教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

白川 昌宏

シラカワ マサヒロ

工学研究科 分子工学専攻量子機能化学講座 教授

白川 昌宏
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    学内兼務

    • 高等研究院, 物質-細胞統合システム拠点, 連携教授
    • 学際融合教育研究推進センター, スーパーグローバルコース 化学系ユニット

    学位

    • 修士(理学)(大阪大学)
    • 博士(理学)(大阪大学)

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      論文

      • Anomalous Formation of Irradiation-Induced Nitrogen-Vacancy Centers in 5 nm-Sized Detonation Nanodiamonds
        Frederick T. -K. So; Alexander I. Shames; Daiki Terada; Takuya Genjo; Hiroki Morishita; Izuru Ohki; Takeshi Ohshima; Shinobu Onoda; Hideaki Takashima; Shigeki Takeuchi; Norikazu Mizuochi; Ryuji Igarashi; Masahiro Shirakawa; Takuya F. Segawa
        JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY C, 2022年03月, 査読有り
      • Room-temperature hyperpolarization of polycrystalline samples with optically polarized triplet electrons: pentacene or nitrogen-vacancy center in diamond?
        Koichiro Miyanishi; Takuya F. Segawa; 武田 和行; 大木 出; Shinobu Onoda; Takeshi Ohshima; Hiroshi Abe; 高島 秀聡; 竹内 繁樹; Alexander I. Shames; Kohki Morita; Yu Wang; Frederick T.-K. So; Daiki Terada; Ryuji Igarashi; Akinori Kagawa; Masahiro Kitagawa; 水落 憲和; 白川 昌宏; Makoto Negoro
        Magnetic Resonance, 2021年, 査読有り
      • Nanometre-Scale Visualization of Chemical Parameter Changes by T-1-Weighted ODMR Imaging Using a Fluorescent Nanodiamond
        Takahiro Fujisaku; Ryuji Igarashi; Masahiro Shirakawa
        CHEMOSENSORS, 2020年09月, 査読有り
      • Nanodiamond mediated interfacial polymerization for high performance nanofiltration membrane
        Detao Qin; Guoji Huang; Daiki Terada; Handong Jiang; Masateru M. Ito; Andrew H. Gibbons; Ryuji Igarashi; Daisuke Yamaguchi; Masahiro Shirakawa; Easan Sivaniah; Behnam Ghalei
        JOURNAL OF MEMBRANE SCIENCE, 2020年05月, 査読有り
      • Tracking the 3D Rotational Dynamics in Nanoscopic Biological Systems
        Ryuji Igarashi; Takuma Sugi; Shingo Sotoma; Takuya Genjo; Yuta Kumiya; Erik Walinda; Hiroshi Ueno; Kazuhiro Ikeda; Hitoshi Sumiya; Hidehito Tochio; Yohsuke Yoshinari; Yoshie Harada; Masahiro Shirakawa
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2020年04月, 査読有り
      • Nanodiamonds for bioapplications-specific targeting strategies
        Daiki Terada; Takuya Genjo; Takuya F. Segawa; Ryuji Igarashi; Masahiro Shirakawa
        BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENERAL SUBJECTS, 2020年02月, 査読有り
      • pH Nanosensor Using Electronic Spins in Diamond
        Takahiro Fujisaku; Ryotaro Tanabe; Shinobu Onoda; Ryou Kubota; Takuya F. Segawa; Frederick T. -K. So; Takeshi Ohshima; Itaru Hamachi; Masahiro Shirakawa; Ryuji Igarashi
        ACS NANO, 2019年10月, 査読有り
      • Contribution of Coiled-Coil Assembly to Ca2+/Calmodulin-Dependent Inactivation of TRPC6 Channel and its Impacts on FSGS-Associated Phenotypes
        Onur K. Polat; Masatoshi Uno; Terukazu Maruyama; Ha Nam Tran; Kayo Imamura; Chee Fah Wong; Reiko Sakaguchi; Mariko Ariyoshi; Kyohei Itsuki; Jun Ichikawa; Takashi Morii; Masahiro Shirakawa; Ryuji Inoue; Katsuhiko Asanuma; Jochen Reiser; Hidehito Tochio; Yasuo Mori; Masayuki X. Mori
        JOURNAL OF THE AMERICAN SOCIETY OF NEPHROLOGY, 2019年09月, 査読有り
      • A simple and soft chemical deaggregation method producing single-digit detonation nanodiamonds
        Daiki Terada; Frederick Tze Kit So; Bodo Hattendorf; Tamami Yanagi; Eiji Osawa; Norikazu Mizuochi; Masahiro Shirakawa; Ryuji Igarashi; Takuya Fabian Segawa
        NANOSCALE ADVANCES, 2022年05月, 査読有り
      • Overcoming humidity-induced swelling of graphene oxide-based hydrogen membranes using charge-compensating nanodiamonds
        Guoji Huang; Behnam Ghalei; Ali Pournaghshband Isfahani; H. Enis Karahan; Daiki Terada; Detao Qin; Conger Li; Masahiko Tsujimoto; Daisuke Yamaguchi; Kunihisa Sugimoto; Ryuji Igarashi; Bor Kae Chang; Tao Li; Masahiro Shirakawa; Easan Sivaniah
        NATURE ENERGY, 2021年12月, 査読有り
      • Non-contact measurement of internal body temperature using subcutaneously implanted diamond microparticles
        Kiichi Kaminaga; Hiromi Yanagihara; Takuya Genjo; Takamitsu Morioka; Hiroshi Abe; Masahiro Shirakawa; Takeshi Ohshima; Shizuko Kakinuma; Ryuji Igarashi
        BIOMATERIALS SCIENCE, 2021年10月, 査読有り
      • Label-free tomographic imaging of nanodiamonds in living cells
        Dini Kurnia Ikliptikawati; Masaharu Hazawa; Frederick T-K So; Daiki Terada; Akiko Kobayashi; Takuya F. Segawa; Masahiro Shirakawa; Richard W. Wong
        DIAMOND AND RELATED MATERIALS, 2021年10月, 査読有り
      • Fabrication of Detonation Nanodiamonds Containing Silicon-Vacancy Color Centers by High Temperature Annealing
        Konosuke Shimazaki; Hiroki Kawaguchi; Hideaki Takashima; Takuya Fabian Segawa; Frederick T. -K. So; Daiki Terada; Shinobu Onoda; Takeshi Ohshima; Masahiro Shirakawa; Shigeki Takeuchi
        PHYSICA STATUS SOLIDI A-APPLICATIONS AND MATERIALS SCIENCE, 2021年07月, 査読有り
      • 量子生命科学の将来展望
        馬場 嘉信; 白川 昌宏; 須原 哲也
        Optronics : 光技術コーディネートジャーナル, 2020年08月
      • ユビキチン鎖の鎖長に依存した物性と分解 (特集 非定型型ユビキチン鎖の生理機能)
        森本 大智; 白川 昌宏
        生化学, 2020年02月, 査読有り
      • In-cell NMR Spectroscopy From Molecular Sciences to Cell Biology Preface
        Yutaka Ito; Volker Doetsch; Masahiro Shirakawa
        IN-CELL NMR SPECTROSCOPY: FROM MOLECULAR SCIENCES TO CELL BIOLOGY, 2020年, 査読有り
      • In-cell NMR in Eukaryotic Cells - I (Introduction from Outside of Cells)
        Kohsuke Inomata; Takanori Kigawa; Masahiro Shirakawa
        IN-CELL NMR SPECTROSCOPY: FROM MOLECULAR SCIENCES TO CELL BIOLOGY, 2020年, 査読有り
      • Monodisperse Five-Nanometer-Sized Detonation Nanodiamonds Enriched in Nitrogen-Vacancy Centers
        Daiki Terada; Takuya F. Segawa; Alexander I. Shames; Shinobu Onoda; Takeshi Ohshima; Eiji Osawa; Ryuji Igarashi; Masahiro Shirakawa
        ACS NANO, 2019年06月, 査読有り
      • High-Resolution Protein 3D Structure Determination in Living Eukaryotic Cells
        Takashi Tanaka; Teppei Ikeya; Hajime Kamoshida; Yusuke Suemoto; Masaki Mishima; Masahiro Shirakawa; Peter Guentert; Yutaka Ito
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2019年05月, 査読有り
      • An innate interaction between IL-18 and the propeptide that inactivates its precursor form
        Naotaka Tsutsumi; Ayumi Yokota; Takeshi Kimura; Zenichiro Kato; Toshiyuki Fukao; Masahiro Shirakawa; Hidenori Ohnishi; Hidehito Tochio
        SCIENTIFIC REPORTS, 2019年04月, 査読有り
      • Enrichment of ODMR-active nitrogen-vacancy centres in five-nanometre-sized detonation-synthesized nanodiamonds: Nanoprobes for temperature, angle and position
        Shingo Sotoma; Daiki Terada; Takuya F. Segawa; Ryuji Igarashi; Yoshie Harada; Masahiro Shirakawa
        Scientific Reports, 2018年12月01日, 査読有り
      • NMR resonance assignments of the NZF domain of mouse HOIL-1L free and bound to linear di-ubiquitin
        Naoki Ishii; Erik Walinda; Naoto Iwakawa; Daichi Morimoto; Kazuhiro Iwai; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Biomolecular NMR Assignments, 2018年12月, 査読有り
      • Intramolecular interaction suggests an autosuppression mechanism for the innate immune adaptor protein MyD88+
        Masatoshi Uno; Takahiro Watanabe-Nakayama; Hiroki Konno; Ken-ichi Akagi; Naotaka Tsutsumi; Toshiyuki Fukao; Masahiro Shirakawa; Hidenori Ohnishi; Hidehito Tochio
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2018年11月, 査読有り
      • Backbone and side-chain resonance assignments of the methyl-CpG-binding domain of MBD6 from Arabidopsis thaliana
