教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

緒方 広明

オガタ ヒロアキ

学術情報メディアセンター 社会情報解析基盤研究部門 教授

緒方 広明
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    協力講座

    • 情報学研究科, 社会情報学コース 社会情報解析基盤講座, 教授

    学内兼務

    • 学際融合教育研究推進センター, アカデミックデータ・イノベーションユニット, 構成員
    • 学際融合教育研究推進センター, 高度情報教育基盤ユニット, 構成員

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      ogata.hiroaki.3ekyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2012年01月, 至 現在
      国際学習分析学会
    • 日本教育工学会
    • International Artificial Intelligence in Education Society
    • Asian Pacific Society for Computers in Education
    • 教育システム情報学会
    • IEEE
    • 電子情報通信学会
    • 情報処理学会
    • 米国ACM学会

    学位

    • 修士(工学)(徳島大学)
    • 博士(工学)(徳島大学)

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      放送大学, 客員教授
    • 自 2022年04月, 至 現在
      国立教育政策研究所, 客員研究員
    • 自 2020年06月, 至 現在
      国立情報学研究所, 客員教授
    • 自 2017年04月, 至 現在
      香港教育大学, 客員名誉教授
    • 自 2017年04月, 至 現在
      京都大学, 学術情報メディアセンター/大学院情報学研究科, 教授
    • 自 2016年02月, 至 2017年03月
      九州大学, ラーニングアナリティクスセンター, センター長・主幹教授
    • 自 2013年10月, 至 2017年03月
      九州大学, 基幹教育院, 教授
    • 自 2011年04月, 至 2013年09月
      徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授
    • 自 2001年04月, 至 2013年09月
      徳島大学工学部・知能情報工学科 助教授, Faculty of Engineering
    • 自 2009年10月, 至 2013年03月
      科学技術振興機構(JST) さきがけ, 兼任研究員
    • 自 2001年, 至 2003年
      米国コロラド大学ボルダー校計算機科学科客員研究員
    • 自 1999年, 至 2001年
      徳島大学工学部・知能情報工学科 講師, Faculty of Engineering
    • 自 1995年, 至 1999年
      徳島大学工学部・知能情報工学科 助手, Faculty of Engineering

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        教育データ科学、ラーニングアナリティクス(学習分析)、エビデンスに基づく教育、知的教育・学習支援システムの設計・評価、モバイル学習環境、協調学習環境、教育工学
      • 研究概要

        人々の学びを支援するための情報技術の利活用を中心に研究を行っている。近年は、教育・学習活動におけるデータの利活用のための情報基盤システムの構築による、エビデンスに基づく教育・学習の実現を目指している。特に、データに基づく自己主導能力の育成のための支援システム、ブロックチェーンを用いた学習ログの連携などの研究を行っている。

      研究キーワード

      • 教育データサイエンス
      • 教育ビッグデータ
      • ラーニングアナリティクス
      • 語学学習
      • ユビキタス学習
      • 協調学習環境
      • ソフトウェアエージェント
      • ユビキタスラーニング
      • モバイル学習
      • 教育・学習支援システム
      • モバイルラーニング
      • 知識ウェアネス
      • 仮想クラスルーム
      • 教育工学
      • グループウェア

      研究分野

      • 情報通信, 学習支援システム
      • 人文・社会, 教育工学
      • 人文・社会, 認知科学
      • 情報通信, ヒューマンインタフェース、インタラクション

