年以上の長期経過の抗GAD抗体陽性辺縁系脳炎における脳波の高周波律動と臨床相関
        濱 裕貴; 小林 勝哉; 高谷 美和; 松橋 眞生; 下竹 昭寛; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2022年10月
      • 一側の側頭葉てんかん患者の徐波睡眠期の脳波における徐波活動の側方性
        十川 純平; 松橋 眞生; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 大封 昌子; 尾谷 真弓; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        日本睡眠学会定期学術集会プログラム・抄録集, 2022年06月
      • 変性疾患による認知症の脳波所見の相違 視察と自動判読による検討
        佐藤 啓; 人見 健文; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 葛谷 聡; 木下 彩栄; 松本 理器; 武地 一; 杉 剛直; 西田 茂人; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • 時定数2秒の頭皮上脳波で記録できたcyclic seizure patternに伴うinfraslow oscillationを呈した1例
        梶川 駿介; 人見 健文; 北野 和樹; 十河 正弥; 三村 直哉; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの特異的バイオマーカー候補 体性感覚誘発電位の単一試行波形での事象関連同期/脱同期現象
        山中 治郎; 戸島 麻耶; 小林 勝哉; 人見 健文; 松橋 眞生; 十川 純平; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • 巨大SEPの短-中潜時成分は突発性脱分極変位と後続抑制成分を反映する
        石橋 はるか; 戸島 麻耶; 人見 健文; 小林 勝哉; 山中 治郎; 松橋 眞生; 音成 秀一郎; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 本多 正幸; 高橋 良輔; 丸山 博文; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • 過運動発作の硬膜外電極脳波記録における発作時高周波活動の進展様式解析はてんかん焦点側方性同定に有用となりうる
        後藤 昌広; 小林 勝哉; 尾谷 真弓; 松橋 眞生; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 山田 大輔; 光野 優人; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • Hypersynchronous patternを呈した側頭葉てんかんの発作移行への分岐点は? HFO解析
        後藤 昌広; 梶川 駿介; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 人見 健文; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2021年09月
      • BAFMEのcortical temorの発生機構 巨大SEPに後続反復する広周波数帯域の同期と脱同期
        山中 治郎; 戸島 麻耶; 大井 和起; 人見 健文; 松橋 眞生; 武山 博文; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2021年09月
      • てんかんの希少疾患 稀少疾患レジストリの重要性と今後の展開 海外との連携など
        小林 勝哉; 人見 健文; 松橋 眞生; 池田 昭夫; 井上 有史
        てんかん研究, 2021年07月
      • Hypersynchronous patternに重畳する高周波活動の解析 発作の予測・早期検出マーカーとしての可能性
        後藤 昌広; 小林 勝哉; 梶川 駿介; 松橋 眞生; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 人見 健文; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2021年07月
      • 正中神経電気刺激により繰り返しC反射を上肢に広範に認めた良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの1例
        山中 治郎; 人見 健文; 戸島 麻耶; 小林 勝哉; 石橋 はるか; 三村 直哉; 大井 和起; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2021年07月
      • 全般及び部分てんかんにおける頭皮上脳波での発作時DC電位記録
        梶川駿介; 人見健文; 村井智彦; 小林勝哉; 下竹昭寛; 宇佐美清英; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2021年07月
      • 時定数2秒の頭皮上脳波でinfraslowとcyclic seizure patternを記録できた1例の臨床的意義
        梶川 駿介; 人見 健文; 北野 和樹; 十河 正弥; 三村 直哉; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        Journal of Japan Society of Neurological Emergencies & Critical Care, 2021年06月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)のバイオマーカーの探索 巨大体性感覚誘発電位(SEP)の高周波振動(HFO)の多数例解析
        戸島 麻耶; 人見 健文; 大井 和起; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2020年10月
      • 局在するextreme delta brushに類似した波形を呈した2例の臨床-神経生理学的検討
        三村 直哉; 梶川 駿介; 下竹 昭寛; 十川 夏子; 中村 和; 石橋 はるか; 本多 正幸; 小林 勝哉; 人見 健文; 二宮 宏智; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2020年10月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)の病態抽出 主成分分析による巨大体性感覚誘発電位(giant SEP)の検討
        戸島 麻耶; 人見 健文; 松橋 眞生; 大井 和起; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2019年10月
      • 人形の眼現象が消失した初期病型がMiller Fisher症候群でGuillain-Barre症候群をオーバーラップした一例
        井上 史嵐; 陣上 直人; 安川 直征; 田中 宏明; 小林 勝哉; 樽本 浩司; 角田 洋平; 山田 博之; 柚木 知之; 高橋 良輔; 大鶴 繁
        日本救急医学会雑誌, 2023年12月
      • 難治部分てんかん患者における50Hz脳機能マッピングでの後発射と皮質-皮質間誘発電位の臨床的相関性
        山中 治郎; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞夫; 十河 正弥; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 国枝 武治; 松本 理器; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • Focal ictal direct current shifts by a time constant of 2 seconds were clinically useful for resective epilepsy surgery.
        Masaki Izumi; Katsuya Kobayashi; Shunsuke Kajikawa; Kyoko Kanazawa; Yutaro Takayama; Keiya Iijima; Masaki Iwasaki; Yoji Okahara; Seiichiro Mine; Yasuo Iwadate; Akio Ikeda
        Epilepsia, 2023年10月31日
      • 【「BAFME:臨床神経生理学と分子遺伝学のupdate」】BAFMEの臨床神経生理学的新規バイオマーカー
        戸島 麻耶; 小林 勝哉; 人見 健文; 宇佐美 清英; 音成 秀一郎; 松橋 眞生; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年04月
      • 【「BAFME:臨床神経生理学と分子遺伝学のupdate」】BAFMEでの皮質興奮性における経時的進行の変性機構の解明 分子遺伝子学的・電気生理学的検討
        音成 秀一郎; 人見 健文; 戸島 麻耶; 小林 勝哉; 石浦 浩之; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年04月
      • BAFMEでの皮質興奮性における経時的進行の変性機構の解明:分子遺伝子学的・電気生理学的検討
        音成 秀一郎; 人見 健文; 戸島 麻耶; 小林 勝哉; 石浦 浩之; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年04月01日
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME):臨床神経生理学と分子遺伝学のupdate 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんに対する新規バイオマーカー(New Biomarkers for Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy)
        戸島 麻耶; 人見 健文; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 音成 秀一郎; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME):臨床神経生理学と分子遺伝学のupdate BAFME1型における皮質興奮性の進行に及ぼす加齢の役割(A role of aging in the progression of cortical excitability in BAFME type 1)
        音成 秀一郎; 人見 健文; 戸島 麻耶; 小林 勝哉; 石浦 浩之; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • EP/ERP半世紀:先人からつなぐ臨床神経生理学 MRCP 運動関連脳マッピングのための波形から時間周波数解析の発見 過去、現在、未来(MRCP, discovery of waveform to time frequency analysis for motor-related brain mapping: past, current, and future)
        音成 秀一郎; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 菊池 隆幸; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • COVID-19禍前後でのてんかん外来紹介患者の動向変化:サンプル調査
        石橋 はるか; 小林 勝哉; 林 梢; 細川 恭子; 戸島 摩耶; 守屋 和起; 音成 秀一郎; 宇佐美 清英; 高橋 良輔; 丸山 博文; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2022年08月
      • 巨大SEPの短-中潜時成分の病態 発作性脱分極シフト成分と後続抑制成分の可能性の検討
        石橋 はるか; 戸島 麻耶; 人見 健文; 大井 和起; 音成 秀一郎; 小林 勝哉; 本多 正幸; 武山 博文; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 丸山 博文; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2021年09月
      • Periodic discharges plus fast activity on EEG predict worse outcomes in post-stroke epilepsy.
        Kazuki Fukuma; Maya Tojima; Tomotaka Tanaka; Katsuya Kobayashi; Shunsuke Kajikawa; Akihiro Shimotake; Naruhiko Kamogawa; Shuhei Ikeda; Hiroyuki Ishiyama; Soichiro Abe; Yoshiaki Morita; Yuriko Nakaoku; Soshiro Ogata; Kunihiro Nishimura; Masatoshi Koga; Kazunori Toyoda; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Masafumi Ihara
        Epilepsia, 2023年08月23日
      • ヘテロ接合体遺伝子変異を認めた超高齢の良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの剖検例
        戸島 摩耶; 小林 勝哉; 人見 健文; 石橋 はるか; 吉井 大祐; 齊ノ内 信; 綾木 孝; 竹下 昭寛; 宇佐美 清英; 眞木 崇州; 柿田 明美; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2022年08月
      • 非運動起始発作を呈する脳卒中後てんかん患者の画像的および臨床的特徴
        福間 一樹; 池田 宗平; 田中 智貴; 鴨川 徳彦; 石山 浩之; 阿部 宗一郎; 戸島 摩耶; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 西村 邦宏; 古賀 政利; 豊田 一則; 松本 理器; 池田 昭夫; 猪原 匡史
        てんかん研究, 2022年08月
      • 脳卒中後てんかんにおいて再発予測因子となる脳波所見
        阿部宗一郎; 田中智貴; 福間一樹; 石山浩之; 戸島摩耶; 小林勝哉; 下竹昭寛; 西村邦宏; 古賀政利; 豊田一則; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫; 猪原匡史
        てんかん研究, 2022年08月
      • A super-elderly autopsy case of benign adult familial myoclonus epilepsy with a heterozygous mutation.
        Maya Tojima; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Haruka Ishibashi; Daisuke Yoshii; Makoto Sainouchi; Takashi Ayaki; Akihiro Shimotake; Kiyohide Usami; Takakuni Maki; Akiyoshi Kakita; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape, 2023年02月
      • ミオクローヌス,舞踏運動,バリズム—Myoclonus, Chorea, and Ballism—特集 よく出会う不随意運動を知る
        小林 勝哉; 池田 昭夫
        Brain and nerve, 2023年01月
      • Diagnostic value of an algorithm for autoimmune epilepsy in a retrospective cohort.
        Mitsuhiro Sakamoto; Riki Matsumoto; Akihiro Shimotake; Jumpei Togawa; Hirofumi Takeyama; Katsuya Kobayashi; Frank Leypoldt; Klaus-Peter Wandinger; Takayuki Kondo; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Frontiers in neurology, 2022年
      • Ictal direct current shifts contribute to defining the core ictal focus in epilepsy surgery.
        Mitsuyoshi Nakatani; Morito Inouchi; Masako Daifu-Kobayashi; Tomohiko Murai; Jumpei Togawa; Shunsuke Kajikawa; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Takeharu Kunieda; Satoka Hashimoto; Motoki Inaji; Hiroshi Shirozu; Kyoko Kanazawa; Masaki Iwasaki; Naotaka Usui; Yushi Inoue; Taketoshi Maehara; Akio Ikeda
        Brain communications, 2022年
      • アルツハイマー病のてんかん病態に睡眠時無呼吸症候群が与える影響の後方視的観察
        上田 紗希帆; 葛谷 聡; 武山 博文; 十川 純平; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松本 理器; 高橋 良輔
        老年精神医学雑誌, 2022年11月
      • アルツハイマー病のてんかん病態に睡眠時無呼吸症候群が与える影響の後方視的観察
        上田 紗希帆; 葛谷 聡; 武山 博文; 十川 純平; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松本 理器; 高橋 良輔
        Dementia Japan, 2022年10月
      • 著効例と工夫 間歇型一酸化炭素中毒による認知機能障害と錐体外路症状に対する高気圧酸素治療の有効性 一酸化炭素の洗い出し効果
        陣上 直人; 新田 孝幸; 吉原 雄二郎; 小林 勝哉; 石黒 義孝; 趙 晃済; 柚木 知之; 村井 俊哉; 高橋 良輔; 大鶴 繁
        日本高気圧環境・潜水医学会雑誌, 2023年02月
      • 間歇型一酸化炭素中毒による認知機能低下に対する高気圧酸素治療の有効性
        陣上 直人; 新田 孝幸; 川竹 絢子; 荒深 桜子; 橋本 健之; 堀 晃暢; 吉原 雄二郎; 小林 勝哉; 石黒 義孝; 趙 晃済; 柚木 知之; 村井 俊哉; 高橋 良輔; 大鶴 繁
        老年精神医学雑誌, 2022年11月
      • 間歇型一酸化炭素中毒に高気圧酸素治療が有効であった一例
        陣上 直人; 新田 孝幸; 吉原 雄二郎; 小林 勝哉; 石黒 義孝; 趙 晃済; 柚木 知之; 村井 俊哉; 高橋 良輔; 大鶴 繁
        日本救急医学会雑誌, 2022年10月
      • 間歇型一酸化炭素中毒による認知機能低下に対する高気圧酸素治療の有効性
        陣上 直人; 新田 孝幸; 川竹 絢子; 荒深 桜子; 橋本 健之; 堀 晃暢; 吉原 雄二郎; 小林 勝哉; 石黒 義孝; 趙 晃済; 柚木 知之; 村井 俊哉; 高橋 良輔; 大鶴 繁
        Dementia Japan, 2022年10月
      • 脳波での周期性放電の放電間背景脳波の陰性緩電位変位と臨床相関
        永井 俊行; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 本多 正幸; 人見 健文; 三村 直哉; 十川 純平; 宇佐美 清英; 江川 悟史; 陣上 直人; 山尾 幸宏; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 西山 和利; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2022年10月
      • 病態背景特定に対する一側性周期性放電(lateralized periodic discharges:LPDs)の放電間背景脳波の陰性緩電位の有用性
        永井 俊行; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 本多 正幸; 人見 健文; 三村 直哉; 十川 純平; 宇佐美 清英; 江川 悟史; 陣上 直人; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 西山 和利; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • Interictal epileptiform discharges as a predictive biomarker for recurrence of poststroke epilepsy.
        Soichiro Abe; Tomotaka Tanaka; Kazuki Fukuma; Soichiro Matsubara; Rie Motoyama; Masahiro Mizobuchi; Hajime Yoshimura; Takayuki Matsuki; Yasuhiro Manabe; Junichiro Suzuki; Hiroyuki Ishiyama; Maya Tojima; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Kunihiro Nishimura; Masatoshi Koga; Kazunori Toyoda; Shigeo Murayama; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Masafumi Ihara
        Brain communications, 2022年
      • くすぶり型辺縁系脳炎を呈した橋本脳症の一例
        長野 眞大; 尾谷 真弓; 小林 勝哉; 葛谷 聡; 松本 理器; 種田 二郎; 米田 誠; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2018年04月, 査読有り
      • アルツハイマー病のてんかん病態に睡眠時無呼吸症候群が与える影響の後方視的観察
        上田 紗希帆; 葛谷 聡; 武山 博文; 十川 純平; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松本 理器; 高橋 良輔
        老年精神医学雑誌, 2022年11月
      • アルツハイマー病のてんかん病態に睡眠時無呼吸症候群が与える影響の後方視的観察
        上田 紗希帆; 葛谷 聡; 武山 博文; 十川 純平; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松本 理器; 高橋 良輔
        Dementia Japan, 2022年10月
      • Subclinical rhythmic electrographic discharges of adults(SREDA)の臨床的意義の検討 時間周波数解析による特徴
        友田 陽子; 後藤 昌広; 小林 勝哉; 松橋 眞生; 本多 正幸; 上田 紗希帆; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • Corrigendum to "Two types of clinical ictal direct current shifts in invasive EEG of intractable focal epilepsy identified by waveform cluster analysis" [Clin. Neurophysiol. 137 (2022) 113-121].
        Shunsuke Kajikawa; Masao Matsuhashi; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Masako Daifu-Kobayashi; Tamaki Kobayashi; Yukihiro Yamao; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Akiyoshi Kakita; Takao Namiki; Ichiro Tsuda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2022年10月
      • 臨床脳波の諸問題に関する情報共有と提言 脳波セミナー・アドバンスコース小委員会レポート
        宇佐美 清英; 赤松 直樹; 飯村 康司; 井内 盛遠; 今村 久司; 榎 日出夫; 木下 真幸子; 國井 尚人; 小林 勝弘; 小林 勝哉; 酒田 あゆみ; 重藤 寛史; 下竹 昭寛; 神 一敬; 菅野 秀宣; 田中 章浩; 千葉 茂; 寺田 清人; 飛松 省三; 夏目 淳; 原 恵子; 人見 健文; 本多 正幸; 前原 建寿; 松本 理器; 三枝 隆博; 矢部 博興; 山野 光彦; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年06月, 査読有り
      • 生体活動データと深層学習を組み合わせた新たな認知症診断ツールの可能性を探る
        江川 斉宏; 吉本 秀輔; 小林 勝哉; 葛谷 聡; 松橋 眞生; 木下 彩栄; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2021年09月
      • 頭部画像を繰り返し撮像することで診断に至った脳静脈血栓症の1例
        松田 明宏; 三浦 瑠璃; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 江川 斉宏; 葛谷 聡; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2021年09月
      • Creutzfeldt-Jakob病 連続3例の比較検討
        謝 策; 西村 光平; 樽野 陽亮; 菊谷 明広; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 江川 斉宏; 葛谷 聡; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2021年09月
      • Distinct connectivity patterns in human medial parietal cortices: evidence from standardized connectivity map using cortico-cortical evoked potential.
        Masaya Togo; Riki Matsumoto; Kiyohide Usami; Katsuya Kobayashi; Hirofumi Takeyama; Takuro Nakae; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Masao Matsuhashi; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        NeuroImage, 2022年09月22日
      • Association of cortical superficial siderosis with post-stroke epilepsy.
        Tomotaka Tanaka; Kazuki Fukuma; Soichiro Abe; Soichiro Matsubara; Shuhei Ikeda; Naruhiko Kamogawa; Hiroyuki Ishiyama; Satoshi Hosoki; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Yuriko Nakaoku; Soshiro Ogata; Kunihiro Nishimura; Masatoshi Koga; Kazunori Toyoda; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Masafumi Ihara
        Annals of neurology, 2022年09月01日
      • 臨床脳波の諸問題に関する情報共有と提言 脳波セミナー・アドバンスコース小委員会レポート
        宇佐美 清英; 赤松 直樹; 飯村 康司; 井内 盛遠; 今村 久司; 榎 日出夫; 木下 真幸子; 國井 尚人; 小林 勝弘; 小林 勝哉; 酒田 あゆみ; 重藤 寛史; 下竹 昭寛; 神 一敬; 菅野 秀宣; 田中 章浩; 千葉 茂; 寺田 清人; 飛松 省三; 夏目 淳; 原 恵子; 人見 健文; 本多 正幸; 前原 建寿; 松本 理器; 三枝 隆博; 矢部 博興; 山野 光彦; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年06月
      • Effective connectivity differs between focal cortical dysplasia types I and II.
        Hossein Shahabi; Kenneth Taylor; Tugba Hirfanoglu; Shreekanth Koneru; William Bingaman; Katsuya Kobayashi; Masako Kobayashi; Anand Joshi; Richard M Leahy; John C Mosher; Juan Bulacio; Dileep Nair
        Epilepsia, 2021年11月
      • Developing an Asymmetry Method for Detecting Postictal Hyperperfusion in Poststroke Epilepsy.
        Kazuki Fukuma; Tomotaka Tanaka; Shigetoshi Takaya; Maya Tojima; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Yoshiaki Morita; Kunihiro Nishimura; Masatoshi Koga; Kazunori Toyoda; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Masafumi Ihara
        Frontiers in neurology, 2022年
      • Two types of clinical ictal direct current shifts in invasive EEG of intractable focal epilepsy identified by waveform cluster analysis.
        Shunsuke Kajikawa; Masao Matsuhashi; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Masako Daifu-Kobayashi; Tamaki Kobayashi; Yukihiro Yamao; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Akiyoshi Kakita; Takao Namiki; Ichiro Tsuda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2022年05月
      • Enhanced phase-amplitude coupling of human electrocorticography selectively in the posterior cortical region during rapid eye movement sleep
        Jumpei Togawa; Riki Matsumoto; Kiyohide Usami; Masao Matsuhashi; Morito Inouchi; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Takuro Nakae; Akihiro Shimotake; Yukihiro Yamao; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Cerebral Cortex, 2022年03月15日
      • 時定数2秒の頭皮上脳波で記録できたcyclic seizure patternに伴うinfraslow oscillationを呈した1例
        梶川 駿介; 人見 健文; 北野 和樹; 十河 正弥; 三村 直哉; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • 焦点診断-MRI陰性てんかんへの挑戦 慢性硬膜下電極によるDC電位・高周波律動・CCEPの活用
        菊池 隆幸; 梶川 駿介; 十河 正弥; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 山尾 幸広; 吉田 和道; 松橋 眞生; 國枝 武治; 松本 理器; 池田 昭夫; 宮本 享
        てんかん研究, 2021年07月
      • てんかんの発生領域からの領域間皮質ネットワークにおける接続強度の修飾 皮質間で惹起された電位に関する研究(Connectivity strength modification in interareal cortical networks from the seizure onset zone: a cortico-cortical evoked potential study)
        十河 正弥; 松本 理器; 中江 卓郎; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 松橋 眞生; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2021年07月
      • 時定数2秒の頭皮上脳波でinfraslowとcyclic seizure patternを記録できた1例の臨床的意義
        梶川 駿介; 人見 健文; 北野 和樹; 十河 正弥; 三村 直哉; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        Journal of Japan Society of Neurological Emergencies & Critical Care, 2021年06月
      • 焦点診断-MRI陰性てんかんへの挑戦 慢性硬膜下電極によるDC電位・高周波律動・CCEPの活用
        菊池 隆幸; 梶川 駿介; 十河 正弥; 宇佐美 清英; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 山尾 幸広; 吉田 和道; 松橋 眞生; 國枝 武治; 松本 理器; 池田 昭夫; 宮本 享
        てんかん研究, 2021年07月
      • 焦点診断-MRI陰性てんかんへの挑戦 アンカーボルトを用いたSEEGによるMRI陰性てんかん術前評価 経験症例の提示を含めて
        小林 勝哉; 菊池 隆幸; 松本 理器; 國枝 武治; 池田 昭夫; Bulacio Juan; Nair Dileep
        てんかん研究, 2021年07月
      • 発作起始部からの皮質間ネットワークの結合強度修飾:皮質・皮質間誘発電位の研究
        十河正弥; 松本理器; 中江卓郎; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 菊池隆幸; 吉田和道; 松橋眞生; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2021年07月
      • 類義語判断課題による側頭葉底部前方領域の意味認知機能評価
        下竹昭寛; 小林勝哉; 宇佐美清英; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 松橋眞生; 國枝武治; 高橋良輔; 松本理器; 池田昭夫
        てんかん研究, 2021年07月
      • 発作時カタトニア(ictal catatonia)の1例 てんかん重積の稀な表現型
        真田 悠希; 梶川 駿介; 小林 勝哉; 葛谷 聡; 松本 理器; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2021年06月
      • 難治部分てんかん患者における皮質間ネットワークの特徴と臨床所見との関連 皮質皮質間誘発電位を用いた検討
        十河 正弥; 松本 理器; 武山 博文; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2020年10月
      • 難治部分てんかん患者における皮質間ネットワークの特徴と臨床所見との関連 皮質皮質間誘発電位を用いた検討
        十河 正弥; 松本 理器; 武山 博文; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2020年10月
      • Clinical and imaging features of nonmotor onset seizure in poststroke epilepsy.
        Kazuki Fukuma; Shuhei Ikeda; Tomotaka Tanaka; Naruhiko Kamogawa; Hiroyuki Ishiyama; Soichiro Abe; Maya Tojima; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Yuriko Nakaoku; Kunihiro Nishimura; Masatoshi Koga; Kazunori Toyoda; Riki Matsumoto; Akio Ikeda; Masafumi Ihara
        Epilepsia, 2022年05月20日
      • Impact of Seizure Recurrence on 1-Year Functional Outcome and Mortality in Patients With Poststroke Epilepsy.
        Hajime Yoshimura; Tomotaka Tanaka; Kazuki Fukuma; Soichiro Matsubara; Rie Motoyama; Masahiro Mizobuchi; Takayuki Matsuki; Yasuhiro Manabe; Junichiro Suzuki; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Kunihiro Nishimura; Daisuke Onozuka; Michi Kawamoto; Masatoshi Koga; Kazunori Toyoda; Shigeo Murayama; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Masafumi Ihara
        Neurology, 2022年05月04日, 査読有り
      • Antiseizure medications for post-stroke epilepsy: A real-world prospective cohort study.
        Tomotaka Tanaka; Kazuki Fukuma; Soichiro Abe; Soichiro Matsubara; Rie Motoyama; Masahiro Mizobuchi; Hajime Yoshimura; Takayuki Matsuki; Yasuhiro Manabe; Junichiro Suzuki; Shuhei Ikeda; Naruhiko Kamogawa; Hiroyuki Ishiyama; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Kunihiro Nishimura; Daisuke Onozuka; Masatoshi Koga; Kazunori Toyoda; Shigeo Murayama; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Masafumi Ihara
        Brain and behavior, 2021年09月, 査読有り
      • A Role of Aging in the Progression of Cortical Excitability in Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy type 1 Patients.
        Shuichiro Neshige; Takefumi Hitomi; Maya Tojima; Kazuki Oi; Katsuya Kobayashi; Masao Matsuhashi; Akihiro Shimotake; Riki Matsumoto; Masutaro Kanda; Hirofumi Maruyama; Hiroyuki Ishiura; Shoji Tsuji; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society, 2021年07月24日
      • A Biomarker for Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy: High-Frequency Activities in Giant Somatosensory Evoked Potentials.
        Maya Tojima; Takefumi Hitomi; Masao Matsuhashi; Shuichiro Neshige; Kiyohide Usami; Kazuki Oi; Katsuya Kobayashi; Hirofumi Takeyama; Akihiro Shimotake; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society, 2021年05月28日, 査読有り
      • 発作時カタトニア(ictal catatonia)の1例:てんかん重積の稀な表現型
        真田 悠希; 梶川 駿介; 小林 勝哉; 葛谷 聡; 松本 理器; 池田 昭夫; 髙橋 良輔
        臨床神経学, 2021年05月20日, 査読有り
      • Cortico-cortical evoked potential by single-pulse electrical stimulation is a generally safe procedure.
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Kiyohide Usami; Masao Matsuhashi; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2021年05月, 査読有り
      • 新規抗てんかん薬でのparadoxical effect:レベチラセタムによる発作抑制効果がUカーブを示した3例の検討
        井上 岳司; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 井内 盛遠; 酒井 達也; 池田 昭夫; 髙橋 良輔
        臨床神経学, 2021年04月21日, 査読有り
      • Effects of a stable concentration of propofol on interictal high-frequency oscillations in drug-resistant epilepsy.