        Naoto Iwakawa; Yutaka Mahana; Arina Ono; Izuru Ohki; Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Biomolecular NMR Assignments, 2018年09月, 査読有り
      • One-Pot Synthesis of Highly Dispersible Fluorescent Nanodiamonds for Bioconjugation.
        Daiki Terada; Shingo Sotoma; Yoshie Harada; Ryuji Igarashi; Masahiro Shirakawa
        Bioconj. Chem.,, 2018年08月, 査読有り
      • Cooperative Domain Formation by Homologous Motifs in HOIL-1L and SHARPIN Plays A Crucial Role in LUBAC Stabilization
        Hiroaki Fujita; Akira Tokunaga; Satoshi Shimizu; Amanda L. Whiting; Francisco Aguilar-Alonso; Kenji Takagi; Erik Walinda; Yoshiteru Sasaki; Taketo Shimokawa; Tsunehiro Mizushima; Izuru Ohki; Mariko Ariyoshi; Hidehito Tochio; Federico Bernal; Masahiro Shirakawa; Kazuhiro Iwai
        Cell Reports, 2018年04月24日, 査読有り
      • Hydrogen-deuterium exchange profiles of polyubiquitin fibrils
        Daichi Morimoto; Ryo Nishizawa; Erik Walinda; Shingo Takashima; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Polymers, 2018年02月27日, 査読有り
      • Isolation and characterization of a minimal building block of polyubiquitin fibrils
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Mayo Shinke; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        Scientific Reports, 2018年02月, 査読有り
      • Real-Time Observation of the Interaction between Thioflavin T and an Amyloid Protein by Using High-Sensitivity Rheo-NMR
        Naoto Iwakawa; Daichi Morimoto; Erik Walinda; Yasushi Kawata; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, 2017年11月, 査読有り
      • Structureof the Dnmt1 Reader Module Complexed with a Unique Two-Mono-Ubiquitin Mark on Histone H3 Reveals the Basis for DNA Methylation Maintenance
        Satoshi Ishiyama; Atsuya Nishiyama; Yasushi Saeki; Kei Moritsugu; Daichi Morimoto; Luna Yamaguchi; Naoko Arai; Rumie Matsumura; Toru Kawakami; Yuichi Mishima; Hironobu Hojo; Shintaro Shimamura; Fuyuki Ishikawa; Shoji Tajima; Keiji Tanaka; Mariko Ariyoshi; Masahiro Shirakawa; Mitsunori Ikeguchi; Akinori Kidera; Isao Suetake; Kyohei Arita; Makoto Nakanishi
        MOLECULAR CELL, 2017年10月, 査読有り
      • RFTS-dependent negative regulation of Dnmt1 by nucleosome structure and histone tails
        Yuichi Mishima; Laura Brueckner; Saori Takahashi; Toru Kawakami; Kyohei Arita; Shota Oka; Junji Otani; Hironobu Hojo; Masahiro Shirakawa; Akira Shinohara; Mikio Watanabe; Isao Suetake
        FEBS JOURNAL, 2017年10月, 査読有り
      • High-Sensitivity Rheo-NMR Spectroscopy for Protein Studies
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Naoto Iwakawa; Mayu Nishizawa; Yasushi Kawata; Akihiko Yamamoto; Masahiro Shirakawa; Ulrich Scheler; Kenji Sugase
        ANALYTICAL CHEMISTRY, 2017年07月, 査読有り
      • Biological and Physicochemical Functions of Ubiquitylation Revealed by Synthetic Chemistry Approaches
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES, 2017年06月, 査読有り
      • Hexaphyrin as a Potential Theranostic Dye for Photothermal Therapy and F-19 Magnetic Resonance Imaging
        Tomohiro Higashino; Hirotaka Nakatsuji; Ryosuke Fukuda; Haruki Okamoto; Hirohiko Imai; Tetsuya Matsuda; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Nikolai V. Tkachenko; Mitsuru Hashida; Tatsuya Murakami; Hiroshi Imahori
        CHEMBIOCHEM, 2017年05月, 査読有り
      • F (1) F (2)-selective NMR spectroscopy
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR, 2017年05月, 査読有り
      • Backbone resonance assignments of monomeric SOD1 in dilute and crowded environments
        Naoto Iwakawa; Daichi Morimoto; Erik Walinda; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        BIOMOLECULAR NMR ASSIGNMENTS, 2017年04月, 査読有り
      • Practical considerations for investigation of protein conformational dynamics by 15N R1ρ relaxation dispersion
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        Journal of Biomolecular NMR, 2017年03月, 査読有り
      • Ubiquitylation Directly Induces Fold Destabilization of Proteins
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Harumi Fukada; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        SCIENTIFIC REPORTS, 2016年12月, 査読有り
      • A Nanodiamond-peptide Bioconjugate for Fluorescence and ODMR Microscopy of a Single Actin Filament
        Takuya Genjo; Shingo Sotoma; Ryotaro Tanabe; Ryuji Igarasm; Masahiro Shirakawa
        ANALYTICAL SCIENCES, 2016年11月, 査読有り
      • A new carbamidemethyl-linked lanthanoid chelating tag for PCS NMR spectroscopy of proteins in living HeLa cells
        Yuya Hikone; Go Hirai; Masaki Mishima; Kohsuke Inomata; Teppei Ikeya; Souichiro Arai; Masahiro Shirakawa; Mikiko Sodeoka; Yutaka Ito
        JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR, 2016年10月, 査読有り
      • Efficient identification and analysis of chemical exchange in biomolecules by R1ρ relaxation dispersion with Amaterasu
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Mayu Nishizawa; Masahiro Shirakawa; Kenji Sugase
        Bioinformatics, 2016年08月, 査読有り
      • Dual Function of Phosphoubiquitin in E3 Activation of Parkin
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase; Masahiro Shirakawa
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2016年08月, 査読有り
      • Monodispersed Colloidal Solutions of Surface-modified Detonation-synthesized Nanodiamonds and Their Aggregation Resistance
        Shingo Sotoma; Masahiro Shirakawa
        CHEMISTRY LETTERS, 2016年06月, 査読有り
      • The evolving world of ubiquitin: Transformed polyubiquitin chains
        Daichi Morimoto; Masahiro Shirakawa
        Biomolecular Concepts, 2016年06月01日, 査読有り
      • Moderate plasma treatment enhances the quality of optically detected magnetic resonance signals of nitrogen-vacancy centres in nanodiamonds
        Shingo Sotoma; Ryuji Igarashi; Masahiro Shirakawa
        APPLIED PHYSICS A-MATERIALS SCIENCE & PROCESSING, 2016年05月, 査読有り
      • Selective Labeling of Proteins on Living Cell Membranes Using Fluorescent Nanodiamond Probes
        Shingo Sotoma; Jun Iimura; Ryuji Igarashi; Koichiro M. Hirosawa; Hidenori Ohnishi; Shin Mizukami; Kazuya Kikuchi; Takahiro K. Fujiwara; Masahiro Shirakawa; Hidehito Tochio
        NANOMATERIALS, 2016年04月, 査読有り
      • ナノダイヤモンドNVCを使った新しい生体・細胞計測法 (特集 新しい光学技術 : 生体とダイヤモンドにフォーカス)
        五十嵐 龍治; 杤尾 豪人; 白川 昌宏
        光技術コンタクト = Optical and electro-optical engineering contact, 2016年01月
      • Nucleosome compaction facilitates HP1 gamma binding to methylated H3K9
        Yuichi Mishima; Chanika D. Jayasinghe; Kai Lu; Junji Otani; Masahiro Shirakawa; Toru Kawakami; Hironobu Kimura; Hironobu Hojo; Peter Carlton; Shoji Tajima; Isao Suetake
        NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 2015年12月, 査読有り
      • Selective autophagic receptor p62 regulates the abundance of transcriptional coregulator ARIP4 during nutrient starvation
        Megumi Tsuchiya; Shin Isogai; Hiroaki Taniguchi; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Ken-ichirou Morohashi; Yasushi Hiraoka; Tokuko Haraguchi; Hidesato Ogawa
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年09月, 査読有り
      • Suppression of Nonspecific Protein-Nanodiamond Adsorption Enabling Specific Targeting of Nanodiamonds to Biomolecules of Interest
        Shingo Sotoma; Ryuji Igarashi; Jun Iimura; Yuta Kumiya; Hidehito Tochio; Yoshie Harada; Masahiro Shirakawa
        CHEMISTRY LETTERS, 2015年03月, 査読有り
      • Optically Detected Magnetic Resonance of Nanodiamonds In Vivo; Implementation of Selective Imaging and Fast Sampling
