教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

伊藤 能永

イトウ ヨシナガ

医生物学研究所 再生組織構築研究部門 教授

伊藤 能永
list
    Last Updated :2025/04/28

    基本情報

    協力講座

    • 医学研究科, 医学専攻 病因免疫学
    • 医学研究科, 医科学専攻 病因免疫学, 教授
    • 薬学研究科, 生体分子薬学, 教授

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      ito.yoshinaga.6ekyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • アメリカ癌学会
    • 日本リウマチ学会
    • 日本免疫学会

    学位

    • 2009年09月24日
      京都大学博士(医学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程医学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院医学研究科博士課程医学専攻, 研究指導認定退学

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 医学部医学科, 卒業

    経歴

    • 自 2022年04月, 至 現在
      京都大学医生物学研究所, 再生組織構築研究部門病因免疫学分野, 教授
    • 自 2020年05月, 至 2022年03月
      Harvard Medical School,, Department of Immunology,, Instructor
    • 自 2015年04月, 至 2020年04月
      Harvard Medical School,, Department of Immunology,, Research Fellow
    • 自 2011年04月, 至 2015年03月
      京都大学再生医科学研究所, 生体機能調節学分野, 助教
    • 自 2009年04月, 至 2011年03月
      京都大学再生医科学研究所, 生体機能調節学分野, 研究員
    • 自 2004年04月, 至 2005年03月
      京都市立病院, 専攻医
    • 自 2003年06月, 至 2004年03月
      京都市立病院, 内科研修医
    • 自 2002年04月, 至 2003年06月
      京都大学医学部附属病院, 内科研修医

