教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

三浦 智行

ミウラ トモユキ

医生物学研究所 附属感染症モデル研究センター 准教授

三浦 智行
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 人間・環境学研究科, 相関環境学専攻 自然環境動態論講座 生物環境動態論ウイルス多様性科学, 准教授

    学内兼務

    • 人間・環境学研究科, 相関環境学専攻 自然環境動態論講座, 協力教員(准教授)
    • 高等研究院, ヒト生物学高等研究拠点, 連携研究者

    所属学協会

    • 日本獣医学会
    • 日本エイズ学会
    • 日本ウイルス学会

    学位

    • 農学修士(東京大学)
    • 農学博士(東京大学)

    出身大学院・研究科等

    • 東京大学, 大学院農学系研究科畜産獣医学専攻博士課程, Veterinary Medicine, 修了
    • 東京大学, 大学院農学系研究科畜産獣医学専攻修士課程, Veterinary Medicine, 修了

    出身学校・専攻等

    • 東京大学, 農学部畜産獣医学科, Veterinary Medicine, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      岩手県立盛岡第一高等学校, いわてけんりつもりおかだいいちこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2016年10月, 至 現在
      ウイルス・再生医科学研究所 准教授
    • 自 2002年04月, 至 2016年09月
      京都大学ウイルス研究所 准教授, Institute for Virus Research
    • 自 1998年04月, 至 2002年03月
      京都大学ウイルス研究所 助教授, Institute for Virus Research
    • 自 1988年08月, 至 1998年03月
      京都大学ウイルス研究所 助手, Institute for Virus Research
    • 自 1988年, 至 1998年
      Inst. for Virus Research, Kyoto Univ. , Instructor
    • 至 1998年
      1988 Aug.-1998 Apr. Instructor,Inst.for Virus Res.
    • 自 1998年
      Apr.-present Associate Professor,Inst.for Virus Res.
    • 自 1988年04月, 至 1988年07月
      日本学術振興会特別研究員
    • 自 1988年
      Apr.-Aug. JSPS research fellow
    • Kyoto Univ.

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        霊長類モデルを用いた感染症研究
      • 研究概要

        アフリカをはじめとする世界各地の霊長類から分離された病原性レトロウイルスの分子系統解析から、その起源・進化について考察する。また、サル/ヒト組換えエイズウイルスを用いたサルエイズモデルによって病原性の解明と予防・治療法の開発のための基礎研究を行っている。

      研究キーワード

      • 分子進化
      • エイズ
      • 動物モデル
      • レトロウイルス
      • molecular evolution
      • AIDS
      • Animal model
      • retrovirus