        Yosuke Yoshinari; Shigeyuki Mori; Ryuji Igarashi; Takuma Sugi; Hiroaki Yokota; Kazuhiro Ikeda; Hitoshi Sumiya; Ikue Mori; Hidehito Tochio; Yoshie Harada; Masahiro Shirakawa
        JOURNAL OF NANOSCIENCE AND NANOTECHNOLOGY, 2015年02月, 査読有り
      • The unexpected role of polyubiquitin chains in the formation of fibrillar aggregates
        Daichi Morimoto; Erik Walinda; Harumi Fukada; Yu-Shin Sou; Shun Kageyama; Masaru Hoshino; Takashi Fujii; Hikaru Tsuchiya; Yasushi Saeki; Kyohei Arita; Mariko Ariyoshi; Hidehito Tochio; Kazuhiro Iwai; Keiichi Namba; Masaaki Komatsu; Keiji Tanaka; Masahiro Shirakawa
        Nature Communications, 2015年01月, 査読有り
      • Magnetic Resonance Imaging of Tumor with a Self-Traceable Phosphorylcholine Polymer
        Hisatsugu Yamada; Yoshinori Hasegawa; Hirohiko Imai; Yuki Takayama; Fuminori Sugihara; Tetsuya Matsuda; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Shinsuke Sando; Yu Kimura; Akio Toshimitsu; Yasuhiro Aoyama; Teruyuki Kondo
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2015年01月, 査読有り
      • Comprehensive and quantitative analysis for controlling the physical/chemical states and particle properties of nanodiamonds for biological applications
        S. Sotoma; K. Akagi; S. Hosokawa; R. Igarashi; H. Tochio; Y. Harada; M. Shirakawa
        RSC ADVANCES, 2015年, 査読有り
      • High-throughput optical quantification of mechanosensory habituation reveals neurons encoding memory in Caenorhabditis elegans
        Takuma Sugi; Yasuko Ohtani; Yuta Kumiya; Ryuji Igarashi; Masahiro Shirakawa
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2014年12月, 査読有り
      • The structural basis for receptor recognition of human interleukin-18
        Naotaka Tsutsumi; Takeshi Kimura; Kyohei Arita; Mariko Ariyoshi; Hidenori Ohnishi; Takahiro Yamamoto; Xiaobing Zuo; Katsumi Maenaka; Enoch Y. Park; Naomi Kondo; Masahiro Shirakawa; Hidehito Tochio; Zenichiro Kato
        NATURE COMMUNICATIONS, 2014年12月, 査読有り
      • Purification, crystallization and preliminary X-ray crystallographic analysis of human IL-18 and its extracellular complexes
        Takeshi Kimura; Naotaka Tsutsumi; Kyohei Arita; Mariko Ariyoshi; Hidenori Ohnishi; Naomi Kondo; Masahiro Shirakawa; Zenichiro Kato; Hidehito Tochio
        ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY COMMUNICATIONS, 2014年10月, 査読有り
      • Effective production of fluorescent nanodiamonds containing negatively-charged nitrogen-vacancy centers by ion irradiation
        Shingo Sotoma; Yohsuke Yoshinari; Ryuji Igarashi; Akiyoshi Yamazaki; Shige H. Yoshimura; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Yoshie Harada
        DIAMOND AND RELATED MATERIALS, 2014年10月, 査読有り
      • Ubiquitin-proteasome-mediated degradation of S-RNase in a solanaceous cross-compatibility reaction
        Tetsuyuki Entani; Ken-ichi Kubo; Shin Isogai; Yoichiro Fukao; Masahiro Shirakawa; Akira Isogai; Seiji Takayama
        PLANT JOURNAL, 2014年06月, 査読有り
      • Solution Structure of the Ubiquitin-associated ( UBA) Domain of Human Autophagy Receptor NBR1 and Its Interaction with Ubiquitin and Polyubiquitin
        Erik Walinda; Daichi Morimoto; Kenji Sugase; Tsuyoshi Konuma; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2014年05月, 査読有り
      • Functional assessment of the mutational effects of human IRAK4 and MyD88 genes
        Takahiro Yamamoto; Naotaka Tsutsumi; Hidehito Tochio; Hidenori Ohnishi; Kazuo Kubota; Zenichiro Kato; Masahiro Shirakawa; Naomi Kondo
        MOLECULAR IMMUNOLOGY, 2014年03月, 査読有り
      • The DNA Methyltransferase Dnmt1 Directly Interacts with the SET and RING Finger-associated (SRA) Domain of the Multifunctional Protein Uhrf1 to Facilitate Accession of the Catalytic Center to Hemi-methylated DNA
        Ahmet Can Berkyurek; Isao Suetake; Kyohei Arita; Kohei Takeshita; Atsushi Nakagawa; Masahiro Shirakawa; Shoji Tajima
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2014年01月, 査読有り
      • ダイヤモンド窒素-空孔中心の光検出磁気共鳴法 (特集 バイオNMR : 細胞内分子の真の動的構造と相互作用を明らかにする) -- (革新的NMR技術)
        五十嵐 龍治; 白川 昌宏
        細胞工学, 2014年01月
      • Cell Cycle-Dependent Turnover of 5-Hydroxymethyl Cytosine in Mouse Embryonic Stem Cells
        Junji Otani; Hironobu Kimura; Jafar Sharif; Takaho A. Endo; Yuichi Mishima; Toru Kawakami; Haruhiko Koseki; Masahiro Shirakawa; Isao Suetake; Shoji Tajima
        PLOS ONE, 2013年12月, 査読有り
      • An in-cell NMR study of monitoring stress-induced increase of cytosolic Ca2+ concentration in HeLa cells
        Dambarudhar Shiba Sankar Hembram; Takahiro Haremaki; Jumpei Hamatsu; Jin Inoue; Hajime Kamoshida; Teppei Ikeya; Masaki Mishima; Tsutomu Mikawa; Nobuhiro Hayashi; Masahiro Shirakawa; Yutaka Ito
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2013年09月, 査読有り
      • Development of fluorogenic probes for quick No-Wash live-cell imaging of intracellular proteins
        Yuichiro Hori; Tomoya Norinobu; Motoki Sato; Kyohei Arita; Masahiro Shirakawa; Kazuya Kikuchi
        Journal of the American Chemical Society, 2013年08月21日, 査読有り
      • Pruning the ALS-Associated Protein SOD1 for in-Cell NMR
        Jens Danielsson; Kohsuke Inomata; Shuhei Murayama; Hidehito Tochio; Lisa Lang; Masahiro Shirakawa; Mikael Oliveberg
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2013年07月, 査読有り
      • MIT domain of Vps4 is a Ca2+-dependent phosphoinositide-binding domain
        Naoko Iwaya; Hirotoshi Takasu; Natsuko Goda; Masahiro Shirakawa; Toshiki Tanaka; Daizo Hamada; Hidekazu Hiroaki
        JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, 2013年05月, 査読有り
      • Structural Basis of the Versatile DNA Recognition Ability of the Methyl-CpG Binding Domain of Methyl-CpG Binding Domain Protein 4
        Junji Otani; Kyohei Arita; Tsuyoshi Kato; Mariko Kinoshita; Hironobu Kimura; Isao Suetake; Shoji Tajima; Mariko Ariyoshi; Masahiro Shirakawa
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2013年03月, 査読有り
      • Lysyl 5-Hydroxylation, a Novel Histone Modification, by Jumonji Domain Containing 6 (JMJD6)
        Motoko Unoki; Akiko Masuda; Naoshi Dohmae; Kyohei Arita; Masanori Yoshimatsu; Yukiko Iwai; Yoshinori Fukui; Koji Ueda; Ryuji Hamamoto; Masahiro Shirakawa; Hiroyuki Sasaki; Yusuke Nakamura
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2013年03月, 査読有り
      • High-Resolution Heteronuclear Multidimensional NMR of Proteins in Living Insect Cells Using a Baculovirus Protein Expression System
        Jumpei Hamatsu; Daniel O'Donovan; Takashi Tanaka; Takahiro Shirai; Yuichiro Hourai; Tsutomu Mikawa; Teppei Ikeya; Masaki Mishima; Wayne Boucher; Brian O. Smith; Ernest D. Laue; Masahiro Shirakawa; Yutaka Ito
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2013年02月, 査読有り
      • Hinge and Chromoshadow of HP1 alpha Participate in Recognition of K9 Methylated Histone H3 in Nucleosomes
        Yuichi Mishima; Makoto Watanabe; Toru Kawakami; Chanika D. Jayasinghe; Junji Otani; Yusuke Kikugawa; Masahiro Shirakawa; Hiroshi Kimura; Osamu Nishimura; Saburo Aimoto; Shoji Tajima; Isao Suetake
        JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 2013年01月, 査読有り
      • Utilization of lysine C-13-methylation NMR for protein-protein interaction studies
        Yoshikazu Hattori; Kyoko Furuita; Izuru Ohki; Takahisa Ikegami; Harumi Fukada; Masahiro Shirakawa; Toshimichi Fujiwara; Chojiro Kojima
        JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR, 2013年01月, 査読有り
      • A Structured Monodisperse PEG for the Effective Suppression of Protein Aggregation