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/28

      研究

      研究分野

      • ライフサイエンス, 腫瘍診断、治療学, 腫瘍免疫学
      • ライフサイエンス, 膠原病、アレルギー内科学
      • ライフサイエンス, 免疫学

      論文

      • Defective removal of invariant chain peptides from MHC class II suppresses tumor antigen presentation and promotes tumor growth.
        Joanna Bandola-Simon; Yoshinaga Ito; Kai W Wucherpfennig; Paul A Roche
        Cell reports, 2025年01月02日
      • Addressing Tumor Heterogeneity by Sensitizing Resistant Cancer Cells to T cell-Secreted Cytokines.
        Yoshinaga Ito; Deng Pan; Wubing Zhang; Xixi Zhang; Tiffany Y Juan; Jason W Pyrdol; Oleksandr Kyrysyuk; John G Doench; X Shirley Liu; Kai W Wucherpfennig
        Cancer discovery, 2023年05月04日, 筆頭著者, 責任著者
      • Construction of a T cell receptor signaling range for spontaneous development of autoimmune disease.
        Atsushi Tanaka; Shinji Maeda; Takashi Nomura; Mara Anais Llamas-Covarrubias; Satoshi Tanaka; Lin Jin; Ee Lyn Lim; Hiromasa Morikawa; Yohko Kitagawa; Shuji Akizuki; Yoshinaga Ito; Chihiro Fujimori; Keiji Hirota; Tosei Murase; Motomu Hashimoto; Junichi Higo; Rose Zamoyska; Ryuzo Ueda; Daron M Standley; Noriko Sakaguchi; Shimon Sakaguchi
        The Journal of experimental medicine, 2023年02月06日
      • CARM1 Inhibition Enables Immunotherapy of Resistant Tumors by Dual Action on Tumor Cells and T Cells.
        Sushil Kumar; Zexian Zeng; Archis Bagati; Rong En Tay; Lionel A Sanz; Stella R Hartono; Yoshinaga Ito; Fieda Abderazzaq; Elodie Hatchi; Peng Jiang; Adam N R Cartwright; Olamide Olawoyin; Nathan D Mathewson; Jason W Pyrdol; Mamie Z Li; John G Doench; Matthew A Booker; Michael Y Tolstorukov; Stephen J Elledge; Frédéric Chédin; X Shirley Liu; Kai W Wucherpfennig
        Cancer discovery, 2021年08月, 査読有り
      • Inhibitory CD161 receptor identified in glioma-infiltrating T cells by single-cell analysis.
        Nathan D Mathewson; Orr Ashenberg; Itay Tirosh; Simon Gritsch; Elizabeth M Perez; Sascha Marx; Livnat Jerby-Arnon; Rony Chanoch-Myers; Toshiro Hara; Alyssa R Richman; Yoshinaga Ito; Jason Pyrdol; Mirco Friedrich; Kathrin Schumann; Michael J Poitras; Prafulla C Gokhale; L Nicolas Gonzalez Castro; Marni E Shore; Christine M Hebert; Brian Shaw; Heather L Cahill; Matthew Drummond; Wubing Zhang; Olamide Olawoyin; Hiroaki Wakimoto; Orit Rozenblatt-Rosen; Priscilla K Brastianos; X Shirley Liu; Pamela S Jones; Daniel P Cahill; Matthew P Frosch; David N Louis; Gordon J Freeman; Keith L Ligon; Alexander Marson; E Antonio Chiocca; David A Reardon; Aviv Regev; Mario L Suvà; Kai W Wucherpfennig
        Cell, 2021年03月04日, 査読有り
      • Hdac3 is an epigenetic inhibitor of the cytotoxicity program in CD8 T cells.
        Rong En Tay; Olamide Olawoyin; Paloma Cejas; Yingtian Xie; Clifford A Meyer; Yoshinaga Ito; Qing Yu Weng; David E Fisher; Henry W Long; Myles Brown; Hye-Jung Kim; Kai W Wucherpfennig
        The Journal of experimental medicine, 2020年07月06日, 査読有り
      • Correction: Hdac3 is an epigenetic inhibitor of the cytotoxicity program in CD8 T cells.
        Rong En Tay; Olamide Olawoyin; Paloma Cejas; Yingtian Xie; Clifford A Meyer; Yoshinaga Ito; Qing Yu Weng; David E Fisher; Henry W Long; Myles Brown; Hye-Jung Kim; Kai W Wucherpfennig