      研究分野

      • ライフサイエンス, ウイルス学
      • ライフサイエンス, 獣医学

      論文

      • Development of a preclinical monkey model for iPSC-based T cell immunotherapy
        Iriguchi Shoichi; Miyake Yasuyuki; Miura Tomoyuki; Tachikawa Ai; Ueda Tatsuki; Taya Kahoru; Imai Eri; Ishii Hiroshi; Onoe Hirotaka; Matano Tetsuro; Kaneko Shin
        CANCER SCIENCE, 2018年01月, 査読有り
      • Development of a novel Macaque-Tropic HIV-1 adapted to cynomolgus macaques
        Hirotaka Ode; Akatsuki Saito; Ayaka Washizaki; Yohei Seki; Takeshi Yoshida; Shigeyoshi Harada; Hiroshi Ishii; Tatsuo Shioda; Yasuhiro Yasutomi; Tetsuro Matano; Tomoyuki Miura; Hirofumi Akari; Yasumasa Iwatani
        Journal of General Virology, 2022年10月07日
      • Re : Genetic Sequence of Segment LTR from Five HTLV-1 Strains Isolated from Three Different Ethnical Groups (caucasians, yellows and negroes) Living in Brazil Preliminary Report
        VERONESI R.; HAYAMI M.; MIURA T.; YAMASHITA M.; NUKUI Y.; CLIQUET M. G.; CHAMONE D.; NEITZERT E.; FOCACCIA R.
        Journal of epidemiology, 1995年06月
      • Env-independent protection of intrarectal SIV challenge by vaccine induction of Gag/Vif-specific CD8+ T cells but not CD4+ T cells
        Hiroshi Ishii; Kazutaka Terahara; Takushi Nomura; Midori Okazaki; Hiroyuki Yamamoto; Tsugumine Shu; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura; David I. Watkins; Tetsuro Matano
        Molecular Therapy, 2022年05月, 査読有り
      • Is SARS-CoV-2 Neutralized More Effectively by IgM and IgA than IgG Having the Same Fab Region?
        Yalcin Pisil; Zafer Yazici; Hisatoshi Shida; Tomoyuki Miura
        Pathogens (Basel, Switzerland), 2021年06月13日
      • Generation of macrophages with altered viral sensitivity from genome-edited rhesus macaque iPSCs to model human disease.
        Yoshihiro Iwamoto; Yohei Seki; Kahoru Taya; Masahiro Tanaka; Shoichi Iriguchi; Yasuyuki Miyake; Emi E Nakayama; Tomoyuki Miura; Tatsuo Shioda; Hirofumi Akari; Akifumi Takaori-Kondo; Shin Kaneko
        Molecular therapy. Methods & clinical development, 2021年06月11日
      • Hybrids of Small-Molecule CD4 Mimics with Polyethylene Glycol Units as HIV Entry Inhibitors.
        Takuya Kobayakawa; Kohei Tsuji; Kiju Konno; Ai Himeno; Ami Masuda; Tingting Yang; Kohei Takahashi; Yusuke Ishida; Nami Ohashi; Takeo Kuwata; Kaho Matsumoto; Kazuhisa Yoshimura; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura; Shigeyoshi Harada; Shuzo Matsushita; Hirokazu Tamamura
        Journal of medicinal chemistry, 2021年02月11日
      • A Neutralization Assay Based on Pseudo-Typed Lentivirus with SARS CoV-2 Spike Protein in ACE2-Expressing CRFK Cells.
        Yalçın Pısıl; Hisatoshi Shida; Tomoyuki Miura
        Pathogens (Basel, Switzerland), 2021年02月02日
      • CD8 T Cells Show Protection against Highly Pathogenic Simian Immunodeficiency Virus (SIV) after Vaccination with SIV Gene-Expressing BCG Prime and Vaccinia Virus/Sendai Virus Vector Boosts.
        Seiichi Kato; Hisatoshi Shida; Tomotaka Okamura; Xianfeng Zhang; Tomoyuki Miura; Tetsu Mukai; Makoto Inoue; Tsugumine Shu; Taeko K Naruse; Akinori Kimura; Yasuhiro Yasutomi; Kazuhiro Matsuo
        Journal of virology, 2021年01月28日
      • Quantifying antiviral effects against simian/human immunodeficiency virus induced by host immune response.
        Takafumi Oda; Kwang Su Kim; Yasuhisa Fujita; Yusuke Ito; Tomoyuki Miura; Shingo Iwami
        Journal of theoretical biology, 2021年01月21日
      • A Potent anti-Simian Immunodeficiency Virus Neutralizing Antibody Induction Associated with a Germline Immunoglobulin Gene Polymorphism in Rhesus Macaques.
        Saori Matsuoka; Takeo Kuwata; Hiroshi Ishii; Tsuyoshi Sekizuka; Makoto Kuroda; Masato Sano; Midori Okazaki; Hiroyuki Yamamoto; Mikiko Shimizu; Shuzo Matsushita; Yohei Seki; Akatsuki Saito; Hiromi Sakawaki; Vanessa M Hirsch; Tomoyuki Miura; Hirofumi Akari; Tetsuro Matano
        Journal of virology, 2021年01月13日
      • Detection and genotyping of bovine leukemia virus (BLV) in Vietnamese cattle.
        Dung Thi LE; Nanako Yamashita-Kawanishi; Mari Okamoto; Son Vu Nguyen; Nam Huu Nguyen; Katsuaki Sugiura; Tomoyuki Miura; Takeshi Haga
        The Journal of veterinary medical science, 2020年07月31日, 査読有り
      • Therapeutic vaccine-mediated Gag-specific CD8+ T-cell induction under anti-retroviral therapy augments anti-virus efficacy of CD8+ cells in simian immunodeficiency virus-infected macaques.
        Midori Nakamura-Hoshi; Yusuke Takahara; Saori Matsuoka; Hiroshi Ishii; Sayuri Seki; Takushi Nomura; Hiroyuki Yamamoto; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura; Tsuyoshi Tokusumi; Tsugumine Shu; Tetsuro Matano
        Scientific reports, 2020年07月09日, 査読有り
      • Specific Substitutions in Region V2 of gp120 env confer SHIV Neutralisation Resistance.
        Yalcin Pisil; Zafer Yazici; Hisatoshi Shida; Shuzo Matsushita; Tomoyuki Miura
        Pathogens (Basel, Switzerland), 2020年03月03日, 査読有り
      • Identification of inhibitors of dengue viral replication using replicon cells expressing secretory luciferase.
        Fumihiro Kato; Yasunori Nio; Kazumi Yagasaki; Rieko Suzuki; Makoto Hijikata; Tomoyuki Miura; Isao Miyazaki; Shigeru Tajima; Chang-Kweng Lim; Masayuki Saijo; Tomohiko Takasaki; Takayuki Hishiki
        Antiviral research, 2019年12月, 査読有り
      • 老化・動物モデル HIV-1潜伏感染霊長類モデルにおけるHIV複製リザーバーの定量解析とその意義
        関 洋平; 齊藤 暁; 原田 恵嘉; 村田 めぐみ; 鷲崎 彩夏; 引地 優太; 吉村 和久; 石井 洋; 佐藤 賢文; Saiful Islam M.; 大出 裕高; 岩谷 靖雅; 芳田 剛; 保富 康宏; 俣野 哲朗; 三浦 智行; 明里 宏文
        日本エイズ学会誌, 2019年11月
      • in vivo passageで獲得したサル馴化HIV-1のvif遺伝子領域における欠損変異の役割
        松岡 和弘; 中田 佳宏; 鷲崎 彩夏; 芳田 剛; 齊藤 暁; 関 洋平; 大出 裕高; 蜂谷 敦子; 保富 康宏; 原田 恵嘉; 石井 洋; 俣野 哲朗; 三浦 智行; 佐藤 賢文; 明里 宏文; 岩谷 靖雅
        日本エイズ学会誌, 2019年11月
      • Revealing uninfected and infected target cell dynamics from peripheral blood data in highly and less pathogenic simian/human immunodeficiency virus infected Rhesus macaque.
        Akane Hara; Shoya Iwanami; Yusuke Ito; Tomoyuki Miura; Shinji Nakaoka; Shingo Iwami
        Journal of theoretical biology, 2019年10月21日, 査読有り
      • Induction of neutralizing antibodies against tier 2 human immunodeficiency virus 1 in rhesus macaques infected with tier 1B simian/human immunodeficiency virus.
        Ai Himeno; Yuki Ishida; Hiromi Mori; Kanako Matsuura; Minako Kikukawa; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura
        Archives of virology, 2019年05月, 査読有り
      • PIM kinases facilitate lentiviral evasion from SAMHD1 restriction via Vpx phosphorylation.
        Kei Miyakawa; Satoko Matsunaga; Masaru Yokoyama; Masako Nomaguchi; Yayoi Kimura; Mayuko Nishi; Hirokazu Kimura; Hironori Sato; Hisashi Hirano; Tomohiko Tamura; Hirofumi Akari; Tomoyuki Miura; Akio Adachi; Tatsuya Sawasaki; Naoki Yamamoto; Akihide Ryo
        Nature communications, 2019年04月23日, 査読有り
      • Experimental infection of Japanese macaques with simian retrovirus 5.
        Rie Koide; Rokusuke Yoshikawa; Munehiro Okamoto; Shoichi Sakaguchi; Juri Suzuki; Tadashi Isa; So Nakagawa; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura; Takayuki Miyazawa
        The Journal of general virology, 2019年02月, 査読有り
      • Evaluation of Macaca radiata as a non-human primate model of Dengue virus infection.
        Fumihiro Kato; Yuki Ishida; Akihiko Kawakami; Tomohiko Takasaki; Masayuki Saijo; Tomoyuki Miura; Takayuki Hishiki
        Scientific reports, 2018年02月21日, 査読有り
      • CXCR4- and CCR5-Tropic HIV-1 Clones Are Both Tractable to Grow in Rhesus Macaques.
        Naoya Doi; Tomoyuki Miura; Hiromi Mori; Hiromi Sakawaki; Takaaki Koma; Akio Adachi; Masako Nomaguchi
        Frontiers in microbiology, 2018年, 査読有り
      • In vivo virulence of MHC-adapted AIDS virus serially-passaged through MHC-mismatched hosts.
        Sayuri Seki; Takushi Nomura; Masako Nishizawa; Hiroyuki Yamamoto; Hiroshi Ishii; Saori Matsuoka; Teiichiro Shiino; Hironori Sato; Kazuta Mizuta; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura; Taeko K Naruse; Akinori Kimura; Tetsuro Matano
        PLoS pathogens, 2017年09月, 査読有り
      • In vivo virulence of MHC-adapted AIDS virus serially-passaged through MHC-mismatched hosts.
        Sayuri Seki; Takushi Nomura; Masako Nishizawa; Hiroyuki Yamamoto; Hiroshi Ishii; Saori Matsuoka; Teiichiro Shiino; Hironori Sato; Kazuta Mizuta; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura; Taeko K Naruse; Akinori Kimura; Tetsuro Matano
        PLoS Pathog., 2017年09月, 査読有り
      • A highly pathogenic simian/human immunodeficiency virus effectively produces infectious virions compared with a less pathogenic virus in cell culture.
        Shoya Iwanami; Yusuke Kakizoe; Satoru Morita; Tomoyuki Miura; Shinji Nakaoka; Shingo Iwami
        Theoretical biology & medical modelling, 2017年04月21日, 査読有り
      • Duration of SHIV production by infected cells is not exponentially distributed: Implications for estimates of infection parameters and antiviral efficacy.
        Catherine A A Beauchemin; Tomoyuki Miura; Shingo Iwami
        Scientific reports, 2017年02月16日, 査読有り
      • Hirsutine, an Indole Alkaloid of Uncaria rhynchophylla, Inhibits Late Step in Dengue Virus Lifecycle.
        Takayuki Hishiki; Fumihiro Kato; Shigeru Tajima; Kazufumi Toume; Masahito Umezaki; Tomohiko Takasaki; Tomoyuki Miura
        Frontiers in microbiology, 2017年, 査読有り
      • MHCを視点とした免疫異常・感染症治療戦略の新展開 HIV-1ワクチン開発とその課題
        志田 壽利; 加藤 誠一; 保富 康宏; 松尾 和浩; 三浦 智行; 五十嵐 樹彦; 張 険峰; 井上 誠; 成瀬 妙子; 木村 彰方
        MHC: Major Histocompatibility Complex, 2016年10月
      • Association of lymph-node antigens with lower Gag-specific central-memory and higher Env-specific effector-memory CD8(+) T-cell frequencies in a macaque AIDS model.
        Hiroshi Ishii; Saori Matsuoka; Takushi Nomura; Midori Nakamura; Teiichiro Shiino; Yuko Sato; Naoko Iwata-Yoshikawa; Hideki Hasegawa; Kazuta Mizuta; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura; Yoshio Koyanagi; Taeko K Naruse; Akinori Kimura; Tetsuro Matano
        Scientific reports, 2016年07月25日, 査読有り
      • Novel antiviral activity of bromocriptine against dengue virus replication.
        Fumihiro Kato; Yuki Ishida; Shinya Oishi; Nobutaka Fujii; Satoru Watanabe; Subhash G Vasudevan; Shigeru Tajima; Tomohiko Takasaki; Youichi Suzuki; Koji Ichiyama; Naoki Yamamoto; Kentaro Yoshii; Ikuo Takashima; Takeshi Kobayashi; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi; Takayuki Hishiki
        Antiviral research, 2016年07月, 査読有り
      • Generation of a neutralization-resistant CCR5 tropic simian/human immunodeficiency virus (SHIV-MK38) molecular clone, a derivative of SHIV-89.6.
        Yuki Ishida; Mai Yoneda; Hiroyuki Otsuki; Yuji Watanabe; Fumihiro Kato; Kanako Matsuura; Minako Kikukawa; Shuzo Matsushita; Takayuki Hishiki; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura
        The Journal of general virology, 2016年05月, 査読有り
      • 霊長類モデルを用いたHIV感染症の予防・治療法開発
        三浦 智行
        実験動物感染症と感染症動物モデルの現状, 2016年03月, 招待有り
      • A minimally cytotoxic CD4 mimic as an HIV entry inhibitor.
        Takaaki Mizuguchi; Shigeyoshi Harada; Tomoyuki Miura; Nami Ohashi; Tetsuo Narumi; Hiromi Mori; Yu Irahara; Yuko Yamada; Wataru Nomura; Shuzo Matsushita; Kazuhisa Yoshimura; Hirokazu Tamamura
        Bioorganic & medicinal chemistry letters, 2016年01月15日, 査読有り
      • HIV-1 gp120を標的化するmonocyclohexyl type groupを持つ低分子量CD4模倣分子の開発(Development of small CD4 mimic molecules with a mono-cyclohexyl type group targeting HIV-1 gp 120)
        Kotani Misato; Irahara Yu; Ishida Yusuke; Harada Shigeyoshi; Ohashi Nami; Yamada Yuko; Mizuguchi Takaaki; Miura Tomoyuki; Nomura Wataru; Matsushita Shuzo; Yoshimura Kazuhisa; Tamamura Hirokazu
        日本エイズ学会誌, 2015年11月, 査読有り
      • Experimental evaluation of the zoonotic infection potency of simian retrovirus type 4 using humanized mouse model.
        Kei Sato; Tomoko Kobayashi; Naoko Misawa; Rokusuke Yoshikawa; Junko S Takeuchi; Tomoyuki Miura; Munehiro Okamoto; Jun-ichirou Yasunaga; Masao Matsuoka; Mamoru Ito; Takayuki Miyazawa; Yoshio Koyanagi
        Scientific reports, 2015年09月14日, 査読有り
      • A conservation law for virus infection kinetics in vitro
        Yusuke Kakizoe; Satoru Morita; Shinji Nakaoka; Yasuhiro Takeuchi; Kei Sato; Tomoyuki Miura; Catherine A. A. Beauchemin; Shingo Iwami
        JOURNAL OF THEORETICAL BIOLOGY, 2015年07月, 査読有り
      • A method to determine the duration of the eclipse phase for in vitro infection with a highly pathogenic SHIV strain
        Yusuke Kakizoe; Shinji Nakaoka; Catherine A. A. Beauchemin; Satoru Morita; Hiromi Mori; Tatsuhiko Igarashi; Kazuyuki Aihara; Tomoyuki Miura; Shingo Iwami
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年05月, 査読有り
      • Simian retrovirus 4 induces lethal acute thrombocytopenia in Japanese macaques.
        Rokusuke Yoshikawa; Munehiro Okamoto; Shoichi Sakaguchi; So Nakagawa; Tomoyuki Miura; Hirohisa Hirai; Takayuki Miyazawa
        Journal of virology, 2015年04月, 査読有り
      • Animal model studies on viral infections
        Akio Adachi; Tomoyuki Miura
        FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, 2014年12月, 査読有り
      • Generation of a monkey-tropic human immunodeficiency virus type 1 carrying env from a CCR5-tropic subtype C clinical isolate
        Hiroyuki Otsuki; Mai Yoneda; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura
        VIROLOGY, 2014年07月, 査読有り
      • Development of a Novel Dengue-1 Virus Replicon System Expressing Secretory Gaussia luciferase for Analysis of Viral Replication and Discovery of Antiviral Drugs
        Fumihiro Kato; Takeshi Kobayashi; Shigeru Tajima; Tomohiko Takasaki; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi; Takayuki Hishiki
        JAPANESE JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 2014年05月, 査読有り
      • Development of a novel rhesus macaque model with an infectious R5 simian-human immunodeficiency virus encoding HIV-1 CRF08_BC env
        Li Huang; Shigeru Kusagawa; Haiyan Zeng; Guibo Yang; Binlian Sun; Tomoyuki Miura; Rongge Yang
        JOURNAL OF MEDICAL PRIMATOLOGY, 2014年02月, 査読有り
      • Generation of a replication-competent simian-human immunodeficiency virus, the neutralization sensitivity of which can be enhanced in the presence of a small-molecule CD4 mimic
        Hiroyuki Otsuki; Takayuki Hishiki; Tomoyuki Miura; Chie Hashimoto; Tetsuo Narumi; Hirokazu Tamamura; Kazuhisa Yoshimura; Shuzo Matsushita; Tatsuhiko Igarashi
        JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 2013年12月, 査読有り
      • A CD4 mimic as an HIV entry inhibitor: Pharmacokinetics
        Chie Hashimoto; Tetsuo Narumi; Hiroyuki Otsuki; Yuki Hirota; Hiroshi Arai; Kazuhisa Yoshimura; Shigeyoshi Harada; Nami Ohashi; Wataru Nomura; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi; Shuzo Matsushita; Hirokazu Tamamura
        BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY, 2013年12月, 査読有り
      • Generation of rhesus macaque-tropic HIV-1 clones that are resistant to major anti-HIV-1 restriction factors.
        Masako Nomaguchi; Masaru Yokoyama; Ken Kono; Emi E Nakayama; Tatsuo Shioda; Naoya Doi; Sachi Fujiwara; Akatsuki Saito; Hirofumi Akari; Kei Miyakawa; Akihide Ryo; Hirotaka Ode; Yasumasa Iwatani; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi; Hironori Sato; Akio Adachi
        Journal of virology, 2013年11月, 査読有り
      • Natural infection of cynomolgus monkeys with dengue virus occurs in epidemic cycles in the Philippines
        Fumihiro Kato; Yuki Ishida; Takahiro Kawagishi; Takeshi Kobayashi; Takayuki Hishiki; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi
        JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 2013年10月, 査読有り
      • Generation of Rhesus Macaque-Tropic HIV-1 Clones That Are Resistant to Major Anti-HIV-1 Restriction Factors.
        Masako Nomaguchi; Masaru Yokoyama; Ken Kono; E Emi Nakayama; Tatsuo Shioda; Naoya Doi; Sachi Fujiwara; Akatsuki Saito; Hirofumi Akari; Kei Miyakawa; Akihide Ryo; Hirotaka Ode; Yasumasa Iwatani; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi; Hironori Sato; Akio Adachi
        Journal of Virology, 2013年08月21日, 査読有り
      • Genetic similarity of circulating and small intestinal virus at the end stage of acute pathogenic simian-human immunodeficiency virus infection
        Megumi Matsuyama-Murata; Katsuhisa Inaba; Reii Horiuchi; Yoshinori Fukazawa; Kentaro Ibuki; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, 2013年07月, 査読有り
      • No Viral Evolution in the Lymph Nodes of Simian Immunodeficiency Virus-Infected Rhesus Macaques during Combined Antiretroviral Therapy
        Megu Oue; Saori Sakabe; Mariko Horiike; Mika Yasui; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi
        JOURNAL OF VIROLOGY, 2013年04月, 査読有り
      • Generation of a replication-competent chimeric simian-human immunodeficiency virus carrying env from subtype C clinical isolate through intracellular homologous recombination
        Yasuhisa Fujita; Hiroyuki Otsuki; Yuji Watanabe; Mika Yasui; Takeshi Kobayashi; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi
        Virology, 2013年02月05日, 査読有り
      • A Novel Protective MHC-I Haplotype Not Associated with Dominant Gag-Specific CD8(+) T-Cell Responses in SIVmac239 Infection of Burmese Rhesus Macaques
        Naofumi Takahashi; Takushi Nomura; Yusuke Takahara; Hiroyuki Yamamoto; Teiichiro Shiino; Akiko Takeda; Makoto Inoue; Akihiro Iida; Hiroto Hara; Tsugumine Shu; Mamoru Hasegawa; Hiromi Sakawaki; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi; Yoshio Koyanagi; Taeko K. Naruse; Akinori Kimura; Tetsuro Matano
        PLOS ONE, 2013年01月, 査読有り
      • Lymph nodes harbor viral reservoirs that cause rebound of plasma viremia in SIV-infected macaques upon cessation of combined antiretroviral therapy
        Mariko Horiike; Shingo Iwami; Makoto Kodama; Akihiko Sato; Yuji Watanabe; Mika Yasui; Yuki Ishida; Takeshi Kobayashi; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi
        VIROLOGY, 2012年02月, 査読有り
      • Quantification system for the viral dynamics of a highly pathogenic simian/human immunodeficiency virus based on an in vitro experiment and a mathematical model
        Shingo Iwami; Benjamin P. Holder; Catherine A. A. Beauchemin; Satoru Morita; Tetsuko Tada; Kei Sato; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura
        RETROVIROLOGY, 2012年02月, 査読有り
      • Synthesis and biological evaluation of deoxy-hematoxylin derivatives as a novel class of anti-HIV-1 agents
        Hideki Ishii; Hiroko Koyama; Kyoji Hagiwara; Tomoyuki Miura; Guangai Xue; Yoshie Hashimoto; Genta Kitahara; Yoko Aida; Masaaki Suzuki
        BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 2012年02月, 査読有り
      • Identifying viral parameters from in vitro cell cultures
        Shingo Iwami; Kei Sato; Rob J. De Boer; Kazuyuki Aihara; Tomoyuki Miura; Yoshio Koyanagi
        FRONTIERS IN MICROBIOLOGY, 2012年, 査読有り
      • Major histocompatibility complex class I-restricted cytotoxic T lymphocyte responses during primary simian immunodeficiency virus infection in Burmese rhesus macaques
        Midori Nakamura; Yusuke Takahara; Hiroshi Ishii; Hiromi Sakawaki; Mariko Horiike; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi; Taeko K. Naruse; Akinori Kimura; Tetsuro Matano; Saori Matsuoka
        MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY, 2011年11月, 査読有り
      • Adaptation of feline immunodeficiency virus subtype B strain TM2 to a feline astrocyte cell line (G355-5 cells)
        Mieko Ishikawa; Kenji Baba; Masayuki Shimojima; Masaya Okada; Takayuki Shojima; Tomoyuki Miura; Takayuki Miyazawa
        VETERINARY MICROBIOLOGY, 2011年05月, 査読有り
      • Dominant induction of vaccine antigen-specific cytotoxic T lymphocyte responses after simian immunodeficiency virus challenge