        Takahiro Muraoka; Kota Adachi; Mihoko Ui; Shunichi Kawasaki; Nabanita Sadhukhan; Haruki Obara; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Kazushi Kinbara
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2013年, 査読有り
      • Quantitative comparison of protein dynamics in live cells and in vitro by in-cell F-19-NMR
        Yousuke Takaoka; Yoshiyuki Kioi; Akira Morito; Junji Otani; Kyohei Arita; Eishi Ashihara; Mariko Ariyoshi; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Itaru Hamachi
        CHEMICAL COMMUNICATIONS, 2013年, 査読有り
      • Real-Time Background-Free Selective Imaging of Fluorescent Nanodiamonds in Vivo
        Ryuji Igarashi; Yohsuke Yoshinari; Hiroaki Yokota; Takuma Sugi; Fuminori Sugihara; Kazuhiro Ikeda; Hitoshi Sumiya; Shigenori Tsuji; Ikue Mori; Hidehito Tochio; Yoshie Harada; Masahiro Shirakawa
        NANO LETTERS, 2012年11月, 査読有り
      • Molecular analysis of the binding mode of Toll/interleukin-1 receptor (TIR) domain proteins during TLR2 signaling
        Masatoshi Nada; Hidenori Ohnishi; Hidehito Tochio; Zenichiro Kato; Takeshi Kimura; Kazuo Kubota; Takahiro Yamamoto; Yuji O. Kamatari; Naotaka Tsutsumi; Masahiro Shirakawa; Naomi Kondo
        MOLECULAR IMMUNOLOGY, 2012年10月, 査読有り
      • Recognition of modification status on a histone H3 tail by linked histone reader modules of the epigenetic regulator UHRF1
        Kyohei Arita; Shin Isogai; Takashi Oda; Motoko Unoki; Kazuya Sugita; Naotaka Sekiyama; Keiko Kuwata; Ryuji Hamamoto; Hidehito Tochio; Mamoru Sato; Mariko Ariyoshi; Masahiro Shirakawa
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2012年08月, 査読有り
      • Effect of Ca2+on the microtubule-severing enzyme p60-katanin. Insight into the substrate-dependent activation mechanism
        Naoko Iwaya; Kohei Akiyama; Natsuko Goda; Takeshi Tenno; Yoshie Fujiwara; Daizo Hamada; Teikichi Ikura; Masahiro Shirakawa; Hidekazu Hiroaki
        FEBS JOURNAL, 2012年04月, 査読有り
      • NMR analysis of Lys63-linked polyubiquitin recognition by the tandem ubiquitin-interacting motifs of Rap80
        Naotaka Sekiyama; JunGoo Jee; Shin Isogai; Ken-ichi Akagi; Tai-huang Huang; Mariko Ariyoshi; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa
        JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR, 2012年04月, 査読有り
      • Substrate/Product-Targeted NMR Monitoring of Pyrimidine Catabolism and Its Inhibition by a Clinical Drug
        Hisatsugu Yamada; Keigo Mizusawa; Ryuji Igarashi; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Yasuhiko Tabata; Yu Kimura; Teruyuki Kondo; Yasuhiro Aoyama; Shinsuke Sando
        ACS CHEMICAL BIOLOGY, 2012年03月, 査読有り
      • Structural Analysis of Proteins in Living Eukaryotic Cells Using Magnetic Resonance Spectroscopy
        Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa
        YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, 2012年02月, 査読有り
      • 磁気共鳴を使った真核細胞内タンパク質の構造・機能解析
        杤尾 豪人; 白川 昌宏
        薬学雑誌, 2012年01月, 査読有り
      • Crystal Structure of the Ubiquitin-associated (UBA) Domain of p62 and Its Interaction with Ubiquitin
        Shin Isogai; Daichi Morimoto; Kyohei Arita; Satoru Unzai; Takeshi Tenno; Jun Hasegawa; Yu-shin Sou; Masaaki Komatsu; Keiji Tanaka; Masahiro Shirakawa; Hidehito Tochio
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2011年09月, 査読有り
      • Structure and Function of the N-terminal Nucleolin Binding Domain of Nuclear Valosin-containing Protein-like 2 (NVL2) Harboring a Nucleolar Localization Signal
        Yoshie Fujiwara; Ken-ichiro Fujiwara; Natsuko Goda; Naoko Iwaya; Takeshi Tenno; Masahiro Shirakawa; Hidekazu Hiroaki
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2011年06月, 査読有り
      • Structural difference of vasoactive intestinal peptide in two distinct membrane-mimicking environments
        Yoshitaka Umetsu; Takeshi Tenno; Natsuko Goda; Masahiro Shirakawa; Takahisa Ikegami; Hidekazu Hiroaki
        BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-PROTEINS AND PROTEOMICS, 2011年05月, 査読有り
      • In-Cell NMR Spectroscopy in Protein Chemistry and Drug Discovery
        Ayako Ohno; Kohsuke Inomata; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa
        CURRENT TOPICS IN MEDICINAL CHEMISTRY, 2011年01月, 査読有り
      • 1SH-04 磁気共鳴による細胞内蛋白質と細胞の観察手法(1SH タンパク質の働く姿をみる!〜生体分子の可視化最前線〜,日本生物物理学会第49回年会(2011年度))
        白川 昌宏
        生物物理, 2011年01月, 査読有り
      • エピジェネティクス制御におけるメチル化DNAの認識
        有吉 眞理子; 白川 昌宏
        生物物理, 2011年01月, 査読有り
      • F-19 MRI detection of beta-galactosidase activity for imaging of gene expression
        Shin Mizukami; Hisashi Matsushita; Rika Takikawa; Fuminori Sugihara; Masahiro Shirakawa; Kazuya Kikuchi
        CHEMICAL SCIENCE, 2011年, 査読有り
      • H-1, C-13, and N-15 resonance assignment of the TIR domain of human MyD88
        Hidenori Ohnishi; Hidehito Tochio; Zenichiro Kato; Takeshi Kimura; Hidekazu Hiroaki; Naomi Kondo; Masahiro Shirakawa
        BIOMOLECULAR NMR ASSIGNMENTS, 2010年10月, 査読有り
      • Turn-on Detection of Targeted Biochemical Reactions by Triple Resonance NMR Analysis Using Isotope-labeled Probe
        Keigo Mizusawa; Ryuji Igarashi; Kosei Uehira; Yoshimasa Takafuji; Yasuhiko Tabata; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Shinsuke Sando; Yasuhiro Aoyama
        CHEMISTRY LETTERS, 2010年09月, 査読有り
      • 2SC1422 In-cell NMRによる細胞内蛋白質の構造とフォールディング安定性(2SC 蛋白質の動態解析の最前線-in silico, in vitro and in vivo,第48回日本生物物理学会年会)
        白川 昌宏
        生物物理, 2010年08月
      • Purification, crystallization and preliminary crystallographic studies of Lys48-linked polyubiquitin chains
        Daichi Morimoto; Shin Isogai; Takeshi Tenno; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Mariko Ariyoshi
        ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY AND CRYSTALLIZATION COMMUNICATIONS, 2010年06月, 査読有り
      • Distance Determination in Proteins inside
        Ryuji Igarashi; Tomomi Sakai; Hideyuki Hara; Takeshi Tenno; Toshiaki Tanaka; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa
        Journal of the American Chemical Society, 2010年06月, 査読有り
      • Structure and mutagenesis studies of the C-terminal region of licensing factor Cdt1 enable the identification of key residues for binding to replicative helicase Mcm proteins.
        Jungoo Jee; Takeshi Mizuno; Katsuhiko Kamada; Hidehito Tochio; Yasumasa Chiba; Ken-Ichiro Yanagi; Gentaro Yasuda; Hidekazu Hiroaki; Fumio Hanaoka; Masahiro Shirakawa
        The Journal of biological chemistry, 2010年05月21日, 査読有り
      • Structural basis for regulation of poly-SUMO chain by a SUMO-like domain of Nip45
        Naotaka Sekiyama; Kyohei Arita; Yoshihiro Ikeda; Kohtaro Hashiguchi; Mariko Ariyoshi; Hidehito Tochio; Hisato Saitoh; Masahiro Shirakawa
        PROTEINS-STRUCTURE FUNCTION AND BIOINFORMATICS, 2010年05月, 査読有り
      • A Common Substrate Recognition Mode Conserved between Katanin p60 and VPS4 Governs Microtubule Severing and Membrane Skeleton Reorganization
        Naoko Iwaya; Yohta Kuwahara; Yoshie Fujiwara; Natsuko Goda; Takeshi Tenno; Kohei Akiyama; Shogo Mase; Hidehito Tochio; Takahisa Ikegami; Masahiro Shirakawa; Hidekazu Hiroaki
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2010年05月, 査読有り
      • Solution structure of a zinc-finger domain that binds to poly-ADP-ribose
        Shin Isogai; Shin-Ichiro Kanno; Mariko Ariyoshi; Hidehito Tochio; Yutaka Ito; Akira Yasui; Masahiro Shirakawa
        GENES TO CELLS, 2010年02月, 査読有り
      • NMR protein structure determination in living E. coli cells using nonlinear sampling