      論文

      • Designing Recommendations for Productive Learning Habit-Building from Learning Logs.
        Chia-Yu Hsu; Izumi Horikoshi; Huiyong Li 0002; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICCE, 2024年
      • Comparison of Learners' Self-Direction Behavior Across Contexts and Phases.
        Junya Atake; Chia-Yu Hsu; Huiyong Li 0002; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICCE, 2024年
      • Evaluating Productivity of Learning Habits Using Math Learning Logs: Do K12 Learners Manage Their Time Effectively?
        Chia-Yu Hsu; Izumi Horikoshi; Huiyong Li 0002; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Technology Enhanced Learning for Inclusive and Equitable Quality Education - 19th European Conference on Technology Enhanced Learning, 2024年
      • Supporting program comprehension with data-enhanced active reading.
        Yuko Toyokawa; Prajish Prasad; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2024年
      • Self-directed extensive reading with social support: effect on reading and learning performance of high and low English proficiency students.
        Huiyong Li 0002; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2024年
      • GOAL - A data-rich environment to foster self-direction skills across learning and physical contexts
        Rwitajit Majumdar; Huiyong Li; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2024年07月01日, 査読有り
      • Auto-Scoring of Math Self-Explanations by Combining Visual and Language Analysis.
        Ryosuke Nakamoto; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies(ICALT), 2024年
      • An Automated Impasse Detection System Based on the Analysis of Self-Explanations in Mathematics.
        Ryosuke Nakamoto; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies(ICALT), 2024年
      • Co-designing Data-Driven Educational Technology and Practice: Reflections from the Japanese Context
        Hiroaki Ogata; Changhao Liang; Yuko Toyokawa; Chia-Yu Hsu; Kohei Nakamura; Taisei Yamauchi; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Kyosuke Takami; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar
        Technology, Knowledge and Learning, 2024年07月03日
      • Homogeneous Student Engagement: A Strategy for Group Formation During Online Learning
        Victoria Abou-Khalil; Hiroaki Ogata
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2021年
      • An Evaluation of a Meaningful Discovery Learning Support System for Supporting E-book User in Pair Learning
        Jingyun Wang; Hiroaki Ogata
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2021年
      • Uncovering insights from big data: change point detection of classroom engagement
        Kohei Nakamura; Manabu Ishihara; Izumi Horikoshi; Hiroaki Ogata
        Smart Learning Environments, 2024年07月01日
      • Impact of Self-analysis Behaviors in GOAL for Japanese High School EFL Learners
        Zixu Wang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Designing data-informed support for building learning habits in the Japanese K12 context
        Chia-Yu Hsu; Izumi Horikoshi; Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2024年06月26日
      • Extract instructional process from xAPI log data: a case study in Japanese junior high school
        Kohei Nakamura; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2024年06月14日
      • Rater behaviors in peer evaluation: Patterns and early detection with learner model
        Changhao Liang; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2024年06月03日
      • Learning analytics of peer feedback on communicative skills in an EFL course across different learning modalities
        Tom Gorham; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Studies in Educational Evaluation, 2024年06月
      • ECLAIR: A Centralized Al-Powered Recommendations System in a Multi-Node EXAIT System
        Isanka Wijerathne; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Data-Driven Support Infrastructure for Iterative Team-Based Learning
        Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Izumi Horikoshi; Hiroaki Ogata
        IEEE Access, 2024年
      • Visualization of Instructional Patterns from Daily Teaching Log Data
        Kohei Nakamura; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Sharing Learning Log while maintaining privacy over blockchain: Heuristic Evaluation of BOLL
        Patrick Ocheja; Rwitajit Majumdar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Tackling Unserious Raters in Peer Evaluation: Behavior Analysis and Early Detection with Learner Model
        Changhao Liang; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Teaching Analytics with xAPI: Learning Activity Visualization with Cross-platform Data
        Izumi Horikoshi; Yuko Toyokawa; Kohei Nakmura; Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Chronotypes of Learning Habits in Weekly Math Learning of Junior High School
        Chia Yu Hsu; Mandukhai Otgonbaatar; Izumi Horikoshi; Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Learning Habits Mining and Data-driven Support of Building Habits in Education
        Chia Yu Hsu; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Conceptual Design of WHALE: A Wise Helper Agent for the LEAF Environment
        Kento Koike; Rwitajit Majumdar; H. Ulrich Hoppe; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Supporting Peer Help Recommendation Based on Learner-Knowledge Model
        Peixuan Jiang; Kensuke Takii; Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        31st International Conference on Computers in Education, ICCE 2023 - Proceedings, 2023年12月
      • Learning with Explainable AI-Recommendations at School: Extracting Patterns of Self-Directed Learning from Learning Logs
        Rwitajit Majumdar; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        Proceedings - 2023 IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2023, 2023年
      • Co-Designing Nudges for Self Directed Learning within GOAL System
        Kinnari Gatare; Yuan Yuan Yang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Proceedings - 2023 IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2023, 2023年
      • Learning Analytics Enhanced E-book Reader in a Japanese Special Needs Class
        Yuko Toyokawa; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Proceedings - 2022 International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2022, 2022年
      • Continuous Data-Driven Group Learning Support: Case Study of an Asynchronous Online Course
        Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Computer-Supported Collaborative Learning Conference, CSCL, 2022年
      • Learning analytics for student homework activities during a long break: Evidence from K-12 education in Japan
        Hiroyuki Kuromiya; Rwitajit Majumdar; Izumi Horikoshi; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2024年03月20日
      • Evaluating the Effectiveness of Bayesian Knowledge Tracing Model-Based Explainable Recommender
        Kyosuke Takami; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Hiroaki Ogata
        International Journal of Distance Education Technologies, 2024年02月07日
      • Supporting Reflective Teaching Workflow with Real-World Data and Learning Analytics
        Hiroyuki Kuromiya; Taro Nakanishi; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Information and Technology in Education and Learning, 2023年
      • Challenges and opportunities of AI in inclusive education: a case study of data-enhanced active reading in Japan
        Yuko Toyokawa; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Smart Learning Environments, 2023年12月18日
      • Matching Intervention Messages Considering Complex Personality Types of High School Students
        Taisei Yamauchi; Yuta Nakamoto; Kyosuke Takami; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Proceedings of 31st International Conference on Computers in Education (ICCE 2023). Asia-Pacific Society for Computers in Education (APSCE), 2023年12月, 査読有り
      • Personality-Based Tailored Explainable Recommendation for Trustworthy Smart Learning System in the Age of Artificial Intelligence
        Kyosuke Takami; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Hiroaki Ogata
        Smart Learning Environment, 2024年, 査読有り
      • A human-in-the-loop system for labeling knowledge components in Japanese mathematics exercises
        Brendan Flanagan; Zejie Tian; Taisei Yamauchi; Yiling Dai; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2024年01月01日
      • Enhancing Self-Explanation Learning through a Real-Time Feedback System: An Empirical Evaluation Study
        Ryosuke Nakamoto; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Taisei Yamauchi; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        Sustainability, 2023年11月02日
      • Modeling Feedback for Self-Direction Skills in K-12 Educational Settings with Learning and Physical Activity Data
        Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        CEUR Workshop Proceedings, 2023年
      • Enhancing Automated Scoring of Math Self-Explanation Quality Using LLM-Generated Datasets: A Semi-Supervised Approach
        Ryosuke Nakamoto; Brendan Flanagan; Taisei Yamauchi; Yiling Dai; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        Computers, 2023年10月24日
      • Automated labeling of PDF mathematical exercises with word N-grams VSM classification
        Taisei Yamauchi; Brendan Flanagan; Ryosuke Nakamoto; Yiling Dai; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        Smart Learning Environments, 2023年10月18日
      • Towards Predictable Process and Consequence Attributes of Data-Driven Group Work: Primary Analysis for Assisting Teachers with Automatic Group Formation
        Changhao Liang; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2023年10月, 査読有り
      • Learning behavioral patterns of students with varying performance in a high school mathematics course using an e-book system
        Xuewang Geng; Li Chen; Yufan Xu; Hiroaki Ogata; Atsushi Shimada; Masanori Yamada
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2023年07月18日
      • Beyond recommendation acceptance: explanation’s learning effects in a math recommender system
        Yiling Dai; Kyosuke Takami; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2023年09月12日
      • EXAIT: Educational eXplainable Artificial Intelligent Tools for personalized learning
        Hiroaki Ogata; Brendan Flanagan; Kyosuke Takami; Yiling Dai; Ryosuke Nakamoto; Kensuke Takii
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2023年08月28日, 筆頭著者
      • Unsupervised techniques for generating a standard sample self-explanation answer with knowledge components in a math quiz
        Ryosuke Nakamoto; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2023年08月16日
      • Group formation based on reading annotation data: system innovation and classroom practice
        Changhao Liang; Yuko Toyokawa; Rwitajit Majumdar; Izumi Horikoshi; Hiroaki Ogata
        Journal of Computers in Education, 2023年04月24日
      • Digitally Enhanced Active Reading in a Learning Analytics Enhanced Environment
        Yuko Toyokawa; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        30th International Conference on Computers in Education Conference, ICCE 2022 - Proceedings, 2022年11月28日
      • Applicability and Reproducibility of Peer Evaluation Behavior Analysis Across Systems and Activity Contexts
        Izumi Horikoshi; Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        30th International Conference on Computers in Education Conference, ICCE 2022 - Proceedings, 2022年11月28日
      • Personalized intervention based on the early prediction of at-risk students to improve their learning performance
        Anna Y; Q. Huang; Jei Wei Chang; Albert C. M. Yang; Hiroaki Ogata; Shun Ting Li; Ruo Xuan Yen; Stephen J; H. Yang
        Educational Technology & Society, 2023年, 査読有り
      • Active reading dashboard in a learning analytics enhanced language-learning environment: effects on learning behavior and performance
        Yuko Toyokawa; Rwitajit Majumdar; Taisho Kondo; Izumi Horikoshi; Hiroaki Ogata
        Journal of Computers in Education, 2023年03月22日, 査読有り
      • Analyzing learner profiles in a microlearning app for training language learning peer feedback skills
        Tom Gorham; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Journal of Computers in Education, 2023年03月06日, 査読有り
      • GOAL System for Online Self-direction Practice: Exploring Students' Behavioral Patterns and the Impact on Academic Achievement in the High School EFL Context
        Yuan Yuan Yang; Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Computers in Education, 2023年, 査読有り
      • Supporting “time awareness” in self-regulated learning: How do students allocate time during exam preparation?
        Chia-Yu Hsu; Izumi Horikoshi; Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Smart Learning Environments, 2023年03月04日
      • Learning in the Digital Age: Power of Shared Learning Logs to Support Sustainable Educational Practices
        Hiroaki Ogata; Rwitajit Majumdar; Brendan Flanagan
        IEICE Transactions on Information and Systems, 2023年02月, 査読有り
      • Adaptive formative assessment system based on computerized adaptive testing and the learning memory cycle for personalized learning
        Albert C.M. Yang; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Computers and Education: Artificial Intelligence, 2022年10月29日, 査読有り
      • Learning long-based group work support: GLOBE framework and system implementations
        Changhao Liang; Izumi Horikoshi; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Classification and analysis of learners' proficiency level in marker use based on learning longs
        Taito Kano; Izumi Horikoshi; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • A Quality Data Set for Data Challenge: Featuring 160 Students' Learning Behaviors and Learning Course
        Owen H. T. Lu; Anna Y; Q. Huang; Brendan Flanagan; Stephen J; H. Yang
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • LA-ReflectT: A Platform for Data-informed Reflections in Micro-learning tasks
        Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata; Jayakrishnan Warriem; Prajish Prasad
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Teaching Analytics across Multiple Systems: A Case Study at a Junior High School in Japan
        Kohei Nakamura; Izumi Horikoshi; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Automated Matching of Exercises with Knowledge Components
        Zejie Tian; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Explainable English Material Recommendation Using an Information Retrieval Technique for EFL Learning
        Kensuke Takii; Brendan Flanagan; Huiyong Li; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • A Learning Path Recommendation System for English Grammar Quiz using Knowledge Map
        Naomichi Tanimura; Kensuke Takii; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Automated Quiz Test-set Maker Optimizing Solving Time and Parameters of Bayesian Knowledge Tracing model extracted from Learning Log
        Kyosuke Takami; Gou Miyabe; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Nudge Messages for E-Learning Engagement and Student’s Personality Traits: Effects and Implication for Personalization
        Taisei Yamauchi, Kyosuke Takami, Brendan Flanagan and Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Investigation on Practical Effects of the Explanation in a K-12 Math Recommender System
        Yiling Dai; Kyosuke Takami; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Algorithmic group formation and group work evaluation in a learning analytics-enhanced environment: implementation study in a Japanese junior high school
        Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Yuta Nakamizo; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Interactive Learning Environments, 2022年09月19日, 査読有り
      • Blockchain in Education: A Systematic Review and Practical Case Studies
        Patrick Ocheja; Friday J. Agbo; Solomon S. Oyelere; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        IEEE Access, 2022年09月15日, 査読有り
      • Lag sequential analysis for identifying blended learners’ sequential patterns of e-book note-taking for self-regulated learning
        Christopher C.Y. Yang; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2023年, 査読有り
      • Exploring predictive indicators of reading-based online group work for group formation assistance
        Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Izumi Horikoshi; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • GWpulse: Supporting Learner Modeling and Group Awareness in Online Forum with Sentiment Analysis
        Yuta Nakamizo; Rwitajit Majumdar; Izumi Horikoshi; Changhao Liang; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Extracting Students’ Self-Regulation Strategies in an Online Extensive Reading Environment using the Experience API (xAPI)
        Chia-Yu Hsu; Izumi Horikoshi; Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Evaluating Course Grading Fairness in Comparison of Learning Activity Logs Before and After COVID-19
        Hiroyuki Kuromiya; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        WCCE 2022, 2022年, 査読有り
      • Estimating peer evaluation potential by utilizing learner model during group work
        Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Thomas Gorham; Izumi Horikoshi; Hiroaki Ogata
        CollabTech2022, 2022年, 査読有り
      • Peer Evaluation Behavior Analysis: Applicability and Reproducibility of the Method Across Systems and Activity Contexts
        Izumi Horikoshi; Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICCE 2022, 2022年, 査読有り
      • BR-MAP: CONCEPT MAP SYSTEM USING E-BOOK LOGS
        山田 政寛; 緒方 広明; 木實 新一
        15th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age 2018, 2018年, 査読有り
      • How are Students Struggling in Programming? Understanding Learning Processes from Multiple Learning Logs
        緒方 広明; 木實 新一
        11th International Conference on Educational Data Mining, 2018年, 査読有り
      • A Bibliometric Overview of the IEEE Transactions on Learning Technologies
        Gustavo Zurita; Carles Mulet-Forteza; José; M. Merigó; Valeria Lobos-Ossandón; Hiroaki Ogata
        IEEE Transaction on Learning Technologies, 2022年
      • 1B2-A2 アルゴリズム学習を対象としたPDAを用いた参加型シミュレーション環境(m-Learning:モバイル環境を利用した科学教育の展開)
        緒方 広明; 笹田 智伸; 殷 成久; 矢野 米雄
        日本科学教育学会年会論文集, 2005年
      • Extensive Reading at Home: Extracting Self-directed Reading Habits from Learning Logs
        Chia-Yu Hsu; Rwitajit Majumdar; Huiyong Li; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        Artificial Intelligence in Education. AIED 2022, 2022年07月27日, 査読有り
      • Detecting Teachers’ in-Classroom Interactions Using a Deep Learning Based Action Recognition Model
        Hiroyuki Kuromiya; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        In Rodrigo, M.M., Matsuda, N., Cristea, A.I., Dimitrova, V. (eds) Artificial Intelligence in Education (AIED 2022). Posters and Late Breaking Results, Workshops and Tutorials, Industry and Innovation Tracks, Practitioners’ and Doctoral Consortium, 2022年07月26日, 査読有り
      • Learning Dialogues orchestrated with BookRoll: Effects on Engagement and Learning in an Undergraduate Physics course
        Vijayanandhini Kannan; Jayakrishnan M. Warriem; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        RPTEL, 2022年07月22日, 査読有り
      • Design of a Learning Dashboard to Enhance Reading Outcomes and Self-directed Learning Behaviors in Out-of-class Extensive Reading
        Yuanyuan Yang; Rwitajit Majumdar; Huiyong Li; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Interactive Learning Environments (Impact Factor 3.928), 2022年07月21日, 査読有り
      • Learning at a Cafe and Learning at a Lab: Integrating Learning Logs with Smart Eyewear and Environmental Sencor Data
        Rwitajit Majumdar; Naomichi Tanimura; Yukihiro Arakawa; Yuta Nakamizo; Brendan Flanagan; Huiyong Li; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        The Proceeds of 22nd IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2022), 2022年07月02日, 査読有り
      • Active Reading Dashboard to Enhance English Language Learning
        Yuko Toyokawa; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICFULL, 2022年07月01日, 査読有り
      • Detecting Writing Difficulties among Students in Special Needs Class Using BookRoll’s Pen Stroke Data
        Yuko Toyokawa; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICFULL, 2022年07月01日, 査読有り
      • Blockchain in Education: Visualizations and Validating Relevance of Prior Learning Data
        Ocheja P; Flanagan B; Majumdar R; Ogata H
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • An Intelligent Evaluation Framework for Personalized Learning
        Yang, A; Ogata, H
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • Extensive Reading Using an E-Book System and Online Forum
        Nishioka, C; Ogata, H
        Learning Analytics and Knowledge 2021 (LAK 2021), 2021年04月, 査読有り
      • A Picture-Book Recommender System for Extensive Reading on an E-Book System
        Chifumi Nishioka; Sanae Fujita; Takashi Hattori; Tessei Kobayashi; Futoshi Naya; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings 10th International Conference on Learning Analytics & Knowledge (LAK20), 2020年03月, 査読有り
      • Application of Learning Analytics Enhanced e-book reader for Inclusive Education at Special Needs Class
        Yuko Toyokawa; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        The procs. of 22nd IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2022), 2022年07月03日, 査読有り
      • Pebasco: An Asynchronous Learning Analytics App for Communicative Language Teaching Built Using No-Code Technology
        Tom Gorham; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICFULL, 2022年07月02日, 査読有り
      • Leverage Technology to Support Self-direction Strategies for High School Students in Weekly English Vocabulary and Grammar Learning
        Yuanyuan Yang; Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        ICFULL, 2022年07月01日, 査読有り
      • Perception-behavior differences in self-directed language learning among junior high school EFL learners
        Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        ICFULL, 2022年07月01日, 査読有り
      • Goal System to Support In-class Reading Activity: A Study of Advanced and Standard EFL Learners
        Rwitajit Majumdar; Li Huiyong; Yuanyuan Yang; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        ICFULL, 2022年07月01日, 査読有り
      • Learning and Evidence Analytics Framework (LEAF): Innovating Log Data Driven Services for Teaching and Learning
        Rwitajit Majumdar; Liang Changhao; Hiroyuki Kuromiya; Huiyong Li; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Interactive Tools and Demo in 15th ISLS 2022, 2022年06月, 査読有り
      • Self-directed Extensive Reading Supported with GOAL System: Mining Sequential Patterns of Learning Behavior and Predicting Academic Performance
        Jiayu Li; Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        LAK 2022, 2022年03月, 査読有り
      • Educational Explainable Recommender Usage and its Effectiveness in High school Summer Vacation Assignment
        Kyosuke Takami; Yiling Dai; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        LAK 2022, 2022年03月, 査読有り
      • The 4th Workshop on Predicting Performance Based on the Analysis of Reading Behavior
        Brendan Flanagan; Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Rwitajit Majumdar; Huiyong Li; Hiroaki Ogata
        LAK 2022, 2022年03月, 査読有り
      • Design of a User-Interpretable Math Quiz Recommender System for Japanese High School Students
        Yiling Dai; Brendan Flanagan; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        LAK 2022, 2022年03月, 査読有り
      • Preliminary Personal Trait Prediction from High school Summer Vacation e-learning Behavior
        Kyosuke Takami; Brendan Flanagan; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        LAK 2022, 2022年03月, 査読有り
      • Assessment Results on the Blockchain: A Conceptual Framework
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        In Rodrigo, M.M., Matsuda, N., Cristea, A.I., Dimitrova, V. (eds) Artificial Intelligence in Education (AIED 2022). Posters and Late Breaking Results, Workshops and Tutorials, Industry and Innovation Tracks, Practitioners’ and Doctoral Consortium, 2022年07月26日, 査読有り
      • An Automatic Self-explanation Sample Answer Generation with Knowledge Components in a Math Quiz
        Rosuke Nakamoto; Brendan Flanagan; Yiling Dai; Kyosuke Takami; Hiroaki Ogata
        In Rodrigo, M.M., Matsuda, N., Cristea, A.I., Dimitrova, V. (eds) Artificial Intelligence in Education (AIED 2022). Posters and Late Breaking Results, Workshops and Tutorials, Industry and Innovation Tracks, Practitioners’ and Doctoral Consortium, 2022年07月26日, 査読有り
      • Continuous Data-Driven Group Learning Support: Case Study of an Asynchronous Online Course
        Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 15th International Conference on Computer-Supported Collaborative Learning - CSCL 2022, 2022年, 査読有り
      • Mining mathematics learning strategies of high and low performing students using log data
        Jiayu Li; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Proceedings - IEEE 21st International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2021, 2021年07月
      • Technology enhanced jigsaw activity design for active reading in English
        Yuko Toyokawa; Rwitajit Majumdar; Louis Lecailliez; Changhao Liang; Hiroaki Ogata
        Proceedings - IEEE 21st International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2021, 2021年07月
      • Analysis of self-directed learning ability, reading outcomes, and personalized planning behavior for self-directed extensive reading
        Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Mei-Rong Alice Chen; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        INTERACTIVE LEARNING ENVIRONMENTS, 2021年06月
      • EXAIT: A Symbiotic Explanation Learning System
        Brendan Flanagan; Kyosuke Takami; Kensuke Takii; Yiling Dai; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTERS IN EDUCATION (ICCE 2021), VOL I, 2021年
      • ReDrEw: A Drawing based Knowledge Organization Task in LA-enhanced Platform
        Rwitajit Majumdar; Daichi Yoshitake; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        IEEE 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES (ICALT 2021), 2021年
      • Data-informed Teaching Reflection: A Pilot of a Learning Analytics Workflow in Japanese High School
        Taro Nakanishi; Hiroyuki Kuromiya; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTERS IN EDUCATION (ICCE 2021), VOL I, 2021年
      • Investigating Relevance of Prior Learning Data Connected through the Blockchain
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        29TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTERS IN EDUCATION (ICCE 2021), VOL I, 2021年
      • Technology Enhanced Jigsaw Activity Design for Active Reading in English
        Yuko Toyokawa; Rwitajit Majumdar; Louis Lecailliez; Changhao Liang; Hiroaki Ogata
        IEEE 21ST INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES (ICALT 2021), 2021年
      • How Students’ Self-Assessment Behavior Affects Their Online Learning Performance
        Albert C. Yang; Chen, I.Y; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Computers and Education: Artificial Intelligence, 2022年03月, 査読有り
      • Fine Grain Synthetic Educational Data: Challenges and Limitations of Collaborative Learning Analytics. IEEE Access
        Brendan Flanagan; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        IEEE Access, 2022年03月, 査読有り
      • Visualization of education blockchain data: trends and challenges
        Ocheja, P; Flanagan, B; Ogata, H; Oyelere, S. S
        Interactive Learning Environments, 2022年01月, 査読有り
      • The effectiveness of the virtual patient-based social learning approach in undergraduate nursing education: A quasi-experimental study
        Gwo-Jen Hwang; Ching-Yi Chang; Hiroaki Ogata
        Nurse Education Today, 2022年01月, 査読有り
      • Learning Analytics and Evidence-based K12 Education in Japan:Usage of Data-driven Services for Mobile Learning Across Two Years.
        Ogata H; Majumdar R; Flanagan B; Kuromiya H
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2022年, 査読有り
      • E-book-based learning activity during COVID-19: engagement behaviors and perceptions of Japanese junior-high school students
        Kuromiya, H; Majumdar, R; Miyabe, G; Ogata, H
        Kuromiya, H., Majumdar, R., Miyabe, G., & Ogata, H, 2022年, 査読有り
      • LEAF (Learning & Evidence Analytics Framework): Research and Practice in International Collaboration
        Hiroaki Ogata; Rwitajit Majundar; Stephen J; H. Yang; Jayakrishnan M. Warriem
        Information and Technology in Education and Learning, 2022年, 査読有り
      • Early-warning Prediction of Student Performance and Engagement in Open Book Assessment by Reading Behavior Analysis
        Brendan Flanagan; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        International Journal of Educational Technology in Higher Education 19(41). (SSCI, IF=7.611), 2022年08月09日, 査読有り
      • Toward Educational Explainable Recommender System: Explanation Generation based on Bayesian Knowledge Tracing Parameters
        Takami, K; Flanagan, B; Dai, Y; Ogata, H
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • Identifying Students’ Stuck Points Using Self-Explanations and Pen Stroke Data in a Mathematics Quiz
        Ryosuke Nakamoto; Brendan Flanagan; Kyosuke Takami; Yiling Dai; Hiroaki Ogata
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • BEKT: Deep Knowledge Tracing with Bidirectional Encoder Representations from Transformers
        Zejie Tian; Guangcong Zheng; Brendan Flanagan; Jiazhi Mi; Hiroaki Ogata
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • Improvement of Teaching Based on the E-book Reader Logs: A Case Study at High School Math Class in Japan
        Nakanishi T; Kuromiya H; Majumdar R; Ogata H
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • EXAIT: A Symbiotic Explanation Education System
        Brendan Flanagan; Kyosuke Takami; Kensuke Takii; Yiling Dai; Majumdar Rwitajit; Hiroaki Ogata
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • A Flipped Model of Active Reading Using Learning Analytics-enhanced E-book Platform
        Toyokawa Y., Majumdar R., Lecailliez L. and Ogata H.
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • Mining Students’ Engagement Pattern in Summer Vacation Assignment
        Kuromiya H; Majumdar R; Ogata H
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • Analytics of Open-Book Exams with Interaction Traces in a Humanities Course
        Majumdar R; Bakilapadavu G; Li J; Ogata H; Flanagan B; Chen M. R. A
        ICCE 2021, 2021年11月, 査読有り
      • Developing Policies for the Use of Education and Learning Data in Japan
        Hiroshi Ueda; Hiroaki Ogata; Tsuneo Yamada
        25th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems, 2021年09月, 査読有り
      • Supporting Peer Evaluation in a Data-driven Group Learning Environment
        Liang C; Yuko Toyokawa; Taro Nakanishi; Majumdar R; Ogata H
        CollabTech2021, 2021年08月, 査読有り
      • Multimodal Technologies in Precision Education: Providing New Opportunities or Adding More Challenges?
        Umar Bin Qushem; Athanasios Christopoulos; Solomon Sunday Oyelere; Hiroaki Ogata; Mikko-Jussi Laakso
        Education Sciences, 2021年07月07日, 査読有り
      • EFL Vocabulary Learning Using a Learning Analytics-based E-book and Recommender Platform
        Kensuke Takii; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        ICALT 2021, 2021年07月, 査読有り
      • Towards Explainable Group Formation by Knowledge Map based Genetic Algorithm
        Flanagan B; Changhao L; Majumdar R; Ogata H
        ICALT 2021, 2021年07月, 査読有り
      • Mining Learning Strategies in Mathematics from Learning Logs and its Relation with Student Performance
        Li J; Majumdar R; Ogata H
        ICALT 2021, 2021年07月, 査読有り
      • Learning Analytics Enhanced Group Activity Design to Promote Active Reading in English
        Toyokawa Y; Majumdar R; Ogata H; Lecailliez L; Changhao L
        ICALT 2021, 2021年07月, 査読有り
      • ReDrEw: A Learning Analytics Enhanced Learning Design of a Drawing based Knowledge Organization Task
        Majumdar R; Yoshitake D; Flanagan B; Ogata H
        ICALT 2021, 2021年07月, 査読有り
      • Design of a Critical Thinking Task Environment based on ENaCT framework
        Majumdar R; Kothiyal A; Mishra S; Pande P; Li H; Yang Y.Y; Ogata H; Warriem J.M
        ICALT 2021, 2021年07月, 査読有り
      • Personal vocabulary recommendation to support real life needs
        Victoria Abou-Khalil; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        AIED2021, 2021年06月, 査読有り
      • Predicting at-risk university students based on their e-book reading behaviors by using machine learning classifiers
        Cheng-Huan Chen; Stephen J; H. Yang; Jian-Xuan Weng; Hiroaki Ogata; Chien-Yuan Su
        Australasian Journal of Educational Technology, 2021年06月27日, 査読有り
      • Vocabulary recommendation approach for forced migrants using informal language learning tools
        Victoria Abou-Khalil; Samar Helou; Mei‐Rong Alice Chen; Brendan Flanagan; Louis Lecailliez; Niels Pinkwart; Hiroaki Ogata
        Universal Access in the Information Society, 2021年05月, 査読有り
      • Goal-oriented active learning (GOAL) system to promote reading engagement, self-directed learning behavior, and motivation in extensive reading
        Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Mei-Rong Alice Chen; Hiroaki Ogata
        Computers & Education, 2021年05月, 査読有り
      • Real-time Evidence Analysis Library (REAL): Automatic Aggregation of Learning Analytics Based Intervention
        Kuromiya H; Nakanishi T; Majumdar R; Ogata H
        LAK21, 2021年04月, 査読有り
      • Enabling Multimodal Reading Analytics through GOAL Platform
        Majumdar R; Şahin D; Kondo T; Li H; Yang Y.Y; Flanagan B; Ogata H
        LAK21, 2021年04月, 査読有り
      • The 3rd Workshop on Predicting Performance Based on the Analysis of Reading Behavior
        Brendan Flanagan; Atsushi Shimada; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        LAK21, 2021年04月, 査読有り
      • An English Picture-book Recommender System for Extensive Reading Using Vocabulary Knowledge Map