        Yusuke Takahara; Saori Matsuoka; Tetsuya Kuwano; Tetsuo Tsukamoto; Hiroyuki Yamamoto; Hiroshi Ishii; Tadashi Nakasone; Akiko Takeda; Makoto Inoue; Akihiro Iida; Hiroto Nara; Tsugumine Shu; Mamoru Hasegawa; Hiromi Sakawaki; Mariko Horiike; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi; Taeko K. Naruse; Akinori Kimura; Tetsuro Matano
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2011年05月, 査読有り
      • Isolation of Potent Neutralizing Monoclonal Antibodies from an SIV-Infected Rhesus Macaque by Phage Display
        Takeo Kuwata; Yuko Katsumata; Kaori Takaki; Tomoyuki Miura; Tatsuhiko Igarashi
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 2011年05月, 査読有り
      • Quantifying viral dynamics based on in vitro experiments and mathematical modeling.
        Iwami S; Beauchemin C; Tada T; Igarashi T; Miura T
        IUMS. Japan. September 11-16. 2011., 2011年, 査読有り
      • Peripheral Blood CD4 and CD8 Double-Positive T Cells of Rhesus Macaques Become Vulnerable to Simian Immunodeficiency Virus by In Vitro Stimulation Due to the Induction of CCR5
        Yusuke Matsumoto; Tomoyuki Miura; Hirofumi Akari; Yoshitaka Goto; Takeshi Haga
        JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 2010年08月, 査読有り
      • Evaluation of the immune response and protective effects of rhesus macaques vaccinated with biodegradable nanoparticles carrying gp120 of human immunodeficiency virus
        Ai Himeno; Takami Akagi; Tomofumi Uto; Xin Wang; Masanori Baba; Kentaro Ibuki; Megumi Matsuyama; Mariko Horiike; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura; Mitsuru Akashi
        VACCINE, 2010年07月, 査読有り
      • Differential Diagnosis of Feline Leukemia Virus Subgroups Using Pseudotype Viruses Expressing Green Fluorescent Protein
        Megumi Nakamura; Eiji Sato; Tomoyuki Miura; Kenji Baba; Tetsuya Shimoda; Takayuki Miyazawa
        JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 2010年06月, 査読有り
      • In vivo analysis of a new R5 tropic SHIV generated from the highly pathogenic SHIV-KS661, a derivative of SHIV-89.6
        Kenta Matsuda; Katsuhisa Inaba; Yoshinori Fukazawa; Megumi Matsuyama; Kentaro Ibuki; Mariko Horiike; Naoki Saito; Masanori Hayami; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura
        VIROLOGY, 2010年03月, 査読有り
      • HIVの起源と進化
        武久盾; 三浦智行
        日本臨床, 2010年03月01日
      • Small intestine CD4(+) cell reduction and enteropathy in simian/human immunodeficiency virus KS661-infected rhesus macaques in the presence of low viral load
        Katsuhisa Inaba; Yoshinori Fukazawa; Kenta Matsuda; Ai Himeno; Megumi Matsuyama; Kentaro Ibuki; Yoshiharu Miura; Yoshio Koyanagi; Atsushi Nakajima; Richard S. Blumberg; Hidemi Takahashi; Masanori Hayami; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura
        JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY, 2010年03月, 査読有り
      • [The origin and evolution of HIV].
        Takehisa J; Miura T
        Nihon rinsho. Japanese journal of clinical medicine, 2010年03月, 査読有り
      • Estimate of viral productivity and infectivity in vitro. KSIAM,
        S. Iwami; Y. Takeuchi; T. Igarashi; T. Miura
        Chungnam National University, April 24-25 、 2010, 2010年, 査読有り
      • 計算ウイルス学・免疫学の展開- ウイルス感 染力推定法の開発-
        岩見真吾; 多田哲子; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        日本応用数理学会、東京、2010 年9 月8 日, 2010年, 査読有り
      • Immune impairment in HIV infection: Existence of risky and immunodeficiency thresholds
        Shingo Iwami; Tomoyuki Miura; Shinji Nakaoka; Yasuhiro Takeuchi
        JOURNAL OF THEORETICAL BIOLOGY, 2009年10月, 査読有り
      • Immune impairment thresholds in HIV infection
        Shingo Iwami; Shinji Nakaoka; Yasuhiro Takeuchi; Yoshiharu Miura; Tomoyuki Miura
        IMMUNOLOGY LETTERS, 2009年04月, 査読有り
      • Inhibition of human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1) nuclear import via Vpr-Importin alpha interactions as a novel HIV-1 therapy
        Tatsunori Suzuki; Norio Yamamoto; Mizuho Nonaka; Yoshie Hashimoto; Go Matsuda; Shin-nosuke Takeshima; Megumi Matsuyama; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura; Rie Tanaka; Shingo Kato; Yoko Aida
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2009年03月, 査読有り
      • Trans-species activation of human T cells by rhesus macaque CD1b molecules
        Daisuke Morita; Kumiko Katoh; Toshiyuki Harada; Yoshiaki Nakagawa; Isamu Matsunaga; Tomoyuki Miura; Akio Adachi; Tatsuhiko Igarashi; Masahiko Sugita
        BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS, 2008年12月, 査読有り
      • Establishment of a feline astrocyte-derived cell line (G355-5 cells) expressing feline CD134 and a rapid quantitative assay for T-lymphotropic feline immunodeficiency viruses
        Mieko Ishikawa; Masaya Okada; Kenji Baba; Takayuki Shojima; Masayuki Shimojima; Tomoyuki Miura; Takayuki Miyazawa
        JOURNAL OF VIROLOGICAL METHODS, 2008年08月, 査読有り
      • Small intestine CD4(+) T cells are profoundly depleted during acute simian-human immunodeficiency virus infection, regardless of viral pathogenicity
        Yoshinori Fukazawa; Ariko Miyake; Kentaro Ibuki; Katsuhisa Inaba; Naoki Saito; Makiko Motohara; Reii Horiuchi; Ai Himeno; Kenta Matsuda; Megumi Matsuyama; Hidemi Takahashi; Masanori Hayami; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura
        JOURNAL OF VIROLOGY, 2008年06月, 査読有り
      • エイズウイルスの起源と進化
        三浦智行
        Virus Rep, 2008年05月31日
      • Construction and infection of a new simian/human immunodeficiency chimeric virus (SHIV) containing the integrase gene of the human immunodeficiency virus type 1 genome and analysis of its adaptation to monkey cells
        Hisashi Akiyama; Misa Ishimatsu; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; Eiji Ido
        MICROBES AND INFECTION, 2008年04月, 査読有り
      • Live attenuated AIDS vaccine conferred a strong protection against highly pathogenic SHIV challenge.
        Fukazawa Y; Ibuki K; Inaba K; Saito N; Matsuda K; Himeno A; Hirai K; Matsuyama M; Hayami M; Igarashi T; Miura T
        9th Kumomoto AIDS Seminar, Sep.18-19, 2008, Kumamoto, 2008年, 査読有り
      • CD4+ cell reduction and enteropathy in small intestine can be occurred irrespective of viral load in simian/human immunodeficiency virus infection.
        Inaba K; Fukazawa Y; Horiuchi R; Matsuda K; Himeno A; Matsuyama M; Hayami M; Igarashi T; Miura T
        9th Kumomoto AIDS Seminar, Sep.18-19, 2008, Kumamoto, 2008年, 査読有り
      • Genes, proteins and function of monkey group 1 CD1
        D. MORITA; K. KATOH; I. MATSUNAGA; T. MIURA; T. IGARASHI; M. SUGITA
        (1) Laboratory of Primate Model, IVR Biochem. Biophys. Res. Commun. 377:889, 2008, 2008年, 査読有り
      • A genetically engineered live-attenuated simian-human immunodeficiency virus that co-expresses the RANTES gene improves the magnitude of cellular immunity in rhesus macaques
        Yuya Shimizu; Katsuhisa Inaba; Kentaro Kaneyasu; Kentaro Ibuki; Ai Himeno; Masashi Okoba; Yoshitaka Goto; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura; Takeshi Haga
        Virology, 2007年04月25日
      • Construction of a novel SHIV having an HIV-1-derived protease gene and its infection to rhesus macaques: a useful tool for in vivo efficacy tests of protease inhibitors
        Misa Ishimatsu; Hajime Suzuki; Hisashi Akiyama; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; Eiji Ido
        MICROBES AND INFECTION, 2007年04月, 査読有り
      • Contribution of monocytes to viral replication in macaques during acute infection with simian immunodeficiency virus
        Takeo Kuwata; Makoto Kodama; Akihiko Sato; Hajime Suzuki; Yasuyuki Miyazaki; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        AIDS Research and Human Retroviruses, 2007年03月, 査読有り
      • Virological and immunological analysis of systemic lymphoid tissues in SHIV-infected monkeys.
        Ibuki K; Inaba K; Fukazawa Y; Matsuyama M; Hayami M; Miura T
        US-Japan Cooperative Medical Science Program: 20th Joint Meeting of the AIDS Panels, Monterey, CA, U.S. A., Sep. 13-14, 2007, 2007年, 査読有り
      • Whole genome sequence data of an infectious molecular clone of the SIVagm TYO-1 strain
        Tomoyuki Miura; Megumi Matsuyama; Fumiko Ogatsu; Masanori Hayami
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 2006年11月, 査読有り
      • Investigation of acute pathogenesis of simian and human immunodeficiency chimeric virus by comparison of its molecular
        Kozyrev Yury L; Sakai Koji; Takahashi Eiji; Shinohara Katsuaki; Takemura Taichiro; Inaba Katsuhisa; Suzuki Hajime; Ibuki Kentaro; Hayami Masanori; Miura Tomoyuki
        JOURNAL OF MEDICAL PRIMATOLOGY, 2006年08月, 査読有り
      • In vitro and in vivo stability of plasmids in attenuated salmonella enterica serovar typhimurium used as a carrier of DNA vaccine is associated with its replication origin
        Takeshi Haga; Shino Kumabe; Ai Ikejiri; Yuya Shimizu; Huang Li; Yoshitaka Goto; Hidenori Matsui; Hironori Miyata; Tomoyuki Miura
        EXPERIMENTAL ANIMALS, 2006年07月, 査読有り
      • In vitro and in vivo stability of plasmids in attenuated salmonella enterica serovar typhimurium used as a carrier of DNA vaccine is associated with its replication origin
        Takeshi Haga; Shino Kumabe; Ai Ikejiri; Yuya Shimizu; Huang Li; Yoshitaka Goto; Hidenori Matsui; Hironori Miyata; Tomoyuki Miura
        EXPERIMENTAL ANIMALS, 2006年07月, 査読有り
      • Impaired T-cell differentiation in the thymus at the early stages of acute pathogenic chimeric simian-human immunodeficiency virus (SHIV) infection in contrast to less pathogenic SHIV infection
        Makiko Motohara; Kentaro Ibuki; Ariko Miyake; Yoshinori Fukazawa; Katsuhisa Inaba; Hajime Suzuki; Kyoko Masuda; Nagahiro Minato; Hiroshi Kawamoto; Tadashi Nakasone; Mitsuo Honda; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        MICROBES AND INFECTION, 2006年05月, 査読有り
      • Rapid dissemination of a pathogenic simian/human immunodeficiency virus to systematic organs and active replication in lymphoid tissues following intrarectal infection
        Ariko Miyake; Kentaro Ibuki; Yoshimi Enose; Hajime Suzuki; Reii Horiuchi; Makiko Motohara; Naoki Saito; Tadashi Nakasone; Mitsuo Honda; Toshiki Watanabe; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; Masanori Hayami
        Journal of General Virology, 2006年05月, 査読有り
      • DNA vaccination of macaques by a full-genome SHIV plasmid that has an IL-2 gene and produces non-infectious virus particles
        R Horiuchi; W Akahata; T Kuwata; Y Enose; E Ido; H Suzuki; A Miyake; N Saito; K Buki; T Goto; T Miura; M Hayami
        VACCINE, 2006年04月, 査読有り
      • Generation of a novel SHIV that possesses HIV-1-derived integrase gene in addition to reverse transcriptase gene and its infection to macaque monkeys.
        Ido E; Ishimatsu M; Akiyama H; Ibuki K; Miura T; Hayami M
        US-Japan Cooperative Medical Science Program, 19th Joint Meeting of the AIDS Panels, Kagoshima, December 6-7, 2006, 2006年, 査読有り
      • Full genome sequence analysis in systemic tissues of acute pathogenic SHIV-infected monkeys.
        Matsuyama M; Inaba K; Fukazawa Y; Horiuch R; Ibuki K; Hayami M; Miura T
        US-Japan Cooperative Medical Science Program 19th Joint Meeting of the AIDS Panels, Dec. 6-7, Kagoshima, 2006年, 査読有り
      • In vitro and In vivo properties of chimeric simian and human immunodeficiency viruses having human RANTES genes.
        Shimizu Y; Okoba M; Ibuki K; Kaneyasu K; Goto Y; Miura T; Hayami M; Haga T
        Keystone Symposia HIV Vaccines, March 27-April 2, 2006, keystone,Colorado, USA, 2006年, 査読有り
      • Construction and in vitro characterization of a chimeric simian and human immunodeficiency virus with the RANTES gene
        Yuya Shimizu; Masashi Okoba; Nanase Yamazaki; Yoshitaka Goto; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; Hiroo Hoshino; Takeshi Haga
        Microbes and Infection, 2006年01月, 査読有り
      • Induction of immune response in macaque monkeys infected with simian-human immunodeficiency virus having the TNF-α gene at an early stage of infection
        Yuya Shimizu; Yasuyuki Miyazaki; Kentaro Ibuki; Hajime Suzuki; Kentaro Kaneyasu; Yoshitaka Goto; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura; Takeshi Haga
        Virology, 2005年12月20日, 査読有り
      • Analysis of evolutionary conservation in CD1d molecules among primates
        N Saito; M Takahashi; W Akahata; E Ido; C Hidaka; K Ibuki; T Miura; M Hayami; H Takahashi
        TISSUE ANTIGENS, 2005年12月, 査読有り
      • Early virological events in various tissues of newborn monkeys after intrarectal infection with pathogenic simian human immunodeficiency virus
        Ariko Miyake; Kentaro Ibuki; Hajime Suzuki; Reii Horiuchi; Naoki Saito; Makiko Motohara; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        Journal of Medical Primatology, 2005年10月, 査読有り
      • Comparison of susceptibility to SIVmac239 infection between CD4(+) and CD4(+)8(+) T cells
        M Takahashi; E Ido; H Uesaka; T Fukushima; K Ibuki; T Miura; M Hayami; H Takahashi
        ARCHIVES OF VIROLOGY, 2005年08月, 査読有り
      • Phylogenetic heterogeneity of new HTLV type 1 isolates from southern India in subgroup A
        S Ohkura; M Yamashita; T Ishida; PG Babu; Y Koyanagi; N Yamamoto; T Miura; M Hayami
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 2005年04月, 査読有り
      • Intrathymic effect of acute pathogenic SHIV infection on T-lineage cells in newborn macaques
        H Suzuki; M Motohara; A Miyake; K Ibuki; Y Fukazawa; K Inaba; K Masuda; N Minato; H Kawamoto; M Hayami; T Miura
        MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY, 2005年, 査読有り
      • Protective efficacy of nonpathogenic nef-deleted SHIV vaccination combined with recombinant IFN-γ administration against a pathogenic SHIV challenge in rhesus monkeys
        K. Kaneyasu; M. Kita; S. Ohkura; T. Yamamoto; K. Ibuki; Y. Enose; A. Sato; M. Kodama; T. Miura; M. Hayami
        Microbiology and Immunology, 2005年, 査読有り
      • Protective effects of nef-deleted SHIV or that having IFN-γ against disease induced with a pathogenic virus early after vaccination
        Y. Enose; M. Kita; T. Yamamoto; H. Suzuki; A. Miyake; R. Horiuchi; K. Ibuki; K. Kaneyasu; T. Kuwata; E. Takahashi; K. Sakai; K. Shinohara; T. Miura; M. Hayami
        Archives of Virology, 2004年09月, 査読有り
      • Augmentation of antigen-specific cytokine responses in the early phase of vaccination with a live-attenuated simian/human immunodeficiency chimeric virus expressing IFN-γ
        T. Iida; T. Kuwata; M. Ui; H. Suzuki; T. Miura; K. Ibuki; H. Takahashi; T. Yamamoto; J. Imanishi; M. Hayami; M. Kita
        Archives of Virology, 2004年04月, 査読有り
      • Linkage of amino acid variation and evolution of human immunodeficiency virus type 1 gp120 envelope glycoprotein (subtype B) with usage of the second receptor
        Y Yamaguchi-Kabata; M Yamashita; S Ohkura; M Hayami; T Miura
        JOURNAL OF MOLECULAR EVOLUTION, 2004年03月, 査読有り
      • Construction and in vivo infection of a new simian/human immunodeficiency virus chimera containing the reverse transcriptase gene and the 3′ half of the genomic region of human immunodeficiency virus type 1
        Hisashi Akiyama; Eiji Ido; Wataru Akahata; Takeo Kuwata; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        Journal of General Virology, 2003年07月01日, 査読有り
      • IFN‐γ遺伝子組込み弱毒SHIVのワクチン効果
        喜多正和; 榎瀬良美; 宇賀神秀樹; 横山京子; 鈴木元; 桑田岳夫; 三浦智行; 阪井弘治; 高橋栄治
        日本エイズ学会誌, 2003年05月20日
      • Characterization of vpr vector constructed from chimeric simian and human immunodeficiency virus
        T Haga; M Okoba; N Yamazaki; S Kumabe; Y Shimizu; Y Goto; T Kuwata; IL Kozyrev; M Hayami; T Miura
        JOURNAL OF VETERINARY MEDICAL SCIENCE, 2003年05月, 査読有り
      • HIV type 1 infection in Pygmy hunter gatherers is from contact with Bantu rather than from nonhuman primates
        Nicaise Ndembi; Habakkuk Yumo; Jun Takehisa; Taichiro Takemura; Eiji Kobayashi; Charlotte Ngansop; Elijah Songok; Tomoyuki Miura; Eiji Ido; Masanori Hayami; Lazare Kaptue; Hiroshi Ichimura
        AIDS Research and Human Retroviruses, 2003年05月01日
      • Comparative histopathological studies in the early stages of acute pathogenic and nonpathogenic SHIV-infected lymphoid organs
        T Shimada; H Suzuki; M Motohara; T Kuwata; K Ibuki; M Ui; T Iida; M Fukumoto; T Miura; H Masanori
        VIROLOGY, 2003年02月, 査読有り
      • Comparative histopathological studies in the early stages of acute pathogenic and nonpathogenic SHIV-infected lymphoid organs
        T Shimada; H Suzuki; M Motohara; T Kuwata; K Ibuki; M Ui; T Iida; M Fukumoto; T Miura; H Masanori
        VIROLOGY, 2003年02月, 査読有り
      • 「成人T網胞白血病ウイルスの系統分析と人類の移動」
        三浦智行
        cience of Humanity, 42:50-59 頁, 2003年, 査読有り
      • Phylogenetic analysis of HTLV-1 and STLV --The past movement of HTLV-1 Carriers and the origin of PTLV—
        Ohkura S; Miura T; Yamashita M; Ibuki K; Takemura T; Hayami M
        Gann Monograph on Cancer Research, 2003年, 査読有り
      • High prevalence of simian T-lymphotropic virus type L in wild Ethiopian baboons
        T Takemura; M Yamashita; MK Shimada; S Ohkura; T Shotake; M Ikeda; T Miura; M Hayami
        JOURNAL OF VIROLOGY, 2002年02月, 査読有り
      • Characterization of simian and human immunodeficiency chimeric viruses re-isolated from vaccinated macaque monkeys after challenge infection
        T. B. Kwofie; T. Miura; K. Ibuki; Y. Enose; H. Suzuki; M. Ui; T. Kuwata; M. Hayami
        Archives of Virology, 2002年, 査読有り
      • Infection of macaques with chimeric simian and human immunodeficiency viruses containing Env from subtype F
        T. Kuwata; T. Takemura; J. Takehisa; T. Miura; M. Hayami
        Archives of Virology, 2002年, 査読有り
      • Co-expression of interleukin-5 influences replication of simian/human immunodeficiency viruses in vivo
        Iouri L. Kozyrev; Tomoyuki Miura; Taichiro Takemura; Takeo Kuwata; Masahiro Ui; Kentaro Ibuki; Tohko Iida; Masanori Hayami
        Journal of General Virology, 2002年, 査読有り
      • Protection by intranasal immunization of a nef-deleted, nonpathogenic SHIV against intravaginal challenge with a heterologous pathogenic SHIV
        Yoshimi Enose; Masahiro Ui; Ariko Miyake; Hajime Suzuki; Hiromi Uesaka; Takeo Kuwata; Jun Kunisawa; Hiroshi Kiyono; Hidemi Takahashi; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        Virology, 2002年
      • Construction and in vitro properties of chimeric simian and human immunodeficiency virus with the human TNF-alpha gene
        Takeshi Haga; Yuya Shimizu; Masashi Okoba; Shino Kumabe; Yoshitaka Goto; Toshiharu Shinjo; Hiroshi Ichimura; Takeo Kuwata; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        Microbiology and Immunology, 2002年
      • Apoptosis induced by in vitro infection with simian-human immunodeficiency chimeric virus in macaque and human peripheral blood mononuclear cells
        T Iida; M Kita; T Kuwata; T Miura; K Ibuki; M Ui; M Hayami; J Imanishi
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 2001年10月, 査読有り
      • Natural infection of wild-born mandrills (Mandrillus sphinx) with two different types of simian immunodeficiency virus
        Jun Takehisa; Yosuke Harada; Nicaise Ndembi; Innocent Mboudjeka; Yuko Taniguchi; Charlotte Ngansop; Seraphin Kuate; Leopold Zekeng; Kentaro Ibuki; Toshihide Shimada; Blaise Bikandou; Yumi Yamaguchi-Kabata; Tomoyuki Miura; Mikio Ikeda; Hiroshi Ichimura; Lazare Kaptue; Masanori Hayami
        AIDS Research and Human Retroviruses, 2001年08月10日
      • A mathematical model for experimental gene evolution
        T Miura; P Sonigo
        JOURNAL OF THEORETICAL BIOLOGY, 2001年04月, 査読有り
