教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

澤山 和貴

サワヤマ カズキ

理学研究科 附属地球熱学研究施設(大分県別府市) 助教

澤山 和貴
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 理学研究科, 地球惑星科学専攻 地球熱学講座, 助教

    学部兼担

    • 理学部

    学内兼務

    • 防災研究所, 研究担当教員

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      sawayama.kazuki.2vkyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 岩の力学連合会
    • 物理探査学会
    • 日本地球惑星科学連合
    • 日本地質学会
    • 日本地熱学会

    学位

    • 博士(工学)(九州大学)
    • 修士(工学)(九州大学)

    出身大学院・研究科等

    • 九州大学, 大学院工学府地球資源システム工学専攻博士後期課程, 修了
    • 九州大学, 大学院工学府地球資源システム工学専攻修士課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 広島大学, 理学部地球惑星システム科学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      愛媛県立大洲高等学校, おおずこうこう

    経歴

    • 自 2021年, 至 現在
      京都大学, 大学院理学研究科 附属地球熱学研究施設, 助教
    • 自 2019年, 至 2021年
      日本学術振興会, 特別研究員
    • 自 2019年, 至 2019年
      Stanford University, Earth Resources Engineering, Visiting Student Researcher

    プロフィール

    • プロフィール

      地下の水がどのように存在し,移動しているかは,温泉・地熱資源や地震・火山噴火など水の関わる諸現象の解明に不可欠です。私はこれをミクロな視点から解明するため,地下を構成する岩石を用いた数値解析と実験に取り組んでいます。数値解析では,デジタル化した岩石の隙間に水を流すことで,目に視えない地下の水の流れがどのようになっているかを解析することができます。実験では,地上から観測可能な地震波速度や電気的特性を地下の圧力を再現した条件下で測定し,これらの観測値から地下の水の存在にアクセスするための有効な物理モデルの構築に取り組んでいます。これらの研究によって,地球の恵みである温泉・地熱流体の持続可能な開発や,地震災害・火山噴火リスクの減災にも資するような社会に貢献できる研究のアウトプットを目指しています。

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        岩石物性に基づく断層と流体流動のキャラクタリゼーション
      • 研究概要

        地下の水がどのように存在し,移動しているかは,温泉・地熱資源や地震・火山噴火など水の関わる諸現象の解明に不可欠である。私はこれをミクロな視点から解明するため,地下を構成する岩石を用いた数値解析と実験に取り組んでいる。数値解析では,デジタル化した岩石の隙間に水を流すことで,目に視えない地下の水の流れがどのようになっているかを解析している。実験では,地上から観測可能な地震波速度や電気的特性を地下の圧力を再現した条件下で測定し,これらの観測値から地下の水の存在にアクセスするための有効な物理モデルの構築に取り組んでいる。