        Kensuke Takii; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        LAK21, 2021年04月, 査読有り
      • Using a Summarized Lecture Material Recommendation System to Enhance Students’ Preclass Preparation in a Flipped Classroom
        Christopher C; Y. Yang; Irene Y. L. Chen; Gökhan Akçapınar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2021年04月, 査読有り
      • Research trends in the use of E-books in English as a foreign language (EFL) education from 2011 to 2020: a bibliometric and content analysis
        Mei-Rong Alice Chen; Gwo-Jen Hwang; Rwitajit Majumdar; Yuko Toyokawa; Hiroaki Ogata
        Interactive Learning Environments, 2021年02月28日, 査読有り
      • Blockchain in Education: Connecting Learning Records and Contents through the Blockchain
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        BCK21, 2021年02月17日, 査読有り
      • Human-centered artificial intelligence in education: Seeing the invisible through the visible
        Stephen J.H. Yang; Hiroaki Ogata; Tatsunori Matsui; Nian-Shing Chen
        Computers and Education: Artificial Intelligence, 2021年01月10日, 査読有り
      • Emergency Online Learning in Low-Resource Settings: Effective Student Engagement Strategies
        Victoria Abou-Khalil; Samar Helou; Eliane Khalifé; MeiRong Alice Chen; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Education Sciences, 2021年01月08日, 査読有り
      • A reading engagement-promoting strategy to facilitate EFL students’ mobile learning achievement, behavior, and engagement
        Mei-Rong Alice Chen; Yi-Hsuan Lin; Gwo-Jen Hwang; Victoria Abou-Khalil; Huiyong LI; Hiroaki Ogata
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2021年, 査読有り
      • A Framework to Foster Analysis Skill for Self-directed Activities in Data-rich Environment
        Yuanyuan YANG; Rwitajit MAJUMDAR; Huiyong LI; Gökhan AKÇAPINAR; Brendan FLANAGAN; Hiroaki OGATA
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2021年, 査読有り
      • E-book technology facilitating university education during COVID-19: Japanese experience
        Majumdar R; Flanagan B; Ogata H
        Canadian Journal of Learning and Technology, 2021年, 査読有り
      • Learning Analytics of Humanities Course: Reader Profiles in Critical Reading Activity
        Majumdar R; Bakilapadavu G; Majumder R; Mei-Rong C. A; Flanagan B; Ogata H
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2021年, 査読有り
      • Learning log-based automatic group formation: system design and classroom implementation study
        Changhao Liang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2021年, 査読有り
      • Automatic Generation of Cloze Items for Repeated Testing to Improve Reading Comprehension
        Albert C. M. Yang; Irene Y; L. Chen; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2021年, 査読有り
      • Toward Precision Education: Educational Data Mining and Learning Analytics for Identifying Students’ Learning Patterns with Ebook Systems
        Christopher C; Y. Yang; Irene Y. L. Chen; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2021年01月, 査読有り
      • From Human Grading to Machine Grading: Automatic Diagnosis of e-Book Text Marking Skills in Precision Education
        Albert C. M. Yang; Irene Y; L. Chen; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2021年01月, 査読有り
      • Professional Learning Community’s Views on Accessibility during Emergency Remote Teaching
        Tom GORHAM; Hiroaki OGATA
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月23日, 査読有り
      • Efficiency or Engagement: Comparison of Book Recommendation Approaches in English Extensive Reading
        Kensuke TAKII; Brendan FLANAGAN; Hiroaki OGATA
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Learning Analytics for Humanities and Design Education
        Rwitajit MAJUMDAR; Geetha BAKILAPADAVU; Ramkumar Rajendran; Sameer SAHASRABUDHE; Brendan FLANAGAN; Alice Meirong CHEN; Hiroaki OGATA
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Improving Skills for Peer Feedback on Spoken Content Using an Asynchronous Learning Analytics App
        Tom GORHAM; Hiroaki OGATA
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • E-book based Learning in times of Pandemic
        Rwitajit Majumdar; Mei-Rong Alice Chen; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • A Prototype Framework for a Distributed Lifelong Learner Model
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Solomon Sunday Oyelere; Louis Lecailliez; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Impact of School Closure during COVID-19 Emergency: A Time Series Analysis of Learning Logs
        Hiroyuki Kuromiya; Rwitajit Majumdar; Taisyo Kondo; Taro Nakanishi; Kensuke Takii; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Supporting Group Learning Using Pen Stroke Data Analytics
        Daichi Yoshitake; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Applying Key Concepts Extraction for Evaluating the Quality of Students’ Highlights on e-Book
        Albert Yang; Irene Y.L Chen; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • How Does The Quality of Students’ Highlights Affect Their Learning Performance in e-Book Reading
        Albert Yang; Irene Y.L. Chen; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Improving EFL students’ learning achievements and behaviors using a learning analytics-based e-book system
        Mei-Rong Alice Chen; Rwitajit Majumdar; Gwo-Jen Hwang; Yihsuan Diana Lin; Hiroaki Ogata; Gökhan Akcapçnar; Brendan Flanagan
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Trends of E-Book-Based English Language Learning: A Review of Journal Publications from 2010 to 2019
        Yuko Toyokawa; Mei-Rong Alice Chen; Rwitajit Majumdar; Gwo-Jen Hwang; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Learning Dialogues orchestrated with BookRoll: A Case Study of Undergraduate Physics Class During COVID-19 Lockdown
        Vijayanandhini Kannan; Jayakrishnan Warriem Madathil; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Examining primary students’ after-class vocabulary behavioural learning patterns in user-generated learning context: a case study
        Yanjie Song; Hiroaki Ogata; Yin Yang; Kousuke Mouri
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Learning Analytics of Critical Reading Activity: Reading Hayavadana during Lockdown
        Rwitajit Majumdar; Geetha Bakilapadavu; Reek Majumder; Mei-Rong Alice Chen; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Identifying Student Engagement and Performance from Reading Behaviors in Open eBook Assessment
        Brendan Flanagan; Rwitajit Majumdar; Kensuke Takii; Patrick Ocheja; Mei-Rong Alice Chen; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Design Explorations to Support Learner’s Mental Health using Wearable Device and GOAL application
        Taisho Kondo; Huiyong Li; Yuanyuan Yang; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Emergency remote teaching in low-resource contexts: How did teachers adapt?
        Victoria Abou-Khalil; Samar Helou; Eliane Khalife; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Design of a Self-Reflection Model in GOAL to Support Students' Reflection
        Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Yuanyuan Yang; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り
      • Exploring Temporal Study Patterns in eBook-based Learning
        Gökhan Akcapçnar; Mohammad Nehal Hasnine; Rwitajit Majumdar; Mei-Rong Alice Chen; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        28th International Conference on Computers in Education (ICCE2020), 2020年11月, 査読有り, 招待有り
      • Challenges and Future Directions of Big Data and Artificial Intelligence in Education
        Hui Luan; Peter Geczy; Hollis Lai; Janice Gobert; Stephen J. H. Yang; Hiroaki Ogata; Jacky Baltes; Rodrigo Guerra; Ping Li; Chin-Chung Tsai
        Frontiers in Psychology, 2020年10月19日, 査読有り
      • Development and evaluation of a visualization system to support meaningful e-book learning
        Jingyun Wang; Atsushi Shimada; Misato Oi; Hiroaki Ogata; Yoshiyuki Tabata
        Interactive Learning Environments, 2020年09月07日
      • Fostering Evidence-Based Education with Learning Analytics: Capturing Teaching-Learning Cases from Log Data
        Hiroyuki Kuromiya; Rwitajit Majumdar; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2020年08月, 査読有り
      • The Relationship Between Student Performance and Reading Behavior in Open eBook Assessment.
        Brendan Flanagan; Rwitajit Majumdar; Gökhan Akçapinar; Hiroaki Ogata
        2020 IEEE 20th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT), 2020年07月
      • Oh! Another Deadline: Cohort Analysis of Learner’s Behaviors in Self-Directed Tasks
        Rwitajit Majumdar; Huiyong Li; Yuan Yuan Yang; Brendan Flanagan; Gokhan Akcapinar; Hiroaki Ogata
        2020 IEEE 20th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT), 2020年07月, 査読有り
      • Learning Analytics of the Relationships among Learning Behaviors, Learning Performance, and Motivation.
        Xuewang Geng; Yufan Xu; Li Chen; Hiroaki Ogata; Atsushi Shimada; Masanori Yamada
        2020 IEEE 20th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT), 2020年07月, 査読有り
      • Do different instructional styles affect students' learning on summer assignments?
        Li Chen; Yufan Xu; Xuewang Geng; Hiroaki Ogata; Atsushi Shimada; Masanori Yamada
        2020 IEEE 20th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT), 2020年07月, 査読有り
      • Learning Support for Career Related Terms with SCROLL and InCircle.
        Noriko Uosaki; Kousuke Mouri; Takahiro Yonekawa; Chengjiu Yin; Akihiko Ieshima; Hiroaki Ogata
        2020 IEEE 20th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT), 2020年07月
      • Learning Analytics Data Flow and Visualizing for Ubiquitous Learning Logs in LMS and Learning Analytics Dashboard.
        Songran Liu; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        2020 IEEE 20th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT), 2020年07月, 査読有り
      • Improving Learning Analytics and Student Performance through Connected Lifelong Learning on the Blockchain
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Louis Lecailliez; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 10th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK2020), 2020年03月, 査読有り
      • Learning Engagement – Clustering Analysis based on Student Interaction with Digital Textbooks
        Abu Abu; Owoeye Oluwaseyi; Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 10th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK2020), 2020年03月, 査読有り
      • LA Platform in Middle School: Trends of Usage and Student’s Performance,
        Rwitajit Majumdar; Hiroyuki Kuromiya; Kiriko Komura; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 10th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK2020), 2020年03月, 査読有り
      • Exploring Factors that Influence Collaborative Problem Solving Awareness in Science Education.
        Li Chen; Koichi Inoue; Yoshiko Goda; Fumiya Okubo; Yuta Taniguchi; Misato Oi; Shin'ichi Konomi; Hiroaki Ogata; Masanori Yamada
        Technol. Knowl. Learn., 2020年
      • Can Self-Regulated Learning Intervention Improve Student Reading Performance in Flipped Classrooms?
        Christopher C. Y. Yang; Irene Y. L. Chen; Anna Y. Q. Huang; Qian-Ru Lin; Hiroaki Ogata
        Int. J. Online Pedagog. Course Des., 2020年
      • Closing the Experiential Learning Loops Using Learning Analytics Cycle: Towards Authentic Experience Sharing for Vocabulary Learning.
        Mohammad Nehal Hasnine; Hiroaki Ogata; Gökhan Akçapinar; Kousuke Mouri; Keiichi Kaneko
        Int. J. Distance Educ. Technol., 2020年
      • Flip & Pair – a strategy to augment a blended course with active-learning components: effects on engagement and learning
        Vijayanandhini Kannan; Hiroyuki Kuromiya; Sai Preeti Gouripeddi; Rwitajit Majumdar; Jayakrishnan Madathil Warriem; Hiroaki Ogata
        Smart Learning Environments, 2020年, 査読有り
      • Smart dictionary for e-book reading analytics.
        Louis Lecailliez; Brendan Flanagan; Mei-Rong Alice Chen; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 10th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK2020), 2020年, 査読有り
      • Exploring student approaches to learning through sequence analysis of reading logs.
        Gökhan Akçapinar; Mei-Rong Alice Chen; Rwitajit Majumdar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 10th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK2020), 2020年, 査読有り
      • Data-driven Validation of Pedagogical Model – A Case of Blended LCM Model
        Hiroyuki KUROMIYA; Rwitajit MAJUMDAR; Jayakrishnan WARRIEM; Hiroaki OGATA
        10th International Conference On Technology For Education (T4E) 2019, 2019年12月, 査読有り
      • Learning Evidence Analytics Framework (LEAF) in Practice: A2I2 based Teacher Adoption Approach
        Rwitajit MAJUMDAR; Jayakrishnan WARRIEM; Hiroyuki KUROMIYA; Gökhan AKÇAPINAR; Brendan FLANAGAN; Hiroaki OGATA
        27th International Conference on Computers in Education, 2019年12月, 査読有り
      • Supporting ubiquitous language learning with object and text detection technologies
        Kousuke Mouri; Noriko UOSAKI; Chengjiu YIN; Atsushi Shimada; Mohammad Nehal Hasnine; Keiichi Kaneko; Hiroaki Ogata
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Measuring Analysis Skill in Data-informed Self-directed Activities
        Yuanyuan YANG; Rwitajit MAJUMDAR; Huiyong Li; Gökhan AKÇAPINAR; Brendan FLANAGAN; Hiroaki OGATA
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Impacts of a knowledge sharing-based e-book system on students’ language learning performance and behaviors
        Mei-Rong Alice CHEN; Hiroaki OGATA; Gwo-Jen HWANG; Gökhan AKÇAPINAR; Brendan FLANAGAN; Yi-hsuan LIN; Hsiao-Ling HSU
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Supporting Teachers in Group Work Formation and Analytics for In-class Group Activities
        Liang Changhao; Ivica Botički; Hiroaki Ogata
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Supporting Job-hunting Students to Learn Job-hunting Related Terms with SCROLL eBook and InCircle
        Noriko UOSAKI; Kousuke MOURI; Takahiro YONEKAWA; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Modeling Self-Planning and Promoting Planning Skills in a Data-Rich Context
        Huiyong LI; Yuanyuan YANG; Rwitajit MAJUMDAR; Gökhan AKÇAPINAR; Brendan FLANAGAN; Hiroaki OGATA
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Identifying Reading Styles from E-book Log Data
        Ivica BOTICKI; Hiroaki OGATA; Karla TOMIEK; Gokhan AKCAPINAR; Brendan FLANAGAN; Rwitajit MAJUMDAR; Nehal HASNINE
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Exploring the Relationships between Students' Engagement and Academic Performance in the Digital Textbook System
        Gökhan AKÇAPINAR; Mohammad Nehal HASNINE; Rwitajit MAJUMDAR; Brendan FLANAGAN; Hiroaki OGATA
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Developing E-Book Page Ranking Model for Pre-Class Reading Recommendation
        Christopher C.Y. YANG; Gökhan AKÇAPINAR; Brendan FLANAGAN; Hiroaki OGATA
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Automatic Vocabulary Study Map Generation by Semantic Context and Learning Material Analysis
        Brendan FLANAGAN; Mei-Rong Alice CHEN; Louis LECAILLIEZ; Rwitajit MAJUMDAR; Gökhan AKÇAPINAR; Patrick OCHEJA; Hiroaki OGATA
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • An Analysis of Learning Behavior Patterns with Different Devices and Weights
        Chengjiu YIN; Juan ZHOU; Lingyu LI; Koudai Yamaguchi; Noriko UOSAKI; Hiroaki OGATA
        27th International Conference on Computers in Education, Taiwan: Asia-Pacific Society for Computers in Education (ICCE2019), 2019年12月, 査読有り, 招待有り
      • Language Learning Tool for Refugees: Identifying the Language Learning Needs of Syrian Refugees Through Participatory Design
        Victoria Abou-Khalil; Samar Helou; Brendan Flanagan; Niels Pinkwart; Hiroaki Ogata
        Languages, 2019年09月09日, 査読有り
      • Decentralized E-Learning Marketplace: Managing Authorship and Tracking Access to Learning Materials Using Blockchain
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        The Second International Cognitive Cities Conference (IC3), 2019年09月, 査読有り
      • Effects of incorporating a topic-scanning guiding mechanism in e-books on EFL reading comprehension, learning perceptions, and reading behaviors
        Mei-Rong Alice Chen; Hiroaki Ogata; Gwo-Jen Hwang
        The Second International Cognitive Cities Conference (IC3), 2019年09月, 査読有り
      • E-book user modelling through learning analytics: the case of learner engagement and reading styles
        Ivica Boticki; Gökhan Akçapınar; Hiroaki Ogata
        Interactive Learning Environments, 2019年08月18日, 査読有り
      • Adaptive Support for Acquisition of Self-direction Skills using Learning and Health Data
        Rwitajit Majumdar; Yuan Yuan Yang; Huiyong Li; Gokhan Akçapınar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        2019 IEEE 19th International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT), 2019年07月, 査読有り
      • An automatic quiz generation system utilizing digital textbook logs
        Kousuke Mouri; Noriko Uosaki; Mohammad Hasnine; Atsushi Shimada; Chengjiu Yin; Keiichi Kaneko; Hiroaki Ogata
        Interactive Learning Environments, 2019年05月29日, 査読有り
      • Educational data mining for discovering hidden browsing patterns using non-negative matrix factorization
        Kousuke Mouri; Fumiya Suzuki; Atsushi Shimada; Noriko Uosaki; Chengjiu Yin; Keiichi Kaneko; Hiroaki Ogata
        Interactive Learning Environments, 2019年05月22日, 査読有り
      • Bridging in-class and real life vocabulary learning using a mobile learner-generated content tool: A case study
        Yanjie Song; Ka Man Lung; Hiroaki Ogata; Yin Yang; Mohammad Nehal Hasnine; Kosuke Mouri
        23rd Global Chinese Conference on Computers in Education(GCCCE), 2019年05月, 査読有り
      • Group Formation and Grading in Learning Analytics Platform
        Liang Changhao; Ivica Boticki; Hiroaki Ogata
        The 25th International Conference on Collaboration Technologies and Social Computing (CollabTech 2019), 2019年04月, 査読有り
      • Extracting Self-Direction Strategies and Representing Practices in GOAL System
        Huiyong Li; Rwitajit Majumdar; Yuan Yuan Yang; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • Learning Analytics Dashboard Widgets to Author Teaching-Learning Cases for Evidence-based Education
        Rwitajit Majumdar; Arzu Akçapınar; Gokhan Akçapınar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • Identification of the vocabulary needed to foster self-expression in Syrian refugees in Lebanon
        Victoria Abou Khalil; Brendan Flanagan; Mohammad Nehal Hasnine; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • LAView: Learning Analytics Dashboard Towards Evidence-based Education
        Rwitajit Majumdar; Arzu Akçapınar; Gökhan Akçapınar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • International Workshop on Technology-Enhanced and Evidence-Based Education and Learning
        Rwitajit Majumdar; Ivica Boticki; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • Predicting Performance Based on the Analysis of Reading Behavior: A Data Challenge
        Brendan Flanagan; Atsushi Shimada; Stephen Yang; Bae-Ling Chen; Yang-Chia Shih; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • A Platform for Image Recommendation in Foreign Word Learning
        Mohammad Nehal Hasnine; Brendan Flanagan; Masatoshi Ishikawa; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • Using Learning Analytics to Detect Off-Task Behaviors in Class
        Gökhan Akçapınar; Mohammad Nehal Hasnine; Rwitajit Majumdar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • Investigating Subpopulation of Students in Digital Textbook Reading Logs by Clustering
        Christopher Yang; Brendan Flanagan; Gökhan Akçapınar; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • Knowledge Map Creation for Modeling Learning Behaviors in Digital Learning Environments
        Brendan Flanagan; Rwitajit Majumdar; Gökhan Akçapınar; Jingyun Wang; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • Learning Analytics to Share and Reuse Authentic Learning Experiences in a Seamless Learning Environment
        Mohammad Nehal Hasnine; Hiroaki Ogata; Gökhan Akçapınar; Kousuke Mouri; Noriko Uosaki
        Companion Proceedings of the 9th International Conference on Learning Analytics and Knowledge, 2019年03月, 査読有り
      • Supporting seamless learning with a learning analytics approach
        Noriko Uosaki; Kousuke Mouri; Mahiro Kiyota; Hiroaki Ogata
        Lecture Notes in Educational Technology, 2019年
      • Learning isolated polysemous words: identifying the intended meaning of language learners in informal ubiquitous language learning environments.
        Victoria Abou Khalil; Samar El Helou; Brendan Flanagan; Mei-Rong Alice Chen; Hiroaki Ogata
        Smart Learn. Environ., 2019年, 査読有り
      • Direction of collaborative problem solving-based STEM learning by learning analytics approach.
        Li Chen; Nobuyuki Yoshimatsu; Yoshiko Goda; Fumiya Okubo; Yuta Taniguchi; Misato Oi; Shin'ichi Konomi; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata; Masanori Yamada
        Res. Pract. Technol. Enhanc. Learn., 2019年, 査読有り
      • Enhancing pupils’ English vocabulary learning mediated by a learner-generated content tool from an ecological perspective
        Yanjie, Song; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri
        International CALL research conference, 2019年, 査読有り
      • Design of a Location-based Word Recommendation System based on Association Rule Mining Analysis
        Mohammad Nehal Hasnine; Gökhan Akçapınar; Brendan Flanagan; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Keiichi Kaneko; Noriko Uosaki
        International Congress on Advanced Applied Informatics, 2019年, 査読有り
      • Research and Practice in Seamless Learning in Higher Education in Japan
        Noriko Uosaki; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        World Conference on Mobile and Contextual Learning, 2019年, 査読有り
      • Optimizing Assignment of Students to Courses based on Learning Activity Analytics.
        Atsushi Shimada; Kousuke Mouri; Yuta Taniguchi; Hiroaki Ogata; Rin-ichiro Taniguchi; Shin'ichi Konomi
        Proceedings of the 12th International Conference on Educational Data Mining, EDM 2019, Montréal, Canada, July 2-5, 2019, 2019年, 査読有り
      • Developing an early-warning system for spotting at-risk students by using eBook interaction logs.
        Gökhan Akçapinar; Mohammad Nehal Hasnine; Rwitajit Majumdar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Smart Learn. Environ., 2019年, 査読有り
      • Vocabulary Learning Support System Based on Automatic Image Captioning Technology.
        Mohammad Nehal Hasnine; Brendan Flanagan; Gökhan Akçapinar; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri; Noriko Uosaki
        In the Proceedings of HCI International 2019 Conference, Florida, USA, 2019, 2019年, 査読有り
      • Seamless Collaborative Learning Method to Learn Business Japanese with eBook and Chat System
        Noriko Uosaki; Kousuke Mouri; Mohammad Nehal Hasnine; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        In the Proceedings of HCI International 2019 Conference, Florida, USA, 2019, 2019年, 査読有り
      • Managing lifelong learning records through blockchain.
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Hiroshi Ueda; Hiroaki Ogata
        Res. Pract. Technol. Enhanc. Learn., 2019年, 査読有り
      • Exploring the Relationships between Reading Behavior Patterns and Learning Outcomes Based on Log Data from E-Books: A Human Factor Approach.
        Chengjiu Yin; Masanori Yamada; Misato Oi; Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Kentaro Kojima; Hiroaki Ogata
        Int. J. Hum. Comput. Interact., 2019年, 査読有り
      • Research and Practice in Seamless Learning in Japan Featuring SCROLL Projects
        Noriko Uosaki; Kousuke Mouri; Takahiro Yonekawa; Hiroaki Ogata
        Proceedings of mLearn 2019, 2019年, 査読有り
      • Measuring Behaviors and Identifying Indicators of Self-Regulation in Computer-Assisted Language Learning Courses
        Huiyong LI; Brendan Flanagan; Shin’ichi Konomi; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2018年12月, 査読有り
      • Image Recommendation for Informal Vocabulary Learning in a Context-aware Learning Environment
        Mohammad Nehal Hasnine; Kousuke Mouri; Brendan Flanagan; Gökhan Akçapınar; Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年11月, 査読有り
      • SCROLL Dataset in the Context of Ubiquitous Language Learning
        Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri; Noriko Uosaki; Mohammad Nehal Hasnine; Victoria Abou-Khalil; Brendan Flanagan
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年11月, 査読有り
      • Joint Activity on Learner Performance Prediction using the BookRoll Dataset
        Brendan Flanagan; Weiqin Chen; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年11月, 査読有り
      • Transferring Learning Footprints Across Versions within E-Book Reader
        Christopher Yang; Gökhan Akçapınar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年11月, 査読有り
      • Investigating Students’ e-Book Reading Patterns with Markov Chains
        Akçapınar, G; Majumdar, R; Flanagan, B; Ogata, H
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年11月, 査読有り
      • Automatic Generation of Contents Models for Digital Learning Materials
        Flanagan B; Akçapınar G; Majumdar R; Ogata H
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年11月, 査読有り
      • Towards Final Scores Prediction over Clickstream Using Machine Learning Methods
        Hasnine M.N; Akçapınar G; Flanagan B; Majumdar R; Kousuke Mouri; Ogata H
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年11月, 査読有り
      • Research Paper Recommender System for University Students on the E-Book System
        Chifumi Nishioka; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the ACM/IEEE Joint Conference on Digital Libraries, 2018年05月23日, 査読有り
      • Applying Learning Analytics for the Early Prediction of Students' Academic Performance in Blended Learning.
        Owen H. T. Lu; Anna Y; Q. Huang; Jeff C; H. Huang; Albert; J. Q. Lin; Hiroaki Ogata; Stephen J; H. Yang
        Educational Technology & Society, 2018年04月, 査読有り
      • Learning Analytics for Supporting Seamless Language Learning using E-book with Ubiquitous Learning System.
        Kousuke Mouri; Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata
        Educational Technology & Society, 2018年04月, 査読有り
      • Automatic Summarization of Lecture Slides for Enhanced Student Preview-Technical Report and User Study
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        IEEE Transactions on Learning Technologies, 2018年04月01日, 査読有り
      • Online change detection for monitoring individual student behavior via clickstream data on E-book system
        Atsushi Shimada; Yuta Taniguchi; Fumiya Okubo; Shin’ichi Konomi; Hiroaki Ogata
        ACM International Conference Proceeding Series, 2018年03月07日, 査読有り
      • Connecting decentralized learning records: A blockchain based learning analytics platform
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        ACM International Conference Proceeding Series, 2018年03月07日, 査読有り
      • Implementing A Blockchain Based Learning Analytics Platform
        OCHEJA Patrick; FLANAGAN Brendan; OGATA Hiroaki
        情報処理学会CLE研究会, 2018年03月
      • Learning what students want to learn
        Abou Khalil Victoria; Flanagan Brendan; Ogata Hiroaki
        情報処理学会CLE研究会, 2018年03月
      • Version Control for The Continuity of Learning Footprints Across Versions within E-Book Reader
        Yang Ching-Yuan; Flanagan Brendan; Ogata Hiroaki
        情報処理学会CLE研究会, 2018年03月
      • Instructional Design and Evaluation of Science Education to Improve Collaborative Problem Solving Skills
        Chen, L; Uemura, H; Goda, Y; Okubo, F; Taniguchi, Y; Oi, M; Konomi, S; Ogata, H; Yamada, M
        Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference, 2018年03月, 査読有り
      • Analyzing heterogeneous learning logs using the iterative convergence method
        Roko Krstulovic; Ivica Boticki; Hiroaki Ogata
        Proceedings of 2017 IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering, TALE 2017, 2018年01月08日, 査読有り
      • Information infrastructure for analyzing and visualizing learning logs in ubiquitous learning environments
        Songran Liu; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        international conference on Human-Computer Interaction, 2018年, 査読有り
      • Analysis of Behavior Sequences of Students by Using Learning Logs of Digital Books
        Lingyu LI; Noriko UOSAKI; Hiroaki OGATA; Kousuke MOURI; Chengjiu YI
        International Conference on Computer in Education, 2018年, 査読有り
      • How We Can Support International Students’ Job Hunting in Japan Seamlessly,
        Noriko Uosaki; Kousuke Mouri; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        International Conference on Computer in Education, 2018年, 査読有り
      • Measuring Behaviors and Identifying Indicators of Self-Regulation in Computer-Assisted Language Learning Courses.
        Li H; Flanagan B; Konomi S; Ogata H
        Research and practice in technology enhanced learning, 2018年, 査読有り
      • Learning Analytics Infrastructure for Seamless Learning
        Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of LAK 2018, 2018年, 査読有り
      • Learning false friends across contexts
        Victoria Abou Khalil; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Companion Proceedings of LAK 2018, 2018年, 査読有り
      • Predicting students’ academic performance using multiple linear regression and principal component analysis
        Stephen J. H. Yang; Owen H. T. Lu; Anna Yu-Qing Huang; Jeff Cheng-Hsu Huang; Hiroaki Ogata; Albert J. Q. Lin
        Journal of Information Processing, 2018年01月01日, 査読有り
      • Relation Analysis between Learning Activities on Digital Learning System and Seating Area in Classrooms
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Yuta Taniguchi; Hiroaki Ogata; Rin-ichiro Taniguchi; Shin’ichi Konomi
        11th International Conference on Educational Data Mining, 2018年, 査読有り
      • Seamless Learning Infrastructure for Finding Relationships Between Lectures and Practical Training
        Kousuke MOURI; Mohammad Nehal HASNINE; Takafumi TANAKA; Uosaki NORIKO; Chengjiu YIN; Atsushi SHIMADA; Hiroaki OGATA
        26th International Conference on Computers in Education, 2018年, 査読有り
      • Supporting Teaching/Learning with Automatically Generated Quiz System
        Kousuke Mouri; Noriko Uosaki; Mohammad Nehal Hasnine; Atsushi Shimada; Chengjiu Yin; Keiichi Kaneko; Hiroaki Ogata
        World Conference on e-Learning, 2018年, 査読有り
      • 大学教育におけるラーニング・アナリティクスの導入と研究
        緒方広明
        日本教育工学会論文誌, 2018年01月, 査読有り
      • Redesign of a Data Collection in Digital Textbook Systems.
        Kousuke Mouri; Noriko Uosaki; Atsushi Shimada,Chengjiu Yin; Keiichi Kaneko; Hiroaki Ogata
        7th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2018, Yonago, Japan, July 8-13, 2018, 2018年, 査読有り
      • Seamless Support for International Students' Job Hunting in Japan Using Learning Log System and eBook.
        Noriko Uosaki; Kousuke Mouri; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        7th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2018, Yonago, Japan, July 8-13, 2018, 2018年, 査読有り
      • A Learning Analytics Platform Approach to Seamless Learning.
        Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        7th International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2018, Yonago, Japan, July 8-13, 2018, 2018年, 査読有り
      • Learning Analytics Platform in Higher Education in Japan
        Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Knowledge Management & E-Learning (KM&EL), 2018年, 査読有り
      • Maintaining reading experience continuity across e-book revisions
        Christopher Ching-Yuan Yang; Brendan Flanagan; Gokhan Akcapinar; Hiroaki Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2018年, 査読有り
      • Real-Time Learning Analytics System for Improvement of On-Site Lectures
        Atsushi Shimada; Shin’ichi Konomi; Hiroaki Ogata
        Interactive Technology and Smart Education, 2018年, 査読有り
      • Learning culturally situated dialogue strategies to support language learners.
        Victoria Abou Khalil; Toru Ishida 0001; Masayuki Otani; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata; Donghui Lin
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2018年, 査読有り
      • Beyond Learning Analytics: Framework for Technology-Enhanced Evidence-Based Education and Learning
        Ogata H; Majumdar R; Akçapınar G; Hasnine M.N; Flanagan B
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年, 査読有り
      • GOAL: A System to Support Learner’s Acquisition of Self Direction Skills
        Majumdar R; Yuan Yuan Yang; Huiyong Li; Akçapınar G; Flanagan B; Ogata H
        Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018), 2018年, 査読有り
      • Using Learning Analytics to Support Computer-Assisted Leanguage Learning
        Huiyong Li; Hiroaki Ogata; Tomoyuki Tsuchiya; Yubun Suzuki; Satoru Uchida; Hiroshi Ohashi; Shin'ichi Konomi
        25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017), 2017年12月, 査読有り
      • Enhancing Seamless Learning Using Learning Log System
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri
        Proceedings of the 25th International Conference on Computers in Education (ICCE2017), 2017年12月, 査読有り
      • Semi-automatic Construction of Ontology Based on Data Mining Technique
        Jingyun Wang; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Proceedings - 2017 6th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2017, 2017年11月15日, 査読有り
      • A Multi-model SVR Approach to Estimating the CEFR Proficiency Level of Grammar Item Features
        Brendan Flanagan; Sachio Hirokawa; Emiko Kaneko; Emi Izumi; Hiroaki Ogata
        Proceedings - 2017 6th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2017, 2017年11月15日, 査読有り
      • Revealing Hidden Impression Topics in Students' Journals Based on Nonnegative Matrix Factorization
        Yuta Taniguchi; Daiki Suehiro; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        Proceedings - IEEE 17th International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2017, 2017年08月03日, 査読有り