        The Journal of experimental medicine, 2020年07月06日
      • Inhibition of MICA and MICB Shedding Elicits NK-Cell-Mediated Immunity against Tumors Resistant to Cytotoxic T Cells.
        Lucas Ferrari de Andrade; Sushil Kumar; Adrienne M Luoma; Yoshinaga Ito; Pedro Henrique Alves da Silva; Deng Pan; Jason W Pyrdol; Charles H Yoon; Kai W Wucherpfennig
        Cancer immunology research, 2020年06月, 査読有り
      • Discovery of specialized NK cell populations infiltrating human melanoma metastases.
        Lucas Ferrari de Andrade; Yuheng Lu; Adrienne Luoma; Yoshinaga Ito; Deng Pan; Jason W Pyrdol; Charles H Yoon; Guo-Cheng Yuan; Kai W Wucherpfennig
        JCI insight, 2019年12月05日, 査読有り
      • Strain-Specific Manifestation of Lupus-like Systemic Autoimmunity Caused by Zap70 Mutation.
        Matsuo T; Hashimoto M; Sakaguchi S; Sakaguchi N; Ito Y; Hikida M; Tsuruyama T; Sakai K; Yokoi H; Shirakashi M; Tanaka M; Ito H; Yoshifuji H; Ohmura K; Fujii T; Mimori T
        Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950), 2019年06月, 査読有り
      • Rapid CLIP dissociation from MHC II promotes an unusual antigen presentation pathway in autoimmunity.
        Yoshinaga Ito; Orr Ashenberg; Jason Pyrdol; Adrienne M Luoma; Orit Rozenblatt-Rosen; Matan Hofree; Elena Christian; Lucas Ferrari de Andrade; Rong En Tay; Luc Teyton; Aviv Regev; Stephanie K Dougan; Kai W Wucherpfennig
        The Journal of experimental medicine, 2018年10月01日, 査読有り, 筆頭著者
      • Autoimmune Th17 Cells Induced Synovial Stromal and Innate Lymphoid Cell Secretion of the Cytokine GM-CSF to Initiate and Augment Autoimmune Arthritis.
        Hirota K; Hashimoto M; Ito Y; Matsuura M; Ito H; Tanaka M; Watanabe H; Kondoh G; Tanaka A; Yasuda K; Kopf M; Potocnik AJ; Stockinger B; Sakaguchi N; Sakaguchi S
        Immunity, 2018年06月, 査読有り
      • Antibody-mediated inhibition of MICA and MICB shedding promotes NK cell-driven tumor immunity.
        Lucas Ferrari de Andrade; Rong En Tay; Deng Pan; Adrienne M Luoma; Yoshinaga Ito; Soumya Badrinath; Daphne Tsoucas; Bettina Franz; Kenneth F May Jr; Christopher J Harvey; Sebastian Kobold; Jason W Pyrdol; Charles Yoon; Guo-Cheng Yuan; F Stephen Hodi; Glenn Dranoff; Kai W Wucherpfennig
        Science (New York, N.Y.), 2018年03月30日, 査読有り
      • Cell-contact-dependent activation of CD4+ T cells by adhesion molecules on synovial fibroblasts.
        Mori M; Hashimoto M; Matsuo T; Fujii T; Furu M; Ito H; Yoshitomi H; Hirose J; Ito Y; Akizuki S; Nakashima R; Imura Y; Yukawa N; Yoshifuji H; Ohmura K; Mimori T
        Modern rheumatology, 2017年05月, 査読有り
      • Dysbiosis Contributes to Arthritis Development via Activation of Autoreactive T Cells in the Intestine.
        Maeda Y; Kurakawa T; Umemoto E; Motooka D; Ito Y; Gotoh K; Hirota K; Matsushita M; Furuta Y; Narazaki M; Sakaguchi N; Kayama H; Nakamura S; Iida T; Saeki Y; Kumanogoh A; Sakaguchi S; Takeda K
        Arthritis & rheumatology (Hoboken, N.J.), 2016年11月, 査読有り
      • P1-06 TCR signalの異常とループス
        松尾 崇史; 橋本 求; 疋田 正喜; 坂井 薫; 横井 秀基; 伊藤 能永; 森 将人; 藤井 隆夫; 坂口 志文; 三森 経世
        日本臨床免疫学会会誌, 2016年
      • Detection of T cell responses to a ubiquitous cellular protein in autoimmune disease.
