教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

奈良 禎太

ナラ ヨシタカ

工学研究科 社会基盤工学専攻資源工学講座 准教授

奈良 禎太
list
    Last Updated :2025/05/02

    基本情報

    学部兼担

    • 工学部

    所属学協会

    • 自 2020年01月, 至 現在
      European Geosciences Union
    • American Geophysical Union
    • European Association of Geoscientists and Engineers
    • International Society for Rock Mechanics
    • 岩の力学連合会
    • 日本応用地質学会
    • 土木学会
    • 日本材料学会
    • 資源・素材学会

    学位

    • 修士(工学)(北海道大学)
    • 博士(工学)(北海道大学)

    経歴

    • 自 2016年04月
      京都大学, 大学院工学研究科, 准教授
    • 自 2014年04月, 至 2016年03月
      鳥取大学, 大学院工学研究科, 准教授
    • 自 2011年04月, 至 2014年03月
      京都大学, 大学院工学研究科, 助教
    • 自 2008年04月, 至 2011年03月
      北海道大学, 大学院工学研究科, 日本学術振興会特別研究員(PD)
    • 自 2005年09月, 至 2008年03月
      北海道大学, 大学院工学研究科, 21世紀COEプログラム・ポスドク研究員
    • 自 2004年04月, 至 2005年08月
      北海道大学, 大学院工学研究科, ポスドク研究員

    使用言語

    • 英語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/02

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        岩石の緩やかなき裂進展,岩石の透水特性,岩石の弾性波伝播特性,岩質材料の破壊修復
      • 研究概要

        岩盤構造物には長期間にわたる安定性が要求される.そのため,その設計において,岩石の長期強度の予測が極めて重要である.岩石の長期強度予測には,岩石の変形・破壊挙動の時間依存性に関する理解が重要であり,その要素プロセスである緩やかに起こる破壊現象である「サブクリティカルき裂進展」の研究を行っている。また、岩盤構造物の安定性や放射性廃棄物の安全な処分を考える上では、岩質材料の遮蔽性やき裂閉塞に関する情報が必要である。そのため、岩石やコンクリートを用いた透水試験や弾性波速度測定、き裂修復の観測について研究を行っている。