      • Real-Time Learning Analytics of e-Book Operation Logs for On-site Lecture Support
        Atsushi Shimada; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        Proceedings - IEEE 17th International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2017, 2017年08月03日, 査読有り
      • Face-to-Face Teaching Analytics: Extracting Teaching Activities from E-Book Logs via Time-Series Analysis
        Daiki Suehiro; Yuta Taniguchi; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        Proceedings - IEEE 17th International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2017, 2017年08月03日, 査読有り
      • Extracting Teaching Activities from E-book Logs Using Time-Series Shapelets
        Daiki Suehiro; Yuta Taniguchi; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        第20回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2017), 2017年08月
      • 高等学校におけるラーニングアナリティックスに基づいた授業の試行
        山田政寛; 大久保文哉; 谷口雄太; 毛利考佑; 島田敬士; 大井京; 緒方広明; 井上功一; 木實新一
        教育システム情報学会第42回全国大会講演予稿集, 2017年08月
      • Learning Analytics of the Relationships among Self-Regulated Learning, Learning Behaviors, and Learning Performance
        M. Yamada; A. Shimada; F. Okubo; M. Oi; K. Kojima; H. Ogata
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning (RPTEL), 2017年07月, 査読有り
      • Behavioral Analysis and Visualization on Learning Logs from the CALL Course
        Li Huiyong; Tsuchiya Tomoyuki; Suehiro Daiki; Taniguchi Yuta; Shimada Atsushi; Suzuki Yubun; Ohashi Hiroshi; Ogata Hiroaki
        2017年度 人工知能学会全国大会, 2017年05月
      • A neural network approach for students' performance prediction
        F. Okubo; A. Shimada; T. Yamashita; H. Ogata
        ACM International Conference Proceeding Series, 2017年03月13日, 査読有り
      • Reproducibility of findings from educational big data: A preliminary study
        Misato Oi; Masanori Yamada; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        ACM International Conference Proceeding Series, 2017年03月13日, 査読有り
      • 2nd cross-LAK: Learning analytics across physical and digital spaces
        Roberto Martinez-Maldonado; Davinia Hernandez-Leo; Abelardo Pardo; Hiroaki Ogata
        ACM International Conference Proceeding Series, 2017年03月13日, 査読有り
      • Real-time learning analytics for C programming language courses
        Xinyu Fu; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata; Yuta Taniguchi; Daiki Suehiro
        ACM International Conference Proceeding Series, 2017年03月13日, 査読有り
      • Real-time learning analytics for C programming language courses
        Xinyu Fu; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata; Yuta Taniguchi; Daiki Suehiro
        ACM International Conference Proceeding Series, 2017年03月13日, 査読有り
      • 2nd cross-LAK: Learning analytics across physical and digital spaces
        Roberto Martinez-Maldonado; Davinia Hernandez-Leo; Abelardo Pardo; Hiroaki Ogata
        ACM International Conference Proceeding Series, 2017年03月13日, 査読有り
      • Learning Analytics and Policy (LAP) - International aspirations, achievements and constraints
        Megan Bowe; Weiqin Chen; Dai Griffiths; Tore Hoel; Jaeho Lee; Hiroaki Ogata; Griff Richards; Li Yuan; Jingjing Zhang
        ACM International Conference Proceeding Series, 2017年03月13日, 査読有り
      • Reproducibility of findings from educational big data: A preliminary study
        Misato Oi; Masanori Yamada; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        ACM International Conference Proceeding Series, 2017年03月13日, 査読有り
      • Learning Analytics in a Seamless Learning Environment
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki
        LAK2017, 2017年03月, 査読有り
      • Finding Traces of High and Low Achievers by Analyzing Undergraduates' E-book Logs.
        Misato Oi; Masanori Yamada; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        Joint Proceedings of the Sixth Multimodal Learning Analytics (MMLA) Workshop and the Second Cross-LAK Workshop co-located with 7th International Learning Analytics and Knowledge Conference (LAK 2017), 2017年03月, 査読有り
      • M2B System: A Digital Learning Platform for Traditional Classrooms in University
        緒方 広明; 谷口 雄太; 末廣 大貴; 島田 敦士; 大井 京; 大久保 文哉; 山田 政寛; 小島 健太郎
        Cross-LAK2017, 2017年03月, 査読有り
      • Implementing sustainable mobile learning initiatives for ubiquitous learning log system called SCROLL
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri; Mahdi Choyekh
        Education in the Asia-Pacific Region, 2017年
      • Integration of Learning Analytics Research and Production Systems While Protecting Privacy
        Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Proc. of ICCE2017 workshops, 2017年, 査読有り
      • 大学教育におけるラーニングアナリティクスのための情報基盤システムの構築
        緒方広明; 藤村直美
        情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ, 2017年, 査読有り, 招待有り
      • A Meaningful Discovery Learning Environment for E-book Learners
        Jingyun Wang; Hiroaki Ogata; Atsushi Shimada
        PROCEEDINGS OF 2017 IEEE GLOBAL ENGINEERING EDUCATION CONFERENCE (EDUCON2017), 2017年, 査読有り
      • AETEL: Supporting Seamless Learning and Learning Log Recording with e-Book System
        Mahiro KIYOTA; Kousuke MOURI; Noriko UOSAKI; Hiroaki OGATA
        Proceedings of the 24th International Conference on Computers in Education(ICCE2016), 2016年11月, 査読有り
      • Learning Analytics in Ubiquitous Learning Environments: Self-Regulated Learning Perspective
        Masanori Yamada; Fumiya Okubo; Misato Oi; Atsushi Shimada; Kentaro Kojima; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 24th International Conference on Computers in Education (ICCE2016), 2016年11月, 査読有り
      • Visualization for Analyzing Learning Logs in the Seamless Learning Environment
        毛利 考佑; 緒方 広明; 清田 麻寛; 魚崎 紀子
        Proceedings of the 24th International Conference on Computers in Education (ICCE2016), 2016年11月, 査読有り
      • Automatic Summarization System of Lecture Slides
        Sébastien ANDRÉ; Atsushi SHIMADA; Hiroaki OGATA
        The International Workshop on Learning Analytics and Educational Data Mining (LAEDM 2016), 2016年09月, 査読有り
      • Dashboard for analyzing ubiquitous learning log
        Erdenesaikhan Lkhagvasuren; Kenji Matsuura; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        International Journal of Distance Education Technologies, 2016年07月01日, 査読有り
      • Browsing-Pattern Mining from e-Book Logs with Non-Negative Matrix Factorization
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Hiroaki Ogata
        the 9th International Conference on Educational Data Mining, 2016年06月, 査読有り
      • Web-based Interactive and Visual Data Analysis for Ubiquitous Learning Analytics
        Benjamin Weyers; Christian Nowke; Torsten W. Kuhlen; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        Cross-LAK2016, 2016年04月, 査読有り
      • Learning Activity Features of High Performance Students
        Fumiya Okubo; Sachio Hirokawa; Misato Oi; Chengjiu Yin; Atsushi Shimada; Kojima Kentaro; Masanori Yamada; Hiroaki Ogata
        Cross-LAK2016, 2016年04月, 査読有り
      • Automatic Generation of Personalized Review Materials Based on Across-Learning-System Analysis
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        Cross-LAK2016, 2016年04月, 査読有り
      • Profiling High-achieving Students using E-book-based Logs
        Kousuke Mouri; Chengjiu Yin; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        Cross-LAK2016, 2016年04月, 査読有り
      • 教育ビッグデータの利活用に向けた学習ログの蓄積と分析
        緒方広明; 殷成久; 毛利考佑; 大井京; 島田敬士; 大久保文哉; 山田政寛; 小島健太郎
        教育システム情報学会誌, 2016年04月, 査読有り
      • Learning Analytics in e-Book based Educational Big Data
        緒方 広明
        AWSSS2016, 2016年03月, 査読有り
      • 教育データのオープン化に向けて
        末廣 貴; 毛利 考佑; 谷口 雄太; 大久保 文哉; 島田 敬士; 緒方 広明
        信学技報 パターン認識・メディア理解(PRMU2016-105), 2016年
      • ラーニングログ・システムとEPUBを活用した日本語学習者のオノマトペ学習サポート
        魚崎 典子; 清田 麻寛; 毛利 考佑; 緒方 広明
        日本教育工学学会第32回全国大会論文集, 2016年
      • 電子書籍に基づくシームレスラーニング
        清田麻寛; 緒方広明; 毛利考佑
        日本教育工学学会第31回全国大会論文集, 2016年
      • ユビキタス学習ログの可視化・分析システム
        毛利考佑; 緒方広明
        日本教育工学学会第31回全国大会論文集, 2016年
      • Bayesian Network for predicting students’ final grade using e-book Logs in University Education
        Kousuke Mouri; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies(ICALT2016), 2016年, 査読有り
      • Let’s Learn Business Japanese with Learning Log System and e-Book
        Noriko Uosaki; Mahiro Kiyota; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Chengjiu Yin
        mLearn 2016, 2016年, 査読有り
      • Context-aware and Personalization Method based on Ubiquitous Learning Analytics
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki; Erdenesaikhan Lkhagvasuren
        JOURNAL OF UNIVERSAL COMPUTER SCIENCE, 2016年, 査読有り
      • A Knowledge Comparison Environment for Supporting Meaningful Learning of E-Book Users
        Jingyun Wang; Hiroaki Ogata; Atsushi Shimada
        Systems, 2016年, 査読有り
      • Supporting Foreign Students’ Job Search Process in Japan with SCROLL & AETEL
        Noriko Uosaki; Mahiro Kiyota; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        Workshop of the Eighth International Conference on Collaboration Technologies (Collabtech 2016), 2016年, 査読有り
      • Web-based Interactive and Visual Data Analysis for Ubiquitous Learning Analytics.
        Benjamin Weyers; Christian Nowke; Torsten; W. Kuhlen; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the First International Workshop on Learning Analytics Across Physical and Digital Spaces (CrossLAK 2016) co-located with 6th International Conference on Learning Analytics & Knowledge (LAK 2016), Edinburgh, Scotland, UK, April 25-29, 2016., 2016年, 査読有り
      • Learning Activity Features of High Performance Students.
        Fumiya Okubo; Sachio Hirokawa; Misato Oi; Chengjiu Yin; Atsushi Shimada; Kentaro Kojima; Masanori Yamada; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the First International Workshop on Learning Analytics Across Physical and Digital Spaces (CrossLAK 2016) co-located with 6th International Conference on Learning Analytics & Knowledge (LAK 2016), Edinburgh, Scotland, UK, April 25-29, 2016., 2016年, 査読有り
      • Automatic Generation of Personalized Review Materials Based on Across-Learning-System Analysis.
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the First International Workshop on Learning Analytics Across Physical and Digital Spaces (CrossLAK 2016) co-located with 6th International Conference on Learning Analytics & Knowledge (LAK 2016), Edinburgh, Scotland, UK, April 25-29, 2016., 2016年, 査読有り
      • Cross-LAK: Learning Analytics Across Physical and Digital Spaces
        Roberto Martinez-Maldonado; Davinia Hernandez-Leo; Abelardo Pardo; Dan Suthers; Kirsty Kitto; Sven Charleer; Naif Radi Aljohani; Hiroaki Ogata
        LAK '16 CONFERENCE PROCEEDINGS: THE SIXTH INTERNATIONAL LEARNING ANALYTICS & KNOWLEDGE CONFERENCE,, 2016年, 査読有り
      • Profiling High-achieving Students for E-book-based Learning Analytics.
        Kousuke Mouri; Chengjiu Yin; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the First International Workshop on Learning Analytics Across Physical and Digital Spaces (CrossLAK 2016) co-located with 6th International Conference on Learning Analytics & Knowledge (LAK 2016), Edinburgh, Scotland, UK, April 25-29, 2016., 2016年, 査読有り
      • Career Support for International Students in Japan Using Learning Log System with eBook
        Noriko Uosaki; Kousuke Mouri; Mahiro Kiyota; Hiroaki Ogata
        PROCEEDINGS 2016 5TH IIAI INTERNATIONAL CONGRESS ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS IIAI-AAI 2016, 2016年, 査読有り
      • Onomatopoeia Learning Support for Japanese Language Learners Using Ubiquitous Learning Log System with eBook
        Noriko Uosaki; Mahiro Kiyota; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Mandi Choyekh
        2016 IEEE 16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES (ICALT), 2016年, 査読有り
      • Browsing-Pattern Mining from e-Book Logs with Non-negative Matrix Factorization.
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 9th International Conference on Educational Data Mining, EDM 2016, Raleigh, North Carolina, USA, June 29 - July 2, 2016, 2016年, 査読有り
      • Context-aware and Personalization Method based on Ubiquitous Learning Analytics
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki; Erdenesaikhan Lkhagvasuren
        JOURNAL OF UNIVERSAL COMPUTER SCIENCE, 2016年, 査読有り
      • Computer Supported Collaborative Work
        Wolfram Luther; Hiroaki Ogata; Jose A. Pino
        JOURNAL OF UNIVERSAL COMPUTER SCIENCE, 2016年, 査読有り
      • Ubiquitous Learning Analytics in the Real-world Language Learning
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        Smart Learning Environments, 2015年09月, 査読有り
      • Toward a platform for collecting, mining, and utilizing behavior data for detecting students with depression risks
        Einoshin Suzuki; Shin Ando; Yutaka Deguchi; Hiroaki Ogata; Tetsu Matsukawa; Masanori Sugimoto
        8th ACM International Conference on PErvasive Technologies Related to Assistive Environments, PETRA 2015 - Proceedings, 2015年07月01日, 査読有り
      • Ubiquitous learning analytics in the context of realworld language learning
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki
        ACM International Conference Proceeding Series, 2015年03月16日, 査読有り
      • Automatic summarization of lecture slides for enhanced student preview
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年
      • Cubic Gantt chart as visualization tool for learning activity data
        Shohei Nakamura; Kosuke Kaneko; Yoshihiro Okada; Yoshihiro Okada; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata; Hiroaki Ogata
        Workshop Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Error log analysis for improving educational materials in C programming language courses
        Xinyu Fu; Chengjiu Yin; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        Workshop Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • E-book-based learning analytics in University education
        Hiroaki Ogata; Chengjiu Yin; Misato Oi; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Kentaro Kojima; Masanori Yamada
        Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Analysis of preview and review patterns in undergraduates' e-book logs
        Misato Oi; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Visualization and prediction of learning activities by using discrete graphs
        Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Analysis of preview behavior in E-Book system
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Chengjiu Yin; Misato Oi; Kentaro Kojima; Masanori Yamada; Hiroaki Ogata
        Workshop Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Analysis of Links among E-books in undergraduates E-Book Logs
        Misato Oi; Chengjiu Yin; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Kentaro Kojima; Masanori Yamada; Hiroaki Ogata
        Workshop Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Error log analysis in C programming language courses
        Xinyu Fu; Chengjiu Yin; Atsushi Shimada; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • A Proposal of e-Book Based Seamless Learning System
        Mahiro Kiyota; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        International Conference on Computers in Education, 2015年
      • Seamless Learning System Based on e-Book
        Mahiro Kiyota; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        International Conference on Computers in Education, 2015年
      • Visualization and Analysis System for Connecting Relationships of Learning Logs
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki
        International Conference on Computers in Education, 2015年
      • Japanese Onomatopoeia Learning Support for International Students Using SCROLL
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri; Erdenesaikahan LKhagvasuren
        International Conference on Computers in Education, 2015年
      • Boosting up JSL Learners' Outside-class Learning Time with Learning Log System
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri
        International Conference on Mobile Learning, 2015年
      • Visualization supports for E-book users from meaningful learning perspective
        Jingyun Wang; Hiroaki Ogata; Cheng Jiu Yin; Atsushi Shimada
        Workshop Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Let's Find Suitable Word Using LAD
        Erdenesaikhan Lkhagvasuren; Kenji Matsuura; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 11th Internationl Conference on Knowledge Management (ICKM 2015), 2015年, 査読有り
      • An SNS-based model for finding collaborative partners
        Yin, C.; Yau, J.Y.-K.; Hwang, G.-J.; Ogata, H.
        Multimedia Tools and Applications, 2015年, 査読有り
      • Recommendation Method in the Context of Real-world Language Learning
        Kousuke MOURI; Hiroaki OGATA; Noriko UOSAKI
        Workshop Proc. of ICCE2015, 2015年, 査読有り
      • Supporting Real-world Language Learning Based on UbiquitousLearning Analytics
        Kousuke MOURI; Hiroaki OGATA; Noriko UOSAKI
        DSC Proc. of ICCE2015, 2015年, 査読有り
      • 大学における外国人留学生の就職支援をめぐって―ラーニング・ログ・システムとSNSを活用したキャリア支援の提案―
        魚崎典子; 緒方広明; 毛利考佑
        留学生交流・指導研究, 2015年, 査読有り
      • Towards Flipped Learning Using Ubiquitous Learning Log System in L2 Learning Class
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri
        EMERGING ISSUES IN SMART LEARNING, 2015年, 査読有り
      • Accelerate Location-Based Context Learning for Second Language Learning Using Ubiquitous Learning Log
        Songran Liu; Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata
        EMERGING ISSUES IN SMART LEARNING, 2015年, 査読有り
      • Connecting Dots for Ubiquitous Learning Analytics
        Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri
        Hybrid Learning: Innovation in Educational Practices, 2015年, 査読有り
      • Informal Learning Behavior Analysis Using Action Logs and Slide Features in E-Textbooks
        Atsushi Shimada; Fumiya Okubo; Chengjiu Yin; Kentaro Kojima; Masanori Yamada; Hiroaki Ogata
        15TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES (ICALT 2015), 2015年, 査読有り
      • Analysis of Ubiquitous-Learning Logs Using Spatio-temporal Data Mining
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki
        15TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES (ICALT 2015), 2015年, 査読有り
      • Preliminary Research on Self-regulated Learning and Learning Logs in a Ubiquitus Learning Environment
        Masanori Yamada; Chengjiu Yin; Atsushi Shimada; Kentaro Kojima; Fumiya Okubo; Hiroaki Ogata
        15TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES (ICALT 2015), 2015年, 査読有り
      • Career Support for International Students in Japan Using Ubiquitous Learning Log System
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri; Erdenesaikahan Lkhagvasuren
        15TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES (ICALT 2015), 2015年, 査読有り
      • Acculturation in context: knowledge sharing through ubiquitous technologies.
        Steve Cook; Hiroaki Ogata; Mark G. Elwell; Mitsuru Ikeda
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2015年, 査読有り
      • How can we boost up outside-class learning time of English vocabulary: Effectiveness of ubiquitous learning log system
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2015年, 査読有り
      • Analysis of ubiquitous learning logs using social network analysis
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2015年, 査読有り
      • Supporting seamless learning using ubiquitous learning log system
        Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki; Mengmeng Li; Bin Hou; Kousuke Mouri
        Seamless Learning in the Age of Mobile Connectivity, 2015年01月01日, 査読有り
      • Transforming the educational settings: innovative designs and applications of learning technologies and learning environments
        Hwang, G.-J.; Chu, H.-C.; Yin, C.; Ogata, H.
        Interactive Learning Environments, 2015年, 査読有り
      • ラーニングログシステムを用いた実践知の共有,活用支援におけるLearning Analyticsの役割:日本語学習と科学コミュニケーションを例として
        緒方広明; 毛利考佑; 坊農真弓; 城綾実; 高梨克也; 大崎章弘; 落合裕美; 森田由子
        日本教育工学学会第29回全国大会論文集, 2014年09月
      • Preface
        Baloian, N.; Inoue, T.; Ogata, H.; Yuizono, T.; Zurita, G.
        Communications in Computer and Information Science, 2014年
      • Learning Log Navigator: Supporting Authentic Learning Using Ubiquitous Learning Logs
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Songran Liu
        International Conference on Collaboration Technologies, 2014年
      • Visualization for analyzing ubiquitous learning logs
        Mouri K; Ogata H; Uosaki N; Liu S
        Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • Visualizing ubiquitous learning logs using collocational networks
        Mouri K; Ogata H; Uosaki N; Liu S
        Workshop Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • Ubiquitous learning logs analytics
        Mouri K; Ogata H; Uosaki N; Liu S
        Doctoral Student Consortium (DSC) - Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • System design to improve running-form with motion-capture
        Masafumi Kosaka; Hiroaki Ogata; Kenji Matsuura; Toshiro Tanaka; Kazuhide Kanenishi; Naka Gotoda; Yoneo Yano
        2013 IEEE Conference Anthology, ANTHOLOGY 2013, 2014年, 査読有り
      • Seamless flipped classroom using SCROLL in CALL class
        Uosaki N; Ogata H; Mouri K
        Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • Smart phone based data collecting system for analyzing learning behaviors
        Yin C; Okubo F; Shimada A; Kojima K; Yamada M; Ogata H; Fujimura N
        Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • Collaboration and Technology - 20th International Conference, CRIWG 2014, Santiago, Chile, September 7-10, 2014. Proceedings
        CRIWG 2014, 2014年, 査読有り
      • Collaboration Technologies and Social Computing - 7th International Conference, CollabTech 2014, Santiago, Chile, September 8-10, 2014. Proceedings
        CollabTech 2014, 2014年, 査読有り
      • Supporting Science Communication in a Museum using Ubiquitous Learning Logs.
        Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri; Mayumi Bono; Ayami Joh; Katsuya Takanashi; Akihiko Osaki; Hiromi Ochiai
        Proceedings of the Workshops at the LAK 2014 Conference co-located with 4th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK 2014), Indianapolis, Indiana, USA, March 24-28, 2014., 2014年, 査読有り
      • Ubiquitous Learning Analytics Using Learning Logs.
        Hiroaki Ogata; Songran Liu; Kousuke Mouri
        Proceedings of the Workshops at the LAK 2014 Conference co-located with 4th International Conference on Learning Analytics and Knowledge (LAK 2014), Indianapolis, Indiana, USA, March 24-28, 2014., 2014年, 査読有り
      • The practice of showing 'who I am': A multimodal analysis of encounters between science communicator and visitors at science museum
        Bono, M.; Ogata, H.; Takanashi, K.; Joh, A.
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2014年, 査読有り
      • Ubiquitous learning project using life-logging technology in Japan
        Ogata, H.; Hou, B.; Li, M.; Uosaki, N.; Mouri, K.; Liu, S.
        Educational Technology and Society, 2014年, 査読有り
      • Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics): Preface
        Burstein, F.; Ogata, H.; Santoro, F.; Zurita, G.; Baloian, N.
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2014年, 査読有り
      • Preface
        Ayub A.F.M; Matsui T; Liu C.-C; Ogata H; Kong S.C; Kashihara A
        Work-In-Progress Poster - Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • Enhancing Outside-class learning using online tools: A review work
        Gustavo Shinji Inoue; Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Kousuke Mouri
        2014 IIAI 3RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED APPLIED INFORMATICS (IIAI-AAI 2014), 2014年, 査読有り
      • Learning log dashboard: To see your own progress
        Lkhagvasuren E; Matsuura K; Mouri K; Ogata H
        Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • Location based context-aware support for second language learning using ubiquitous learning lots
        Liu S; Ogata H; Mouri K
        Doctoral Student Consortium (DSC) - Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • Collaboration technologies and social computing
        Alvarez, C.; Zurita, G.; Baloian, N.; Inoue, T.; Ogata, H.
        Communications in Computer and Information Science, 2014年, 査読有り
      • Message from the program coordination chairs
        Liu C.-C; Ogata H
        Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education, ICCE 2014, 2014年, 査読有り
      • 知識共創インタフェースとしての科学コミュニケーター:日本科学未来館におけるインタラクション分析
        坊農真弓; 高梨克也; 緒方広明; 大崎章弘; 落合裕美; 森田由子
        ヒューマンインタフェース学会論文誌(CD-ROM), 2013年02月
      • 知識共創インタフェースとしての科学コミュニケーター:日本科学未来館におけるインタラクション分析
        坊農 真弓; 高梨 克也; 緒方 広明; 大崎 章弘; 落合 裕美; 森田 由子
        ヒューマンインタフェース学会論文誌, 2013年
      • Role of passive capturing in a ubiquitous learning environment
        Hiroaki Ogata; Bin Hou; Meng Meng Li; Noriko Uosaki; Kousuke Mouri
        Proceedings of the IADIS International Conference Mobile Learning 2013, ML 2013, 2013年
      • Guidelines on Creating and Implementing Successful Seamless Mobile Learning Environments: a Practitioners’ Perspective
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Mengmeng Li; Bin Hou; Kousuke Mouri
        International Journal of Interactive Mobile Technologies, 2013年, 査読有り
      • Learning Log Navigator: Supporting Task-based Learning Using Ubiquitous Learning Logs
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Mengmeng Li; Bin Hou; Noriko Uosaki; Songran Liu
        Journal of Research and Practice on Technology Enhanced Learning (RPTEL), 2013年, 査読有り
      • Augmenting Learning-Experiences in the Real World with Digital Technologies
        Hiroaki Ogata
        2013 INTERNATIONAL CONFERENCE ON RECENT TRENDS IN INFORMATION TECHNOLOGY (ICRTIT), 2013年, 査読有り
      • Enhancing outside-class learning using ubiquitous learning log system
        Uosaki N; Ogata H; Li M; Hou B; Mouri K
        Workshop Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education, ICCE 2013, 2013年, 査読有り
      • Meta-documentation: The dissemination of the tacit knowledge inherently attached to organisational documents
        Cook S.A; Ogata H; Elwell M.G
        Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education, ICCE 2013, 2013年, 査読有り
      • Analysis of Ubiquitous Learning Logs in the context of science communications in a museum
        Ogata H; Mouri K; Bono M; Joh A; Takanashi K; Osaki A; Ochiai H; Morita Y
        Workshop Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education, ICCE 2013, 2013年, 査読有り
      • Acculturation in context: Knowledge sharing through ubiquitous technologies
        Cook S.A; Ogata H; Elwell M.G; Ikeda M
        Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education, ICCE 2013, 2013年, 査読有り
      • Preface
        Chen W; Ogata H; Biswas G; Liu C.-C
        Doctoral Student Consortia - Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education, ICCE 2013, 2013年, 査読有り
      • PACALL: Supporting language learning using SenseCam
        Hou, B.; Ogata, H.; Kunita, T.; Li, M.; Uosaki, N.
        International Journal of Distance Education Technologies, 2013年, 査読有り
      • Guidelines on Implementing Successful Seamless Learning Environments: a Practitioners' Perspective.
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Mengmeng Li; Bin Hou; Kousuke Mouri
        iJIM, 2013年, 査読有り
      • PACALL: Supporting language learning using SenseCam
        Hou, B.; Ogata, H.; Kunita, T.; Li, M.; Uosaki, N.
        International Journal of Distance Education Technologies, 2013年, 査読有り
      • Context-aware and personalization method in ubiquitous learning log system
        Li, M.; Ogata, H.; Hou, B.; Uosaki, N.; Mouri, K.
        Educational Technology and Society, 2013年, 査読有り
      • Developing and implementing a framework of participatory simulation for mobile learning using scaffolding
        Yin, C.; Song, Y.; Tabata, Y.; Ogata, H.; Hwang, G.-J.
        Educational Technology and Society, 2013年, 査読有り
      • Learning by logging: How can we use life-log photos for learning?
        Hiroaki Ogata; Bin Hou; Meng Meng Li; Noriko Uosaki
        Proceedings of the IADIS International Conference Mobile Learning 2012, ML 2012, 2012年
      • Seamless learning environment to support English course using smartphones
        Uosaki N; Li M; Hou B; Ogata H; Yano Y
        Joint Proceedings of the Work-in-Progress Poster and Invited Young Researcher Symposium at the 18th International Conference on Computers in Education, ICCE 2010, 2012年, 査読有り
      • Preface of invited young researcher symposium
        Ogata H
        Joint Proceedings of the Work-in-Progress Poster and Invited Young Researcher Symposium at the 18th International Conference on Computers in Education, ICCE 2010, 2012年, 査読有り
      • How to increase ubiquitous experiential learning
        Li M; Ogata H; Hou B; Uosaki N
        Proceedings of the 20th International Conference on Computers in Education, ICCE 2012, 2012年, 査読有り
      • One-to-one classroom technologies transforming teaching and learning practice
        Liu C.-C; Ogata H; Wong L.-H; Chu H.-C; Lin R; Uosaki N; Yin C
        Joint Proceedings of the Work-in-Progress Poster and Invited Young Researcher Symposium at the 18th International Conference on Computers in Education, ICCE 2010, 2012年, 査読有り
      • Preface
        Chen W; Ogata H; Liu C.-C
        Doctoral Student Consortium Proceedings of the 20th International Conference on Computers in Education, ICCE 2012, 2012年, 査読有り
      • Supporting language learning using SenseCam
        Bin Hou; Hiroaki Ogata; Mengmeng Li; Noriko Uosaki
        Proceedings 2012 17th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education, WMUTE 2012, 2012年, 査読有り
      • SCROLL: System for capturing and reminding of ubiqitous learning log
        Mengmeng Li; Hiroaki Ogata; Bin Hou; Noriko Uosaki
        Proceedings 2012 17th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education, WMUTE 2012, 2012年, 査読有り
      • Recommendation of helpers based on personal connections in mobile learning
        Chengjiu Yin; Yan Dong; Yoshiyuki Tabata; Hiroaki Ogata
        Proceedings 2012 17th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education, WMUTE 2012, 2012年, 査読有り
      • How we can entwine in-class vocabulary learning with out-class one in english course for Japanese EFL learners
        Noriko Uosaki; Hiroaki Ogata; Taro Sugimoto; Bin Hou; Mengmeng Li
        Proceedings 2012 17th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education, WMUTE 2012, 2012年, 査読有り
      • Personalization in context-aware ubiquitous learning-log system
        Mengmeng Li; Hiroaki Ogata; Bin Hou; Noriko Uosaki; Yoneo Yano
        Proceedings 2012 17th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technology in Education, WMUTE 2012, 2012年, 査読有り
      • Context-aware Multimodal Interfaces Enhancing Ubiquitous Learning.
        Mengmeng Li; Hiroaki Ogata; Bin Hou; Noriko Uosaki
        Proceedings of the 11th International Conference on Mobile and Contextual Learning, mLearn 2012, Helsinki, Finland, October 16 -18, 2012, 2012年, 査読有り
      • Using sensecam for capturing ubiquitous learning log
        Bin Hou; Hiroaki Ogata; Mengmeng Li; Noriko Uosaki; Kousuke Mouri
        Proceedings of the 2012 IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics, IIAIAAI 2012, 2012年, 査読有り
      • Learning log navigator : Augmented awareness past learning experiences
        Kousuke Mouri; Hiroaki Ogata; Mengmeng Li; Bin Hou; Noriko Uosaki
        Proceedings of the 2012 IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics, IIAIAAI 2012, 2012年, 査読有り
      • Towards seamless vocabulary learning: How we can entwine in-class and outside-of-class learning
        Uosaki, N.; Ogata, H.; Sugimoto, T.; Li, M.; Hou, B.
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2012年, 査読有り
      • A new trend of mobile and ubiquitous learning research: Towards enhancing ubiquitous learning experiences
        Ogata, H.; Uosaki, N.
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2012年, 査読有り
      • Incidental second language vocabulary learning from reading novels: A comparison of three mobile modes
        Fisher, T.; Sharples, M.; Pemberton, R.; Ogata, H.; Uosaki, N.; Edmonds, P.; Hull, A.; Tschorn, P.
        International Journal of Mobile and Blended Learning, 2012年, 査読有り
      • Pervasive Learning Tools and Technologies
        Neil Y. Yen; Qun Jin; Hiroaki Ogata; Timothy K. Shih; Y. Yano
        Pervasive Computing and Networking, 2011年06月06日, 査読有り
      • Supporting language learning using ubiquitous learning log
        Hiroaki Ogata; Mengmeng Li; Bin Hou; Noriko Uosaki; Yoneo Yano
        Proceedings of the IADIS International Conference Mobile Learning 2011, ML 2011, 2011年
      • Seeking for seamless language learning: How can we entwine formal learning with informal learning?
        Uosaki N; Ogata H; Sugimoto T; Hou B; Li M; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Recalling learning log based on learning style and context
        Li M; Ogata H; Hou B; Uosaki N; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Supporting English course with mobile devices: How can we learn vocabulary seamlessly?
        Uosaki N; Ogata H; Sugimoto T; Hou B; Li M; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Supporting English class using mobile devices: How can we intertwine in-class learning with out-class learning?
        Uosaki N; Ogata H; Sugimoto T; Hou B; Li M; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Message from the TESL 2011 workshop chairs
        Lin O.F; Ogata H; Yin C; Zhao X; Ahmed A.U
        Proceedings - 2011 IEEE International Conferences on Internet of Things and Cyber, Physical and Social Computing, iThings/CPSCom 2011, 2011年, 査読有り
      • PACALL: Passive capture for ubiquitous learning log using SenseCam
        Hou B; Ogata H; Kunita T; Li M; Uosaki N; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Passive capture for ubiquitous learning log using SenseCam
        Hou B; Ogata H; Kunita T; Li M; Uosaki N; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Preface
        Wong L.-H; Ogata H
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Development of personalized and context-aware model in learning log system