      研究キーワード

      • 地熱
      • 岩石力学
      • 岩石亀裂
      • デジタル岩石
      • 岩石物性

      研究分野

      • 自然科学一般, 固体地球科学, 岩石物理学
      • エネルギー, 地球資源工学、エネルギー学, 地球熱システム学

      論文

      • Electrical resistivity, permeability, and normal stiffness of fractured crystalline rocks: Simultaneous laboratory measurements subjected to hydromechanical loading
        Kazuki Sawayama; Jiei So
        Advances in Geo-Energy Research, 2025年01月30日, 筆頭著者, 責任著者
      • Variations in pore structure in subaerial lava flows at Nishinoshima, Japan, inferred from physical properties
        Yuya Akamatsu; Takeshi Suzuki; Noriko Tada; Kazuki Sawayama; Hiroshi Ichihara; Ikuo Katayama; Genya Sakamoto; Yuhji Yamamoto; Fukashi Maeno; Kenta Yoshida
        Journal of Volcanology and Geothermal Research, 2024年12月
      • Finite-size scaling of electrical resistivity, fracture stiffness, and permeability of chemically eroded single fractures
        Sawayama, K.; Pyrak-Nolte, L.J.
        Coupled Processes in Fractured Geological Media, 2024年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Simultaneous measurement of permeability, electrical resistivity, and elastic wave velocity as fracture closure
        Sawayama, K.; So, J.
        Coupled Processes in Fractured Geological Media, 2024年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Hydro-mechanical-electrical simulations of synthetic faults in two orthogonal directions with shear-induced anisotropy
        Kazuki Sawayama; Takuya Ishibashi; Fei Jiang; Takeshi Tsuji
        Journal of Rock Mechanics and Geotechnical Engineering, 2024年11月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Regression activation mapping detects the characteristic microstructures of rock physical properties: Insights from the combination of digital rock physics and convolutional neural networks
        Kazuki Sawayama; Takeshi Tsuji
        Seventh International Conference on Engineering Geophysics, Al Ain, UAE, 16–19 October 2023, 2024年03月12日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 大分市温泉分析データの時空間マッピング
        澤山和貴; 大沢信二; 松本光央
        大分県温泉調査会研究報告, 2024年, 筆頭著者
      • Rock Physical Properties and Fracture Flow Behaviors: Towards Indirect Monitoring of Fractured Reservoirs
        Kazuki Sawayama
        IJJSRM, 2024年, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The relationship between the ice content and electrical conductivity of lunar regolith: towards exploration of lunar ice resource utilizing electrical and electromagnetic methods
        Koshi Wakura; Kazuki Sawayama; Tatsunori Ikeda; Takeshi Tsuji
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2023年11月
      • デジタル岩石物理による亀裂岩石の比抵抗と空隙率・浸透率との関係—Relationships between electrical resistivity, porosity, and permeability of fractured rocks revealed via digital rock physics
        澤山 和貴
        Conductivity anomaly研究会論文集, 2023年, 筆頭著者
      • 多孔質岩石の空隙構造と比抵抗の関係解明に向けたデジタル岩石物理の活用
        Takeshi SUZUKI; Kazuki SAWAYAMA
        Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2024年03月15日, 査読有り
      • Joint Diagnostic Approach to Pressure and Tracer Responses from Reservoirs: An Experimental and Theoretical Study to Estimate the Accuracy of Reservoir Models
        Mitsuo Matsumoto; Kazuki Sawayama
        Geofluids, 2024年04月13日, 査読有り, 最終著者
      • Dependence of resistivity of natural rock samples on humidity
        Takeshi Suzuki; Ryokei Yoshimura; Ken'ichi Yamazaki; Takuto Minami; Kazuki Sawayama; Naoto Oshiman
        Journal of Applied Geophysics, 2024年01月, 査読有り
      • Relationship Between Permeability and Resistivity of Sheared Rock Fractures: The Role of Tortuosity and Flow Path Percolation
        Sawayama, K.; Ishibashi, T.; Jiang, F.; Tsuji, T.
        Geophysical Research Letters, 2023年10月28日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Extracting crucial microstructures to characterize the elastic wave velocity and resistivity of Berea sandstone using convolutional neural networks
        Sawayama, K.; Tsuji, T.; Shige, K.
        Geophysics, 2024年01月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Estimation of the mass fraction and distribution of ice in a lunar regolith simulant from seismic velocity
        Takaaki Kunimasu; Kazuki Sawayama; Takeshi Tsuji
        Icarus, 2023年12月, 査読有り
      • Permeability evolution in fine‐grained Aji granite during triaxial compression experiments
        Kazumasa Sueyoshi; Ikuo Katayama; Kazuki Sawayama
        Geophysical Prospecting, 2023年08月21日, 査読有り, 最終著者
      • 大分平野における適正な温泉坑井離隔距離 に関する理論的検討
        澤山和貴; 大沢信二; 松本光央
        大分県温泉調査会研究報告, 2023年08月, 筆頭著者
      • Rock Physical Modeling of Sheared Fractures: Permeability-Resistivity-Seismic Velocity Relationship Explored via Digital Rock Physics Approach
        K. Sawayama; T. Ishibashi; F. Jiang; T. Tsuji
        U.S. Rock Mechanics/Geomechanics, 2023年06月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Relationship between ice content rate and elastic wave velocity of lunar regolith simulant based on digital rock physics
        Takaaki Kunimasu, Kazuki Sawayama, Tatsunori Ikeda, Takeshi Tsuji
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2022年11月
      • Hydro-Mechanical-Electrical simulations of rock fractures toward indirect estimation and monitoring of EGS
        Kazuki SAWAYAMA; Takuya ISHIBASHI; Fei JIANG; Takeshi TSUJI
        Coupled Processes in Fractured Geological Media, 2022年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Simultaneous electrical resistivity and elastic wave velocity measurements during triaxial deformation of granite under brine-saturated conditions