      研究キーワード

      • き裂
      • 湿度
      • 温度
      • 弾性波
      • 透水性
      • 岩石

      研究分野

      • エネルギー, 地球資源工学、エネルギー学

      論文

      • Subcritical crack growth in rocks under water environment
        Yoshitaka Nara; Hirofumi Kurata; Katsuhiko Kaneko
        Fracture of Nano and Engineering Materials and Structures - Proceedings of the 16th European Conference of Fracture, 2006年
      • Effect of the relative humidity on subcritical crack growth in sandstone
        Y. Nara; T. Yoneda; K. Kaneko
        71st European Association of Geoscientists and Engineers Conference and Exhibition 2009: Balancing Global Resources. Incorporating SPE EUROPEC 2009, 2009年
      • Progressive fracturing in alluvial clasts
        Uri Shaanan; Amit Mushkin; Monica Rasmussen; Amir Sagy; Philip Meredith; Yoshitaka Nara; Russell Keanini; Martha-Cary Eppes
        Geological Society of America Bulletin, 2024年03月01日, 査読有り
      • Calculation of P-Wave Velocity in Sandstones with Different Pore Size Distributions Using Digital Rock Model without Segmentation
        Kazuya Ishitsuka; Weiren Lin; Nana Kamiya; Yoshitaka Nara
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2022年
      • Time-dependent deformation analysis of the surrounding rock mass around a tunnel
        Teng-Fei Fu; Tao Xu; Yoshitaka Nara; Yan-Chao Xue; Zhen Heng; Yang Yuan
        IOP Conference Series: Earth and Environmental Science, 2020年11月11日
      • AE monitoring of hydraulic fracturing experiments conducted using CO2 and water
        T. Ishida; Y. Nagaya; S. Inui; K. Aoyagi; Y. Nara; Y. Chen; Q. Chen; Y. Nakayama
        ISRM International Symposium - EUROCK 2013, 2013年
      • Experimental study of subcritical crack growth in brittle materials
        Y. Nara; M. Takada; K. Kaneko; H. Owada; T. Hiraishi
        ROCK MECHANICS: MEETING SOCIETY'S CHALLENGES AND DEMANDS, VOLS 1 AND 2, 2007年, 査読有り
      • Influence of pore sealing by calcium compounds on permeability in sandstone
        Masataka Nishiguchi; Yoshitaka Nara; Koki Kashiwaya
        5th ISRM Young Scholars' Symposium on Rock Mechanics and International Symposium on Rock Engineering for Innovative Future, YSRM 2019, 2019年
      • Change of permeability in high-strength and ultra-low-permeability concrete in seawater
        Satoshi Maezaki; Yoshitaka Nara; Masaji Kato; Kazutoshi Shibuya
        5th ISRM Young Scholars' Symposium on Rock Mechanics and International Symposium on Rock Engineering for Innovative Future, YSRM 2019, 2019年
      • Influence of surrounding environment on subcritical crack growth in marble in air
        Yuki Nishida; Yoshitaka Nara; Tsuyoshi Ishida; Katsuhiko Kaneko
        ISRM International Symposium - 8th Asian Rock Mechanics Symposium, ARMS 2014, 2014年
      • Evaluation of principal stress directions and ratio in underground from P-wave velocity measurement in granite
        Yoshitaka Nara; Harumi Kato; Katsuhiko Kaneko; Koji Matsuki
        ISRM International Symposium - 8th Asian Rock Mechanics Symposium, ARMS 2014, 2014年
      • AE monitoring of hydraulic fracturing experiments in granite blocks using supercritical CO<inf>2</inf>, water and viscous oil
        S. Inui; T. Ishida; Y. Nagaya; Y. Nara; Y. Chen; Q. Chen
        48th US Rock Mechanics / Geomechanics Symposium 2014, 2014年
      • Fracture development and mechanism in shale cores by viscous oil, water and L-CO2 injection
        Z. Bennour; T. Ishida; Y. Nagaya; Y. Nara; Y. Chen; Q. Chen; Y. Nakayama; K. Sekine; Y. Nagano
        48th US Rock Mechanics / Geomechanics Symposium 2014, 2014年
      • Influence of water on subcritical crack growth in Marble
        Y. Nara; Y. Oe; S. Murata; T. Ishida; R. Nakabayashi; T. Yoneda
        75th European Association of Geoscientists and Engineers Conference and Exhibition 2013 Incorporating SPE EUROPEC 2013: Changing Frontiers, 2013年
      • 粘土を含む水が花崗岩質岩盤の透水特性に及ぼす影響
        奈良禎太; 柏谷公希; 桶谷和生; 藤井宏和; 趙 越; 加藤昌治; 青柳和平; 尾崎裕介; 松井裕哉; 河野勝宣
        材料, 2024年03月, 査読有り
      • Effect of Reinforcing Steel Fiber on Permeability of High Strength and Ultra-Low Permeability Concrete
        Kotone Sakemoto; Masaji Kato; Yusuke Ishii; Kiyofumi Kurumisawa; Yoshitaka Nara
        Materials Transactions, 2022年
      • 粘土を含む水が流れる条件下での巨視き裂を含む花崗岩の透水係数の変化
        奈良禎太; 加藤昌治; 佐藤 努; 河野勝宣; 佐藤稔紀
        Journal of MMIJ, 2022年04月, 査読有り
      • 鋼繊維入り高強度高緻密コンクリートの透水性評価
        酒本 琴音; 加藤 昌治; 石井 祐輔; 胡桃澤 清文; 奈良 禎太
        材料, 2022年03月15日
      • Numerical Analysis of Anisotropic Influence of Mode-I Fracture Toughness under Dynamic Loading for Rock using GPGPU-based Three-Dimensional Combined Finite-Discrete Element Method (FDEM)
        G. J. Min; D. Fukuda; S. W. Oh; Y. Nara; H. Liu; S. H. Cho
        IOP Conference Series: Earth and Environmental Science, 2021年10月27日
      • Observation of fracture process of rocks subjected to freeze-thaw cycles using X-ray CT
        J. Kodama; M. Nakaya; Y. Nara; T. Goto; D. Fukuda; Y. Fujii; K. Kaneko
        ISRM International Symposium - 8th Asian Rock Mechanics Symposium, ARMS 2014, 2014年
      • 中日鉱山地下開発学術検討会参加報告
        奈良 禎太
        材料, 2014年
      • A meso-mechanical approach to time-dependent deformation and fracturing of partially saturated sandstone