        Li M; Ogata H; Hou B; Uosaki N; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Personalization and context-awareness supporting ubiquitous learning log system
        Li M; Ogata H; Hou B; Uosaki N; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Effectiveness of ubiquitous learning log system
        Ogata H; Li M; Hou B; Uosaki N; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Integrating electroencephalogram analysis for improving mental condition in physical skill learning
        Takaiwa S; Matsuura K; Gotoda N; Ogata H; Kanenishi K; Moriguchi H; Yano Y
        Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, ICCE 2011, 2011年, 査読有り
      • Context-aware support for language learning using ubiquitous learning logs
        Hiroaki Ogata; Meng Meng Li; Bin Hou; Noriko Uosaki
        Proceedings of the IASTED International Conference on Technology for Education, TE 2011, 2011年, 査読有り
      • Designing the web-community for self-managed training of runners
        Shinji Otsuka; Kenji Matsuura; Naka Gotoda; Toshio Tanaka; Kazuhide Kanenishi; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics), 2011年, 査読有り
      • Learning by logging: Supporting ubiquitous learning using a lifelogging tool
        Hiroaki Ogata; Mengmeng Li; Bin Hou; Noriko Uosaki; Yoneo Yano
        Proceedings - 2011 IEEE International Conferences on Internet of Things and Cyber, Physical and Social Computing, iThings/CPSCom 2011, 2011年, 査読有り
      • A FAQ-based e-learning environment to support Japanese language learning
        Liu, Y.; Yin, C.; Ogata, H.; Qiao, G.; Yano, Y.
        International Journal of Distance Education Technologies, 2011年, 査読有り
      • Development of adaptive Kanji learning system for mobile phone
        Mengmeng Li; Hiroaki Ogata; Bin Hou; Satoshi Hashimoto; Yuqin Liu; Noriko Uosaki; Yoneo Yano
        International Journal of Distance Education Technologies, 2010年10月, 査読有り
      • Social Knowledge Awareness Map for Computer Supported Ubiquitous Learning Environment
        Moushir M. El-Bishouty; Hiroaki Ogata; Samia Rahman; Yoneo Yano
        EDUCATIONAL TECHNOLOGY & SOCIETY, 2010年10月, 査読有り
      • Visualizing knowledge awareness support in ubiquitous learning
        Moushir M. El-Bishouty; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        Mobile Technologies and Handheld Devices for Ubiquitous Learning: Research and Pedagogy, 2010年, 査読有り
      • Task Recommendation for Ubiquitous Learning
        Hiroaki Ogata; Toru Misumi; Bin Hou; Mengmeng Li; Moushir El-Bishouty; Yoneo Yano
        2010 2ND INTERNATIONAL ASIA CONFERENCE ON INFORMATICS IN CONTROL, AUTOMATION AND ROBOTICS (CAR 2010), VOL 3, 2010年, 査読有り
      • Preface
        Ogata H
        Doctoral Student Consortium Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education, ICCE 2010, 2010年, 査読有り
      • Supporting an English course using handhelds in a seamless learning environment
        Uosaki N; Li M; Hou B; Ogata H; Yano Y
        Workshop Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education, ICCE 2010, 2010年, 査読有り
      • Social networking based on language exchange site in mobile learning environment
        Yin C; Tabata Y; Ogata H; Yano Y
        Workshop Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education, ICCE 2010, 2010年, 査読有り
      • Recommendation of the video in a ubiquitous learning environment
        Ogata H; Misumi T; Matsuka Y; Hou B; Li M; El-Bishouty M; Uosaki N; Yano Y
        Proceedings of the IADIS International Conference Mobile Learning 2010, 2010年, 査読有り
      • Ubiquitous learning log: What if we can log our ubiquitous learning?
        Ogata H; Li M; Hou B; Uosaki N; El-Bishouty M.M; Yano Y
        Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education: Enhancing and Sustaining New Knowledge Through the Use of Digital Technology in Education, ICCE 2010, 2010年, 査読有り
      • Supporting awareness of learning partners for mobile language learning
        Yin C; Tabata Y; Ogata H; Yano Y
        Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education: Enhancing and Sustaining New Knowledge Through the Use of Digital Technology in Education, ICCE 2010, 2010年, 査読有り
      • Seamless vocabulary learning in english course using mobile devices
        Uosaki N; Li M; Hou B; Ogata H; Yano Y
        Doctoral Student Consortium Proceedings of the 18th International Conference on Computers in Education, ICCE 2010, 2010年, 査読有り
      • Design of a Language Learning Support Environment using Handwritten Annotation
        Yoshiaki Hada; Yoneo Yano; Hiroaki Ogata
        2010 2ND INTERNATIONAL ASIA CONFERENCE ON INFORMATICS IN CONTROL, AUTOMATION AND ROBOTICS (CAR 2010), VOL 3, 2010年, 査読有り
      • An iPhone Quiz System for Learning Foreign Languages
        Yoshiyuki Tabata; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        2010 2ND INTERNATIONAL ASIA CONFERENCE ON INFORMATICS IN CONTROL, AUTOMATION AND ROBOTICS (CAR 2010), VOL 3, 2010年, 査読有り
      • A language exchange SNS in ubiquitous environment
        Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata; Yoshiyuki Tabata; Yoneo Yano
        6th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technologies in Education, WMUTE 2010: Mobile Social Media for Learning and Education in Formal and Informal Settings, 2010年, 査読有り
      • LORAMS: Sharing learning experiences with social and ubiquitous media
        Hiroaki Ogata; Toru Misumi; Bin Hou; Mengmeng Li; Moushir El-Bishouty; Yoneo Yano
        6th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technologies in Education, WMUTE 2010: Mobile Social Media for Learning and Education in Formal and Informal Settings, 2010年, 査読有り
      • Development of web-based Japanese mimicry and onomatopoeia learning assistant system with sensor network
        Bin Hou; Hiroaki Ogata; Masayuki Miyata; Mengmeng Li; Yoneo Yano
        6th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technologies in Education, WMUTE 2010: Mobile Social Media for Learning and Education in Formal and Informal Settings, 2010年, 査読有り
      • Development of adaptive vocabulary learning via mobile phone email
        Mengmeng Li; Hiroaki Ogata; Bin Hou; Satoshi Hashimoto; Noriko Uosaki; Yuqin Liu; Yoneo Yano
        6th IEEE International Conference on Wireless, Mobile and Ubiquitous Technologies in Education, WMUTE 2010: Mobile Social Media for Learning and Education in Formal and Informal Settings, 2010年, 査読有り
      • JAMIOLAS2: supporting Japanese mimetic words and onomatopoeia learning with wireless sensor networks for overseas students
        Hiroaki Ogata; Masayuki Miyata; Hou Bin; Yoneo Yano
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2010年, 査読有り
      • Context-aware support for self-directed ubiquitous-learning
        Moushir M. El-Bishouty; Hiroaki Ogata; Gerardo Ayala; Yoneo Yano
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2010年, 査読有り
      • Supporting the acquisition of Japanese polite expressions in context-aware ubiquitous learning
        Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata; Yoshiyuki Tabata; Yoneo Yano
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2010年, 査読有り
      • JAMIOLAS 3.0: Supporting Japanese mimicry and onomatopoeia learning using sensor data
        Bin Hou; Hiroaki Ogata; Masayuki Miyata; Mengmeng Li; Yuqin Liu; Yoneo Yano
        International Journal of Mobile and Blended Learning, 2010年01月01日, 査読有り
      • Computer supported ubiquitous learning environment for vocabulary learning.
        Hiroaki Ogata; Chengjiu Yin; Moushir M. El-Bishouty; Yoneo Yano
        IJLT, 2010年, 査読有り
      • Supporting awareness in Ubiquitous learning
        Hiroaki Ogata
        International Journal of Mobile and Blended Learning, 2009年10月01日, 査読有り
      • Supporting Q&A in a Web-based Japanese Language Learning Environment
        Yuqin Liu; Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata
        2009 WASE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION ENGINEERING, ICIE 2009, VOL II, 2009年, 査読有り
      • Visualization of social knowledge awareness map for computer supported ubiquitous learning
        Rahman S; Ogata H; El-Bishouty M.M; Yano Y
        Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, ICCE 2009, 2009年, 査読有り
      • Supporting communicative English class using PDAs
        Uosaki N; Ogata H; Yano Y
        Workshop Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, ICCE 2009, 2009年, 査読有り
      • SONKULE: SNS based Knowledge awareness in Ubiquitous Environment
        Chengjiu Yin; Yoshiyuki Tabata; Hiroaki Ogata
        2009 WASE INTERNATIONAL CONFERENCE ON INFORMATION ENGINEERING, ICIE 2009, VOL II, 2009年, 査読有り
      • Supporting Japanese mimicry and onomatopoeia learning using sensor data
        Hou B; Ogata H; Miyata M; Yano Y
        Workshop Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, ICCE 2009, 2009年, 査読有り
      • Design a Context Awareness System for Japanese Language Learning in Ubiquitous Computing Environment
        Chengjiu Yin; Yoshiyuki Tabata; Hiroaki Ogata
        WISM: 2009 INTERNATIONAL CONFERENCE ON WEB INFORMATION SYSTEMS AND MINING, PROCEEDINGS, 2009年, 査読有り
      • Building a participation simulation mobile learning environment through scaffolding technique
        Yin C; Tabata Y; Ogata H; Yano Y
        Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, ICCE 2009, 2009年, 査読有り
      • Mobile phone-based quiz system for learning foreign culture
        Tabata Y; Yin C; Ogata H; Yano Y
        Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, ICCE 2009, 2009年, 査読有り
      • Adaptive Kanji learning using mobile-based email
        Li M; Ogata H; Hashimoto S; Yano Y
        Workshop Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, ICCE 2009, 2009年, 査読有り
      • JAMIOLAS 3.0: Supporting Japanese mimicry and onomatopoeia learning using sensor data
        Hou B; Ogata H; Miyata M; Yano Y
        Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, ICCE 2009, 2009年, 査読有り
      • A Collaborative Learning Service for SNS in Ubiquitous Computing Environment
        Chengjiu Yin; Yoshiyuki Tabata; Hiroaki Ogata
        2009 5TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON WIRELESS COMMUNICATIONS, NETWORKING AND MOBILE COMPUTING, VOLS 1-8, 2009年, 査読有り
      • LORAMS: linking physical objects and videos for capturing and sharing learning experiences towards ubiquitous learning
        Hiroaki Ogata; Yoshiki Matsuka; Moushir M. El-Bishouty; Yoneo Yano
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2009年, 査読有り
      • LOCH:留学生のためのモバイル日本語学習支援システムの開発
        緒方広明; 和田誠; 上田崇仁; 大石寧子; 矢野米雄
        電子情報通信学会論文誌, 2008年08月, 査読有り
      • Supporting ubiquitous learning by linking physical objects and videos
        Misumi T; Ogata H; Matsuka Y; El-Bishouty M.M; Yano Y
        Proceedings - ICCE 2008: 16th International Conference on Computers in Education, 2008年, 査読有り
      • Supporting a decision making for task assignments in Language Learning outside Classroom with handhelds
        Ogata H; Wada M; Gan L.H; Yano Y
        Proceedings - ICCE 2008: 16th International Conference on Computers in Education, 2008年, 査読有り
      • Object-Oriented Recommendation (OOR) for ubiquitous learning environments
        El-Bishouty M.M; Ogata H; Ayala G; Yano Y
        Proceedings - ICCE 2008: 16th International Conference on Computers in Education, 2008年, 査読有り
      • Supporting Japanese Mimetic words and Onomatopoeia Learning with wireless sensor networks for overseas students
        Miyata M; Ogata H; Kondo T; Yano Y
        Proceedings - ICCE 2008: 16th International Conference on Computers in Education, 2008年, 査読有り
      • Comparing learning experiences by linking physical objects and videos
        Misumi T; Ogata H; Matsuka Y; El-Bishouty M.M; Yano Y
        Proceedings - ICCE 2008: 16th International Conference on Computers in Education, 2008年, 査読有り
      • JAMIOLAS 2.0: Supporting to learn Japanese Mimetic words and Onomatopoeia with wireless sensor networks
        Miyata M; Ogata H; Kondo T; Yano Y
        Proceedings - ICCE 2008: 16th International Conference on Computers in Education, 2008年, 査読有り
      • Participatory simulation for collaborative learning experiences
        Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        Innovative Mobile Learning: Techniques and Technologies, 2008年, 査読有り
      • Computer supported ubiquitous learning: Augmenting learning experiences in the real world
        Hiroaki Ogata
        FIFTH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON WIRELESS, MOBILE AND UBIQUITOUS TECHNOLOGIES IN EDUCATION, PROCEEDINGS, 2008年, 査読有り
      • Supporting task assignments for language learning outside classroom with handhelds
        Hiroaki Ogata; Li Hui Gan; Makoto Wada; Yoneo Yano
        8TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES, PROCEEDINGS, 2008年, 査読有り
      • A model of personalized collaborative computer support ubiquitous learning environment
        Moushir M. El-Bishouty; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        8TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES, PROCEEDINGS, 2008年, 査読有り
      • A Framework for Capturing, Sharing and Comparing Learning Experiences in a Ubiquitous Learning Environment.
        Hiroaki Ogata; Toru Misumi; Tsuyoshi Matsuka; Moushir; M. El-Bishouty; Yoneo Yano
        Research and Practice in Technology Enhanced Learning, 2008年, 査読有り
      • LOCH: supporting mobile language learning outside classrooms
        Hiroaki Ogata; Gan Li Hui; Chengjiu Yin; Takahito Ueda; Yasuko Oishi; Yoneo Yano
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2008年, 査読有り
      • Supporting classroom activities with the BSUL system
        Hiroaki Ogata; Nobuji A. Saito; Rosa G. Paredes; Gerardo Ayala San Martin; Yoneo Yano
        EDUCATIONAL TECHNOLOGY & SOCIETY, 2008年, 査読有り
      • A Framework for Capturing, Sharing, Retrieving and Comparing Learning Experiences in a Ubiquitous Learning Environment
        Hiroaki Ogata; Toru Misumi; Yoshiki Matsuka; Moushir M. El-Bishouty; Yoneo Yano
        International Journal of Research and Practice on Technology Enhanced Learning (RPTEL), 2008年, 査読有り
      • LOCH: supporting mobile language learning outside classrooms
        Hiroaki Ogata; Gan Li Hui; Chengjiu Yin; Takahito Ueda; Yasuko Oishi; Yoneo Yano
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2008年, 査読有り
      • Supporting classroom activities with the BSUL system
        Hiroaki Ogata; Nobuji A. Saito; Rosa G. Paredes; Gerardo Ayala San Martin; Yoneo Yano
        EDUCATIONAL TECHNOLOGY & SOCIETY, 2008年, 査読有り
      • JAMIOLAS: センサを用いた擬態語・擬音語学習支援環境の試作
        緒方広明; 近藤智央; 殷成久; 劉玉琴; 矢野米雄
        教育システム情報学会論文誌, 2007年10月01日, 査読有り
      • Participatory Simulation Framework to Support Learning Computer Science
        Chengjiu Yin; 緒方広明; 矢野米雄
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2007年08月, 査読有り
      • JAMIOLAS:センサを用いた擬態語・擬音語学習支援環境の試作 (特集 新しいメディア/デバイスを活用した学習支援環境)
        緒方 広明; 近藤 智央; 殷 成久
        教育システム情報学会誌, 2007年
      • JAPELAS2: Japanese Polite Expressions Learning Assisting System in Ubiquitous Environments
        Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata; Yuqin Liu; Yoneo Yano
        SUPPORTING LEARNING FLOW THROUGH INTEGRATIVE TECHNOLOGIES, 2007年, 査読有り
      • Computer Supported Ubiquitous Learning Environment for Japanese Mimicry and Onomatopoeia with Sensors
        Hiroaki Ogata; Tomoo Kondo; Chengjiu Yin; Yuqin Liu; Yoneo Yano
        SUPPORTING LEARNING FLOW THROUGH INTEGRATIVE TECHNOLOGIES, 2007年, 査読有り
      • Supporting Awareness in Real-Time Distance Learning with a Real-World Avatar
        Hiroaki Ogata; Kazuya Terai; Takaaki Shinto; Wataru Bando; Yoneo Yano
        SUPPORTING LEARNING FLOW THROUGH INTEGRATIVE TECHNOLOGIES, 2007年, 査読有り
      • Language Learning Outside the Classroom Using Handhelds with Knowledge Management
        Li Hui Gan; Hiroaki Ogata; Makoto Wada; Yasuko Oishi; Takahito Ueda; Yoneo Yano
        SUPPORTING LEARNING FLOW THROUGH INTEGRATIVE TECHNOLOGIES, 2007年, 査読有り
      • Detection, Recommendation and Collaboration: Knowledge Awareness Map in Computer Supported Ubiquitous Learning
        Moushir M. El-Bishouty; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        SUPPORTING LEARNING FLOW THROUGH INTEGRATIVE TECHNOLOGIES, 2007年, 査読有り
      • LORAMS: Linking Physical Objects and Videos for Ubiquitous Learning
        Hiroaki Ogata; Yoshiki Matsuka; Moushir M. El-Bishouty; Yoneo Yano
        SUPPORTING LEARNING FLOW THROUGH INTEGRATIVE TECHNOLOGIES, 2007年, 査読有り
      • Do children understand binary numbers by electric card game?
        Hiroyuki Mitsuhara; Hiroaki Ogata; Kazuhide Kanenishi; Yoneo Yano
        DIGITEL 2007: The First IEEE International Workshop on Digital Game and Intelligent Toy Enhanced Learning, Proceedings, 2007年, 査読有り
      • Participatory simulation framework to support learning computer science
        Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        International Journal of Mobile Learning and Organisation, 2007年, 査読有り
      • PERKAM: Personalized knowledge awareness map for computer supported ubiquitous learning
        Moushir M. El-Bishouty; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        EDUCATIONAL TECHNOLOGY & SOCIETY, 2007年, 査読有り
      • PERKAM: Personalized knowledge awareness map for computer supported ubiquitous learning
        Moushir M. El-Bishouty; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        EDUCATIONAL TECHNOLOGY & SOCIETY, 2007年, 査読有り
      • Support online social interaction with Context-Awareness
        Yanlin Zheng; Luyi Li; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        International Journal of Continuing Engineering Education and Life-Long Learning, 2007年, 査読有り
      • Using RFID and dynamic metadata in an educational digital library
        R Morales-Salcedo; H Ogata; Y Yano
        PROCEEDINGS OF THE FIFTH IASTED INTERNATIONAL CONFERENCE ON WEB-BASED EDUCATION, 2006年, 査読有り
      • Personalized knowledge awareness map in computer supported ubiquitous learning
        El-Bishouty M.M; Ogata H; Yano Y
        Proceedings - Sixth International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2006, 2006年, 査読有り
      • Foreword
        Mizoguchi R; Dillenbourg P; Zhu Z; Lee F.-L; Aroyo L; Baloia N; Bourdeau J; Chan T.-W; Chee Y.S; Greer J; Hakkinen P; Hayashi Y; Henderson L; Hirashima T; Hoadley C; Hoppe U; Huang R; Ikeda M; Jacobson M; Kashihara A; Kim Y.-S; Yeo G.K; Kinshuk; Kirschner P; Kommers P; Lee I; Leong M.K; Lewis R; Looi C.-K; Matsui T; McCalla G; Miyake N; Nakabayashi K; Ng E; Ogata H; Oliver R; Sharples M; Sinitsa K; Sison R; Soller A; Stahl G; Suthers D; Tan S.C; Tchounikine P; Wang Q; Wang L; Yano Y; Young S.S.-C; Yu F.-Y; Yu S
        Learning by Effective Utilization of Technologies: Facilitating Intercultural Understanding, Proceeding of the 14th International Conference on Computers in Education, ICCE 2006, 2006年, 査読有り
      • Real world interaction oriented edutainment using ubiquitous devices
        Hiroyuki Mitsuhara; Hiroaki Ogata; Kazuhide Kanenishi; Yoneo Yano
        FOURTH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS, MOBILE AND UBIQUITOUS TECHNOLOGY IN EDUCATION, PROCEEDINGS, 2006年, 査読有り
      • Learner-space knowledge awareness map in computer supported ubiquitous learning
        Moushir M. El-Bishouty; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        FOURTH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS, MOBILE AND UBIQUITOUS TECHNOLOGY IN EDUCATION, PROCEEDINGS, 2006年, 査読有り
      • JAMIOLAS: Supporting Japanese mimicry and onomatopoeia learning with sensors
        Hiroaki Ogata; Chengjiu Yin; Yoneo Yano
        FOURTH IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS, MOBILE AND UBIQUITOUS TECHNOLOGY IN EDUCATION, PROCEEDINGS, 2006年, 査読有り
      • Knowledge Awareness Map in Mobile Language-Learning.
        Hiroaki Ogata; Moushir; M. El-Bishouty; Yoneo Yano
        Proceedings of the 6th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2006, Kerkrade, The Netherlands, July 5-7, 2006, 2006年, 査読有り
      • Supporting Mobile Language Learning outside Classrooms.
        Hiroaki Ogata; Chengjiu Yin; Rosa G. J; Paredes; Nobuji A. Saito; Yoneo Yano; Yasuko Oishi; Takahito Ueda
        Proceedings of the 6th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2006, Kerkrade, The Netherlands, July 5-7, 2006, 2006年, 査読有り
      • PSSLSA: Participatory Simulation System for Learning Sorting Algorithms.
        Chengjiu Yin; Hiroaki Ogata; Tomonobu Sasada; Yoneo Yano
        Proceedings of the 6th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2006, Kerkrade, The Netherlands, July 5-7, 2006, 2006年, 査読有り
      • Ubiquitous Computing in Learning: Toward a Conceptual Framework of Ubiquitous Learning Environment
        Luyi Li; Yanlin Zheng; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        International Journal of Pervasive Computing and Communications, 2005年08月, 査読有り
      • Providing Interoperability Services in the Ubiquitous Digital Library Project
        Raul Morales Salcedo; 緒方広明; 矢野米雄
        International Journal of Advanced Technology for Learning, 2005年06月, 査読有り
      • 徳島大学におけるe-Learningのシステム開発・運用・実践
        光原弘幸; 能瀬高明; 三好康夫; 緒方広明; 矢野米雄; 松浦健二; 金西計英; 森川富昭
        日本教育工学会論文誌, 2005年04月, 査読有り
      • Providing interoperability services in the ubiquitous digital library project
        Salcedo R.M; Ogata H; Yano Y
        Proceedings of the IASTED International Conference on Web-Based Education, WBE 2005, 2005年, 査読有り
      • Conceptual framework of computer-supported Ubiquitous Learning Environment
        Li L; Zheng Y; Ogata H; Yano Y
        Proceedings of the IASTED International Conference on Web-Based Education, WBE 2005, 2005年, 査読有り
      • Computer supported ubiquitous learning environment for vocabulary learning using RFID tags
        H Ogata; R Akamatsu; Y Yano
        TECHNOLOGY ENHANCED LEARNING, 2005年, 査読有り
      • Ubiquitous-learning system for the Japanese polite expressions
        CJ Yin; H Ogata; Y Yano
        IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS AND MOBILE TECHNOLOGIES IN EDUCATION, PROCEEDINGS, 2005年, 査読有り
      • Towards a new digital library infrastructure with RFID for mobile e-learning
        R Morales-Salcedo; H Ogata; Y Yano
        IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS AND MOBILE TECHNOLOGIES IN EDUCATION, PROCEEDINGS, 2005年, 査読有り
      • Supporting classroom activities with the BSUL environment
        NA Saito; H Ogata; RG Paredes; Y Yano; GAS Martin
        IEEE International Workshop on Wireless and Mobile Technologies in Education, Proceedings, 2005年, 査読有り
      • LOCH: Supporting informal language learning outside the classroom with handhelds
        RG Paredes; H Ogata; NA Saito; CJ Yin; Y Yano; Y Oishi; T Ueda
        IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS AND MOBILE TECHNOLOGIES IN EDUCATION, PROCEEDINGS, 2005年, 査読有り
      • A multi-model approach for supporting the personalization of ubiquitous learning applications
        RG Paredes; H Ogata; Y Yano; GAS Martin
        IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS AND MOBILE TECHNOLOGIES IN EDUCATION, PROCEEDINGS, 2005年, 査読有り
      • A Three-dimensional Context-awareness Model: Support Learning Services Providing in e-Learning Environments
        Yanlin Zheng; Luyi Li; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        TOWARDS SUSTAINABLE AND SCALABLE EDUCATIONAL INNOVATIONS INFORMED BY LEARNING SCIENCES, 2005年, 査読有り
      • A Framework of Context-awareness Support for Collaboration Recommendation in e-Learning Environments
        Yanlin Zheng; 緒方広明; 矢野米雄
        Journal of Information and Systems in Education, 2005年01月, 査読有り
      • JAPELAS: Supporting Japanese Polite Expressions Learning Using PDA towards Ubiquitous Learning
        Chengjiu Yin; 緒方広明; 矢野米雄
        Journal of Information and Systems in Education, 2005年01月, 査読有り
      • TANGO : RFIDタグを用いた単語学習環境
        緒方広明; 赤松亮; 矢野米雄
        教育システム情報学会誌, 2005年01月, 査読有り
      • CLUE:語学学習を対象としたユビキタスラーニング環境の試作と実験
        緒方広明; 矢野米雄
        情報処理学会論文誌, 2004年10月15日, 査読有り
      • HYZONE: Diversifying Resources in Learning Spaces via Personalized Interface
        Raul Morales Salcedo; 緒方 広明; 矢野 米雄
        International Journal of Advanced Technology for Learning, 2004年06月, 査読有り
      • Ubiquitous learning: Language learning meets ubiquitous computing
        H Ogata; Y Yano
        ED-MEDIA 2004: WORLD CONFERENCE ON EDUCATIONAL MULTIMEDIA, HYPERMEDIA & TELECOMMUNICATIONS, VOLS. 1-7, 2004年, 査読有り
      • Supporting cooperative leaning: The design of learning infrastructures in a digital library environment
        RM Salcedo; H Ogata; Y Yano
        ED-MEDIA 2004: World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications, Vols. 1-7, 2004年, 査読有り
      • Hyzone: Diversifying resources in learning spaces via personalized interfaces
        RM Salcedo; H Ogata; Y Yano
        Proceedings of the IASTED International Conference on Web-Based Education, 2004年, 査読有り
      • Context-aware support for computer-supported ubiquitous learning
        H Ogata; Y Yano
        2ND IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS AND MOBILE TECHNOLOGIES IN EDUCATION, 2004年, 査読有り
      • Knowledge awareness map for computer-supported ubiquitous language-learning
        H Ogata; Y Yano
        2ND IEEE INTERNATIONAL WORKSHOP ON WIRELESS AND MOBILE TECHNOLOGIES IN EDUCATION, 2004年, 査読有り
      • Using knowledge awareness support learning services providing in e-learning environment
        YL Zheng; H Ogata; L Li; Y Yano
        IEEE/WIC/ACM INTERNATIONAL CONFERENCE ON WEB INTELLIGENCE (WI 2004), PROCEEDINGS, 2004年, 査読有り
      • Enhancing Interoperability Services in the U-campus Digital Library Project.
        Raul Morales Salcedo; Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        Proceedings of the 2nd International Workshop on Web-based Support Systems, September 20, 2004, Beijing, China, 2004年, 査読有り
      • A framework of ubiquitous learning environment
        LY Li; YL Zheng; H Ogata; Y Yano
        FOURTH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER AND INFORMATION TECHNOLOGY, PROCEEDINGS, 2004年, 査読有り
      • Knowledge awareness for a computer-assisted lanquage learning using handhelds
        Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        International Journal of Continuing Engineering Education and Life-Long Learning, 2004年, 査読有り
      • Usage of Dynamic Metadata for Learning Objects in a Digital Library
        Raul Morales Salcedo; 緒方 広明; 矢野 米雄
        International Journal of Information and Systems in Education, 2003年08月, 査読有り
      • Design and Implementation of an Asynchronous Virtual Classroom - Retrospective and Prospective View -
        矢野 米雄; 松浦 健二; 緒方 広明
        International Journal of Information and Systems in Education, 2003年08月, 査読有り
      • Supporting Awareness in a CSCL Environment
        緒方 広明; 松浦 健二; 矢野 米雄
        International Journal of Cognitive Processing, International Journal of Cognitive Processing, 2003年08月, 査読有り
      • Video-based Language Learning Environment using an Online Video Editing System
        葉田 善章; 緒方 広明; 矢野 米雄
        Computer Assisted Language Learning, 2002年10月, 査読有り
      • Supporting Asynchronous Communication in an Agent-based Virtual Classroom
        松浦 健二; 緒方 広明; 矢野 米雄
        International Journal of Continuing Engineering Education and Lifelong Learning, 2002年10月, 査読有り
      • Computer-supported online proofreading in collaborative writing
        H Ogata; Y Hada; Y Yano
        ENABLING SOCIETY WITH INFORMATION TECHNOLOGY, 2002年, 査読有り
      • Supporting asynchronous communication in an agent-based virtual classroom
        Matsuura K; Ogata H; Yano Y
        International Journal of Continuing Engineering Education and Life-Long Learning, 2002年, 査読有り
      • 非同期参加型仮想教室における教材・対話の同期手法(<特集>21世紀のグループウェア)
        松浦 健二; 緒方 広明; 矢野 米雄
        情報処理学会論文誌, 2001年11月, 査読有り
      • Neclle: Network-based communicative language-learning environment focusing on communicative gaps
        Hiroaki Ogata; Yuqin Liu; Youji Ochi; Yoneo Yano
        Computers and Education, 2001年11月, 査読有り
      • Viclle:会話映像の添削による語学学習支援システム<特集>次世代インタラクションのための情報技術
        葉田 善章; 緒方 広明; 矢野 米雄
        情報処理学会論文誌, 2001年06月, 査読有り
      • CoCoA-PE: ネットワーク型添削支援システムCoCoAを用いた文書添削演習環境
        緒方 広明; 葉田 善章; 矢野 米雄
        教育システム情報学会誌, 2001年04月, 査読有り
      • Visualizing Knowledge Awareness in a Web-Based CSCL Environment.
        Hiroaki Ogata; Kenji Matsuura; Yoneo Yano
        Proceedings of WebNet 2001 - World Conference on the WWW and Internet, Orlando, Florida, USA, October 23-27, 2001, 2001年, 査読有り
      • Computer supported social networking for augmenting cooperation
        H. Ogata; Y. Yano; N. Furugori; Q. Jin
        Computer Supported Cooperative Work, 2001年, 査読有り
      • A temporal versioned object-oriented data schema model
        L Rodriguez; H Ogata; Y Yano
        COMPUTERS & MATHEMATICS WITH APPLICATIONS, 2001年01月, 査読有り
      • 母語話者との対話による漢字学習環境でのコミュニケーション支援機構
        越智 洋司; 緒方 広明; 劉 玉琴; 矢野 米雄
        教育システム情報学会誌, 2000年10月, 査読有り
      • 講義・教室型の非同期バーチャルクラスルームの試作
        松浦 健二; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育システム情報学会誌, 2000年10月, 査読有り
      • WWWを利用した開放型グループ学習支援システムにおけるKnowledge Awareness Map
        緒方 広明; 松浦 健二; 矢野 米雄
        教育システム情報学会誌, 2000年10月, 査読有り
      • Online markup based language learning environment
        H Ogata; C Feng; Y Hada; Y Yano
        COMPUTERS & EDUCATION, 2000年01月, 査読有り
      • Mark-up-based Writing-error Analysis Model in an Online Classroom
        Chen Feng; 緒方 広明; 矢野 米雄
        International Journal of Computer Assisted Language Learning, 2000年01月, 査読有り
      • Combining Knowledge Awareness and Information Filtering in an Open-ended Collaborative Learning Environment
        緒方 広明; 矢野 米雄
        International Journal of Artificial Intelligence in Education, 2000年01月, 査読有り
      • Online markup based language learning environment
        H Ogata; C Feng; Y Hada; Y Yano
        COMPUTERS & EDUCATION, 2000年01月, 査読有り
      • VCoCoA:VCCMLを用いた非同期型協同添削支援システム
        緒方 広明; 葉田 善章; 矢野 米雄
        情報処理学会論文誌, 1999年11月, 査読有り
      • 日中の意味差異に着目したエージェント指向漢字学習支援システム : Anckle (知能情報メディア論文特集)
        劉 玉琴; 緒方 広明; 越智 洋司; 矢野 米雄
        電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理, 1999年10月, 査読有り
      • TVOO: A temporal versioned object-oriented data model
        L Rodriguez; H Ogata; Y Yano
        INFORMATION SCIENCES, 1999年03月, 査読有り
      • 探索結果を利用した人脈ネットワークの活用支援の提案とその実験的評価 (<特集>ヒューマンインタフェースとインタラクション)
        緒方 広明; 矢野 米雄; 古郡 延子; 金 群
        情報処理学会論文誌, 1999年02月, 査読有り
      • Agent-based asynchronous virtual classroom
        K Matsuura; H Ogata; Y Yano
        ADVANCED RESEARCH IN COMPUTERS AND COMMUNICATIONS IN EDUCATION, VOL 1, 1999年, 査読有り
      • Computer supported collaborative language learning based on on-line markup
        Ogata Hiroaki; Hada Yoshiaki; Cheng Feng; Yano Yoneo
        Proceedings of the IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics, 1999年, 査読有り
      • An access mechanism for a temporal versioned object-oriented database
        L Rodriguez; H Ogata; Y Yano
        IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, 1999年01月, 査読有り
      • Collecting Organizational Memory Based on Social Networks in Collaborative Learning.
        Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        Proceedings of WebNet 99 - World Conference on the WWW and Internet, Honolulu, Hawaii, USA, October 24-30, 1999, 1999年, 査読有り
      • An access mechanism for a temporal versioned object-oriented database
        L Rodriguez; H Ogata; Y Yano
        IEICE TRANSACTIONS ON INFORMATION AND SYSTEMS, 1999年01月, 査読有り
      • TVOO: A temporal versioned object-oriented data model
        L. Rodríguez; H. Ogata; Y. Yano
        Information Sciences, 1999年, 査読有り
      • 作文教育のためのネットワーク型添削支援システムCoCoAの実践と評価
        脇田 里子; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育システム情報学会誌, 1999年01月, 査読有り
      • Knowledge Awareness: Bridging Learners in a Collaborative Learning Environment
        緒方 広明; 矢野 米雄
        International Journal of Edacational Telecommunications, 1998年06月, 査読有り
      • CCML: Exchanging Marked-up Documents in a Networked Writing Classroom
        緒方 広明; 矢野 米雄; 脇田 里子
        Computer Assisted Language Learning, 1998年02月, 査読有り
      • Sharlok: An Open Group Learning Support System Focusing on Awareness
        緒方 広明; 矢野 米雄
        Systems and Computers in Japan, 1997年12月, 査読有り
      • Sharlok: An open group learning support system focusing on awareness
        Hiroaki Ogata; Yoneo Yano
        Systems and Computers in Japan, 1997年11月15日, 査読有り
      • 日本語作文教育のためのネットワーク型添削支援システムCoCoAの構築
        矢野 米雄; 緒方 広明; 榊原 理恵; 脇田 里子
        教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 1997年08月, 査読有り
      • 分散型人脈活用支援システムPeCo-Mediator-IIの構築 (<小特集>コンカレント・コラボレーション技術論文小特集)
        緒方 広明; 古郡 延子; 金 群; 矢野 米雄
        電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-コンピュータ, 1997年07月, 査読有り
      • アウェアネスを指向した開放型グループ学習支援システムSharlokの構築
        緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-情報処理, 1997年04月, 査読有り
      • Collocations in Language Learning: Corpus-based Automatic Compilation of Collocations and Bilingual Collocation Concordancer
        北 研二; 緒方 広明
        Computer Assisted Language Learning, 1997年03月, 査読有り
      • Sharlok: Bridging learners through active knowledge awareness
        H Ogata; K Matsuura; Y Yano
        INFORMATION INTELLIGENCE AND SYSTEMS, VOLS 1-4, 1996年, 査読有り
      • Design of a supporting tool for knowledge creation
        N Furugori; Q Jin; H Ogata; Y Yano
        INFORMATION INTELLIGENCE AND SYSTEMS, VOLS 1-4, 1996年, 査読有り
      • PeCo-Mediator:人脈活用支援システムのモデル化と試作
        緒方 広明; 矢野 米雄; 古郡 延子; 金 群
        情報処理学会論文誌, 1995年06月, 査読有り
      • VOICEDIC: A practical application of speech recognition technology
        K KITA; K ASHIBE; Y YANO; H OGATA
        SYMBIOSIS OF HUMAN AND ARTIFACT: HUMAN AND SOCIAL ASPECTS OF HUMAN-COMPUTER INTERACTIONS, 1995年, 査読有り
      • PeCo-Mediator: Supporting access to unknown partners for cooperation using collective personal connections - Adaptable menu-based query interface
        H OGATA; Y YANO; N FURUGORI; J QUN
        SYMBIOSIS OF HUMAN AND ARTIFACT: FUTURE COMPUTING AND DESIGN FOR HUMAN-COMPUTER INTERACTION, 1995年, 査読有り
      • COMPUTER-SUPPORTED ENVIRONMENT FOR COMMON EXPLOITATION OF PERSONAL INFORMATION
        N FURUGORI; Q JIN; H OGATA; Y YANO
        COMPUTERS & INDUSTRIAL ENGINEERING, 1994年09月, 査読有り