      • Characterization of less pathogenic infectious molecular clones derived from acute-pathogenic SHIV-89.6P stock virus
        IL Kozyrev; K Ibuki; T Shimada; T Kuwata; T Takemura; M Hayami; T Miura
        VIROLOGY, 2001年03月, 査読有り
      • [要修正]
        Iida,T; Kita, M; Kuwata, T; Miura, T; Ibuki, K; Ui,M; Hayami; M .Imanishi,J
        immunodeficiency chimeric virus in macaque and human PBMC. AIDS Res. Hum. Retroviruses,17(14):1387-1393. 2001, 2001年, 査読有り
      • Phylogenetic characterization of a new HTLV type 1 from the Ainu in Japan
        Masahiro Yamashita; Takafumi Ishida; Sadayuki Ohkura; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        AIDS Research and Human Retroviruses, 2001年, 査読有り
      • Cytokine kinetics in the plasma of monkeys infected with pathogenic and nonpathogenic simian and human immunodeficiency chimeric viruses at an early stage of infection
        Theophilus B. Kwofie; Takeshi Haga; Tohko Iida; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        Microbiology and Immunology, 2001年01月01日
      • Construction of SIV/HIV-1 chimeric viruses having the IL-5 gene and determination of their ability to replicate and produce IL-5
        I. L. Kozyrev; T. Miura; T. Haga; T. Kuwata; M. Hayami
        Archives of Virology, 2001年
      • A single amino acid change at Leu-188 in the reverse transcriptase of HIV-2 and SIV renders them sensitive to non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
        Y. Isaka; S. Miki; S. Kawauchi; A. Suyama; H. Sugimoto; A. Adachi; T. Miura; M. Hayami; O. Yoshie; T. Fujiwara; A. Sato
        Archives of Virology, 2001年, 査読有り
      • Construction of an SIV/HIV type 1 chimeric virus with the human interleukin 6 gene and its production of interleukin 6 in monkey and human cells
        Takeshi Haga; Takeo Kuwata; Ioury Kozyrev; Theophilus B. Kwofie; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        AIDS Research and Human Retroviruses, 2000年04月10日
      • Dox-dependent SIVmac with tetracycline-inducible promoter in the U3 promoter region
        Y Xiao; T Kuwata; T Miura; M Hayami; H Shida
        VIROLOGY, 2000年04月, 査読有り
      • Construction of chimeric simian and human immunodeficiency viruses that produce interleukin 12
        Takeo Kuwata; Tomoyuki Miura; Takeshi Haga; Ioury Kozyrev; Masanori Hayami
        AIDS Research and Human Retroviruses, 2000年03月20日
      • Plasma Levels of the Chemokine RANTES in Macaque Monkeys Infected with Pathogenic and Non-Pathogenic SIV/HIV-1 Chimeric Viruses at an Early Stage of Infection
        Theophilus B. Kwofie; Takeshi Haga; Tohko Iida; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        Journal of Veterinary Medical Science, 2000年
      • Protection of macaques against a SHIV with a homologous HIV-1 Env and a pathogenic SHIV-89.6P with a heterologous Env by vaccination with multiple gene-deleted SHIVs
        Masahiro Ui; Takeo Kuwata; Tatsuhiko Igarashi; Kentaro Ibuki; Yasuyuki Miyazaki; Iouly L. Kozyrev; Yoshimi Enose; Toshihide Shimada; Hiromi Uesaka; Hiroshi Yamamoto; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        Virology, 1999年12月20日, 査読有り
      • Protective effects against simian immunodeficiency virus agm (SIVagm) infection in cynomolgus monkeys immunized with a recombinant vaccinia virus expressing the SIVagm envelope gene
        Kentaro Ibuki; Eiji Ido; Shin-Ichi Funahashi; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; Hisatoshi Shida
        Vaccine, 1999年10月14日, 査読有り
      • Molecular epidemiology of human T-cell leukemia virus type I (HTLV-I) in Brazil: The predominant HTLV-Is in South America differ from HTLV-Is of Japan and Africa, as well as those of Japanese immigrants and their relatives in Brazil
        M. Yamashita; R. Veronesi; M. Menna-Barreto; Jr Harrington W.J.; C. Sampio; C. Brites; R. Badaro; A. de Souza Andrade-Filho; S. Ohkura; T. Igarashi; J. Takehisa; T. Miura; D. Chamone; O. Bianchini; C. Jardim; S. Sonoda; M. Hayami
        Virology, 1999年08月15日, 査読有り
      • Human immunodeficiency virus type 1 intergroup (M/O) recombination in Cameroon
        J Takehisa; L Zekeng; E Ido; Y Yamaguchi-Kabata; Mboudjeka, I; Y Harada; T Miura; L Kaptue; M Hayami
        JOURNAL OF VIROLOGY, 1999年08月, 査読有り
      • HIV type 1 genetic variability in the northern part of Cameroon
        Mboudjeka, I; L Zekeng; J Takehisa; T Miura; E Ido; M Yamashita; L Kaptue; M Hayami
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 1999年07月, 査読有り
      • A new genotype of TT virus (TTV) infection among Colombian native Indians
        Yasuhito Tanaka; Masashi Mizokami; Etsuro Orito; Tatsunori Nakano; Takanobu Kato; Xin Ding; Tomoyoshi Ohno; Ryuzo Ueda; Shunro Sonoda; Kazuo Tajima; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        Journal of Medical Virology, 1999年, 査読有り
      • Natural infection of chimpanzees with new lentiviruses related to HIV-1/SIVcpz
        Jun Takehisa; Biaise Bikandou; Eiji Ido; Innocent Mboudjeka; Reine M'Vouenze; Marie-Yvonne Nzoukoudi; Yosuke Harada; Yumi Yamaguchi-Kabata; Tomoyuki Miura; Michel M'Pandi; Henri Jopseph Parra; Pierre M'Pelé; Masanori Hayami
        Journal of Medical Primatology, 1999年, 査読有り
      • Genetic diversity of HIV-1 group M from Cameroon and Republic of Congo
        I. Mboudjeka; B. Bikandou; L. Zekeng; J. Takehisa; Y. Harada; Y. Yamaguchi-Kabata; Y. Taniguchi; E. Ido; L. Kaptue; P. M'pelle; H. J. Parra; M. Ikeda; M. Hayami; T. Miura
        Archives of Virology, 1999年, 査読有り
      • Various types of HIV mixed infections in Cameroon
        J Takehisa; L Zekeng; E Ido; Mboudjeka, I; H Moriyama; T Miura; M Yamashita; LG Gurtler; M Hayami; L Kaptue
        VIROLOGY, 1998年05月, 査読有り
      • GB virus C/hepatitis G virus infection among Colombian native Indians
        Yasuhito Tanaka; Masashi Mizokami; Etsuro Orito; Ken-Ichi Ohba; Tatsunori Nakano; Takanobu Kato; Yutaka Kondo; Xin Ding; Ryuzo Ueda; Shunro Sonoda; Kazuo Tajima; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        American Journal of Tropical Medicine and Hygiene, 1998年
      • Phylogenetic analysis of human immunodeficiency virus 1 in Ghana
        J Takehisa; M OseiKwasi; NK Ayisi; O Hishida; T Miura; T Igarashi; J Brandful; W Ampofo; VBA Netty; M Mensah; M Yamashita; E Ido; M Hayami
        ACTA VIROLOGICA, 1997年02月, 査読有り
      • Molecular phylogeny of human T-cell leukemia virus type I and II of Amerindians in Colombia and Chile
        T Miura; M Yamashita; Zaninovic, V; L Cartier; J Takehisa; T Igarashi; E Ido; T Fujiyoshi; S Sonoda; K Tajima; M Hayami
        JOURNAL OF MOLECULAR EVOLUTION, 1997年, 査読有り
      • Prevalence and phylogenetic analysis of HTLV-I isolates in Cameroon, including those of the Baka Pygmy
        Innocent Mboudjeka; Leopold Zekeng; Masahiro Yamashita; Jun Takehisa; Eiji Ido; Tomoyuki Miura; Sadayuki Ohkura; Mikio Ikeda; Lazare Kaptue; Masanori Hayami
        Japanese Journal of Cancer Research, 1997年, 査読有り
      • Isolation of STLV-I from orangutan, a great ape species in southeast Asia, and its relation to other HTLV-Is/STLV-Is
        Kentaro Ibuki; Eiji Ido; Surachmi Setiyaningsih; Masahiro Yamashita; Lelana R. P. Agus; Jun Takehisa; Tomoyuki Miura; Sajuthi Dondin; Masanori Hayami
        Japanese Journal of Cancer Research, 1997年, 査読有り
      • Phylogenetic relationships of HTLV-I/STLV-I in the world
        M. Yamashita; T. Miura; K. Ibuki; J. Takehisa; J. Chen; E. Ido; M. Hayami
        Leukemia, 1997年, 査読有り
      • Long-term persistence of protective immunity in cynomolgus monkeys immunized with a recombinant vaccinia virus expressing the human T cell leukaemia virus type I envelope gene
        Kentaro Ibuki; Shin-Ichi Funahashi; Hiroshi Yamamoto; Masami Nakamura; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura; Eiji Ido; Masanori Hayami; Hisatoshi Shida
        Journal of General Virology, 1997年, 査読有り
      • Phylogenetic analysis of HIV type 2 in Ghana and intrasubtype recombination in HIV type 2
        J. Takehisa; M. Osei-Kwasi; N.K. Ayisi; O. Hishida; T. Miura; T. Igarashi; J. Brandful; W. Ampofo; V.B.A. Netty; M. Mensah; M. Yamashita; E. Ido; M. Hayami
        AIDS Research and Human Retroviruses, 1997年, 査読有り
      • Chimeric viruses between SIVmac and various HIV-1 isolates have biological properties that are similar to those of the parental HIV-1
        T Kuwata; T Shioda; T Igarashi; E Ido; K Ibuki; Y Enose; C StahlHennig; G Hunsmann; T Miura; M Hayami
        AIDS, 1996年10月, 査読有り
      • Phylogenetic characterization of Simian T Lymphotropic Virus type I (STLV-I) from the Ethiopian sacred baboon (Papio hamadryas)
        Alexander Voevodin; Tomoyuki Miura; Elena Samilchuk; Hermann Schätzl
        AIDS Research and Human Retroviruses, 1996年02月10日, 査読有り
      • Genetic complementation between replication-defective mutants of HIV-1 and SIVagm
        T Miura; R Shibata; A Adachi; T Kuwata; J Chen; M Jin; E Ido; M Hayami
        ARCHIVES OF VIROLOGY, 1996年, 査読有り
      • Molecular epidemiology of HTLV-I in the world
        M Yamashita; E Ido; T Miura; M Hayami
        JOURNAL OF ACQUIRED IMMUNE DEFICIENCY SYNDROMES AND HUMAN RETROVIROLOGY, 1996年, 査読有り
      • Replication and cytopathogenicity of human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1)/simian immunodeficiency virus agm3 chimeric viruses in human and monkey cells: The 5' half of the HIV-1 genome is responsible for virus cytopathogenicity
        Minghao Jin; Eiji Ido; Takeo Kuwata; Tatsuhiko Igarashi; Klaus Cichutek; Reinhard Kurth; Tomoyuki Miura; Yoshimi Enose; Jiangli Chen; Masanori Hayami
        Journal of General Virology, 1996年, 査読有り
      • The phylogenetic relationship of HTLV type I from non-Mashhadi Iranians to that from Mashhadi Jews
        M Yamashita; B Kitze; T Miura; T Weber; T Fujiyoshi; J Takehisa; JL Chen; S Sonoda; M Hayami
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 1995年12月, 査読有り
      • HTLV type I isolated from a Pygmy in Cameroon is related to but distinct from the known Central African type
        JL Chen; L Zekeng; M Yamashita; J Takehisa; T Miura; E Ido; Mboudjeka, I; JM Tsague; M Hayami; L Kaptue
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 1995年12月, 査読有り
      • Prevalence and phylogenetic characterization of HTLV-I isolates from Far Eastern Russia
        Yamashita, M; Senyuta, NB; Pavlish, OA; Miura, T; Syrtsev, AV; Gurova, EP; Stepina, VN; Ibuki, K; Susova, OY; Shcherbak, LN; Schatzl, H; Shih, J; Yakovleva, LS; Weber, J; Malet, C; Gessain, A; deThe, G; Hayami, M; Gurtsevich, VE
        MOLECULAR BIOLOGY, 1995年09月, 査読有り
      • HTL V-I from Iranian Mashhadi Jews in Israel is phylogenetically related to that of Japan, India, and South America rather than to that of Africa and Melanesia
        Masahiro Yamashita; Anat Achiron; Tomoyuki Miura; Jun Takehisa; Eiji Ido; Tatsuhiko Igarashi; Kentaro Ibuki; Mitsuhiro Osame; Shunro Sonoda; Eldad Melamed; Masanori Hayami; Batya Shohat
        Virus Genes, 1995年02月, 査読有り
      • Letters to the Editor Letters to the editor will be published, if suitable, as space permits: They may be subject to editing or abridgement
        R. Veronesi; M. Hayami; T. Miura; M. Yamashita; Y. Nukui; M. G. Cliquet; D. Chamone; E. Neitzert; R. Focaccia
        Journal of Epidemiology, 1995年, 査読有り
      • Ethnic segregation of HTLV‐I and HTLV‐II carriers among South American native Indians
        Toshinobu Fujiyoshi; Shinji Yashiki; Chihaya Fujiyama; Masahiro Kuwayama; Hiroki Miyashita; Hiroshi Ohnishi; Michelle Blank; Vladimir Zaninovic; Abraham Blank; Luis Cartier; John J. Byrnes; William J. Harrington; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; Kazuo Tajima; Shunro Sonoda
        International Journal of Cancer, 1995年, 査読有り
      • Molecular Characterization of Human T-Lymphotropic Virus, Type 1 (HTLV-1) Found in Kuwait: Close Similarity with HTLV-1 Isolates Originating from Mashhad, Iran
        Alexander Voevodin; Siham Mufti; Sameer Farah; Ryad Khan; Tomoyuki Miura
        AIDS Research and Human Retroviruses, 1995年, 査読有り
      • SEROLOGICAL SURVEY OF HIV-1, HIV-2 AND HUMAN T-CELL LEUKEMIA-VIRUS TYPE-1 FOR SUSPECTED AIDS CASES IN GHANA
        O HISHIDA; NK AYISI; M AIDOO; J BRANDFUL; W AMPOFO; M OSEIKWASI; E IDO; T IGARASHI; J TAKEHISA; T MIURA; A MIYAZAKI; M HAYAMI
        AIDS, 1994年09月, 査読有り
      • Subtype Analysis of HTLV‐1 in Patients with HTLV‐1 Uveitis
        Ayako Ono; Tomoyuki Miura; Shinji Araki; Kazunari Yamaguchi; Kiyoshi Takatsuki; Sigeo Mori; Masanori Hayami; Manabu Mochizuki; Toshiki Watanabe
        Japanese Journal of Cancer Research, 1994年, 査読有り
      • Geographic Independence of HTLV-I and HTLV-II Foci in the Andes Highland, the Atlantic Coast, and the Orinoco of Colombia
        Vladimir Zaninovic; Fernando Sanzon; Fidel Lopez; Guillermo Velandia; Abraham Blank; Michelle Blank; Chihaya Fujiyama; Shinji Yashiki; Daiten Matsumoto; Yoshihiko Katahira; Hiroki Miyashita; Toshinobu Fujiyoshi; Lily Chan; Takashi Sawada; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; Kazuo Tajima; Shunro Sonoda
        AIDS Research and Human Retroviruses, 1994年, 査読有り
      • Persistent Infection with SIVmac Chimeric Virus Having tat, rev, vpu, env and nef of HIV Type 1 in Macaque Monkeys
        Tatsuhiko Igarashi; Riri Shibata; Futoshi Hasebe; Yasushi Ami; Katsuaki Shinohara; Toshihiko Komatsu; Christiane Stahl-Hennig; Harald Petry; Gerhard Hunsmann; Takeo Kuwata; Minghao Jin; Akio Adachi; Takashi Kurimura; Mineyuki Okada; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        AIDS Research and Human Retroviruses, 1994年, 査読有り
      • Isolation and characterization of simian immunodeficiency virus from African white-crowned mangabey monkeys (Cercocebus torquatus lunulatus)
        K. Tomonaga; J. Katahira; M. Fukasawa; M. A. Hassan; M. Kawamura; H. Akari; T. Miura; T. Goto; M. Nakai; M. Suleman; M. Isahakia; M. Hayami
        Archives of Virology, 1993年03月, 査読有り
      • Identification of Human T Cell Leukemia Virus Type IIb Infection in the Wayu, an Aboriginal Population of Colombia
        Shinji Ijichi; Vladimir Zaninovic; Fidias E. Leon‐S.; Yoshihiko Katahira; Shunro Sonoda; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; William W. Hall
        Japanese Journal of Cancer Research, 1993年, 査読有り
      • Southernmost Carriers of HTLV‐I/II in the World
        Luis Cartier; Fernando Araya; Jose Luis Castillo; Vladimir Zaninovic; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura; Joko Imai; Shunro Sonoda; Hiroshi Shiraki; Kanji Miyamoto; Kazuo Tajima
        Japanese Journal of Cancer Research, 1993年, 査読有り
      • Isolation and Genomic Analysis of Human T Lymphotropic Virus Type II from Ghana
        Tatsuhiko Igarashi; Masahiro Yamashita; Tomoyuki Miura; Mubarak Osei-Kwasi; Nana K. Aysi; Hiroshi Shiraki; Takashi Kurimura; Masanori Hayami
        AIDS Research and Human Retroviruses, 1993年, 査読有り
      • ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF A HIGHLY DIVERGENT HIV-2[GH-2] - GENERATION OF AN INFECTIOUS MOLECULAR CLONE AND FUNCTIONAL-ANALYSIS OF ITS REV-RESPONSIVE ELEMENT IN RESPONSE TO PRIMATE RETROVIRUS TRANSACTIVATORS (REV AND REX)
        M KAWAMURA; J KATAHIRA; M FUKASAWA; JI SAKURAGI; KI ISHIKAWA; M NAKAI; JAA MINGLE; M OSEIKWASI; VBA NETTY; H AKARI; O HISHIDA; K TOMONAGA; T MIURA; M HAYAMI
        VIROLOGY, 1992年06月, 査読有り
      • HTLV-Iの分子系統解析と世界分布
        三浦智行
        臨床とウイルス,20/5,359-366, 1992年
      • BIOLOGICAL CHARACTERIZATION OF HUMAN-IMMUNODEFICIENCY-VIRUS TYPE-1 AND TYPE-2 MUTANTS IN HUMAN PERIPHERAL-BLOOD MONONUCLEAR-CELLS
        H AKARI; J SAKURAGI; Y TAKEBE; K TOMONAGA; M KAWAMURA; M FUKASAWA; T MIURA; T SHINJO; M HAYAMI
        ARCHIVES OF VIROLOGY, 1992年, 査読有り
      • ESTABLISHMENT OF A PHYLOGENETIC SURVEY SYSTEM FOR AIDS-RELATED LENTIVIRUSES AND DEMONSTRATION OF A NEW HIV-2 SUBGROUP
        T MIURA; J SAKURAGI; M KAWAMURA; M FUKASAWA; EN MORIYAMA; T GOJOBORI; K ISHIKAWA; JAA MINGLE; VBA NETTEY; H AKARI; M ENAMI; H TSUJIMOTO; M HAYAMI
        AIDS, 1990年12月, 査読有り
      • Molecular cloning of feline leukemia provirus genomes integrated in the feline large granular lymphoma cells
        Y. Matsumoto; H. Tsujimoto; M. Fukasawa; Y. Hirota; T. Miura; M. Hayami; R. Goitsuka; K. Ono; A. Hasegawa
        Archives of Virology, 1990年09月, 査読有り
      • COMPLEMENTATION OF THE REV GENE MUTATION AMONG HUMAN AND SIMIAN LENTIVIRUSES
        H SAKAI; R SHIBATA; T MIURA; M HAYAMI; K OGAWA; T KIYOMASU; A ISHIMOTO; A ADACHI
        JOURNAL OF VIROLOGY, 1990年05月, 査読有り
      • Mutational analysis of the human immunodeficiency virus type 2 (HIV-2) genome in relation to HIV-1 and simian immunodeficiency virus SIVAGM
        Riri Shibata; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami; Koji Ogawa; Hiroyuki Sakai; Takahiro Kiyomasu; Akinori Ishimoto; Akio Adachi
        Journal of Virology, 1990年02月, 査読有り
      • CONSTRUCTION AND CHARACTERIZATION OF AN INFECTIOUS DNA CLONE AND OF MUTANTS OF SIMIAN IMMUNODEFICIENCY VIRUS ISOLATED FROM THE AFRICAN-GREEN MONKEY
        R SHIBATA; T MIURA; M HAYAMI; H SAKAI; K OGAWA; T KIYOMASU; A ISHIMOTO; A ADACHI
        JOURNAL OF VIROLOGY, 1990年01月, 査読有り
      • 霊長類におけるエイズ関連ウイルス
        三浦智行
        オンコロジア,23/4,70-77, 1990年
      • Mutational analysis of simian immunodefiency virus from African green monkeys and human immunodeficiency virus type 2
        R. Shibata; A. Adachi; H. Sakai; A. Ishimoto; T. Miura; M. Hayami
        Journal of Medical Primatology, 1990年, 査読有り
      • GENOMIC DIVERGENCE OF HIV-2 FROM GHANA
        A HASEGAWA; H TSUJIMOTO; N MAKI; K ISHIKAWA; T MIURA; M FUKASAWA; K MIKI; M HAYAMI
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 1989年12月, 査読有り
      • SEQUENCE OF A NOVEL SIMIAN IMMUNODEFICIENCY VIRUS FROM A WILD-CAUGHT AFRICAN MANDRILL
        H TSUJIMOTO; A HASEGAWA; N MAKI; M FUKASAWA; T MIURA; S SPEIDEL; RW COOPER; EN MORIYAMA; T GOJOBORI; M HAYAMI
        NATURE, 1989年10月, 査読有り
      • MOLECULAR-CLONING OF A FELINE LEUKEMIA PROVIRUS INTEGRATED ADJACENT TO THE C-MYC GENE IN A FELINE T-CELL LEUKEMIA-CELL LINE AND THE UNIQUE STRUCTURE OF ITS LONG TERMINAL REPEAT
        T MIURA; M SHIBUYA; H TSUJIMOTO; M FUKASAWA; M HAYAMI
        VIROLOGY, 1989年04月, 査読有り
      • Genetic analysis and infection of SIV (AGM) and SIV(MND)
        T. Miura; H. Tsujimoto; M. Fukasawa; Y. Ohta; S. Honjo; M. Hayami
        Journal of Medical Primatology, 1989年, 査読有り
      • ISOLATION AND CHARACTERIZATION OF SIMIAN IMMUNODEFICIENCY VIRUS FROM MANDRILLS IN AFRICA AND ITS RELATIONSHIP TO OTHER HUMAN AND SIMIAN IMMUNODEFICIENCY VIRUSES
        H TSUJIMOTO; RW COOPER; T KODAMA; M FUKASAWA; T MIURA; Y OHTA; KI ISHIKAWA; M NAKAI; E FROST; GE ROELANTS; J ROFFI; M HAYAMI
        JOURNAL OF VIROLOGY, 1988年11月, 査読有り
      • SEQUENCE OF SIMIAN IMMUNODEFICIENCY VIRUS FROM AFRICAN-GREEN MONKEY, A NEW MEMBER OF THE HIV/SIV GROUP
        M FUKASAWA; T MIURA; A HASEGAWA; S MORIKAWA; H TSUJIMOTO; K MIKI; T KITAMURA; M HAYAMI
        NATURE, 1988年06月, 査読有り
      • HUMAN T-CELL LEUKEMIA-VIRUS TYPE-I ISOLATES FROM GABON AND GHANA - COMPARATIVE-ANALYSIS OF PROVIRAL GENOMES
        M FUKASAWA; H TSUJIMOTO; KI ISHIKAWA; T MIURA; B IVANOFF; RW COOPER; E FROST; E DELAPORTE; JAA MINGLE; FC GRANT; M HAYAMI
        VIROLOGY, 1987年12月, 査読有り
      • STRUCTURAL ABNORMALITY AND OVER-EXPRESSION OF THE MYC GENE IN FELINE LEUKEMIAS
        T MIURA; H TSUJIMOTO; M FUKASAWA; T KODAMA; M SHIBUYA; A HASEGAWA; M HAYAMI
        INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER, 1987年10月, 査読有り
      • INFECTION OF FELINE LYMPHOID-CELLS WITH FELINE LEUKEMIA-VIRUS IN CULTURE
        T KODAMA; T MIURA; H TSUJIMOTO; M HAYAMI
        LEUKEMIA RESEARCH, 1987年, 査読有り