        Taku Inada; Katsuya Kobayashi; Takayuki Kikuchi; Masao Matsuhashi; Riki Matsumoto; Yuki Takahashi; Takuro Nakae; Sumiya Shibata; Yukihiro Yamao; Masako Daifu; Jumpei Togawa; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Katsuhiro Kobayashi; Akio Ikeda; Susumu Miyamoto
        Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape, 2021年04月01日, 査読有り
      • Visualizing prolonged hyperperfusion in post-stroke epilepsy using postictal subtraction SPECT.
        Kazuki Fukuma; Katsufumi Kajimoto; Tomotaka Tanaka; Shigetoshi Takaya; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Riki Matsumoto; Akio Ikeda; Kazunori Toyoda; Masafumi Ihara
        Journal of cerebral blood flow and metabolism : official journal of the International Society of Cerebral Blood Flow and Metabolism, 2021年01月, 査読有り
      • Engagement of cortico-cortical and cortico-subcortical networks in a patient with epileptic spasms: An integrated neurophysiological study.
        Takeshi Inoue; Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Morito Inouchi; Masaya Togo; Jumpei Togawa; Kiyohide Usami; Akihiro Shimotake; Masao Matsuhashi; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Hisashi Kawawaki; Nobukatsu Sawamoto; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2020年09月, 査読有り
      • Electrical cortical stimulations modulate spike and post-spike slow-related high-frequency activities in human epileptic foci.
        Mitsuyoshi Nakatani; Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Morito Inouchi; Masao Matsuhashi; Masako Kinoshita; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Nobutaka Hattori; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2020年08月, 査読有り
      • Connectivity Gradient in the Human Left Inferior Frontal Gyrus: Intraoperative Cortico-Cortical Evoked Potential Study.
        Takuro Nakae; Riki Matsumoto; Takeharu Kunieda; Yoshiki Arakawa; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Yukihiro Yamao; Takayuki Kikuchi; Toshihiko Aso; Masao Matsuhashi; Kazumichi Yoshida; Akio Ikeda; Ryosuke Takahashi; Matthew A Lambon Ralph; Susumu Miyamoto
        Cerebral cortex (New York, N.Y. : 1991), 2020年06月30日, 査読有り
      • A score to map the lateral nonprimary motor area: Multispectrum intrinsic brain activity versus cortical stimulation.
        Shuichiro Neshige; Katsuya Kobayashi; Masao Matsuhashi; Masaya Togo; Mitsuhiro Sakamoto; Akihiro Shimotake; Takefumi Hitomi; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Hirofumi Maruyama; Ryosuke Takahashi; Susumu Miyamoto; Akio Ikeda
        Epilepsia, 2019年11月, 査読有り
      • Unverricht-Lundborg病の1例におけるペランパネルの効果 巨大体性感覚誘発電位による経時的評価
        戸島 麻耶; 音成 秀一郎; 人見 健文; 大井 和起; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        神経治療学, 2019年10月
      • 運動、言語関連皮質における皮質間ネットワーク特性 皮質皮質間誘発電位を用いた検討
        十河 正弥; 松本 理器; 迎 伸孝; 武山 博文; 中江 卓郎; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2019年10月, 査読有り
      • Low-dose perampanel improves refractory cortical myoclonus by the dispersed and suppressed paroxysmal depolarization shifts in the sensorimotor cortex.
        Kazuki Oi; Shuichiro Neshige; Takefumi Hitomi; Katsuya Kobayashi; Maya Tojima; Masao Matsuhashi; Akihiro Shimotake; Daiki Fujii; Riki Matsumoto; Shuhei Kasama; Masutaro Kanda; Yoshiaki Wada; Hirofumi Maruyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2019年10月, 査読有り
      • Human entorhinal cortex electrical stimulation evoked short-latency potentials in the broad neocortical regions: Evidence from cortico-cortical evoked potential recordings.
        Hirofumi Takeyama; Riki Matsumoto; Kiyohide Usami; Takuro Nakae; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Brain and behavior, 2019年09月, 査読有り
      • The neural tides of sleep and consciousness revealed by single-pulse electrical brain stimulation.
        Kiyohide Usami; Anna Korzeniewska; Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Masao Matsuhashi; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Nathan E Crone
        Sleep, 2019年06月11日, 査読有り
      • 【てんかん外科と機能的脳神経外科】てんかん外科における最新のてんかん診断学
        松本 理器; 菊池 隆幸; 山尾 幸広; 中江 卓郎; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 吉田 和道; 國枝 武治; 池田 昭夫; 宮本 享
        脳神経外科ジャーナル, 2019年06月
      • Absence of an Autonomic Sign Assists in the Diagnosis of Extratemporal Lobe Epilepsy Manifesting Generalized Convulsion with Retained Awareness.
        Shuichiro Neshige; Riki Matsumoto; Morito Inouchi; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Hirofumi Maruyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Internal medicine (Tokyo, Japan), 2019年04月15日, 査読有り
      • くすぶり型辺縁系脳炎を呈した橋本脳症(Hashimoto's Encephalopathy Presenting with Smoldering Limbic Encephalitis)
        Nagano Masahiro; Kobayashi Katsuya; Yamada-Otani Mayumi; Kuzuya Akira; Matsumoto Riki; Oita Jiro; Yoneda Makoto; Ikeda Akio; Takahashi Ryosuke
        Internal Medicine, 2019年04月, 査読有り
      • Interictal Slow and High-Frequency Oscillations: Is it an Epileptic Slow or Red Slow?
        Takeshi Inoue; Morito Inouchi; Masao Matsuhashi; Riki Matsumoto; Takefumi Hitomi; Masako Daifu-Kobayashi; Katsuya Kobayashi; Mitsuyoshi Nakatani; Kyoko Kanazawa; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Journal of clinical neurophysiology : official publication of the American Electroencephalographic Society, 2019年03月, 査読有り
      • A rational, multispectral mapping algorithm for primary motor cortex: A primary step before cortical stimulation.
        Shuichiro Neshige; Katsuya Kobayashi; Masao Matsuhashi; Takefumi Hitomi; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Hirofumi Maruyama; Akio Ikeda
        Epilepsia, 2019年03月, 査読有り
      • SEEGによる術前評価:米国の動向
        小林勝哉; BULACIO Juan; 松本理器; NAIR Dileep
        てんかん研究, 2019年, 査読有り
      • フレーム式定位脳手術装置とアンカーボルトを用いた定位頭蓋内電極留置法の導入経験
        菊池隆幸; 山尾幸広; 永井靖識; 松本直樹; 下竹昭寛; 小林勝哉; 吉田和道; 國枝武治; 松本理器; 池田昭夫; 宮本享
        てんかん研究, 2019年, 査読有り
      • 改訂版自己免疫性てんかん診断アルゴリズムの検証と免疫治療効果の検討
        林梢; 戸島麻耶; 坂本光弘; 松本理器; 武山博文; 錦織隆成; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; LEYPOLDT Frank; WANDINGER Klaus-Peter; 近藤誉之; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2019年, 査読有り
      • 改訂版自己免疫性てんかん診断アルゴリズムの有用性の向上:免疫組織染色等の検証
        坂本光弘; 松本理器; 十川純平; 武山博文; 端祐一郎; 小林勝哉; 下竹昭寛; LEYPOLDT Frank; WANDINGER Klaus-Peter; 近藤誉之; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2019年, 査読有り
      • Potential Clinical Applications and Future Prospect of Wireless and Mobile Electroencephalography on the Assessment of Cognitive Impairment
        Li F; Egawa N; Yoshimoto S; Mizutani H; Kobayashi K; Tachibana N; Takahashi R
        Bioelectricity, 2019年, 査読有り
      • てんかん外科における最新のてんかん診断学
        松本理器; 松本理器; 菊池隆幸; 山尾幸広; 中江卓郎; 中江卓郎; 小林勝哉; 小林勝哉; 下竹昭寛; 吉田和道; 國枝武治; 池田昭夫; 宮本享
        脳神経外科ジャーナル, 2019年, 査読有り
      • Sleep is associated with reduction of epileptiform discharges in benign adult familial myoclonus epilepsy.
        Takefumi Hitomi; Morito Inouchi; Hirofumi Takeyama; Katsuya Kobayashi; Shamima Sultana; Takeshi Inoue; Yuko Nakayama; Akihiro Shimotake; Masao Matsuhashi; Riki Matsumoto; Kazuo Chin; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Epilepsy & behavior case reports, 2019年, 査読有り
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんのcortical tremorへのペランパネルの有用性
        音成 秀一郎; 大井 和起; 小林 勝哉; 人見 健文; 下竹 昭寛; 藤井 大樹; 松崎 眞夫; 松本 理器; 神田 益太郎; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        神経治療学, 2018年11月, 査読有り
      • 皮質ミオクローヌスと歩行恐怖症に低容量ペランパネルが著効したUnverricht-Lundborg病の1例
        大井 由貴; 小林 勝哉; 人見 健文; 松本 理器; 池田 昭夫; 髙橋 良輔
        臨床神経学, 2018年10月24日, 査読有り
      • 自己免疫性てんかんにおける診断アルゴリズムの提唱とその有用性の予備的検討
        坂本 光弘; 松本 理器; 十川 純平; 端 祐一郎; 武山 博文; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 近藤 誉之; 髙橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2018年10月24日, 査読有り
      • 自己免疫性てんかんにおける診断アルゴリズムの提唱とその有用性の予備的検討
        坂本 光弘; 松本 理器; 十川 純平; 端 祐一郎; 武山 博文; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 近藤 誉之; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2018年10月, 査読有り
      • 皮質ミオクローヌスと歩行恐怖症に低用量ペランパネルが著効したUnverricht-Lundborg病の1例
        大井 由貴; 小林 勝哉; 人見 健文; 松本 理器; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2018年10月, 査読有り
      • 心因性非てんかん発作と鑑別を要した自己免疫性てんかんの1例
        田口 智朗; 下竹 昭寛; 藤井 大樹; 小林 勝哉; 松本 理器; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月, 査読有り
      • 遺伝子検査陽性の良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における巨大体性感覚誘発電位(巨大SEP)とC反射の陽性率
        人見 健文; 音成 秀一郎; 小林 勝哉; 松本 理器; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月, 査読有り
      • てんかんネットワークの結合性はてんかん焦点での興奮・抑制により動的に変容する 皮質皮質間誘発電位を用いた検討
        小林 勝哉; 松本 理器; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月
      • [Initial Experience of Stereotactic EEG Insertion with Anchor Bolt:Problem Extraction and Improvement of Insertion Accuracy].
        Taku Inada; Takayuki Kikuchi; Katsuya Kobayashi; Takuro Nakae; Sei Nishida; Yuki Takahashi; Tamaki Kobayashi; Yasunori Nagai; Naoki Matsumoto; Akihiro Shimotake; Yukihiro Yamao; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Akio Ikeda; Susumu Miyamoto
        No shinkei geka. Neurological surgery, 2018年10月, 査読有り
      • Nationwide survey in Japan endorsed diagnostic criteria of benign adult familial myoclonus epilepsy.
        Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Riki Matsumoto; Masako Watanabe; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Seizure, 2018年10月, 査読有り
      • 前部側頭葉における視覚意味処理と聴覚意味処理の機能マッピング(Functional mapping of visual and auditory semantic processing in the anterior temporal lobe)
        下竹 昭寛; 松本 理器; 小林 勝哉; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 吉田 和道; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2018年09月, 査読有り
      • Multi-component intrinsic brain activities as a safe alternative to cortical stimulation for sensori-motor mapping in neurosurgery.
        Shuichiro Neshige; Masao Matsuhashi; Katsuya Kobayashi; Takeyo Sakurai; Akihiro Shimotake; Takefumi Hitomi; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Susumu Miyamoto; Hirofumi Maruyama; Masayasu Matsumoto; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2018年09月, 査読有り
      • 前知謬(promnesia)を呈した部分てんかん患者4例の特徴と特異度
        梶川 駿介; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 松本 理器; 池田 昭夫; 髙橋 良輔
        臨床神経学, 2018年08月31日, 査読有り
      • 前知謬(promnesia)を呈した部分てんかん患者4例の特徴と特異度
        梶川 駿介; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 松本 理器; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2018年08月, 査読有り
      • SEEGの有効性と限界,そして日本での展開
        國枝武治; 稲田拓; 菊池隆幸; 小林勝哉; 吉田和道; 松本理器
        てんかん研究, 2018年, 査読有り
      • 頭蓋内脳波記録によるIctal DC shiftsの時定数10秒,2秒での比較および頭皮上脳波での波形特性との関連
        梶川駿介; 村井智彦; 小林勝哉; 人見健文; 大封昌子; 松橋眞生; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2018年, 査読有り
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における原因遺伝子のリピート数と神経生理学的所見の関係
        人見健文; 人見健文; 音成秀一郎; 小林勝哉; 戸島麻耶; 大井和起; 下竹昭寛; 松橋眞生; 松本理器; 神田益太郎; 石浦浩之; 辻省次; 辻省次; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2018年, 査読有り
      • てんかんにおける覚醒下手術の役割
        菊池隆幸; 小林環; 永井靖識; 山尾幸広; 吉田和道; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松本理器; 池田昭夫; 國枝武治; 宮本享
        てんかん研究, 2018年, 査読有り
      • 下肢症状を初発・主症状とした良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)の2家系4例の特徴
        戸島麻耶; 人見健文; 大井和起; 濱口敏和; 音成秀一郎; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松橋眞生; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2018年, 査読有り
      • ミオクローヌスてんかんの脳波特性
        松本理器; 小林勝哉; 人見健文; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2018年, 査読有り
      • 低い刺激強度の皮質電気刺激と呼称課題の組み合わせによる言語機能マッピングの有用性
        下竹昭寛; 松本理器; 坂本光弘; 中谷光良; 太田真紀子; 小林勝哉; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2018年, 査読有り
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんにおける脳波所見の経時的変化
        人見健文; 人見健文; 小林勝哉; 音成秀一郎; SHAMIMA Sultana; 佐藤啓; 谷岡洸介; 下竹昭寛; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2018年, 査読有り
      • てんかん病診連携システムから見えるてんかん診療のニーズ 大学病院てんかん専門外来でのサンプル調査
        谷岡 洸介; 人見 健文; 佐藤 和明; 音成 秀一郎; 塚田 剛史; 藤井 大樹; 井上 岳司; 吉村 元; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松本 理器; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2018年01月, 査読有り
      • てんかん病診連携システムから見えるてんかん診療のニーズ~大学病院てんかん専門外来でのサンプル調査~
        谷岡洸介; 人見健文; 人見健文; 佐藤和明; 音成秀一郎; 塚田剛史; 塚田剛史; 藤井大樹; 藤井大樹; 井上岳司; 井上岳司; 吉村元; 吉村元; 小林勝哉; 下竹昭寛; 下竹昭寛; 松本理器; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2018年, 査読有り
      • アンカーボルトを用いた定位的深部電極挿入術(stereotactic EEG insertion)の初期経験-課題の抽出と挿入精度向上の検討-
        稲田拓; 菊池隆幸; 小林勝哉; 中江卓郎; 西田誠; 高橋由紀; 小林環; 永井靖識; 松本直樹; 下竹昭寛; 山尾幸広; 吉田和道; 國枝武治; 松本理器; 池田昭夫; 宮本享
        Neurological Surgery, 2018年
      • High frequency activity overriding cortico-cortical evoked potentials reflects altered excitability in the human epileptic focus.
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Masao Matsuhashi; Kiyohide Usami; Akihiro Shimotake; Takeharu Kunieda; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Hidenao Fukuyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2017年09月, 査読有り
      • Phasic REM Transiently Approaches Wakefulness in the Human Cortex-A Single-Pulse Electrical Stimulation Study.
        Kiyohide Usami; Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Masao Matsuhashi; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Sleep, 2017年08月01日, 査読有り
      • SEEG導入の準備
        菊池隆幸; 稲田拓; 小林勝哉; 國枝武治; 松本理器; 池田昭夫; 宮本享
        てんかん研究, 2017年, 査読有り
      • 心因性非てんかん発作との鑑別を要したperisylvian epilepsyの2例
        藤井大樹; 藤井大樹; 下竹昭寛; 松本理器; 小林勝哉; 葛谷聡; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2017年, 査読有り
      • 当院における難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法の治療成績
        松本直樹; 菊池隆幸; 國枝武治; 永井靖識; 小林環; 稲田拓; 高橋由紀; 山尾幸広; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松本理器; 吉田和道; 池田昭夫; 宮本享
        てんかん研究, 2017年, 査読有り
      • てんかんの検査 硬膜下電極記録
        中谷光良; 中谷光良; 小林勝哉; 松本理器
        Clinical Neuroscience, 2017年, 招待有り
      • 大げさな驚愕反射と意識消失転倒発作を呈する高齢女性(Elderly woman with exaggerated startle reflex and unconscious drop attack)
        Neshige Shuichiro; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Iemura Tomoki; Matsumoto Riki; Nishinaka Kazuto; Matsumoto Masayasu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        Neurology and Clinical Neuroscience, 2016年07月, 査読有り
      • Benign adult familial myoclonus epilepsy is a progressive disorder: no longer idiopathic generalized epilepsy.
        Takefumi Hitomi; Katsuya Kobayashi; Takeyo Sakurai; Sakiho Ueda; Naoto Jingami; Kyoko Kanazawa; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape, 2016年03月, 査読有り
      • 意識が保持され,全身けいれん発作が群発するMRI陰性症例
        音成秀一郎; 音成秀一郎; 松本理器; 下竹昭寛; 小林勝哉; 人見健文; 井内盛遠; 丸山博文; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2016年, 査読有り
      • 自己免疫性てんかんの診断における,臨床症状・検査所見の有用性の検討
        坂本光弘; 松本理器; 十川純平; 武山博文; 端祐一郎; 小林勝哉; 下竹昭寛; 近藤誉之; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2016年, 査読有り
      • アセタゾラミドが著効する難治性てんかん患者の臨床的特徴の検討
        藤井大樹; 谷岡洸介; 佐藤啓; 井上岳司; 村原貴史; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫; 池田昭夫
        てんかん研究, 2016年, 査読有り
      • 呼称課題を用いた低刺激強度皮質電気刺激の言語機能マッピングの有用性
        下竹昭寛; 松本理器; 坂本光弘; 中谷光良; 太田真紀子; 小林勝哉; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔
        てんかん研究, 2016年, 査読有り
      • 日本語読みにおける側頭葉底面の前後方向の機能の相違:高頻度皮質電気刺激による研究
        大封昌子; 松本理器; 下竹昭寛; 太田真紀子; 坂本光弘; 中江卓郎; 小林勝哉; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 高橋良輔; MATTHEW A. Lambon Ralph; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2016年, 査読有り
      • 自己免疫機序が関与するてんかん症候群の診断アルゴリズム構築の試み
        坂本光弘; 松本理器; 十川純平; 武山博文; 端祐一郎; 小林勝哉; 下竹昭寛; 近藤誉之; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2016年, 査読有り
      • BAFMEにおけるPET画像上の特徴
        村井智彦; 人見健文; 小林勝哉; 下竹昭寛; 岡田知久; 松本理器; 富樫かおり; 澤本伸克; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2016年, 査読有り
      • 各種疾患 11.機能性疾患 2)てんかんにおけるBorderzone
        小林勝哉; 人見健文; 松本理器; 池田昭夫
        Annual Review 神経, 2016年
      • Sleep modulates cortical connectivity and excitability in humans: Direct evidence from neural activity induced by single-pulse electrical stimulation.
        Kiyohide Usami; Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Masao Matsuhashi; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Hidenao Fukuyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Human brain mapping, 2015年11月, 査読有り
      • 特定の食べ物の摂取のみならず視覚刺激でも発作が誘発された内側側頭葉由来のEating Epilepsyの1例
        三村直哉; 井上岳司; 下竹昭寛; 太田真紀子; 小林勝哉; 人見健文; 澤本伸克; 松本理器; 池田昭夫; 高橋良輔
        てんかん研究, 2015年, 査読有り
      • Different Mode of Afferents Determines the Frequency Range of High Frequency Activities in the Human Brain: Direct Electrocorticographic Comparison between Peripheral Nerve and Direct Cortical Stimulation.
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Masao Matsuhashi; Kiyohide Usami; Akihiro Shimotake; Takeharu Kunieda; Takayuki Kikuchi; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Hidenao Fukuyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        PloS one, 2015年, 査読有り
      • Long-term follow-up of cortical hyperexcitability in Japanese Unverricht-Lundborg disease.
        Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Riki Matsumoto; Takayuki Kondo; Jun Kawamata; Masao Matsuhashi; Shuji Hashimoto; Hitoshi Ikeda; Yasumichi Koide; Yushi Inoue; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Seizure, 2014年10月, 査読有り
      • Intraoperative dorsal language network mapping by using single-pulse electrical stimulation.
        Yukihiro Yamao; Riki Matsumoto; Takeharu Kunieda; Yoshiki Arakawa; Katsuya Kobayashi; Kiyohide Usami; Sumiya Shibata; Takayuki Kikuchi; Nobukatsu Sawamoto; Nobuhiro Mikuni; Akio Ikeda; Hidenao Fukuyama; Susumu Miyamoto
        Human brain mapping, 2014年09月, 査読有り
      • Increased clinical anticipation with maternal transmission in benign adult familial myoclonus epilepsy in Japan.
        Takefumi Hitomi; Katsuya Kobayashi; Naoto Jingami; Tomokazu Nakagawa; Hisaji Imamura; Riki Matsumoto; Takayuki Kondo; Kazuo Chin; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Epileptic disorders : international epilepsy journal with videotape, 2013年12月, 査読有り
      • 覚醒下手術中の皮質脳波モニタリングにおいて,プロポフォールの投与により新たに棘波が出現した一症例
        芝田純也; 國枝武治; 稲野理賀; 澤田真寛; 山尾幸広; 菊池隆幸; 小林勝哉; 宇佐美清英; 金澤恭子; 下竹昭寛; 今村久司; 松本理器; 池田昭夫; 宮本享
        てんかん研究, 2013年, 査読有り
      • 日本神経学会認定教育施設におけるてんかん診療実態のアンケート調査
        人見健文; 人見健文; 松本理器; 小林勝哉; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2013年, 査読有り
      • 側頭葉底面の前方・後方領域の言語機能と結合様式の差異:皮質電気刺激による研究
        松本理器; 國枝武治; 下竹昭寛; 小林勝哉; 宇佐美清英; 今村久司; 三國信啓; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2013年, 査読有り
      • 【ミオクローヌス-What's myoclonus?】陰性ミオクローヌス 発生機序と解析
        小林 勝哉; 松本 理器
        Clinical Neuroscience, 2012年07月, 査読有り
      • Clinical anticipation in Japanese families of benign adult familial myoclonus epilepsy.
        Takefumi Hitomi; Takayuki Kondo; Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Epilepsia, 2012年02月, 査読有り
      • 皮質および脳幹網様体由来のミオクローヌスの混在が示唆された急性期の低酸素脳症の一例
        石尾ゆきこ; 吉永健二; 櫻井健世; 小林勝哉; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫; 高鍬広章; 吉川勝宇; 鈴木加奈子; 冨田由美子
        てんかん研究, 2012年, 査読有り
      • Decreased cortical excitability in Unverricht-Lundborg disease in the long-term follow-up: A consecutive SEP study
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Takayuki Kondo; Jun Kawamata; Takefumi Hitomi; Morito Inouchi; Masao Matsuhashi; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        CLINICAL NEUROPHYSIOLOGY, 2011年08月, 査読有り
      • 当施設におけるUnverricht-Lundborg病の遺伝子診断
        近藤 孝之; 山下 博史; 植村 健吾; 川又 純; 谷垣 愛; 檜川 里衣; 小林 勝哉; 人見 健文; 松本 理器; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        家族性腫瘍, 2011年05月, 査読有り
      • ガバペンチンによりてんかん性ミオクローヌスが出現・増悪した成人のてんかん3例
        小林勝哉; 高屋成利; 松本理器; 人見健文; 人見健文; 牧野ふみ; 宇高不可思; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2011年, 査読有り
      • MEG棘波の時間的拡大の画像化によるてんかん焦点の推定
        松橋眞生; 松本理器; 小林勝哉; 山尾幸広; 芝田純也; 横山洋平; 山尾幸広; 芝田純也; 横山洋平; 國枝武治; 池田昭夫; 美馬達哉; 三國信啓; 福山秀直
        臨床神経生理学, 2011年, 査読有り
      • 診察法と神経症候からのアプローチ【症候からのアプローチ】てんかんと失神の診かた
        小林勝哉; 松本理器; 目崎高広
        Medicina, 2011年, 招待有り
      • 発症後症状が長期に安定したUnverricht-Lundborg disease(ULD)成人2症例の検討
        小林勝哉; 内田司; 近藤孝之; 秋月真由美; 山門穂高; 松本理器; 川又純; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学, 2010年, 査読有り
      • ニセクロハツ中毒の1例
        太田好紀; 松田直之; 西山慶; 大鶴繁; 小林勝哉; 瀬川一; 小池薫
        日本救急医学会雑誌, 2009年
      • Leukoencephalopathy with cognitive impairment following tocilizumab for the treatment of rheumatoid arthritis (RA).
        Katsuya Kobayashi; Yoko Okamoto; Haruhisa Inoue; Takashi Usui; Masafumi Ihara; Jun Kawamata; Yukio Miki; Tsuneyo Mimori; Hidekazu Tomimoto; Ryosuke Takahashi
        Internal medicine (Tokyo, Japan), 2009年, 査読有り