        Ikuo Katayama; Yu Aoi; Kazumasa Tanimoto; Yuya Akamatsu; Kazuki Sawayama
        Earth, Planets and Space, 2023年04月12日, 査読有り
      • Estimation of elastic wave velocity in digital rocks: Insight from feature extraction of pore structure using convolutional neural network
        Shige, Koki; Sawayama, Kazuki; Tsuji, Takeshi; Ikeda, Tatsunori
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2021年11月
      • Development of two-phase fracture flow simulation method using Shan-Chen type lattice Boltzmann model
        Sawayama, K; Jiang, F; Tsuji, T; Fujimitsu, Y
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2020年11月
      • “Leave the Carbon in the Ground”: in-situ combustion by injecting air into abandoned shale reservoirs
        Sawayama, K; Li, K; Horne, R
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Numerical Experiments of Elastic Wave Propagation through Digitalized Fractures under Various Aperture and Saturation Conditions
        Sawayama, K; Ikeda, T; Tsuji, T; Fujimitsu, Y
        Proceedings of International Symposium on Earth Science and Technology, 2018年11月
      • Dependence of Electrical Conductivity of Geothermal Fluid on Temperature, Pressure and NaCl Concentration Using Molecular Dynamics
        Enokimaru, M; Cannon, J; Sawayama, K; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2018年11月
      • Numerical Simulation and Laboratory Measurement of Hydraulic and Electric Properties of Digitalized Fractures
        Sawayama, K; Tsuji, T; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2017年11月
      • Measurements of Electric Impedance and Elastic Wave Velocity of Cracked Andesite under Laboratory Fluid-Flow Test
        Sawayama, K; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2016年11月, 査読有り, 筆頭著者
      • Accurate determination of the first arrival time of elastic wave traveled through rock sample by machine learning
        Yuji Suwa; Zhiming Gu; Takuya Obata; Shinji Nakagawa; Ryoichi Morishita; Kazuki Sawayama; Takeshi Tsuji
        Journal of Applied Geophysics, 2022年08月, 査読有り
      • Resistivity structural imaging of the Olkaria Domes geothermal field in Kenya using 2D and 3D MT Data inversion
        Philip Omollo; Jun Nishijima; Yasuhiro Fujimitsu; Kazuki Sawayama
        Geothermics, 2022年07月, 査読有り
      • Elastic Wave Velocity Changes Due to the Fracture Aperture and Density, and Direct Correlation With Permeability: An Energetic Approach to Mated Rock Fractures
        K. Sawayama; T. Ikeda; T. Tsuji; F. Jiang; O. Nishizawa; Y. Fujimitsu
        Journal of Geophysical Research: Solid Earth, 2022年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 機械学習による弾性波速度測定実験の自動解析技術
        諏訪 雄二; 顧 志明; 小幡 拓也; 中川 慎二; 森下 諒一; 澤山 和貴; 辻 健
        電子情報通信学会論文誌 D, 2022年01月, 査読有り
      • Digital rock physics revealing the relationships between permeability, resistivity and elastic wave velocity of rock fractures
        Kazuki Sawayama; Takuya Ishibashi; Fei Jiang; Tatsunori Ikeda; Takeshi Tsuji; Osamu Nishizawa; Yasuhiro Fujimitsu
        Proceedings of the 14th SEGJ International Symposium, Online, 18–21 October 2021, 2021年11月29日, 査読有り, 筆頭著者
      • Scale-independent relationship between permeability and resistivity in mated fractures with natural rough surfaces
        K. Sawayama; T. Ishibashi; F. Jiang; T. Tsuji; O. Nishizawa; Y. Fujimitsu
        Geothermics, 2021年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 圧力・熱拡散のアナロジーによる模擬坑井試験 : 熱伝導率計を用いた一事例
        松本 光央; 澤山 和貴; 古賀 翼
        日本地熱学会誌 = Journal of the Geothermal Research Society of Japan, 2021年04月, 査読有り
      • Relating Hydraulic–Electrical–Elastic Properties of Natural Rock Fractures at Elevated Stress and Associated Transient Changes of Fracture Flow
        K. Sawayama; T. Ishibashi; F. Jiang; T. Tsuji; Y. Fujimitsu
        Rock Mechanics and Rock Engineering, 2021年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Changes in hydraulic, electric and mechanical properties with aperture closure: Insight from experimental and numerical approaches
        Kazuki Sawayama; Takuya Ishibashi; Fei Jiang; Takeshi Tsuji; Ysuhiro Fujimitsu
        5th ISRM Young Scholars' Symposium on Rock Mechanics and International Symposium on Rock Engineering for Innovative Future, YSRM 2019, 2019年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • Coupling Approach of Lattice Boltzmann Fluid Simulation and Finite Element Analysis of Geophysical Properties: Application to Natural Rock Fracture in Geothermal Area
        Sawayama Kazuki; Tsuji Takeshi; Fujimitsu Yasuhiro
        Proc. IEICES, 2019年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Effects of water saturation, fracture and salinity on electric and elastic properties of fractured geothermal rocks
        Kazuki Sawayama; Keigo Kitamura; Yasuhiro Fujimitsu
        Journal of the Geothermal Research Society of Japan, 2019年, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Laboratory measurements on electric and elastic properties of fractured geothermal reservoir rocks under simulated EGS conditions
        Kazuki Sawayama; Keigo Kitamura; Yasuhiro Fujimitsu
        Transactions - Geothermal Resources Council, 2018年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 室内透水試験における亀裂を有する安山岩の水飽和度と複素比抵抗および弾性波の関係
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        物理探査(Web), 2018年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 三軸圧縮試験における庵治花崗岩のひずみ挙動および変形特性に対する封圧と間隙水圧の効果
        澤山 和貴; 片山 郁夫
        地質学雑誌, 2016年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者