      MISC

      • 学習目標と個人の習熟度とのギャップを埋める個別オンライン学習教材をLMS上で自動生成する試み
        喜多敏博; MAJUMDAR Rwitajit; 堀越泉; 緒方広明
        情報処理学会研究報告(Web), 2024年
      • ユビキタス学習環境を指向した語学学習環境の構築
        緒方広明
        情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会, 2005年
      • Learning and Evidence Analytics Framework Bridges Research and Practice for Educational Data Science
        Hiroaki Ogata; Rwitajit Majumdar; Brendan Flanagan
        Communications of the ACM,, 2023年07月
      • 教え方と学び方のログを分析し効率の良い個別最適な教育を実現
        月間先端教育 2023年, 2023年03月
      • デジタル教材配信システムBookRollを用いた教育DXの促進
        緒方広明
        文部科学省 Scheem D, (CIC Tokyo), 2022年10月31日
      • リアルワールド教育データからのエビデンスの自動抽出に向けた「対照群」の探索手法の開発
        奥村光貴; 堀越泉; 緒方広明
        第38回情報処理学会CLE研究会, 2022年11月04日
      • CLUE:語学学習を対象としたユビキタスラーニング環境の試作と実験
        緒方 広明; 矢野 米雄
        情報処理学会論文誌, 2004年10月15日
      • 非同期参加型仮想教室における教材・対話の同期手法
        松浦 健二; 緒方 広明; 矢野 米雄
        情報処理学会論文誌, 2001年11月15日
      • Sharing Best Practice of Teachers for Learning Analytics at Scale
        黒宮 寛之; 中西 太郎; リトジット・マジュンダール; 緒方 広明
        日本教育工学会2021年秋全国大会 講演論文集, 2021年10月
      • ポストコロナ時代の教育DX
        緒方広明
        第46回教育システム情報学会全国大会, 2021年09月
      • ラーニングアナリティクス・ダッシュボードを活用した リアルワールド教育エビデンスの自動収集の仕組みと検討
        中西太郎; 黒宮寛之; 緒方広明
        第46回教育システム情報学会全国大会, 2021年09月
      • 学生の学習ログを可視化するアクティブリーディングダッシュボードの設計と評価
        近藤大翔; 緒方広明; リトジット・マジュンダール
        第46回教育システム情報学会全国大会, 2021年09月
      • 教育ビッグデータを用いた知識マップの作成とアダプティブ英語学習環境の構築
        滝井健介; ブレンダン・フラナガン; 緒方広明
        第46回教育システム情報学会全国大会, 2021年09月
      • グラフデータベースを活用した事例推薦システムの開発-実世界エビデンスの活用に向けて
        黒宮 寛之; 中西 太郎; 緒方 広明
        第33回情報処理学会CLE研究会, 2021年03月25日
      • eBook とチャットシステムを活用した留学生の就活関連用語学習支援の試み
        魚崎 典子; 毛利 考佑; 米川孝宏; 魚崎 典子; 殷 成久; 緒方 広明
        日本教育工学会第35回全国大会2019年度秋季大会 講演論文集, 2019年09月07日
      • 教育ビックデータを活用した授業改善:京都市の中学・高等学校での実践事例
        小村桐子; 緒方広明; 中村央志; 宮部剛
        データ活用社会創成シンポジウム, 2019年09月02日
      • ラーニングアナリティクスによるエビデンスに基づいた授業デザインに向けて:高等学校における実践事例
        山田 政寛; 島田 敬士; 陳 莉; 濵田 さとみ; 耿 学旺; 馬場 寿士; 古川 毅; 南里 駒門; 黒岩 晃平; 吉本 悟; ブレンダン フラナガン; ゴーハン アカピナー; リトジット マジュンダール; 緒方 広明
        日本教育工学会2019年秋期全国大会講演 論文集, 2019年09月
      • Data-driven Infrastructure for Evidence-based Education and Learning
        Hiroaki Ogata; Rwitajit Majumdar; Gökhan Akçpinar; Flanagan Brendan
        2019年度人工知能学会全国大会, 2019年06月01日
      • Ranking Lecture Slides for E-Book Preview Recommendation
        Christopher C.Y. Yang; Gökhan Akçapınar; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        情報処理学会CLE研究会, 2019年03月
      • Task Design and Skill Measurement of Data Analysis Phase in GOAL System
        Yuanyuan Yang; Rwitajit Majumdar; Huiyong Li; Hiroaki Ogata
        情報処理学会CLE研究会, 2019年03月
      • Decentralized e-Learning Marketplace: Managing Authorship and Tracking Access to Digital Contents Using Blockchain
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        情報処理学会CLE研究会, 2019年03月
      • Construction of a Knowledge Map-based System for L2 Personalized Grammar Learning
        Louis Lecailliez; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        情報処理学会CLE研究会, 2019年03月
      • CIO部会報告「教育・学習データ利活用ポリシー」のひな型の策定について
        山田 恒夫; 緒方 広明; 上田 浩
        大学 ICT 推進協議会 2018 年度年次大会, 2018年11月
      • エビデンスに基づく教育・学習環境の創造 -学びの記録と記憶の相乗効果
        緒方広明
        SS研合同分科会2018年度会合, 2018年10月26日
      • ラーニングアナリティクスを用いたエビデンスベースの教育に向けて
        緒方 広明
        京都大学 学術情報メディアセンターセミナー, 2018年06月12日
      • 特集「日常生活におけるコラボレーション支援技術」の編集にあたって
        井上 智雄; 緒方 広明
        情報処理学会論文誌, 2009年01月15日
      • Personalization for Kanji Learning Using Mobile-based Email (教育学習支援情報システム(CLE))
        Li Mengmeng; Ogata Hiroaki; Hou Bin
        情報処理学会研究報告, 2010年10月
      • 教育データ解析チャレンジコンテストについて
        緒方広明
        【第33回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」, 2021年05月
      • デジタル教科書で積み上げられる「データ」のゆくえ
        緒方 広明
        教職研修, 2021年05月
      • アフターコロナ時代における教育データの利活用とその可能性
        緒方 広明
        チャイルドサイエンス, 2021年03月
      • ラーニングアナリティクス:教育ビッグデータの分析による教育変革
        緒方 広明
        Nextcom, 2021年
      • キャリアデザインにおける教育ビッグデータの活用と可能性
        緒方 広明
        調査月報, 2021年01月
      • 語彙知識マップを用いた多読用絵本推薦システム
        滝井 健介; フラナガン ブレンダン; 緒方 広明
        第32回教育学習支援情報システム研究発表会(CLE32), 2020年11月27日
      • Evidence Mining Using Course Schedule
        TARO NAKANISHI; HIROYUKI KUROMIYA; RWITAJIT MAJUMDAR; HIROAKI OGATA
        第32回教育学習支援情報システム研究発表会(CLE32), 2020年11月
      • 学生向け論文推薦システムにおける説明インタフェースの評価
        久徳泰知; 西岡千文; 緒方広明
        情報処理学会研究報告(Web), 2019年03月13日
      • Relationships between Collaborative Problem Solving, Learning Performance and Learning Behavior in Science Education
        Li Chen; Hirokazu Uemura; Hao Hao; Yoshiko Goda; Fumiya Okubo; Yuta Taniguchi; Misato Oi; Shin'ichi Konomi; Hiroaki Ogata; Masanori Yamada
        Proceedings of 2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering, TALE 2018, 2019年01月16日
      • 高等教育機関における教育・学習データの利活用に関する方針の検討
        上田浩; 緒方広明; 山田恒夫
        情報処理学会研究報告(Web), 2018年09月06日
      • ラーニングアナリティクス 1)ラーニングアナリティクスの研究動向―エビデンスに基づく教育の実現に向けて―
        緒方広明
        情報処理, 2018年08月15日
      • 非負値行列因子分解を用いたデジタル教科書におけるスクラッチ機能の閲覧パターン分析
        毛利考佑; 島田敬士; 殷成久; 魚崎典子; 金子敬一; 緒方広明
        情報処理学会研究報告(Web), 2018年06月08日
      • Learning Analytics Policyの策定に向けて
        上田浩; 緒方広明; 山田恒夫
        情報処理学会研究報告(Web), 2018年06月08日
      • 学習ログシステムとeブックを活用した留学生のシームレスなキャリア支援
        魚崎典子; 毛利考佑; 緒方広明
        情報処理学会研究報告(Web), 2018年06月08日
      • 授業外学習支援のためのデジタル教材の自動要約
        島田 敬士; 大久保 文哉; 殷 成久; 緒方 広明
        サイバーメディア・フォーラム, 2018年03月
      • リアルタイム学習分析に基づく講義支援
        島田敬士; 緒方広明; 木實新一
        電子情報通信学会技術研究報告, 2018年01月20日
      • ブロックチェーンを用いた異なる研究施設に跨る学生の学習履歴の接続
        OGATA Hiroaki; OCHEJA Patrick; FLANAGAN Brendan
        人工知能学会全国大会論文集(CD-ROM), 2018年
      • 1.ラーニングアナリティクスの研究動向 -エビデンスに基づく教育の実現に向けて-
        緒方 広明
        情報処理, 2018年
      • ラーニングアナリティクス:0.編集にあたって
        緒方 広明; 関谷 貴之
        情報処理, 2018年
      • デジタル教科書のログを用いた自動クイズ生成システムの開発と評価
        毛利考佑; 島田敬士; YIN Chengjiu; 魚崎典子; 金子敬一; 緒方広明
        教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2018年
      • Learning analytics for E-book-based educational big data in higher education
        Hiroaki Ogata; Misato Oi; Kousuke Mohri; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Masanori Yamada; Jingyun Wang; Sachio Hirokawa
        Smart Sensors at the IoT Frontier, 2017年05月29日
      • 九州大学における学生PC必携化(BYOD)の実現と成果について
        藤村直美; 緒方広明
        情報処理学会研究報告(Web), 2017年03月14日
      • 高等学校におけるラーニングアナリティックスに基づいた授業の試行
        山田政寛; 大久保文哉; 谷口雄太; 毛利考佑; 島田敬士; 大井京; 緒方広明; 井上功一; 木實新一
        教育システム情報学会全国大会講演論文集(CD-ROM), 2017年
      • 電子教科書ユーザーのための知識構造可視化システム (ICTを活用した学習環境/一般)
        王 静芸; 田畑 義之; 緒方 広明
        日本教育工学会研究報告集, 2016年11月05日
      • 教育データのオープン化に向けて
        末廣大貴; 毛利考佑; 谷口雄太; 大久保文哉; 島田敬士; 緒方広明
        電子情報通信学会技術研究報告, 2016年10月13日
      • デジタル教材の閲覧ログを利用したアクティブ・ラーナーの学習行動の分析
        緒方 広明; 殷 成久; 大井 京; 大久保 文哉; 島田 敬士; 小島 健太郎; 山田 政寛
        基幹教育紀要 = Bulletin of kikan education, 2016年03月30日
      • eポートフォリオは省察に有効か?ポートフォリオの媒体の違いが学習者の主観的効果に与える影響の分析
        山田政寛; 岡本剛; 島田敬士; 木村拓也; 大久保文哉; 小島健太郎; 緒方広明
        基幹教育紀要(Web), 2016年03月30日
      • TK-10-4 大学におけるラーニングアナリティクスに基づく授業改善と教育革新(TK-10.教育の改革に向けて,大会委員会企画)
        緒方 広明; 殷 成久; 大井 京; 大久保 文哉; 島田 敬士; 小島 健太郎; 山田 政寛
        電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 2016年03月01日
      • TP-1-5 九州大学基幹教育におけるラーニングアナリティクスの研究と実践(TP-1.大学におけるラーニングアナリティックスの利活用,大会委員会企画)
        島田 敬士; 大久保 文哉; 殷 成久; 大井 京; 小島 健太郎; 山田 政寛; 緒方 広明
        電子情報通信学会基礎・境界ソサイエティ/NOLTAソサイエティ大会講演論文集, 2016年03月01日
      • 九州大学基幹教育におけるラーニングアナリティクスの研究と実践
        島田敬士; 島田敬士; 大久保文哉; YIN Chengjiu; 大井京; 小島健太郎; 山田政寛; 緒方広明
        電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2016年03月01日
      • 大学におけるラーニングアナリティクスに基づく授業改善と教育革新
        緒方広明; YIN Chengjiu; 大井京; 大久保文哉; 島田敬士; 小島健太郎; 山田政寛
        電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM), 2016年03月01日
      • eポートフォリオは省察に有効か? : ポートフォリオの媒体の違いが学習者の主観的効果に与える影響の分析
        山田 政寛; 岡本 剛; 島田 敬士; 木村 拓也; 大久保 文哉; 小島 健太郎; 緒方 広明
        基幹教育紀要 = Bulletin of kikan education, 2016年
      • 新入学生の意識調査に基づく基幹教育セミナーの学習成果の検討
        小島 健太郎; 飯嶋 裕治; 内田 竜也; 緒方 広明; 川島 啓二; 斎藤 新悟; 佐合 紀親; 猿渡 悦子; 田中 岳; 田中 真理; 野瀬 健
        基幹教育紀要 = Bulletin of kikan education, 2016年
      • 授業外学習支援のためのデジタル教材の自動要約
        島田敬士; 大久保文哉; YIN Chengjiu; 緒方広明
        電子情報通信学会技術研究報告, 2015年09月07日
      • 科学コミュニケーターの対話スキル養成を支援するリフレクションシステムの構築
        大崎章弘; 坊農真弓; 緒方広明; 高梨克也; 宮尾祐介; 牧野遼作; 城綾実; 本田ともみ; 森田由子
        ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集(CD-ROM), 2015年09月01日
      • Visualization of e-Book learning logs
        Sachio Hirokawa; Chengjiu Yin; Jingyun Wang; Misato Oi; Hiroaki Ogata
        Workshop Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Identifying and analyzing the learning behaviors of students using e-books
        Chengjiu Yin; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Misato Oi; Sachio Hirokawa; Hiroaki Ogata
        Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • Analyzing the features of learning behaviors of students using e-Books
        Chengjiu Yin; Fumiya Okubo; Atsushi Shimada; Misato Oi; Sachio Hirokawa; Masanori Yamada; Kentaro Kojima; Hiroaki Ogata
        Workshop Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015, 2015年01月01日
      • 教育用デジタルコンテンツの学習ログの分析 (人工知能と知識処理)
        廣川 佐千男; 殷 成久; 島田 敬士; 大久保 文哉; 緒方 広明
        電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報, 2014年11月27日
      • 教育用デジタルコンテンツの学習ログの分析
        廣川佐千男; TIN Chengjiu; 島田敬士; 大久保文哉; 緒方広明
        電子情報通信学会技術研究報告, 2014年11月20日
      • ラーニングログシステムにおける参加者の活性化に関する研究
        分部雅也; 緒方広明
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年09月20日
      • ラーニングログシステムにおけるタイムマップを用いた学習習慣に関する研究
        丸林秀敬; 緒方広明
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集(CD-ROM), 2013年09月20日
      • ラーニンクログシステムを用いた実践知の共有・活用支援におけるLearning Analyticsの役割:日本語学習と科学コミュニケーションを例として
        緒方広明; 毛利考佑; 坊農真弓; 城綾実; 高梨克也; 大崎章弘; 落合裕美; 森田由子
        日本教育工学会第29回全国大会論文集, 2013年09月
      • 知識伝達インタフェースとしての科学コミュニケーター:日本科学未来館におけるインタラクション行動分析
        坊農真弓; 緒方広明; 高梨克也; 大崎章弘; 落合裕美; 森田由子
        情報処理学会研究報告(CD-ROM), 2013年04月15日
      • 知識伝達インタフェースとしての科学コミュニケーター:日本科学未来館におけるインタラクション行動分析
        坊農 真弓; 緒方 広明; 高梨 克也; 大崎 章弘; 落合 裕美; 森田 由子
        研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), 2013年01月25日
      • 知識伝達インタフェースとしての科学コミュニケーター:日本科学未来館におけるインタラクション行動分析
        坊農 真弓; 緒方 広明; 高梨 克也; 大崎 章弘; 落合 裕美; 森田 由子
        情報処理学会研究報告. SLP, 音声言語情報処理, 2013年01月25日
      • 10D-102 対話を通じた科学的視点に関する学びの深化について : 日本科学未来館における科学コミュニケーターの対話調査(教員養成,一般研究発表(口頭発表))
        落合 裕美; 大崎 章弘; 森田 由子; 三ツ橋 知沙; 早川 知範; 坊農 真弓; 高梨 克也; 緒方 広明
        日本理科教育学会全国大会要項, 2013年
      • 知識共創インタフェースとしての科学コミュニケーター : 日本科学未来館におけるインタラクション分析 (特集論文 バーバルインタフェース・インタラクション)
        坊農 真弓; 高梨 克也; 緒方 広明
        ヒューマンインタフェース学会論文誌 The transactions of Human Interface Society, 2013年
      • 「教育・訓練・協調」特集号刊行にあたって(<特集>教育・訓練・協調)
        酒田 信親; 石井 裕剛; 緒方 広明
        日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 2011年12月31日
      • 日本語学習を支援するユビキタス学習環境に関する研究
        緒方広明
        電気通信普及財団研究調査報告書(CD-ROM), 2011年12月
      • モーションキャプチャを用いたランニングフォーム改善支援
        小坂真史; 松浦健二; 後藤田中; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2011年08月31日
      • DK-2-12 ラーニングログを用いた協調学習情報基盤の開発(DK-2.JSTさきがけセッション:人と社会のための情報処理,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
        緒方 広明; 李 萌萌; 侯 斌; 魚崎 典子; 矢野 米雄
        電子情報通信学会総合大会講演論文集, 2011年02月28日
      • SCROLL: Ubiquitous Learning Logの記録と再利用の支援について
        緒方 広明; 李 萌萌; 侯 斌; 魚崎 典子; 矢野 米雄
        情報処理学会研究報告. GN, [グループウェアとネットワークサービス], 2011年01月14日
      • SNSによるモバイル言語学習環境の構築
        殷 成久; 田畑 義之; 緒方 広明
        ドイツ語情報処理研究, 2011年
      • “ソフトウェア設計及び実験” のエンタテインメント化とその効果
        光原弘幸; 獅々堀正幹; 緒方広明; 泓田正雄; 得重仁; 森田和宏; 松本和幸; 渡辺峻; 伊藤桃代
        日本教育工学会第26 回全国大会講演論文集, 2010年09月
      • 語学学習を支援するユビキタス学習支援システムの設計
        葉田善章; 緒方広明; 矢野米雄
        情報処理学会研究報告(CD-ROM), 2010年02月15日
      • 語学学習を支援するユビキタス学習支援システムの設計
        葉田 善章; 緒方 広明; 矢野 米雄
        情報処理学会研究報告. GN, [グループウェアとネットワークサービス], 2010年01月14日
      • 携帯電話を利用した外国語学習支援ツールの開発
        田畑 義之; 殷 成久; 緒方 広明
        ドイツ語情報処理研究, 2010年
      • ユビキタスを用いた学習環境のデザイン
        緒方広明
        電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集(CD-ROM), 2009年09月03日
      • 外国語教育支援用クイズ出題システム
        田畑 義之; 殷 成久; 緒方 広明
        言語科学, 2009年03月31日
      • 体験映像と実世界オブジェクトのリンクによるユビキタス学習支援(ユビキタス・モバイル学習環境/一般)
        三角 徹; 松家 好希; 緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 2009年02月28日
      • 特集「日常生活におけるコラボレーション支援技術」の編集にあたって
        井上 智雄; 緒方 広明
        情報処理学会論文誌, 2009年01月15日
      • iPhoneのための外国語学習教材作成システム
        田畑 義之; 殷 成久; 緒方 広明
        情報教育研究集会講演論文集, 2009年
      • 実世界アバタを用いた同期型遠隔講義支援
        生藤武; 近藤智央; 緒方広明; 板東亘; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2008年08月20日
      • ワイヤレスセンサネットワークを用いたオノマトペ学習支援システムの構築
        宮田雅之; 緒方広明; 近藤智央; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2008年08月20日
      • SNSを用いたユビキタス協調学習システムの提案
        殷成久; 田畑義之; 緒方広明
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2008年08月20日
      • 体験の増幅を目指した学習支援 ユビキタス・モバイル技術による学習支援
        緒方広明; 矢野米雄
        人工知能学会誌, 2008年03月01日
      • ユビキタス・モバイル技術による学習支援(<特集>体験の増幅を目指した学習支援)
        緒方 広明; 矢野 米雄
        人工知能学会誌, 2008年03月01日
      • LOCH:留学生のためのモバイル日本語学習支援システムの開発
        緒方広明; 和田誠; 上田崇仁; 大石寧子; 矢野米雄
        電子情報通信学会論文誌 D, 2008年02月01日
      • LOCH : 留学生のためのモバイル日本語学習支援システムの開発(<特集>教育システムにおけるプラットホームとコンテンツ開発論文)
        緒方 広明; 和田 誠; 上田 崇仁; 大石 寧子; 矢野 米雄
        電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム, 2008年02月01日
      • RFIDタグを用いたイベント駆動型情報提供基盤システムの構築‐大学での活動支援を目指して‐
        緒方 広明; 赤松 亮; 矢野 米雄
        情報管理, 2008年
      • 携帯電話を用いたクイズ出題・集計システムの構築
        田畑 義之; 殷 成久; 緒方 広明
        情報教育研究集会講演論文集, 2008年
      • 11-324 e-Learningを用いた授業改善の実践(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「e-ラーニング」-I)
        金西 計英; 松浦 健二; 緒方 広明; 光原 弘幸; 三好 康夫; 矢野 米雄
        工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2007年08月02日
      • 徳島大学工学部知能情報工学科における創造性教育の取り組み
        池田 建司; 毛利 公美; 最上 義夫; 得重 仁; 辻 明典; 緒方 広明
        計測と制御 = Journal of the Society of Instrument and Control Engineers, 2007年01月10日
      • 楽しみながら学ぶ~生涯の学びに活きる計測・制御・システム 徳島大学工学部知能情報工学科における創造性教育の取り組み
        池田 建司; 毛利 公美; 最上 義夫; 得重 仁; 辻 明典; 緒方 広明
        計測と制御, 2007年
      • センサネットワークを用いた擬態語学習支援
        近藤智央; YIN Chengjiu; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2006年08月23日
      • ユビキタスデバイスを用いた文献検索システム
        北村聡洋; 光原弘幸; 緒方広明; 金西計英; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2006年08月23日
      • 教室とe‐Learningをシームレスにつなぐユビキタス授業支援の提案
        光原弘幸; 緒方広明; 金西計英; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2006年08月23日
      • 実世界オブジェクトとビデオ映像とのリンクによるユビキタス学習支援システム
        松家好希; EL‐BISHOUTY; Moushir M; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2006年08月23日
      • 留学生のためのモバイル日本語学習支援システムの構築
        和田誠; HUI Gan Li; YIN Chengjiu; 上田崇仁; 大石寧子; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2006年08月23日
      • 講義映像資料に対する全文検索システムの開発
        山下博; 獅々堀正幹; 緒方広明; 幸田一輝; 北研二
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2006年08月23日
      • 8-221 徳島大学におけるu-Learningの実践(オーガナイズドセッション「e-ラーニング」-II e-ラーニングの組織的運営)
        金西 計英; 松浦 健二; 緒方 広明; 光原 弘幸; 三好 康夫; 矢野 米雄
        工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2006年07月28日
      • ブレンド型e-Learningシステムの構築・運用
        光原 弘幸; 金西 計英; 松浦 健二; 能瀬 高明; 森川 富昭; 三好 康夫; 緒方 広明; 矢野 米雄
        鳴門教育大学情報教育ジャーナル, 2006年03月30日
      • 徳島大学におけるユビキタスラーニング(u-Learning)の取り組み (特集 教育ニーズを捉えた特色あるe-Learning)
        緒方 広明; 矢野 米雄
        メディア教育研究, 2006年02月28日
      • 学習支援の新たな潮流―学習科学と工学の相互作用―ユビキタスラーニング環境のデザインとチャレンジ
        緒方広明; 矢野米雄
        人工知能学会誌, 2006年01月01日
      • コミュニティ・プラザ 世界の窓 100ドルラップトップコンピュータを用いた学習
        緒方 広明
        教育システム情報学会誌, 2006年
      • ユビキタスラーニング環境のデザインとチャレンジ(<特集>「学習支援の新たな潮流-学習科学と工学の相互作用-」)
        緒方 広明; 矢野 米雄
        人工知能学会誌, 2006年01月01日
      • ITを活用した学会・大会支援システムの構築
        山根直之; 金西計英; 松浦健二; 三好康夫; 光原弘幸; 緒方広明; 矢野米雄
        情報処理学会研究報告, 2005年10月14日
      • 7-214 ユビキタス技術を用いた新しい学習環境の創生 : 徳島大学工学部における現代GPの取り組み(オーガナイズドセッション「バーチャルユニバーシティ」)
        矢野 米雄; 緒方 広明; 光原 弘幸; 三好 康夫; 金西 計英; 松浦 健二
        工学・工業教育研究講演会講演論文集, 2005年09月09日
      • ユビキタス機器を利用した授業支援
        森 貴幸; 光原 弘幸; 緒方 広明; 松浦 健二; 金西 計英; 三好 康夫; 森川 富昭; 矢野 米雄
        日本教育工学会第21回全国大会講演論文集, 2005年09月
      • ビキタス機器を利用した実世界インタラクション型ゲーム:2 進数の学習を対象として
        光原弘幸; 平川靖素; 緒方広明; 松浦健二; 金西計英; 三好康夫; 森川富昭; 矢野米雄
        日本教育工学会第21 回全国大会講演論文集, 2005年09月
      • アルゴリズム学習を対象としたPDAを用いた参加型シミュレーション環境(m-Learning:モバイル環境を利用した科学教育の展開)
        緒方 広明; 笹田 智伸; 殷 成久; 矢野 米雄
        年会論文集, 2005年08月31日
      • 個人ブックマークからのリンク集の生成と,知識共有による学習支援
        三木雅史; 金西計英; 松浦健二; 光原弘幸; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2005年08月25日
      • RSSを活用した適応的情報提供・収集システムの試作
        酒巻栄治; 松浦健二; 金西計英; 三好康夫; 緒方広明; 森川富昭; 光原弘幸; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2005年08月25日
      • ユビキタス・モバイル学習環境の研究動向
        緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会誌, 2005年07月01日
      • ECAルールを用いたRFID情報基盤システムの提案
        赤松亮; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 2005年02月26日
      • ユビキタス・モバイル学習環境の研究動向 (特集 ユビキタス/モバイル学習環境)
        緒方 広明; 矢野 米雄
        教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 2005年
      • TANGO : RFIDタグを用いた単語学習環境
        緒方 広明; 赤松 亮; 矢野 米雄
        教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 2005年01月01日
      • ユビキタス モバイル学習環境の研究動向
        緒方広明
        教育システム情報学会誌, 2005年
      • CLUE : 語学学習を対象としたユビキタスラーニング環境の試作と実験(グループウェア)
        緒方 広明; 矢野 米雄
        情報処理学会論文誌, 2004年10月15日
      • 徳島大学における e-Learning の運用管理について
        金西 計英; 松浦 健二; 緒方 広明; 光原 弘幸; 三好 康夫; 森川 富昭; 矢野 米雄
        日本教育工学会大会講演論文集, 2004年09月23日
      • ユビキタス・モバイル技術と語学学習環境
        緒方 広明; 矢野 米雄
        日本教育工学会大会講演論文集, 2004年09月23日
      • WeBookLink : リンク情報を有効活用した知識共有支援
        三木 雅史; 金西 計英; 松浦 健二; 光原 弘幸; 緒方 広明; 矢野 米雄
        日本教育工学会大会講演論文集, 2004年09月23日
      • スケジュール管理を中心にした学会・イベント等の支援について
        山根直之; 金西計英; 松浦健二; 光原弘幸; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2004年08月20日
      • 演習問題自動生成システムのための領域知識の構成について
        松岡秀朗; 金西計英; 光原弘幸; 松浦健二; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2004年08月20日
      • 8J3-21 ユビキタスラーニング : 語学学習を対象として(m-Learning : モバイル環境を利用した教育の可能性)
        緒方 広明; 矢野 米雄
        年会論文集, 2004年07月30日
      • RFIDタグを用いたユビキタス学習環境の構築
        赤松亮; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 2004年03月05日
      • PDAを用いたユビキタス協調学習環境
        堀川祐輔; 牛田貴之; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 2004年03月05日
      • PDAを用いたユビキタス協調学習環境
        堀川 祐輔; 牛田 貴之; 緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 2004年02月27日
      • RFIDタグを用いたユビキタス学習環境の構築(<特集> 遠隔教育/一般)
        赤松 亮; 緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 2004年02月27日
      • PDAを用いたユビキタス協調学習環境(<特集> 遠隔教育/一般)
        堀川 祐介; 牛田 貴之; 緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 2004年02月27日
      • 語学学習を対象としたユビキタスラーニング環境
        緒方広明; 矢野米雄
        情報学シンポジウム講演論文集, 2004年01月15日
      • ユビキタス モバイル技術と語学学習環境
        緒方広明
        日本教育工学会第20回全国大会, 2004, 2004年
      • 一般講演:語学学習を対象としたユビキタスラーニング環境 (2004年情報学シンポジウム講演論文集--ユニバーサルとユビキタス) -- (セッション5:ユビキタス2)
        緒方 広明; 矢野 米雄
        情報学シンポジウム講演論文集, 2004年
      • ユビキタス学習環境を指向した語学学習環境の構築
        緒方広明; 浜口裕幸; 赤松亮; 矢野米雄
        情報処理学会研究報告, 2003年10月23日
      • 仮想教室における同期/非同期学習者による協調学習モデルの提案と構築
        坂口卓也; 小東伸行; 松浦健二; 越智洋司; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 2003年03月07日
      • ワイヤレス・モバイル端末を用いたユビキタス協調学習環境
        牛田貴之; 折田憲治; 松本達也; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 2003年03月07日
      • 仮想教室における同期/非同期学習者による協調学習モデルの提案と構築(<特集>Collaborationとagent技術/一般)
        坂口 卓也; 小東 伸行; 松浦 健二; 越智 洋司; 緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 2003年02月28日
      • How Ubiquitous Computing can Support Language Learning
        OGATA H.
        Proc. International Conference on KEST (Knowledge Economy meets of Science and Technology), 2003, 2003年
      • Online Video Analysis System for Video-based Correction System
        Proc. of ED-Media 2003, 2003年
      • An Adaptive Web-based Learning System for Providing New Findings
        Proc. of ED-Media 2003, 2003年
      • Design and Implementation of Knowledge Co-collection in a Common Interest Group
        Proc. of ED-Media 2003, 2003年
      • Video-based Language Learning Environment through Asynchronous Collaboration
        Proc. of CSCL 2003, 2003年
      • Supporting Online Video-based Correction for Language Learning through Markup-based Video Editing
        Proc. of ED-Media 2002, 2003年
      • ユビキタス学習環境の試作
        緒方広明
        教育システム情報学会第8回若手研究者フォーラム, 2003, 2003年
      • HAI ヒューマンエージェントインタラクション コンピュータを用いた協調学習支援環境におけるHAI
        緒方広明; 矢野米雄; 松浦健二
        人工知能学会誌, 2002年11月01日
      • コンピュータを用いた協調学習支援環境におけるHAI(<特集>HAI : ヒューマンエージェントインタラクション)
        緒方 広明; 矢野 米雄; 松浦 健
        人工知能学会誌, 2002年11月01日
      • Web上における社会的ネットワーク探索支援システムに関する研究
        池田和豊; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 2002年03月08日
      • 誤り訂正事例を用いた電子文書の添削支援
        松本達也; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 2002年03月08日
      • 誤り訂正事例を用いた電子文書の添削支援
        松本 達也; 緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 2002年03月01日
      • Web上における社会的ネットワーク探索支援システムに関する研究
        池田 和豊; 緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 2002年03月01日
      • Real/virtual classmates in an asynchronous distant learning environment
        K Matsuura; FW Hesse; Y Ochi; H Ogata; Y Yano
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTERS IN EDUCATION, VOLS I AND II, PROCEEDINGS, 2002年
      • Online Video Error-Analysis for Video-based CALL Using a Voice Recognition System
        International Workshop on Multimedia Distance Education Systems and Technologies in conjunction with the Eighth International Conference on Distributed Multimedia Systems (DMS2002), 2002年
      • COALE: Collaborative and Adaptive Learning Environment
        CSCL 2002, 2002年
      • Synchronizing Group Interactions with Lecturing Video in Agent-based Asynchronous Virtual Classroom
        CSCL 2002, 2002年
      • Computational Model in Agent-based Asynchronous Virtual Classroom
        CSCL 2002 Workshop on Computational Models of Collaborative Learning Interaction, 2002年
      • 非同期型協調デザイン環境におけるデザイン干渉回避のためのアウェアネス支援
        川口 博之; 越智 洋司; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育システム情報学会研究報告, 2001年11月17日
      • 21世紀のグループウェア 非同期参加型仮想教室における教材・対話の同期手法
        松浦健二; 緒方広明; 矢野米雄
        情報処理学会論文誌, 2001年11月15日
      • XMLを用いた文書添削支援システム
        松本達也; 松尾直樹; 葉田善章; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2001年08月07日
      • 非同期型協調デザインを支援する共有仮想環境の構築
        中野仁浩; 川口博之; 越智洋司; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2001年08月07日
      • 誤り訂正事例を用いた電子文書の添削支援
        松本達也; 松尾直樹; 葉田善章; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2001年08月07日
      • デザイン干渉回避のためのアウェアネスを実現する非同期型協調デザイン環境
        川口博之; 越智洋司; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2001年08月07日
      • Web上における社会的ネットワークに着目した学習コミュニティの発見支援
        池田和豊; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2001年08月07日
      • Web上における社会的ネットワークの探索支援システム
        池田和豊; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2001年08月07日
      • 次世代インタラクションのための情報技術 Viclle 会話映像の添削による語学学習支援システム
        葉田善章; 緒方広明; 矢野米雄
        情報処理学会論文誌, 2001年06月15日
      • CoCoA‐PE ネットワーク型添削支援システムCoCoAを用いた文書添削演習環境
        緒方広明; 葉田善章; 矢野米雄
        教育システム情報学会誌, 2001年04月01日
      • 3次元非同期仮想教室における擬人化エージェントの構成手法
        矢野謙典; 松浦健二; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 2001年03月10日
      • 3次元非同期仮想教室における凝人化エージェントの構成手法
        矢野 謙典; 松浦 健二; 緒方 広明; 矢野 米雄
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 2001年03月03日
      • XML-based video annotation system for language learning environment
        Y. Hada; H. Ogata; Y. Yano
        Proceedings of the 2nd International Conference on Web Information Systems Engineering, WISE 2001, 2001年
      • Asynchronous Virtual Classroom-Agent-based Reusable Learning Environment-
        Proc. of ICCE2001, 2001年
      • Knowledge Awareness Map in a Web Based CSCL Environment
        Proc. of WebNet 2001, 2001年
      • Viclle: Video-based language learning support system
        AI-ED 2001 workshop on CALL, 2001年
      • ネットワーク型添削支援システムを用いた作文教育のための協調学習環境の研究
        緒方広明; 葉田善章
        電気通信普及財団研究調査報告書, 2001年
      • 非同期バーチャルクラスルームにおける適応的な討論フィルタリング機構
        清水直也; 松浦健二; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 2000年10月07日
      • 非同期バーチャルクラスルームにおける適応的な討論フィルタリング機構
        清水 直也; 松浦 健二; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育工学関連学協会連合全国大会講演論文集, 2000年10月07日
      • ネットワーク型添削支援システムにおける誤り事例を用いた自己訂正支援機構の構築
        高木 秀典; 葉田 善章; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育工学関連学協会連合全国大会講演論文集, 2000年10月07日
      • ネットワーク型添削支援システムにおける誤り事例を用いた自己訂正支援機構の構築
        高木 秀典; 葉田 善章; 緒方 広明; 矢野 米雄
        日本教育工学会大会講演論文集, 2000年10月07日
      • 講義・教室型の非同期バーチャルクラスルームの試作
        松浦健二; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会誌, 2000年10月01日
      • WWWを利用した開放型グループ学習支援システムにおけるKnowledge Awareness Map
        緒方広明; 松浦健二; 矢野米雄
        教育システム情報学会誌, 2000年10月01日
      • 母語話者との対話による漢字学習環境でのコミュニケーション支援機構
        越智洋司; 緒方広明; LIU Y; 矢野米雄
        教育システム情報学会誌, 2000年10月01日
      • タスクによるグループ形成を支援する協調デザイン環境
        川口博之; 越智洋司; 緒方広明; 矢野米雄
        人工知能学会知的教育システム研究会資料, 2000年09月22日
      • タスクによるグループ形成を支援する協調デザイン環境 (テーマ:「CSCLの開発環境と実践・コンテンツ」および一般)
        川口 博之; 越智 洋司; 緒方 広明
        知的教育システム研究会, 2000年09月22日
      • Visualizing and Filering Learner's Arguments in a Virtual Classroom Environment
        NTCL 2000, 2000年
      • Active Knowledge Aware ness Map ; Visualizing Learners activities in a Web Based CSCL Environment
        NTCL 2000, 2000年
      • Computer Supported Online Correction for Collaborative Writing
        International Conference Information Society in the 21st Century (IS 2000), 2000年
      • Communication-assistant Agent for Communication Based Kanji Learning Environment
        International symposium on Interactive and Collaborative Computing 2000 (ICC 2000), 2000年
      • Supporting Online Correction of Hyper media Documents for CALL
        ICCE 2000, 2000年
      • Agent's contribution for an asynchronous virtual classroom
        K Matsuura; H Ogata; Y Yano
        INTELLIGENT TUTORING SYSTEMS, PROCEEDINGS, 2000年
      • Agent-mediated language-learning environment based on communicative gaps
        H Ogata; YQ Liu; Y Ochi; Y Yano
        INTELLIGENT TUTORING SYSTEMS, PROCEEDINGS, 2000年
      • A framework of the seminar-typed virtual classroom system for asynchronous participants
        International symposium on Interactive and Collaborative Computing 2000 (ICC2000), 2000年
      • Bridging Learners in Virtual Communities through Knowledge Awareness Map
        International symposium on Interactive and Collaborative Computing 2000 (ICC2000), 2000年
      • A Distributed Backbone System for Community-based Collaborative Virtual Universities
        ICCE 2000, 2000年
      • Animated reproduction of the past discussions in an asynchronous virtual classroom
        ED-Media 2000, 2000年
      • Computer Supported Collaborative Language Learning Environment Based on Online Proofreading
        ED-Media 2000, 2000年
      • Markup-based Writing Error Aralysis Model in an Online Classroom
        Computer Supported Language Learning, 2000年
      • 漢字学習を誘発するためのコミュニケーション支援エージェントの構築
        森 隆志; 越智 洋司; 劉 玉琴; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育システム情報学会研究報告, 1999年11月27日
      • WWWを利用した開放型グループ学習環境Sharlok IIにおけるKnowledge Awareness Mapの構築
        今井 健二; 松浦 健二; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育システム情報学会研究報告, 1999年11月27日
      • VCoCoA:VCCMLを用いた非同期型協同添削支援システム
        緒方広明; 葉田善章; 矢野米雄
        情報処理学会論文誌, 1999年11月15日
      • 日中の意味差異に着目したエージェント指向漢字学習支援システム Anckle
        LIU Y; 緒方広明; 越智洋司; 矢野米雄
        電子情報通信学会論文誌 D-2, 1999年10月25日
      • 作文教育のための添削によるグループ学習環境 添削評価機構の構築
        高木秀典; FENG C; 葉田善章; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1999年08月06日
      • エージェントを用いた非同期バーチャルクラスルームの構築
        松浦健二; 緒方広明; 清水直也; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1999年08月06日
      • 出会いを支援する学習環境
        緒方広明; 松浦健二; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1999年08月06日
      • 教育・学習支援システムを研究する
        緒方 広明
        教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 1999年07月01日
      • 協同添削支援システムにおけるバージョン管理機構の構築
        葉田善章; 一宮浩教; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 1999年03月06日
      • Sharlok II WWWを利用した開放型グループ学習支援システム
        今井健二; 高橋由起子; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 1999年03月06日
      • ヒューマンインタフェースとインタラクション 探索結果を利用した人脈ネットワークの活用支援の提案とその実験的評価
        緒方広明; 矢野米雄; 古郡延子; JIN Q
        情報処理学会論文誌, 1999年02月
      • Online Markup Based Collaborative Learning Envionnment in a Networked Writing Classroom
        CSCL 99, 1999年
      • Evaluation of agent intervene model for kanji learning via text based communication
        Y Ochi; YQ Liu; H Ogata; Y Yano
        ADVANCED RESEARCH IN COMPUTERS AND COMMUNICATIONS IN EDUCATION, VOL 1, 1999年
      • Neckle: Network-based Communicative Kanji Learning Environment focusing on the difference between Japanese and Chinese Kanji meaning
        YQ Liu; H Ogata; Y Ochi; Y Yano
        ADVANCED RESEARCH IN COMPUTERS AND COMMUNICATIONS IN EDUCATION, VOL 2, 1999年
      • Marked-up text mining for error analysis in a networked writing classroom
        C Feng; H Ogata; Y Hada; Y Yano
        ADVANCED RESEARCH IN COMPUTERS AND COMMUNICATIONS IN EDUCATION, VOL 1, 1999年
      • Versioning online markup documents in a networked writing classroom
        Y Hada; H Ogata; C Feng; Y Yano
        ADVANCED RESEARCH IN COMPUTERS AND COMMUNICATIONS IN EDUCATION, VOL 1, 1999年
      • Agent-based Asynchronous Virtual Classroom
        MATSUURA K.
        Proc. of ICCE99, 1999年
      • Knowledg Awareness Map for Open-ended and Collabortive Learning on WWW
        Proc. of ICCE, 1999年
      • Augmenting collaboration beyond classrooms through online social networks
        H Ogata; T Sueda; N Furugori; Y Yano
        ADVANCED RESEARCH IN COMPUTERS AND COMMUNICATIONS IN EDUCATION, VOL 1, 1999年
      • SocialPathFinder: Computer supported exploration of social networks on WWW
        H Ogata; T Fukui; Y Yano; N Furugori
        ADVANCED RESEARCH IN COMPUTERS AND COMMUNICATIONS IN EDUCATION, VOL 2, 1999年
      • Computer supported proofreading exercise in a networked writing classroom
        H Ogata; Y Hada; C Feng; Y Yano
        ADVANCED RESEARCH IN COMPUTERS AND COMMUNICATIONS IN EDUCATION, VOL 1, 1999年
      • Collecting Organizatinal Memory Based on Social Networks in Collaborative Learning
        Proc. of Web Net 99, 1999年
      • Computer Supported Collaborative Languge Learning Based on Online Markup
        Proc. of IEEE SMC, 1999年
      • Combining Social Networks and Collaborative Learning in Distributed Organizations
        Proc. of Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications, 1999年
      • Supporting E-mail-based Correction in Computer Assisted Language Learning
        Proc. of International Conf. on Computer Processing of Oriental Languages, 1999年
      • Agent-based Computer Supported Language Learning Environment
        Proc. of International Conf. on Computer Processing of Oriental Languages, 1999年
      • Digital Libraries with Temporal and Versioning capabilities
        Proc. of International Conf. on Computer Processing of Oriental Languages, 1999年
      • Proposal and Experiment of Supporting Social Networks Exploration with the Past Results
        Transaction on Information Processing Society in Japan, 1999年
      • 作文教育のためのネットワーク型添削支援システムCoCoAの実践と評価
        脇田里子; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会誌, 1999年01月01日
      • WWWを利用した開放型グループ学習環境の構築
        高橋 由起子; 今井 健二; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育システム情報学会研究報告, 1998年11月28日
      • ネットワーク型添削支援システムCoCoAにおけるバージョン管理手法の提案
        一宮 浩教; 葉田 善章; 緒方 広明; 矢野 米雄
        教育システム情報学会研究報告, 1998年11月28日
      • ネットワーク型日本語作文添削支援システムCoCoAの実践
        脇田里子; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1998年08月
      • 開放型グループ学習支援システムにおけるKnowledge Awareness Mapの構築
        緒方広明; 今井健二; 高橋由起子; 矢野米雄
        情報処理学会研究報告, 1998年07月09日
      • 開放型グループ学習支援システムにおけるKnowledge Awareness Mapの構築
        緒方 広明; 今井 健二; 高橋 由起子; 矢野 米雄
        情報処理学会研究報告データベースシステム(DBS), 1998年07月08日
      • グループウェア・CSCWの研究動向
        緒方 広明
        教育システム情報学会誌 = Transactions of Japanese Society for Information and Systems in Education, 1998年07月01日
      • An approach to Conversation Learning through Video Conferencing
        R Wakita; Y Ochi; H Ogata; Y Yano; T Hayashi
        PROCEEDINGS OF ICCE'98, VOL 2 - GLOBAL EDUCATION ON THE NET, 1998年
      • Error analyzer for supporting collaborative Japanese language learning
        C Feng; H Ogata; Y Yano; R Wakita
        PROCEEDINGS OF ICCE'98, VOL 1 - GLOBAL EDUCATION ON THE NET, 1998年
      • Computer Supported Social Networking in Virtual Communities
        OGATA H.
        Proc. IEEE ICIPS 98, 1998年
      • Supporting Awareness for Augmenting Participation in Collaborative Learning
        Proceedings of Educational Maltimedia and Hypermedia, 1998年
      • CCML : Exchanging Marked-up Docaments in a Networked Writing Classroom
        Computer Assisted Language Learning, 1998年
      • Communityの形成を支援するKA Agentの構築
        今井健二; 高橋由起子; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1998年
      • エージェント指向人脈活用支援システムの構築
        末田崇; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1998年
      • 添削支援システムにおけるバージョンマージ機能
        葉田善章; 一宮浩教; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1998年
      • Web上における社会的ネットワーク探索システム
        福井崇之; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1998年
      • 日中の意味差異を考慮した漢字学習環境の構築
        森隆志; LIU Y; 越智洋司; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1998年
      • 添削支援システムにおけるバージョン管理機構
        一宮浩教; 葉田善章; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1998年
      • 仮想環境における協調学習のためのデータベースエージェント
        金 群; 緒方 広明; 矢野 米雄
        全国大会講演論文集, 1997年09月24日
      • 先端的ネットワーク技術・マルチメディア利用による教育・訓練支援システム 日本語作文教育のためのネットワーク型添削支援システムCoCoAの構築
        矢野米雄; 緒方広明; 榊原理恵; 脇田里子
        教育システム情報学会誌, 1997年08月
      • Knowledge Awareness Filtering機構の構築
        高橋由起子; 松熊倫子; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1997年08月
      • コンカレント・コラボレーション技術 分散型人証活用支援システムPeCo‐Mediator‐IIの構築
        緒方広明; 古郡延子; 矢野米雄; JIN Q
        電子情報通信学会論文誌 D-1, 1997年07月
      • ネットワーク・マルチメディア技術利用の教育方法とシステム アウェアネスを指向した開放型グループ学習支援システム
        緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会論文誌 D-2, 1997年04月
      • 開放型グループ学習支援システムにおける討論に基づく学習環境の構築
        松熊倫子; 高橋由起子; 三宮毅; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 1997年03月15日
      • CoCoA : Communicative Correction Assisting System for Composition Studies
        OGATA H.
        Proc. of ICCE 97, Malaysia, Dec., 1997年
      • Computer Supported Composition Learning with Collaborative Writing Tools
        Proceedings of Artificial/Iatelligence in Education Workshop ZV, 1997年
      • Knowledge Awareness Filtering : Toward Efficient Collaborative Learning
        Proceedings of Artificial Intelligence in Education, 1997年
      • 開放型グループ学習支援システムSharlokにおける協調学習環境Holmesの構築
        松熊倫子; 三宮毅; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1996年08月
      • アウェアネスを指向した開放型グループ学習支援システム : Sharlokの評価
        緒方 広明; 三宮 毅; 矢野 米雄
        情報処理学会研究報告.IM, [情報メディア], 1996年07月05日
      • アウェアネスを指向した開放型グル-プ学習支援システムSharlokの評価 (<テ-マ>サイバ-・エジュケ-ション)
        緒方 広明; 三宮 毅; 矢野 米雄
        ヒュ-マンインタフェ-スデザイン研究会, 1996年07月
      • 協調エージェントを用いた人脈活用支援システムの構築
        相曽友宏; 郷司敦史; 緒方広明; JIN Q; 矢野米雄; 古郡延子
        電子情報通信学会技術研究報告, 1996年05月24日
      • Sharlok:Awarenessを指向した開放型グループ学習支援システム
        三宮毅; 松浦健二; 緒方広明; 矢野米雄
        電子情報通信学会技術研究報告, 1996年03月23日
      • 外国人のための擬態語・擬音語辞書システムの構築
        川崎桂司; 越智洋司; AYALA G; 緒方広明; 矢野米雄; 林敏浩; 野村千恵子; 河野南代子; JIN Q
        電子情報通信学会技術研究報告, 1996年03月23日
      • 日本語待遇表現学習支援システムの構築
        村田 利恵; 越智 洋司; アヤラ ヘラルド; 緒方 広明; 金 群; 矢野 米雄; 林 敏浩; 野村 千惠子; 河野 南代子
        電子情報通信学会技術研究報告. ET, 教育工学, 1996年03月23日
      • Design of a supporting tool for knowledge creation
        N Furugori; Q Jin; H Ogata; Y Yano
        INFORMATION INTELLIGENCE AND SYSTEMS, VOLS 1-4, 1996年
      • Distributed PeCo-Mediator: Finding partners via personal connections
        H Ogata; A Goji; Q Jin; Y Yano; N Furugori
        INFORMATION INTELLIGENCE AND SYSTEMS, VOLS 1-4, 1996年
      • COMES: Collaborative organizational memory system
        H Ogata; K Tsutsumi; Q Jin; Y Yano; N Furugori
        INFORMATION INTELLIGENCE AND SYSTEMS, VOLS 1-4, 1996年
      • Sharlok : Bridging Learners Througk Active Knowledge Awareness
        Proceedings of 1996 IEEE Systems, Man and Cybernetics, 1996年
      • Knowledge Awareness:Bridging between Shared Knowledge and Collaboration in Sharlok
        OGATA H.
        Proc. of Educational Telecommunications 1996, 1996年
      • 電子メイル交換による日本語の作文支援システムの構築
        野口剛; 榊原理恵; 緒方広明; 脇田里子; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1996年
      • ネットワーク環境での知識の蓄積・探索によるグループ学習システム‐Sharlok‐の構築
        松浦健二; 郷司敦史; 三宮毅; 緒方広明; 矢野米雄
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1995年08月
      • 外国人のための擬音語・擬態語辞書システムの構築
        川崎桂司; 越智洋司; AYALA G; 緒方広明; 矢野米雄; 林敏浩; 野村千恵子; 河野南代子; JIN Q
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1995年08月
      • 対人関係を考慮した外国人のための敬意表現学習支援システムの構築
        村田利恵; 越智洋司; AYALA G; 緒方広明; 矢野米雄; 林敏浩; 野村千恵子; 河野南代子; JIN Q
        教育システム情報学会全国大会講演論文集, 1995年08月
      • グループウェア PeCo‐Mediator:人脈活用支援システムのモデル化と試作
        緒方広明; 矢野米雄; 古郡延子; JIN Q
        情報処理学会論文誌, 1995年06月
      • ここまで来た協調作業支援技術
        矢野米雄; 緒方広明
        カルテック, 1995年02月
      • PeCo-Miner : Support to Mine Personal Connections in Business Databases
        Proceedings of Human Computer Interaction '95, 1995年
      • PeCo-Mediator: Supporting access to unknown partners for cooperation using collective personal connections - Adaptable menu-based query interface
        H OGATA; Y YANO; N FURUGORI; J QUN
        SYMBIOSIS OF HUMAN AND ARTIFACT: FUTURE COMPUTING AND DESIGN FOR HUMAN-COMPUTER INTERACTION, 1995年
      • 人脈活用支援システムにおける人脈探索エージェントのモデル化
        緒方広明; 郷司敦史; 金群; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • PeCo‐Collector: インタネット環境における人脈データベースシステム
        郷司敦史; 緒方広明; 金群; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • 出店計画業務支援システムの構築 分析システムの評価
        榊原理恵; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • 外国人のための擬態語・擬音語辞書システムの構築
        川崎桂司; 越智洋司; アヤラ ヘラルド; 緒方広明; 金群; 矢野米雄; 林敏浩; 野村千恵子; 河野南代子
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • ニューラルネットワークを用いた人脈発見手法
        井原康介; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • 知識の蓄積・探索によるグループ学習システム“Sharlok”の構築 Knowledge Awareness
        松浦健二; 三宮毅; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • 対人関係を考慮した日本語敬意表現学習支援システムの構築
        村田利恵; 越智洋司; アヤラ ヘラルド; 緒方広明; 金群; 矢野米雄; 林敏浩; 野村千恵子; 河野南代子
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • 知識の蓄積・探索によるグループ学習システム“Sharlok”の構築 グループ学習環境
        三宮毅; 松浦健二; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • 事例に基づくノウハウの共有システムORMEXの構築
        堤清二; 緒方広明; 金群; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1995年
      • 柔軟な構造で非定型情報を扱うフレームワーク 人脈活用支援システム
        古郡延子; JIN Q; 緒方広明; 矢野米雄
        システムシンポジウム講演論文集, 1994年
      • B+‐treeの再編成とその評価
        堤清二; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1994年
      • 人脈活用支援システムの構築 個人情報共有活用環境
        緒方広明; 森川富昭; 矢野米雄; 古郡延子; JIN Q
        情報処理学会研究報告, 1993年10月28日
      • 人脈活用支援システムの構築 : 個人情報共有活用環境
        緒方 広明; 森川 富昭; 矢野 米雄; 古郡 延子; 金 群
        情報処理学会研究報告.IM, [情報メディア], 1993年10月28日
      • 人脈活用支援システムの構築
        緒方広明; 森川富昭; 林敏浩; 矢野米雄; 土定正明; 古郡延子; QUN J
        情報処理学会研究報告, 1993年06月25日
      • 人脈活用支援システムの構築 (4) 柔軟な検索条件の入力方式
        中家理; 野木基寿; 森川富昭; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1993年
      • 人脈活用支援システムの構築 (2) 人脈の定量化と視覚化
        森川富昭; 緒方広明; 中家理; 野木基寿; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1993年
      • 多分岐平衡木のパーソナルユースの改良: ML‐Tree データ構造とアルゴリズム
        尾崎圭司; 堤清二; 緒方広明; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1993年
      • 人脈活用支援システムの構築 (3) 柔軟な検索方式
        野木基寿; 中家理; 緒方広明; 森川富昭; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1993年
      • 人脈活用支援システムの構築 (1) 共用非定型DBによる実現
        緒方広明; 森川富昭; 中家理; 野木基寿; 矢野米雄
        電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 1993年
      • 柔軟な知識構造を持つ知的データベースシステムの構築 : 試行錯誤による検索の知的支援
        緒方 広明; 林 敏浩; 矢野 米雄; 古郡 延子; 土定 正明
        全国大会講演論文集, 1992年09月28日