      MISC

      • 抗てんかん発作薬—後輩指導にも使える 類似薬の使い分け早わかり! 脳神経疾患の治療を理解できるくすりの本 ; 脳神経疾患のくすり ; てんかんのくすり
        重面 雄紀; 小林 勝哉; 池田 昭夫
        Brain nursing = ブレインナーシング, 2024年05月
      • 初発から診断まで年余の経過を要した焦点意識保持発作の扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんの1例
        安川 直征; 立岡 悠; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 細川 恭子; 葛谷 聡; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2024年03月
      • 激しい精神症状を伴い再燃を繰り返した抗MOG抗体陽性,抗NMDA受容体抗体陽性の自己免疫性脳炎の1例
        辻 紀好; 杉田 尚子; 平田 りさ; 八杉 凌平; 小林 勝哉; 村井 俊哉
        精神神経学雑誌, 2024年02月
      • てんかんの外科的治療の進歩—Advances in surgical treatment for epilepsy—特集 てんかん
        小林 勝哉
        脳神経内科 = Neurology / 脳神経内科編集委員会 編, 2024年02月
      • 内側側頭葉てんかんにおける頭皮上脳波での発作時低ガンマ活動の重要性
        安達智美; 十川純平; 小林勝哉; 友田陽子; 梶川駿介; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集, 2024年
      • てんかん焦点の発作時DC電位は,焦点中核領域の広さに拘らず,能動的DC電位である
        和泉允基; 小林勝哉; 梶川駿介; 岡原陽二; 青柳京子; 峯清一郎; 樋口佳則; 池田昭夫
        日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集, 2024年
      • 脳神経内科の視点:てんかん外科治療に対する期待と脳神経内科の役割
        小林勝哉
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2024年
      • てんかん てんかんの外科的治療の進歩
        小林勝哉
        月刊脳神経内科, 2024年
      • 初発から診断まで年余の経過を要した焦点意識保持発作の扁桃体腫大を伴う側頭葉てんかんの1例
        安川直征; 立岡悠; 小林勝哉; 下竹昭寛; 細川恭子; 葛谷聡; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2024年
      • 一過性局所神経エピソードを呈した脳アミロイド血管症の2例
        寺村光一郎; 三宅智彬; 眞木崇州; 山本寛; 山本寛; 宇佐美清英; 小林勝哉; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2024年
      • 運動準備電位の過去, 現在, 未来 波形発見から時間周波数解析を用いた運動関連脳機能マッピング
        音成秀一郎; 音成秀一郎; 松橋眞生; 小林勝哉; 菊池隆幸; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2024年
      • 人形の眼現象が消失した初期病型がMiller Fisher症候群でGuillain-Barre症候群をオーバーラップした一例
        井上 史嵐; 陣上 直人; 安川 直征; 田中 宏明; 小林 勝哉; 樽本 浩司; 角田 洋平; 山田 博之; 柚木 知之; 高橋 良輔; 大鶴 繁
        日本救急医学会雑誌, 2023年12月
      • 臨床・電気生理学的所見に明瞭な相違を認めた良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん兄弟例の検討
        山中 治郎; 小林 勝哉; 野中 恵; 戸島 麻耶; 下竹 昭寛; 松橋 眞夫; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2023年10月
      • 抗発作薬としてのアセタゾラミド内服時の注意点 炭酸飲料に限定した味覚異常とその発現機構
        佐藤 達哉; 河村 祐貴; 小林 勝哉; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        神経治療学, 2023年10月
      • 第4回SEEG技術講習会 内科系パート(総論)
        小林 勝哉
        てんかん研究, 2023年09月
      • BAFME/FAME国際workshop聴講記
        小林 勝哉
        Epilepsy : てんかんの総合学術誌 / 「Epilepsy」編集委員会 編, 2023年09月
      • ミオクローヌスの診断・病態評価における臨床神経生理の有用性 従来の手法から最新の知見まで
        小林 勝哉
        パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集, 2023年07月
      • 大脳皮質基底核変性症における電気生理・画像所見の多数例再検討 巨大体性感覚誘発電位を主体に
        戸島 麻耶; 澤村 正典; 中西 悦郎; 小林 勝哉; 人見 健文; 澤本 伸克; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集, 2023年07月
      • 髄膜・大脳深部・脳神経に広範な造影効果を認めた自己免疫性GFAPアストロサイトパチーの一例
        福永 晃久; 尾谷 真弓; 小林 勝哉; 綾木 孝; 下竹 昭寛; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2023年06月
      • SEEGに必須となる症候学的アプローチ
        小林勝哉
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2023年
      • 髄膜・大脳深部・脳神経に広範な造影効果を認めた自己免疫性GFAPアストロサイトパチーの一例
        福永晃久; 尾谷真弓; 小林勝哉; 綾木孝; 下竹昭寛; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2023年
      • 抗発作薬としてのアセタゾラミド内服時の注意点:炭酸飲料に限定した味覚異常とその発現機構
        佐藤達哉; 佐藤達哉; 河村祐貴; 小林勝哉; 池田昭夫; 高橋良輔
        神経治療学(Web), 2023年
      • 臨床・電気生理学的所見に明瞭な相違を認めた良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん兄弟例の検討
        山中治郎; 小林勝哉; 野中恵; 戸島麻耶; 野中恵; 戸島麻耶; 下竹昭寛; 松橋眞夫; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • 抗発作薬としてのアセタゾラミド内服に伴う炭酸飲料に限定した味覚異常とその発現機構
        佐藤 達哉; 河村 祐貴; 小林 勝哉; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        脳神経内科, 2023年01月
      • 亜急性の経過でニューロパチーとミオパチーを合併したサルコイドーシスの1例
        初田 直駿; 平田 真也; 小林 勝哉; 綾木 孝; 宇佐美 清英; 江川 斉宏; 廣田 伸之; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2022年11月
      • MRI陰性例での脳磁図を用いたてんかん焦点評価 MRI陰性てんかん手術例における発作時MEGの臨床的意義
        片桐 匡弥; ワン・アイリーン; ヒルファノグル・チュグバ; アルドサリ・ムバラク; アウン・サンダール; 小林 勝哉; プラシオ・フアン; ビンガマン・ウィリアム; ナジム・イマド; アレクソポーラス・アンドレアス; バージェス・リチャード
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 定位的頭蓋内脳波SEEGの基本とtips:症例選択・仮説設定・プランニング・電極留置 SEEGにおける電極植込みに対するてんかん原性領域の仮説の立て方(How to make the hypothesis of epileptogenic zone for electrode implantation in SEEG)
        小林 勝哉; 菊池 隆幸; 松本 理器; 國枝 武治; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 定位的頭蓋内脳波SEEGの基本とtips:症例選択・仮説設定・プランニング・電極留置 従来のフレームガイド定位法を用いたSEEG埋込み術 ロボット技術との比較(SEEG implantation using conventional frameguided stereotactic procedure: comparison with robotic technique)
        菊池 隆幸; 山尾 幸広; 小林 勝哉; 稲田 拓; 下竹 昭寛; 松本 理器; 國枝 武治; 池田 昭夫; 宮本 享
        臨床神経生理学, 2022年10月
      • 総説 てんかん外科における定位的頭蓋内脳波(SEEG)の有用性
        小林 勝哉; Juan Bulacio; Dileep R Nair; Jorge González-Martínez; 松本 理器
        Neurological Surgery 脳神経外科, 2022年09月10日, 査読有り
      • てんかん遺伝コンサルティングの実践 BAFMEでの遺伝コンサルティングと患者・家族への伝え方
        小林 勝哉; 人見 健文; 戸島 摩耶; 石浦 浩之; 辻 省次; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2022年08月
      • Clinical Topics 機能性疾患 AMPA受容体拮抗薬の作用機序
        戸島 麻耶; 小林 勝哉; 池田 昭夫
        Annual Review神経, 2022年05月
      • 記録時定数2秒での頭蓋内脳波記録における発作時DC電位と発作転帰の相関
        和泉允基; 小林勝哉; 梶川駿介; 梶川駿介; 岡原陽二; 青柳京子; 池田昭夫; 峯清一郎
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2022年
      • 米国クリーブランドクリニックに学ぶSEEGの考え方:症例選択・仮説設定・プランニングと脳波解析について
        小林勝哉
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2022年
      • SEEGにおける電極植込みに対してどのようにしててんかん原性領域の仮説をたてるか
        小林勝哉; 菊池隆幸; 松本理器; 國枝武治; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • MRI陰性てんかん手術例における発作時MEGの臨床的意義
        片桐匡弥; 片桐匡弥; ワン アイリーン; ヒルファノグル チュグバ; アルドサリ ムバラク; アウン サンダール; 小林勝哉; 小林勝哉; ブラシオ フアン; ビンガマン ウィリアム; ナジム イマド; アレクソポーラス アンドレアス; バージェス リチャード
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 従来のフレーム誘導定位方法を用いたSEEG植込み:ロボット技術との比較
        菊池隆幸; 山尾幸広; 小林勝哉; 稲田拓; 下竹昭寛; 松本理器; 國枝武治; 池田昭夫; 宮本享
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • BAFMEを通して学びたいこと:臨床、神経生理から遺伝まで BAFMEの臨床特徴への新しい視点と病態機構 律動性(皮質振戦)と緩徐進行性
        人見 健文; 戸島 麻耶; 音成 秀一郎; 小林 勝哉; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • マニアックな脳波判読:ベスト・オブ・ザ・ベスト 定位的頭蓋内脳波(SEEG)の判読
        小林 勝哉; 菊池 隆幸; 松本 理器; 國枝 武治; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • 時定数2秒頭蓋内脳波記録における発作時DC shift
        和泉 允基; 小林 勝哉; 梶川 駿介; 岡原 陽二; 青柳 京子; 峯 清一郎; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2021年10月
      • 焦点診断-MRI陰性てんかんへの挑戦 アンカーボルトを用いたSEEGによるMRI陰性てんかん術前評価 経験症例の提示を含めて
        小林 勝哉; 菊池 隆幸; 松本 理器; 國枝 武治; 池田 昭夫; Bulacio Juan; Nair Dileep
        てんかん研究, 2021年07月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)の臨床診断基準の有用性 遺伝子検査との整合性の検討
        石橋 はるか; 小林 勝哉; 戸島 麻耶; 音成 秀一郎; 人見 健文; 石浦 浩之; 辻 省次; 丸山 博文; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2021年07月
      • BAFMEの臨床特徴への新しい視点と病態機構:律動性(皮質振戦)と緩徐進行性
        人見健文; 人見健文; 戸島麻耶; 音成秀一郎; 音成秀一郎; 小林勝哉; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2021年
      • 定位的頭蓋内脳波(SEEG)の判読
        小林勝哉; 菊池隆幸; 松本理器; 國枝武治; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2021年
      • 時定数2秒頭蓋内脳波記録における発作時DC shift
        和泉允基; 小林勝哉; 梶川駿介; 岡原陽二; 青柳京子; 峯清一郎; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2021年
      • 発作時カタトニア(ictal catatonia)の1例:てんかん重積の稀な表現型
        真田悠希; 梶川駿介; 小林勝哉; 葛谷聡; 松本理器; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2021年
      • 皮質脳波判読の基本 てんかん性放電を中心に
        小林 勝哉
        臨床神経生理学, 2020年10月
      • ミオクローヌスてんかん
        人見 健文; 小林 勝哉; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2020年10月
      • 改訂版自己免疫性てんかん診断アルゴリズムの有用性の向上 免疫組織染色等の検証
        坂本 光弘; 松本 理器; 十川 純平; 武山 博文; 端 祐一郎; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; Leypoldt Frank; Wandinger Klaus-Peter; 近藤 誉之; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経学, 2019年11月
      • 左側頭葉てんかん患者における同時SEEG-MEGを用いた皮質-皮質間誘発電位の測定(Cortico-cortical Evoked Potential Using Simultaneous SEEG-MEG in The Patient with Left Temporal Lobe Epilepsy)
        Katagiri Masaya; モッシャー・ジョンシー; バルー・クリシュナン; テイラー・ケネス; リーヒー・リチャードエム; ヒルファノグル・チュグバ; 小林 勝哉; ゴンザレス-マルチネス・ホルヘエー; ブラシオ・フアン; ナジム・イマドエム; バージェス・リチャードシー; 飯田 幸治; ナイル・ディリープアール
        臨床神経生理学, 2019年10月
      • SEEGによる術前評価 米国の動向
        小林 勝哉; Bulacio Juan; 松本 理器; Nair Dileep
        てんかん研究, 2019年09月
      • フレーム式定位脳手術装置とアンカーボルトを用いた定位頭蓋内電極留置法の導入経験
        菊池 隆幸; 山尾 幸広; 永井 靖識; 松本 直樹; 下竹 昭寛; 小林 勝哉; 吉田 和道; 國枝 武治; 松本 理器; 池田 昭夫; 宮本 享
        てんかん研究, 2019年09月
      • 改訂版自己免疫性てんかん診断アルゴリズムの検証と免疫治療効果の検討
        林 梢; 戸島 麻耶; 坂本 光弘; 松本 理器; 武山 博文; 錦織 隆成; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 下竹 昭寛; Leypoldt Frank; Wandinger Klaus-Peter; 近藤 誉之; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2019年09月
      • 高齢者てんかんと脳波 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん
        人見 健文; 小林 勝哉; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月
      • 非けいれん性てんかん重積によりカタトニア症状を呈した一例
        真田 悠希; 梶川 駿介; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 葛谷 聡; 松本 理器; 池田 昭夫; 高橋 良輔
        臨床神経学, 2018年09月
      • 日本てんかん学会
        池田 昭夫; 小林 勝哉
        神経治療学, 2018年
      • デジタル脳波の記録・判読指針,特集I 脳波~過去・現在・未来
        人見 健文; 小林 勝哉; 松本 理器; 池田 昭夫
        神経内科, 2016年
      • 神経疾患治療ノート,特発性全般てんかん
        人見 健文; 小林 勝哉; 池田 昭夫
        Clinical Neuroscience, 2016年
      • カタトニーは不随意運動か?「No」の立場から.
        人見 健文; 小林 勝哉; 池田 昭夫
        Frontiers in Parkinson Disease, 2015年
      • 脳波の基礎知識、脳波検査を行う技術師のために
        人見 健文; 小林 勝哉; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2014年
      • Unverricht-Lundborg disease
        小林 勝哉; 人見 健文; 池田 昭夫
        日本臨床 神経症候群(第2版)Ⅵ, 2014年
      • ステレオ脳波(SEEG)による,非言語性意味判断課題における両側半球のカテゴリー特異的脳活動の記録
        田村優; 下竹昭寛; 安達智美; 小林勝哉; 宇佐美清英; 山尾幸広; 菊池隆幸; 松橋眞生; 國枝武治; 國枝武治; 荒川芳輝; 高橋良輔; LAMBON-RALPH Mattew; 松本理器; 池田昭夫
        日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集, 2024年
      • 繰り返す片麻痺を呈し体性感覚誘発電位で左右差を認めたTransient focal neurological episodes様の1例
        山中治郎; 小林勝哉; 立岡悠; 尾谷真弓; 尾谷真弓; 宇佐美清英; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2023年
      • 神経症状が目立ち非典型的な皮疹から診断に至った血管炎性ニューロパチーの一例
        中村大和; 谷口智彦; 谷口智彦; 宇佐美清英; 加来洋; 中島沙恵子; 小林勝哉; 綾木孝; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2023年
      • 難治部分てんかん患者における50Hz脳機能マッピングでの後発射と皮質-皮質間誘発電位の臨床的相関性
        山中治郎; 宇佐美清英; 宇佐美清英; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松橋眞夫; 十河正弥; 山尾幸広; 菊池隆幸; 国枝武治; 松本理器; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • 亜急性の経過でニューロパチーとミオパチーを合併したサルコイドーシスの1例
        初田直駿; 平田真也; 小林勝哉; 綾木孝; 宇佐美清英; 江川斉宏; 廣田伸之; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2022年
      • 稀少てんかんに関する包括的研究 日本神経学会との連携と,進行性ミオクローヌスてんかん症候群および自己免疫介在性脳炎・脳症のレジストリー構築
        池田昭夫; 人見健文; 本多正幸; 下竹昭寛; 宇佐美清英; 小林勝哉; 戸島麻耶; 林梢; 立岡悠; 山中治郎
        稀少てんかんに関する包括的研究 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web), 2022年
      • てんかんの地域診療連携体制推進のためのてんかん診療拠点病院運用ガイドラインに関する研究 てんかん診療拠点病院の役割に関する調査とコロナ禍の影響調査
        池田昭夫; 池田昭夫; 宇佐美清英; 宇佐美清英; 小林勝哉; 小林勝哉
        てんかんの地域診療連携体制の推進のためのてんかん診療拠点病院運用ガイドラインに関する研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web), 2021年
      • 内側側頭葉てんかんの頭皮上脳波の発作時direct current(DC)shiftsとhigh frequency oscillations(HFOs)の臨床的特徴
        安達智美; 十川純平; 小林勝哉; 友田陽子; 梶川駿介; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • BAFME病態の最近の臨床的動向
        戸島麻耶; 小林勝哉; 人見健文; 山中治郎; 石橋はるか; 松橋眞生; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • SEEGケーススタディ 脳神経内科医の立場から
        下竹昭寛; 小林勝哉; 宇佐美清英; 山尾幸広; 菊池隆幸; 松橋眞生; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • 一側性周期性放電(lateralized periodic discharges:LPDs)にみられる放電間陰性緩電位変位とLPDsの周波数の臨床的相関
        永井俊行; 永井俊行; 小林勝哉; 松橋眞生; 本多正幸; 人見健文; 三村直哉; 十川純平; 宇佐美清英; 江川悟史; 陣上直人; 山尾幸広; 菊池隆幸; 西山和利; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • 広域周波数帯域解析を用いた電気的大脳無活動脳波の検討
        小林勝哉; 松橋眞生; 人見健文; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • 頭皮脳波での焦点てんかんの発作時DC電位およびHFOの解析
        十川純平; 安達智美; 友田陽子; 小林勝哉; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • てんかん外科の術前脳内電極脳波解析:臨床・教育・研究への相補的独立的アプローチの模索
        下竹昭寛; 小林勝哉; 宇佐美清英; 十川純平; 山尾幸広; 菊池隆幸; 松橋眞生; 荒川芳輝; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • てんかん性皮質ミオクローヌスの脳波におけるspiky alpha:高調波は形成に寄与するか
        戸島麻耶; 松橋眞生; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • 内側側頭葉切除術後の難治てんかんに対してSEEGを施行した1例
        小林勝哉; 菊池隆幸; 下竹昭寛; 山尾幸広; 松橋眞生; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • 発作時DC shiftのAIでの検出:てんかん外科応用へのpreliminary analysis
        後藤昌広; 小林勝哉; 松橋眞生; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 上田肇一; 行木孝夫; 津田一郎; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2022年
      • 深層学習モデルによる発作時DC shift自動検出の試み
        後藤昌広; 小林勝哉; 松橋眞生; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 上田肇一; 行木孝夫; 津田一郎; 臼井直敬; 白水洋史; 前原健寿; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんにおける巨大SEPの左右差と臨床的相関の検討
        山中治郎; 小林勝哉; 戸島麻耶; 宇佐美清英; 松橋眞生; 井上治久; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 病態背景特定に対する一側性周期性放電(lateralized periodic discharges:LPDs)の放電間背景脳波の陰性緩電位の有用性
        永井俊行; 永井俊行; 小林勝哉; 松橋眞生; 本多正幸; 人見健文; 三村直哉; 十川純平; 宇佐美清英; 江川悟史; 陣上直人; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 西山和利; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • MRI陰性左頭頂葉てんかんの1症例報告
        河村祐貴; 小林勝哉; 戸島麻耶; 山尾幸広; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 菊池隆幸; 松橋眞生; 吉田和道; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 頭皮上脳波におけるRed slowの発生機構:高周波律動が重畳する局所徐波の検出と検討
        高谷美和; 松橋眞生; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 人見健文; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • Kappa律動の経時的変化を含む臨床的特徴の再検討
        安達智美; 戸島麻耶; 山中治郎; 本多正幸; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 皮質皮質間誘発電位(CCEP)における前頭葉θ律動~刺激前の位相・振幅によって異なる応答特性~
        中江卓郎; 中江卓郎; 松本理器; 宇佐美清英; 小林勝哉; 松橋眞生; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 池田昭夫; 宮本享
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 類義語判断課題による側頭葉前方底部の意味処理機能マッピング
        下竹昭寛; 小林勝哉; 宇佐美清英; 山尾幸広; 菊池隆幸; 松橋眞生; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 松本理器; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 脳内記録でのてんかん原性領域のマーカーである′′fingerprint pattern′′を,頭皮上発作時脳波記録で認めたてんかん2症例の特徴
        大封昌子; 大封昌子; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 皮質皮質間誘発電位(CCEP)のN2電位は安静時fMRI機能的結合性と相関する:Human Connectome Project(HCP)データベースとの比較研究
        十河正弥; 林拓也; 麻生俊彦; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 松橋眞生; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 松本理器; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • Subclinical rhythmic electrographic discharges of adults(SREDA)の臨床的意義の検討:時間周波数解析による特徴
