教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

黄瀬 雄司

キノセ ユウジ

化学研究所 材料機能化学研究系 助教

黄瀬 雄司
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    協力講座

    • 工学研究科, 高分子化学専攻 高分子設計講座, 助教

    所属学協会

    • 自 2021年09月, 至 現在
      セルロース学会
    • 自 2018年10月, 至 現在
      繊維学会
    • 自 2018年04月, 至 現在
      高分子学会

    学位

    • 修士(工学)(京都大学)
    • 博士(工学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程高分子化学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院工学研究科博士後期課程高分子化学専攻, 研究指導認定退学
    • 京都大学, 大学院工学研究科修士課程高分子化学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 工学部工業化学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      大坂府立四條畷高等学校, おおさかふりつしじょうなわてこうとうがっこう

    経歴

    • 自 2021年06月, 至 現在
      京都大学, 化学研究所 材料機能化学研究系, 助教
    • 自 2020年10月, 至 2021年05月
      京都大学, 化学研究所 材料機能化学研究系, 研究員
    • 自 2018年04月, 至 2020年09月
      京都大学, 化学研究所 材料機能化学研究系, 技術補佐員

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究分野

      • ナノテク・材料, 構造材料、機能材料
      • ナノテク・材料, 高分子化学

      論文

      • Anti-icing properties of nonionic/hydrophilic concentrated polymer brushes and mechanistic insights via their swollen-state analysis
        Ken Tamamoto; Yuji Kinose; Hikaru Okubo; Ken Nakano; Yoshinobu Tsujii
        Communications Materials, 2025年02月07日, 査読有り
      • Synthesis and two-dimensional ordering of asymmetrically polymer–brush–decorated cellulose nanocrystals
        Yuji Kinose; Seitaro Fujimoto; Keita Sakakibara; Yoshinobu Tsujii
        Polymer Journal, 2025年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Conformational characteristics of regioselectively PEG/PS-grafted cellulosic bottlebrushes in solution: cross-sectional structure and main-chain stiffness
        Yuji Kinose; Keita Sakakibara; Yoshinobu Tsujii
        Polymer Journal, 2022年01月16日, 査読有り, 筆頭著者
      • Regioselective synthesis of cellulosic janus bottlebrushes with polystyrene and poly (ε-caprolactone) side chains and their solid-state microphase separation
        Keita Sakakibara; Hisayuki Ishida; Yuji Kinose; Yoshinobu Tsujii
        Cellulose, 2021年06月01日, 査読有り
      • Near-Zero Azimuthal Anchoring of Liquid Crystals Assisted by Viscoelastic Bottlebrush Polymers
        Yuji Kinose; Keita Sakakibara; Osamu Sato; Yoshinobu Tsujii
        ACS Applied Polymer Materials, 2021年04月26日, 査読有り, 筆頭著者
      • Main-Chain Stiffness of Cellulosic Bottlebrushes with Polystyrene Side Chains Introduced Regioselectively at the O-6 Position
        Yuji Kinose; Keita Sakakibara; Hiroki Ogawa; Yoshinobu Tsujii
        Macromolecules, 2019年11月07日, 査読有り, 筆頭著者
      • Novel in-plane switching liquid crystal display with an extremely high transmittance using a well-designed bottlebrush as a zero-azimuth anchoring material
        Osamu Sato; Harumi Okuno; Isao Adachi; Junji Watanabe; Masatoshi Tokita; Keita Sakakibara; Yuji Kinose; Atsushi Goto; Yoshinobu Tsujii
        Japanese Journal of Applied Physics, 2019年05月28日, 査読有り