        Ito Y; Hashimoto M; Hirota K; Ohkura N; Morikawa H; Nishikawa H; Tanaka A; Furu M; Ito H; Fujii T; Nomura T; Yamazaki S; Morita A; Vignali DA; Kappler JW; Matsuda S; Mimori T; Sakaguchi N; Sakaguchi S
        Science (New York, N.Y.), 2014年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • TREG-cell therapies for autoimmune rheumatic diseases.
        Makoto Miyara; Yoshinaga Ito; Shimon Sakaguchi
        Nature reviews. Rheumatology, 2014年09月
      • 関節リウマチの活動性とリウマトイド因子、免疫グロブリン値は相関するのか?
        片山 昌紀; 村上 孝作; 伊藤 博崇; 船越 莊兵; 伊藤 能永; 井村 嘉孝
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2014年03月
      • リウマトイド因子陽性関節リウマチの治療とリウマトイド因子の変化
        片山 昌紀; 村上 孝作; 伊藤 博崇; 船越 莊平; 伊藤 能永; 井村 嘉孝
        日本内科学会雑誌, 2014年02月
      • 感染症と自己免疫疾患 B型肝炎ウイルスの既往感染を有する関節リウマチの臨床的検討
        村上 孝作; 日和 良介; 中島 俊樹; 伊藤 能永; 井村 嘉孝
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2013年03月
      • T Cell Receptor Stimulation-Induced Epigenetic Changes and Foxp3 Expression Are Independent and Complementary Events Required for Treg Cell Development
        Naganari Ohkura; Masahide Hamaguchi; Hiromasa Morikawa; Kyoko Sugimura; Atsushi Tanaka; Yoshinaga Ito; Motonao Osaki; Yoshiaki Tanaka; Riu Yamashita; Naoko Nakano; Jochen Huehn; Hans Joerg Fehling; Tim Sparwasser; Kenta Nakai; Shimon Sakaguchi
        IMMUNITY, 2012年11月, 査読有り
      • Thymus, innate immunity and autoimmune arthritis: Interplay of gene and environment
        Shimon Sakaguchi; Satoshi Tanaka; Atsushi Tanaka; Yoshinaga Ito; Shinji Maeda; Noriko Sakaguchi; Motomu Hashimoto
        FEBS LETTERS, 2011年12月, 査読有り
      • Overexpression of a Minimal Domain of Calpastatin Suppresses IL-6 Production and Th17 Development via Reduced NF-kappa B and Increased STAT5 Signals
        Mikiko Iguchi-Hashimoto; Takashi Usui; Hajime Yoshifuji; Masakazu Shimizu; Shio Kobayashi; Yoshinaga Ito; Kosaku Murakami; Aoi Shiomi; Naoichiro Yukawa; Daisuke Kawabata; Takaki Nojima; Koichiro Ohmura; Takao Fujii; Tsuneyo Mimori
        PLOS ONE, 2011年10月, 査読有り
      • Graded Attenuation of TCR Signaling Elicits Distinct Autoimmune Diseases by Altering Thymic T Cell Selection and Regulatory T Cell Function
        Satoshi Tanaka; Shinji Maeda; Motomu Hashimoto; Chihiro Fujimori; Yoshinaga Ito; Shin Teradaira; Keiji Hirota; Hiroyuki Yoshitomi; Tomoya Katakai; Akira Shimizu; Takashi Nomura; Noriko Sakaguchi; Shimon Sakaguchi
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2010年08月, 査読有り
      • Gamma/Delta T Cells Are the Predominant Source of Interleukin-17 in Affected Joints in Collagen-Induced Arthritis, but Not in Rheumatoid Arthritis
        Yoshinaga Ito; Takashi Usui; Shio Kobayashi; Mikiko Iguchi-Hashimotol; Hiromu Ito; Hiroyuki Yoshitomi; Takashi Nakamura; Masakazu Shimizu; Daisuke Kawabata; Naoichiro Yukawa; Motomu Hashimoto; Noriko Sakaguch; Shimon Sakaguchi; Hajime Yoshifuji; Takaki Nojima; Koichiro Ohmura; Takao Fujii; Tsuneyo Mimori
        ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 2009年08月, 査読有り, 筆頭著者
      • Severe subcutaneous generalized edema in a patient with dermatomyositis
        Yoshinaga Ito; Daisuke Kawabata; Naoichiro Yukawa; Hajime Yoshifuji; Takashi Usui; Masao Tanaka; Takao Fujii; Tsuneyo Mimori
        Modern Rheumatology, 2007年04月, 査読有り, 筆頭著者