        Teppei Ikeya; Atsuko Sasaki; Daisuke Sakakibara; Yoshiki Shigemitsu; Junpei Hamatsu; Tomomi Hanashima; Masaki Mishima; Masatoshi Yoshimasu; Nobuhiro Hayashi; Tsutomu Mikawa; Daniel Nietlispach; Markus Waelchli; Brian O. Smith; Masahiro Shirakawa; Peter Guentert; Yutaka Ito
        NATURE PROTOCOLS, 2010年, 査読有り
      • Structural basis for recognition of H3K4 methylation status by the DNA methyltransferase 3A ATRX-DNMT3-DNMT3L domain
        Junji Otani; Toshiyuki Nankumo; Kyohei Arita; Susumu Inamoto; Mariko Ariyoshi; Masahiro Shirakawa
        EMBO REPORTS, 2009年11月, 査読有り
      • Structural basis for the multiple interactions of the MyD88 TIR domain in TLR4 signaling
        Hidenori Ohnishi; Hidehito Tochio; Zenichiro Kato; Kenji E. Orii; Ailian Li; Takeshi Kimura; Hidekazu Hiroaki; Naomi Kondo; Masahiro Shirakawa
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2009年06月, 査読有り
      • High-resolution multi-dimensional NMR spectroscopy of proteins in human cells
        Kohsuke Inomata; Ayako Ohno; Hidehito Tochio; Shin Isogai; Takeshi Tenno; Ikuhiko Nakase; Toshihide Takeuchi; Shiroh Futaki; Yutaka Ito; Hidekazu Hiroaki; Masahiro Shirakawa
        NATURE, 2009年03月, 査読有り
      • Protein structure determination in living cells by in-cell NMR spectroscopy
        Daisuke Sakakibara; Atsuko Sasaki; Teppei Ikeya; Junpei Hamatsu; Tomomi Hanashima; Masaki Mishima; Masatoshi Yoshimasu; Nobuhiro Hayashi; Tsutomu Mikawa; Markus Waelchli; Brian O. Smith; Masahiro Shirakawa; Peter Guentert; Yutaka Ito
        NATURE, 2009年03月, 査読有り
      • Molecular Basis for SUMOylation-dependent Regulation of DNA Binding Activity of Heat Shock Factor 2
        Yukihiro Tateishi; Mariko Ariyoshi; Ryuji Igarashi; Hideyuki Hara; Kenji Mizuguchi; Azusa Seto; Akira Nakai; Tetsuro Kokubo; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2009年01月, 査読有り
      • Self-assembling nanoprobes that display off/on 19F nuclear magnetic resonance signals for protein detection and imaging
        Takaoka, Yousuke; Sakamoto, Takashi; Tsukiji, Shinya; Narazaki, Michiko; Matsuda, Tetsuya; Tochio, Hidehito; Shirakawa, Masahiro; Hamachi, Itaru
        Nature chemistry, 2009年, 査読有り
      • Dual-Function Probe to Detect Protease Activity for Fluorescence Measurement and F-19 MRI
        Shin Mizukami; Rika Takikawa; Fuminori Sugihara; Masahiro Shirakawa; Kazuya Kikuchi
        ANGEWANDTE CHEMIE-INTERNATIONAL EDITION, 2009年, 査読有り
      • Structure of the small ubiquitin-like modifier (SUMO)-interacting motif of MBD1-containing chromatin-associated factor 1 bound to SUMO-3.
        Naotaka Sekiyama; Takahisa Ikegami; Tsutomu Yamane; Mitsunori Ikeguchi; Yasuhiro Uchimura; Daichi Baba; Mariko Ariyoshi; Hidehito Tochio; Hisato Saitoh; Masahiro Shirakawa
        The Journal of biological chemistry, 2008年12月19日, 査読有り
      • The solution structure of the C-terminal domain of NfeD reveals a novel membrane-anchored OB-fold
        Yohta Kuwahara; Ayako Ohno; Taichi Morii; Hideshi Yokoyama; Ikuo Matsui; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Hidekazu Hiroaki
        PROTEIN SCIENCE, 2008年11月, 査読有り
      • Recognition of hemi-methylated DNA by the SRA protein UHRF1 by a base-flipping mechanism
        Kyohei Arita; Mariko Ariyoshi; Hidehito Tochio; Yusuke Nakamura; Masahiro Shirakawa
        NATURE, 2008年10月, 査読有り
      • Intracellular protein delivery activity of peptides derived from insulin-like growth factor binding proteins 3 and 5
        Natsuko Goda; Takeshi Tenno; Kosuke Inomata; Masahiro Shirakawa; Toshiki Tanaka; Hidekazu Hiroaki
        EXPERIMENTAL CELL RESEARCH, 2008年08月, 査読有り
      • Kinetic and thermodynamic evidence for flipping of a methyl-CpG binding domain on methylated DNA
        Kosuke Inomata; Izuru Ohki; Hidehito Tochio; Kenichiro Fujiwara; Hidekazu Hiroaki; Masahiro Shirakawat
        BIOCHEMISTRY, 2008年03月, 査読有り
      • Paramagnetic relaxation-based F-19 MRI probe to detect protease activity
        Shin Mizukami; Rika Takikawa; Fuminori Sugihara; Yuichiro Hori; Hidehito Tochio; Markus Walchli; Masahiro Shirakawa; Kazuya Kikuchi
        JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, 2008年01月
      • Paramagnetic relaxation-based F-19 MRI probe to detect protease activity
        Rika Takikawa; Shin Mizukami; Fuminori Sugihara; Masahiro Shirakawa; Kazuya Kikuchi
        YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, 2008年, 査読有り
      • Protein modification by SUMO
        Shin Isogai; Masahiro Shirakawa
        SEIKAGAKU, 2007年12月
      • Structural analysis of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptides bound to phospholipid membranes by magic angle spinning solid-state NMR
        Nobuyasu Komi; Kayo Okawa; Yukihiro Tateishi; Masahiro Shirakawa; Toshimichi Fujiwara; Hideo Akutsu
        BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOMEMBRANES, 2007年12月, 査読有り
      • Distance determination in human ubiquitin by pulsed double electron-electron resonance and double quantum coherence ESR methods
        H. Hara; T. Tenno; M. Shirakawa
        JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, 2007年01月
      • Fine-tuning of protein domain boundary by minimizing potential coiled coil regions
        Naoko Iwaya; Natsuko Goda; Satoru Unzai; Kenichiro Fujiwara; Toshiki Tanaka; Kentaro Tomii; Hidehito Tochio; Masahiro Shirakawa; Hidekazu Hiroaki
        JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR, 2007年01月
      • Crystallization and preliminary X-ray analysis of human MTH1 complexed with two oxidized nucleotides, 8-oxo-dGMP and 2-oxo-dATP
        Teruya Nakamura; Yuki Kitaguchi; Masayuki Miyazawa; Hiroyuki Kamiya; Sachiko Toma; Shinji Ikemizu; Masahiro Shirakawa; Yusaku Nakabeppu; Yuriko Yamagata
        ACTA CRYSTALLOGRAPHICA SECTION F-STRUCTURAL BIOLOGY AND CRYSTALLIZATION COMMUNICATIONS, 2006年12月
      • In-cell NMR spectroscopy of proteins inside Xenopus laevis oocytes
        Tomomi Sakai; Hidehito Tochio; Takeshi Tenno; Yutaka Ito; Tetsuro Kokubo; Hidekazu Hiroaki; Masahiro Shirakawa
        JOURNAL OF BIOMOLECULAR NMR, 2006年11月
      • The common phospholipid-binding activity of the N-terminal domains of PEX1 and VCP/p97
        Kumiko Shiozawa; Natsuko Goda; Toshiyuki Shimizu; Kenji Mizuguchi; Naomi Kondo; Nobuyuki Shimozawa; Masahiro Shirakawa; Hidekazu Hiroaki
        FEBS JOURNAL, 2006年11月
      • Crystal structure of SUMO-3-modified thymine-DNA glycosylase
        D Baba; N Maita; JG Jee; Y Uchimura; H Saitoh; K Sugasawa; F Hanaoka; H Tochio; H Hiroaki; M Shirakawa
        JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY, 2006年05月
      • The structure of the third intracellular loop of the muscarinic acetylcholine receptor M-2 subtype
        S Ichlyama; Y Oka; K Haga; S Kojima; Y Tateishi; M Shirakawa; T Haga
        FEBS LETTERS, 2006年01月
      • A novel magnetic resonance-based method to measure gene expression in living cells
        S Ki; F Sugihara; K Kasahara; H Tochio; A Okada-Marubayashi; S Tomita; M Morita; M Ikeguchi; M Shirakawa; T Kokubo
        NUCLEIC ACIDS RESEARCH, 2006年
      • Structural characterization of the MIT domain from human Vps4b
        H Takasu; JG Jee; A Ohno; N Goda; K Fujiwara; H Tochio; M Shirakawa; H Hiroaki
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2005年08月
      • Crystal structure of thymine DNA glycosylase conjugated to SUMO-1
        D Baba; N Maita; JG Jee; Y Uchimura; H Saitoh; K Sugasawa; F Hanaoka; H Tochio; H Hiroaki; M Shirakawa
        NATURE, 2005年06月