      MISC

      • HIV侵入阻害剤としてのポリエチレングリコールと低分子CD4ミミックのハイブリッド化合物の創製
        黒田悠貴; 小早川拓也; 辻耕平; 紺野奇重; 大橋南美; 大橋南美; 増田亜美; 三浦裕太郎; 桑田岳夫; 吉村和久; 三浦智行; 原田恵嘉; 松下修三; 玉村啓和
        日本薬学会年会要旨集(Web), 2024年
      • HIV侵入阻害剤を指向したPEG化CD4ミミックの合成
        三浦裕太郎; 小早川拓也; 辻耕平; 紺野奇重; 増田亜美; 大橋南美; 桑田岳夫; 吉村和久; 三浦智行; 原田恵嘉; 松下修三; 玉村啓和
        反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集, 2022年
      • HIV侵入阻害剤を目指したPEG化CD4ミミックの創生
        三浦裕太郎; 小早川拓也; 辻耕平; 紺野奇重; 大橋南美; 増田亜美; 桑田岳夫; 吉村和久; 三浦智行; 原田恵嘉; 松下修三; 玉村啓和
        日本薬学会関東支部大会講演要旨集(CD-ROM), 2022年
      • Bi-functional entry inhibitors sensitize macaque-tropic human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1mt) to antibodies generated in HIV-1mt-infected macaques
        Shigeyoshi Harada; Yuta Hikichi; Yohei Seki; Akatsuki Saito; Takeshi Yoshida; Hirotaka Ode; Yasumasa Iwatani; Yasuhiro Yasutomi; Tomoyuki Miura; Tetsuro Matano; Hirofumi Akari; Kazuhisa Yoshimura
        JOURNAL OF MEDICAL PRIMATOLOGY, 2018年10月
      • Long-term latency of HIV-1mt infection in cynomolgus macaques is reserved in follicular helper T lymphocytes
        Yohei Seki; Akatsuki Saito; Yorifumi Sato; Shigeyoshi Harada; Hirotaka Ode; Hiroshi Ishii; Takeshi Yoshida; Megumi Murata; Hiroyuki Kangawa; Yuji Watanabe; Yasumasa Iwatani; Kazuhisa Yoshimura; Yasuhiro Yasutomi; Tomoyuki Miura; Tetsuro Matano; Hirofumi Akari
        JOURNAL OF MEDICAL PRIMATOLOGY, 2017年08月
      • ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)Vprの新規核移行機序を標的とする創薬開発
        間陽子; 石井英樹; 萩原恭二; 鈴木辰徳; 北原玄太; 橋本祥江; 野中瑞穂; 松田剛; 武田英里; 薛光愛; 山本典生; 三浦智行; 鈴木正昭
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2009年
      • Protective effects against simian immunodeficiency virus agm′ (SIV agm) infection in cynomolgus monkeys immunized with′ a recombinant vaccinia virus expressing the SIV agm envelope′ gene.
        Ibuki K.; Ido E.; Funahashi S.; Miura T.; Hayami M.; Shida H.
        Collected papers from Institute for Genetic Medicine Hokkaido University, 1999年
      • Cooperative cellular and humoral immunity may contribute to the efficient control of HIV-1 replication in macaques
        Yohei Seki; Akatsuki Saito; Shigeyoshi Harada; Ayaka Washizaki; Megumi Murata; Yuta Hikichi; Kazuhisa Yoshimura; Hiroshi Ishii; Yorifumi Satou; Islam Mohammad Saiful; Hirotaka Ode; Yasumasa Iwatani; Takeshi Yoshida; Yasuhiro Yasutomi; Tetsuro Matano; Tomoyuki Miura; Hirofumi Akari
        36th Annual Symposium Nonhuman Primate Models for AIDS, 2018年10月28日, 査読有り
      • Molecular characterization of the env gene during transmission of macaque-tropic human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1mt)
        Shigeyoshi Harada; Yuta Hikichi; Yohei Seki; Yasumasa Iwatani; Yasuhiro Yasutomi; Tomoyuki Miura; Tetsuro Matano; Hirofumi Akari; Kazuhisa Yoshimura
        36th Annual Symposium Nonhuman Primate Models for AIDS, 2018年10月28日, 査読有り
      • SIV複製制御個体におけるSIV野生型/変異型エピトープ特異的CTL誘導動態の解析
        野村拓志; 野村拓志; 石井洋; 関紗由里; 山本浩之; 寺原和孝; 三浦智行; 俣野哲朗; 俣野哲朗
        日本エイズ学会誌, 2017年11月20日
      • カニクイザルにおけるHIV‐1mt長期潜伏感染の解析
        関洋平; 齊藤暁; 佐藤賢文; 原田恵嘉; 吉村和久; 大出裕高; 岩谷靖雅; 石井洋; SAIFULISLAM M; 芳田剛; 村田めぐみ; 鷲崎彩夏; 保富康宏; 俣野哲朗; 三浦智行; 明里宏文; 明里宏文
        日本エイズ学会誌, 2017年11月20日
      • SIV感染サルをモデルとした中和抗体誘導メカニズムの解析
        桑田岳夫; 佐野雅人; 松岡佐織; 俣野哲朗; 関洋平; 明里宏文; 明里宏文; 三浦智行; 松下修三
        日本エイズ学会誌, 2017年11月20日
      • 伝播により変異を蓄積したSIVの感染免疫動態に関する研究
        関紗由里; 野村拓志; 野村拓志; 西澤雅子; 石井洋; 三浦智行; 俣野哲朗; 俣野哲朗; 俣野哲朗
        日本エイズ学会誌, 2017年11月20日
      • Characterization of Long-term Latency of HIV-1mt Infection in Cynomolgus Macaques
        Seki Y; Saito A; Satou Y; Harada S; Yoshimura K; Ode H; Iwatani Y; Ishii H; Saiful IM; Yoshida T; Murata M; Washizaki A; Yasutomi Y; Matano T; Miura T; Akari H
        The 31th Annual Meeting of the Japanese Society for AIDS Research, 2017年11月, 査読有り
      • Mechanism of neutralizing antibody induction in SIV-infected macaques
        Kuwata T; Sano M; Matsuoka S; Matano T; Seki Y; Akari H; Miura T; Matsushita S
        The 31th Annual Meeting of the Japanese Society for AIDS Research, 2017年11月, 査読有り
      • Neutralizing antibody induction and changes in viral env sequences in the chronic phase of SIVsmH635FC infection
        Sano M; Kuwata T; Matsuoka S; Akari H; Miura T; Matano T
        65th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology, 2017年10月, 査読有り
      • Comparison of plasma neutralizing antibodies in two macaque-tropic HIV-1 infected macaques that were different response by CD8 depletion
        Shigeyoshi Harada; Yohei Seki; Yasuhiro Yasutomi; Tomoyuki Miura; Tetsuro Matano; Hirofumi Akari; Kazuhisa Yoshimura
        JOURNAL OF MEDICAL PRIMATOLOGY, 2017年08月
      • サル骨髄造血幹細胞移植マウスへのサル免疫不全ウイルス(SIV)感染実験
        関根将; 藤田悠平; 陣野萌恵; 三浦智行; 伊吹謙太郎
        臨床検査学教育, 2017年03月01日
      • iPS細胞由来再生T細胞の臨床応用に向けた霊長類前臨床モデルの開発
        三宅康行; 入口翔一; 三浦智行; 立川愛; 上田樹; 上田樹; 田谷かほる; 田谷かほる; 今井映里; 石井洋; 尾上浩隆; 寺倉精太郎; 俣野哲朗; 金子新
        再生医療, 2017年02月01日
      • Bi-functional entry inhibitors sensitize macaque-tropic human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1mt) to antibodies generated in HIV-1mt-infected macaques
        Shigeyoshi Harada; Yuta Hikichi; Yohei Seki; Akatsuki Saito; Takeshi Yoshida; Hirotake Ode; Yasumasa Iwatani; Yasuhiro Yasutomi; Tomoyuki Miura; Tetsuro Matano; Hirofumi Akari; Kazuhisa Yoshimura
        35th Annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, 2017年, 査読有り
      • HIV‐1ワクチン開発とその課題
        志田壽利; 加藤誠一; 加藤誠一; 保富康宏; 松尾和浩; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 張険峰; 井上誠; 成瀬妙子; 木村彰方
        MHC (Web), 2016年10月15日
      • R5-tropic HIV-1 infection leads to long-term latency in cynomolgus macaques
        Hirofumi Akari; Yohei Seki; Akatsuki Saito; Yorifumi Satou; Shigeyoshi Harada; Kazuhisa Yoshimura; Hirotaka Ode; Yasumasa Iwatani; Takeshi Yoshida; Megumi Murata; Yuji Watanabe; Yasuhiro Yasutomi; Tetsuro Matano; Tomoyuki Miura
        第64回日本ウイルス学会学術集会, 2016年10月, 査読有り
      • HIV‐1感染症の機能的治療におけるウィルスリザーバーサイズの意義
        石田裕樹; 三浦智行
        東京生化学研究会助成研究報告集, 2016年09月30日
      • サル免疫細胞を持つマウス(サル化マウス)へのサル免疫不全ウイルス(SIV)感染実験
        関根将; 藤田悠平; 陣野萌恵; 三浦智行; 伊吹謙太郎
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2016年08月30日
      • サルレトロウイルス5型感染によるニホンザル血小板減少症
        吉川禄助; 吉川禄助; 坂口翔一; 坂口翔一; 中川草; 中村紳一朗; 阪脇廣美; 兼子明久; 三浦智行; 鈴木樹理; 岡本宗裕; 宮沢孝幸
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2016年08月30日
      • サルレトロウイルス5型(SRV‐5)のニホンザルへの感染実験
        岡本宗裕; 吉川禄助; 阪脇廣美; 鈴木樹理; 坂口翔一; 兼子明久; 中村紳一朗; 三浦智行; 宮沢孝幸
        霊長類研究, 2016年06月20日
      • Long-term Latency of HIV-1mt Infection in Cynomolgus Macaques is Reserved in Follicular Helper T Lymphocytes
        Yohei Seki; Akatsuki Saito; Yorifumi Satou; Shigeyoshi Harada; Hirotaka Ode; Hiroshi Ishii; Takeshi Yoshida; Megumi Murata; Hiroyuki Kangawa; Yuji Watanabe; Yasumasa Iwatani; Kazuhisa Yoshimura; Yasuhiro Yasutomi; Tomoyuki Miura; Tetsuro Matano; Hirofumi Akari
        34th Annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, 2016年, 査読有り
      • 薬物動態の改善を目指したCD4ミミック型HIV‐1侵入阻害薬リードに関する研究
        水口貴章; 原田恵嘉; 三浦智行; 苛原優; 小谷みさと; 石田有佑; 山田裕子; 山田裕子; 大橋南美; 野村渉; 松下修三; 吉村和久; 玉村啓和
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2016年
      • R5指向性HIV‐1mt感染カニクイザルによる新規エリートコントローラーモデルの開発
        関洋平; 齊藤暁; 芳田剛; 佐藤賢文; 原田恵嘉; 吉村和久; 渡部祐司; 岩谷靖雅; 保富康宏; 俣野哲朗; 三浦智行; 明里宏文; 明里宏文
        日本エイズ学会誌, 2015年11月20日
      • 新規CD4ミミックの創製と薬物動態解析
        石田有佑; 水口貴章; 原田恵嘉; 三浦智行; 小谷みさと; 山田裕子; 山田裕子; 苛原優; 野村渉; 松下修三; 吉村和久; 玉村啓和
        日本エイズ学会誌, 2015年11月20日
      • CD163陽性細胞は高病原性SHIV感染サルの治療下におけるウイルスRNA陽性細胞である
        渡部祐司; 渡部祐司; 岩見真吾; 松浦嘉奈子; 森ひろみ; 日紫喜隆行; 三浦智行; 明星宏文; 五十嵐樹彦
        日本エイズ学会誌, 2015年11月20日
      • カテコール誘導体を基盤とした新規CD4ミミックの創製と薬物動態解析
        石田有佑; 水口貴章; 原田恵嘉; 三浦智行; 小谷みさと; 山田裕子; 山田裕子; 苛原優; 野村渉; 松下修三; 吉村和久; 玉村啓和
        メディシナルケミストリーシンポジウム講演要旨集, 2015年11月01日
      • HIV外被タンパク質gp120を標的とするmono‐cyclohexcyl型低分子CD4ミミックの創製研究
        小谷みさと; 苛原優; 原田恵嘉; 大橋南美; 山田裕子; 山田裕子; 水口貴章; 三浦智行; 野村渉; 松下修三; 吉村和久; 玉村啓和
        日本薬学会関東支部大会講演要旨集, 2015年09月07日
      • 霊長類モデルを用いたHIV感染症の予防・治療法開発
        三浦智行
        日本実験動物学会総会講演要旨集, 2015年04月30日
      • SIVが感染可能なサル免疫細胞を持つマウスの作製
        橋本隼; 藤田悠平; 三浦智行; 伊吹謙太郎
        日本実験動物学会総会講演要旨集, 2015年04月30日
      • サル指向性HIV‐1のin vivoにおける増殖効率を上昇させる要因
        関洋平; 芳田剛; 齊藤暁; 松岡和弘; 大出裕高; 岩谷靖雅; 保富康宏; 俣野哲朗; 三浦智行; 杉浦亙; 明里宏文
        日本実験動物学会総会講演要旨集, 2015年04月30日
      • 高病原性HIV感染サルにおいてウイルス感染CD163陽性マクロファージは様々な半減期を持つ集団から構成され、最も半減期の長い集団は多剤併用療法下のリザーバーと成り得る
        渡部祐司; 岩見真吾; 森ひろみ; 松浦嘉奈子; 日紫喜隆行; 三浦智行; 明里宏文; 五十嵐樹彦
        第63回日本ウイルス学会学術集会, 2015年, 査読有り
      • 高病原性SHIV感染サルにおいて、ART治療下で観察されたウイルスの減衰に関する検証
        渡部祐司; 岩見真吾; 森ひろみ; 松浦嘉奈子; 日紫喜隆行; 三浦智行; 明里宏文; 五十嵐樹彦
        第29回日本エイズ学会学術集会, 2015年, 査読有り
      • HIV-1mt感染カニクイザルによる新規エリートコントローラーモデル
        関洋平; 齊藤暁; 芳田剛; 佐藤賢文; 原田恵嘉; 吉村和久; 渡部祐司; 岩谷靖雅; 保富康宏; 俣野哲朗; 三浦智行; 明里宏文
        第63回日本ウイルス学会学術集会, 2015年, 査読有り
      • Detection of potency and breadth of HIV-1 Neutralizing Antibodies in macaque-tropic HIV-1 infected cynomolgus monkeys using novel test panel viruses
        Shigeyoshi Harada; Akatsuki Saito; Takeshi Yoshida; Yohei Seki; Yuji Watanabe; Yasumasa Iwatani; Yasuhiro Yasutomi; Tomoyuki Miura; Tetsuro Matano; Hirofumi Akari; Kazuhisa Yoshimura
        33rd Annual Symposium on NHP Models for AIDS, 2015年, 査読有り
      • Novel elite controller model by HIV-1mt-infected cynomolgus macaques
        Yohei Seki; Akatsuki Saito; Takeshi Yoshida; Yorifumi Satou; Shigeyoshi Harada; Kazuhisa Yoshimura; Yuji Watanabe; Yasumasa Iwatani; Yasuhiro Yasutomi; Tetsuro Matano; Tomoyuki Miura; Hirofumi Akari
        33rd Annual Symposium on NHP Models for AIDS, 2015年, 査読有り
      • HIVの潜伏・再活性化および慢性的免疫活性化を左右する細胞因子・免疫応答の解明とその制御 粘膜・リンパ組織の抗原提示細胞への感染様式の解明
        五十嵐樹彦; 三浦智行
        HIVの潜伏・再活性化および慢性的免疫活性化を左右する細胞因子・免疫応答の解明とその制御 平成26年度 総括・分担研究報告書, 2015年
      • Bromocriptineによる抗デングウイルス活性機構の解析
        加藤文博; 加藤文博; 石田裕樹; 大石真也; 藤井信孝; 田島茂; 高崎智彦; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 日紫喜隆行; 日紫喜隆行
        日本生化学会大会(Web), 2015年
      • 中和抗体を用いたHIV感染症の「機能的治癒」をめざす新規治療法の開発 NBD誘導体の動物モデルを用いたin vivo試験
        五十嵐樹彦; 三浦智行
        中和抗体を用いたHIV感染症の「機能的治癒」をめざす新規治療法の開発 平成26年度総括・分担研究報告書, 2015年
      • 抗HIV薬投与下の治療ワクチン接種により誘導されるCD8陽性T細胞のSIV複製抑制能の解析
        中村碧; 高原悠佑; 松岡佐織; 團塚愛; 三浦智行; 小柳義夫; 成瀬妙子; 木村彰方; 俣野哲朗
        日本エイズ学会誌, 2014年11月20日
      • サル指向性HIV‐1の感染個体における増殖効率を上昇させる要因
        芳田剛; 齊藤暁; 松岡和弘; 大出裕高; 岩谷靖雅; 保富康宏; 俣野哲朗; 杉浦亙; 三浦智行; 明里宏文
        日本エイズ学会誌, 2014年11月20日
      • bromocriptineによる抗デングウイルス活性機構の解析
        加藤文博; 石田裕樹; 大石真也; 藤井信孝; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 日紫喜隆行
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2014年10月31日
      • 抗デングウイルス活性を有する生薬由来成分の探索と性状解析
        日紫喜隆行; 加藤文博; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2014年10月31日
      • 新規CCR5指向性SHIVのサルへの順化と中和抗体抵抗性の解析
        三浦智行; 米田舞; 大附寛幸; 松下修三; 日紫喜隆行; 五十嵐樹彦
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2014年10月31日
      • SIVの持続感染・伝播における変異蓄積に関する研究
        関紗由里; 野村拓志; 西澤雅子; 横山勝; 佐藤裕徳; 團塚愛; 三浦智行; 小柳義夫; 俣野哲朗
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2014年10月31日
      • In vivoにおけるサル指向性HIV‐1の増殖効率を上昇させる要因
        芳田剛; 齊藤暁; 松岡和弘; 大出裕高; 岩谷靖雅; 杉浦亙; 保富康宏; 俣野哲朗; 三浦智行; 明里宏文
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2014年10月31日
      • 高病原性SHIV感染サルにおける感染マクロファージは感染リンパ球と同程度の半減期を示す
        渡部祐司; 岩見真吾; 森ひろみ; 石田裕樹; 日紫喜隆行; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2014年10月31日
      • アカゲザルの摂食率向上に対する給餌の工夫
        團塚愛; 井澤菜摘; 三浦智行
        日本実験動物学会総会講演要旨集, 2014年05月01日
      • サル用大型アイソレーター内部と飼育室との温湿度の比較
        團塚愛; 井澤菜摘; 三浦智行
        日本実験動物学会総会講演要旨集, 2014年05月01日
      • 動物由来感染症の対応に関する研究 ニホンザル血小板減少症の原因となるSRVのウイルス学的解析
        三浦智行; 宮沢孝幸
        動物由来感染症の対応に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書, 2014年
      • 新規CCR5指向性かつ中和抵抗性SHIVクローンの作製および解析
        米田舞; 大附寛幸; 松下修三; 三浦智行
        日本エイズ学会誌, 2013年11月20日
      • CCR5指向性を示す新規サル指向性HIV‐1はサル個体に持続感染する
        齊藤暁; 大附寛幸; 東濃篤徳; 鈴木紗織; 松田健太; 高橋尚史; 松岡佐織; 岩谷靖雅; 杉浦亙; 野間口雅子; 足立昭夫; 保富康宏; 俣野哲朗; 三浦智行; 明里宏文
        日本エイズ学会誌, 2013年11月20日
      • 抗V3抗体および低分子CD4ミミック曝露後投与によるアカゲザルでのSHIV複製抑制
        大附寛幸; 丸田泰広; 橋本知恵; 鳴海哲夫; 廣田雄樹; 原田恵嘉; 三浦智行; 吉村和久; 玉村啓和; 松下修三; 五十嵐樹彦
        日本エイズ学会誌, 2013年11月20日
      • 分泌型ルシフェラーゼ遺伝子を有するデングウイルス1型レプリコンの構築
        加藤文博; 小林剛; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 日紫喜隆行
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2013年10月29日
      • CCR5指向性を示す新規サル指向性HIV‐1はサル個体に持続感染する
        齊藤暁; 大附寛幸; 東濃篤徳; 鈴木紗織; 松田健太; 高橋尚史; 松岡佐織; 岩谷靖雅; 杉浦亙; 野間口雅子; 足立昭夫; 保富康宏; 俣野哲朗; 三浦智行; 明里宏文
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2013年10月29日