        友田陽子; 後藤昌広; 小林勝哉; 松橋眞生; 本多正幸; 上田紗希帆; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 発作間欠期頭皮上脳波におけるparoxysmal fast activityに重畳するhigh frequency oscillationの出現について:single spikeとの比較
        佐藤達哉; 佐藤達哉; 十川純平; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 尾谷真弓; 戸島麻耶; 人見健文; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 一側の側頭葉てんかん患者の徐波睡眠期脳波における徐波活動の電極間コヒーレンスの側方性:焦点側同定への試み
        十川純平; 松橋眞生; 宇佐美清英; 小林勝哉; 下竹昭寛; 尾谷真弓; 戸島麻耶; 人見健文; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • Parkinson病における深部脳刺激による皮質と視床下核との間のコヒーレンスの調整
        寺田祐太; 島淳; 武田清明; 坂戸勇介; 酒巻春日; 西田聖; 吉村賢二; 和田一孝; 澤村正典; 中西悦郎; 山門穂高; 河村祐貴; 立岡悠; 三村直哉; 小林勝哉; 宇佐美清英; 松橋眞生; 菊池隆幸; 池田昭夫; 高橋良輔; 澤本伸克
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 時定数2秒の頭皮上脳波でinfraslowとcyclic seizure patternを記録できた1例の臨床的意義
        梶川駿介; 人見健文; 北野和樹; 十河正弥; 三村直哉; 宇佐美清英; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        Journal of Japan Society of Neurological Emergencies & Critical Care (Web), 2021年
      • 巨大SEPの短-中潜時成分は突発性脱分極変位と後続抑制成分を反映する
        石橋はるか; 石橋はるか; 戸島麻耶; 人見健文; 小林勝哉; 山中治郎; 松橋眞生; 音成秀一郎; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 本多正幸; 高橋良輔; 丸山博文; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2021年
      • 時定数2秒の頭皮上脳波で記録できたcyclic seizure patternに伴うinfraslow oscillationを呈した1例
        梶川駿介; 梶川駿介; 人見健文; 北野和樹; 十河正弥; 三村直哉; 宇佐美清英; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2021年
      • 変性疾患による認知症の脳波所見の相違:視察と自動判読による検討
        佐藤啓; 人見健文; 人見健文; 松橋眞生; 小林勝哉; 下竹昭寛; 下竹昭寛; 葛谷聡; 木下彩栄; 松本理器; 松本理器; 武地一; 杉剛直; 西田茂人; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2021年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの特異的バイオマーカー候補:体性感覚誘発電位の単一試行波形での事象関連同期/脱同期現象
        山中治郎; 戸島麻耶; 小林勝哉; 人見健文; 松橋眞生; 十川純平; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2021年
      • 過運動発作の硬膜外電極脳波記録における発作時高周波活動の進展様式解析はてんかん焦点側方性同定に有用となりうる
        後藤昌広; 小林勝哉; 尾谷真弓; 松橋眞生; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 山田大輔; 光野優人; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2021年
      • BAFMEの臨床神経生理学的新規バイオマーカー
        戸島麻耶; 小林勝哉; 人見健文; 宇佐美清英; 音成秀一郎; 松橋眞生; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • BAFMEでの皮質興奮性における経時的進行の変性機構の解明:分子遺伝子学的・電気生理学的検討
        音成秀一郎; 音成秀一郎; 人見健文; 戸島麻耶; 小林勝哉; 石浦浩之; 石浦浩之; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2023年
      • MRCP,運動関連脳マッピングに対する時間周波数解析のための波形解析:過去,現在,未来
        音成秀一郎; 音成秀一郎; 松橋眞生; 小林勝哉; 菊池隆幸; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんに対する新規バイオマーカー
        戸島麻耶; 人見健文; 小林勝哉; 松橋眞生; 音成秀一郎; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • BAFME 1型における皮質興奮性の進行における老化の影響
        音成秀一郎; 音成秀一郎; 人見健文; 戸島麻耶; 小林勝哉; 石浦浩之; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • 臨床脳波の諸問題に関する情報共有と提言 -脳波セミナー・アドバンスコース小委員会レポート-
        宇佐美清英; 赤松直樹; 飯村康司; 井内盛遠; 今村久司; 榎日出夫; 木下真幸子; 國井尚人; 小林勝弘; 小林勝哉; 酒田あゆみ; 重藤寛史; 下竹昭寛; 神一敬; 菅野秀宣; 田中章浩; 千葉茂; 寺田清人; 飛松省三; 夏目淳; 原恵子; 人見健文; 本多正幸; 前原建寿; 松本理器; 三枝隆博; 矢部博興; 山野光彦; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2022年
      • くすぶり型抗GAD抗体陽性辺縁系脳炎の長期経過:臨床的特徴と海馬・扁桃体容積の検討
        本多正幸; 下竹昭寛; 小林勝哉; 坂本光弘; 島淳; 林梢; 戸島麻耶; 武山博文; 宇佐美清英; 人見健文; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2021年
      • Enhanced fluctuations of high-frequency activities may be an important factor for clinical seizures: a single-pulse electrical stimulation study
        Shunsuke Kajikawa; Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Masaya Togo; Kiyohide Usami; Akihiro Shimotake; Masao Matsuhashi; Yamao Yukihiro; Kikuchi Takayuki; Kazumichi Yoshida; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        EPILEPSIA, 2021年11月
      • 希少・難治性疾患の診断と治療の最前線2021 2.進行性ミオクローヌスてんかん
        戸島麻耶; 小林勝哉; 池田昭夫
        Progress in Medicine, 2021年
      • 皮質間てんかんネットワークの特徴:皮質-皮質誘発電位の研究
        TOGO Masaya; MATSUMOTO Riki; MUKAE Nobutaka; KOBAYASHI Katsuya; USAMI Kiyohide; SHIMOTAKE Akihiro; NAKAE Takuro; KIKUCHI Takayuki; YOSHIDA Kazumichi; MATSUHASHI Masao; KUNIEDA Takeharu; MIYAMOTO Susumu; TAKAHASHI Ryosuke; IKEDA Akio
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2020年11月
      • てんかんの進歩 ヒト生理からみたてんかん原性
        小林勝哉; 小林勝哉
        月刊メディカル・サイエンス・ダイジェスト, 2020年
      • 定位頭蓋内電極留置精度の評価と向上に向けた取り組み
        菊池隆幸; 山尾幸広; 永井靖識; 松本直樹; 下竹昭寛; 小林勝哉; 吉田和道; 國枝武治; 松本理器; 池田昭夫; 宮本享
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2020年
      • てんかん外科治療適応検討の客観的評価:特異度を重視したスコアリングシステムの試み
        戸島麻耶; 下竹昭寛; 音成秀一郎; 小林勝哉; 宇佐美清英; 松橋眞生; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 松本理器; 國枝武治; 高橋良輔; 宮本享; 池田昭夫
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2020年
      • 皮質刺激皮質誘発電位(CCEP)における律動性応答マップ~機能的ネットワークの視点から~
        中江卓郎; 中江卓郎; 松本理器; 十河正弥; 武山博文; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 松橋眞生; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 池田昭夫; 宮本享
        日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集, 2020年
      • 局在するextreme delta brushに類似した波形を呈した2例の臨床-神経生理学的検討
        三村直哉; 梶川駿介; 下竹昭寛; 十川夏子; 中村和; 石橋はるか; 本多正幸; 小林勝哉; 人見健文; 二宮宏智; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2020年
      • 難治部分てんかん患者における皮質間ネットワークの特徴と臨床所見との関連:皮質皮質間誘発電位を用いた検討
        十河正弥; 松本理器; 武山博文; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 松橋眞生; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2020年
      • SEEG症例ディスカッション 術後に発作が再燃した右内側側頭葉てんかんの症例
        菊池隆幸; 山尾幸広; 下竹昭寛; 下竹昭寛; 小林勝哉; 吉田和道; 松本理器; 國枝武治; 池田昭夫; 宮本享
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2020年
      • ミオクローヌスてんかん
        人見健文; 人見健文; 小林勝哉; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2020年
      • 皮質脳波判読の基本(てんかん性放電を中心に)
        小林勝哉
        臨床神経生理学(Web), 2020年
      • 周期性放電を認めた脳卒中後てんかんの臨床転帰に関連する脳波の特異的特徴
        戸島麻耶; 福間一樹; 田中智貴; 梶川駿介; 鴨川徳彦; 池田宗平; 小林勝哉; 下竹昭寛; 宇佐美清英; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫; 猪原匡史
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2020年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)のバイオマーカーの探索:巨大体性感覚誘発電位(SEP)の高周波振動(HFO)の多数例解析
        戸島麻耶; 人見健文; 大井和起; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2020年
      • 難治部分てんかん患者における皮質間ネットワークの特徴と臨床所見との関連:皮質皮質間誘発電位を用いた検討
        十河正弥; 松本理器; 武山博文; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 松橋眞生; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2020年
      • クラスター分析は発作時直流(DC)電位を二つのタイプに分類するのに役立つ(Cluster analysis can help classify the ictal direct current(DC) shifts into 2 types)
        Kajikawa Shunsuke; Matsuhashi Masao; Kobayashi Katsuya; Hitomi Takefumi; Daifu Masako; Yamao Yukihiro; Kikuchi Takayuki; Yoshida Kazumichi; Kunieda Takeharu; Namiki Takao; Tsuda Ichiro; Matsumoto Riki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2019年11月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの進行におけるリピート配列の伸長と加齢の影響(Effect of expanded repeats and aging on disease progress in benign adult familial myoclonus epilepsy)
        Neshige Shuichiro; Hitomi Takefumi; Oi Kazuki; Kobayashi Katsuya; Matsuhashi Masao; Akihiro Shimotake; Matsumoto Riki; Kanda Masutaro; Maruyama Hirofumi; Ishiura Hiroyuki; Tsuji Shoji; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2019年11月
      • 遺伝的に証明された良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんにおけるEEG異常の増悪はほとんど認めない(Little progression of EEG abnormality in genetically proven benign adult familial myoclonus epilepsy)
        Hitomi Takefumi; Neshige Shuichiro; Tojima Maya; Oi Kazuki; Kobayashi Katsuya; Sultana Shamima; Shimotake Akihiro; Matsumoto Riki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2019年11月
      • BAFMEにおける表現型-遺伝子型の関連性 EEG所見とリピート長(Phenotype-genotype association in BAFME: EEG findings vs. repeat length)
        Tojima Maya; Neshige Shuichiro; Hitomi Takefumi; Oi Kazuki; Kobayashi Katsuya; Matsuhashi Masao; Shimotake Akihiro; Matsumoto Riki; Kanda Masutaro; Ishiura Hiroyuki; Tsuji Shoji; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2019年11月
      • Ictal direct current (DC) shifts can be classified with 2 patterns: Comparison of ictal DC shifts between time constant 10 sec and 2 sec: attempt of classification with cluster analysis
        Shunsuke Kajikawa; Masao Matsuhashi; Katsuya Kobayashi; Takehumi Hitomi; Masako Daifu; Yukihiro Yamao; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Takao Namiki; Ichiro Tsuda; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        2019 Annual Meeting and Courses of American Clinical Neurophysiology society, 2019年02月
      • 睡眠によるてんかん原性の変容メカニズムの解明:広域周波数帯脳活動解析による検討
        小林勝哉; 小林勝哉; 十川純平; 十川純平; 稲田拓; 稲田拓; 松橋眞生; 井内盛遠; 井内盛遠; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 松本理器; 松本理器; 池田昭夫
        てんかん治療研究振興財団研究年報, 2019年
      • てんかん外科手術におけるactive ictal DC shiftsの有用性について
        中谷光良; 井内盛遠; 十川純平; 村井智彦; 大封昌子; 小林勝哉; 人見健文; 橋本聡華; 稲次基希; 白水洋史; 金澤恭子; 岩崎真樹; 臼井直敬; 井上有史; 前原健寿; 池田昭夫
        てんかん研究, 2019年
      • 巨大体性感覚誘発電位(giant SEP)のP25成分における高周波振動(HFO)の臨床的意義
        戸島麻耶; 人見健文; 大井和起; 音成秀一郎; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2019年
      • 左側頭葉てんかん患者における同時SEEG-MEGを用いた大脳皮質誘発電位
        KATAGIRI Masaya; KATAGIRI Masaya; モッシャー ジョンシー; バルー クリシュナン; テイラー ケネス; リーヒー リチャードエム; ヒルファノグル チュグバ; 小林勝哉; ゴンザレス-マルチネス ホルヘエー; ブラシオ フアン; ナジム イマドエム; バージェス リチャードシー; 飯田幸治; ナイル ディリープアール
        臨床神経生理学(Web), 2019年
      • 運動,言語関連皮質における皮質間ネットワーク特性:皮質皮質間誘発電位を用いた検討
        十河正弥; 松本理器; 迎伸孝; 武山博文; 中江卓郎; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 松橋眞生; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2019年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)の病態抽出:主成分分析による巨大体性感覚誘発電位(giant SEP)の検討
        戸島麻耶; 人見健文; 松橋眞生; 大井和起; 小林勝哉; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2019年
      • Unverricht-Lundborg病の1例におけるペランパネルの効果:巨大体性感覚誘発電位による経時的評価
        戸島麻耶; 音成秀一郎; 人見健文; 大井和起; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        神経治療学(Web), 2019年
      • 稀少てんかんに関する調査研究 日本神経学会との連携と,進行性ミオクローヌスてんかん症候群と進行性ミオクローヌスてんかんと自己免疫性てんかんのレジストリー構築
        池田昭夫; 人見健文; 松本理器; 松本理器; 下竹昭寛; 小林勝哉; 濱口敏和; 本多正幸
        稀少てんかんに関する調査研究 平成30年度 総括・分担研究報告書(Web), 2019年
      • クラスタ解析とロジスティック回帰分析は二つのタイプへの発作直流電流(DC)シフトの分類を支援できる
        KAJIKAWA Shunsuke; 松橋眞生; 小林勝哉; 人見健文; 大封昌子; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 行木孝夫; 津田一郎; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2019年
      • 微量のperampanelは難治性皮質ミオクローヌスを改善する(Very small dose of perampanel improved refractory cortical myoclonus)
        Oi Kazuki; Kobayashi Katsuya; Hitomi Takefumi; Neshige Shuichiro; Shimotake Akihiro; Fujii Daiki; Matsumoto Riki; Kasama Shuhei; Kanda Masutaro; Wada Yoshiaki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2018年12月
      • 発作時直流緩電位は時定数2秒であっても頭蓋内に記録される(Ictal direct current shifts can be intracranially recorded even with time constant 2 seconds)
        Kajikawa Shunsuke; Kobayashi Katsuya; Daifu Masako; Matsuhashi Masao; Hitomi Takefumi; Yamao Yukihiro; Kikuchi Takayuki; Yoshida Kazumichi; Kunieda Takeharu; Matsumoto Riki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2018年12月
      • Perampanelの微量投与は難治性皮質ミオクローヌスを改善する(Very small dose of perampanel improved refractory cortical myoclonus)
        Oi Kazuki; Kobayashi Katsuya; Hitomi Takefumi; Neshige Shuichiro; Shimotake Akihiro; Fujii Daiki; Matsumoto Riki; Kasama Shuhei; Kanda Masutaro; Wada Yoshiaki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2018年12月
      • 皮質刺激に匹敵する皮質脳波検査ベースの非一次運動野マッピング(Electrocorticography-based non-primary motor area mapping comparable with cortical stimulation)
        Neshige Shuichiro; Matsuhashi Masao; Togo Masaya; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Hitomi Takefumi; Kikuchi Takayuki; Yoshida Kazumichi; Kunieda Takeharu; Matsumoto Riki; Maruyama Hirofumi; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2018年12月
      • 発作時直流緩電位(Ictal DC shifts)の類型化の試み 時定数10秒と2秒の比較とクラスター解析の試み
        梶川 駿介; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 人見 健文; 大封 昌子; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 行木 孝夫; 津田 一郎; 松本 理器; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月
      • 意識における後方皮質領野の意義 皮質脳波における異周波数間結合解析による検討
        十川 純平; 松本 理器; 井内 盛遠; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 人見 健文; 中江 卓郎; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月
      • 皮質刺激皮質誘発電位(CCEP)における律動反応 機能ネットワークから見た反応特性の多様性
        中江 卓郎; 松本 理器; 十河 正弥; 武山 博文; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 池田 昭夫; 宮本 享
        臨床神経生理学, 2018年10月
      • 皮質皮質間誘発電位(CCEP)の分類と分布の検討
        迎 伸孝; 松本 理器; 小林 勝哉; 十河 正弥; 松橋 眞生; 中江 卓郎; 武山 博文; 下竹 昭寛; 山尾 幸弘; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 飯原 弘二; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月
      • 言語ネットワーク内における中核言語野の結合様式の検討
        尾谷 真弓; 山田; 松本 理器; 下竹 昭寛; 坂本 光弘; 十河 正弥; 中江 卓郎; 武山 博文; 小林 勝哉; 宇佐美 清英; 松橋 眞生; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月
      • 抗VGKC受容体複合体抗体陽性脳炎の生理的診断マーカー候補 発作時脳波変化の時間周波数解析による検討
        濱口 敏和; 松本 理器; 大封 昌子; 十河 正弥; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2018年10月
      • 下顎の症状を呈した焦点性てんかんの1症例(A case of focal epilepsy presenting the lower jaw)
        Muraoka Norihiro; Matsumoto Riki; Kobayashi Katsuya; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2018年09月
      • 抗電位依存性potassiumチャネル複合体抗体関連辺縁系脳炎(VGKC-LE)患者における扁頭体、海馬、全脳の経時的容量測定および臨床経過との関連(Chronological Volumetry of Amygdala, Hippocampus and Whole Brain and Association with Clinical Course in Patients with Anti Voltage-gated Potassium Channel-complex Antibodies Associated Limbic Encephalitis(VGKC-LE))
        本多 正幸; Matsumoto Riki; Shimotake Akihiro; Hashi Yuichiro; Sakamoto Mitsuhiro; Fujii Daiki; Kobayashi Katsuya; Mitsueda Takahiro; Kuzuya Akira; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2018年09月
      • 頭蓋内脳波記録によるIctal DC shiftsの時定数10秒、2秒での比較および頭皮上脳波での波形特性との関連
        梶川 駿介; 村井 智彦; 小林 勝哉; 人見 健文; 大封 昌子; 松橋 眞生; 山尾 幸広; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 松本 理器; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2018年09月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における原因遺伝子のリピート数と神経生理学的所見の関係
        人見 健文; 音成 秀一郎; 小林 勝哉; 戸島 麻耶; 大井 和起; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 松本 理器; 神田 益太郎; 石浦 浩之; 辻 省次; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2018年09月