      MISC

      • Recognition of modification status on a histone H3 tail by linked histone reader modules of the epigenetic regulator UHRF1
        Kyohei Arita; Shin Isogai; Takashi Oda; Motoko Unoki; Kazuya Sugita; Naotaka Sekiyama; Keiko Kuwata; Ryuji Hamamoto; Hidehito Tochio; Mamoru Sato; Mariko Ariyoshi; Masahiro Shirakawa
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2012年08月, 査読有り
      • “多重共鳴NMR を応用した生体内代謝プロセスの直接追跡と薬剤活性のその場評価”
        山田久嗣; 水澤圭吾; 五十嵐龍二; 杤尾豪人; 白川昌宏; 田畑泰彦; 木村祐; 近藤輝幸; 青山安宏; 山東信介
        第5回バイオ関連化学シンポジウム,2011.9.26, 2011年, 査読有り
      • “多重共鳴NMR 法を用いた生体内代謝プロセスの直接追跡”
        山田久嗣; 水澤圭吾; 五十嵐龍二; 枋尾豪人; 白川昌宏; 田畑泰彦; 木村祐; 近藤輝幸; 山東信介; 青山安宏
        第6回日本分子イメージング学会学術集会,2011.5.26, 2011年, 査読有り
      • Structural basis for the multiple interactions of the MyD88 TIR domain in TLR4 signaling
        Hidenori Ohnishi; Hidehito Tochio; Zenichiro Kato; Kenji E. Orii; Ailian Li; Takeshi Kimura; Hidekazu Hiroaki; Naomi Kondo; Masahiro Shirakawa
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2009年06月, 査読有り
      • Methylated DNA-binding domain 1 and methyipurine-DNA glycosylase link transcriptional repression and DNA repair in chromatin
        S Watanabe; T Ichimura; N Fujita; S Tsuruzoe; L Ohki; M Shirakawa; M Kawasuji; M Nakao
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2003年10月, 査読有り

      講演・口頭発表等

      • DNAメチル化の構造生物学とIn-NMRによる細胞内でのタンパク質と薬剤の相互作用の観察
        白川 昌宏
        日本薬学会医薬化学部会 第32回メディシナルケミストリーシンポジウム, 2015年11月27日, 招待有り
      • 光検出磁気共鳴法による細胞・生体の高分解能イメージング
        白川 昌宏
        大阪大学蛋白質研究所セミナー 先端核磁気共鳴から展開する生命科学研究, 2015年04月28日, 招待有り
      • D. melanogaster由来APエンドヌクレアーゼCG1218-PAのポリADPリボース(pADPr)結合Znフィンガー(PDZ)ドメインの立体構造とpADPrとの相互作用
        白川 昌宏
        第87回日本生化学会, 2014年10月16日, 招待有り
      • ユビキチン化による細胞内タンパク質の物理化学的排除
        白川 昌宏
        国際高等研究所 第1回研究会, 2014年09月10日
      • ポリユビキチンの安定性と構築性—ポリユビキチン鎖の鎖状依存的なダイナミクス
        白川 昌宏
        第36回日本分子生物学会, 2013年12月05日, 招待有り
      • Magnetic Resonance for Investigation of structure and dynamics of proteins and membranes in live cells
        白川 昌宏
        The 25th International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems, 2012年08月20日, 招待有り
      • In-Cell NMR Spectroscopy of Proteins Inside Living Cells” Keystone Symposium on Frontiers of NMR in Biology
        白川 昌宏
        Keystone symposia, 2012年01月15日, 招待有り

      産業財産権

      • 特開WO/20141058012, 特願2014-540890, ナノダイヤモンド粒子およびその製造方法、ならびに蛍光プローブおよびタンパク質の構造解析方法
        白川 昌宏; 外間進悟; 五十嵐龍治; 原田慶恵
      • 特許第5476206号, 特開2011-180570, 特願2010-109527, 蛍光顕微鏡装置
        白川 昌宏; 原田 慶恵; 横田 浩章; 吉成 洋祐; 辻 成悟
      • 特開2009-077710, 特願2008-228433, 基質プローブ、多重核磁気共鳴法による酵素活性の検出方法および酵素活性のイメージング方法
        山内 文生; 矢野 哲哉; 吉村 公博; 久家 克明; 白川 昌宏; 青山 安宏; 山東 信介
      • 特許US74000144, 特開2007-232596, 特願2006-055443, 磁気共鳴力顕微鏡
        辻成悟; 吉成洋祐; 白川昌宏
      • 特開2006-246736, 特願2005-064852, 非破壊的な遺伝子発現モニタリング技術を活用したハイスループット型薬物スクリーニング手法
        古久保 哲朗; 白川 昌宏; 杉原 文徳
      • 特開2006-158228, 特願2004-350635, ヒトVps4bのMITドメインと二価または三価の金属イオンの複合体の構造的特徴およびヒトVps4bのMITドメインによるホスファチジルイノシトールリン酸認識機構
        高須 博敏; 廣明 秀一; 白川 昌宏
      • 特開2006-042732, 特願2004-231652, 酵母DSK2のユビキチン結合ドメインとモノユビキチンとの複合体の構造的特徴および酵母DSK2のユビキチン結合ドメインによるモノユビキチン認識機構
        大野 綾子; 廣明 秀一; 白川 昌宏
      • 特開2005-052021, 特願2003-206609, インターロイキン−18変異体タンパク質
        白川 昌宏; 加藤 善一郎; 近藤 直実
      • 特開2003-207508, 特願2002-002396, 遺伝子発現のモニタリング方法
        古久保 哲朗; 白川 昌宏; ジェレミー・ロビン・ハワード・テイム