        Teng-Fei Fu; Tao Xu; Philip G. Meredith; Thomas M. Mitchell; Michael J. Heap; Yoshitaka Nara
        International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, 2021年09月, 査読有り, 最終著者
      • Analysis of capillary water imbibition in sandstone via a combination of nuclear magnetic resonance imaging and numerical DEM modeling
        Teng-Fei Fu; Tao Xu; Michael J. Heap; Philip G. Meredith; Tian-hong Yang; Thomas M. Mitchell; Yoshitaka Nara
        Engineering Geology, 2021年05月, 査読有り, 最終著者
      • Importance of Temperature Control in Surrounding Environment during Permeability Test for Measuring Hydraulic Constants of Rock
        Masaji KATO; Yoshitaka NARA; Daisuke FUKUDA; Masanori KOHNO; Toshinori SATO; Tsutomu SATO; Manabu TAKAHASHI
        Journal of the Society of Materials Science, Japan, 2021年04月15日, 査読有り, 招待有り, 責任著者
      • Time-dependent deformation and fracture evolution around underground excavations
        Teng-Fei Fu; Tao Xu; P.L.P. Wasantha; Tian-Hong Yang; Yoshitaka Nara; Zhen Heng
        Geomatics, Natural Hazards and Risk, 2020年12月07日, 査読有り
      • Precise Permeability Measurement for High Strength and Ultra Low Permeability Concrete under Controlled Temperature
        Masaji Kato; Yoshitaka Nara; Kazutoshi Shibuya
        MATERIALS TRANSACTIONS, 2020年11月01日, 査読有り, 責任著者
      • Development of a numerical simulator for 3D analysis of dynamicfracture processes of rocks based on a hybrid FEM-DEM using an extrinsiccohesive zone model
        Daisuke FUKUDA; Erina NIHEI; Sang Ho CHO; Sewook OH; Yoshitaka NARA; Junichi KODAMA; Yoshiaki FUJII
        Materials Transactions, 2020年09月, 査読有り
      • 温度を制御した環境下での高強度高緻密コンクリートの高精度透水係数測定
        加藤昌治; 奈良禎太; 渋谷和俊
        材料, 2020年03月, 査読有り, 責任著者
      • Extrinsic Cohesive Zone Modelを用いた岩石の3次元動的破壊過程解析法の開発に関する基礎的検討
        福田大祐; 二瓶恵理菜; 趙祥鎬; 呉世旭; 奈良禎太; 児玉淳一; 藤井義明
        材料, 2020年, 査読有り
      • Precipitation of calcium compounds onto rock surfaces in water with cementitious material
        Yoshitaka Nara; Koki Kashiwaya; Akimasa Nakao; Hiroto Uchida; Yusaku Hamada; Kazutoshi Shibuya
        Carbonates and Evaporites, 2019年09月, 査読有り
      • Effects of clay mineral type and content on hydraulic conductivity of bentonite-sand mixtures
        Masanori Kohno; Yoshitaka Nara; Masaji Kato; Tsuyoshi Nishimura
        Clay Minerals, 2018年12月, 査読有り
      • Application of the transient pulse method to measure clay permeability
        Masaji Kato; Yoshitaka Nara; Yuki Okazaki; Masanori Kohno; Toshinori Sato; Tsutomu Sato; Manabu Takahashi
        Materials Transactions, 2018年09月, 査読有り
      • カルシウムイオン濃度が異なる水中に保存した岩石での鉱物析出
        奈良禎太; 桑谷隆太; 河野勝宣; 佐藤稔紀; 柏谷公希
        材料, 2018年07月, 査読有り
      • 粘土の透水係数測定へのトランジェントパルス法の適用
        加藤昌治; 奈良禎太; 岡崎勇樹; 河野勝宣; 佐藤稔紀; 佐藤努; 高橋学
        材料, 2018年03月01日, 査読有り
      • Permeability of Granite Including Macro-Fracture Naturally Filled with Fine-Grained Minerals
        Yoshitaka Nara; Masaji Kato; Ryuhei Niri; Masanori Kohno; Toshinori Sato; Daisuke Fukuda; Tsutomu Sato; Manabu Takahashi
        Pure and Applied Geophysics, 2018年03月01日, 査読有り
      • Influence of calcium ions on subcritical crack growth in granite
        Yoshitaka Nara; Tomoki Harui; Koki Kashiwaya
        International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences, 2018年02月01日, 査読有り
      • The effect of offset on fracture permeability of rocks from the Southern Andes Volcanic Zone, Chile
        P. Perez-Flores; G. Wang; T. M. Mitchell; P. G. Meredith; Y. Nara; V. Sarkar; J. Cembrano
        JOURNAL OF STRUCTURAL GEOLOGY, 2017年11月, 査読有り
      • Evaluating long-term strength of rock under changing environments from air to water
        Yoshitaka Nara; Mayu Tanaka; Tomoki Harui
        ENGINEERING FRACTURE MECHANICS, 2017年06月, 査読有り
      • Influence of surrounding environment on subcritical crack growth in marble
        Yoshitaka Nara; Koki Kashiwaya; Yuki Nishida; Toshinori Ii
        TECTONOPHYSICS, 2017年06月, 査読有り
      • Mass-Transport Process in Subcritical Crack Growth in Carrara Marble
        Yoshitaka Nara; Yuki Nishida; Koki Kashiwaya; Toshinori Ii
        ISRM EUROPEAN ROCK MECHANICS SYMPOSIUM EUROCK 2017, 2017年, 査読有り
      • Influence of gouge thickness and grain size on permeability of macrofractured basalt
        G. Wang; T. M. Mitchell; P. G. Meredith; Y. Nara; Z. Wu
        JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-SOLID EARTH, 2016年12月, 査読有り
      • 岩石の透水試験における環境温度の制御の重要性
        加藤昌治; 奈良禎太; 福田大祐; 河野勝宣; 佐藤稔紀; 佐藤努; 高橋学
        材料, 2016年07月01日, 査読有り
      • P-wave propagation in dry rocks under controlled temperature and humidity
        Akimasa Nakao; Yoshitaka Nara; Taiki Kubo
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES, 2016年07月, 査読有り
      • 大理石におけるサブクリティカルき裂進展の周辺環境依存性
        西田雄貴; 奈良禎太; 柏谷公希; 石田毅
        材料, 2016年04月01日, 査読有り
      • Crack Extension in Hydraulic Fracturing of Shale Cores Using Viscous Oil, Water, and Liquid Carbon Dioxide
        Ziad Bennour; Tsuyoshi Ishida; Yuya Nagaya; Youqing Chen; Yoshitaka Nara; Qu Chen; Kotaro Sekine; Yu Nagano
        ROCK MECHANICS AND ROCK ENGINEERING, 2015年07月, 査読有り
      • Effect of Anisotropy on the Long-Term Strength of Granite
        Yoshitaka Nara
        ROCK MECHANICS AND ROCK ENGINEERING, 2015年05月, 査読有り