      MISC

      • Seismic tomography of laboratory faults and its relationship to the fracture permeability as evolving local asperity contacts
        Kazuki Sawayama; Jiei So
        International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2024, 2024年09月, 筆頭著者
      • 地熱貯留層の監視を目的とした地震波と能動弾性波による広域モニタリング
        吉光奈奈; 澤山和貴; 土井一生; 松田航洋
        資源・素材(Web), 2024年
      • 大深度非火山性温泉水の化学成分に対する地球統計学の適用
        澤山和貴; 大沢信二; 松本光央
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2023年
      • 亀裂の閉鎖による電気比抵抗と亀裂浸透率の関係性に対する実測定
        宗慈瑛; 澤山和貴
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2023年
      • 亀裂性岩盤における剪断変位・垂直応力に対する浸透率と比抵抗の変化の関係
        瀧田菜友; 柴田智郎; 澤山和貴
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2023年
      • 岩石物性値を支配する特徴的な微細構造をデジタル岩石物理と機械学習から可視化する試み
        澤山和貴; 辻健
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2023年
      • 大分市内における高密度重力探査による低温熱水系の解明(その2)
        飯塚英哉; 西島潤; 澤山和貴
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2023年
      • 平野部深層熱水型温泉の適正利用に関する理論的検討
        澤山和貴; 大沢信二; 松本光央
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2022年
      • 貯留層の空隙分布の不均質性の定量化とその有用性
        松本光央; 澤山和貴
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2022年
      • 異方性のある亀裂の流体流動挙動と岩石物性:デジタル岩石物理によるスケール依存性の検討
        澤山和貴; 石橋琢也; JIANG Fei; 辻健
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2022年
      • 亀裂系岩石におけるアーチーの法則の妥当性評価
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏; 樋口司
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2021年
      • デジタル岩石物理とエネルギー論的アプローチによる岩石亀裂の弾性波速度推定
        澤山和貴; 西澤修; 池田達紀; JIANG Fei; 辻健; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2021年
      • 福岡県朝倉市原鶴温泉の地下構造および熱水系解明に関する研究
        高井博文; 西島潤; 藤光康宏; 澤山和貴
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2021年
      • 地下の空隙の不均質性を考慮したsingle-porosityモデルの開発
        古賀翼; 澤山和貴; 松本光央
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2021年
      • 表面形状が制約する岩石亀裂の物理的・水理的特性の関係:デジタル岩石物理による検討
        澤山和貴; 石橋琢也; JIANG Fei; 辻健; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • スケールに依存しない岩石物性-浸透率関係:地熱コアをもとにした数値亀裂による検討
        澤山和貴; 石橋琢也; JIANG F.; 辻健; 池田達紀; 西澤修; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2020年
      • 弾性波速度と減衰の関係-含水条件での花崗岩の例-
        山田恵也; 澤山和貴; 片山郁夫
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • デジタル岩石亀裂を用いた比抵抗及び弾性波速度による浸透率推定手法の検討
        澤山和貴; 石橋琢也; JIANG F.; 辻健; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2019年
      • デジタル岩石亀裂を用いた亀裂内流体流動・比抵抗・弾性波速度シミュレーションと実験値との比較
        澤山和貴; JIANG Fei; 石橋琢也; 辻健; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 坑井試験解析の教材としての熱伝導率計の活用
        松本光央; 澤山和貴
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2019年
      • サーマルクラックの入った花崗岩における間隙水圧の弾性波減衰への影響
        山田恵也; 澤山和貴; 片山郁夫
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • デジタル岩石亀裂を用いた比抵抗及び弾性波速度に対する水飽和の影響の解明
        澤山和貴; 池田達紀; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2018年
      • 地熱地域岩石コアの電気インピーダンス測定:水飽和度・塩濃度・亀裂空隙率の影響
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 地熱地域の温度・圧力・NaCl濃度条件におけるNaCl流体の電気的特性の検討-分子動力学計算を用いて-
        榎丸眞; CANNON James; 澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        資源・素材学会北海道支部春季講演会講演要旨集, 2018年
      • 温度・圧力およびNaCl濃度条件に対する亜臨界流体の電気伝導度の依存性
        榎丸眞; CANNON James; 澤山和貴; 藤光康宏; 北村圭吾
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2018年
      • 分子動力学を用いた地熱流体の電気伝導度に対する温度・圧力・NaCl濃度の影響
        榎丸眞; CANNON James; 澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 亀裂を有する安山岩コアの室内透水試験における複素比抵抗及び弾性波速度の連続測定
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2017年
      • 地熱地域岩石コアの室内透水試験における電気インピーダンス測定
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 亀裂の卓越した岩石コアを用いた室内透水試験における電気インピーダンス測定手法の開発
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2016年
      • 三軸圧縮試験における庵治花崗岩のひずみ挙動及び変形特性
        澤山和貴; 片山郁夫
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • Direct investigations of the fracture flow with asperity contact, and its relationship to the geophysical properties
        Kazuki Sawayama; Jiei Sou
        International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes, 2023年09月
      • Relating permeability and geophysical properties with asperity contact
        Kazuki SAWAYAMA; Takeshi TSUJI
        International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes, 2022年09月
      • 機能性流体を用いた地下開発高効率化に向けた基礎物性測定—Measurements of Fundamental Physical Properties of Functional Fluids for Efficient Subsurface Developments
        澤山 和貴; 椋平 祐輔
        共同利用・共同研究拠点「流体科学国際研究教育拠点」活動報告書 = Activity report Joint Usage/Research Center "Fluid Science Global Research and Education Hub", 2022年
      • Laboratory experiments of pressure-interference and tracer tests of simulated geothermal reservoirs involving transport and dead-end pores
        K. Sawayama; M. Matsumoto
        Annual Report FY2022, 2022年09月
      • 含水率の異なる月のレゴリスシミュラントの電気伝導度の測定及び推定—The measurement and estimation of electrical conductivity of Lunar regolith simulant with different water contents
        輪倉 光矢; 澤山 和貴; 辻 健; 池田 達紀
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2022年
      • デジタル岩石物理及び室内実験による月レゴリスシミュラントの氷含有率とS波速度の関係
        國増 貴明; 澤山 和貴; 池田 達紀; 辻 健
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2021年
      • デジタル岩石物理による月レゴリスシミュラントの氷含有率と弾性波速度の関係 : 月の水資源探査に向けて
        國増 貴明; 澤山 和貴; 池田 達紀; 辻 健
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2021年
      • 機械学習を用いて岩石CT画像から弾性波速度を推定する手法の開発
        繁 恒樹; 辻 健; 實松 豊; 池田 達紀; 蒋 飛; 澤山 和貴
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2020年
      • Stanford Geothermal Workshop 2019報告
        澤山和貴
        日本地熱学会誌, 2019年
      • EFFECTS OF WATER SATURATION, FRACTURE AND SALINITY ON ELECTRIC AND ELASTIC PROPERTIES OF FRACTURED GEOTHERMAL ROCKS
        Sawayama, K; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        Ground Renewable Energy, 2018年
      • 日本地熱若手ネットワーク(JYG-Net)専門部会 ランチョンセミナー・総会・交流会の報告
        澤山和貴
        日本地熱学会誌, 2018年
      • 電気インピーダンスによる岩石中の流体挙動評価手法の開発
        北村圭吾; 澤山和貴; 藤光康宏
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2016年