      外部資金:科学研究費補助金

      • ダイヤモンドNV中心の量子状態高度制御による量子センシング顕微鏡計測研究
        基盤研究(A)
        中区分29:応用物理物性およびその関連分野
        京都大学
        水落 憲和
        自 2021年04月05日, 至 2024年03月31日, 交付
        量子センシング;ダイヤモンド;NV中心;NMR;バイオ計測;NVセンタ;CVDダイヤモンド合成;n型ダイヤモンド
      • SUMO修飾システムによる染色体セントロメアおよびテロメア機能の動的な制御
        基盤研究(B)
        小区分38060:応用分子細胞生物学関連
        関西学院大学
        田中 克典
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        タンパク質翻訳後修飾;SUMO;セントロメア;テロメア;染色体機能;分裂酵母
      • in-cell 磁気共鳴法による細胞内液滴の機能発現メカニズムの解明
        基盤研究(A)
        中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
        京都大学
        白川 昌宏
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        ダイアモンド;相分離;線維化;液滴;液液相分離;量子センサー;光検出磁気共鳴法(ODMR);アミロイド;磁気共鳴法;液-液相分離;一分子測定;液液位相分離
      • 「動的構造生命科学を拓く新発想測定技術」の成果取りまとめを目指した組織活動
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        九州大学
        神田 大輔
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        動的構造;構造生命科学;新測定技術;蛋白質
      • 液-液相分離によって核内に形成される液滴様構造体の空間・ゲノムマッピング
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
        京都大学
        白川 昌宏
        自 2018年06月29日, 至 2021年03月31日, 完了
        量子センシング;光検出磁気共鳴;1分子観察;ナノ粒子;光検出磁気共鳴法;ナノダイヤモンド;細胞内温度計測;細胞内粘度計測;高分解能イメージング;液滴様構造体;ODMR-FIONA;エピジェネティックス;液液相分離;細胞分化
      • 動的構造生命科学研究領域における海外ネットワーク形成を目指した支援活動
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        九州大学
        神田 大輔
        自 2015年11月06日, 至 2019年03月31日, 完了
        国際共同研究;海外派遣;海外研究者受入;海外講演者招聘;海外研究者招聘;海外共同研究者受入
      • ODMRとin-cell NMRによる細胞内蛋白質間相互作用・動態の解析法の開発
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        京都大学
        白川 昌宏
        自 2014年07月10日, 至 2019年03月31日, 完了
        ODMR;in-cell NMR;細胞内蛋白質;細胞小器官;Rheo-NMR;in cell NMR
      • 動的構造生命科学を拓く新発想測定技術-タンパク質が動作する姿を活写する-
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        九州大学
        神田 大輔
        自 2014年07月10日, 至 2019年03月31日, 完了
        蛋白質;動的構造;測定技術;NMR;AFM;ODMR;結晶解析;計算シミュレーション;タンパク質;X線結晶解析;計算科学;NMR;AFM;X線結晶学;X線結晶学
      • DNAメチル化のエピジェネティックな継承と維持の構造的基盤
        基盤研究(A)
        京都大学
        白川 昌宏
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        DNAメチル化;エピジェネティック;ヒストン;X線結晶解析;NMR;エピジェネティクス;ヒストン修飾;構造生物学
      • In situ計測による脂質、膜受容体の活性化機構の解明
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        京都大学
        白川 昌宏
        自 2009年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        NMR;脂質シャペロン;脂肪酸結合蛋白質;In-cell NMR;19F NMR;細胞生物学;FKBP12;FK506;ラパマイシン;立体構造;細胞計測;ESR;X線結晶法
      • 過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解-生理的準安定状態を捉える新技術-
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        東京大学
        嶋田 一夫
        自 2009年07月23日, 至 2014年03月31日, 完了
        領域とりまとめ;構造生物学;核磁気共鳴法;X線結晶構造解析;一分子計測学;ケミカルバイオロジー;X線結晶構造解析;ケミカル・バイオロジ;ケミカルバイオロジ
      • SUMO化によるたんぱく質の機能変換の構造的基盤
        基盤研究(B)
        京都大学
        白川 昌宏
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        SUMO;立体構造;NMR;X線結晶法;X線結晶構造;X線結晶構造解析法;DNA結合たんぱく質, SUMO;protein modification;structure;NMR;DNA methylation
      • タンパク質タグの付加による細胞内タンパク質の局在・機能変換の構造学的研究
        特定領域研究
        生物系
        京都大学;横浜市立大学
        杤尾 豪人
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        ユビキチン;SUMO;構造生物学;タンパク質タグ;翻訳後修飾;NMR
      • ポリユビキチンとSUMOの提示する高次構造シグナルの立体構造と機能
        基盤研究(B)
        京都大学
        白川 昌宏
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        SUMO;DNA修復;立体構造解析;構造変化;X線結晶法;ユビキチン;ポリユビキチン;NMR;立体構造, SUMO;protein modification;DNA repair;protein structure determination;X-ray crystallography
      • たんぱく質間相互作用を介した膜受容体による情報伝達機構の構造学的研究
        特定領域研究
        生物系
        京都大学;横浜市立大学
        白川 昌宏
        自 2003年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        NMR;結晶構造解析;膜たんぱく質;免疫;膜受容体;立体構造;X線結晶構造解析法;インターロイキン;膜蛋白質;小胞輸送;SUMO;G蛋白質共役受容体;生理活性ペプチド;細胞内輸送;ペロキシソーム;ユビキチン
      • 生命秩序の膜インターフェイスを制御するソフトな分子間相互作用
        特定領域研究
        生物系
        大阪大学
        阿久津 秀雄
        自 2003年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        膜インターフェイス;生命秩序;ソフトな分子間相互作用;膜タンパク質;シグナル伝達;物質輸送;核磁気共鳴法(NMR);X線結晶構造解析;ソフトな相互作用;分子間相互作用
      • プロテアソームS5aサブユニットによるポリユビキチン鎖認識の立体構造学的研究
        特定領域研究
        生物系
        横浜市立大学
        杤尾 豪人
        自 2003年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        蛋白質分解;ユビキチン;プロテアソーム;NMR;ユビキチン結合モチーフ
      • プロテオソームS5aサブユニットによるユビキチン様ドメイン認識の構造学的研究
        特定領域研究
        生物系
        横浜市立大学
        杤尾 豪人
        自 2002年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        蛋白質;蛋白質分解;ユビキチン
      • 新規in vivo可視化技術を用いた真核細胞における遺伝情報発現機構の解析
        学術創成研究費
        横浜市立大学
        古久保 哲朗
        自 2001年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        転写調節;モニタリング;遺伝子発現;イメージング;NMR;MRI;ポリリン酸;レポーター遺伝子
      • DNAメチル化によるクロマチン制御機構の構造的基盤
        基盤研究(B)
        横浜市立大学
        白川 昌宏
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        DNAメチル化;ユビキチン化;NMR;DNA修復;クロマチン;動的構造;ヒストン メチル;メチル化DNA結合蛋白質;クロマチン構造;エピジェネティックス;転写;ヒストン メチル化;メチル化DNA;メチル化DNA結合ドメイン;立体構造;ミスマッチDNA, DNA methylation;ubiquitination;DNA repair;NMR
      • 溶液NMRからの長距離情報による蛋白質立体構造決定法の開発
        基盤研究(C)
        奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        水素結合;NMR;双極子-双極子相互作用;立体構造;ヌクレオチド結合蛋白質;Ras蛋白質;ヌクレオチド, Hydrogen bonds;NMR;residual dipolar couplings;strueture determination
      • 酸化DNA修復酵素MutM,OGG1,MTH1の立体構造解析
        特定領域研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        池上 貴久
        自 1999年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        核磁気共鳴;NMR;立体構造;8-オキソグアニン;修復酵素;活性酸素;MTH1;DNA損傷
      • 多元的情報伝達とその制御における蛋白質間相互作用の役割
        特定領域研究(A)
        生物系
        北海道大学;(財)東京都臨床医学総合研究所
        稲垣 冬彦
        自 1998年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        情報伝達;蛋白質間相互作用;細胞質内シグナル伝達;核内シグナル伝達;新規NMR技術;班会議;シンポジウム;ワークショップ;備品整備;班研究会;フィロポディア;二成分系;リン酸基転移反応;嫌気センサー, signal transduction;protein-protein interaction;intracellular signal transduction;nuclear signal transduction;novel NMR techniques
      • 核内シグナル伝達における蛋白質間相互作用の役割
        特定領域研究(A)
        生物系
        横浜市立大学;奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1998年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        DNA結合蛋白質;転写因子;蛋白質構造;核磁気共鳴法;DNAメチル化;X線結晶構造解析;転写;蛋白質;立体構造;遺伝子修復;NMR;基本転写因子;クロマチン;DNA結;G蛋白質共役受容体;水素結合;X線;蛋白質-蛋白質相互作用;蛋白質の立体構造, transcription;protein structure;chromatin;NMR;X-ray crystallography
      • ヒトXPA蛋白質のRPA,及び損傷DNAとの複合体の立体構造解析
        特定領域研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        池上 貴久
        自 1998年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        色素性乾皮症;XPA;核磁気共鳴;NMR;RPA;損傷DNA;遺伝子修復;ヌクレオチド除去修復
      • 構造生物学にもとづくシグナル伝達機構の解明
        基盤研究(C)
        (財)東京都臨床医学総合研究所
        稲垣 冬彦
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        多元的情報伝達;細胞質内シグナル;核内シグナル;N-WASP;モエシン;低分子量G蛋白;コアクチベータ;CBP
      • 遺伝子転写コアクアベーターの立体構造とタンパク質間相互作用の解析
        基盤研究(C)
        奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        立体構造;転写因子;NMR;蛋白質;蛋白質間相互作用;DNA系〓〓〓蛋白質;DNA結合蛋白質;遺伝子転写;蛋白質-蛋白質相互作用, tertiary structure;transcription factor;NMR;Protein;protein-protein interaction;DNA binding protein
      • ヒトDNA修復因子XPAの損傷DNA結合ドメインの溶液中での立体構造解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        DNA修復;立体構造;DNA結合蛋白質;NMR;Znフィンガー
      • 低分子量G蛋白質とその標的蛋白質の相互作用の構造解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        黒田 真也
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        低分子量G蛋白質;AF-6;Rho-kinase;IQGAPl
      • 低分子量G蛋白質PhoとProtein kinase Nの複合体の立体構造解析
        奨励研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        低分子量G蛋白質;NMR;細胞骨格;Pho
      • ヒト遺伝子修復蛋白質XPAの損傷DNA特異的結合ドメインの立体構造解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        DNA修復;立体構造;NMR;色素性乾皮症;Znフィンガー
      • 低分子量G蛋白質とその標的蛋白質の相互作用の構造解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        黒田 真也
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        低分子量G蛋白質;Rho kinase;coiled coil;細胞骨格;PDZドメイン;細胞接着
      • 真核生物の転写調節因子複合体の溶液中での立体構造解析
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1996年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        遺伝子転写;転写メディエーター;コアクチベータ-;立体構造;NMR
      • λファージCro蛋白質の2量体間S-S結合架橋変異体の立体構造解析
        奨励研究(A)
        奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        リプレッサー;DNA結合蛋白質;NMR;蛋白工学
      • 真核生物の転写調節因子の立体構造決定と制御配列DNA分子認識に関する構造=的研究
        重点領域研究
        奈良先端科学技術大学院大学
        白川 昌宏
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        遺伝子転写調節;立体構造解析;DNA結合蛋白質;NMR
      • PEBP-2のDNA結合:ヘテロダイマー形成の構造学的研究
        奨励研究(A)
        大阪大学
        白川 昌宏
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        NMR;DNA結合蛋白質;立体構造解析;PEBP2;転写制御;ヘテロダイマー
      • 蛋白質の高次構造に基づくシグナル認識機構の解明
        重点領域研究
        横浜市立大学
        西村 善文
        自 1994年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        蛋白質;高次構造;構造生物学;NMR;X線結晶;転写因子;シグナル伝達;分子認識, Structural Biology;X-ray Crystallography;NMR;Signal Transduction;Transcription;DNA-binding Proteins;RNA-binding Proteins;Molecular Biology
      • 蛋白質高次構造の新しい解析法の開発
        重点領域研究
        大阪大学
        相本 三郎
        自 1994年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        蛋白質;高次構造;解析法;蛋白質・核酸相互作用;NMR;固体NMR;化学合成;X線結晶構造解析, Protein;3-dimensional Structure;Analytical Method;Protein Nucleic Acid Interaction;NMR;Solid-state NMR;Chemical Synthesis;X-ray Crystallography
      • インターフェロン遺伝子転写調節因子と制御配列DNAの分子認識に関する構造学的研究
        重点領域研究
        大阪大学
        白川 昌宏
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        NMR;DNA結合蛋白質;立体構造解析;インターフェロン;転写制御;POU-ホメオドメイン
      • マウスOct-3蛋白質のPOUドメインの立体構造とサブドメイン構造の解析
        奨励研究(A)
        大阪大学
        白川 昌宏
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
      • 蛋白質の高次構造に基づくシグナル認識機構の解明
        横浜市立大学
        西村 善文
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        蛋白質;NMR;X線;高次構造;DNA;転写因子;シグナル伝達;相互作用
      • インターフェロン遺伝子転写調節因子の高次構造と制御塩基配列認識機構の研究
        重点領域研究
        大阪大学
        白川 昌宏
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
      • 組換えの際に生じるDNA構造と蛋白質による識別
        重点領域研究
        大阪大学
        白川 昌宏
        自 1993年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        DNA構造;Hollidayジャンクション;組換え;核磁気共鳴;十字構造;電気泳動;RuvC;相互作用
      • 制御蛋白質の機能構造
        重点領域研究
        名古屋大学
        饗場 弘二
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        DNA結合蛋白質;転写制御蛋白質;タンパク質の機能構造;タンパク質のドメイン;立体構造;DNAー蛋白質相互作用;蛋白質ー蛋白質相互作用;DNAの構造変化
      • 制御蛋白質の機能構造
        重点領域研究
        名古屋大学
        饗場 弘二
        自 1990年04月01日, 至 1993年03月31日, 完了
        DNA結合蛋白質;転写制御蛋白質;タンパク質の機能構造;タンパク質のドメイン;立体構造;DNA-蛋白質相互作用;蛋白質-蛋白質相互作用;DNAの構造変化
      • 制御蛋白質の機能構造
        重点領域研究
        筑波大学
        饗場 弘二
        自 1990年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        DNA結合蛋白質;制御蛋白質;転写制御;機能構造;蛋白質のドメイン;立体構造;DNAー蛋白質相互作用;DNAの構造変化
      • 磁気共鳴ナノ計測による核内反応場の調節メカニズムの解明
        基盤研究(A)
        中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
        京都大学
        白川 昌宏
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 採択後辞退
        量子センシング;ナノダイヤモンド;光検出磁気共鳴;液-液相分離;核内反応制御