      MISC

      • 還元性末端を利用した非対称的ポリマーブラシ付与セルロースナノクリスタルの創製
        黄瀬雄司; 藤本清太朗; 榊原圭太; 辻井敬亘
        繊維学会予稿集(CD-ROM), 2024年
      • ポリマーブラシ付与セルロースナノクリスタルの精密合成と自己組織化
        辻井敬亘; 藤本清太朗; 黄瀬雄司
        日本化学繊維研究所講演集(Web), 2024年03月
      • ポリマーブラシ界面における防着氷特性の理解と制御
        辻井敬亘; 玉本健; 黄瀬雄司; 長谷剣人; 中野健
        日本化学繊維研究所講演集(Web), 2023年03月
      • ブラシ状高分子による液晶アンカリング特性の制御
        辻井敬亘; 黄瀬雄司; 佐藤治; 大野工司
        日本化学繊維研究所講演集(CD-ROM), 2022年03月
      • ゼロ面アンカリング界面を活用した新規液晶ディスプレイとゼロ面アンカリングの発現機構
        佐藤治; 黄瀬雄司; 野田尚宏; 平賀浩二; 筒井皇晶; 榊原圭太; 辻井敬亘
        日本液晶学会誌『液晶』, 2021年10月, 査読有り, 招待有り
      • BB ポリマーの構造と機能:[ⅰ]主鎖剛直性による形態制御と[ⅱ]側鎖運動性による液晶アンカリング特性
        黄瀬雄司
        繊維学会誌, 2021年04月15日

      講演・口頭発表等

      • Simultaneous control of alignment and weak anchoring of liquid crystals on the Langmuir-Blodgett film of bottlebrush polymer
        Yuji Kionse; Yoshiro Takamura; Osamu Sato; Yoshinobu Tsujii
        International symposium on fiber science and technology 2024 (ISF2024), 2024年11月27日
      • ボトルブラシポリマーの構造制御と液晶デバイスへの応用
        黄瀬雄司
        第38回関西繊維科学講座, 2024年01月29日, 招待有り
      • Nanoarchitecture of cellulosic materials selectively modified with polymer brush
        Yuji Kinose; Seitaro Fujimoto; Keita Sakakibara; Yoshinobu Tsujii
        The 5th International Cellulose Conference (ICC2022+1), 2023年09月28日
      • Controlled alignment and weak anchoring of liquid crystals on bottlebrush polymer films fabricated by the Langmuir-Blodgett technique
        Yuji Kinose; Yoshirou Takamura; Osamu Sato; Yoshinobu Tsujii
        SPSJ International Polymer Conference (IPC2023), 2023年07月20日

      書籍等出版物

      • ラジカル重合ハンドブック
        上垣外, 正己; 澤本, 光男; 高田, 十志和; 辻井, 敬亘; 松本, 章一, 分担執筆, 第2章 第4節 安定ラジカルによるリビングラジカル重合
        エヌ・ティー・エス, 2023年12月
      • Cellulose Science and Technology: Chemistry, Analysis, and Applications
        Keita Sakakibara; Yuji Kinose; Yoshinobu Tsujii, 分担執筆, Chapter 3: Synthesis of cellulosic bottlebrushes with regioselectively substituted side chains and their self-assembly
        John Wiley & Sons Inc, 2018年11月

      外部資金:科学研究費補助金

      • 非対称性ブラシ付与ロッド状微粒子の合成とその秩序構造の形成
        若手研究
        小区分35020:高分子材料関連
        京都大学
        黄瀬 雄司
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        セルロースナノクリスタル;ポリマーブラシ;非対称性;秩序構造;エントロピー駆動
      • 濃厚ポリマーブラシの内包水異常性の解明と防着雪氷霜機能応用
        基盤研究(A)
        中区分35:高分子、有機材料およびその関連分野
        京都大学
        辻井 敬亘
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        ポリマーブラシ;水和;水クラスター形成;着雪氷霜;トライボロジー
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎化学実験
          N308, 後期, 国際高等教育院, 2

        非常勤講師

        • 自 2024年04月01日, 至 2024年09月30日
          創成化学実験Ⅱ(創成化学)
          前期96時間 , 京都大学, 工学部
        • 自 2023年04月01日, 至 2023年09月30日
          創成化学実験Ⅰ(創成化学)
          前期96時間, 京都大学, 工学部
        • 自 2022年04月01日, 至 2022年09月30日
          創成化学実験Ⅰ
          前期72時間, 工学部
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 現在
            京都大学宇治地区化学物質・実験排水系管理委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学物質専門委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            化学物質専門小委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            化学研究所講演委員会委員

          ページ上部へ戻る