      講演・口頭発表等

      • 温泉化学成分の時空間的変遷を考慮した大分平野の地質モデル
        澤山 和貴; 大沢 信二; 松本 光央
        日本地熱学会令和6年度学術講演会, 2024年11月26日
      • 亀裂浸透率推定モデル構築に向けた電気比抵抗・弾性波速度の同時測定
        宗 慈瑛; 澤山 和貴
        日本地熱学会令和6年度学術講演会, 2024年11月26日
      • Relationships between fracture flow behaviors and geophysical properties: Towards indirect monitoring of fractured reservoirs
        Kazuki Sawayama
        ISRM Rocha Medal Award Lecture, 2024年09月24日, 招待有り
      • Seismic tomography of laboratory faults and its relationship to the fracture permeability as evolving local asperity contacts
        Kazuki Sawayama; Jiei So
        International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2024, 2024年09月17日
      • Effects of faulting and cracking on directional anisotropy of electrical resistivity and permeability
        Kazuki Sawayama
        The 26th international Electromagnetic Induction Workshops, 2024年09月12日
      • 応力変化に伴う一枚亀裂試料の水理的・電気的・弾性的性質の同時測定
        宗 慈瑛; 澤山 和貴
        日本地球惑星科学連合2024年大会, 2024年05月30日
      • 亀裂の卓越した花崗岩試料中の浸透率と電気インピーダンス同時測定
        北村 圭吾; 澤山 和貴
        日本地球惑星科学連合2024年大会, 2024年05月30日
      • 別府・阿蘇の地熱・火山地域で採取された岩石試料の比抵抗・浸透率測定
        鈴木 健士; 澤山 和貴
        日本地球惑星科学連合2024年大会, 2024年05月30日
      • 水理-力学-化学連成モデリングによる亀裂内流体流動と岩石物性変化の解明
        澤山和貴
        日本地球惑星科学連合2024年大会, 2024年05月28日
      • Universality and diversity of resistivity-permeability relationship of faulted rocks
        Kazuki Sawayama
        JpGU2024, 2024年05月26日, 招待有り
      • 大分市温泉分析データの時空間マッピング
        澤山和貴; 大沢信二; 松本光央
        大分県温泉調査研究会, 2024年08月
      • Physical properties of andesite and basaltic andesite lavas collected from Nishinoshima volcano in the Ogasawara arc
        Yuya Akamatsu; Noriko Tada; Takeshi Suzuk; Kazuki Sawayama; Hiroshi Ichihara; Genya Sakamoto; Kazumasa Tanimoto; Ikuo Katayama; Fukashi Maeno; Yuhji Yamamoto
        International symposium of Submarine caldera volcanoes, 2024年03月06日
      • 別府・阿蘇の地熱・火山地帯で採取された岩石試料の電気インピーダンス測定
        鈴木健士; 澤山和貴
        CA研究会, 2023年12月26日
      • Effects of anisotropy and tortuosity on the relationship between electrical resistivity and porosity of sandstone: insight from digital rock physics
        Takeshi Suzuki; Kazuki Sawayama
        AGU Fall Meeting 2023, 2023年12月14日
      • Changes in Electrical Conductivity and Permeability of Synthetic Sheared Fractures under Stress
        Nayu Takita; Kazuki Sawayama
        AGU Fall Meeting 2023, 2023年12月14日
      • Simultaneous measurements of electrical resistivity and seismic velocities of two orthogonal directions during triaxial deformation until failure
        Kazuki Sawayama; Jiei Sou; Yuya Akamatsu; Ikuo Katayama; Takeshi Suzuki
        AGU Fall Meeting 2023, 2023年12月12日
      • The relationship between the ice content and electrical conductivity of lunar regolith: towards exploration of lunar ice resource utilizing electrical and electromagnetic methods
        Koshi Wakura; Kazuki Sawayama; Tatsunori Ikeda; Takeshi Tsuji
        International Symposium on Earth Science and Technology, 2023年11月30日
      • 大深度非火山性温泉水の化学成分に対する地球統計学の適用
        澤山和貴; 大沢信二; 松本光央
        地熱学会令和5年学術講演会, 2023年11月12日
      • 亀裂の閉鎖による電気比抵抗と亀裂浸透率の関係性に対する実測定
        宗 慈瑛; 澤山 和貴
        地熱学会令和5年学術講演会, 2023年11月12日
      • Regression activation mapping detects the characteristic microstructures of rock physical properties: Insights from the combination of digital rock physics and convolutional neural networks
        Kazuki Sawayama; Takeshi Tsuji
        Seventh International Conference on Engineering Geophysics, Al Ain, UAE, 16–19 October 2023, 2023年10月14日, Society of Exploration Geophysicists, 招待有り
      • Direct investigations of the fracture flow with asperity contact, and its relationship to the geophysical properties
        Kazuki Sawayama; Jiei Sou
        International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes, 2023年09月15日
      • 大分平野における適正な温泉坑井離隔距離 に関する理論的検討
        澤山和貴; 大沢信二; 松本光央
        大分県温泉調査会研究会, 2023年08月
      • Rock Physical Modeling of Sheared Fractures: Permeability-Resistivity-Seismic Velocity Relationship Explored via Digital Rock Physics Approach
        K. Sawayama; T. Ishibashi; F. Jiang; T. Tsuji
        U.S. Rock Mechanics/Geomechanics, 2023年06月25日, ARMA
      • 瀧田 菜友, 柴田 智郎, 澤山 和貴
        亀裂性岩盤における剪断変位; 垂直応力に対する浸透率と比抵抗の変化の関係
        日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月26日
      • 三軸圧縮試験における比抵抗の異方性の測定方法の開発
        宗 慈瑛; 赤松 祐哉; 片山 郁夫; 鈴木 健士; 澤山 和貴
        日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月24日
      • Estimating electrical resistivity and tortuosity of sandstone using digital rock physics
        Takeshi Suzuki; Kazuki Sawayama
        Japan Geoscience Union Meeting 2023, 2023年05月23日
      • 岩石物性値を支配する特徴的な微細構造をデジタル岩石物理と機械学習から可視化する試み
        澤山 和貴; 辻 健
        日本地球惑星科学連合2023年大会, 2023年05月22日
      • Relationship between ice content rate and elastic wave velocity of lunar regolith simulant based on digital rock physics