      外部資金:その他

      • 幹細胞における多分解性維持の分子機構と エピゲノム構造の三次元的解析
        独立行政法人科学技術振興機構
        自 2011年12月01日, 至 2017年03月31日
        白川昌宏
      • 細胞内におけるSOD1タンパク質の構造・ 運動性解析による神経変性疾患の発症機構の解明
        独立行政法人科学技術振興機構本部長(国際担当) 高松明)
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日
        白川昌宏
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理化学III(工業基礎化学)[T15・T18]
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理化学III(工業基礎化学)[T16・T17]
          後期, 工学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          化学から生物へ生物から化学へ
          後期, 工学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特別セミナー1
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特別セミナー2
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特別実験及演習Ⅱ
          通年, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特別実験及演習Ⅰ
          通年, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特論
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特論第一
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特論第三
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特論第二
          後期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          分子工学特論第四
          通年, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生体分子機能化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          研究論文
          通年, 工学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          化学から生物へ生物から化学へ
          後期, 工学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生体分子機能化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅢ
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅡ
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅣ
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅠ
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅥ
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅤ
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅲ
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅱ
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅳ
          後期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅰ
          前期, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          研究論文(修士)
          通年, 工学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅢ
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅡ
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅣ
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅠ
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅥ
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別セミナーⅤ
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅲ
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅱ
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅳ
          後期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質機能・変換科学特別実験及演習Ⅰ
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生体分子機能化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          研究論文(修士)
          通年, 工学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          インターンシップM(生命・医工)
          通年, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          分子工学特論第六
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          インターンシップD(生命・医工)
          通年, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生命医工分野セミナーA(修士)
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生命医工分野セミナーB(修士)
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生命・医工分野特別セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生命・医工分野特別セミナーB
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生命・医工分野特別セミナーC
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生命・医工分野特別セミナーD
          後期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生命・医工分野特別実験および演習第一
          通年, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生命・医工分野特別実験および演習第二
          通年, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          研究論文(修士)
          通年, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生体分子機能化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特別セミナー1
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特別セミナー2
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特別実験及演習Ⅱ
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特別実験及演習Ⅰ
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特論
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特論第一A
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特論第一B
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特論第七
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          分子工学特論第三
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          化学から生物へ生物から化学へ
          後期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理化学III(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生体分子機能化学
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          科学英語(工業基礎化学)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          化学から生物へ生物から化学へ
          後期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          科学英語(先端化学)
          後期, 工学部

        非常勤講師

        • 自 2018年04月06日, 至 2019年03月24日
          徳島大学
        • 自 2019年04月06日, 至 2020年03月24日
          徳島大学
        • 自 2020年04月06日, 至 2021年03月24日
          国立大学法人徳島大学
        • 自 2021年04月05日, 至 2022年03月24日
          国立大学法人徳島大学
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 至 2014年09月30日
            工学研究科動物実験委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日
            工学研究科教育制度委員会 委員
          • 至 2016年09月30日
            工学研究科動物実験委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            工学研究科国際交流委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            分子工学専攻長

          ページ上部へ戻る