      MISC

      • 免疫学 免疫療法抵抗性がんの新しい治療標的の解明─がん細胞をT細胞サイトカインに感受性化する
        伊藤能永
        医学のあゆみ, 2024年04月
      • Inflammatory circuit of Th17 cells, fibroblast-like synoviocytes, and ILCs in the development of autoimmune arthritis
        K. Hirota; Y. Ito; M. Hashimoto; H. Watanabe; G. Kondoh; A. Tanaka; K. Yasuda; M. Kopf; A. J. Potocnik; B. Stockinger; N. Sakaguchi; S. Sakaguchi
        EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2016年08月
      • 60S ribosomal protein L23a(RPL23A)分子は,関節炎惹起性T細胞の標的自己抗原の一つである
        伊藤 能永; 坂口 志文
        臨床免疫・アレルギー科, 2015年04月
      • 自己免疫疾患における全身に発現するタンパク質に対するT細胞性の免疫応答の検出
        伊藤能永; 坂口志文
        ライフサイエンス新着論文レビュー, 2014年10月
      • リウマチ性疾患の基礎研究 滑膜線維芽細胞との細胞接触がCD4+T細胞のサイトカイン産生に与える影響
        森 将人; 橋本 求; 松尾 崇史; 布留 守敏; 伊藤 宣; 藤井 隆夫; 吉富 啓之; 伊藤 能永; 秋月 修治; 中嶋 蘭; 井村 嘉孝; 湯川 尚一郎; 吉藤 元; 大村 浩一郎; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会プログラム・抄録集, 2014年03月
      • Epigenetic conversion and \nFoxp3 expression are complimentary events required for regulatory T cell development
        OHKURA Naganari; HAMAGUCHI Masahide; MORIKAWA Hiromasa; SUGIMURA Kyoko; TANAKA Atsushi; ITO Yoshinaga; OSAKI Motonao; NAKANO Naoko; SAKAGUCHI Shimon
        第41 回日本免疫学 会学術集会(2012.12.5-7.神戸), 2012年, 査読有り
      • The contribution and cellular source of GM-CSF in a murine model of autoimmunity
        Nicholas Edward Crabb; Motomu Hashimoto; Yoshinaga Ito; Tosei Murase; Atushi Tanaka; Shimon Sakaguchi
        Kyoto T Cell Conference 第22 回学術集会(2012.7.6-7.京都), 2012年, 査読有り
      • Concurrent epigenetic conversion and Foxp3 expression have \ncomplementary roles in the development of regulatory T cells
        Masahide Hamaguchi; Naganari Ohkura; Hiromasa Morikawa; Kyoko Sugimura; Atsushi Tanaka; Yoshinaga Ito; Motonao Osaki; Yoshiaki Tanaka; Riu Yamashita; Naoko Nakano; Jochen Huehn; Tim Sparwasser; Kenta Nakai; Shimon Sakaguchi
        Joint Symposium of Seoul St. Mary’s Hop, Osaka Univ. Postech.(2011. 12. 19. Seoul, Korea), 2011年12月19日, 査読有り
      • Autoimmune arthritis caused by altered thymic T-cell selection due to a mutation of the ZAP-70 gene.
        Ito Y; Sakaguchi S
        1st Bio-Rheumatology International Congress/8th GARN Meeting Tokyo, 2012年
      • Autoimmune Diseases, RA: Genetics
        Yoshinaga Ito, Shimon Sakaguchi
        Encyclopedia of Medical Immunology, 2010年
      • 自己免疫疾患の免疫応答
        伊藤能永; 坂口志文
        最新医学 68巻3月増刊号 自己免疫疾患・アレルギー疾患, 2010年
      • CD25+CD4+制御性T細胞と自己免疫病
        野村尚志; 伊藤能永; 坂口志文
        EXPERT膠原病・リウマチ 改訂第3版, 2010年
      • 全身性自己免疫疾患 モデル解析 正常ZAP-70の発現量操作による自己免疫性関節炎の誘導
        前田 伸治; 田中 聡; 廣田 圭司; 藤森 千尋; 野村 尚史; 秋月 修治; 橋本 求; 伊藤 能永; 坂口 教子; 坂口 志文
        日本免疫学会総会・学術集会記録, 2009年11月, 査読有り
      • リウマチ性疾患の検査 血清IL-17F値は関節リウマチの新規バイオマーカーである
        小林 志緒; 臼井 崇; 伊藤 能永; 橋本 美季子; 吉藤 元; 清水 正和; 湯川 尚一郎; 川端 大介; 野島 崇樹; 大村 浩一郎; 藤井 隆夫; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2009年03月
      • gdT細胞によるIL-17の産生とその意義
        伊藤能永; 三森経世
        臨床免疫・アレルギー科, 52(6):664-668,2009, 2009年
      • TCRシグナル不全による制御性T 細胞異常と自己免疫病の発症
        秋月修治; 坂口教子; 藤森千尋; 前田伸治; 伊藤能永; 橋本求; 野村尚史; 斎藤隆; 三森経世; 坂口志文
        第39回日本免疫学会総会学術集会(2009.12.2-4大阪), 2009年, 査読有り
      • RAの新たなる治療ターゲット―生物学的製剤を超えて―
        伊藤能永 三森経世
        Rheumatology Clinical Update, p48-49, Number15, September, 2008, 2008年09月
      • II型コラーゲン誘発性関節炎(CIA)局所におけるIL-17分泌細胞の解析
        伊藤 能永; 臼井 崇; 橋本 美季子; 小林 志緒; 吉藤 元; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2008年04月
      • 関節リウマチの新たなる治療ターゲット 生物学的製剤を超えて 疾患特異的な免疫制御法の開発の可能性
        臼井 崇; 小林 志緒; 橋本 美季子; 伊藤 能永; 吉藤 元; 池田 高治; 湯川 尚一郎; 野島 崇樹; 大村 浩一郎; 藤井 隆夫; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2007年04月
      • TNF阻害療法中にSLE様免疫異常を認めた関節リウマチの5例
        湯川 尚一郎; 藤井 隆夫; 中嶋 蘭; 伊藤 能永; 池田 高治; 吉藤 元; 野島 崇樹; 大村 浩一郎; 臼井 崇; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2007年04月
      • Antigen specific immunotherapy using TGF-Beta expressing retrovirus and type II collagen specific CD4(+) T cells in type II collagen induced arthritis.
        Shio Kobayashi; Takashi Usui; Mikiko Hashimoto; Hajime Yoshifuji; Yoshinaga Ito; Koichiro Omura; Takao Fujii; Tsuneyo Mimori
        ARTHRITIS AND RHEUMATISM, 2006年09月
      • TNF阻害療法中にSLE様免疫異常を認めた関節リウマチの4例
        湯川 尚一郎; 藤井 隆夫; 中嶋 蘭; 伊藤 能永; 池田 高治; 吉藤 元; 野嶋 崇樹; 川端 大介; 大村 浩一郎; 臼井 崇; 三森 経世
        日本臨床免疫学会会誌, 2006年08月
      • Clinical significance of anti-SRP autoantibodies in polymyositis and dermatomyositis
        Y. Ito; H. Yoshifuji; S. Kobayashi; Y. Imura; T. Fujii; D. Kawabata; T. Usui; M. Tanaka; T. Mimori
        ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 2006年07月
      • 多発性筋炎/皮膚筋炎の臨床 抗シグナル認識粒子(SRP)当体陽性多発性筋炎・皮膚筋炎(PM/DM)の臨床経過の解析
        伊藤 能永; 吉藤 元; 小林 志緒; 井村 嘉孝; 藤井 隆夫; 川端 大介; 臼井 崇; 田中 真生; 藤田 義正; 梅原 久範; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2006年03月
      • 多発性筋炎/皮膚筋炎の病因・病態 カルパイン阻害によるマウス実験的筋炎の制御
        吉藤 元; 臼井 崇; 伊藤 能永; 橋本 美季子; 小林 志緒; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2006年03月
      • びまん性肺胞出血(DAH)に対し二重膜濾過血漿交換療法(DFPP)が有効であったSLEの2症例
        中嶋 蘭; 川端 大介; 伊藤 能永; 野島 崇樹; 橋本 美季子; 井村 嘉孝; 吉藤 元; 田中 真生; 臼井 崇; 藤井 隆夫; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2006年03月
      • 抗シグナル認識粒子(SRP)抗体陽性多発性筋炎・皮膚筋炎(PM/DM)の臨床経過の解析
        伊藤 能永; 吉藤 元; 小林 志緒; 井村 嘉孝; 藤井 隆夫; 川端 大介; 臼井 崇; 田中 真生; 藤田 義正; 梅原 久範; 三森 経世
        日本臨床免疫学会会誌, 2005年08月