      • フィリピンカニクイザルにおけるデングウイルス自然感染
        石田裕樹; 加藤文博; 川岸崇裕; 小林剛; 日紫喜隆行; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2013年10月29日
      • CCR5指向性サブタイプCエンベロープを持つサル指向性HIV‐1のブタオザルにおける複製
        大附寛幸; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2013年10月29日
      • サルエイズモデルにおける抗HIV薬投与下のCTL誘導治療ワクチン接種によるSIV増殖抑制能の増強効果の解析
        中村碧; 高原悠佑; 松岡佐織; 三浦智行; 小柳義夫; 成瀬妙子; 木村彰方; 俣野哲朗
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2013年10月29日
      • サル免疫細胞を体内に持つマウス作成の試み
        西脇和摩; 溝越祐志; 三浦智行; 伊吹謙太郎
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2013年08月30日
      • ウイルスの標的細胞指向性はサル指向性HIV‐1の増殖に影響するか?
        齊藤暁; 大附寛幸; 東濃篤徳; 鈴木紗織; 松田健太; 高橋尚史; 松岡佐織; 岩谷靖雅; 杉浦亙; 保富康宏; 俣野哲朗; 三浦智行; 明里宏文
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2013年08月30日
      • 感染性分子クローン由来サルレトロウイルス4型実験感染ニホンザルにおけるウイルスの体内動態
        坂口翔一; 吉川禄助; 岡本宗裕; 明星宏文; 齊藤暁; 佐藤英次; 安永純一郎; 三浦智行; 宮沢孝幸
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2013年08月30日
      • 新規CCR5指向性SHIVのサルへの順化と中和抵抗性の解析
        三浦智行; 米田舞; 大附寛幸; 一瀬裕太郎; 松田健太; 松下修三; 五十嵐樹彦
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2013年03月04日
      • 京都大学霊長類研究所サル施設でサルレトロウイルス4型に感染したニホンザル由来感染性分子クローンを用いた感染実験
        坂口翔一; 吉川禄助; 岡本宗裕; 明里宏文; 齊藤暁; 佐藤英次; 安永純一郎; 三浦智行; 宮沢孝幸
        第19回日本野生動物学会大会, 2013年, 査読有り
      • 感染性分子クローン由来ウイルスを用いたニホンザル血小板減少症の病態解析
        坂口翔一; 吉川禄助; 岡本宗裕; 明里宏文; 齊藤暁; 佐藤英次; 安永純一郎; 三浦智行; 宮沢孝幸
        日本野生動物医学会大会・講演要旨集, 2013年
      • HIV外被タンパク質gp120を標的としたインドール型低分子CD4ミミックの創製
        廣田雄樹; 鳴海哲夫; 橋本知恵; 吉村和久; 原田恵嘉; 大附寛幸; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 相川春夫; 野村渉; 松下修三; 玉村啓和
        日本薬学会年会要旨集(CD-ROM), 2013年
      • 新規CCR5 指向性SHIV のサルヘの順化と中和抵抗性の解析
        米田舞; 大附寛幸; 一瀬裕太郎; 松田健太; 松下修三; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第155 回日本獣医学会、東京、2013 年3 月28-30日, 2013年, 査読有り
      • サルエイズモデルにおける抗HIV薬投与下のCTL誘導治療ワクチン接種効果の解析
        中村碧; 高原悠佑; 松岡佐織; 阪脇廣美; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 小柳義夫; 成瀬妙子; 木村彰方; 俣野哲朗
        日本エイズ学会誌, 2012年11月20日
      • HIV外被タンパク質gp120を標的とするインドール型低分子CD4ミミックの創製研究
        廣田雄樹; 鳴海哲夫; 橋本知恵; 吉村和久; 原田恵嘉; 大附寛幸; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 相川春夫; 野村渉; 松下修三; 玉村啓和
        日本エイズ学会誌, 2012年11月20日
      • 抗デングウイルス活性を有する化合物の探索および作用機序の解析
        加藤文博; 川岸崇裕; 日向亮輔; 大石真也; 藤井信孝; 三浦智行; 小林剛; 五十嵐樹彦
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2012年10月31日
      • Generation of monkey-tropic human immunodeficiency virus strains carrying a variety of CCR5-utilizing env genes from HIV- 1 subtype C clinical isolates through intracellular homologous recombination
        Hiroyuki Otsuki; Takeshi Kobayashi; Tatsuhiko Igarashi; Tomoyuki Miura
        19th East Asia Joint Symposium on Biomedical Research, Seoul, Korea, 2012.8.22.25, 2012年, 査読有り
      • ニホンザル血小板減少症の原因ウイルスの探索
        吉川禄助; 佐藤英次; 岡本宗裕; 鈴木樹理; 吉田友教; 明里宏文; 三浦智行; 宮沢孝幸
        第153 回日本獣医学会学術集会, 埼玉, 2012 年3 月27-29 日, 2012年, 査読有り
      • HIV 外被タンパク質gp120 を標的とするインドール型低分子CD4ミミックの創製研究
        廣田雄樹; 鳴海哲夫; 橋本知恵; 吉村和久; 原田恵嘉; 大附寛幸; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 相川春夫; 野村渉; 松下修三; 玉村啓和
        第26 回日本エイズ学会、神奈川、2012年11月24-26 日, 2012年, 査読有り
      • サルエイズモデルにおける抗HIV 薬投与下のCTL 誘導治療ワクチン接種効果の解析
        中村碧; 高原悠佑; 松岡佐織; 阪脇房美; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 小枷義夫; 成瀬妙子; 木村彰方; 俣野哲朗
        第26回日本エイズ学会、神奈川、2012 年11 月24-26, 2012年, 査読有り
      • 細胞内相同組換えを利用したCCR5 指向性サブタイプC HIV-1 由来env を持つサル指向性HIV-1 の作出
        大附寛幸; 一瀬裕太郎; 小林剛; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第26 回日本エイズ学会、神奈川、2012 年11月24-26日, 2012年, 査読有り
      • SHIV 感染アカゲザルにおいて病原性を決定づけるウイルス感染動態の探索―数理モデルによるデータ解析の視点から―
        岩見真吾; Rob de Boer; 三浦智行; 西村隹哲; 五十嵐樹彦
        第26 回日本エイズ学会、神奈川、2012 年11 月24-26 日, 2012年, 査読有り
      • 高病原性SHIV 感染 サルにおける感染マクロファージの半減期の推定
        渡部祐司; 岩見真吾; 西山由利子; 森ひろみ; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        第60 回日本ウイルス学会学術集会、大阪、2012 年11 月13 日-15日, 2012年, 査読有り
      • サルに順化したCCR5 指向性SHIV-MK38 の中和抗体に対する抵抗性
        米田舞; 一瀬裕太郎; 大附寛幸; 松田健太; 松下修三; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第60 回日本ウイルス学 会、大阪、2012 年11 月13-15 日, 2012年, 査読有り
      • シベリア型ダニ媒介性脳炎ウイルスI R 9 9-2 f 7 株の感染性cDNA クローンの構築
        川岸崇裕; 加藤文博; 日向亮輔; 三浦智行; 小林剛; 五十嵐樹彦
        第60 回日本ウイルス学会学術集会、大阪、2012 年11 月13-15 日, 2012年, 査読有り
      • 中和感受性を増強する薬剤による抗HIV-1治療戦略に向け た新規SHIV/ アカゲザル評価モデルの開発
        大附寛幸; 一瀬裕太郎; 小林剛; 原田恵嘉; 吉村和久; 鳴海哲夫; 玉村啓和; 松下修三; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第60 回日本ウイルス学会、大阪、2012 年11 月13-15日, 2012年, 査読有り
      • 培養細胞実験と数理モデルによるウイルス感染動態の定量化―ウイルス病原性の解明への応用―
        岩見真吾; de Boer Rob; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第60 回日本ウイルス学会、大阪、2012 年11 月13-15 日, 2012年, 査読有り
      • 抗ダンプウイルス活性を有するかご物の探索および作用機序の解析
        藤文博; 川岸崇裕; 日向亮輔; 大石真也; 藤井信孝; 三浦智行; 小林剛; 五十嵐樹彦
        第60 回日本 ウイルス学会学術集会、大阪、2012 年11 月13 日, 2012年, 査読有り
      • フィリピンカニクイザルにおける デングウイルス感染状況
        加藤文博; 川岸崇裕; 小林剛; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        第19回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会、大阪、2012年11月12日, 2012年, 査読有り
      • ダニ媒介性脳炎ウイルスCapsid 欠損レプリコンの構築及びSingle-round infectious system の開発
        日向亮輔; 川岸崇裕; 加藤文博; 好井健太朗; 高島郁夫; 三浦智行; 小林剛; 五十嵐樹彦
        第47 回日本脳炎ウイルス生態学研究会、熊本、2012年 5 月25 日-26 日, 2012年, 査読有り
      • 新規相同組換え技術による組換えダニ媒介性脳炎ウイルスの構築
        川岸 崇裕; 日向 亮輔; 加藤 文博; 好井 健太朗; 高島 郁夫; 三浦 智行; 五十嵐 樹彦; 小林 剛
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2011年08月, 査読有り
      • Quantification system of viral dynamics in vitro -the dynamics of SHIV on HSC-F-.
        Iwami S; Beauchemin C; Tada T; Igarashi T; Miura T
        8th ESMTB Conference. Poland. June 28-July 2. 2011., 2011年, 査読有り
      • 高病原性STV に対する組換えBCG と弱毒ワクシニア(m8 A)エイズワクチン の防御効果
        張険峰; 五十嵐樹彦; 松尾和浩; 堀端重男; 横溝香里; 三浦智行; 大橋貴; 山本直樹; 志田昌利
        第25 回日本エイズ学会学術集会、東京、2011 年11 月30 日-12月2 日, 2011年, 査読有り
      • サルエイズモデル感染初期におけるMHC クラスT ハプロタイ プ別のCTL 反応優位パターンの解析
        中村碧; 高原悠佑; 阪脇廣美; 堀池麻里子; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 成瀬妙子; 木村彰方; 俣野哲朗; 松岡沙織
        第25 回日本エイズ学会学術集会、東京、2011 年11 月30 日-12月2 日, 2011年, 査読有り
      • 中和抵抗性 のサル/ヒト免疫不全ウイルスの作製とin vitro における立体構造変化誘導剤に よる中和感受性増強効果の評価
        大附寛幸; 三浦智行; 小林剛; 吉村和久; 玉村啓和; 松下修三; 五十嵐樹彦
        第25 回日本エイズ学会学術集会、東京、2011 年 11 月30 日-12月2 日, 2011年, 査読有り
      • フラビウイルスにおける宿主DNA 修復機構を用いた新規リバースジェネティクス系の開発
        日向亮輔; 川岸崇裕; 加藤文博; 好井健太朗; 高島郁夫; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 小林剛
        第18回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会、東京、2011 年11 月11日, 2011年, 査読有り
      • ダニ媒介性脳炎ウイルスIR99 株の感染性cDNA クローンの構築
        川岸崇裕; 日向亮輔; 加藤文博; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 小林剛
        第18回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会、東京、2011 年11 月11日, 2011年, 査読有り
      • 抗デングウイルス活性を有する薬剤の探索
        加藤文博; 日向亮輔; 川岸崇裕; 大石真也; 藤井信孝; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 小林剛
        第18回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会、東京、2011年11月11日, 2011年, 査読有り
      • Contribution of long-lived productively infected cells in SIV infection.
        S. Iwami; M. Horiike; T. Miura; T. Igarashi
        SIAM Conference on Life Science, Pittsburgh, Pennsylvania, July 12-15, 2010, 2010年, 査読有り
      • 相同組換えによって作製した新規サル指向性ヒト免疫不全ウイルスの遺伝子解析
        中村仁美; 大附寛幸; 松田健太; 小林剛; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第24 回日本エイズ学会学術集会、東京、2010年11月24-26 日, 2010年, 査読有り
      • 講演「霊長類エイズモデル研究の新展開」
        三浦智行
        第6 回霊長類医科学フォー ラム,つくば市、 2010 年11 月18 日, 2010年, 査読有り
      • 新規組換え技術によるCCR5 指向 性clade C HIV-1 株のenv 領域を持ったSHIV の作製
        藤田泰久; 大附寛幸; 小林剛; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        第24 回日本エイズ学会学術集 会、東京、2010 年11 月24-26 日, 2010年, 査読有り
      • SIV 感染アカゲザルによるHAART 治療 モデルのデータ解析
        岩見真吾; 堀池麻里子; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        第24 回日本エイズ学会学術集会、東京、2010 年11 月24-26 日, 2010年, 査読有り
      • 多剤併用療法実施下のサルエイズモデルにおけるリンパ節内でのウイルス新規感染の可唐腫
        堀池麻里子; 松山めぐみ; 安井美加; 小林剛; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        第58 回 日本ウイルス学会学術集会、徳島、2010 年11 月7-9 日, 2010年, 査読有り
      • サルエイズモデルにおけるHAART 実施前後のCTL 反応の比較
        高原悠佑; 松岡佐織; 石井洋; 堀池麻里子; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 俣野哲朗
        第58 回日本ウイルス学会学術集会、徳島、2010 年11 月7-9 日、, 2010年, 査読有り
      • 新規組換え技術によるR5 指向性clade C env を持つサル指向性HIV-1 の創出
        大附寛幸; 藤田泰久; 小林剛; 三浦智行; 五十嵐樹彦
        第58 回日本ウイルス学会学術集会、徳島、 2010 年11 月7 日-9 日, 2010年, 査読有り
      • 数理モデルによるウイルス感染力推定法の開発
        岩見真吾; 多田哲子; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第58 回日本ウイルス学会学術集会、徳島、2010 年11 月7 日-9 日, 2010年, 査読有り
      • SIV 感染アカゲザルによるHAART 治療モデルのデータ解析とその理論
        岩見真吾; 堀池麻里子; 三浦智行; 稲葉寿; 守田智; 五十嵐樹彦
        第20 回日本数理生物学会、札幌、 2010 年9 月14 日, 2010年, 査読有り
      • 相同組換えによって作製した新規サル/ ヒト免疫不全 ウイルスの遺伝子解析
        中村仁美; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第19 回サル疾病ワークショップ、東京、2010 年7 月3 日, 2010年, 査読有り
      • リポペプチド: エイズ免疫の新たな標的分子
        森田大輔; 堀池麻理子; 三浦智行; 森直樹; 五十嵐樹彦; 杉田昌彦
        第13回京都免疫ワークショップ学術集会 大阪2010 年2 月13日, 2010年, 査読有り
      • Experimental and theoretical perspective of SHIV pathogenesis
        Iwami S; Miura T; Takeuchi Y
        The Second International Conference on Infectious Disease Dynamics, Athens, Greece, Dec.2-4, 2009., 2009年, 査読有り
      • 変異株の固定確立-確率過程によるモデリング-
        岩見慎吾; 佐々木顕; 三浦智行
        第23 回 日本エイズ学会学術集会,2009 年11 月26-28 日, 名古屋, 2009年, 査読有り
      • ヒト免疫不全にウイルス1 型(HIV-1)アクセサリータンパク質Vpr 検出用試薬の開発
        石井英樹; 鈴木辰徳; 松田剛; 武田英里; 三浦智行; 間陽子; 鈴木正昭
        第57 回日本ウイルス学会学術集会,2009 年10 月25-27 日, 東京, 2009年, 査読有り
      • ヒト免疫不全ウイルスT 型(HIV-1) Vpr の新規核移行機序を標的とする創薬開発
        間陽子; 石井英樹; 萩原恭二; 鈴木辰徳; 北原玄太; 橋本祥江; 野中瑞穂; 松田剛; 武田 英里; 薛光愛; 山本典生; 三浦智行; 鈴木正昭
        第57 回日本ウイルス学会学術集会、2009 年10月25-27 日、東京, 2009年, 査読有り
      • ビルマ産アカゲザルSTV 感染により誘導されるCTL エピトープの探索
        高原悠侑; 武内寛明; 石井洋; 高橋尚史; 三浦智行; 五十嵐樹彦; 俣野哲朗
        第57 回日本ウイルス学会学術集会、2009 年10月25-27 日、東京, 2009年, 査読有り
      • 抗HIV ワクチン評価に有用なR5 指向性SHTV の作製
        松田健太; 稲葉一寿; 深澤嘉伯; 伊吹謙太郎; 松山めぐみ; 堀池麻里子; 速水正憲; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第57 回 日本ウイルス学会学術集会、2009 年10月25-27 日、東京, 2009年, 査読有り
      • 実験データによるSHTV 感染力推定理論の開発
        岩見真吾; 三浦智行; 竹内康博
        第19回 日本数理生物学会年会、2009 年9 月9-11 日、東京, 2009年, 査読有り
      • ATDS ワクチン開発への理論的介入-SHTV 感染実験と数理 モデル-
        岩見真吾; 三浦智行; 竹内康博
        第19回日本数理生物学会年会、2009 年9 月9-11 日、東京, 2009年, 査読有り
      • 霊長類エイズモデル研究の新展開
        三浦智行
        第19 回日本数理生物学会年会、2009 年9 月9-11日、東京, 2009年, 査読有り
      • HIV-1 由来のpo1 遺伝 子を持つSHIV-prti のアカゲザルin vivo 継代による感染増殖能の増加
        井戸栄治; 石松美沙; 三浦智行; 多田哲子; 多田秀子; 伊吹謙太郎
        第22回日本工 イズ学会学術会総会、大阪、11 月26-28 日、2008, 2008年11月26日, 査読有り
      • HIV-1 の逆写酵素とインテグラーゼ遺伝子を持つSHIV-rt 目友アカゲザルに持続感染しエイズ様症状を引 き起こす
        井戸栄治; 石松美沙; 三浦智行; 多田哲子; 多田秀子; 伊吹謙太郎
        第56 回日本ウイルス学会学術、岡山、10 月26-28 日、2008, 2008年10月26日, 査読有り
      • グリア細胞におけるネコ免疫不全ウイルスの受容体スイッチング
        石川美恵子; 馬場健司; 庄嶋貴之; 下島昌幸; 三浦智行; 宮沢孝幸
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2008年10月01日
      • アカゲザル血液中CD4+CD8+double positive T細胞におけるCCR5発現とサル免疫不全ウイルス感受性
        松本祐介; 芳賀猛; 三浦智行
        日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集, 2008年10月01日
      • アカゲザルCD4+CD8+double positiveT細胞のCCR5発現とサル免疫不全ウイルス感受性
        松本祐介; 芳賀猛; 後藤義孝; 三浦智行
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2008年09月05日
      • 新規CCR5 指向性SHTV の作製とアカゲザルへの順化
        松田健太; 稲葉一寿; 伊吹謙太郎; 深澤嘉伯; 松山めぐみ; 斉藤尚紀; 堀池麻里子; 姫野 愛; 速水正憲; 五十嵐樹彦; 三浦智行
        第148回日本獣医学会学術集会、2008 年9 月25-27 日、鳥取, 2008年, 査読有り
      • ナノマテリアルのリスクと社会受容 疎水化ポリγ-グルタミン酸ナノ粒子を用いるワクチン
        明石 満; 赤木 隆美; 馬場 昌範; 中川 晋作; 三浦 智行
        日本薬学会年会要旨集, 2007年03月
      • Construction and in vivo analysis of R5 single tropic virus that shares the same genetic backbone with dual tropic SHIV-KS661.
        Matsuda K; Ibuki K; Inaba K; Matsuyama M; Hirai K; Yamaguchi-Kabata Y; Hayami M; Miura T
        25th annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, Monterey, U.S.A., Sep. 10-13, 2007, 2007年, 査読有り
      • Studies on CD1d-NKT system conserved among species: Importance of primate models for human disease analysis.
        Saito N; Takahashi M; Shinya E; Akahata W; Shimizu M; Owaki A; Watanabe E; Hidaka C; Kaneko A; Ibuki K; Hayami M; Miura T; Takahashi H
        25th annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, Monterey, U.S.A., Sep. 10-13, 2007, 2007年, 査読有り
      • SIVmac にHIV-1 のプロテアーゼ遺伝子を組み込んだSHIV-pr のin vivo 継代によって生じた遺伝子変異の解析
        石松美沙; 鈴木元; 秋山尚志; 三浦智行; 速水正憲; 井戸栄治
        第21 回日本エイズ学会学術集会・総会、広島、11 月28 日-11 月30 日、2007, 2007年, 査読有り
      • プロテアーゼ、逆転写酵素、およびインテグラーゼの各遺伝子がHIV-1 由来であるSHIV-prti のサルにおけるin vivo 継代
        井戸栄治; 石松美沙; 三浦智行
        第21 回日本エイズ学会学術集会・総会、広島、11 月28 日-11 月30 日、2007, 2007年, 査読有り
      • 抗原固定化生分解腫ナノ粒子ワクチンのサル免疫実験および SHIV 攻撃接種による感染防御能の評価