      • Evaluation of 3-D Strain Distribution in Lignite Based on Image Analysis
        D. Fukuda; M. Maruyama; J. Kodama; Y. Fujii; N. Aramaki; K. Kaneko; Y. Nara
        ISRM Congress 2015 (The 13th. International Congress of Rock Mechanics), 2015年, 査読有り
      • Estimation of Long-Term Strength of Rock Based on Subcritical Crack Growth
        Yoshitaka Nara; Yuma Oe; Sumihiko Murata; Tsuyoshi Ishida; Katsuhiko Kaneko
        ENGINEERING GEOLOGY FOR SOCIETY AND TERRITORY, VOL 2: LANDSLIDE PROCESSES, 2015年, 査読有り
      • Influences of electrolyte concentration on subcritical crack growth in sandstone in water
        Yoshitaka Nara; Ryo Nakabayashi; Megumi Maruyama; Naoki Hiroyoshi; Tetsuro Yoneda; Katsuhiko Kaneko
        ENGINEERING GEOLOGY, 2014年09月, 査読有り
      • Observation of fracture sealing in high-strength and ultra-low-permeability concrete by micro-focus X-ray CT and SEM/EDX
        Daisuke Fukuda; Megumi Maruyama; Yoshitaka Nara; Daisuke Hayashi; Hideo Ogawa; Katsuhiko Kaneko
        INTERNATIONAL JOURNAL OF FRACTURE, 2014年08月, 査読有り
      • 周辺環境の変化を考慮した岩石のサブクリティカルき裂進展に基づく長期強度の評価
        奈良禎太; 大江悠真; 村田澄彦; 石田毅; 金子勝比古
        材料, 2014年03月01日, 査読有り
      • Influence of Fracture Width on Sealability in High-Strength and Ultra-Low-Permeability Concrete in Seawater
        Daisuke Fukuda; Yoshitaka Nara; Daisuke Hayashi; Hideo Ogawa; Katsuhiko Kaneko
        MATERIALS, 2013年07月, 査読有り
      • Influence of temperature and water on subcritical crack growth parameters and long-term strength for igneous rocks
        Yoshitaka Nara; Hiroshi Yamanaka; Yuma Oe; Katsuhiko Kaneko
        GEOPHYSICAL JOURNAL INTERNATIONAL, 2013年04月, 査読有り
      • Sealing Behavior of Fracture in Cementitious Material with Micro-Focus X-Ray CT
        D. Fukuda; Y. Nara; D. Mori; K. Kaneko
        Advances in Computed Tomography for Geomaterials: GeoX 2010, 2013年01月21日, 査読有り
      • 花崗岩のP波速度分布とDSCA法から求めたクラックパラメータの関係
        奈良禎太; 加藤春實; 金子勝比古; 松木浩二; 佐藤隆司; 塚本斉
        Journal of MMIJ, 2013年, 査読有り
      • 発破低周波音振動低減のための最適起爆秒時差
        當麻玄大; 村田澄彦; 三小田昌史; 石田裕之; 正代知幸; 湯浅友輝; 奈良禎太; 石田毅
        Journal of MMIJ, 2013年, 査読有り
      • Investigation of self-sealing in high-strength and ultra-low-permeability concrete in water using micro-focus X-ray CT
        Daisuke Fukuda; Yoshitaka Nara; Yuya Kobayashi; Megumi Maruyama; Mayuko Koketsu; Daisuke Hayashi; Hideo Ogawa; Katsuhiko Kaneko
        CEMENT AND CONCRETE RESEARCH, 2012年11月, 査読有り
      • Influence of relative humidity on fracture toughness of rock: Implications for subcritical crack growth
        Yoshitaka Nara; Kazuya Morimoto; Naoki Hiroyoshi; Tetsuro Yoneda; Katsuhiko Kaneko; Philip M. Benson
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SOLIDS AND STRUCTURES, 2012年09月, 査読有り
      • 電解質濃度の異なる水中における白浜砂岩のサブクリティカルき裂進展
        奈良 禎太; 広吉 直樹; 米田 哲朗; 金子 勝比古
        材料, 2012年07月, 査読有り
      • マイクロフォーカスX線CTを用いた水中環境下における高強度高緻密コンクリートのき裂閉塞挙動の評価
        福田 大祐; 奈良 禎太; 林 大介; 大和田 仁; 小川 秀夫; 金子 勝比古
        Journal of MMIJ, 2012年07月, 査読有り
      • 静水圧下における砂岩の透水性および弾性波速度
        奈良 禎太; 中林 亮; 米田 哲朗; 金子 勝比古; Philip George; MEREDITH
        材料, 2012年, 査読有り
      • 203 周辺環境を考慮した火成岩の長期強度評価(岩力特性,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
        大江 悠真; 奈良 禎太; 村田 澄彦; 石田 毅; 金子 勝比古
        学術講演会講演論文集, 2012年01月
      • 205 温度・湿度制御下における砂岩のP波速度測定(岩力特性,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
        中尾 尭雅; 奈良 禎太; 村田 澄彦; 石田 毅; 金子 勝比古
        学術講演会講演論文集, 2012年01月
      • Influence of humidity and rock fabric on subcritical crack growth in rock
        Y. Nara; K. Kaneko; T. Yoneda; N. Hiroyoshi; K. Morimoto
        HARMONISING ROCK ENGINEERING AND THE ENVIRONMENT, 2012年, 査読有り
      • Influence of pores, fractures and pressure on permeability and elastic wave velocities in rock
        Y. Nara; P.G. Meredith; R. Nakabayashi; T. Yoneda; K. Kaneko
        Proc. 7th Asian Rock Mechanics Symposium, 2012年, 査読有り
      • Subcritical crack growth in sandstone in water with various electrolyte concentrations
        Y. Nara; R. Nakabayashi; N. Hiroyoshi; T. Yoneda; K. Kaneko; S. Murata; T. Ishida
        Proc. Near Surface Geoscience 2012, 2012年, 査読有り
      • Effects of humidity and temperature on subcritical crack growth in sandstone
        Yoshitaka Nara; Kazuya Morimoto; Tetsuro Yoneda; Naoki Hiroyoshi; Katsuhiko Kaneko
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SOLIDS AND STRUCTURES, 2011年04月, 査読有り
      • Influence of macro-fractures and micro-fractures on permeability and elastic wave velocities in basalt at elevated pressure
        Yoshitaka Nara; Philip George Meredith; Tetsuro Yoneda; Katsuhiko Kaneko
        TECTONOPHYSICS, 2011年04月, 査読有り
      • Determination of three-dimensional microcrack distribution and principal axes for granite using a polyhedral specimen
        Yoshitaka Nara; Harumi Kato; Tetsuro Yoneda; Katsuhiko Kaneko
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES, 2011年02月, 査読有り
      • 凍結融解作用を受ける岩石の破壊プロセスと耐久性の評価
        児玉 淳一; 中谷 匡志; 奈良 禎太; 後藤 龍彦; 藤井 義明; 金子 勝比古
        Journal of MMIJ, 2011年02月, 査読有り
      • Estimation of three-dimensional stress distribution and elastic moduli in rock mass of the Tono area
        NARA Yoshitaka; Ho CHO Sang; YOSHIZAKI Takaya; KANEKO Katsuhiko; SATO Toshinori; NAKAMA Shigeo; MATSUI Hiroya