      講演・口頭発表等

      • Immune responses to “self”
        伊藤能永
        第9回Clinical Immunology/Inflammation Seminar in Shinanomachi, 2025年02月03日, 招待有り
      • Addressing Tumor;Heterogeneity by;Sensitizing Resistan;Cancer Cells to T cell-secreted Cytokines
        伊藤能永
        第52回日本臨床免疫学会, 2024年10月10日
      • Addressing Tumor Heterogeneity by Sensitizing Resistant Cancer Cells to T cell-secreted Cytokines
        伊藤能永
        第33回Kyoto T Cell Conference, 2024年06月15日
      • Addressing Tumor Heterogeneity by Sensitizing Resistant Cancer Cells to T cell-secreted Cytokines
        伊藤能永
        第52回日本免疫学会学術集会, 2024年01月19日
      • Addressing Tumor Heterogeneity by Sensitizing Resistant Cancer Cells to T cell-secreted Cytokines
        伊藤能永
        第97回日本薬理学会年会シンポジウム, 2023年12月14日
      • 自己免疫疾患惹起性T細胞の標的自己抗原の同定
        RA Biologic Conference in 広島, 2015年02月09日
      • 自己免疫疾患惹起性T細胞の標的自己抗原の同定
        T-Cell Educational セミナー, 2015年01月22日
      • T細胞はRPL23Aを標的自己抗原として関節炎を起こす
        第一回病因研究会別府シンポジウム, 2015年01月
      • Autoimmune arthritis caused by altered thymic T-cell selection due to a mutation of the ZAP-70 gene
        Yoshinaga Ito
        1st Bio-Rheumatology International Congress/8th GARN Meeting Tokyo, 2011年11月14日
      • II型コラーゲン誘発性関節炎(CIA)局所におけるIL-17分泌細胞の解析
        伊藤 能永; 臼井 崇; 橋本 美季子; 小林 志緒; 吉藤 元; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2008年04月, (一社)日本リウマチ学会
      • II型コラーゲン誘発性関節炎 (CIA)局所におけるIL-17分泌細胞の解析
        伊藤能永
        京都免疫ワークショップ, 2008年
      • II型コラーゲン誘発性関節炎局所におけるサイトカイン分泌細胞のプロファイル
        伊藤能永
        第4回 リウマチヤングアカデミー, 2008年
      • Clinical significance of anti-SRP autoantibodies in polymyositis and dermatomyositis
        Y. Ito; H. Yoshifuji; S. Kobayashi; Y. Imura; T. Fujii; D. Kawabata; T. Usui; M. Tanaka; T. Mimori
        ANNALS OF THE RHEUMATIC DISEASES, 2006年07月, B M J PUBLISHING GROUP
      • 多発性筋炎/皮膚筋炎の臨床 抗シグナル認識粒子(SRP)当体陽性多発性筋炎・皮膚筋炎(PM/DM)の臨床経過の解析
        伊藤 能永; 吉藤 元; 小林 志緒; 井村 嘉孝; 藤井 隆夫; 川端 大介; 臼井 崇; 田中 真生; 藤田 義正; 梅原 久範; 三森 経世
        日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集, 2006年03月, (一社)日本リウマチ学会
      • 抗シグナル認識粒子(SRP)抗体陽性多発性筋炎・皮膚筋炎(PM/DM)の臨床経過の解析
        伊藤 能永; 吉藤 元; 小林 志緒; 井村 嘉孝; 藤井 隆夫; 川端 大介; 臼井 崇; 田中 真生; 藤田 義正; 梅原 久範; 三森 経世
        日本臨床免疫学会会誌, 2005年08月, 日本臨床免疫学会