        姫野愛; 赤木隆美; 伊吹謙太郎; 松山めぐみ; 平井郁; 堀池麻里子; 宇都倫史; 王欣; 馬場昌範; 明石満; 三浦智行
        第55 回日本ウイルス学会学術集会、2007年10月 21日-23 日、札幌, 2007年, 査読有り
      • Dual tropic SHIV-KS661をバックボーンとしたR5 single tropic ウイルスの作成とin vivo 解析
        松田健太; 伊吹謙太郎; 稲葉一寿; 松山めぐみ; 平井郁; 山口由美; 速水正憲; 三浦智行
        第55 回日本ウイルス学会学術集会、2007 年10 月21 日-23 日、札幌, 2007年, 査読有り
      • The effects of low-pathogenic SHIV intrarectal infection on immune cell population of the intestinal tract in comparison to acute-pathogenic SHIV infection
        Kentaro Ibuki; Ariko Miyake; Reii Horiuchi; Naoki Saitou; Hajime Suzuki; Makiko Motohara; Yoshinori Fukazawa; Katsuhisa Inaba; Tomoyuki Miura; Masanori Hayami
        JOURNAL OF MEDICAL PRIMATOLOGY, 2006年08月
      • nef 遺伝子欠損サル/ヒト免疫不全キメラウイルス(SHTV)接種による感染防御メカニズ ムの解析
        伊吹謙太郎; 深澤嘉伯; 姫野愛; 稲葉一寿; 齊藤尚紀; 松田健太; 松山めぐみ; 速水正憲; 三浦智行
        第54回日本ウイルス学会学術集会、2006年11月19日-21日、名古屋, 2006年, 査読有り
      • Even low pathogenic SHIV lead to decrease CD4+ T-cell of the small intestine significantly from early phase of infection.
        Fukazawa Y; Miyake A; Ibuki K; Inaba K; Saito N; Motohara M; Horiuchi R; Himeno A; Matsuda K; Nakamura M; Matsuyama M; Hayami M; Miura T
        24th annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, Oct. 4-7, 2006, Atlanta., 2006年, 査読有り
      • CD4reduction and villous atrophy in small intestinal tract are caused by even controlled simian/human immunodeficiency virus infection.
        Inaba K; Fukazawa Y; Horiuch R; Matsuda K; Matsuyama M; Himeno, A; Saito N; Matsuyama M; Ibuki K; Hayami M; Miura T
        24th annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, Oct. 4-7, 2006, Atlanta., 2006年, 査読有り
      • STV/SHTV感受性IL一2 independentア カゲザル細胞株"MT -IL2T" の樹立とその性状解析
        齊藤尚紀; 高橋めぐみ; 清水真澄; 伊吹謙太郎; 速水正憲; 三浦智行; 高橋秀実
        第20 回日本エイ ズ学会学術集会、東京、2006 年11月30- 12月2 日, 2006年, 査読有り
      • Dual tropic SHIV-KS661 をバックボーンとしたR5 single tropic ウイルスとX4 single tropic ウイルスの作製
        松田健太; 松山めぐみ; 伊吹謙太郎; 山口由美; 速水正憲; 三浦智行
        第20 回日本エイズ学会学術集会、2006 年11月30 日-12月2 日、東京, 2006年, 査読有り
      • nef 遺伝子欠損サル/ ヒト免疫不全キメラウイルス(SHTV-NT)免疫ザルに対する急性発症型SHTV攻撃接種早期の全身臓器におけるウイルス動態
        深澤嘉伯; 伊吹謙太郎; 齊藤尚紀; 姫野愛; 稲葉一寿; 松田健太; 松山めぐみ; 元原麻貴子; 速水正憲; 三浦智行
        第20回日本エイズ学会 学術集会、2006年11月30日-12月2日、東京, 2006年, 査読有り
      • プロテアーゼ, 逆転写酵素, およびインチダラー ゼの各遺伝子がfflV-1 由来である新規SHIV のサル感染実験
        井戸栄治; 石松美沙; 速水正憲; 三浦智行
        第20 回日本エイズ学会学術 集会・総会, 東京,11 月30 日-12 月2 日, 2006, 2006年, 査読有り
      • RANTES遺伝子組み込みSHTVによる細胞性免疫応答の増強
        清水佑也; 稲葉一寿; 兼安健太郎; 姫野 愛; 伊吹謙太郎; 三浦智行; 速水正憲; 芳賀 猛
        第54回日本ウイルス学会学術集会、 2006年11月19日-21日、名古屋, 2006年, 査読有り
      • 強毒SHTV感 染サルの全身臓器におけるウイルス変異の解析
        松山めぐみ; 堀内励生; 深澤嘉伯; 稲葉一寿; 伊吹謙太郎; 速水正憲; 三浦智行
        第54回日本ウイルス学会学術集会、2006年11月19日-21日、名古屋, 2006年, 査読有り
      • ウイルス血症が抑制されているSHTV感染アカゲザルでも小腸で は絨毛萎縮とCD4陽性T細胞の減少が認められる
        稲葉一寿; 深澤嘉伯; 堀内励生; 松田健太; 松山めぐみ; 姫野愛; 齊藤尚紀; 中村仁美; 伊吹 謙太郎; 速水正憲; 三浦智行
        第54回日本ウイルス学会学術集会、2006年11月19日-21日、名古屋, 2006年, 査読有り
      • 伝子欠損サル/ ヒト免疫不全キメラウイルスワクチン接種による感染防 御効果の検討一腸管粘膜免疫細胞群の動態解析を主体としてー
        伊吹謙太郎; 深澤嘉伯; 姫野愛; 斉藤尚紀; 元原麻貴子; 稲葉一寿; 松田健太; 松山めぐみ; 速水正憲; 三浦智行
        第142回日本獣医学会学術集会、 2006 年9 月22 日-24 日、山口, 2006年, 査読有り
      • A novel simian immunodeficieny virus from black mangabey (Lophocebus aterrimus) in the Democratic Republic of Congo
        Taichiro Takemura; Michel Ekwalanga; Blaise Bikandou; Eiji Ido; Yumi Yamaguchi-Kabata; Sadayuki Ohkura; Hirotada Harada; Jun Takehisa; Hiroshi Ichimura; Henri-Joseph Parra; Monique Nende; Eric Mubwo; Midingi Sepole; Masanori Hayami; Tomoyuki Miura
        Journal of General Virology, 2005年07月
      • A new subtype (subgenotype) Ac (A3) of hepatitis B virus and recombination between genotypes A and E in Cameroon
        Fuat Kurbanov; Yasuhito Tanaka; Kei Fujiwara; Fuminaka Sugauchi; Dora Mbanya; Leopold Zekeng; Nicaise Ndembi; Charlotte Ngansop; Lazare Kaptue; Tomoyuki Miura; Eiji Ido; Masanori Hayami; Hiroshi Ichimura; Masashi Mizokami
        Journal of General Virology, 2005年07月
      • DNA vaccination of macaques by full-sized SHIV plasmids that produce non-infectious virus particles
        Horiuchi R; Ido E; Akahata W; Enose Y; Ibuki K; Miura T; Goto T; Takahashi H; Hayami M
        Tenth International Conference on Emerging Infectious Diseases in the Paci 丘c Rim, November 16-17, 2005, Hanoi, Vietnam, 2005年, 査読有り
      • Evolutional conservation of the CD1d molecules among primates.
        Saito N; Takahashi M; Akahata W; Ido E; Hidaka, C; Ibuki, K; Miura T; Hayami M; Takahashi H
        23rd annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, September 21-24,2005, Oregon, 2005年, 査読有り
      • Impaired T cell differentiation in the thymus at the early stages of acute pathogenic SHIV infection in monkeys in comparison to low pathogenic SHIV infection.
        Motohara M; Ibuki K; Miyake A; Fukazawa Y; Inaba K; Suzuki H; Masuda K; Minato N; Kawamoto H; Nakasone T; Honda M; Hayami M; Miura T
        23rd annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, September 21-24, 2005, Oregon, 2005年, 査読有り
      • Generation of a novel SHIV that possesses HIV-1-derived protease gene and its infection to macaque monkeys: a useful tool for in vivo efficacy tests towards HIV protease inhibitors.
        Ishimatsu M; Ido E; Suzuki H; Akiyama H; Miura T; Hayami M
        23rd annual Symposium on Nonhuman Primate Models for AIDS, September 21-24,2005, Oregon, 2005年, 査読有り
      • Construction and "in vitro" properties of chimeric simian and human immunodeficiency viruses having human TNF-alpha and RANTES genes.
        Haga T; Shimizu Y; Okoba M; Goto Y; Miura T; Hayami M
        Keystone Symposium, July 23-28,2005, Sanfrancisco, 2005年, 査読有り
      • Construction and characterization of a new simian/human immunodeficiency chimeric virus(SHIV) having the reverse transcriptase, integrase and the 3' half of HIV-1 genome and its monkey-cell-adapted mutants.
        Akiyama H; Ido E; Miura T; Hayami M
        The XXII Symposium of the International Association for Comparative Research on Leukemia and Related Diseases, July 2-5,2005, Heidelberg, Germany, 2005年, 査読有り
      • サルCD4+T 細胞とCD4+CD8+T 細胞のSIVmac239 に対する感受性の差異
        高橋秀実; 高橋めぐみ; 斉藤尚紀; 守屋慶一; 上坂浩実; 福島達伸; 井戸栄治; 伊吹謙太郎; 三浦 智行; 速水正憲
        第19回日本エイズ学会、2005 年12 月1 日~3 日、熊本, 2005年, 査読有り
      • 強毒・弱毒SHIV の感染初期における胸腺組織及び胸腺内T 前駆細胞の解析
        元原麻貴子; 伊吹謙太郎; 三宅在子; 深澤嘉伯; 稲葉一寿; 鈴木元; 増田恭子; 河本宏; 仲宗根正; 本多三男; 速水正憲; 三浦智行
        第19回日本エイズ学会、2005 年12 月1 日~3 日、熊本, 2005年, 査読有り
      • nef 欠損弱毒SHIV のワクチン効果に対するrIFN-γ投与の増強効果
        兼安健太郎; 伊吹謙太郎; 大倉定之; 姫野愛; 喜多正和; 山本俊郎; 佐藤彰彦; 三浦智行; 速水正 憲
        第19回日本エイズ 学会、2005 年12 月1 日~3 日、熊本, 2005年, 査読有り
      • 強毒、弱毒SHIV 粘膜感染初期の全身臓器におけるウイルス動態の解析
        深澤嘉伯; 三宅在子; 伊吹謙太郎; 鈴木元; 堀内励生; 斉藤尚紀; 元原麻貴子; 稲葉一寿; 姫野愛; 渡邊俊樹; 三浦智行; 速水正憲
        第19回日本エイズ学会、2005 年12 月1 日~3 日、熊本, 2005年, 査読有り
      • 逆転写酵素とインテグラーゼ遺伝子がHIV-1 由来のSHIV-rti のサル感染実験.
        井戸栄治; 石松美沙; 秋山尚志; 三浦智行; 速水正憲
        第19回日本エイズ学会、2005 年12 月1 日~3 日、熊本, 2005年, 査読有り
      • SHIV 感染サル検 体を用いたプロウイルスLTR 上のヒストン化学修飾状態の解析
        三宅在子; 石田尚臣; 深澤嘉伯; 伊吹謙太郎; 三浦智行; 速水正憲; 渡邊俊樹
        第28回日本分子生物学会年 会、2005 年12 月7 日~10 日、福岡, 2005年, 査読有り
      • SHIV 感染サル検 体を用いた感染初期および後期におけるプロウイルスLTR 上のヒストン化学修飾状態の解析
        三宅在子; 石田尚志; 深澤嘉泊; 伊吹謙太郎; 三浦智行; 速水正憲; 渡邊俊樹
        第53 回日本ウイルス学会、2005 年11 月20 日~22 日、横浜, 2005年, 査読有り
      • HIV-1 の逆転写酵素、インテグラーゼ及び3’側遺伝 子をもつSHIV のサル細胞馴化機序の解析
        秋山尚志; 井戸栄治; 三浦智行; 速水正憲
        第53 回日本ウイルス学会、2005 年11 月20 日~ 22 日、横浜, 2005年, 査読有り
      • SIVmac にHIV-1 のプロテアーゼ (PR)遺伝子を組み込んだSHIIV-pr 感染アカゲザルにおけるPR 阻害剤投与実験とその遺伝子 変異解析
        石松美沙; 井戸栄治; 鈴木元; 秋山尚志; 三浦智行; 速水正憲
        第53 回日本ウイルス学会、2005 年11 月20 日~22 日、横浜, 2005年, 査読有り
      • 強毒SHIV の経粘膜・経静脈感染アカゲザルの感染病態および腸病変の比較解 析
        稲葉一寿; 深澤嘉拍; 堀内励生; 三宅在子; 松田健太; 松山めぐみ; 姫野愛; 伊吹謙太郎; 速水正 憲; 三浦智行
        第53 回日本ウイルス学会、2005 年11 月20 日~22 日、横浜, 2005年, 査読有り
      • TNF-α遺伝子挿入 SHIV 感染アカゲサルにおける効果的な免疫応答
        清水祐也; 宮崎恭行; 伊吹謙太郎; 後藤義孝; 三浦智行; 速水正憲; 芳賀猛
        第23 回九州実験動物研究総会、2005 年11 月19 日~20 日、佐賀, 2005年, 査読有り
      • TNF-α遺伝子組み込みSHIV感染ザルに認められた感染早期の効果的な免疫応答
        清水 佑也; 宮崎 恭行; 兼安 健太郎; 鈴木 元; 伊吹 謙太郎; 後藤 義孝; 三浦 智行; 速水 正憲; 芳賀 猛
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2004年08月
      • エイズワクチン等エイズ発症防止薬の開発に関する研究 潜伏HIV‐1の再活性化に関わるアクセサリー遺伝子を標的としたエイズ発症阻止技術の開発
        間陽子; 我妻昭彦; 宮武秀行; 蒲田政和; 緒方一博; 渡来仁; 横田恭子; 三浦智行; 森田裕
        エイズ医薬品等開発研究重点研究総合報告書 平成13-15年度 国際研究グラント事業総合研究報告書, 2004年
      • TNF-α遺伝子組み込みSHIV感染ザルにおける細胞死と免疫応答
        清水 佑也; 宮崎 恭行; 鈴木 元; 伊吹 謙太郎; 三浦 智行; 速水 正憲; 芳賀 猛
        日本エイズ学会誌, 2003年11月
      • 成人T細胞白血病ウイルスの系統分析と人類の移動 (特集 日本列島の人類学的多様性)
        三浦 智行
        Science of humanity Bensei, 2003年04月
      • 弱毒化Salmonella typhimuriumを用いたDNAワクチンデリバリーシステムの検討
        隈部 志野; 芳賀 猛; 後藤 義孝; 村山 丹穂; 清水 佑也; 松井 英則; 宮田 博規; 三浦 智行
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2003年03月
      • 潜伏HIV‐1の再活性化に関わるアクセサリー遺伝子を標的としたエイズ発症阻止技術の開発
        間陽子; 我妻昭彦; 宮武秀行; 緒方一博; 渡来仁; 横田恭子; 三浦智行; 森田裕
        エイズ医薬品等開発研究重点研究報告書 平成14年度, 2003年
      • IL-2遺伝子を導入したSHIVの培養細胞における増殖とIL-2産生能
        鈴木 元; 三浦 智行; 桑田 岳夫; 芳賀 猛; ユーリ・コズレフ; 宇井 雅博; コフィ・テオフィルス; 速水 正憲
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2002年03月
      • Using SHIVs to develop an anti-HIV-1 live-attenuated vaccine
        T Kuwata; T Miura; M Hayami
        TRENDS IN MICROBIOLOGY, 2001年10月
      • CCR5タイプHIV-1抑制ケモカインRANTESを発現するSIV/HIVキメラウイルス(SHIV)の作成
        山崎 奈々瀬; 芳賀 猛; 後藤 義孝; 新城 敏晴; 築山 貴実; 桑田 岳夫; 速水 正憲; 三浦 智行
        日本獣医学会学術集会講演要旨集, 2001年03月
      • RANTES遺伝子を導入したSHIVの作成と培養細胞における増殖
        芳賀 猛; 山崎 奈々瀬; 桑田 岳夫; 速水 正憲; 三浦 智行
        日本エイズ学会誌, 2000年11月
      • IL-6及びTNF-α遺伝子を導入したSHIVの培養細胞における増殖とサイトカイン産生
        芳賀 猛; 桑田 岳夫; 飯田 陶子; 市村 宏; 山崎 奈々瀬; 清水 佑也; 速水 正憲; 三浦 智行
        日本エイズ学会誌, 1999年11月
      • Triple HIV-1 infection with group O and group M of different clades in a single Cameroonian AIDS patient
        J Takehisa; L Zekeng; T Miura; E Ido; M Yamashita; Mboudjeka, I; LG Gurtler; M Hayami; L Kaptue
        JOURNAL OF ACQUIRED IMMUNE DEFICIENCY SYNDROMES AND HUMAN RETROVIROLOGY, 1997年01月
      • ISOLATION AND PHYLOGENETIC ANALYSIS OF SIMIAN T-CELL LEUKEMIA-VIRUS TYPE-I FROM ORANGUTAN (PONGO-PYGMAEUS)
        K IBUKI; S SETIYANINGSIH; E IDO; T MIURA; M YAMASHITA; A LELANA; D SAJUTHI; M HAYAMI
        JOURNAL OF ACQUIRED IMMUNE DEFICIENCY SYNDROMES AND HUMAN RETROVIROLOGY, 1995年10月
      • SEROEPIDEMIOLOGICAL STUDIES ON HTLV-1 IN BRAZIL - GENETIC SEQUENCE OF SEGMENT LTR FROM BRAZILIAN STRAINS ISOLATED FROM 3 DIFFERENT ETHNIC-GROUPS
        R VERONESI; M YAMASHITA; T MIURA; M HAYAMI; D CHAMONE; MG CLIGUET; Y NUKUI; E NEITZERT; R FOCACCIA
        JOURNAL OF ACQUIRED IMMUNE DEFICIENCY SYNDROMES AND HUMAN RETROVIROLOGY, 1995年10月
      • PRESENCE OF THE WIDESPREAD SUBTYPE OF HTLV-I IN SOUTH-AFRICA
        M YAMASHITA; J TAKEHISA; T MIURA; E IDO; WB BECKER; BA ROBSON; MLB BECKER; M HAYAMI
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 1995年05月
      • PHYLOGENETIC ANALYSIS OP HTLV-I/II FROM COLOMBIA, CHILE AND GHANA
        T MIURA; M YAMASHITA; T IGARASHI; J TAKEHISA; K IBUKI; E IDO; ZANINOVIC, V; L CARTIER; M OSEIKWASI; NK AYSI; K TAJIMA; S SONODA; M HAYAMI
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 1994年04月
      • PHYLOGENETIC ANALYSIS OF HTLV-I ISOLATED FROM PERIPHERAL-BLOOD AND SALIVA OF MASHHADI JEWS IN ISRAEL
        M YAMASHITA; T MIURA; J TAKEHISA; E IDO; T IGARASHI; K IBUKI; M HAYAMI; A ACHIRON; B SHOHAT
        AIDS RESEARCH AND HUMAN RETROVIRUSES, 1994年04月
      • PHYLOGENETIC SUBTYPES OF HUMAN T-LYMPHOTROPIC VIRUS TYPE-I AND THEIR RELATIONS TO THE ANTHROPOLOGICAL BACKGROUND
        T MIURA; T FUKUNAGA; T IGARASHI; M YAMASHITA; E IDO; S FUNAHASHI; T ISHIDA; K WASHIO; S UEDA; K HASHIMOTO; M YOSHIDA; M OSAME; B SENSINGHAL; ZANINOVIC, V; L CARTIER; S SONODA; K TAJIMA; Y INA; T GOJOBORI; M HAYAMI
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 1994年02月, 査読有り
      • Survey of simian immunodeficiency virus among nonhuman primate populations
        M. Hayami; E. Ido; T. Miura
        Current Topics in Microbiology and Immunology, 1994年
      • 「ヒトレトロウイルス」
        三浦智行; 速水正憲
        日本生化学会編『分子進化実験法』 新生化学実験講座16 、東京化学同人、 \n39- 53頁, 1993年, 査読有り
      • エイズ関連ウイルスの分子系統解析 (感染症ウイルスの進化<特集>)
        三浦 智行; 速水 正憲
        遺伝, 1992年10月
      • EVOLUTIONARY ORIGIN OF HUMAN AND SIMIAN IMMUNODEFICIENCY VIRUSES
        T GOJOBORI; EN MORIYAMA; Y INA; K IKEO; T MIURA; H TSUJIMOTO; M HAYAMI; S YOKOYAMA
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 1990年06月, 査読有り
      • AIDSウイルスの起源を考える-HIV関連ウイルスの相互関係
        三浦智行
        メディカルトリビューン,21,44-45, 1988年