      講演・口頭発表等

      • AI and Data Analytics in Education and Learning, Theveli 2024, Maldives
        Hiroaki Ogata
        This conference serves as the platform which spreads the light rays of knowledge illuminating not only our nation but also the wider region and global community. Our aim is to bring together scholars and students from across the world and disseminate their invaluable knowledge through the proceedings of this conference., 2024年08月19日, 招待有り
      • 教育データの利活用概論、京都府DLCカンファレンス
        緒方広明
        2024年08月04日, 招待有り
      • 教育データ利活用のための情報基盤システムLEAFを用いた研究と実践、1EDTECH Japan コンファレンス
        緒方広明
        2024年08月01日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスによる個別最適な学び、佐賀県教育委員会WS
        緒方広明
        2024年06月18日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの概要、埼玉県教育委員会WS
        緒方広明
        2024年05月31日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクス の研究最新動向、情報処理学会関西支部発表会
        緒方広明
        情報処理学会関西支部では、関西地区における情報処理分野の研究者・技術者等による、研究成果発表ならびに活動報告を通じた交流の場を提供することを目的とする講演, 2024年05月27日, 招待有り
      • 教育データの利活用について
        緒方広明
        兵庫議会・文教常任委員会における特定テーマ「教育デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進について」に関する調査研究を目的とする講演, 2023年11月17日, 招待有り
      • Educational Big Data Analysis
        Hiroaki Ogata
        国立台湾師範大学(Online), 2023年11月15日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの研究と実践の最前線
        緒方広明
        オンラインラーニングフォーラム, 2023年11月02日, 招待有り
      • 教育ビッグデータとAIを活用した授業の実践と改善
        緒方広明
        第70回近畿算数・数学教育研究滋賀大会(於、栗東芸術文化会館さきら), 2023年11月10日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの研究・実践と国際技術標準
        緒方広明
        1EdTech Japan Conference 2023(Online), 2023年09月02日, 招待有り
      • LEAF: Learning and Evidence Analytics Framework in Japan
        Hiroaki Ogata
        International Conference on Smart Learning Environment 2023(Bangkok, Thailand), 招待有り
      • ラーニングアナリティクスで学びを変える~いますぐ実践できる個別最適な教育~
        緒方広明
        私学教育フォーラム, 2023年08月23日, 招待有り
      • BookRoll for Learning Analytics
        Hiroaki Ogata
        HKBPU International workshop(Online), 2023年08月17日, 招待有り
      • LEAF: Learning and Evidence Analytics Framework for Sustainable Education
        Hiroaki Ogata
        International Workshop on Future Earth(Taipei, Taiwan), 招待有り
      • LEAF: Learning and Evidence Analytics Framework in Japan: Connecting Researchers, Practitioners and Policy-makers
        Hiroaki Ogata
        Educational Datamining 2023, India, 招待有り
      • 学びを変えるラーニングアナリティクス:AIとデータがもたらす教育変革
        緒方広明
        【第67回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(7/7 オンライン開催), 2023年07月07日
      • 日本のAIデジタル教材配信プラットフォームと学習分析の現状及び課題
        緒方広明
        韓国日本教育学会, 2023年06月24日, 招待有り
      • Learning Analytcs Research in Japan
        Hiroaki Ogata
        KERIS, Daeng, South Korea, 2023年06月23日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの情報基盤とシステム
        緒方広明
        日本教育方法学会第26回研究集会, 2023年06月10日, 招待有り
      • 教育データの蓄積・分析のためのデータプラットフォームの構築
        緒方広明
        New Education Expo 大阪, 2023年06月09日, 招待有り
      • Big data and AI in Education
        Hiroaki Ogata
        2023 Workshop on Learning Analytics and Artificial Intelligence-supported Education (LAAIE 2023), 2023年05月28日, 招待有り
      • Research on Learning Analytics and AI in Japan
        Hiroaki Ogata
        HKBPU online seminar, 2023年04月19日, 招待有り
      • BookRoll: Facilitate DX in Education with e-book logs
        Hiroaki Ogata
        BETT, 2023年03月30日, 招待有り
      • 学びの見える化でより良い教育を「教育データ利活用基盤システム LEAF を用いた教育DX」
        緒方広明
        情報科学研究科30周年記念事業 東北大学大学院情報科学研究科シンポジウム 「情報科学」から「学び」を考える, 2023年02月19日, 招待有り
      • 私が思う、理想のラーニングアナリティクス環境 〜研究と実践、人材と研究費・エビデンスのデジタル・エコシステムの構築〜
        緒方広明
        九州大学ラーニングアナリティクスセンター第1回シンポジウム「理想のラーニングアナリティクスを ⽬指して~研究と実践の往還~」, 2023年01月05日, 招待有り
      • AI in Education and Learning Analytics in Aisa
        Hiroaki Ogata
        Empowering Learners in AI, 2022年12月, 招待有り
      • Data and Evidence-Informed Learning and Teaching
        Hiroaki Ogata
        LTTC Seminars, The Education University of Hong Kong 香港教育大学, 2022年11月17日, 招待有り
      • 教育データの利活用の動向と今後の方向性
        緒方広明
        東京書籍株式会社 社内講演, 2022年10月18日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスとは?
        緒方広明
        公益社団法人私立大学情報教育協会「教育イノベーション大会」, 2022年09月07日
      • AFシステムを用いた教育データ利活用の事例
        堀越泉; 緒方広明
        日本教育工学会2022秋季全国大会, 2022年09月11日
      • AI活用・教育データの利活用とその課題
        安田クリスチーナ; 桐生崇; 緒方広明; 堀口悟郎
        日本教育工学会2022年秋季全国大会, 2022年09月10日, 招待有り
      • 学習活動ログから導く教育DX(仮)
        緒方広明
        IMS Japan Conference 2022, 2022年08月27日, 招待有り
      • Towards Data and Evidence-Informed Teaching and Learning in the Context of Language Learning
        Hiroaki Ogata
        大学英語教育会 (JACET), 2022年08月26日, 招待有り
      • Data and Evidence- Informed Education and Learning in Post Covid-20
        Hiroaki Ogata
        WCCE 2022, 2022年08月24日, 招待有り
      • Engaging Learning Scientists in Policy Challenges: AI and the Future of Learning
        Jeremy Rochelle (Chair; Toshio Mochizuki (Organizer; Jun Oshima; Nancye Blair Black; Chee-Kit Looi; Inge Molenaar; Hiroaki Ogata; Simon Buckingham Shum
        ISLS Annual Meeting 2022, 2022年06月07日
      • Sharing Best Practice of Teachers for Learning Analytics at Scale
        黒宮寛之; 中西太郎; Rwitajit MAJUMDAR; 緒方広明
        日本教育工学会2021年秋全国大会, 2021年10月
      • ポストコロナ時代の教育DX
        緒方広明
        第46回教育システム情報学会全国大会, 2021年09月
      • ラーニングアナリティクス・ダッシュボードを活用した リアルワールド教育エビデンスの自動収集の仕組みと検討
        中西太郎; 黒宮寛之; 緒方広明
        第46回教育システム情報学会全国大会, 2021年09月
      • 学生の学習ログを可視化するアクティブリーディングダッシュボードの設計と評価
        近藤大翔; 緒方広明; Rwitajit MAJUMDAR
        第46回教育システム情報学会全国大会, 2021年09月
      • 教育ビッグデータを用いた知識マップの作成とアダプティブ英語学習環境の構築
        滝井健介; Brendan Flanagan; 緒方広明
        第46回教育システム情報学会全国大会, 2021年09月
      • 教育データ解析チャレンジコンテストについて
        緒方広明
        【第33回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」, 2021年05月28日
      • グラフデータベースを活用した事例推薦システムの開発-実世界エビデンスの活用に向けて
        黒宮寛之; 中西太郎; 緒方広明
        第33回情報処理学会CLE研究会, 2021年03月25日
      • Blockchain in Education: Connecting Learning Records and Contents through the Blockchain
        Patrick Ocheja; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        Blockchain in Kyoto 2021, 2021年02月17日
      • Evidence Mining Using Course Schedule
        Taro NAKANISHI; Hiroyuki KUROMIYA; Rwitajit MAJUMDAR; Hiroaki OGATA
        2020年11月27日
      • 語彙知識マップを用いた多読用絵本推薦システム
        滝井 健介; フラナガン ブレンダン; 緒方 広明
        第32回教育学習支援情報システム研究発表会(CLE32), 2020年11月27日
      • Group Formation and Grading for In-class Group Activities
        Liang Changhao; Hiroaki Ogata
        第30回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会, 2020年03月08日
      • Educational Support Using Pen Stroke Data Analytics
        Daichi Yoshitake; Brendan Flanagan; Hiroaki Ogata
        第30回教育学習支援情報システム(CLE)研究発表会, 2020年03月08日
      • 「教育・学習データ利活用ポリシー」のひな型の策定について
        上田浩; 緒方広明; 山田恒夫
        電子情報通信学会技術研究報告, 2020年03月02日
      • デジタル教材配信システムBookRollと教育データ分析コンテストの概要について
        学術情報メディアセンターセミナー「デジタル教材配信システムBookRollと教育データコンテスト」, 2022年04月19日
      • 「ラーニングアナリティクスの研究と実践の最新動向」公開シンポジウム
        2022年03月13日
      • Pushing Forward to Data and Evidence Informed Education and Learning for a Post Covid-19 Era.
        緒方広明
        TAECT 2021, 2021年12月03日, 招待有り
      • 日本語教育のための情報工学の応用
        緒方広明
        台湾日語教育学会2021年国際シンポジウム, 2021年11月27日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの今
        緒方広明
        「EdTechを活用した新しい学び」研究会, 2021年11月12日, 招待有り
      • 教育データの利活用による教育DX
        緒方広明
        山口県教育庁教員対象セミナー, 2021年08月20日, 招待有り
      • 教育データの利活用による教育革新
        緒方広明
        キャンパス・コンソーシアム函館, 2021年08月03日, 招待有り
      • 教育データの利活用
        緒方広明
        群馬県教育委員会, 2021年07月28日, 招待有り
      • ラーニング・アナリティクス研究の最新動向
        緒方広明
        東北大学大学院情報学研究科ラーニングアナリティクス研究センター・キックオフシンポジウム, 2021年07月26日, 招待有り
      • DXによる教育変革
        緒方広明
        ICTコンソーシアム京都総会, 2021年07月13日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスと高等教育DX
        緒方広明
        日本工学教育協会, 2021年07月08日, 招待有り
      • 教育データの利活用による教育変革~実践知を踏まえた今後の展望~
        緒方広明; 宮部剛; 内田洋行教育総合研究所
        New Education Expo(NEE), 2021年06月12日, 招待有り
      • 教育データの利活用による教育変革~実践知を踏まえた今後の展望~
        緒方広明; 宮部剛; 芳賀康大; 内田洋行教育総合研究所
        New Education Expo(NEE), 2021年06月04日, 招待有り
      • 教育データ活用の仕組みづくり~各種システムの構築、運用を通じ~
        緒方 広明; 島田 敬士; 殷 成久; 山田 政寛
        New Education Expo(NEE), 2021年06月03日, 招待有り
      • 教育データの活用とラーニングアナリティクス
        緒方広明
        帝京大学TLACセミナー, 2021年05月26日, 招待有り
      • ⼤学全体でラーニングアナリティクスを始めるには?:教育データ利活⽤ポリシーの策定について
        緒方広明
        大学教育ICT協議会CIO部会, 2021年05月13日, 招待有り
      • Learning and Evidence Analytics Framework (LEAF): Design and Large-scale Implementation of LA Driven Infrastructure in the Japanese Context
        Hiroaki Ogata; Brendan Flannagan; Rwitajit Majumdar
        LEARNING ANALYTICS LEARNING NETWORK, 2021年05月13日, 招待有り
      • 教育データとラーニングアナリティクス:エビデンスに基づく教育の実現に向けて
        緒方広明
        α×SC2021Q 教育とスーパーコンピュータシンポジウム, 2021年03月23日, 招待有り
      • 教育データの利活用とエビデンスに基づく教育の実現に向けて
        緒方広明
        超教育協会CHANNEL・第32回オンラインシンポ, 2021年02月26日, 招待有り
      • 教育・学習効果の向上に向けた教育データの利活用
        緒方広明
        CAUAシンポジウム2020, 2021年02月16日, 招待有り
      • 教育データを活用したエビデンスに基づく教育〜GIGAスクール構想を見据えて〜
        緒方広明
        川崎市有識者との意見交換会, 2021年01月15日, 招待有り
      • コロナ禍での教育データの利活用と今後の展望
        緒方広明
        データ活用社会創成シンポジウム, 2020年12月25日, 招待有り
      • BookRollのログ分析とラーニングアナリティクスを始めるには
        緒方広明
        【第22回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム, 2020年12月11日, 招待有り
      • これからの教育の在り方~GIGAスクール構想を見据えて~
        緒方広明
        大阪府高槻市教育委員会研修会, 2020年11月12日, 招待有り
      • Toward Data and Evidence Driven Education
        緒方広明
        AIVR2020: 4th International Conference on Artificial Intelligence and Virtual Reality, 2020年10月24日, 招待有り
      • ビッグデータ時代の教育
        緒方広明
        滋賀県教育委員会研修会, 2020年10月22日, 招待有り
      • 日本学術会議からの提言『教育のデジタル化を踏まえた学習データの利活用に関する提言~エビデンスに基づく教育に向けて~』の報告
        緒方広明
        【第18回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(オンライン開催), 2020年10月09日, 招待有り
      • International Technical Standards and Learning Analytics
        緒方広明
        IMS Japan Conference 2020, 2020年09月10日, 招待有り
      • The research and development of learning analytics in Kyoto University
        Hiroaki Ogata
        The Workshop on BookRoll Partnership Taiwan, 2020年07月08日, 招待有り
      • Combining Formal and Informal Language learning through Evidence-Based Education
        緒方広明
        PPTELL2020, 2020年06月30日, 招待有り
      • 続:LMSを使ってオンライン授業をやってみよう!~教育データの利活用編~
        緒方広明
        【第8回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(オンライン開催), 2020年05月15日, 招待有り
      • LMSを使ってオンライン授業をやってみよう!
        緒方広明
        【第7回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(オンライン開催), 2020年05月08日, 招待有り
      • 初等中等教育における取組
        緒方広明
        【第3回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(オンライン開催), 2020年04月10日, 招待有り
      • オンライン授業への移行に対する国内外の対応と京大の取組
        緒方広明
        4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(オンライン開催), 2020年03月26日, 招待有り
      • 教育データの利活用とエビデンスに基づく教育の実現に向けて
        緒方 広明
        大学教育カンファレンスin徳島, 2019年12月26日, 招待有り
      • Learning Analytics and Evidence-based Education
        緒方 広明
        IEEE T4E, 2019年12月08日, 招待有り
      • Evidence-based Education, through Learning Analytics
        緒方 広明
        ICCE2019, 2019年12月05日, 招待有り
      • 教育データの利活用のための情報基盤システムの開発とその実践
        緒方 広明
        情報処理学会関西支部 定期講演会, 2019年11月18日, 招待有り
      • Connecting formal and informal learning through learning evidence and analytics framework,
        緒方 広明
        iSAI-NLP 2019, 2019年11月01日, 招待有り
      • Data-Driven Education and Learning
        緒方 広明
        ラーニングアナリティクスシンポジウム, 2019年09月08日, 大連理工大学, 招待有り
      • 教育データの利活用とエビデンスに基づく教育の実現に向けて
        緒方 広明
        日本ソフトウェア科学会第36回大会, 2019年08月27日, 招待有り
      • Toward Evidence-driven Ecosystem for Education through Learning Analytics framework
        緒方 広明
        International Learning Sciences Forum 2019, 2019年07月15日, 招待有り
      • Data-Driven Education
        緒方 広明
        BookRoll Partnership Workshop, 2019年07月12日, 台湾国立中央大学, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスのための情報基盤システムを用いたエビデンスに基づく教育の実現に向けて
        緒方 広明
        「高度情報技術を活用した教育革新の展望と検討課題」シンポジウム, 2019年07月09日, 国立教育政策研究所, 招待有り
      • 人工知能と教育〜学習者デジタル教科書導入の先にある教育現場を考えよう
        緒方 広明
        日本デジタル教科書学会研究会, 2019年06月08日, 招待有り
      • Towards Evidence-Driven Education through Learning Analytics
        緒方 広明
        Symposium on Learning Analytics in Asia, 2019年05月23日, 香港理工大学, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスのための情報基盤システムを用いたエビデンスに基づく教育の実現に向けて
        緒方 広明
        国立教育政策研究所 セミナー, 2019年05月14日, 招待有り
      • AI・ビッグデータを用いた教育・学習の支援:エビデンスに基づく教育の実現に向けて
        緒方 広明
        第106回京都大学丸の内セミナー, 2019年05月10日, 招待有り
      • Towards Evidence-Based Education through Learning Analytics
        緒方 広明
        2019 International Forum on Enhancing Educational Service, 2019年04月11日, 招待有り
      • Towards Evidence Based Education and Learning with Learning Analytics
        緒方 広明
        International Conference on Electronics, Communications and Computers, 2019年02月27日, 招待有り
      • 教育におけるデータ活用の可能性と課題
        緒方 広明
        富士通システムラボラトリ, 2019年02月20日, 招待有り
      • Toward Evidence-Driven Education through User-Centered Learning Analytics
        緒方 広明
        ドイツ 科学・イノベーション フォーラム 東京(DWIH東京)「人工知能 – 国家間における研究及び応用:第1回人工知能に関する日独仏合同シンポジウム」, 2018年11月26日, 招待有り
      • Society 5.0における学びとは?~AI技術は学びを変えうるのか
        緒方 広明
        サイエンスアゴラ2018, 2018年11月10日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスを用いたエビデンスベースの教育の実現~教員の経験や主観に依存されない教育に向けて~
        緒方 広明
        第2回関西教育ITソリューションEXPO, 2018年11月08日, 招待有り
      • Towards Evidence-based Education with Educational Big Data and Learning Analytics
        緒方 広明
        会津大学, 2018年10月17日, 招待有り
      • User-Centered Learning Analytics for Evidence-Driven Educaion
        緒方 広明
        The First International Cognitive Cities Conference (IC3 2018)、 沖縄科学技術大学院大学, 2018年08月08日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスを用いたエビデンスベースの教育に向けて
        緒方 広明
        NIIオープンフォーラム, 2018年06月20日
      • ~AI/ビッグデータによって教育・学びはどう変わるか?
        緒方 広明
        熊本学園大学, 2018年06月09日, 招待有り
      • Toward User-Centered Leaning Analytics in Higher Education
        緒方 広明
        eLearning Forum Asia 2018, National Taipei University of Business, 2018年05月23日, 招待有り
      • 教員の経験や主観に依存されない教育に向けて~ビックデータ活用のための情報基盤システムとその利活用~
        緒方 広明
        第9回教育ITソリューションEXPO専門セミナー, 2018年05月17日, 招待有り
      • 学習データと健康データを用いた学生支援
        緒方 広明
        京都大学附属図書館, 2018年05月16日, 招待有り
      • ラーニング・アナリティクスの可能性
        緒方 広明
        東北大学PDセミナー, 2018年04月28日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスを実践するには?
        緒方 広明
        教育システム情報学会ラーニングアナリティクス研究部会シンポジウム、 教育システム情報学会シンポジウム, 2018年03月21日, 招待有り
      • 教育・学習データの利活用による大学教育の未来像
        緒方 広明
        大学教育研究フォーラム, 2018年03月20日, 招待有り
      • Strategies for Introducing Learning Analytics in Classrooms: Top-down, bottom-up and more approaches
        緒方 広明
        International Symposium on Learning Analytics And Adaptive Aids for Active Adults At All Ages (LA9), 2018年03月15日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの活用による大学教育の未来像
        緒方 広明
        名古屋大学高等教育研究センターセミナー, 2018年02月22日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの活用による大学教育の未来像
        緒方 広明
        大学生協新たな教育学修支援研究会, 2018年01月24日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの研究動向と期待
        緒方 広明
        国公立大学情報システム研究会, 2018年01月22日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスの研究動向
        緒方 広明
        CIOフォーラム, 2017年12月15日, 招待有り
      • 教育データの分析に基づく学習支援・教育改善
        緒方 広明
        第15回 SDフォーラム AI時代の大学職員, 2017年10月22日, 招待有り
      • 大学教育とラーニングアナリティクス基盤
        緒方 広明
        FIT2017, 2017年09月13日, 招待有り
      • Learning Analytics in Higher Education for the Improvement of Teaching and Learning
        緒方 広明
        LASI-Asia 2017, 2017年08月26日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスによる教育改革
        緒方 広明
        メディア教育シンポジウム, 2017年07月22日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスによる教育改善
        緒方 広明
        NEW EDUCATION EXPO 2017, 2017年06月16日, 招待有り
      • ラーニングアナリティクスによる教育改善
        緒方 広明
        NEW EDUCATION EXPO 2017, 2017年06月01日, 招待有り
      • 教育データ分析の現状と課題
        緒方 広明
        法政大学情報メディア教育研究センターシンポジウム 2017, 2017年03月01日, 招待有り
      • 大学におけるラーニングアナリティクスの現状と課題
        緒方 広明
        第3回実践的IT教育シンポジウムrePiT2017 in 大阪, 2017年01月26日, 招待有り
      • 九州大学における教育ビッグデータの分析
        緒方 広明
        四国におけるe-Knowledgeを基盤とした大学間連携による大学教育の共同実施事業「事業シンポジウム2016」, 2017年01月23日, 招待有り
      • 九州大学におけるLAの取り組み
        緒方 広明
        第3回九州大学基幹教育シンポジウム, 2016年11月23日, 招待有り
      • 九州大学教育ビッグデータプロジェクト~ラーニングアナリティクス(LA)の活用~
        緒方 広明
        JEPAセミナー, 2016年11月22日, 招待有り
      • Mobile Learning Analytics in the University Education
        緒方 広明
        Education University of Hong Kong, 2016年11月10日, 招待有り
      • Research on Effective Practice on Mobile Learning
        緒方 広明
        Open University of Hong Kong, 2016年11月10日, 招待有り
      • AWS を用いたラーニングアナリティクスの未来
        緒方 広明
        AWS Cloud Roadshow 2016, 2016年10月07日, 招待有り
      • 多様なメディアを高度に利用する授業形態の高度化
        緒方 広明
        2016PCカンファレンス, 2016年08月10日, 招待有り
      • 教育データ科学による教育改革
        緒方 広明
        富士通第8回情報戦略フォーラム, 2016年08月09日, 招待有り
      • 九州大学におけるラーニングアナリティクスの取り組み
        緒方 広明
        国立情報学研究所(NII)学術情報基盤オープンフォーラム2016, 2016年05月26日, 招待有り
      • デジタル教科書の活用と教育ビッグデータへの取組み~基幹教育院から全学での活用へ~
        緒方 広明
        第7回教育ITソリューションEXPO, 2016年05月19日, 招待有り
      • 大学におけるラーニングアナリティクスに基づく授業改善と教育革新
        緒方 広明
        電子情報通信学会2016年総合大会特別企画「TK-10. 教育の改革に向けて」, 2016年03月16日, 招待有り
      • デジタル教材の閲覧履歴を中心とした教育ビッグデータの利活用に向けて
        緒方 広明
        FIT2015, 2015年09月15日
      • デジタル教材の学習ログを中心とした教育ビッグデータの利活用:九州大学基幹教育における事例紹介
        緒方 広明
        2015PC CONFERENCE, 2015年08月22日, 招待有り
      • International Conference on Hybrid Learning 2015
        緒方 広明
        Wuhan, China, 2015年07月, 招待有り
      • Augmenting Learning-Experiences in the Real World with Digital Technologies
        緒方 広明
        IEEE ICRTIT-2013, 2013年07月, 招待有り
      • Insights from World Distinguished Mobile Learning Projects
        緒方 広明
        AECT-ICFER 2013, 2013年06月, 招待有り
      • Ubiquitous Learning Log Projects
        緒方 広明
        2013 NMC Horizon Project Summit for Future Education, 2013年01月, 招待有り
      • Research and Practice on Mobile and Ubiquitous Learning
        緒方 広明
        IEEE ICMAIE 2012, 2012年07月, 招待有り
      • Computer Supported Ubiquitous Learning
        緒方 広明
        KSET 2012, 2012年05月, 招待有り
      • 協調学習とアウェアネス
        緒方 広明
        CSCL研究会, 2001年08月, 招待有り

      書籍等出版物

      • 学びを変えるラーニングアナリティクス
        緒方 広明; 江口 悦弘
        日経BP, 2023年04月14日
      • Seamless Learning Perspectives, Challenges and Opportunities
        Looi, C.-K; Wong, L.-H; Glahn, C; Cai, S (eds.), 共著, Supporting Seamless Learning with a Learning Analytics Approach
        Springer, 2019年01月
      • 最新教育動向 2022「ラーニングアナリティクスの活用」
        緒方広明, ラーニングアナリティクスの活用
        明治図書, 2021年11月26日
      • 情報研シリーズ23 学びの羅針盤: ラーニングアナリティクス (丸善ライブラリー―情報研シリーズ)
        古川 雅子; 山地 一禎; 緒方 広明; 木實 新一; 財部 恵子; 国立情報学研究所, 共著
        丸善出版, 2020年01月29日
      • Smart Sensors at the IoT Frontier
        Hiroaki Ogata, 分担執筆, Learning Analytics for E-Book-Based Educational Big Data in Higher Education
        Springer, 2017年, 査読無し
      • Collaboration and Technology
        Yuizono, T; Ogata, H; Hoppe, U; Vassileva, J
        Springer, 2016年, 査読無し
      • Supporting Seamless Learning Using Ubiquitous Learning Log System
        Hiroaki Ogata; Noriko Uosaki; Bin Hou; Mengmeng Li; Kousuke Mouri, 共著, pp.159-179
        Springer, 2015年09月, 査読無し
      • The role of technology in CSCL : studies in technology enhanced collaborative learning
        Hoppe, Heinrich Ulrich; 緒方, 広明; Soller, A. (Amy)
        Springer, 2007年, 査読無し
      • Mediator: Supporting Negatiations with Common Use of Personal Connections -Exploitation of Common Personal Connections-
        Proceedings ofAPORS'94, 1994年, 査読無し
      • Mediator : Supporting Business Activities with Common Exploitationof Personal Connections-Model with Explicitand Implicit Connections-
        Proceedings of 1994, Japan-U. S. A. Symposium on FlexibleAutomation, 1994年, 査読無し

      産業財産権

      • 特開2018-146845, 特願2017-042856, 情報表示装置、学習管理システム、情報表示方法及び情報表示プログラム
        島田敬士; 毛利孝佑; 清田麻光; 緒方広明
      • 特開2017-049975, 特願2016-083102, スライド要約装置、学習支援システム、スライド選択方法及びプログラム
        島田 敬士; 緒方 広明
      • 特願62/212,608, METHOD FOR ARRANGING SUMMARY SLIDE SET
        島田 敬士; 緒方 広明
      • 特願2016-83102, スライド要約装置,スライド選択方法及びプログラム
        島田 敬士; 緒方 広明

      受賞

      • 1992年03月23日
        電気学会電子情報通信学会情報処理学会四国支部研究奨励賞
      • 1994年01月21日
        三木康楽会論文賞
      • 1998年08月07日
        教育システム情報学会論文賞
      • 1999年10月25日
        WebNet99 Top Paper Award
      • 2004年10月01日
        情報処理学会研究会推薦論文賞
      • 2005年06月01日
        ISLS CSCL2005 Contribution Award
      • 2006年07月05日
        IEEE ICALT2006 Best Paper Award
      • 2007年11月05日
        MULE2007 Best Paper Award
      • 2008年08月30日
        CollabTech2008 Best Paper Award
      • 2008年10月30日
        ICCE2008 Best Paper Runner-Up Award
      • 2009年07月10日
        ICIE 2009 Best Paper Award
      • 2009年10月16日
        mLearn 2009 Best Paper Award
      • 2009年11月30日
        徳島大学若手研究者学長表彰
      • 2010年12月01日
        APSCE Young Leading Researcher Award
      • 2011年12月01日
        ICCE2010 Best Technology Design Paper Award
      • 2013年03月29日
        IEEE WMUTE2012 Best Student Paper Award
      • 2016年07月10日
        IEEE ICALT 2015 Best Paper Award (2015)
      • 2016年10月26日
        第1回IMS Japan 最優秀賞/第13回日本e-Learning大賞 教育ビッグデータ特別部門賞
      • 2020年11月19日
        2020 International Innovation and Invention Competition Gold Medal