      受賞

      • 2015年04月15日
        日本リウマチ学会奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 自然発症関節炎モデルにおける関節炎惹起性CD4T細胞の認識する自己抗原の同定
        若手研究(B)
        京都大学
        伊藤 能永
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        自己抗原;自己反応性T細胞;自己免疫性関節炎;疾患惹起性T細胞
      • 制御性T細胞機能の分子的基礎に関する研究
        特別推進研究
        生物系
        大阪大学;京都大学
        坂口 志文
        自 2008年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        FOXP3;制御性T細胞;自己免疫病;Tリンパ球;CTLA-4;免疫制御;制御性T細胞;エピゲノム;Tリンパ球;T細胞抗原レセプター;T細胞抗原レセプター
      • 新規抵抗性経路の網羅的同定と解除による免疫治療抵抗性癌の克服と、分子機序の解明
        研究活動スタート支援
        0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
        京都大学
        伊藤 能永
        自 2022年08月31日, 至 2024年03月31日, 交付
        がん免疫療法;治療抵抗性がん;オートファジー;TNFシグナル経路;T細胞;癌免疫療法;治療抵抗性癌
      • GPIアンカー蛋白質を標的とした、抗原不均一免疫療法抵抗性がんの克服
        基盤研究(B)
        小区分49030:実験病理学関連
        京都大学
        伊藤 能永
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        免疫療法抵抗性がん
      list
        Last Updated :2025/04/28

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          創薬生物科学特論B
          8206, 前期不定, 薬学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          感染防御学1
          A216, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          感染防御学II
          C217, 後期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          感染防御学I
          C216, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          感染防御学2
          A217, 後期, 薬学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          創薬生物科学概論
          8103, 前期不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          薬学研究概論
          6002, 前期不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          創薬生命科学概論
          1027, 前期不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          分子遺伝学II
          3726, 前期, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          感染防御学II
          C217, 後期, 薬学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          感染防御学I
          C216, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          感染防御学2
          A217, 後期, 薬学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          感染防御学1
          A216, 前期, 薬学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          創薬生命科学概論
          1027, 前期不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          創薬生物科学概論
          8103, 前期不定, 薬学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          薬学研究概論
          6002, 前期不定, 薬学研究科, 2