        International Journal of the JSRM, 2011年, 査読有り
      • Subcritical crack growth and long-term strength in rock and cementitious material
        Yoshitaka Nara; Masafumi Takada; Daisuke Mori; Hitoshi Owada; Tetsuro Yoneda; Katsuhiko Kaneko
        INTERNATIONAL JOURNAL OF FRACTURE, 2010年07月, 査読有り
      • Effects of relative humidity and temperature on subcritical crack growth in igneous rock
        Yoshitaka Nara; Naoki Hiroyoshi; Tetsuro Yoneda; Katsuhiko Kaneko
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES, 2010年06月, 査読有り
      • 岩石のサブクリティカルき裂進展指数と長期強度に及ぼす周辺環境の影響
        奈良禎太; 五十嵐敏文; 広吉直樹; 米田哲朗; 金子勝比古
        材料, 2010年03月, 査読有り
      • 砂岩の破壊靭性に及ぼす湿度の影響
        奈良禎太; 森本和也; 米田哲朗; 金子勝比古
        Journal of MMIJ, 2010年01月, 査読有り
      • Effect of water on subcritical crack growth index and long-term strength for rock
        Y. Nara; T. Igarashi; N. Hiroyoshi; T. Yoneda; K. Kaneko
        Proc. 72nd EAGE Conference & Exhibition incorporating SPE EUROPEC 2010 (Barcelona 2010), 2010年, 査読有り
      • Determination of microcrack distribution and principal axes in granite
        Y. Nara; H. Kato; T. Yoneda; K. Kaneko
        Proc. 11th Congress of the International Association for Engineering Geology and the environment (IAEG 2010), 2010年, 査読有り
      • Influence of temperature and water on subcritical crack growth in sandstone
        Y. Nara; T. Yoneda; K. Kaneko
        Proc. of European Geosciences Union General Assembly 2010, 2010年, 査読有り
      • 岩石と高強度高緻密コンクリートにおけるサブクリティカルき裂進展と長期強度
        奈良禎太; 高田雅史; 森大介; 大和田仁; 米田哲朗; 金子勝比古
        材料, 2009年06月, 査読有り
      • 砂岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
        奈良 禎太; 森本 和也; 米田 哲朗; 金子 勝比古
        Journal of MMIJ, 2009年05月, 査読有り
      • 水溶液環境下における岩石のサブクリティカルき裂進展
        奈良 禎太; 高田 雅史; 五十嵐 敏文; 広吉 直樹; 金子 勝比古
        物理探査, 2009年03月, 査読有り
      • 火成岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
        奈良 禎太; 米田 哲朗; 金子 勝比古
        Journal of MMIJ, 2009年02月, 査読有り
      • Subcritical crack growth in rocks in an aqueous environment
        Yoshitaka Nara; Masafumi Takada; Toshifumi Igarashi; Naoki Hiroyoshi; Katsuhiko Kaneko
        EXPLORATION GEOPHYSICS, 2009年, 査読有り
      • Effect of pressure on permeability and elastic wave velocities in macro-fractured rock
        Y. Nara; P. Meredith; T. Yoneda; K. Kaneko
        Proc. 8th Euro Conference of Rock Physics & Geomechanics, 2009年, 査読有り
      • Effect of humidity on fracture toughness and slow crack growth in sandstone
        Y. Nara; T. Yoneda; K. Kaneko
        Proc. ISRM Regional Symposium EUROCK 2009, 2009年, 査読有り
      • 微視き裂分布評価を目的とした多面体試験片を利用した花崗岩の主軸方向決定法
        奈良禎太; 加藤春實; 金子勝比古
        Journal of MMIJ, 2008年12月, 査読有り
      • 空隙構造の異なるセメント硬化体の微細構造と弾性係数
        胡桃澤清文; 名和豊春; 奈良禎太
        セメント・コンクリート論文集, 2008年, 査読有り
      • セメント硬化体の微細構造と弾性挙動
        胡桃澤清文; 名和豊春; 奈良禎太
        コンクリート工学年次論文集, 2008年, 査読有り
      • 温度・湿度変化に伴う花崗岩内のP波伝播特性
        奈良禎太; 金子勝比古
        材料, 2007年09月, 査読有り
      • 岩石のサブクリティカル亀裂進展に関する既往の研究と新たな展開~亀裂進展の時間依存性挙動の把握を目指して~
        奈良禎太
        Journal of MMIJ, 2007年01月, 査読有り
      • Relation between subcritical crack growth behavior and crack paths in granite
        Y. Nara; K. Koike; T. Yoneda; K. Kaneko
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES, 2006年12月, 査読有り
      • Sub-critical crack growth in anisotropic rock
        Y Nara; K Kaneko
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES, 2006年04月, 査読有り
      • The effects of the temperature and the humidity on the properties of the elastic wave propagation in granite
        Yoshitaka Nara; Katsuhiko Kaneko
        GeoCongress 2006: Geotechnical Engineering in the Information Technology Age, 2006年, 査読有り
      • The change of P-wave velocity with temperature and humidity in granite
        Y. Nara; K. Kaneko
        EUROCK 2006 MULTIPHYSICS COUPLING AND LONG TERM BEHAVIOUR IN ROCK MECHANICS, 2006年, 査読有り
      • Study of subcritical crack growth in andesite using the Double Torsion test
        Y. Nara; K. Kaneko
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ROCK MECHANICS AND MINING SCIENCES, 2005年06月, 査読有り
      • 熊本安山岩の応力腐食指数
        尾原祐三; 鄭海植; 松山友彦; 奈良禎太; 金子勝比古
        Journal of MMIJ, 2005年05月, 査読有り
      • Analysis of crack path for subcritical crack growth in rocks
        Y. Nara; T. Yoneda; K. Kaneko
        EUROCK 2005: IMPACT OF HUMAN ACTIVITY ON THE GEOLOGICAL ENVIRONMENT, 2005年, 査読有り
      • Relation between the subcritical crack growth behavior and the crack path in granite
        Y. Nara; T.Yoneda; K. Kaneko
        Proc. of 2005 East Asia Joint Symposium on Rock Engineering, 2005年, 査読有り
      • 岩石におけるサブクリティカル亀裂進展の組織・環境依存性
        奈良禎太; 今井康暁; 金子勝比古
        Journal of MMIJ, 2004年08月, 査読有り
      • 花崗岩における応力腐食による亀裂進展現象の異方性および粒径依存性
        奈良禎太; 大野有希; 今井康暁; 金子勝比古
        Journal of MMIJ, 2004年01月, 査読有り
      • Dependence of subcritical crack growth in rocks on water vapor pressure
        Nara Yoshitaka; Kaneko Katsuhiko
        Elsevier Geo-Engineering Book Series, 2004年, 査読有り
      • 花崗岩の異方弾性定数の評価法に関する研究
        奈良禎太; 金子勝比古
        Journal of MMIJ, 2003年07月, 査読有り
      • Anisotropy of Subcritical Crack Growth in Granite
        Y. Nara; T. Yoneda; K. Kaneko
        Proc. 2002 ISRM Regional Symp. (3rd Korea-Japan Joint Symp.) Rock Eng., 2002年, 査読有り