      メディア報道

      • 文部科学省がネットワーク強化を訴え――New Education Expo 2024
        教育とICT Online, 2024年06月12日, インターネットメディア
      • 進む教育データ利活用とラーニングアナリティクス——ICT活用教育の最新トレンド【2】
        教育とICT Online, 2024年06月05日, インターネットメディア
      • 教育DXの焦点【3】 日々のデータから有益な事例を見いだすリアルワールドエビデンスとは
        教育とICT Online, 2024年06月03日, インターネットメディア
      • 「教員が見る解像度」が上がるラーニングアナリティクス EDXI東京で文部科学省や京都大学が最新事情を紹介
        教育とICT Online, 2024年05月15日, インターネットメディア
      • 今さら聞けない「ラーニングアナリティクス」とは
        教育とICT Online, 2023年10月17日, インターネットメディア
      • データとエビデンスで教育を変える ―― LA(Learning Analytics)の視点から, 京都大学学術情報メディアセンター教授 緒方広明氏に聞く
        IT批評, 2023年06月14日, インターネットメディア
      • データとエビデンスで教育を変える ―― LA(Learning Analytics)の視点から, 京都大学学術情報メディアセンター教授 緒方広明氏に聞く(1)
        技術評論, IT批評, 2023年06月, 新聞・雑誌
      • 児童生徒に貸与の端末、検索履歴で悩み察知
        読売新聞, 読売新聞夕刊, 9面, 2023年03月10日, 新聞・雑誌
      • デジタル教材を使った最新のラーニングアナリティクス実践を報告〜New Education Expo 2023 大阪
        日経BP, 教育とICT Online, 2023年06月14日, インターネットメディア
      • 内田洋行、次世代型の子供のデータ連携の取り組みを紹介〜New Education Expo 2023 東京
        日経BP, 教育とICT Online, 2023年06月13日, インターネットメディア
      • 学習eポータル標準モデルVer.3.00でデジタル教科書・校務支援システムと連携へ
        日経BP, 教育とICT Online, 2023年02月16日, インターネットメディア
      • GIGA端末が変える教師像、知識伝授からコーチへ
        日本経済新聞, 日本経済新聞 電子版, 2022年12月21日, 新聞・雑誌
      • 「個人情報が丸裸に」「人格乗っ取られる」教育ICT化偏った認識
        産経新聞, 1面, 2023年01月29日, 新聞・雑誌
      • 仙台白百合学園小学校、「第3回オンライン公開授業研究会」ライブ中継で26日開催
        ICT教育ニュース, ICT教育ニュース, 2022年11月21日, インターネットメディア
      • 教育データ利活用に向けて研究や実証が進むラーニングアナリティクスやダッシュボードで活用
        日経BP, 日経パソコン教育とICT, pp. 8-9, 2022年07月19日, 新聞・雑誌
      • 九大が電子教材で学生全員の受講データ分析、教師による学習効果の違いが明⽩に
        日経ビッグデータ, p. 19, 2017年08月10日
      • 教育データの利活用による教育変革:これまでの実践知を踏まえた今後の展望
        内田洋行教育総合研究所, 学びの場.com, 教育イベントレポート, 2021年02月10日, インターネットメディア
      • 先駆的なICT活用校が選んだSurface Goの、安定性とコストパフォーマンス
        日本Microsoft HP, 2019年11月, インターネットメディア
      • 教育・学習データの活用により、生徒一人ひとりに応じた学習が可能になり、教育の在り方が変化
        河合塾進路指導情報誌 ガイドライン10月号, 2019年10月, 会誌・広報誌
      • 学校のICT活用遅れ、解消へ一歩 文科省が工程表
        日本経済新聞, 朝刊 42面, 2019年06月25日, 新聞・雑誌
      • ラーニングアナリティクスで変わるこれからの教育
        学習情報研究 7月号, 2019年06月10日
      • AIで授業改善
        京都新聞, 朝刊8面, 2019年06月08日, 新聞・雑誌
      • 教育データを多方面で利活用へ
        時事通信社 内外教育, 第6746号・合併号, 2019年05月07日
      • 未来型教育 京都モデル実証事業
        日本経済新聞, 朝刊, 2018年12月06日, 新聞・雑誌
      • AI使い学習状況 把握
        産経新聞, 朝刊 25面, 2018年12月06日, 新聞・雑誌
      • NECなどと次世代教育の実証実験 京都市、小中で
        日経新聞, 関西版, 2018年12月05日, 新聞・雑誌
      • 明るい未来のために
        SS研合同分科会ホームページ, 2018年10月26日, インターネットメディア
      • 学習プロセスを記録,教育を科学的に分析
        教育家庭新聞, 13面, 2017年11月13日
      • 情報通信講義を変える
        読売新聞, 2017年10月31日, 新聞・雑誌
      • 九大デジタル教育革命
        西日本新聞, 夕刊 1面, 2017年01月26日
      • 学習支援にビッグデータ
        日本経済新聞, 31面, 2017年01月25日, 新聞・雑誌
      • 九州大学が教材の電子化で学習ログを収集、単位を落とす学生を予測して個別の助言も
        日経ビッグデータ, pp. 24-25, 2016年07月10日
      • 教育ビッグデータを活用して「アクティブラーナー」の育成を目指す九州大学
        教育家庭新聞, 10面, 2016年06月06日
      • 京都大学・京都市と内田洋行、教育AIの開発・実証研究を開始
        ICT教育ニュース, 2020年11月22日
      • 学生対面授業「前面」二の足
        読売新聞, 読売新聞, 2021年12月05日, 新聞・雑誌
      • 内田洋行、文科省CBTシステム「MEXCBT」に使われてきた学習eポータル「L-Gate」の製品版を本格的に提供開始
        株式会社内田洋行, 株式会社内田洋行プレスリリース, 2021年11月01日
      • 知見がない1人1台端末の授業こそデータとエビデンスが役に立つ
        教育とICT, No.18, p.5, 2021年10月18日
      • 教育データでエビデンス駆動型教育へ BookRoll等で学びのデータ活用
        教育家庭新聞, 6面, 2021年09月06日
      • エビデンスに基づく教育実践とは?——EDE協議会が旗揚げのシンポジウム開催
        教育とICT Online, 2021年08月23日
      • データとエビデンスに裏打ちされた教育へ
        教育とICT, No.17, pp.22-27, 2021年07月19日
      • 生徒の「分からない」を可視化するラーニングアナリティクス
        教育とICT Online, 2021年06月15日
      • 学校にタブレット利用中止通知 名古屋市教委、操作ログ収集問題受け
        中日新聞, 2021年06月10日, 新聞・雑誌
      • 教育データの利活用は夢か現実か【第3回】思っていたより遠い個別最適化学習への道のり 〜ラーニングアナリティクスと個別最適化学習に期待高まる
        日経パソコン教育とICT, 2021年03月08日
      • 教育データの利活用は夢か現実か【第2回】知っているようで知らないデータの中身 〜ラーニングアナリティクスと個別最適化学習に期待高まる
        日経パソコン教育とICT, 2021年03月05日
      • 教育データの利活用は夢か現実か 【第1回】高い期待値と遠い道のり 〜ラーニングアナリティクスと個別最適化学習に期待高まる
        日経パソコン教育とICT, 2021年03月04日
      • 高校生の学習指導にAI活用研究 県教委と京大、内田洋行の三者が協定
        中日新聞, 2021年02月07日, 新聞・雑誌
      • 「説明できるAI実証研究(高等学校)」で滋賀県教委、京都大、内田洋行が協定
        教育家庭新聞, 2021年02月03日
      • 滋賀県教委、京都大学・内田洋行と「説明できるAI」の実証実験で協定締結
        教育ICTニュース, 2021年02月02日
      • 内田洋行、京大ら、高等学校を対象に「説明できるAI」の実証研究で連携協定
        マピオンニュース, 2021年02月02日
      • 内田洋行・京大・滋賀県教委、高等学校を対象に「説明できるAI」実証研究で三者連携協定を締結
        日本経済新聞 電子版, 2021年02月01日, 新聞・雑誌
      • 「説明できるAI」に着手 京大と内田洋行が実証研究を開始
        電経新聞, 2020年11月16日
      • 京都大学と内田洋行、教育AIエンジンの開発と実証研究
        週刊BCN, 2020年11月12日
      • 京都大学と内田洋行、教育AIの開発・実証研究を本格化
        教育業界ニュース ReseEd, 2020年11月11日
      • 内田洋行・京都市・京大、「人と共に進化する次世代人工知能に関する技術開発事業」に採択され実証研究を開始
        日本経済新聞 電子版, 2020年11月10日, 新聞・雑誌
      • IT活用、遅すぎた夜明け 大学改革の突破口に: コロナ時代の科学研究
        日本経済新聞 電子版, 2020年07月05日, 新聞・雑誌
      • 魅力ある遠隔授業、「MOOC」に学べ
        日本経済新聞 電子版, 2020年06月08日, 新聞・雑誌
      • 教育データ利活用の可能性を探る
        時事通信社, 内外教育 第6822号, 2020年04月03日
      • デジタル庁や自治体が教育データ利活用の最新状況を語る
        日経パソコン, 教育とICT Online, 2022年06月07日, インターネットメディア
      • 広がる教育データ活用 宿題の解答時間・弱点がリアルタイムで教師に
        朝日新聞, 朝日新聞デジタル, 2022年05月31日, 新聞・雑誌
      • 学習データ活用 成長を実感
        朝日新聞, 朝日新聞, 31面, 2022年05月31日, 新聞・雑誌
      • 教育DXの焦点【4】ラーニングアナリティクスは未来の教室を夢見る
        日経パソコン, 教育とICT Online, 2022年05月26日
      • 「AI先生」阻む壁 教育データの利用、ルール作りに遅れ
        日本経済新聞, 日本経済新聞電子版, 2022年04月19日, 新聞・雑誌
      • 特集 急加速する「日本型教育DX」の全貌 「教育データの分析と可視化が教員を助ける」
        日経BP, 日経パソコン 教育とICT 第20号, pp. 20-23, 2022年04月18日, 新聞・雑誌
      • 学生の理解度 見える化 (第17回京都大学附置研究所・センターシンポジウム)
        読売新聞, 読売新聞, 27面, 2022年03月30日, 新聞・雑誌
      • 京都大学附置研・センター第17回シンポ「学生の理解度 見える化」
        読売新聞, 2022年03月30日, 新聞・雑誌
      • 枠組み超え 学問創造
        読売新聞, 読売新聞, 34面, 2022年03月06日, 新聞・雑誌
      • ラーニングアナリティクスが作る未来の教育: 教え方、学び方、大学の役割を変える
        国立情報学研究所, 国立情報学研究所ニュース: NII Today 第94号, pp. 12-15, 2022年03月, 会誌・広報誌
      • 理解度科学的に確認
        読売新聞, 読売新聞, 33面, 2022年02月17日, 新聞・雑誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • Knowledge-Aware Learning Analytics Infrastructure to Support Smart Education and Learning
        基盤研究(B)
        小区分09070:教育工学関連
        京都大学
        Flanagan Brendan
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        Knowledge Map;Knowledge Extraction;Learning Analytics;Educational Data Mining;Smart Learning Systems;Knowledge map;Smart learning systems;Knowledge extraction;Learning analytics;Educational Informatics
      • モデル駆動型行動複製による都市センシング
        基盤研究(C)
        九州大学
        木實 新一
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        ユビキタスコンピューティング;都市センシング;行動複製;モバイルセンシング;クラウドセンシング;アーバンコンピューティング;アクティブラーニング;アナリティクス
      • 教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究
        基盤研究(S)
        京都大学
        緒方 広明
        自 2016年05月31日, 至 2021年03月31日, 完了
        教育データ科学;ラーニングアナリティクス;エビデンスに基づく教育;教育ビッグデータ;教育工学;教育情報学;学習分析;教育データサイエンス;教育クラウド;教育データ利活用;学習者モデル;個人適応;データ駆動型教育;マルチモーダルデータ分析;ダッシュボード;ユーザモデル;デジタル教科書;スタディログ;教育データ可視化;教育用クラウド情報基盤;エビデンスベースの教育・学習支援;クラウド情報基盤
      • リンクト・オープン・データによる3次元マルチメディア教材利活用基盤の研究開発
        基盤研究(B)
        九州大学
        岡田 義広
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        リンクト・オープンデータ;教材開発;電子教材;教育基盤;教育実践;学習コンテンツ開発支援;3次元マルチメディア;e-Learning;学習ビックデータ
      • ゲームを適用したフォーマル・インフォーマルラーニング接続支援システムの開発
        挑戦的萌芽研究
        九州大学
        山田 政寛
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        ゲーム型学習;インフォーマル学習;シームレスラーニング;GPS;フォーマル学習;学習の文脈性;ゲーム型学習システム;地理データ
      • ユビキタス協調学習支援のための知識アウェアネスレンズに関する研究
        挑戦的萌芽研究
        九州大学
        緒方 広明
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        ユビキタス学習;知識アウェアネス;モバイル学習;協調学習支援システム;シームレス学習;情報可視化;教育工学
      • モバイルフォンを利用したシームレスな語学学習環境デザイン構築に関する研究と実践
        基盤研究(C)
        大阪大学
        魚崎 典子
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        留学生;日本語学習;ラーニングログシステム;シームレス学習;モバイル学習;e-book;ラーニングアナリティクス;教育ビッグデータ;反転授業
      • 知識伝達インタフェースとしての科学コミュニケーターの活動実践の理解と支援
        挑戦的萌芽研究
        国立情報学研究所
        坊農 真弓
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        科学コミュニケーション;相互行為分析;マルチモーダル分析;身体;アノテーション;コーディング;データ収録;アウトリーチ活動;ラーニングログ;スキルトレーニング;多人数インタラクション;科学コミュニケーター;リフレクション;知識伝達;メタ認知;日本科学未来館
      • ライフログ技術を用いた学習体験共有活用支援システムに関する研究
        基盤研究(B)
        九州大学
        緒方 広明
        自 2013年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        ユビキタス学習;学習体験;モバイル学習;ライフログ;ラーニングアナリティクス;教育工学;ラーニングログ;ラーニングアナリティックス
      • SNSを用いた知識アウェアネスユビキタス協調学習環境
        若手研究(B)
        九州大学
        殷 成久
        自 2009年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        学習環境;つながりメディア;ユビキタスラーニング;SNS;知識アウェアネス;協調学習環境;モバイル学習環境;言語学習支援;言語学習;恊調学習環境
      • ネットワークロボットを用いた教育・学習支援環境に関する研究
        挑戦的萌芽研究
        徳島大学
        緒方 広明
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        ユビキタス学習環境;モバイル学習環境;アウェアネス;ネットワークロボット;実世界アバタ;インタラクション;ユビキタス学習;モバイル学習;センサー;アウェアネフ
      • 協調学習の情報抽出とグループを超えた再利用の研究
        基盤研究(B)
        上智大学
        田村 恭久
        自 2007年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        協調学習;CSCL;Webサービス;自然言語処理;再利用;eラーニング;情報共有;情報可視化
      • 実世界での実験・実習・体験とu-Learningの融合
        基盤研究(A)
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 2007年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        ユビキタス学習;語学学習;学習コミュニティ;実世界エージェント;教育工学;モバイル学習;実世界;Awareness;デジタルコミュニティ;Location-based Learning;ユーザ認証基盤;ユビキタス学習(u-Learning);e-Learning;インタラクション;教材コンテンツ;RFID;携帯情報端末
      • 知的好奇心の触発によるユビキタスラーニング環境に関する研究
        若手研究(B)
        徳島大学
        緒方 広明
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        ユビキタスラーニング;教育・学習支援システム;モバイルラーニング;知識アウェアネス;携帯情報端末;知識ウェアネス;気づきの支援
      • 学生によるe-Learning教材作成・流通モデルの構築と実践
        萌芽研究
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 2006年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        e-Learning;e-Learning教材;インセンティブ;仮想通貨;授業実践;インストラクショナルデザイン;ユビキタス技術;Learning by Teaching
      • 柔軟に参加可能な仮想教室におけるエージェント指向の学習コミュニティ支援研究
        基盤研究(B)
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        教育工学;e-Learning;協調学習支援;CSCL;WBL;仮想教室;非同期学習;エージェント;同期学習;コミュニティ;半同期学習;ポータルサイト;コミュニケーション;授業実践, Educational Technology;e-Learning;Virtual Classroom;CSCL;WBL
      • ユビキタスコンピューティング環境における適応的協調学習支援の研究
        若手研究(B)
        徳島大学
        緒方 広明
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        ユビキタスラーニング;教育・学習支援システム;語学学習;モバイルラーニング;携帯情報端末;学習コミュニティ;アウェアネス支援;Context Aware Computing;Context-Aware Computing;PDA・携帯情報端末;学習コミュニティ支援
      • 会話映像の添削を用いたネットワーク型学習支援環境に関する研究
        萌芽研究
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 2003年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        マルチメディア;ビデオ会議システム;モバイル学習;XML;ユビキタス学習;映像編集;語学学習;ヒューマンコンピューターインタラクション;映像解析;ヒューマンコンピュータインタラクション;映像添削;音声解析
      • エージェントを用いた非同期仮想教室における協調学習支援に関する研究
        若手研究(B)
        徳島大学
        緒方 広明
        自 2001年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        仮想クラスルーム;協調学習環境;グループウェア;コラボレーション;コミュニケーション;エージェント;アウェアネス;ビデオオンデマンド
      • エージェントを用いた非同期バーチャルクラスルームに関する研究
        基盤研究(B)
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 2001年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        協調学習;仮想教室環境;ビデオオンデマンド;知識獲得;非同期学習;ソフトウェアエージェント;アダプティブハイパーメディア;コミュニケーション;3次元仮想技術, CSCL;Software agent;Virtual Classroom;Video On Demand;Knowledge Management;Communication;Adaptive Hypermedia;Asynchronous Learning
      • 環境メディアとして仮想現実システムを利用したラーニングコミュニティの研究開発
        基盤研究(B)
        会津大学
        金 群
        自 2000年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        ラーニングコミュニティ;E-ラーニング;仮想環境メディア;ピア・ツー・ピア;プッシュ技術;情報共有;コミュニケーション支援;協調作業支援;環境メディア;メディア融合;MOO;協調仮想環境;協調学習支援;仮想メディアスタジオ;協調情報ブラウザ, Learning communities;e-learning;Virtual environment media;Peer-to-peer computing;Push technology;Information sharing;Communication support;Collaborative work support
      • 社会ネットワークに着目したエージェント指向協調学習支援システムの研究開発
        基盤研究(B)
        徳島大学
        緒方 広明
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        社会的ネットワーク;協調学習環境;グループウェア;コラボレーション;コミュニケーション;エージェント;情報の視覚化;知識コミュニティ;人脈;ソフトウェアエージェント;交渉;知識ネットワーク;コミュニティ, Social Network;CSCL;Groupware;Collaboration;Communication;Software Agent;Information Visualization;Knowledge Community
      • 留学生に対する日本語教育のためのディジタルリソースライブラリの研究
        特定領域研究(A)
        人文・社会系
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 2000年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        ディジタルライブラリ;WWW;個人適応;カスタマイズ;引用情報;Webリソース;エージェント;日本語教育
      • 作文教育のためのネットワーク型添削支援システムの研究
        萌芽的研究
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 1999年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        協調学習支援システム;グループウェア;コラボレーション;コミュニケーション;協同執筆;作文教育;文章添削;ヒューマンコンピュータインタラクション
      • WWW上におけるアウェアネスを指向した知的開放型協調学習支援システムの研究
        奨励研究(A)
        徳島大学
        緒方 広明
        自 1999年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        World Wide Web;協調学習支援システム;グループウェア;エージェント;コラボレーション;コミュニケーション;Awareness;ヒューマンコンピュータインタラクション
      • 人脈に着目した協調作業支援システムの研究
        奨励研究(A)
        徳島大学
        緒方 広明
        自 1997年04月01日, 至 1999年03月31日, 完了
        人脈ネットワーク;協調作業支援;グループウェア;エージェント;コラボレーション;コミュニケーション;デーベース;ヒューマンコンピュータインタラクション;人脈;協調作業;分散データベース;時間的データベース;ソーシャルネットワーク;仲介(mediator);オブジェクト指向データベース
      • インターネットを利用した日本語学習マルチメディア辞書の構築
        基盤研究(B)
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 1997年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        インターネット;WWW;リソース;日本語教育;辞書システム;エージェント;待遇表現;コミュニケーション;待遇表現学習;漢字学習;電子辞書;検索リソース;ソフトウェアエージェント;用例検索;フィルタリング;用例導出;情報フィルタリング;ビデオカンファレンス;日本語学習;マルチメディア辞書;漢字辞書システム;マルチメディア;学習支援システム;知識ベース;漢字熟語;擬音語・擬態語, Internet;WWW;Resources;Japanese Education;Dictionary system;Agent;Polite Expression;Communication
      • エージェントを用いた日本語教育のための柔軟な協調学習環境の研究
        基盤研究(B)
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 1997年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        協調学習環境;エージェント;語学学習;日本語教育;SGML;XML;文章添削;仮想現実;バーチャルクラスルーム;添削;協調学習;MOO, CSCL;Software agent;Lanage Learning;Japanese Education;SGML;XML;Proofreading;Virtual reality;Virtual Classroom
      • 協調学習のための能動型データベースシステムの研究
        重点領域研究
        徳島大学
        矢野 米雄
        自 1997年04月01日, 至 1998年03月31日, 完了
        協調学習;データベース;情報フィルタリング;アウェアネス;SGML;仮想現実;MOO;添削
      • リアルワールド教育データからのエビデンス抽出・共有・利用のための情報基盤開発
        基盤研究(A)
        中区分62:応用情報学およびその関連分野
        京都大学
        緒方 広明
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        リアルワールド教育デー;エビデンス;ラーニングアナリティクス;教育データ活用;教育データ科学;リアルワールド教育データ;教育データ利活用
      • GOAL project: AI-supported self-directed learning lifestyle in data-rich educational ecosystem
        基盤研究(B)
        小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
        京都大学
        Majumdar Rwito
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        GOAL;Self Direction Skills;Learning Analytics;Quantified Self;DAPER model
      • GOAL project: AI-supported self-directed learning lifestyle in data-rich educational ecosystem
        基盤研究(B)
        小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
        熊本大学;京都大学
        Majumdar Rwito
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        GOAL;Self Direction Skills;Learning Analytics;AI in Education;DAPER model;Quantified Self
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ヒューマンインタフェース
          9117, 後期, 工学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          情報教育特論
          3289, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          外国文献研究(全・英)-E1
          HA01, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          Basics of Academic Information Literacy
          G208, 前期集中, 国際高等教育院, 0.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          学術研究のための情報リテラシー基礎
          G201, 前期集中, 国際高等教育院, 0.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ヒューマンインタフェース
          9117, 後期, 工学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          情報教育特論
          3289, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          外国文献研究(全・英)-E1
          HA01, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          学術研究のための情報リテラシー基礎
          G201, 前期集中, 国際高等教育院, 0.5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          Basics of Academic Information Literacy
          G208, 前期集中, 国際高等教育院, 0.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ヒューマンインタフェース
          9117, 後期, 工学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報教育特論
          3289, 後期, 情報学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          外国文献研究(全・英)-E1
          HA01, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          学術研究のための情報リテラシー基礎
          G201, 前期集中, 国際高等教育院, 0.5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          Basics of Academic Information Literacy
          G208, 前期集中, 国際高等教育院, 0.5
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          社会情報学特殊研究2
          通年, 情報学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          社会情報学特殊研究1
          通年, 情報学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          ヒューマンインタフェース
          後期, 工学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          学術研究のための情報リテラシー基礎
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          情報科教育法II
          前期集中, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          Basics of Academic Information Literacy
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ヒューマンインタフェース
          後期, 工学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          学術研究のための情報リテラシー基礎
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          Basics of Academic Information Literacy
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ヒューマンインタフェース
          後期, 工学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          学術研究のための情報リテラシー基礎
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          情報教育特論
          後期, 情報学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          Basics of Academic Information Literacy
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ヒューマンインタフェース
          後期, 工学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          外国文献研究(全・英)-E1:教育とAI
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          外国文献研究(全・英)-E1:教育データ分析と視覚化
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          学術研究のための情報リテラシー基礎
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          情報教育特論
          後期, 情報学研究科

        博士学位審査

        • Design of moral interactions for service robots in public environments(公共空間で活動するサービスロボットのためのモラルインタラクションのデザイン)
          Sachi Natasha Edirisinghe, 情報学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • GLOBE: Data-Driven Support for Group Learning(GLOBE: データ駆動型グループ学習支援システム)
          LIANG CHANGHAO, 情報学研究科, 主査
          2023年09月25日
        • Development of a Learning Analytics Platform for Supporting Evidence-Based Teaching(エビデンスに基づく指導を支援する学習分析基盤の開発)
          黒宮 寛之, 情報学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • A Personalized Formative Assessment System for E-book Learning(電子書籍を用いた学習のための個別化された形成評価支援システム)
          YANG ALBERT MING, 情報学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Personalized Learning Analytics Intervention for Enhancing E-Book-Based Learning(電子書籍を用いた学習支援のための個別化したラーニングアナリティクス介入)
          楊 景元, 情報学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Facilitating Contextual Self-directed Learning by Using GOAL System in K-12 Education(K-12教育におけるGOALシステムを用いた文脈的な自己主導学習の促進)
          楊 媛媛, 情報学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Blockchain of Learning Logs (BOLL): Connecting Distributed Educational Data across Multipule Systems(ブロックチェーン・オブ・ラーニングログ(BOLL):複数のシステムに分散した教育データの連結)
          OCHEJA, PATRICK ILEANWA, 情報学研究科, 主査
          2022年09月26日
        • Analyzing and Designing the Open Collaboration of Knowledge Content Creation(知識コンテンツ作成のためのオープンコラボレーションの分析と設計)
          周 慧珍, 情報学研究科, 副査
          2022年07月25日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2025年03月31日
            京都大学情報環境整備委員会 委員
          • 自 2018年04月01日
            大学評価委員会点検・評価実行委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            学術情報メディアセンターおよび情報環境機構 安全衛生委員会 委員
          • 自 2017年04月01日
            情報環境機構将来構想委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2023年03月31日
            学術情報メディアセンター 教員会議 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2024年03月31日
            学術情報メディアセンター 協議員会 協議員
          • 自 2017年04月01日, 至 2023年03月31日
            学術情報メディアセンター 情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2023年03月31日
            学術情報メディアセンター 評価委員会 委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2023年03月31日
            学術情報メディアセンター 企画・広報委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日
            情報環境機構教育用計算機専門委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            高等教育研究開発推進センター 協議員会協議員
          • 自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日
            高等教育研究開発推進センター運営委員会委員
          list
            Last Updated :2025/04/23

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2024年06月, 至 現在
              理事, 情報処理学会
            • 自 2025年01月, 至 2026年12月
              President-Elect, APSCE (Asian-Pacific Society for Computers in Education)
            • 自 2024年04月, 至 現在
              編集委員長, 情報処理学会論文誌:教育コンピュータ
            • 自 2022年01月, 至 2023年12月
              編集委員長, ITEL Journal
            • 自 2023年09月
              委員, 文部科学省・Japan xAPI Profile標準化検討WG
            • 自 2023年10月, 至 2024年03月
              委員, 文部科学省・教育データ標準に関する連絡協議会
            • 自 2022年08月
              構成員, 内閣府 次期SIPの課題候補「ポストコロナ時代の学び方・働き方を実現するプラットフォームの構築」のFS実施におけるTF
            • 自 2023年05月, 至 現在
              臨時委員, 中央教育審議会・デジタル学習基盤特別委員会
            • 自 2021年04月, 至 現在
              理事, 日本教育工学会
            • 自 2021年05月, 至 現在
              代表理事, 一般社団法人エビデンス駆動型教育研究協議会
            • 自 2020年07月, 至 現在
              教育データの利活用に関する有識者会議 委員, 文部科学省
            • 自 2018年10月, 至 現在
              連携会員, 日本学術会議
            • 自 2018年10月, 至 現在
              編集委員, Journal of Artificial Intelligence in Education
            • 自 2017年, 至 現在
              主査, 情報処理学会 教育学習支援情報システム(CLE)研究会
            • 自 2015年, 至 現在
              編集委員長, RPTEL(Research and Practice in Technology Enhanced Learning Journal)
            • 自 2015年01月, 至 現在
              Associate Editor, IEEE Transaction on Learning Technologies
            • 自 2012年07月, 至 現在
              Advisory Board, 2012 NMC Horizon Report STEM+
            • 自 2012年05月, 至 現在
              Eexcutive Committee, SOLAR(Society for Learning Analytics and Research)
            • 自 2010年12月, 至 現在
              科学研究費委員会専門委員, 日本学術振興協会
            • 自 2010年01月, 至 現在
              Executive Committee member, APSCE (Asian Pacific Society for Computers in Education)
            • 自 2008年, 至 現在
              Funding Review Committee, Natural Sciences and Engineering, Research Council of Canada
            • 自 2008年01月, 至 現在
              編集委員、Advisory board, International Journal of Mobile and Blended Learning
            • 自 2008年01月, 至 現在
              編集委員会副編集委員長, International Journal of Mobile Learning and Organization (IJMLO)
            • 自 2005年12月, 至 現在
              Advisory board, IEEE Educational Technology &Society journal
            • 自 2005年10月, 至 現在
              編集委員, International Journal of CSCL, Springer
            • 自 2009年04月, 至 2013年
              グループウェアとネットワークサービス研究会幹事, 情報処理学会
            • 自 2009年, 至 2013年
              和文論文誌D編集委員, 電子情報通信学会
            • 自 2008年01月, 至 2010年12月
              Eexcutive Committee, International Association for Mobile Learning)
            • 自 2010年
              Advisory Board, Educational Technology Division, the Ministry of Education, Singapore
            • 自 2007年01月, 至 2008年12月
              研究会委員長, SIG CUMTEL (Special Interest Group on Classroom, Ubiquitous, Mobile Technologies Enhanced Learning)
            • 自 2005年01月, 至 2006年12月
              庶務幹事, IEEE 四国支部
            • 自 2002年01月, 至 2005年12月
              編集委員, International Journal of Web Engineering and Technology

            学術貢献活動

            • The 14th International Learning Analytics and Knowledge Conference
              企画立案・運営等
              LAK2024 , ローカルホスト:京都大学緒方研究室, 自 2024年03月18日, 至 2024年03月22日
            • The 31st International Conference on Computers in Education
              企画立案・運営等
              APSCE, 自 2023年12月04日, 至 2023年12月08日
            • UNESCO EDUSummIT2023
              企画立案・運営等
              Local Host: Ogata Laboratory, 自 2023年05月29日, 至 2023年06月01日

            ページ上部へ戻る