        博士学位審査

        • Anti-integrin αvβ6 autoantibodies in patients with primary sclerosing cholangitis(原発性硬化性胆管炎患者における抗インテグリンαvβ6自己抗体)
          田 裕幸, 医学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Chemical induction of splice-neoantigens attenuates tumor growth in a preclinical model of colorectal cancer(スプライスネオ抗原の化学誘導は大腸がん前臨床モデルにおいて腫瘍増殖を抑制する)
          松島 慎吾, 医学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Positive and negative regulation of the Fcγ receptor-stimulatory activity of RNA-containing immune complexes by RNase(RNaseによるRNA含有免疫複合体のFcγ受容体刺激活性の正と負の制御)
          内■ 遼太, 医学研究科, 副査
          2024年01月23日
        • Beta-1,4-galactosyltransferase-3 deficiency suppresses the growth of immunogenic tumors in mice(ガラクトース転移酵素-3欠損マウスは高免疫原性腫瘍の増殖を抑制する)
          魏 恒, 医学研究科, 副査
          2024年01月23日
        • Identification of anti-citrullinated osteopontin antibodies and increased inflammatory response by enhancement of osteopontin binding to fibroblast-like synoviocytes in rheumatoid arthritis(関節リウマチにおける抗シトルリン化オステオポンチン抗体の検出と、オステオポンチンの滑膜線維芽細胞への結合増強による炎症反応の亢進)
          梅本 啓央, 医学研究科, 主査
          2023年07月24日
        • Identification of T cell receptors targeting a neoantigen derived from recurrently mutated FGFR3(FGFR3由来の共通ネオアンチゲンを標的としたT細胞受容体の同定)
          建 智博, 医学研究科, 副査
          2023年05月23日
        • Oral dextran sulfate sodium administration induces peripheral spondyloarthritis features in SKG mice accompanied by intestinal bacterial translocation and systemic Th1 and Th17 cell activation(SKGマウスは、デキストラン硫酸ナトリウムの内服により腸内細菌のトランスロケーションと全身でのTh1細胞及びTh17細胞の活性化を伴って、末梢性脊椎関節炎の表現型を呈する)
          田淵 裕也, 医学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • PD-L1 on mast cells suppresses effector CD8+ T-cell activation in the skin in murine contact hypersensitivity(肥満細胞のPD-L1はマウス接触過敏反応における皮膚でのエフェクターCD8陽性T細胞の活性を抑制する)
          平野 智子, 医学研究科, 副査
          2023年05月23日
        • Increased number of T cells and exacerbated inflammatory pathophysiology in a human IgG4 knock-in MRL/lpr mouse model(ヒトIgG4ノックインMRL/lprモデルマウスにおけるT細胞数の増加と炎症病態の増悪)
          権 好穗, 医学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • ABIN1 is a signal‐induced autophagy receptor that attenuates NF‐kB activation by recognizing linear ubiquitin chains(ABIN1は、直鎖状ユビキチン鎖を認識することでNF-kB活性化を減衰させる刺激誘導性オートファジーレセプターである)
          新川 雄高, 医学研究科, 副査
          2022年09月26日
        • LSD1 metabolically integrates osteoclast differentiation and inflammatory bone resorption through HIF-1α and E2F1(LSD1は破骨細胞分化と炎症性骨破壊をHIF1AとE2F1を通じて細胞代謝調整により制御する)
          土井 浩平, 医学研究科, 主査
          2022年09月26日

        非常勤講師

        • 感染防御学II/2
          京都大学, 薬学部
        list
          Last Updated :2025/04/28

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年10月01日
            医生物学研究所 将来構想委員会
          • 自 2023年04月01日
            薬学研究科 教務委員会
          • 自 2024年04月01日
            医生物学研究所 病原体安全管理委員会
          • 自 2024年04月01日
            医生物学研究所 安全衛生委員会
          • 自 2024年04月01日
            医生物学研究所 感染症モデル研究センター運営委員
          • 自 2024年04月01日
            医生物学研究所 衛生管理者
          • 自 2023年04月01日
            医生物学研究所 医の倫理委員会 副委員長
          • 自 2023年04月01日
            医生物学研究所 共同利用機器等委員会 委員
          • 自 2023年02月01日, 至 2023年07月31日
            医学研究科 運営委員
          • 自 2023年02月01日, 至 2023年07月31日
            医学研究科 選定委員長
          • 自 2022年08月01日, 至 2023年07月31日
            医学研究科 選定委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            医生物学研究所 化学物質管理委員会 委員
          • 自 2022年04月01日
            医生物学研究所 再生実験動物施設飼育室施設運営委員会 委員
          • 自 2022年04月01日
            医生物学研究所 動物実験委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/04/28

            学術・社会貢献

            社会貢献活動

            • 膠原病についての基礎知識と最近の話題
              講師
              長浜市保健所, 自 2005年11月

            ページ上部へ戻る