        Takaaki Kunimasu, Kazuki Sawayama, Tatsunori Ikeda, Takeshi Tsuji
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2022年11月
      • Digital rock physics revealing the relationships between permeability, resistivity and elastic wave velocity of rock fractures
        Kazuki Sawayama; Takuya Ishibashi; Fei Jiang; Tatsunori Ikeda; Takeshi Tsuji; Osamu Nishizawa; Yasuhiro Fujimitsu
        Proceedings of the 14th SEGJ International Symposium, Online, 18–21 October 2021, 2021年11月29日, Society of Exploration Geophysicists and Society of Exploration Geophysicists of Japan
      • Estimation of elastic wave velocity in digital rocks: Insight from feature extraction of pore structure using convolutional neural network
        Shige, Koki; Sawayama, Kazuki; Tsuji, Takeshi; Ikeda, Tatsunori
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2021年11月
      • Development of two-phase fracture flow simulation method using Shan-Chen type lattice Boltzmann model
        Sawayama, K; Jiang, F; Tsuji, T; Fujimitsu, Y
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2020年11月
      • Changes in hydraulic, electric and mechanical properties with aperture closure: Insight from experimental and numerical approaches
        Kazuki Sawayama; Takuya Ishibashi; Fei Jiang; Takeshi Tsuji; Ysuhiro Fujimitsu
        5th ISRM Young Scholars' Symposium on Rock Mechanics and International Symposium on Rock Engineering for Innovative Future, YSRM 2019, 2019年12月
      • “Leave the Carbon in the Ground”: in-situ combustion by injecting air into abandoned shale reservoirs
        Sawayama, K; Li, K; Horne, R
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2019年11月
      • Coupling Approach of Lattice Boltzmann Fluid Simulation and Finite Element Analysis of Geophysical Properties: Application to Natural Rock Fracture in Geothermal Area
        Sawayama Kazuki; Tsuji Takeshi; Fujimitsu Yasuhiro
        Proc. IEICES, 2019年10月, Interdisciplinary Graduate School of Engineering Sciences, Kyushu University
      • Dependence of Electrical Conductivity of Geothermal Fluid on Temperature, Pressure and NaCl Concentration Using Molecular Dynamics
        Enokimaru, M; Cannon, J; Sawayama, K; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2018年11月
      • Numerical Experiments of Elastic Wave Propagation through Digitalized Fractures under Various Aperture and Saturation Conditions
        Sawayama, K; Ikeda, T; Tsuji, T; Fujimitsu, Y
        Proceedings of International Symposium on Earth Science and Technology, 2018年11月
      • Laboratory measurements on electric and elastic properties of fractured geothermal reservoir rocks under simulated EGS conditions
        Kazuki Sawayama; Keigo Kitamura; Yasuhiro Fujimitsu
        Transactions - Geothermal Resources Council, 2018年10月
      • Numerical Simulation and Laboratory Measurement of Hydraulic and Electric Properties of Digitalized Fractures
        Sawayama, K; Tsuji, T; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2017年11月
      • Measurements of Electric Impedance and Elastic Wave Velocity of Cracked Andesite under Laboratory Fluid-Flow Test
        Sawayama, K; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        Proc. International Symposium on Earth Science and Technology, 2016年11月
      • デジタル岩石物理による亀裂岩石の比抵抗と空隙率・浸透率との関係
        澤山和貴
        CA研究会, 2023年03月
      • Rock physics and fluid flow of fractures: Possible roles in understanding slow-to-fast earthquakes
        Kazuki SAWAYAMA
        Slow-to-fast earthquake Beppu meeting, 2023年02月10日
      • Simultaneous changes in electrical resistivity and elastic wave velocity with fracture permeability evolution of synthetic faults
        Kazuki SAWAYAMA; Takuya ISHIBASHI; Fei JIANG; Takeshi TSUJI
        AGU2022 fall meeting, 2022年12月13日
      • 平野部深層熱水型温泉の適正利用に関する理論的検討
        澤山 和貴; 大沢 信二; 松本 光央
        地熱学会学術講演会, 2022年11月08日
      • Hydro-Mechanical-Electrical simulations of rock fractures toward indirect estimation and monitoring of EGS
        Kazuki SAWAYAMA; Takuya ISHIBASHI; Fei JIANG; Takeshi TSUJI
        The 3rd International Conference on Coupled Processes in Fractured Geological Media, 2022年11月
      • Relating permeability and geophysical properties with asperity contact
        Kazuki SAWAYAMA; Takeshi TSUJI
        International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2022, 2022年09月
      • 含水率の異なる月のレゴリスシミュラントの電気伝導度の測定及び推定—The measurement and estimation of electrical conductivity of Lunar regolith simulant with different water contents
        輪倉 光矢; 澤山 和貴; 辻 健; 池田 達紀
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2022年, 物理探査学会
      • 異方性のある亀裂の流体流動挙動と岩石物性:デジタル岩石物理によるスケール依存性の検討
        澤山和貴; 石橋琢也; 蒋 飛,辻 健
        日本地球惑星科学連合2022年大会, 2022年05月
      • Relationship between permeability and resistivity explored via the numerical simulation of sheared fractures