      • Functional mapping of visual and auditory semantic processing in the anterior temporal lobe(和訳中)
        下竹 昭寛; 松本 理器; 小林 勝哉; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 吉田 和道; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2018年09月
      • 下肢症状を初発・主症状とした良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)の2家系4例の特徴
        戸島 麻耶; 人見 健文; 大井 和起; 濱口 敏和; 音成 秀一郎; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 松本 理器; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2018年09月
      • 定位頭蓋内電極の導入で変化するてんかん外科における覚醒下手術の役割
        菊池隆幸; 稲田拓; 高橋由紀; 小林環; 永井靖識; 松本直樹; 山尾幸広; 吉田和道; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松本理器; 池田昭夫; 國枝武治; 宮本享
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2018年
      • 前知謬(promnesia)を呈した部分てんかん患者4例の特徴と特異度
        梶川駿介; 小林勝哉; 宇佐美清英; 松本理器; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2018年
      • 皮質ミオクローヌスと歩行恐怖症に低容量ペランパネルが著効したUnverricht-Lundborg病の1例
        大井由貴; 大井由貴; 小林勝哉; 人見健文; 人見健文; 松本理器; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2018年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんのcortical tremorへのペランパネルの有用性
        音成秀一郎; 大井和起; 小林勝哉; 人見健文; 下竹昭寛; 藤井大樹; 松橋眞夫; 松本理器; 神田益太郎; 高橋良輔; 池田昭夫
        神経治療学(Web), 2018年
      • 自己免疫性てんかんにおける診断アルゴリズムの提唱とその有用性の予備的検討
        坂本光弘; 松本理器; 十川純平; 十川純平; 端祐一郎; 端祐一郎; 武山博文; 小林勝哉; 下竹昭寛; 近藤誉之; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経学(Web), 2018年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん
        人見健文; 小林勝哉; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 言語ネットワーク内における中核言語野の結合様式の検討
        尾谷(山田)真弓; 松本理器; 下竹昭寛; 坂本光弘; 十河正弥; 中江卓郎; 武山博文; 小林勝哉; 宇佐美清英; 松橋眞生; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 心因性非てんかん発作と鑑別を要した自己免疫性てんかんの1例
        田口智朗; 下竹昭寛; 藤井大樹; 藤井大樹; 小林勝哉; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • てんかんネットワークの結合性はてんかん焦点での興奮・抑制により動的に変容する:皮質皮質間誘発電位を用いた検討
        小林勝哉; 松本理器; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 皮質刺激皮質誘発電位(CCEP)における律動反応~機能ネットワークから見た反応特性の多様性~
        中江卓郎; 中江卓郎; 松本理器; 十河正弥; 武山博文; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松橋眞生; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 池田昭夫; 宮本享
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 皮質皮質間誘発電位(CCEP)の分類と分布の検討
        迎伸孝; 松本理器; 小林勝哉; 十河正弥; 松橋眞生; 中江卓郎; 武山博文; 下竹昭寛; 山尾幸弘; 菊池隆幸; 吉田和道; 飯原弘二; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 発作時直流緩電位(Ictal DC shifts)の類型化の試み:時定数10秒と2秒の比較とクラスター解析の試み
        梶川駿介; 松橋眞生; 小林勝哉; 人見健文; 大封昌子; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 行木孝夫; 津田一郎; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 意識における後方皮質領野の意義:皮質脳波における異周波数間結合解析による検討
        十川純平; 十川純平; 松本理器; 井内盛遠; 井内盛遠; 松橋眞生; 小林勝哉; 宇佐美清英; 宇佐美清英; 人見健文; 中江卓郎; 中江卓郎; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 遺伝子検査陽性の良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における巨大体性感覚誘発電位(巨大SEP)とC反射の陽性率
        人見健文; 音成秀一郎; 小林勝哉; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 抗VGKC受容体複合体抗体陽性脳炎の生理的診断マーカー候補:発作時脳波変化の時間周波数解析による検討
        濱口敏和; 松本理器; 大封昌子; 十河正弥; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学(Web), 2018年
      • 脳卒中後てんかんにおける発作後SPECTの集積変化の特徴
        福間一樹; 梶本勝文; 田中智貴; 小林勝哉; 下竹昭寛; 松本理器; 池田昭夫; 古賀政利; 猪原匡史
        てんかん研究, 2018年
      • くすぶり型辺縁系脳炎を呈した橋本脳症の一例
        長野眞大; 尾谷真弓; 小林勝哉; 葛谷聡; 松本理器; 種田二郎; 米田誠; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2018年
      • アンカーボルトを用いた定位的頭蓋内深部電極挿入術の初期経験
        稲田拓; 菊池隆幸; 小林勝哉; 山尾幸広; 吉田和道; 國枝武治; 松本理器; 池田昭夫; 宮本享
        日本てんかん外科学会プログラム・抄録集, 2018年
      • 非けいれん性てんかん重積によりカタトニア症状を呈した一例
        真田悠希; 梶川駿介; 小林勝哉; 下竹昭寛; 葛谷聡; 松本理器; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学(Web), 2018年
      • Sleep exerts a change in network effective connectivity – Causality analysis of human brain network evoked by single-pulse electrical stimulation
        Kiyohide Usami; A Korzeniewska; Riki Matsumoto; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Katsuya Kobayashi; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Nathan E Cronne
        The 71st American Epilepsy Society Annual Meeting, 2017年12月
      • Spatio-temporal dynamics of interaction between slow and fast waves in humans during sleep
        Jumpei Togawa; Morito Inouchi; Riki Matsumoto; Masao Matsuhashi; Katsuya Kobayashi; Kiyohide Usami; Takefumi Hitomi; Takuro Nakae; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kuieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The 71st American Epilepsy Society Annual Meeting, 2017年12月
      • Electric cortical stimulation inhibits interictal epileptiform discharge and related high frequency activity in human epileptic focus
        Mitsuyoshi Nakatani; Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Morito Inouchi; Masao Matsuhashi; Masako Kinoshita; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Ryosuke Takahashi; Nobuhiro Hattori; Akio Ikeda
        The 71st American Epilepsy Society Annual Meeting, 2017年12月
      • Effects of natural sleep and general anesthesia with propofol upon interictal high frequency oscillations (HFOs)
        Taku Inada; Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Takuro Nakae; Sumiya Shibata; Yukihiro Yamao; Masako Daifu; Jumpei Togawa; Takayuki Kikuchi; Masao Matsuhashi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Katsuhiro Kobayashi; Akio Ikeda; Susumu Miyamoto
        The 71st American Epilepsy Society Annual Meeting, 2017年12月
      • 皮質皮質間誘発電位における非典型波形の検討
        迎伸孝; 松本理器; 小林勝哉; 十河正弥; 松橋眞生; 中江卓郎; 武山博文; 下竹昭寛; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 飯原弘二; 髙橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2017年11月
      • 小林勝哉, 松本理器, 宇佐美清英, 松橋眞生, 下竹昭寛, 中江卓郎, 武山博文, 菊池隆幸, 吉田和道, 國枝武治, 高橋良輔、池田昭夫
        難治部分てんかん患者での単発皮質電気刺激の発作誘発率に関する安全性; 皮質皮質間誘発電位計測時の検討
        臨床神経生理学, 2017年11月
      • Clinical diversity of DC shift on scalp electroencephalography
        Tomohiko Murai; Takefumi Hitomi; K Kawamura; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Masao Matsuhashi; Riki Matsumoto; Masutaro Kanda; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        臨床神経生理学, 2017年11月
      • Effects of natural sleep and general anesthesia with propofol upon interictal high frequency oscillations (HFOs) of the seizure onset zone (SOZ)
        Taku Inada; Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Takuro Nakae; Sumiya Shibata; Yukihiro Yamao; Masako Daifu; Jumpei Togawa; Takayuki Kikuchi; Masao Matsuhashi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Katsuhiro Kobayashi; Akio Ikeda; Susumu Miyamoto
        てんかん研究, 2017年11月
      • Effectiveness of perampanel against refractory cortical myoclonus
        Kazuki Oi; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Akihiro Shimotake; Shuichiro Neshige; Daiki Fujii; Riki Matsumoto; S Kasama; Masutaro Kanda; Y Wada; Ryosuke Takahashi; AKio Ikeda
        てんかん研究, 2017年11月
      • Scoring System of Combination of Movement-related Cortical Potential and Event-related Synchronization/De-synchronization for Functional Mapping of Primary Motor Areas Concordant with Electrical Cortical Stimulation
        Shuichiro Neshige; Masao Matsuhashi; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Hirofumi Maruyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        てんかん研究, 2017年11月
      • Proposal of standard recording and analysis intracranial ictal DC shifts and HFOs
        Mitsuyoshi Nakatani; Morito Inouchi; Jumpei Togawa; Tomohiko Murai; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; S Hashimoto; M Inaji; H Shirozu; Kyoko Kanazawa; Y Watanabe; N Usui; Yushi Inoue; T Maehara; Akio Ikeda
        てんかん研究, 2017年11月
      • Functional connectivity from human superior parietal lobule and medial parietal lobe: A cortico-coritcal evoked potential (CCEP) study
        Masaya Togo; Riki Matsumoto; Takuro Nakae; Hirofumi Takeyama; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Kiyohide Usami; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Society for Neuroscience 2017, 2017年11月
      • 頭蓋で記録した焦点性DCシフトから示唆されるてんかん焦点の大規模範囲(Scalp-recorded, focal DC shift suggests the large extent of ictal focus)
        村井 智彦; 人見 健文; 河村 裕貴; 中谷 光良; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 松本 理器; 神田 益太郎; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2017年10月
      • アンカーボルトを用いた定位的頭蓋内深部電極挿入術の国内への本格導入に向けて−単一施設での導入経験−
        稲田拓; 菊池隆幸; 小林勝哉; 山尾幸広; 吉田和道; 國枝武治; 松本理器; 池田昭夫; 宮本享
        日本脳神経外科学会抄録集, 2017年10月
      • 皮質ミオクローヌスに対するペランパネルの有用性の検討 ケーススタディー(Positive effect of perampanel on refractory cortical myoclonus: A case series)
        大井 和起; Kobayashi Katsuya; Hitomi Takefumi; Shimotake Akihiro; Fujii Daiki; Matsumoto Riki; Kasama Shuhei; Kanda Masutaro; Wada Yoshiaki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2017年09月
      • 動作関連皮質電位とイベント関連同期化/脱同期化による内在性皮質脳波の評価システムを用いた実際的な運動野マッピング(Practical motor mapping using a scoring system of intrinsic electrocorticography activity of by movement-related cortical potential and event-related synchronization/de-synchronization: does it repl
        音成 秀一郎; 松橋 眞生; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 人見 健文; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 松本 理器; 丸山 博文; 高橋 良輔; 宮本 享; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2017年09月
      • 広帯域ステレオ脳波計を用いたてんかん焦点の電源位置の同定(Source localization of seizure focus by wide-band stereoelectroencephalography)
        Murai Tomohiko; Matsuhashi Masao; Hitomi Takefumi; Togo Masaya; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Inouchi Morito; Kikuchi Takayuki; Yoshida Kazumichi; Kunieda Takeharu; Matsumoto Riki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2017年09月
      • てんかん手術における機能的マッピングとしての一般実習における陰性運動野の役割 高周波数皮質電気刺激研究(Role of the negative motor area in general praxis as functional mapping in epilepsy surgery: A high frequency electrical cortical stimulation study)
        十河 正弥; 松本 理器; 下竹 昭寛; 小林 環; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2017年09月
      • Evidence for the engagement of cortico-cortical  and cortico-subcortical networks in generation of epileptic spasms: a combined case study using CCEP and EEG-fMRI
        井上 岳司; Kobayashi Katsuya; Matsumoto Riki; Inouchi Morito; Togo Masaya; Togawa Jumpei; Usami Kiyohide; Shimotake Akihiro; Matsuhashi Masao; Kikuchi Takayuki; Yoshida Kazumichi; Kunieda Takeharu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2017年09月
      • てんかん発作起始領域において、自然睡眠・全身麻酔が高周波律動(HFO)に与える影響の検討(Effect of natural sleep and general anesthesia on interictal high frequency oscillations on the seizure onset zone)
        稲田 拓; 小林 勝哉; 中江 卓郎; 芝田 純也; 山尾 幸広; 大封 昌子; 十川 純平; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 松橋 眞生; 松本 理器; 小林 勝弘; 池田 昭夫; 宮本 享
        てんかん研究, 2017年09月
      • 抗電位依存性カリウムチャネル複合体抗体関連辺縁系脳炎患者における内側側頭葉構造と全脳容積の時間的変化(Chronological Change in Mesial Temporal Structures and Whole Brain Volumetry in Patients with Anti-voltage-gated Potassium Channel Complex Antibodies Associated Limbic Encephalitis)
        本多 正幸; 松本 理器; 下竹 昭寛; 端 祐一郎; 坂本 光弘; 藤井 大樹; 小林 勝哉; 葛谷 聡; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2017年09月
      • Positive rate of giant somatosensory evoked potential (giant SEP) and C reflex in benign adult familial myoclonus epilepsy (BAFME)
        Takefumi Hitomi; Katsuya Kobayashi; Tomohiko Murai; Takeyo Sakurai; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The XXXⅢ World Congress of Neurology, 2017年09月
      • Proposal of a diagnostic algorithm for autoimmune epilepsy: a preliminary retrospective cohort study
        Mitsuhiro Sakamoto; Riki Matsumoto; Jumpei Togawa; Hirofumi Takeyama; Yuichiro Hashi; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; F Leypoldt; KP Wandinger; Takayuki Kondo; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The XXXⅢ World Congress of Neurology, 2017年09月
      • Efficacy of Wide-Band Electrocorticography(ECoG) on Mapping of the Primary Sensori-Motor Area Compared with Electrical Cortical Stimulation (ECS)
        Shuichiro Neshige; Masao Matsuhashi; Takeyo Sakurai; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Hirofumi Maruyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The XXXⅢ World Congress of Neurology, 2017年09月
      • Inhibitory effects of electric cortical stimulation on interictal epileptiform discharges in human epileptic focus
        Mitsuyoshi Nakatani; Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Morito Inouchi; Masao Matsuhashi; Masako Kinoshita; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Ryosuke Takahashi; Nobuhiro Hattori; Akio Ikeda
        The XXXⅢ World Congress of Neurology, 2017年09月
      • Invasive 3D source localization by wide-band electroencephalography findings
        Tomohiko Murai; Masao Matsuhashi; Takefumi Hitomi; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Morito Inouchi; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The XXXⅢ World Congress of Neurology, 2017年09月
      • Safety of single-pulse electrical stimulation for cortico-cortical evoked potentials in epileptic human cerebral cortex
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Kiyohide Usami; Masao Matsuhashi; Akihiro Shimotake; Takuro Nakae; Hirofumi Takeyama; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The XXXⅢ World Congress of Neurology, 2017年09月
      • Co-occurrence of slow and high frequency oscillations (HFOs) in invasively recorded, interictal state in epilepsy patients: Is it a 'Red slow'?
        Masako Daifu; Morito Inouchi; Masao Matsuhashi; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Takefumi Hitomi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Riki Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The XXXⅢ World Congress of Neurology, 2017年09月
      • 前知謬(promnesia)を呈したてんかん患者4例の検討
        梶川駿介; 小林勝哉; 坂本光弘; 宇佐美清英; 笠井祥子; 本多正幸; 下竹昭寛; 人見建文; 松本理器; 池田明夫; 高橋良輔
        てんかん学会近畿地方会, 2017年07月
      • Inhibitory effects of electric cortical stimulation on interictal epileptiform discharges in human epileptic focus
        Mitsuyoshi Nakatani; Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Morito Inouchi; Masao Matsuhashi; Masako Kinoshita; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Ryosuke Takahashi; Nobuhiro Hattori; Akio Ikeda