      MISC

      • 砂岩のサブクリティカルき裂進展に及ぼす湿度の影響
        奈良禎太; 藤井義明; 市原義久; 澤田昌孝; 冨田新二; 金子勝比古
        資源・素材学会春季大会講演集, 2008年
      • 岩石内の緩やかな亀裂進展挙動に関する研究
        奈良 禎太
        資源・素材, 2001年09月24日
      • X線CT/SEM-EDX観察によるセメント系材料のき裂閉塞挙動評価
        丸山恵; 福田大祐; 奈良禎太; 金子勝比古; 小川秀夫
        資源・素材学会北海道支部春季講演会講演要旨集, 2012年
      • マイクロフォーカスX線CTを用いた高精度画像差分に関する検討
        福田大祐; 奈良禎太; 金子勝比占; 林大介
        資源・素材学会春季大会講演集, 2011年
      • マイクロフォーカスX線CTを用いた高精度画像差分に関する検討
        福田大祐; 奈良禎太; 金子勝比古; 林大介
        資源・素材, 2011年
      • マイクロフォーカスX線CTを用いたセメント系材料におけるき裂閉塞挙動の観察
        纐纈麻佑子; 福田大祐; 奈良禎太; 金子勝比古; 林大介
        資源・素材学会北海道支部春季講演会講演要旨集, 2011年
      • セメント材料におけるひび割れ閉塞挙動について
        福田大祐; 奈良禎太; 森大介; 金子勝比古
        資源・素材, 2009年
      • 凍結融解作用を受けた登別溶結凝灰岩の表面および内部観察
        児玉 淳一; 奈良 禎太; 中谷 匡志; 後藤 龍彦; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2007年03月29日
      • 水溶液中での岩石のサブクリティカルき裂進展に関する研究
        奈良 禎太; 高田 雅史; 五十嵐 敏文; 広吉 直樹; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2007年03月29日
      • 水中における岩石のサブクリティカル亀裂進展に関する研究
        藏田 博文; 奈良 禎太; 五十嵐 敏文; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2006年03月27日
      • 花崗岩内のマイクロクラックの進展に関する研究
        奈良 禎太; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2006年03月27日
      • ダブルトーション法を用いた水中における岩石のサブクリティカル亀裂進展計測
        奈良 禎太; 藏田 博文; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2005年03月28日
      • ダブルトーション法を用いた岩石のサブクリティカル亀裂進展計測について
        奈良 禎太; 今井 康暁; 大野 有希; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2004年03月29日
      • 高湿度環境下における岩石の弾性波伝播特性
        今井 康暁; 奈良 禎太; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2004年03月29日
      • 岩石における低速亀裂進展現象の環境依存性に関する研究
        奈良 禎太; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2003年03月27日
      • 花崗岩における低速亀裂進展現象の異方性に関する研究
        奈良 禎太; 米田 哲朗; 金子 勝比古
        春季大会講演集. I, 資源編, 2002年03月28日
      • 充填鉱物を有する花崗岩のき裂の水理開口幅の評価
        加藤昌治; 奈良禎太; 岡崎勇樹; 河野勝宣; 佐藤稔紀; 佐藤努; 福田大祐; 高橋学
        日本材料学会学術講演会講演論文集, 2017年
      • 異方性を考慮した岩石の3次元動的破壊プロセス解析法に関する基礎的検討
        二瓶恵理菜; 福田大祐; OH Se-Wook; 奈良禎太; CHO Sang-Ho; 児玉淳一; 藤井義明
        資源・素材(Web), 2017年
      • 粘土を含む水が流れる環境下での破壊した花崗岩における透水性の変化
        奈良禎太; 加藤昌治; 岡崎勇樹; 河野勝宣; 福田大祐; 佐藤努; 佐藤稔紀; 高橋学
        資源・素材(Web), 2017年
      • 花崗岩の透水性に及ぼすき裂修復の影響
        加藤昌治; 奈良禎太; 二里竜平; 河野勝宣; 佐藤稔紀; 佐藤努; 福田大祐; 高橋学
        日本材料学会学術講演会講演論文集, 2016年
      • 岩石と粘土におけるトランジェントパルス法を用いた透水係数測定
        加藤昌治; 奈良禎太; 岡崎勇樹; 河野勝宣; 佐藤稔紀; 佐藤努; 福田大祐; 高橋学
        資源・素材(Web), 2016年
      • 大島花崗岩における長期サブクリティカルき裂進展計測
        奈良禎太; 春井友貴; 河野勝宣; 加藤昌治; 福田大祐; 佐藤努
        資源・素材(Web), 2015年
      • 岩石の透水試験における温度制御の重要性
        加藤昌治; 奈良禎太; 河野勝宣; 福田大祐; 佐藤稔紀; 佐藤努; 高橋学
        資源・素材(Web), 2015年
      • 3次元画像解析を用いた岩石内ひずみ分布の評価法
        福田大祐; 丸山恵; 荒牧憲隆; 奈良禎太; 金子勝比古
        日本材料学会学術講演会講演論文集, 2014年
      • 高強度高緻密コンクリートのき裂閉塞挙動に与える温度の影響
        田中翔; 福田大祐; 奈良禎太; 金子勝比古; 小川秀夫
        資源・素材学会北海道支部春季講演会講演要旨集, 2014年
      • 淡水環境下における岩質材料のき裂閉塞挙動
        福田大祐; 丸山恵; 奈良禎太; 金子勝比古; 小川秀夫
        資源・素材(Web), 2014年
      • 3次元画像処理による岩石内ひずみ分布の評価
        丸山恵; 角田祐基; 福田大祐; 奈良禎太; 玉村修司; 金子勝比古
        資源・素材, 2013年
      • 岩石内のきれつの緩やかな進展
        奈良 禎太; 竹内 昌之
        一般発表(研究・業績発表)講演要旨集, 2000年03月29日
      • Temporal change of permeability in macro-fractured granite by accumulation of fine-grained minerals
        Yoshitaka NARA; Masaji KATO; Tsutomu SATO; Masanori KOHNO; Toshinori SATO
        EGU General Assembly 2020, 2020年05月
      • Permeability measurement for macro-fractured granite using water including clay
        Yoshitaka NARA; Masaji KATO; Tsutomu SATO; Masanori KOHNO; Toshinori SATO
        2019 ISRM Specialized Conference, The 5th ISRM Young Scholars' Symposium on Rock Mechanics and International Symposium on Rock Engineering for Innovative Future (YSRM2019&REIF2019), 2019年12月
      • Effect of clay mineral type and content on swelling characteristic and permeability of bentonite-sand mixtures
        Masanori KOHNO; Yoshitaka NARA; Masaji KATO; Tsuyoshi NISHIMURA
        Book of Abstracts of Clay Conference 2017 - The 7th International Conference on Clays in Natural and Engineered Barriers for Radioactive Waste Confinement, 2017年09月
      • カルシウム化合物による岩石の不連続面閉塞
        濱田優作; 奈良禎太; 河野勝宣; 渋谷和俊
        第14回岩の力学国内シンポジウム講演集, 2017年01月
      • 花崗岩のき裂の透水性に及ぼす充填鉱物の影響
        加藤昌治; 奈良禎太; 河野勝宣; 佐藤稔紀; 佐藤 努; 福田大祐; 高橋 学
        第14回岩の力学国内シンポジウム講演集, 2017年01月
      • Importance of temperature control during permeability test for measuring hydraulic constants of rock
        Masaji KATO; Yoshitaka NARA; Masanori KOHNO; Toshinori SATO; Daisuke FUKUDA; Tsutomu SATO; Manabu TAKAHASHI
        Rock Mechanics and Rock Engineering: From the Past to the Future (Resat Ulusay et al. editors), Proceedings of EUROCK 2016 - the 2016 ISRM International Symposium, 2016年08月
      • Precipitation of calcium compound on silicate rock surface
        Yoshitaka NARA; Ryuta KUWATANI; Masanori KOHNO; Yusaku HAMADA; Masaji KATO; Tsutomu SATO; Toshinori SATO
        Creative Development of Rock Mechanics and Engineering, Proceedings of the 2016 Korea-Japan Joint Symposium on Rock Engineering & 2016 Spring Conference and General Assembly of Korean Society for Rock Mechanics, 2016年05月
      • 岩質材料の表面における鉱物析出挙動に関する基礎実験
        中尾尭雅; 奈良禎太; 内田紘人; 柏谷公希; 村田澄彦; 石田毅; 小川秀夫
        日本材料学会学術講演会講演論文集, 2013年05月17日
      • 炭酸塩岩石のサブクリティカルき裂進展計測
        奈良禎太; 大江悠真; 村田澄彦; 石田毅; 中林亮
        資源・素材学会春季大会講演集, 2013年
      • セメント系材料を用いた岩石表面における鉱物析出挙動の観察
        中尾尭雅; 奈良禎太; 柏谷公希; 村田澄彦; 石田毅; 小川秀夫
        資源・素材, 2013年
      • 発破低周波音低減方法検討のための数値シミュレーション
        湯浅友輝; 村田澄彦; 當麻玄大; 奈良禎太; 石田毅
        資源・素材, 2013年
      • 環境条件が変化する際の岩石の長期強度
        奈良禎太; 村田澄彦; 石田毅; 金子勝比古
        資源・素材, 2013年
      • 温度・湿度制御下における砂岩のP波伝播特性
        中尾尭雅; 奈良禎太; 村田澄彦; 石田毅; 金子勝比古
        岩の力学国内シンポジウム講演論文集(CD-ROM), 2012年12月06日
      • 指数則でのサブクリティカル亀裂進展評価に基づく長期強度の計算
        大江悠真; 奈良禎太; 石田毅; 村田澄彦; 金子勝比古
        資源・素材, 2012年09月11日
      • 坑壁安定性評価における中間主応力の影響評価
        関根孝太郎; 長野優羽; 中塚善博; 山本晃司; 石田毅; 村田澄彦; 奈良禎太
        石油天然ガス・金属鉱物資源機構石油開発技術本部年報, 2012年08月31日
      • X線CT撮影下における三軸圧縮試験を用いた流体挙動モニタリングによる研究
        中塚善博; 河野文夫; 石田毅; 村田澄彦; 奈良禎太
        石油天然ガス・金属鉱物資源機構石油開発技術本部年報, 2012年08月31日
      • 火成岩のサブクリティカルき裂進展指数の周辺環境依存性
        奈良禎太; 大江悠真; 村田澄彦; 石田毅; 金子勝比古
        日本材料学会学術講演会講演論文集, 2012年05月25日
      • 超臨界二酸化炭素と粘性の大きな油による水圧破砕試験
        永谷侑也; 青柳和平; 山川彩香; 石田毅; 村田澄彦; 奈良禎太; 陳渠; 中山芳樹
        資源・素材学会春季大会講演集, 2012年
      • ボアホールブレイクアウト開始と進展に対する中間主応力の影響について
        山川彩香; 青柳和平; 石田毅; 村田澄彦; 奈良禎太; 中塚善博; 関根孝太郎; 陳渠
        資源・素材学会春季大会講演集, 2012年
      • 数値シミュレーションによる発破低周波音伝播の検討
        湯浅友輝; 當麻玄大; 村田澄彦; 三小田昌史; 石田裕之; 正代知幸; 奈良禎太; 石田毅
        資源・素材学会春季大会講演集, 2012年
      • 岩石の非線形性がボアホールブレイクアウト発生応力条件に及ぼす影響について
        青柳和平; 山川彩香; 石田毅; 村田澄彦; 奈良禎太; 山本晃司; 長野優羽
        資源・素材学会春季大会講演集, 2012年
      • 発破低周波音低減のための最適な発破秒時差の検討
        當麻玄大; 湯浅友輝; 村田澄彦; 奈良禎太; 石田毅; 三小田昌史; 正代知幸; 石田裕之
        資源・素材, 2012年
      • 超臨界二酸化炭素と水による水圧破砕実験
        永谷侑也; 青柳和平; 山川彩香; 石田毅; 奈良禎太; 村田澄彦; 陳渠; 中山芳樹
        資源・素材, 2012年
      • 404 岩石のき裂進展に及ぼす湿度の影響(岩石力学とその応用,岩石力学とその応用,オーガナイスドセッション11)
        奈良 禎太; 米田 哲朗; 金子 勝比古
        学術講演会講演論文集, 2011年
      • 均質化法を用いた多孔質岩石の弾性定数評価
        小畑明広; 村田澄彦; 中村利宗; 石田毅; 奈良禎太; 金子勝比古
        日本材料学会学術講演会講演論文集, 2007年05月18日
      • 稲田花こう岩における緩やかな亀裂進展挙動に関する実験的研究
        奈良禎太; 竹内昌之; 米田哲朗; 加藤昌治; 金子勝比古
        資源・素材学会春季大会講演集, 2001年03月29日
      • 稲田花崗岩における緩やかな亀裂進展挙動に関する実験的研究
        奈良 禎太; 竹内 昌之; 米田 哲朗; 加藤 昌治; 金子 勝比古
        一般発表(研究・業績発表)講演要旨集, 2001年03月01日