        Sawayama, K; Ishibashi T; Jiang; Tsuji, T
        American Geophysical Union Fall meeting, 2021年12月
      • デジタル岩石物理とエネルギー論的アプローチによる岩石亀裂の弾性波速度推定
        澤山和貴; 西澤修; 池田達紀; 蒋 飛; 辻 健; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合2021年大会, 2021年06月
      • Creation of geothermal reservoirs by in-situ combustion of shale reservoirs: Feasibility study of "Leave the Carbon in the Ground
        Sawayama, K; Li, K; Horne, R
        Energy Week 2020, 2020年01月
      • 地熱貯留層モニタリングを目指した亀裂岩石物性の解明
        澤山和貴
        九州大学エネルギーウィーク2018, 2019年01月
      • Effect of pore pressure on attenuation of seismic waves in thermally cracked granite
        Yamada, K; Sawayama, K; Katayama, I
        International Joint Workshop on Slow Earthquakes 2018, 2018年09月
      • Effect of Aperture Closure on Fracture Permeability: Experimental and Numerical Approaches
        Sawayama, K; Ishibashi, T; Tsuji, T; Fujimitsu, Y
        15th International Workshop on WATER DYNAMICS, 2018年03月
      • 電気インピーダンスを用いた地熱貯留層の水飽和度推定手法の開発
        澤山和貴
        九州大学エネルギーウィーク2017, 2018年01月
      • Fracture Flow Characterization from Seismic and Electric Properties: Insight from Experimental and Numerical Approaches
        Sawayama, K; Kitamura, K; Tsuji, T; Fujimitsu, Y
        American Geophysical Union Fall meeting, 2017年12月
      • Effect of water saturation on the electrical impedance and elastic wave velocity of geothermal reservoir rocks
        Sawayama, K; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        Joint Scientific Assembly of the International Association of Geodesy and International Association of Seismology and Physics of the Earth’s Interior, 2017年08月
      • Measurements of electrical impedance and elastic wave velocity of reservoir rock under fluid-flow test
        Sawayama, K; Kitamura, K; Fujimitsu, Y
        European Geosciences Union General Assembly 2017, 2017年04月
      • デジタル岩石物理による月レゴリスシミュラントの氷含有率と弾性波速度の関係:月の水資源探査に向けて
        國増貴明; 澤山和貴; 池田達紀; 辻健
        物理探査学会学術講演会, 2021年
      • 機械学習を用いて岩石CT画像から弾性波速度を推定する手法の開発
        繁恒樹; 辻健; 實松豊; 池田達紀; JIANG Fei; 澤山和貴
        物理探査学会学術講演会講演論文集, 2020年
      • スケールに依存しない岩石物性-浸透率関係:地熱コアをもとにした数値亀裂による検討
        澤山和貴; 石橋琢也; JIANG F.; 辻健; 池田達紀; 西澤修; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2020年
      • 表面形状が制約する岩石亀裂の物理的・水理的特性の関係:デジタル岩石物理による検討
        澤山和貴; 石橋琢也; JIANG Fei; 辻健; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • 弾性波速度と減衰の関係-含水条件での花崗岩の例-
        山田恵也; 澤山和貴; 片山郁夫
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2020年
      • デジタル岩石亀裂を用いた亀裂内流体流動・比抵抗・弾性波速度シミュレーションと実験値との比較
        澤山和貴; JIANG Fei; 石橋琢也; 辻健; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • サーマルクラックの入った花崗岩における間隙水圧の弾性波減衰への影響
        山田恵也; 澤山和貴; 片山郁夫
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2019年
      • 坑井試験解析の教材としての熱伝導率計の活用
        松本光央; 澤山和貴
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2019年
      • デジタル岩石亀裂を用いた比抵抗及び弾性波速度による浸透率推定手法の検討
        澤山和貴; 石橋琢也; JIANG F.; 辻健; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2019年
      • 地熱地域の温度・圧力・NaCl濃度条件におけるNaCl流体の電気的特性の検討-分子動力学計算を用いて-
        榎丸眞; CANNON James; 澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        資源・素材学会北海道支部春季講演会講演要旨集, 2018年
      • 分子動力学を用いた地熱流体の電気伝導度に対する温度・圧力・NaCl濃度の影響
        榎丸眞; CANNON James; 澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • デジタル岩石亀裂を用いた比抵抗及び弾性波速度に対する水飽和の影響の解明
        澤山和貴; 池田達紀; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2018年
      • 地熱地域の温度・圧力・NaCl濃度条件におけるNaCl流体の電気的特性の検討―分子動力学計算を用いて―
        榎丸眞; CANNON James; 澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        資源・素材学会北海道支部春季講演会講演要旨集, 2018年
      • 地熱地域岩石コアの電気インピーダンス測定:水飽和度・塩濃度・亀裂空隙率の影響
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2018年
      • 温度・圧力およびNaCl濃度条件に対する亜臨界流体の電気伝導度の依存性
        榎丸眞; CANNON James; 澤山和貴; 藤光康宏; 北村圭吾
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2018年
      • 地熱地域岩石コアの室内透水試験における電気インピーダンス測定
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2017年
      • 亀裂を有する安山岩コアの室内透水試験における複素比抵抗及び弾性波速度の連続測定
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2017年
      • 電気インピーダンスによる岩石中の流体挙動評価手法の開発
        北村圭吾; 澤山和貴; 藤光康宏
        物理探査学会学術講演会講演論文集, 2016年10月
      • 三軸圧縮試験における庵治花崗岩のひずみ挙動及び変形特性
        澤山和貴; 片山郁夫
        日本地球惑星科学連合大会予稿集(Web), 2016年
      • 亀裂の卓越した岩石コアを用いた室内透水試験における電気インピーダンス測定手法の開発
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2016年
      • デジタル岩石物理及び室内実験による月レゴリスシミュラントの氷含有率とS波速度の関係
        國増 貴明; 澤山 和貴; 池田 達紀; 辻 健
        公益社団法人物理探査学会学術講演会講演論文集 = Proceedings of the SEGJ Conference, 2021年, 物理探査学会
      • 地下の空隙の不均質性を考慮したsingle-porosityモデルの開発
        古賀翼; 澤山和貴; 松本光央
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2021年
      • 亀裂系岩石におけるアーチーの法則の妥当性評価
        澤山和貴; 北村圭吾; 藤光康宏; 樋口司
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2021年
      • 福岡県朝倉市原鶴温泉の地下構造および熱水系解明に関する研究
        高井博文; 西島潤; 藤光康宏; 澤山和貴
        日本地熱学会学術講演会講演要旨集, 2021年