      書籍等出版物

      • 「成人T 細胞白血病ウイルスの系統分析と人類の移動」
        三浦智行, 分担執筆
        Science of Humanity ,42:50-59 頁, 2003年, 査読無し
      • Surveys of SIV among nonhuman primate populations.
        Hayami, M
        Current Topics in Microbiology and Immunology, Springer-Verlag,188/,1-20, 1994年, 査読無し
      • ヒトレトロウイルス
        三浦智行
        日本生化学会編,新生化学実験講座第16巻分子進化実験法,39-53, 1992年, 査読無し

      産業財産権

      • 特開2008-001598, 特願2004-298188, アポトーシス誘導物質を含む医薬組成物
        間 陽子; 渡来 仁; 三浦 智行

      外部資金:科学研究費補助金

      • 霊長類エイズモデルによるウイルスリザーバー傷害治療に関する研究
        基盤研究(B)
        小区分42040:実験動物学関連
        京都大学
        三浦 智行
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        多剤併用療法;機能的治癒;動物モデル;感染症;アカゲザル;HIV;SHIV;エイズ
      • SIV感染サルモデルでのCTL増強型組換えBCG/ワクシニアエイズワクチンの評価
        基盤研究(C)
        小区分42040:実験動物学関連
        日本ビーシージー製造株式会社(日本BCG研究所)
        松尾 和浩
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        エイズワクチン;細胞傷害性T細胞;サル免疫不全ウイルス;BCG;ワクシニアウイルス;インド産アカゲザル;組換えBCG;組換えワクシニアウイルス;キラーT細胞;細胞性免疫;CTL;PEST配列;抗原提示能;SIV感染モデル;霊長類モデル;組換えワクシニア
      • サル免疫系を持つマウスの作製ーウイルス感染病態解明のための新規小動物モデルの開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        伊吹 謙太郎
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        小動物モデル;ウイルス感染症;免疫不全ウイルス;サル造血幹細胞;免疫不全マウス;実験動物モデル;サル骨髄造血幹細胞移植;疾患モデル;NOGマウス;ウイルス
      • 霊長類モデルによるエイズ病態形成に関する実証的基盤研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        三浦 智行
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        HIV;SHIV;アカゲザル;動物モデル;感染症;エイズ
      • HIV-1感染症の機能的治癒におけるウイルスリザーバーサイズの意義
        基盤研究(B)
        鳥取大学;京都大学
        五十嵐 樹彦
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 採択後辞退
        エイズ;抗ウイルス剤;多剤併用療法;SIV;リザーバー;リンパ球;リバウンド
      • 相同組換え現象を利用した簡便で有用な新規組換えウイルス作製システムの確立
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        三浦 智行
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        感染症;組換えウイルス;エイズ;SHIV;HIV-1mt;デングウイルス;ダニ媒介性脳炎ウイルス;相同組換え;ウイルス;動物モデル;微生物
      • 霊長類エイズモデル感染病態に関わるウイルスゲノム基盤に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        三浦 智行
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        感染症;エイズ;動物モデル;アカゲザル;HIV;SHIV;病原性
      • HIVがサルから種間障壁を乗り越えた機序のヒト/サル組換えウイルスを用いた解明
        基盤研究(B)
        平安女学院大学;京都大学
        速水 正憲
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        感染症;ウイルス;エイズ;アカゲザル;実験動物;遺伝子組み換え;微生物;サル;組み換え;獣医学;病理学
      • 霊長類モデルによるエイズ病態形成の分子基盤に関する研究
        基盤研究(B)
        京都大学
        三浦 智行
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        感染症;ウイルス;エイズ;アカゲザル;病原性;病理学;微生物;獣医学
      • 中央アフリカにおけるHIVの分子疫学-エイズウイルス生成の源流と未来を探る
        基盤研究(A)
        京都大学
        井戸 栄治
        自 2005年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        ウイルス;進化;エイズ;HIV;分子疫学;HIV-1;SIV;遺伝子解析;中央アフリカ;レトロウイルス
      • 病原性・非病原性SHIVの体内増殖部位と組織病理の比較-HIVの体内プールの検出
        基盤研究(A)
        京都大学
        伊吹 謙太郎
        自 2001年04月01日, 至 2005年03月31日, 完了
        SHIV;病原性;感染初期;粘膜感染;体内増殖部位;腸管免疫;粘膜免疫;γδT細胞;NK活性;サル個体レベルの病態;AIDS発症・非発症;病理組織学的解析, SHIV;pathogenicity;acute phase;mucosal infection;tissue distribution of virus producing cells
      • 遺伝子改変SHIVを用いたHIV-1の病原性と宿主免疫応答の解析
        特定領域研究(A)
        生物系
        京都大学
        三浦 智行
        自 2001年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        エイズ;動物モデル;HIV;SIV;サイトカイン;病原性;アカゲザル;免疫応答
      • 霊長類レトロウィルスの起源と分子進化-アフリカのHIV/HTLVの遺伝子解析
        基盤研究(A)
        京都大学
        速水 正憲
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        AIDS;HIV-1;霊長類レンチウィルス;SIV;マンドリル;中央アフリカ;カメルーン;霊長類レンチウイルス;ドリル, AIDS;HIV-1;primate lentivirus;SIV;Mandrill;central Africa;Cameroon
      • アフリカのヒトとサルからのHIV・HTLV関連ウイルスの分離・解析
        国際学術研究
        京都大学
        速水 正憲
        自 1996年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        エイズ;アフリカ;HIV;SIV;HTLV;カメルーン;コンゴ;分子疫学;中央アフリカ;重感染;リコンビネーション;ピグミー;チンパンジー, AIDS;Africa;HIV;SIV;HTLV;Cameroon;Congo;molecular epidemiology
      • アル白血病ウイルスの遺伝子と病態
        奨励研究(A)
        京都大学
        三浦 智行
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        白血病;レトロウイルス;遺伝子解析;動物モデル
      • 霊長類レトロウイルスの分子進化
        重点領域研究
        京都大学
        三浦 智行
        自 1995年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        分子進化;レトロウイルス;エイズ;白血病;HIV;HTLV
      • アジアにおけるHTLVの病態および分子進化と人類学的背景の解析
        国際学術研究
        鹿児島大学
        納 光弘
        自 1995年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        HTLV;成人T細胞白血病;分子疫学;系統解析;STLV;HAM;TSP;HTLV-I;STLV-I;少数民族;分子系統解析;ヒト細胞白血病;HTLV-1;STLV-1;オランウータン;ピグミー, HTLV;ATL;molecular epidemiology;phylogenetic analysis;STLV;HAM;TSP
      • サル白血病ウイルスの遺伝子と病態
        奨励研究(A)
        京都大学
        三浦 智行
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        白血病;レトロウイルス;遺伝子解析;動物モデル
      • 霊長類レトロウイルスの分子進化
        重点領域研究
        京都大学
        三浦 智行
        自 1994年04月01日, 至 1997年03月31日, 完了
        分子進化;レトロウイルス;エイズ;白血病;HIV;HTLV
      • ヒトレトロウイルス感染の疫学と病態
        国際学術研究
        鹿児島大学
        納 光弘
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        成人T細胞白血病;HAM;HTLV-1, Adult T-cell Leukemia;HAM;HTLV-1
      • ジャマイカ・コロンビアでのHTLV-I/II関連疾患のウイルス学的、遺伝疫学的研究
        国際学術研究
        鹿児島大学
        園田 俊郎
        自 1994年04月01日, 至 1995年03月31日, 完了
        HTLV-I;II;ATL;HAM;TSP;Infective dermatitis;日本人患者;黒人患者;南米インデイオ患者, HTLV-I;II;ATL;HAM;TSP;Infective dermatitis;Japanese;Blacks;Andean natives
      • アフリカのヒトとサルからのエイズ関連ウイルスの分離・解析
        国際学術研究
        京都大学
        速水 正憲
        自 1993年04月01日, 至 1996年03月31日, 完了
        エイズ;アフリカ;HIV;カメルーン;重感染;リコンビネーション;SIV;分子疫学;ガーナ;ケニア;ガボン;レトロウイルス, AIDS;Africa;HIV;Cameroon;Double infection;recombination
      • ヒトレトロウィルス感染の疫学と病態
        国際学術研究
        鹿児島大学
        納 光弘
        自 1992年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        ATL;HTLV-I;HTLV-II;HAM;TSP;STLV;HIV-I;HIV-II;SIV;HIV;STLV-I
      • ジャマイカ、コロンビアでのHTLV-I/II関連疾患のウイルス学的、遺伝疫学的研究
        国際学術研究
        鹿児島大学
        園田 俊郎
        自 1992年04月01日, 至 1994年03月31日, 完了
        HTLV-I;II;ATL;HAM;TSP;HLA;遺伝疫学, HTLV-I;II;ATL;HAM;TSP;HLA
      • PCR法を用いた新しいエイズ関連ウイルスの検出とその系統発生学的研究
        重点領域研究
        京都大学
        三浦 智行
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        ヒト免疫不全ウイルス;サル免疫不全ウイルス;エイズ;PCR;HIV;SIV;分子進化;系統樹
      • 感染症DNAク-ロンを用いたHIU/SIUの病原性と変異の解析
        がん特別研究
        京都大学
        速水 正憲
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        サル免疫不全ウイルス;エイズ;ヒト免疫不全ウイルス;組換えウイルス;サル
      • ATL・AIDS関連ウイルスの疫学とウイルス・病態の比較
        国際学術研究
        京都大学
        速水 正憲
        自 1991年04月01日, 至 1992年03月31日, 完了
        ATL;エイズ;HTLVー1;HAM;TSP;HIV;SIV;STLVー1;ヒト免疫不全ウイルス;サル免疫不全ウイルス, ATL;AIDS;HTLV-1;HAM;TSP;HIV;SIV;STLV-1
      • PCR法を用いた新しいエイズ関連ウイルスの検出とその系統発生学的研究
        重点領域研究
        京都大学
        三浦 智行
        自 1990年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        ヒト免疫不全ウイルス;サル免疫不全ウイルス;エイズ;PCR;HIV;SIV;分子進化;系統樹
      • 感染性DNAクロ-ンを用いたHIV/SIVの病原性と変異の解析
        がん特別研究
        京都大学
        速水 正憲
        自 1990年04月01日, 至 1991年03月31日, 完了
        サル免疫不全ウイルス;SIV;サル;ヒト免疫不全ウイルス;HIV;組換えウイルス
      • HIVのR遺伝子(vpr)の同定とその機能解析
        重点領域研究
        京都大学
        三浦 智行
        自 1989年04月01日, 至 1990年03月31日, 完了
        ヒト免疫ウイルス;サル免疫不全ウイルス;HIV;SIV;vpr 遺伝子;感染性クロ-ン
      • 感染性DNAクローンを用いたHIV/SIVの病原性と変異の解析
        がん特別研究
        京都大学
        速水 正憲
        自 1989年04月01日, 至 1990年03月31日, 完了
        ヒト免疫不全ウイルス;サル免疫不全ウイルス;感染性DNAクローン;アフリカミドリザル;マンドリル

      外部資金:その他

      • HIV-1複製を阻害する低分子化合物の開発とそれをプローブに用いた分子イメージング技術によるウイルスの動態解析
        保健医療分野における基礎研究推進事業
        自 2006年04月01日, 至 2010年03月31日
        間陽子
      • HIVの感染防止、AIDS発症防止に関する免疫学的基礎研究
        厚生労働省エイズ対策研究事業
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日
        森一泰
      • 霊長類モデルを用いたエイズ腸管病態形成基盤の解明と治療への応用
        厚生労働省政策創薬総合研究推進事業エイズ医薬品等開発研究国際研究グラント
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日
        三浦智行
      • HIVの感染予防に関する研究
        厚生労働省エイズ対策研究事業
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日
        山本直樹
      • ナノ粒子を応用した抗レトロウイルスワクチンの開発
        文部科学省戦略的創造研究推進事業
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日
        明石満
      • HIVワクチンとしてのワクシニアベクターの利用
        独立行政法人科学技術振興機構
        自 2013年01月01日, 至 2013年12月31日
        志田壽利
      • 猿における抗エイズ免疫誘導 (平成26年度分)
        国立大学法人北海道大学
        自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
        志田壽利
      • 猿における抗エイズ免疫誘導 (平成27年度分)
        国立大学法人北海道大学
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        志田壽利
      • HIV感染防御ワクチン開発に関する研究(サルSHIV感染モデルに関する研究・HIV抗原の分解・提示に関する研究) (平成27年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        俣野哲朗
      • 感染動態・病態の連関解明に向けたHIV/AIDSの実証的研究(アカゲザル実験・HIV-1rmtの確立) (平成27年度分)
        国立大学法人徳島大学
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        足立昭夫
      • 中和抗体を用いたHIV感染症の「機能的治癒」をめざす新規治療法の開発(霊長類を用いた新規治療法POC試験) (平成27年度分)
        国立大学法人熊本大学
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        松下修三
      • 動物由来感染症の対応に関する研究(ニホンザル血小板減少症の原因となるSRVのウイルス学的解析) (平成27年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        森川茂
      • HIV感染防御ワクチン開発に関する研究 (平成28年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        俣野哲朗
      • 感染動態・病態の連関解明に向けたHIV/AIDSの実証的研究(アカゲザル実験・HIV-1rmtの確立) (平成28年度分)
        国立大学法人徳島大学
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        足立昭夫
      • 中和抗体を用いたHIV感染症の「機能的治癒」をめざす新規治療法の開発(霊長類を用いた新規治療法POC試験) (平成28年度分)
        国立大学法人熊本大学
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        松下修三
      • BCG/m8Δワクシニア複合抗エイズワクチン効果の評価 (平成28年度分)
        日本ビーシージー製造株式会社 代表取締役社長
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        松尾和浩
      • 感染動態・病態の連関解明に向けたHIV/AIDSの実証的研究(アカゲザル実験・HIV-1rmtの確立) (平成29年度分)
        国立大学法人徳島大学
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        足立昭夫
      • 中和抗体を用いたHIV感染症の「機能的治癒」をめざす新規治療法の開発(霊長類を用いた新規治療法POC試験) (平成29年度分)
        国立大学法人熊本大学
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        松下修三
      • HIV感染防御ワクチン開発に関する研究 (平成29年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        俣野哲朗
      • 中和抗体を用いたHIV感染症の治癒を目指した新規治療法の開発(霊長類を用いた新規治療法POC試験) (平成30年度分)
        国立大学法人熊本大学
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        松下修三
      • HIV感染症治癒に向けての免疫病態の解明と改善に関する研究 (平成30年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        立川愛
      • 機能的抗体誘導HIVワクチン開発に関する研究 (平成30年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        俣野哲朗
      • BCG/m8Δワクシニア複合抗エイズワクチン効果の評価 (平成30年度分)
        日本ビーシージー製造株式会社
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        松尾和浩
      • 中和抗体によるHIV感染症の治癒を目指した研究開発(非ヒト霊長類(NHP)モデルを用いたCD4mcのin vivo効果) (2019年度分)
        国立大学法人熊本大学
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        松下修三
      • HIV感染症治癒に向けての免疫病態の解明と改善に関する研究(サルエイズモデルでのT細胞移植に関する研究) (2019年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        立川愛
      • 機能的抗体誘導HIVワクチン開発に関する研究(抗体誘導ワクチン評価のためのSHIV感染サルモデルに関する研究) (2019年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        俣野哲朗
      • 中和抗体によるHIV感染症の治癒を目指した研究開発(非ヒト霊長類(NHP)モデルを用いたCD4mcのin vivo効果) (2020年度分)
        国立大学法人熊本大学
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        松下修三
      • HIV感染症治癒に向けての免疫病態の解明と改善に関する研究(サルエイズモデルでのT細胞移植に関する研究) (2020年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        立川愛
      • 機能的抗体誘導HIVワクチン開発に関する研究(抗体誘導ワクチン評価のためのSHIV感染サルモデルに関する研究) (2020年度分)
        国立研究開発法人日本医療研究開発機構
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        俣野哲朗
      • 緑茶の新型コロナウイルスへの効果に関する研究
        京都茶業研究所
        自 2020年05月28日, 至 2021年03月31日
        神田真帆
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ウイルス多様性科学
          JJ09, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ウイルス多様性科学演習2
          JJ15, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然環境動態論特別セミナー
          Q019, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物環境動態論特別演習2
          Q010, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          生物環境動態論特別演習1
          Q009, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ウイルス多様性科学演習1
          JJ14, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然環境動態論特別セミナー
          Q019, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ウイルス多様性科学演習2
          JJ15, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ウイルス多様性科学演習1
          JJ14, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物環境動態論特別演習2
          Q010, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          生物環境動態論特別演習1
          Q009, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ウイルス多様性科学
          JJ09, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ウイルス多様性科学演習1
          M062, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ウイルス多様性科学
          M080, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          自然環境動態論特別セミナー
          Q019, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物環境動態論特別演習2
          Q010, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          生物環境動態論特別演習1
          Q009, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ウイルス多様性科学演習2
          M063, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          微生物学
          通年, 医学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          生命科学研究の第一線に立つII
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          微生物学
          通年, 医学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          生命科学研究の第一線に立つII
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          微生物学
          通年, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          ウイルス多様性科学2
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          生命科学研究の第一線に立つII
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          微生物学
          通年, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          ウイルス多様性科学1
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生物環境動態論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生物環境動態論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          自然環境動態論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          生命科学研究の第一線に立つI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          ウイルス多様性科学
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微生物学
          通年, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          ウイルスと生命科学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生命科学研究の第一線に立つI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生物環境動態論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          生物環境動態論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          自然環境動態論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ウイルス多様性科学
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微生物学
          通年, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生物環境動態論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          生物環境動態論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          自然環境動態論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ウイルス多様性科学
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微生物学
          通年, 医学部(人間健康科学科)
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物環境動態論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          生物環境動態論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          自然環境動態論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ウイルス多様性科学
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物環境動態論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          生物環境動態論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          自然環境動態論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ウイルス多様性科学
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物環境動態論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          生物環境動態論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          自然環境動態論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ウイルス多様性科学
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物環境動態論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          生物環境動態論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          自然環境動態論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ウイルス多様性科学
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ウイルス多様性科学演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ウイルス多様性科学演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物環境動態論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          生物環境動態論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然環境動態論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科

        博士学位審査

        • The Study on Neutralization of Human Immunodeficiency Virus and SARS CoV-2 - Neutralization Resistance of SHIV and Neutralization Assay for SARS CoV-2 - (ヒト免疫不全ウイルスと新型コロナウイルスの中和に関する研究 - SHIVの中和抵抗性と新型コロナウイルスの中和測定法 -)
          YALCIN PISIL, 人間・環境学研究科, 主査
          2021年05月24日

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          動物病理学
          学校法人 南京都学園
        • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
          動物感染症学1
          学校法人南京都学園
        • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
          動物疾病看護学2
          学校法人南京都学園
        • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
          動物病理学
          学校法人南京都学園
        • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
          動物感染症学
          学校法人南京都学園
        • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
          動物感染症学1
          学校法人南京都学園
        • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
          動物疾病看護学2
          学校法人南京都学園
        • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
          動物病理学
          学校法人 南京都学園
        • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
          動物感染症学
          学校法人 南京都学園
        • 自 2021年04月01日, 至 2021年03月31日
          学校法人南京都学園
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          動物感染症学Ⅰ
          学校法人 南京都学園
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          動物感染症学Ⅱ
          学校法人 南京都学園
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          動物病理学
          学校法人 南京都学園
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2008年04月01日, 至 2009年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            学生生活委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            学生生活委員会第一小委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            京都大学奨学金返還免除候補者選考委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日
            環境安全保健機構 低温物質管理部門 寒剤供給専門小委員会
          • 自 2021年07月01日
            感染症モデル研究センター霊長類施設運営委員会 委員
          • 自 2021年07月01日
            感染症モデル研究センター運営委員会 委員
          • 自 2016年10月01日
            化学物質管理委員会 委員
          • 自 2018年04月01日
            共同利用機器等委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            共同利用機器等委員会 委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日
            化学物質管理委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
            共同利用機器等委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
            霊長類委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            化学物質委員会 委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日
            情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2016年10月01日, 至 2021年06月30日
            霊長類動物実験専門委員会 委員
          • 自 2016年10月01日, 至 2018年03月31日
            (旧ウイルス研)共同利用機器等委員会 委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            (旧ウイルス研)予算委員会

          ページ上部へ戻る