      受賞

      • 2021年05月28日
        2020年度岩の力学連合会論文賞
      • 2020年05月29日
        2019年度岩の力学連合会フロンティア賞
      • 2021年05月29日
        日本材料学会令和2年度論文賞
      • 2006年03月28日
        資源・素材学会, 資源・素材学会第31回奨励賞
      • 2012年06月15日
        岩の力学連合会, 平成23年度 岩の力学連合会 論文賞
      • 2015年02月
        Elsevier, Outstanding Contribution in Reviewing (International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences)
      • 2015年03月28日
        資源・素材学会, 平成26年度資源・素材学会第40回論文賞
      • 2016年11月
        Elsevier, Outstanding Contribution in Reviewing (Engineering Geology)
      • 2017年06月
        Elsevier, Outstanding Contribution in Reviewing (International Journal of Rock Mechanics and Mining Sciences)
      • 2017年08月
        Elsevier, Outstanding Contribution in Reviewing (Engineering Fracture Mechancis)
      • 2020年05月29日
        岩の力学連合会, 2019年度 岩の力学連合会 フロンティア賞
      • 2021年05月28日
        岩の力学連合会, 2020年度 岩の力学連合会 論文賞
      • 2021年05月29日
        日本材料学会, 日本材料学会 令和2年度 論文賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 持続可能な鉱物析出による材料強靭化-岩盤・構造物長期安全利用-環境保全技術の創出
        基盤研究(C)
        小区分22030:地盤工学関連
        京都大学
        奈良 禎太
        自 2019年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        岩石;セメント系材料;き裂;空隙;鉱物析出;透水係数;き裂修復;炭酸水;岩盤;透水試験;モルタル;破壊;透水性;固体材料;遮蔽性;強靭化
      • 物理化学作用によるフラクチャーコントロールに基づく岩質材料の長期強度・浸透性制御
        若手研究(B)
        鳥取大学;京都大学
        奈良 禎太
        自 2013年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        岩石;セメント系材料;き裂;長期強度;自己修復;鉱物;温度;湿度;水;イオン濃度;き裂修復;フラクチャー;透過性
      • 超臨界及び液体二酸化炭素の岩盤圧入小規模現場実験
        基盤研究(A)
        京都大学
        石田 毅
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        二酸化炭素排出削減;資源開発工学;水圧破砕;岩盤;破壊;Acoustic Emission;微小地震;地殻・マントル物質;岩盤工学
      • 地下環境を利用した破壊修復による岩質材料の力学特性向上の促進・制御に関する研究
        研究活動スタート支援
        京都大学
        奈良 禎太
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        岩石;コンクリート;き裂;遮蔽性;岩石破壊;破壊閉塞;長期強度;地下環境;破壊修復;温度;湿度;水;セメント系材料
      • 岩石の亀裂自己修復機能とその強度・破壊制御への応用
        基盤研究(A)
        北海道大学
        金子 勝比古
        自 2010年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        地殻工学;岩石;自己修復;亀裂;破壊力学;長期強度;X線CT;亀裂充填;3次元画像解析;EPMA;3次元画像処理;ダブルトーション試験;3次元画像処理
      • 炭酸水と粉末を用いた鉱物析出による岩盤・構造物長期安定性確保と環境保全技術の構築
        基盤研究(C)
        小区分22030:地盤工学関連
        京都大学
        奈良 禎太
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        岩石;透水性;鉱物析出;二酸化炭素;カルシウム化合物;透水係数;岩盤;き裂;炭酸水;セメント系材料