      受賞

      • 2021年11月
        14th SEGJ International Symposium, Outstanding Presentation Award
      • 2020年01月
        九州大学エネルギーウィーク, 優秀賞
      • 2019年12月
        ISRM Young Scholars' Symposium on Rock Mechanics, Scholarship Award
      • 2019年11月
        日本地熱学会, ベストプレゼンテーション賞
      • 2019年10月
        エネルギー研究教育機構, 銅賞
      • 2019年05月
        日本地球惑星科学連合, 学生優秀発表賞
      • 2019年01月
        九州大学エネルギーウィーク, 優秀賞
      • 2018年10月
        エネルギー研究教育機構, 奨励賞
      • 2018年06月
        Grand Renewable energy, Best Presentation Award
      • 2017年11月
        International Symposium on Earth Science and Technology, Best Presentation Award
      • 2016年12月
        International Symposium on Earth Science and Technology, Best Poster Award

      メディア報道

      • 関口宏のこの先どうなる?ー温泉ー
        TBS, 2024年09月, テレビ・ラジオ番組
      • 大分温泉調査研究会
        2023年08月, テレビ・ラジオ番組

      外部資金:科学研究費補助金

      • ミクロ-マクロな岩石物性に基づく岩石亀裂のマルチスケール流体流動挙動の解明
        若手研究
        小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
        京都大学
        澤山 和貴
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        デジタル岩石物理;岩石物理モデル;地熱;浸透率;電気比抵抗;弾性波速度;有限体積法;境界要素法;格子ボルツマン法
      • 断層内流体流動を決定づける岩石物理モデルの開発
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        京都大学
        澤山 和貴
        自 2022年06月16日, 至 2024年03月31日, 交付
        岩石物理モデル;浸透率;アスペリティ;弾性波トモグラフィー;電気比抵抗;3Dプリンタ;比抵抗
      • 岩石破砕実験中の稠密物性観測から導くマルチスケール亀裂内流体流動
        基盤研究(B)
        小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
        京都大学
        澤山 和貴
        自 2024年04月01日, 至 2028年03月31日, 交付
        デジタル岩石物理;水圧破砕;比抵抗トモグラフィー;弾性波トモグラフィー;アップスケール
      • 摩擦実験と数値実験の連成解析から紐解く断層物性・流体挙動モニタリング
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅱ)
        京都大学
        澤山 和貴
        自 2024年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        岩石物理モデル;一面せん断試験;間隙水圧;鉱物沈殿;断層
      • 貯留CO2の高精度モデリングと新規CCSコンセプト構築に向けたデジタル岩石物理化学
        基盤研究(A)
        中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
        東京大学
        辻 健
        自 2024年04月01日, 至 2029年03月31日, 交付
        デジタル岩石物理化学;CCS;モデリング;モニタリング;マルチスケール

      外部資金:その他

      • 比抵抗と弾性波速度から明らかにする岩石の破壊に伴う微小亀裂の進展
        深田地質研究所, 深田研究助成
        自 2022年06月01日, 至 2023年03月31日
        澤山和貴
      • 能動的地熱開発実現に向けた実岩石試料の物性測定及び数値シミュレーション
        京都大学教育研究振興財団
        自 2022年, 至 2023年
        澤山和貴
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          5242, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          5241, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          5240, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールB
          5236, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールA
          5235, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          5239, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールD
          5238, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールC
          5237, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          観測地球物理学演習B
          2407, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          観測地球物理学演習B
          2407, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールB
          5236, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールA
          5235, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールA
          5239, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールD
          5238, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールC
          5237, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールB
          5240, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールD
          5242, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          火山物理学・火山流体学ゼミナールC
          5241, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          観測地球物理学演習B
          2407, 前期集中, 理学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールD
          5238, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールC
          5237, 前期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールB
          5236, 後期, 理学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球熱学・地熱流体学ゼミナールA
          5235, 前期, 理学研究科, 2
        list
          Last Updated :2025/05/02

          学術・社会貢献

          委員歴

          • 自 2024年, 至 現在
            日本地熱学会地熱若手ネットワーク専門部会 会長
          • 自 2023年04月, 至 現在
            大分県温泉監視調査委員会
          • 自 2022年, 至 現在
            大分県温泉調査研究会
          • 自 2017年, 至 2024年
            日本地熱若手ネットワーク専門部会 幹事, 日本地熱学会
          • 自 2020年, 至 2021年
            Secretary, Student Chapter (Kyushu University), Society of Exploration Geophysics

          学術貢献活動

          • International Conference on Coupled Processes in Fractured Geological Media
            企画立案・運営等, パネル司会・セッションチェア等, 査読
            自 2024年
          • International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes LOC
            企画立案・運営等
            自 2024年
          • Electromagnetic Induction Workshop LOC
            企画立案・運営等
            自 2024年
          • 日本地球惑星科学連合大会
            審査・評価
            自 2022年, 至 現在

          社会貢献活動

          • 地熱発電のしくみ〜身近なもので再現してみよう〜
            実演
            京大ウィークス, 自 2022年, 至 現在
          • 温度低下などが指摘 大分市内の温泉施設で源泉を大分県が調査
            取材協力
            NHK大分, 自 2024年

          ページ上部へ戻る