        日本神経科学大会抄録集, 2017年07月
      • The human entorhinal cortex is connected with the broad neocortical regions through the hippocampalthalamo-cortical pathway possible as the memory network: Results from electrical tract tracing and neuropsychologicalassessment
        Hirofumi Takeyama; Riki Matsumoto; Takuro Nakae; Katsuya Kobayashi; Kiyohide Usami; Akihiro Shimotake; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        日本神経科学大会抄録集, 2017年07月
      • Functional gradient of the ventral temporal area in reading Kanji and Kana words -A quantitative low-intensity cortical stimulation study
        Masako Daifu; Riki Matsumoto; Akihiro Shimotake; Makiko Ota; Mitsuhiro Sakamoto; Takuro Nakae; Katsuya Kobayashi; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; M Lambon Ralph
        日本神経科学大会抄録集, 2017年07月
      • 皮質ミオクローヌスにペランパネルが著効したUnverricht-Lundborg病の1例
        大井由貴; 小林勝哉; 藤井大樹; 下竹昭寛; 山下博史; 葛谷聡; 松本理器; 池田昭夫; 高橋良輔
        臨床神経学, 2017年07月
      • てんかん病態の基礎と臨床のtranslatability オシロロジーからのアプローチ てんかん原性と関連ネットワーク 臨床神経生理学的アプローチ(The translatability between basic and clinical studies for the pathophysiology of epilepsy: approach from oscillology Epileptogenicity and related network: Approach from clinical neurophysiology)
        Matsumoto Riki; Kobayashi Katsuya; Kikuchi Takayuki; Yoshida Kazumichi; Kunieda Takeharu; Ikeda Akio
        The Journal of Physiological Sciences, 2017年03月
      • 単発皮質電気刺激で誘発される高ガンマ律動計測によるてんかん原性評価法の確立
        松本理器; 小林勝哉; 宇佐美清英; 宇佐美清英; 松橋眞生; 松橋眞生; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 池田昭夫
        てんかん治療研究振興財団研究年報, 2017年
      • いまさら聞けない 速解!脳波判読トレーニング 第6回 遷延する意識障害の治療方針決定に脳波は必要か?-非けいれん性てんかん重積について
        小林勝哉; 人見健文; 池田昭夫
        脳神経外科速報, 2017年
      • 希少難治性てんかんのレジストリ構築による総合的研究 日本神経学会との連携と,進行性ミオクローヌスてんかん症候群と自己免疫性てんかんのレジストリー構築
        池田昭夫; 人見健文; 小林勝哉; 藤井大樹; 本多正幸; 小林勝哉; 松本理器; 下竹昭寛
        希少難治性てんかんのレジストリ構築による総合的研究 平成28年度 総括・分担研究報告書(Web), 2017年
      • 注目の新薬 フィコンパ(ペランパネル)
        藤井大樹; 藤井大樹; 小林勝哉; 人見健文; 池田昭夫
        診断と治療, 2017年
      • MEGがNon-lesional neocortical epilepsyの方針決定に寄与した症例
        永井靖識; 菊池隆幸; 小林勝哉; 松本理器; 松本理器; 稲田拓; 下竹昭寛; 松橋眞生; 松橋眞生; 松本直樹; 小林環; 高橋由紀; 山尾幸広; 吉田和道; 池田昭夫; 宮本享
        てんかん研究, 2017年
      • CT-MRI座標変換のquality controlにおけるSMI(skull matching index)の有用性~硬膜下電極の座標取得自動化に向けて~
        中江卓郎; 中江卓郎; 松本理器; 小林勝哉; 下竹昭寛; 山尾幸広; 菊池隆幸; 松橋眞生; 岡田知久; 吉田和道; 池田昭夫; 宮本享
        臨床神経生理学, 2017年
      • 難治部分てんかん患者での単発皮質電気刺激の発作誘発率に関する安全性:皮質皮質間誘発電位計測時の検討
        小林勝哉; 松本理器; 宇佐美清英; 宇佐美清英; 松橋眞生; 下竹昭寛; 中江卓郎; 武山博文; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2017年
      • 皮質皮質間誘発電位で非典型N1反応を呈する電極の検討
        迎伸孝; 松本理器; 小林勝哉; 十河正弥; 松橋眞生; 中江卓郎; 武山博文; 下竹昭寛; 山尾幸広; 菊池隆幸; 吉田和道; 飯原弘二; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2017年
      • 皮質電気刺激による行為関連ネットワークマッピング
        下竹昭寛; 松本理器; 小林勝哉; 國枝武治; 國枝武治; 三國信啓; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2017年
      • 難治性部分てんかん患者での発作時高周波律動の時間的周波数変化と臨床相関
        藤井大樹; 藤井大樹; 小林勝哉; 下竹昭寛; 金澤恭子; 菊池隆幸; 吉田和道; 松本理器; 國枝武治; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2017年
      • 臨床発作無くsubclinical seizure patternのみを呈した自己免疫性辺縁系脳炎の2例
        濱口敏和; 松本理器; 小林勝哉; 山田(尾谷)真弓; 本多正幸; 坂本光弘; 下竹昭寛; 葛谷聡; 種田二郎; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2017年
      • 抗VGKC複合体抗体陽性脳炎患者の発作時脳波パターンの特徴
        濱口敏和; 松本理器; 小林勝哉; 坂本光弘; 本多正幸; 下竹昭寛; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2017年
      • 発作時直流緩電位(Ictal DC shifts)の時定数10秒と2秒の記録・表示における相違:臨床的意義の検討
        梶川駿介; 小林勝哉; 中谷光良; 村井智彦; 金澤恭子; 松橋眞生; 下竹昭寛; 下竹昭寛; 人見健文; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2017年
      • 自己免疫性てんかんの診断アルゴリズムの提唱:網羅的な抗神経抗体測定からの検証
        坂本光弘; 松本理器; 十川純平; 武山博文; 端祐一郎; 小林勝哉; 下竹昭寛; LEYPOLDT Frank; WANDINGER Klaus-Peter; 近藤誉之; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2017年
      • 皮質電気刺激を用いたてんかん原性評価と関連ネットワーク解析
        小林勝哉; 松本理器; 宇佐美清英; 宇佐美清英; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 池田昭夫
        てんかん研究, 2017年
      • Novel surrogate biomarkers of epileptogenicity using wideband ECoG analyses.
        Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Akio Ikeda
        日本脳神経外科学会抄録集, 2017年
      • 一次感覚運動(SI-MI)野における広帯域皮質脳波(ECoG)データ解析(Wide-band Electrocorticographic(ECoG) data analysis in primary sensorimotor(SI-MI) area)
        Neshige Shuichiro; Sakurai Takeyo; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Matsuhashi Masao; Matsumoto Riki; Hitomi Takefumi; Matsumoto Masayasu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2016年12月
      • ヒト焦点性癲癇において頭蓋内記録された発作性DCシフトとHFOの代理マーカー(Surrogate marker of intracranially recorded ictal DC shifts and HFOs in human focal epilepsy)
        Daifu Masako; Inouchi Morito; Kanazawa Kyoko; Matsuhashi Masao; Inoue Takeshi; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Hitomi Takefumi; Matsumoto Riki; Kunieda Takeharu; Miyamoto Susumu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2016年12月
      • ヒトの徐波睡眠時における徐波と高ガンマ活動とのカップリング増強(Enhancement of coupling between slow waves and high gamma activities during slow wave sleep in human)
        Togawa Junpei; Inouchi Morito; Matsumoto Riki; Matsuhashi Masao; Kobayashi Katsuya; Usami Kiyohide; Hitomi Takefumi; Kunieda Takeharu; Miyamoto Susumu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2016年12月
      • ヒト癲癇病巣における反復的皮質刺激は皮質の癲癇的興奮性を阻害する(Repeated, cortical stimulation inhibits cortical epileptic excitability in human epileptic focus)
        Nakatani Mitsuyoshi; Matsumoto Riki; Kobayashi Katsuya; Hitomi Takefumi; Inouchi Morito; Matsuhashi Masao; Kinoshita Masako; Kunieda Takeharu; Miyamoto Susumu; Hattori Nobutaka; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2016年12月
      • 術中皮質皮質間誘発電位(CCEP)記録における前頭葉 側頭葉結合様式の4次元的可視化
        中江 卓郎; 松本 理器; 國枝 武治; 荒川 芳輝; 下竹 昭寛; 小林 勝哉; 小林 環; 高橋 由紀; 稲田 拓; 西田 誠; 稲野 理賀; 菊池 隆幸; 松橋 眞生; 吉田 和道; 高橋 良輔; 池田 昭夫; 宮本 享
        臨床神経生理学, 2016年10月
      • CCEPのskills workshop clinical practice parameter(臨床実践指標)を目指して CCEPのオフライン解析と解釈
        松本 理器; 小林 勝哉; 菊池 隆幸; 國枝 武治; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2016年10月
      • 広域周波帯域脳波を用いた侵襲記録における3次元信号源推定の検討(Invasive 3D source localization by wide-band EEG finding)
        Murai Tomohiko; 松橋 眞生; 人見 健文; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 井内 盛遠; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 松本 理器; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2016年09月
      • 高齢発症側頭葉てんかんの臨床的特徴(The clinical features of elderly onset temporal lobe epilepsy)
        Takeyama Hirofumi; Matsumoto Riki; Sakamoto Mitsuhiro; Togawa Junpei; Kanazawa Kyoko; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Hitomi Takefumi; Takahashi Yukitoshi; Watanabe Osamu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2016年09月
      • ヒトてんかん病巣における反復的な皮質刺激は皮質性てんかん興奮性を抑制する(Repeated, cortical stimulation inhibits cortical epileptic excitability in human epileptic focus)
        Nakatani Mitsuyoshi; 松本 理器; 小林 勝哉; 人見 健文; 井内 盛遠; 松橋 眞生; 木下 真幸子; 菊池 隆幸; 吉田 和道; 國枝 武治; 高橋 良輔; 服部 信孝; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2016年09月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy:BAFME)の病態研究~臨床所見と検査所見との関連の検索~
        人見健文; 人見健文; 人見健文; 小林勝哉; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん治療研究振興財団研究年報, 2016年
      • 希少難治性てんかんのレジストリ構築による総合的研究~日本神経学会との連携と,進行性ミオクローヌスてんかん症候群と自己免疫性てんかんのレジストリ構築
        池田昭夫; 人見健文; 松本理器; 下竹昭寛; 小林勝哉; 井上岳司
        希少難治性てんかんのレジストリ構築による総合的研究 平成27年度 総括・分担研究報告書, 2016年
      • Ictal deafnessを認めた3症例
        本多正幸; 小林勝哉; 下竹昭寛; 加藤竹雄; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2016年
      • CCEPのオフライン解析と解釈
        松本理器; 小林勝哉; 菊池隆幸; 國枝武治; 國枝武治; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2016年
      • 脳波編 脳神経外科医師が知っておくべき脳波判読の基礎 発作時脳波(脳波ビデオ同時記録)の測定方法と読みかた
        國枝武治; 小林勝哉
        新NS NOW, 2016年
      • 脊髄サルコイドーシスの治療に関する臨床的検討
        三橋賢人; 北村彰浩; 小林勝哉; 上村紀仁; 葛谷聡; 山下博史; 澤本伸克; 近藤誉之; 漆谷真; 池田昭夫; 池田昭夫; 高橋良輔
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2016年
      • てんかん病診連携システムを介して大学病院を受診した患者のサンプル調査
        谷岡洸介; 佐藤和明; 音成秀一郎; 塚田剛史; 藤井大樹; 井上岳司; 吉村元; 小林勝哉; 下竹昭寛; 人見健文; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2016年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における巨大体性感覚誘発電位(巨大SEP)とC反射の陽性率
        人見健文; 小林勝哉; 村井智彦; 櫻井健世; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2016年
      • 発作間欠期皮質脳波における徐波と高周波律動の共起:自動検出のための解析方法についての検討
        大封昌子; 井内盛遠; 松橋眞生; 松橋眞生; 金澤恭子; 小林勝哉; 下竹昭寛; 人見健文; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2016年
      • 皮質脳波で高振幅徐波成分と高周波数律動が記録できたepileptic spasms症例の頭皮上脳波との同時記録
        井上岳司; 井上岳司; 村井智彦; 大坪昌子; 小林勝哉; 下竹昭寛; 井内盛遠; 松橋眞生; 松橋眞生; 人見健文; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 松本理器; 川脇壽; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2016年
      • Wide-band Electrocorticographyによる運動準備電位と事象関連同期/脱同期用いた一次感覚運動野の脳機能マッピング:皮質電気刺激との比較
        音成秀一郎; 音成秀一郎; 松橋眞生; 櫻井健世; 小林勝哉; 下竹昭寛; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 松本理器; 丸山博文; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2016年
      • 皮質脳波で広範な高周波数律動/γ律動を認めたepileptic spasmsの1例
        井上岳司; 村井智彦; 大封昌子; 小林勝哉; 下竹昭寛; 井内盛遠; 松橋眞生; 松橋眞生; 人見健文; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 松本理器; 川脇壽; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2016年
      • てんかん焦点への高頻度皮質電気刺激によるてんかん性放電に伴う広域周波数帯域脳活動の変容
        中谷光良; 中谷光良; 松本理器; 小林勝哉; 人見健文; 井内盛遠; 松橋眞生; 木下真幸子; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 國枝武治; 高橋良輔; 服部信孝; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2016年
      • 術中皮質皮質間誘発電位(CCEP)記録における前頭葉-側頭葉結合様式の4次元的可視化
        中江卓郎; 松本理器; 國枝武治; 國枝武治; 荒川芳輝; 下竹昭寛; 小林勝哉; 小林環; 高橋由紀; 稲田拓; 西田誠; 稲野理賀; 菊池隆幸; 松橋眞生; 吉田和道; 高橋良輔; 池田昭夫; 宮本享
        臨床神経生理学, 2016年
      • Functional connectivity from medial parietal cortex and superior parietal lobule: a cortico-cortical evoked potential study
        Masaya Togo; Riki Matsumoto; Hirofumi Takeyama; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Kiyohide Usami; Morito Inouchi; Takuro Nakae; Takeharu Kunieda; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        日本神経科学大会抄録集, 2016年
      • Antero-posterior gradients exist in functional connections between human inferior frontal gyrus and middle and posterior temporal gyri: An intraoperative cortico-cortical evoked potential study
        Takuro Nakae; Riki Matsumoto; Takeharu Kunieda; Yoshiki Arakawa; Tamaki Kobayashi; Taku Inada; Yuki Takahashi; Sei Nishida; Rika Inano; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Masao Matsuhashi; Takayuki Kikuchi; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda; Susumu Miyamoto
        日本神経科学大会抄録集, 2016年
      • Functional mapping of praxis: Electrical cortical stimulation study
        Akihiro Shimotake; Riki Matsumoto; Katsuya Kobayashi; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        日本神経科学大会抄録集, 2016年
      • Functional brain mapping of primary sensorimotor cortex by means of MRCP and ERS/ERD comparing with CSM.
        Shuichiro Neshige; Takeyo Sakurai; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Masao Matsuhashi; Riki Matsumoto; Takefumi Hitomi; Masatoshi Matsumoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        臨床神経生理学, 2016年
      • ミオクローヌスを有するてんかん症候群とJME
        小林勝哉; 人見健文; 松本理器; 池田昭夫
        てんかん研究, 2016年
      • The ventral part of the anterior temporal lobe actively engages in Kanji word processing: a direct cortical stimulation study.
        Masako Daifu; Riki Matsumoto; Akihiro Shimotake; Katsuya Kobayashi; Makiko Ota; Mitsuhiro Sakamoto; Takuro Nakae; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Ryosuke Takahashi; Matthew A; Lambon Ralph; Akio Ikeda
        American Epilepsy Society, 2016年
      • Clinical core symptoms are rather homogeneous in nationwide survey of benign adult familial myoclonus epilepsy in Japan
        Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Riki Matsumoto; Masako Watanabe; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        American Epilepsy Society, 2016年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんにおけるてんかん性放電の睡眠による変容
        人見健文; 人見健文; 小林勝哉; 井内盛遠; 櫻井健世; SHAMIMA Sultana; 佐藤啓; 井上岳司; 下竹昭寛; 松本理器; 陳和夫; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2016年
      • 行為関連ネットワークの機能的マッピング 皮質電気刺激研究(Functional mapping of praxis network: Electrical cortical stimulation study)
        Shimotake Akihiro; Matsumoto Riki; Kobayashi Katsuya; Usami Kiyohide; Kunieda Takeharu; Mikuni Nobuhiro; Miyamoto Susumu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2015年12月
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの重症例(A severe case with Benign Adult Familial Myoclonus Epilepsy)
        Hitomi Takefumi; Kobayashi Katsuya; Kinoshita Masako; Matsumoto Riki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2015年12月
      • 遺伝子診断後のADLTE 3家系の長期フォローアップ(A long-term follow-up of 3 ADLTE families after genetic diagnosis)
        Fumoto Naohiro; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Inoue Takeshi; Matsumoto Riki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2015年12月
      • くすぶり型自己免疫性脳炎の長期転帰(Long-term outcome of smoldering autoimmune encephalitis)
        Matsumoto Riki; Kanazawa Kyoko; Togawa Jumpei; Hikiami Ryota; Inoue Takeshi; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Sawamoto Nobukatsu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        臨床神経学, 2015年12月
      • Unverricht-Lundborg病7例のSEP振幅と臨床症状の長期経過
        小林勝哉; 人見健文; 松本理器; 近藤孝之; 櫻井健世; 川又純; 松橋眞生; 橋本修治; 池田仁; 小出泰道; 井上有史; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経学, 2015年12月
      • ヒト嗅内皮質の機能的結合 皮質-皮質誘発電位の研究(Functional connectivity of the human entorhinal cortex: a cortico-cortical evoked potential study)
        Takeyama Hirofumi; Matsumoto Riki; Kobayashi Katsuya; Usami Kiyohide; Shimotake Akihiro; Kikuchi Takayuki; Kunieda Takeharu; Miyamoto Susumu; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2015年09月
      • 頭皮上脳波における発作時DCシフトの感度と特異度(Analysis of scalp-recorded, ictal direct current shift: its sensitivity and specificity)
        村井 智彦; 人見 健文; 井上 岳司; 小林 勝哉; 下竹 昭寛; 松橋 眞生; 井内 盛遠; 松本 理器; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2015年09月