      外部資金:その他

      • 力学・化学作用を利用した破壊した岩石の強度回復の促進・制御に関する基礎研究
        優秀若手研究者海外派遣事業
        自 2010年03月01日, 至 2010年08月09日
        奈良禎太
      • フラクチャーを含む岩石での圧力下における透過性保持・遮蔽性向上とその制御
        新井科学技術振興財団 研究助成
        自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
        奈良禎太
      • 岩石き裂の治癒作用を利用した不連続面のバリア性能向上に関する研究
        平成26年度放射性廃棄物共通技術調査等事業(放射性廃棄物重要基礎技術研究調査)
        自 2014年12月10日, 至 2018年03月15日
        奈良禎太
      • 炭酸カルシウムを用いた新しい二酸化炭素固定化技術とその岩盤破壊修復・エネルギー資源開発への適用
        前田記念工学振興財団 研究助成
        自 2016年05月13日, 至 2017年03月31日
        奈良禎太
      • 分離・回収した二酸化炭素を利用した岩盤遮蔽性制御技術の提案
        新井科学技術振興財団 研究助成
        自 2016年05月19日, 至 2017年03月31日
        奈良禎太
      • 炭酸水とカルシウムを利用した安全な二酸化炭素地中貯留技術の提案
        中部電気利用基礎研究振興財団 研究助成
        自 2017年04月13日, 至 2018年03月31日
        奈良禎太
      • 地球温暖化制御とエネルギー資源の生産・利用促進を同時に実現できる岩盤強化技術の創出
        八洲環境技術振興財団 研究助成
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        奈良禎太
      • 海水・炭酸水・鉱物析出の相互作用による二酸化炭素地中貯留とエネルギー資源開発の促進
        東燃ゼネラル石油研究奨励・奨学財団 研究助成
        自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
        奈良禎太
      • Quantifying climateーdependent subcritical cracking and mechanical weathering over geologic time
        NSF-BSF Joint Funding Research Grants
        自 2020年01月28日
        Missy Eppes
      • 原位置での炭酸水注入による岩盤強度・遮蔽性能向上に関する研究
        大成学術財団 研究助成
        自 2020年04月17日, 至 2021年03月31日
        奈良禎太
      • 炭酸水とセメント系材料粉末の注入による岩盤強度・遮蔽性能向上機構解明と技術の構築
        前田記念工学振興財団 研究助成
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        奈良禎太
      • 炭酸水とセメント系材料粉末注入による岩盤構造物強化と資源開発・環境保全への応用
        内藤泰春科学技術振興財団 研究助成
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        奈良禎太
      list
        Last Updated :2025/05/02

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地殻環境計測
          F085, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          都市社会工学総合セミナーB
          U203, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          社会基盤工学総合セミナーB
          U052, 後期, 工学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          資源工学基礎実験
          3220, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          岩盤工学(資源工学コース)
          3176, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          先端資源エネルギー工学
          3144, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          資源工学材料実験
          3309, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          地球工学基礎数理
          3297, 前期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          特別研究
          3999, 通年集中, 工学部, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          岩盤工学(資源工学コース)
          3176, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          資源工学材料実験
          3309, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球工学基礎数理
          3297, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          資源工学基礎実験
          3220, 前期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地殻環境計測
          F085, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          資源工学入門
          3250, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          資源工学材料実験
          3157, 後期, 工学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          岩盤工学(資源工学コース)
          3176, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球工学基礎数理
          3005, 前期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地殻環境計測
          F085, 前期, 工学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          資源工学基礎実験
          3220, 前期, 工学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          資源工学材料実験
          後期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          資源工学基礎実験
          前期, 工学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          資源工学材料実験
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          資源工学材料実験
          後期, 工学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          資源工学基礎実験
          前期, 工学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          地殻開発工学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          地質工学
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          岩盤工学(資源工学コース)
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          社会基盤工学総合セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源工学基礎実験
          前期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源工学材料実験
          後期, 工学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          都市社会工学総合セミナーA
          前期, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          先端資源エネルギー工学
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地球工学基礎数理
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          地質工学
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          岩盤工学(資源工学コース)
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          特別研究
          通年集中, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          社会基盤工学インターンシップ
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          自主企画プロジェクト
          通年, 工学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源工学基礎実験
          前期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源工学材料実験
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          長期インターンシップ
          通年, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ILASセミナー
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          先端資源エネルギー工学
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地殻環境計測
          前期, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地球工学基礎数理
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          地質工学
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          岩盤工学(資源工学コース)
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究論文
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          社会基盤工学セミナーA
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          社会基盤工学セミナーB
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          社会基盤工学ORT
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          社会基盤工学実習
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          社会基盤工学総合実習A
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          社会基盤工学総合実習B
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源工学入門
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源工学基礎実験
          前期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源工学材料実験
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          都市社会工学セミナーA
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          都市社会工学セミナーB
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          都市社会工学ORT
          通年集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          都市社会工学実習
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          都市社会工学総合実習A
          前期集中, 工学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          都市社会工学総合実習B
          後期集中, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地殻環境計測
          前期, 工学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球工学基礎数理(T4)
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          岩盤工学(資源工学コース)
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源工学入門
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源工学基礎実験
          前期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源工学材料実験
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ILASセミナー:岩石から探る地殻のしくみ
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地殻環境計測
          前期, 工学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球工学基礎数理(T4)
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          岩盤工学(資源工学コース)
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源工学入門
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源工学基礎実験
          前期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源工学材料実験
          後期, 工学部

        博士学位審査

        • Characterizing hydraulic properties of fractured rocks using DFN model and FEMDEM method for tunnelling applications (DFNモデルとFEMDEM法を用いた亀裂性岩盤の水理的性質の特徴抽出とトンネル掘削への応用)
          呉 尽, 工学研究科, 副査
          2021年09月24日

        指導学生の業績:受賞

        • 資源・素材学会関西支部 第18回「若手研究者・学生のための研究発表会」優秀発表賞
          鎌田健人, 資源・素材学会関西支部, 2021年12月10日
        • 資源・素材学会関西支部 第16回「若手研究者・学生のための研究発表会」優秀発表賞
          西口正剛, 資源・素材学会関西支部, 2019年12月06日
        • 資源・素材学会平成22年度若手ポスター賞
          渡邊侑斗, 資源・素材学会, 2010年09月14日

        非常勤講師

        • 自 2016年10月01日, 至 2017年03月31日
          鳥取大学, 大学院工学研究科
        list
          Last Updated :2025/05/02

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日
            工学研究科工学研究倫理委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            工学研究科・工学部図書委員会 委員

          ページ上部へ戻る