      • 発作周辺期における徐波と高周波律動(HFO)の共起:難治部分てんかん患者2例の皮質脳波の分析
        大封昌子; 井内盛遠; 井上岳司; 金澤恭子; 松橋眞生; 小林勝哉; 下竹昭寛; 人見健文; 松本理器; 國枝武治; 宮本享; 髙橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2015年09月
      • 電気的皮質刺激による広帯域の皮質脳波活動の調節(Modulation of wide-band electrocorticographic activities by electric cortical stimulation)
        中谷 光良; 松本 理器; 小林 勝哉; 人見 健文; 井内 盛遠; 松橋 眞生; 木下 真幸子; 國枝 武治; 宮本 享; 服部 信孝; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2015年09月
      • 発作間欠期の徐波と高周波数律動(HFO)の共起:難治部分てんかん患者の皮質脳波の症例検討
        井上岳司; 井内盛遠; 松橋眞生; 松橋眞生; 松本理器; 人見健文; 大封昌子; 小林勝哉; 金澤恭子; 金澤恭子; 下竹昭寛; 國枝武治; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集, 2015年
      • 外的入力に対する律動性皮質応答:皮質単発刺激による生理学的検討
        中江卓郎; 松本理器; 國枝武治; 松橋眞生; 下竹昭寛; 宇佐美清英; 小林勝哉; 稲野理賀; 西田誠; 高橋由紀; 稲田拓; 菊池隆幸; 福山秀直; 池田昭夫; 宮本享
        日本ヒト脳機能マッピング学会プログラム・抄録集, 2015年
      • ヒト内側頭頂葉の機能的結合性:皮質-皮質間誘発電位を用いた検討
        十河正弥; 松本理器; 武山博文; 小林勝哉; 下竹昭寛; 宇佐美清英; 中江卓郎; 國枝武治; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2015年
      • Levetiracetamによりparadoxical effectを認めた3例の臨床的検討
        井上岳司; 酒井達也; 小林勝哉; 下竹昭寛; 井内盛遠; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2015年
      • BAFMEの発症の予測因子の検討
        人見健文; 人見健文; 小林勝哉; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2015年
      • 希少難治性てんかんのレジストリ構築による総合的研究 日本神経学会との連携と,進行性ミオクローヌスてんかん症候群と自己免疫性てんかんのレジストリー構築
        池田昭夫; 人見健文; 松本理器; 下竹昭寛; 小林勝哉; 井上岳司
        希少難治性てんかんのレジストリ構築による総合的研究 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年
      • 睡眠と前頭葉てんかん
        小林勝哉; 松本理器; 宇佐美清英; 宇佐美清英; 國枝武治; 池田昭夫
        てんかん研究, 2015年, 招待有り
      • 術中電気的線維追跡法を用いた腹側言語経路の検討
        中江卓郎; 松本理器; 國枝武治; 荒川芳輝; 下竹昭寛; 小林勝哉; 稲野理賀; 西田誠; 高橋由紀; 稲田拓; 菊池隆幸; 松橋眞生; 高橋良輔; 池田昭夫; 宮本享
        臨床神経生理学, 2015年
      • 睡眠が良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)のてんかん性放電に与える影響
        人見健文; 人見健文; 小林勝哉; 櫻井健世; SULTANA Shamima; 佐藤啓; 井上岳司; 下竹明寛; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2015年
      • 慢性電極留置におけるてんかん原性評価
        小林勝哉; 松本理器; 國枝武治; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2015年, 招待有り
      • LevetiracetamによりUカーブ状のparadoxical effectを認めた側頭葉てんかんの3例
        井上岳司; 酒井達也; 小林勝哉; 下竹昭寛; 井内盛遠; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2015年
      • 脊髄サルコイドーシス3例の治療経験
        三橋賢大; 北村彰浩; 小林勝哉; 上村紀仁; 辰巳新水; 葛谷聡; 澤本伸克; 池田昭夫; 池田昭夫; 高橋良輔
        神経治療学, 2015年
      • くすぶり型自己免疫介在性脳炎の長期予後:臨床・画像経過の検討
        松本理器; 金澤恭子; 十川純平; 引網亮太; 井上岳司; 小林勝哉; 下竹昭寛; 澤本伸克; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経学, 2015年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における皮質振戦の律動の発生機構 皮質筋コヒーレンスによる検討
        小林 勝哉; 人見 健文; 松橋 眞生; 櫻井 健世; 松本 理器; 美馬 達哉; 福山 秀直; 加藤 昌明; 関本 正規; 大沼 悌一; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2014年10月
      • 抗leucine-rich glioma-inactivated 1(LGI 1)抗体を有する1患者では多様式のてんかんが顔面上肢ジストニア様けいれんに先行して認められた(Many seizure types preceded faciobrachial dystonic seizures in a patient with anti-leucine-rich glioma-inactivated 1 (LGI1) antibody)
        Inoue Takeshi; Matsumoto Riki; Kinoshita Hisanori; Kanazawa Kyoko; Kobayashi Katsuya; Shimotake Akihiro; Okada Tomohisa; Ikeda Akio; Takahashi Ryosuke
        てんかん研究, 2014年09月
      • 希少難治性てんかんに関する調査研究 稀少難治てんかんの成人症例レジストリーについて
        池田昭夫; 人見健文; 松本理器; 小林勝哉
        希少難治性てんかんに関する調査研究 平成25年度総括・分担研究報告書, 2014年
      • てんかんの有病率等に関する疫学研究及び診療実態の分析と治療体制の整備に関する研究 日本神経学会における診療実態と診療ネットワーク構築に関する研究
        池田昭夫; 人見健文; 松本理器; 小林勝哉
        てんかんの有病率等に関する疫学研究及び診療実態の分析と治療体制の整備に関する研究 平成25年度総括・分担研究報告書, 2014年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)の最近の進歩;進行性疾患か?
        人見健文; 人見健文; 小林勝哉; 近藤孝之; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2014年
      • BAFMEのミオクローヌスてんかんにおける位置づけ
        人見健文; 小林勝哉; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2014年
      • てんかん症候群 その他の重要な病態 進行性ミオクローヌスてんかんを示す疾患 Unverricht-Lundborg病
        小林勝哉; 人見健文; 人見健文; 池田昭夫
        日本臨床, 2014年
      • てんかんの発作間欠期棘波の焦点検索を最適化するためのTSI(Temporal Spread Imaging)法のパラメータ設定
        松橋眞生; 芝田純也; 芝田純也; 山尾幸広; 小林勝哉; 小林勝哉; 國枝武治; 松本理器; 池田昭夫; 三國信啓; 美馬達也; 福山秀直
        日本生体磁気学会誌, 2014年
      • 皮質単発刺激による誘発律動反応の生理学的検討
        中江卓郎; 中江卓郎; 松本理器; 國枝武治; 松橋眞生; 下竹昭寛; 宇佐美清英; 宇佐美清英; 小林勝哉; 菊池隆幸; 芝田純也; 芝田純也; 稲野理賀; 稲野理賀; 西田誠; 西田誠; 福山秀直; 池田昭夫; 宮本享
        臨床神経生理学, 2014年
      • 発作周辺期の徐波と高周波数律動(HFO)の共起:難治部分てんかん患者の皮質脳波の症例検討
        井上岳司; 井内盛遠; 松橋眞生; 松橋眞生; 松本理器; 松本理器; 人見健文; 大封昌子; 小林勝哉; 金澤恭子; 金澤恭子; 下竹昭寛; 國枝武治; 高橋良輔; 池田昭夫; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2014年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)における皮質振戦の律動の発生機構:皮質筋コヒーレンスによる検討
        小林勝哉; 人見健文; 松橋眞生; 櫻井健世; 松本理器; 美馬達哉; 福山秀直; 加藤昌明; 関本正規; 大沼悌一; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2014年
      • 睡眠における皮質間情報統合の変容:電気刺激誘発による高周波脳律動計測による研究
        宇佐美清英; 松本理器; 人見健文; 小林勝哉; 下竹昭寛; 國枝武治; 三國信啓; 宮本享; 福山秀直; 高橋良輔; 池田昭夫
        Japan Neuroscience Society, 2014年
      • Single-pulse electrical cortical stimulation reveals dynamic modulation of cortico-cortical connectivity during sleep: direct evidence from induced neural activities
        Kiyohide Usami; Riki Matsumoto; Takefumi Hitomi; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Hidenao Fukuyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical Neurophysiology, 2014年
      • 脳のゆらぎ・同期・オシレーション ヒトでの計測 皮質脳波による脳律動計測
        小林勝哉; 松本理器
        Clinical Neuroscience, 2014年, 招待有り
      • てんかん原性のバイオマーカー候補としての高周波律動(HFO):自発性および刺激誘発性HFOの現状と展望
        小林勝哉; 松本理器; 松橋眞生; 國枝武治; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2014年, 招待有り
      • 日本における良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの母系伝達による臨床的予期の高さ(Higher degree of clinical anticipation in maternal transmission in benign adult familial myoclonus epilepsy in Japan)
        人見 健文; Kobayashi Katsuya; Jingami Naoto; Nakagawa Tomokazu; Imamura Hisaji; Matsumoto Riki; Kondo Takayuki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2013年09月
      • 希少難治性てんかんに関する調査研究 希少難治てんかんの成人症例レジストリーについて
        池田昭夫; 人見健文; 小林勝哉; 松本理器
        希少難治性てんかんに関する調査研究 平成24年度総括・分担研究報告書, 2013年
      • てんかんの有病率等に関する疫学研究及び診療実態の分析と治療体制の整備に関する研究 日本神経学会における診断実態と診療ネットワーク構築に関する研究
        池田昭夫; 人見健文; 小林勝哉; 松本理器; 木下真幸子; 三枝隆博
        てんかんの有病率等に関する疫学研究及び診療実態の分析と治療体制の整備に関する研究 平成24年度総括・分担研究報告書, 2013年
      • てんかんの診療と治療に関する戦略的医療についての研究 神経内科領域のてんかん疾患へのアプローチ
        池田昭夫; 小林勝哉; 近藤孝之; 近藤孝之; 人見健文; 人見健文; 松本理器; 川又純; 川又純; 池田仁; 井上有史; 井上治久; 井上治久; 福山秀直; 高橋良輔
        てんかんの診療と治療に関する戦略的医療についての研究 平成22-24年度 総括報告書, 2013年
      • 強直・脱力が混在する全般発作を呈した成人発症の症候性全般てんかんの一例
        井上岳司; 松本理器; 木下久徳; 太田真紀子; 小林勝哉; 下竹昭寛; 澤本伸克; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2013年
      • ヒト大脳皮質間の機能結合は睡眠段階により変容する:皮質・皮質間誘発電位(CCEP)を用いた研究
        宇佐美清英; 松本理器; 人見健文; 小林勝哉; 下竹昭寛; 國枝武治; 三國信啓; 宮本享; 福山秀直; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2013年
      • 言語理解に関わる皮質間ネットワーク:皮質皮質間誘発電位による後部中側頭回からの皮質間結合性の研究
        松本理器; 國枝武治; 下竹昭寛; 小林勝哉; 宇佐美清英; 三國信啓; 福山秀直; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2013年
      • 言語理解に関わる皮質間ネットワーク:皮質電気刺激を用いた後部中側頭回からの皮質間結合性の研究
        Riki Matsumoto; Takeharu Kunieda; Akihiro Shimotake; Katsuya Kobayashi; Kiyohide Usami; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Hidenao Fukuyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda小林
        Japan Neuroscience Society, 2013年
      • ウンベルリヒト・ルンドボルグ病と良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの全国調査
        小林勝哉; 人見健文; 人見健文; 近藤孝之; 松本理器; 川又純; 川又純; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2013年
      • てんかん性焦点性陰性ミオクローヌスの脳波発生機序 侵襲的脳波記録の患者におけるsilent period-locked averaging法(Generator mechanism of epileptic focal negative myoclonus: a silent period-locked averaging in a patient of invasive record)
        櫻井 健世; 松本 理器; 小林 勝哉; 人見 健文; 松橋 眞生; 國枝 武治; 三國 信啓; 福山 秀直; 宮本 享; 高橋 良輔; 池田 昭夫
        てんかん研究, 2012年09月
      • What determines the frequency of HFOs in neocortex ?: a comparison of HFOs between somatosensory- and cortico-cortical evoked potentials
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Masao Matsuhashi; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Asian Oceanian Congress of Neurology, 2012年06月
      • Nationwide survey of myoclonus epilepsy of adult in Japan
        Katsuya Kobayashi; Takayuki Kondo; Takefumi Hitomi; Riki Matsumoto; Jun Kawamata; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Asian Oceanian Congress of Neurology, 2012年06月
      • 転倒発作を含め,多彩な発作症状をきたした頭頂葉てんかんの一例
        吉永健二; 小林勝哉; 矢嶋諒; 楊涛; 山尾幸広; 荒川芳輝; 松本理器; 國枝武治; 池田昭夫; 高橋良輔
        てんかん研究, 2012年
      • 大脳皮質単発刺激による高周波律動(HFO)はてんかん原性領域の異常興奮性の指標となりうる:皮質皮質間誘発電位(CCEP)を用いた検討
        小林勝哉; 松本理器; 松橋眞生; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 國枝武治; 三國信啓; 宮本享; 福山秀直; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2012年
      • HFO CORRELATES OF CORTICO-CORTICAL EVOKED POTENTIALS REVEAL ALTERED EXCITABILITY IN THE HUMAN EPILEPTIC FOCUS
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Masao Matsuhashi; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        American Epilepsy Society, 2012年, 査読有り
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんにおける治療の現状
        櫻井健世; 小林勝哉; 近藤孝之; 人見健文; 人見健文; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        神経治療学, 2012年
      • Sleep stage changes connectivity in human cortices: a cortico-cortical evoked potential study
        Kiyohide Usami; Riki Matsumoto; Takefumi Hitomi; Katsuya Kobayashi; Akihiro Shimotake; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Hidenao Fukuyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Society for Neuroscience, 2012年
      • 側頭葉内の背側・腹側言語経路間の結合様式:皮質皮質間誘発電位による研究
        松本理器; 國枝武治; 下竹昭寛; 宇佐美清英; 小林勝哉; 今村久司; 三國信啓; 宮本享; 福山秀直; 高橋良輔; 池田昭夫
        Japan Neuroscience Society, 2012年
      • ヒトの皮質間結合性は睡眠段階により変動する:皮質皮質間誘発電位を用いた研究
        宇佐美清英; 松本理器; 人見健文; 小林勝哉; 下竹昭寛; 國枝武治; 三國信啓; 宮本享; 福山秀直; 高橋良輔; 池田昭夫
        Japan Neuroscience Society, 2012年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(BAFME)におけるびまん性の脳機能低下
        人見健文; 小林勝哉; 近藤孝之; 松本理器; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2012年
      • MEG棘波の時間的拡大の画像化によるてんかん焦点の推定
        松橋眞生; 横山洋平; 小林勝哉; 山尾幸広; 芝田純也; 松本理器; 池田昭夫; 美馬達哉; 福山秀直
        臨床神経生理学, 2012年
      • 陰性ミオクローヌス 発生機序と解析
        小林勝哉; 松本理器
        Clinical Neuroscience, 2012年, 招待有り
      • ULDとBAFME 世界的に同じ病気なのか?地域によって違いがあるのか?(ULD and BAFME: worldwide identical or regionally different diseases?)
        Hitomi Takefumi; Kondo Takayuki; Kobayashi Katsuya; Matsumoto Riki; Takahashi Ryosuke; Ikeda Akio
        てんかん研究, 2011年09月
      • Decreased cortical excitability in Unverricht-Lundborg disease in the long-term follow-up: a consecutive SEP study.
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Takayuki Kondo; Jun Kawamata; Takefumi Hitomi; Morito Inouchi; Masao Matsuhashi; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology, 2011年08月, 査読有り
      • 覚醒下手術にて治療した補足運動野を起始とした難治性てんかんの一例
        芝田純也; 山尾幸広; 國枝武治; 小林勝哉; 松本理器; 古谷秀勝; 池田昭夫; 宮本享
        日本Awake Surgery研究会プログラム・抄録集, 2011年
      • てんかんの診断と治療に関する戦略的医療についての研究 神経内科領域のてんかん疾患へのアプローチ
        池田昭夫; 近藤孝之; 小林勝哉; 人見健文; 人見健文; 松本理器; 川又純; 池田仁; 井上有史; 篠山秀直; 高橋良輔
        精神・神経疾患研究開発費による研究報告集(2年度班・初年度班) 平成22年度, 2011年
      • 当施設におけるUnverricht-Lundborg病の遺伝子診断
        近藤孝之; 山下博史; 植村健吾; 川又純; 谷垣愛; 檜川里衣; 小林勝哉; 人見健文; 松本理器; 池田昭夫; 高橋良輔
        日本遺伝カウンセリング学会誌, 2011年
      • 本邦におけるUnverricht-Lundborg病 病態の多面的・長期的検討
        近藤孝之; 小林勝哉; 人見健文; 松本理器; 川又純; 池田仁; 井上有史; 福山秀直; 高橋良輔; 池田昭夫
        日本神経学会学術大会プログラム・抄録集, 2011年
      • 大脳皮質における高周波律動(HFO)の周波数の多様性:体性感覚誘発電位(SEP)と皮質皮質間誘発電位(CCEP)の比較による検討
        小林勝哉; 松本理器; 松橋眞生; 宇佐美清英; 下竹昭寛; 國枝武治; 三國信啓; 宮本享; 高橋良輔; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2011年
      • 良性成人型家族性ミオクローヌスてんかんの振戦様ミオクローヌスの発生機構:皮質筋コヒーレンスによる検討
        小林勝哉; 松橋眞生; 人見健文; 松本理器; 美馬達哉; 高橋良輔; 池田昭夫
        てんかん研究, 2011年
      • 高齢者てんかん症例の臨床的検討
        三枝隆博; 萩原麻衣; 大封昌子; 小林勝哉; 渡邉究; 中谷嘉文; 宮崎之男; 松井大
        てんかん研究, 2011年
      • てんかんと失神の診かた.
        小林勝哉; 松本理器; 目崎高広
        medicina, 2011年, 招待有り
      • 内科診療における論点 VII.神経・筋 ストレスはてんかん発作の誘因になりうるか?
        小林勝哉; 池田昭夫
        内科, 2011年, 招待有り
      • アレルギー性紫斑病に合併した多発ニューロパチー
        大封昌子; 中谷嘉文; 小林勝哉; 渡邉究; 三枝隆博; 宮崎之男; 吉川義顕; 楠進
        臨床神経学, 2010年
      • 抗グルタミン酸受容体抗体陽性辺縁系脳炎の一症例
        森田真理子; 常深真一; 竹内舞; 小林勝哉; 大塚信一
        日本作業療法学会抄録集(CD-ROM), 2010年
      • 著明な脳腫脹を呈した橋本脳症の一例
        小林勝哉; 中谷嘉文; 大封昌子; 渡邉究; 三枝隆博; 宮崎之男; 米田誠
        臨床神経学, 2010年
      • Unverricht-Lundborg病における巨大体性感覚誘発電位の経時的検討
        小林勝哉; 人見健文; 松本理器; 近藤孝之; 川又純; 高橋良輔; 池田昭夫; 橋本修治; 池田仁; 小出泰道; 井上有史
        てんかん研究, 2010年
      • 進行性ミオクローヌスてんかんと類縁疾患の新しい展開
        人見健文; 人見健文; 近藤孝之; 小林勝哉; 松本理器; 池田昭夫
        てんかん研究, 2010年, 招待有り
      • Long-term follow up of giant somatosensory evoked potentials in Unverricht-Lundborg disease
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Takefumi Hitomi; Takayuki Kondo; Jun Kawamata; Ryosuke Takahashi; Shuji Hashimoto; Hitoshi Ikeda; Yasumichi Koide; Yushi Inoue; Akio Ikeda
        てんかん研究, 2010年
      • Immunocompetent hostに発症したトキソプラズマ脳炎の1例
        大封昌子; 三枝隆博; 小林勝哉; 渡邉究; 中谷嘉文; 宮崎之男
        神経治療学, 2009年
      • 脳脊髄液減少症の診断におけるMRミエログラフィーの更なる可能性
        渡邉究; 大封昌子; 小林勝哉; 三枝隆博; 中谷嘉文; 宮崎之男
        日本神経学会総会プログラム・抄録集, 2009年
      • 脳生検にて確定診断に至った,Immunocompetent host発症トキソプラズマ脳炎の1例
        大封昌子; 三枝隆博; 小林勝哉; 渡邉究; 中谷嘉文; 野呂瀬一美; 青才文江; 宮崎之男
        Neuroinfection, 2009年
      • 内科医が診る関節リウマチ-State of Art 生物学的製剤は進行性多巣性白質脳症(PML)を誘発するか?
        藤井隆夫; 岡本洋子; 小林勝哉; 井上治久; 高橋良輔; 三森経世
        内科, 2009年
      • 問題症例の検討 誘発電位 15年以上の長期経過でのUnverricht-Lundborg disease(ULD)成人2症例の体性感覚誘発電位の変化
        小林 勝哉; 松本 理器; 近藤 孝之; 池田 昭夫
        臨床神経生理学, 2008年10月, 招待有り
      • MRI上造影効果を伴う多発性脳脊髄病変を認めた梅毒,HIV腸性の1症例
        和田隆元; 渡邊好胤; 山本伸昭; 松本真一; 濱野利明; 小林勝哉; 植村健吾
        臨床神経学, 2008年
      • 3)15年以上の長期経過でのUnverricht-Lundborg disease(ULD)成人2症例の体性感覚誘発電位の変化
        小林勝哉; 松本理器; 近藤孝之; 池田昭夫
        臨床神経生理学, 2008年
      • 術後,浸潤性胸腺腫の再発に伴って増悪した重症筋無力症2例の治療経験
        小林勝哉; 植村健吾; 池田昭夫; 近藤孝之; 川又純; 高橋良輔
        神経治療学, 2008年
      • 横紋筋融解症を合併したニセクロハツ中毒の1例
        小林勝哉; 近藤孝之; 井上治久; 西山慶; 横山勝教; 瀬川一; 川又純; 高橋良輔
        臨床神経学, 2008年
      • OPCA様症状で発症した副腎白質変性症
        小林勝哉; 近藤孝之; 森信人; 園部正信; 藤竹純子; 斎田恭子; 吉政孝明
        臨床神経学, 2006年
      • American Epilepsy Society 66th Annual Meeting に参加して
        小林 勝哉
        てんかん研究 = Journal of the Japan Epilepsy Society, 2013年01月31日

      講演・口頭発表等

      • Cortical responses to direct electrical stimulation as a guide of appropriate sites of responsive neurostimulation: a cortico-cortical evoked potential study
        Katsuya Kobayashi; Dileep R. Nair; Kenneth Taylor; Lauren Feldman; Balu Krishnan; Andreas V. Alexopoulos; John C. Mosher; Richard M. Leahy
        The 73rd Annual Meeting of American Epilepsy Society, 2019年12月07日
      • SEEGによる術前評価:米国の動向
        小林勝哉; Juan Bulacio; 松本理器; Dileep Nair
        第53回日本てんかん学会学術集会, 2019年11月01日, 招待有り
      • Underlying excitability at the focus modulates network dynamics of seizure propagation: a single-pulse electrical stimulation study time-locked to spike and post-spike slow
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Kiyohide Usami; Akihiro Shimotake; Masao Matsuhashi; Yukihiro Yamao; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        American Epilepsy Society (AES) 2018 Annual Meeting, 2018年12月01日
      • 皮質電気刺激を用いたてんかん原性評価と関連ネットワーク解析
        小林勝哉; 松本理器; 宇佐美清英; 菊池隆幸; 吉田和道; 國枝武治; 池田昭夫
        第51回日本てんかん学会学術大会, 2017年11月04日, 招待有り
      • Safety of single-pulse electrical stimulation for cortico-cortical evoked potentials in epileptic human cerebral cortex
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Kiyohide Usami; Masao Matsuhashi; Akihiro Shimotake; Takuro Nakae; Hirofumi Takeyama; Takayuki Kikuchi; Kazumichi Yoshida; Takeharu Kunieda; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        XXIII World Congress of Neurology, 2017年09月
      • Clinical core symptoms are rather homogeneous in nationwide survey of benign adult familial myoclonus epilepsy in Japan
        Katsuya Kobayashi; Takefumi Hitomi; Riki Matsumoto; Masako Watanabe; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The 70th Annual Meeting of American Epilepsy Society, 2016年12月
      • ミオクローヌスを有するてんかん症候群とJME
        小林勝哉; 人見健文; 松本理器; 池田昭夫
        第50回日本てんかん学会学術大会, 2016年10月08日, 招待有り
      • 慢性電極留置におけるてんかん原性評価
        小林勝哉; 松本理器; 國枝武治; 池田昭夫
        第45回日本臨床神経生理学会学術大会, 2015年11月07日, 招待有り
      • 睡眠と前頭葉てんかん
        小林勝哉; 松本理器; 宇佐美清英; 國枝武治; 池田昭夫
        第49回日本てんかん学会学術大会, 2015年10月30日, 招待有り
      • てんかん原性のバイオマーカー候補としての高周波律動(HFO):自発性および刺激誘発性HFOの現状と展望
        小林勝哉; 松本理器; 松橋眞生; 國枝武治; 池田昭夫
        第44回日本臨床神経生理学会学術大会, 2014年11月19日, 招待有り
      • HFO correlates of cortico-cortical evoked potentials reveal altered excitability in the human epileptic focus
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Masao Matsuhashi; Kiyohide Usami; Akihiro Shimotake; Takeharu Kunieda; Takayuki Kikuchi; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Hidenao Fukuyama; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The 66th Annual Meeting of American Epilepsy Society, 2012年12月03日
      • What determines the frequency of HFOs in neocortex ?: a comparison of HFOs between somatosensory- and cortico-cortical evoked potentials
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Masao Matsuhashi; Takeharu Kunieda; Nobuhiro Mikuni; Susumu Miyamoto; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The 13th Asian Oceanian Congress of Neurology, 2012年06月07日
      • Nationwide survey of myoclonus epilepsy of adult in Japan
        Katsuya Kobayashi; Takayuki Kondo; Takefumi Hitomi; Riki Matsumoto; Jun Kawamata; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The 13th Asian Oceanian Congress of Neurology, 2012年06月05日
      • Long-term follow up of giant somatosensory evoked potentials in Unverricht-Lundborg disease
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Takefumi Hitomi; Takayuki Kondo; Jnu Kawamata; Ryosuke Takahashi; Shuji Hashimoto; Hitoshi Ikeda; Yasumichi Koide; Yushi Inoue; Akio Ikeda
        The 19th International Cleveland Clinic Epilepsy Symposia, 2010年10月
      • Decreased cortical excitability in Unverricht-Lundborg disease in the long-term follow up: a consecutive SEP study
        Katsuya Kobayashi; Riki Matsumoto; Takayuki Kondo; Takefumi Hitomi; Jun Kawamata; Ryosuke Takahashi; Akio Ikeda
        The 29th International Congress of Clinical Neurophysiology, 2010年10月
      • 15年以上の長期経過でのUnverricht-Lundborg disease(ULD)成人2症例の体性感覚誘発電位の変化
        小林勝哉; 松本理器; 近藤孝之; 川又純; 池田昭夫; 髙橋良輔
        第38回日本臨床神経生理学会学術大会, 2008年11月13日, 招待有り

      書籍等出版物

      • 遷延する意識障害の治療方針決定に脳波は必要か?ー非けいれん性てんかん重積について
        小林勝哉; 人見健文; 池田昭夫, 共著, 脳神経外科速報
        メディカ出版, 2017年12月, 査読無し
      • 硬膜下電極記録
        中谷光良; 小林勝哉; 松本理器, 共著, Clinical Neuroscience
        中外医学社, 2017年07月, 査読無し
      • Annual Review 神経 2016
        小林勝哉; 人見健文; 松本理器; 池田昭夫, 分担執筆, てんかんにおけるBorderzone
        中外医学社, 2016年, 査読無し
      • 神経救急・脳神経外 科周術期におけるてんかん発作の管理.ホスフェニトインによる実践集
        井上岳司; 小林勝哉; 池田昭夫, 分担執筆, II.けいれん重積状態:成人例総論.
        ライフ・サイエンス, 2015年, 査読無し
      • 臨床てんかん学
        小林勝哉; 人見健文, 分担執筆, ウンフェルリヒト・ルンドボルク病.
        医学書院, 2015年, 査読無し
      • 日本臨床「神経症候群VI〔第 2 版〕」
        小林勝哉; 人見健文; 池田昭夫, 分担執筆, Unverricht-Lundborg 病.
        日本臨床社, 2014年, 査読無し
      • 診療ガイドライン UP-TO-DATE2014-2015
        小林勝哉; 池田昭夫, 分担執筆, てんかん.
        メディカルレビュー社, 2014年, 査読無し
      • パーキンソン病と運動異常
        小林勝哉; 松本理器, 分担執筆, 突発性不随意運動.
        中山書店, 2013年, 査読無し
      • てんかんテキスト NewVersion
        小林勝哉; 池田昭夫, 分担執筆, 成人の薬物療法総論.
        中山書店, 2012年, 査読無し

      受賞

      • 2010年10月06日
        クリーブランドクリニックてんかんセンター, 第19回国際クリーブランドクリニックてんかんシンポジウムリサーチアワード
      • 2010年10月28日
        国際臨床神経生理学会連合, 第29回国際臨床神経生理学会IFCNフェローシップアワード
      • 2012年03月21日
        日本てんかん学会, 日本てんかん学会Sponsored Award(UCB & Otsuka賞)
      • 2012年03月23日
        京都大学, 京都大学グローバルCOE Travel Award
      • 2012年06月08日
        アジアオセアニア神経学会, 第13回アジアオセアニア神経学会Young Investigator Award (ポスター)
      • 2012年06月08日
        アジアオセアニア神経学会, 第13回アジアオセアニア神経学会Young Investigator Award (口演)
      • 2012年08月23日
        アメリカてんかん学会, 第66回アメリカてんかん学会年次集会Young Investigator Travel Award

      外部資金:科学研究費補助金

      • 刺激誘発性高周波活動によるヒト脳興奮抑制メカニズムの解明とてんかん治療への応用
        若手研究(B)
        京都大学
        小林 勝哉
        自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日, 中途終了
        てんかん;皮質皮質間誘発電位;刺激誘発性高周波活動;自発性高周波活動;ヒト脳興奮抑制メカニズム;難治性部分てんかん;単発皮質電気刺激
      • 振戦脳に対する双方向性の融合的アプローチによるメカニズム解明
        基盤研究(C)
        京都大学
        人見 健文
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        不随意運動;てんかん;BAFME;皮質振戦;臨床神経生理学;振戦脳;双方向的解析
      • 自発および電気刺激誘発の脳律動計測によるヒト脳機能結合地図の作成
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        松本 理器
        自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        機能的結合;脳機能計測;皮質皮質間誘発電位;安静時機能MRI;高周波律動;てんかん;睡眠;皮質間ネットワーク;皮質間結合;皮質電気刺激
      • ヒトてんかん焦点の発動原理のダイナミズム(wideband EEGのミクロ視野)
        基盤研究(B)
        京都大学
        池田 昭夫
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        脳神経疾患;臨床神経生理学;てんかん;グリア;大脳皮質;脳疾患;DC電位;広域周波数脳波解析;てんかん性徐波
      • 広帯域皮質脳波の定量化によるてんかん焦点のバイオマーカーの開発
        若手研究
        小区分52020:神経内科学関連
        京都大学
        小林 勝哉
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        てんかん;広帯域皮質脳波;低周波活動;高周波活動;深層学習;てんかん焦点
      • ヒト脳病態における興奮・抑制(E/I)バランスの生理指標の研究開発
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分52:内科学一般およびその関連分野
        神戸大学
        松本 理器
        自 2023年06月30日, 至 2026年03月31日, 交付
        E/I バランス;てんかん;皮質皮質間誘発電位;皮質脳波;ガンマ活動

      外部資金:その他

      • 睡眠によるてんかん原性の変容メカニズムの解明:広域周波数帯脳活動解析による検討
        公益財団法人てんかん治療研究振興財団研究助成金
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日
        小林勝哉
      • 大脳皮質電気刺激はネットワークレベルでてんかん性放電を抑制するか?:高頻度・低頻度皮質電気刺激を用いた検討
        公益財団法人てんかん治療研究振興財団研究助成金
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日
        小林勝哉
      • ヒト病的海馬から記録される皮質脳波を用いたてんかん発作予測のバイオマーカーの解明
        一般財団法人藤原記念財団
        自 2021年07月01日, 至 2022年03月31日
        小林勝哉
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        指導学生の業績:受賞

        • Oral Presentation Award (Silver Award)
          戸島麻耶, Asian Oceanian Congress of Neurology, 2021年04月07日
        • E-poster award
          戸島麻耶, Asian Oceanian Congress on Clinical Neurophysiology, 2021年01月31日
        • Suzanne and Peter Berry International Travel Award
          中谷光良, American Epilepsy Society, 2017年12月02日
        • 優秀ポスター賞
          本多正幸, 日本てんかん学会, 2016年10月
        list
          Last Updated :2025/04/23

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2022年10月, 至 現在
            フェローシップ小委員会, 日本神経学会
          • 自 2022年04月, 至 現在
            認定委員会, 日本臨床神経生理学会
          • 自 2021年12月, 至 現在
            薬事委員会, 日本てんかん学会
          • 自 2022年04月, 至 現在
            教育委員会, 日本臨床神経生理学会

          ページ上部へ戻る