教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

竹内 祐子

タケウチ ユウコ

地球環境学堂 資源循環学廊 助教

竹内 祐子
list
    Last Updated :2023/09/22

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    学位

    • 修士(農学)(京都大学)
    • 博士(農学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院農学研究科博士後期課程地域環境科学専攻, Division of Environmental Science and Technology, 退学
    • 京都大学, 大学院農学研究科修士課程地域環境科学専攻, Division of Environmental Science and Technology, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 農学部生産環境科学科, 卒業

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2023/09/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        昆虫伝搬性森林流行病の発病メカニズムに関する分子生物学的研究と防除法の開発
      • 研究概要

        日本各地で甚大な被害を及ぼし続ける2つの昆虫伝搬性森林流行病、マツ材線虫病とブナ科樹木集団枯損について、分子レベルでの発病メカニズム解明に取り組んでいる。宿主樹木と病原微生物の間の初期認識応答および病原微生物の遺伝的特性を精査することで、発病決定因子の特定を目指す。また、宿主樹木の誘導抵抗性を利用した効果的な防除法を開発すべく、被害林分での応用研究も行っている。

      研究分野

      • 環境・農学, 植物保護科学

      論文

      • Highlighting Potential Physical And Chemical Cues Involved in Conspecific Recognition System in A Predator Nematode, Seinura Caverna
        Taisuke Ekino; Toyoshi Yoshiga; Yuko Takeuchi-Kaneko; Yu Ichihara; Natsumi Kanzaki; Ryoji Shinya
        Integrative And Comparative Biology, 2023年07月27日
      • Devibursaphelenchus alienae n. sp. isolated from the bark of dead Quercus aliena in Japan
        Natsumi Kanzaki; Keiko Hamaguchi; Yuko Takeuchi-Kaneko
        Nematology, 2021年09月03日
      • Description of Aphelenchoides roulingae n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae) isolated from Xylocopa collaris sauteri collected from Yilan, Taiwan, with some notes on A. xylocopae Kanzaki, 2006
        Natsumi Kanzaki; Hou-Feng Li; Taisuke Ekino; Yuko Takeuchi-Kaneko; Noritoshi Maehara; Takuya Aikawa
        Nematology, 2021年04月06日
      • プロテオーム解析から見えてきたマツノザイセンチュウの寄生戦略
        新屋 良治; 森坂 裕信; 竹内 祐子; 菊地 泰生; 植田 充美; 二井 一禎
        日本森林学会大会発表データベース, 2011年
      • マツノザイセンチュウ接種により誘導されるクロマツの遺伝子発現プロファイル
        津川 和典; 竹内 祐子; 二井 一禎
        日本森林学会大会発表データベース, 2011年
      • リアルタイムPCR法によるマツノザイセンチュウの検出
        竹内 祐子; 太田 淳; 二井 一禎
        日本森林学会大会発表データベース, 2007年
      • Comparative Secretome and Functional Analyses Reveal Glycoside Hydrolase Family 30 and Cysteine Peptidase as Virulence Determinants in the Pinewood Nematode Bursaphelenchus xylophilus
        Ryoji Shinya; Haru Kirino; Hironobu Morisaka; Yuko Takeuchi-Kaneko; Kazuyoshi Futai; Mitsuyoshi Ueda
        Frontiers in Plant Science, 2021年03月08日, 査読有り
      • Three Seinura species from Japan with a description of S. shigaensis n. sp. (Tylenchomorpha: Aphelenchoididae).
        Natsumi Kanzaki; Taisuke Ekino; Keiko Hamaguchi; Yuko Takeuchi-Kaneko
        PloS one, 2021年, 査読有り
      • Chylorhabditis epuraeae n. gen., n. sp. (Rhabditida: Rhabditidae) isolated from Epuraea (Haptoncus) ocularis Fairmaire collected from sap on the bark of Ulmus parvifolia Jacq. in Kyoto, Japan
        Natsumi Kanzaki; Keiko Hamaguchi; Yuko Takeuchi-Kaneko
        Nematology, 2020年09月29日, 査読有り
      • Stage-specific transcriptome of Bursaphelenchus xylophilus reveals temporal regulation of effector genes and roles of the dauer-like stages in the lifecycle
        Suguru E. Tanaka; Mehmet Dayi; Yasunobu Maeda; Isheng J. Tsai; Ryusei Tanaka; Mark Bligh; Yuko Takeuchi-Kaneko; Kenji Fukuda; Natsumi Kanzaki; Taisei Kikuchi
        Scientific Reports, 2019年04月, 査読有り
      • マツ材線虫病診断法の変遷―潜在感染木への適用可能性―
        竹内 祐子
        日本森林学会誌, 2019年, 査読有り, 招待有り
      • Sexual dimorphism of the cuticle and body-wall muscle in free-living mycophagous nematodes
        Taisuke Ekino; Toyoshi Yoshiga; Yuko Takeuchi-Kaneko; Yu Ichihara; Natsumi Kanzaki
        Canadian Journal of Zoology, 2019年, 査読有り
      • Transmission of antibiotic-resistance markers by hyphal fusion in the endophytic root fungus Glutinomyces brunneus
        Noritaka Nakamura; Chihiro Tanaka; Yuko Takeuchi-Kaneko
        Mycological Progress, 2019年, 査読有り
      • Detection of a root-associated group of Hyaloscyphaceae (Helotiales) species that commonly colonizes Fagaceae roots and description of three new species in genus Glutinomyces
        Noritaka Nakamura; Tsuyoshi Hosoya; Chihiro Tanaka; Yuko Takeuchi-Kaneko
        Mycoscience, 2018年, 査読有り
      • Tolerance to oxidative stress of inbred strains of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, differing in terms of virulence
        Taisuke Ekino; Suguru E. Tanaka; Natsumi Kanzaki; Yuko Takeuchi-Kaneko
        Nematology, 2018年, 査読有り
      • Localization of helotialean fungi on ectomycorrhizae of Castanopsis cuspidata visualized by in situ hybridization
        Noritaka Nakamura; Eiji Tanaka; Chihiro Tanaka; Yuko Takeuchi-Kaneko
        Mycorrhiza, 2018年01月01日, 査読有り
      • Fungal planet description sheets: 625-715
        P. W. Crous; M. J. Wingfield; T. I. Burgess; A. J. Carnegie; G.E. St. J. Hardy; D. Smith; B. A. Summerell; J. F. Cano-Lira; J. Guarro; J. Houbraken; L. Lombard; M. P. Martín; M. Sandoval-Denis; A. V. Alexandrova; C. W. Barnes; I. G. Baseia; J. D.P. Bezerra; V. Guarnaccia; T. W. May; M. Hernández-Restrepo; A. M. Stchige; A. N. Miller; M. E. Ordoñez; V. P. Abreu; T. Accioly; C. Agnello; A. Agustin Colmán; C. C. Albuquerque; D. S. Alfredo; P. Alvarado; G. R. Araújo-Magalhães; S. Arauzo; T. Atkinson; A. Barili; R. W. Barreto; J. L. Bezerra; T. S. Cabral; F. C. Camello Rodríguez; R. H.S.F. Cruz; P. P. Daniëls; B. D.B. Da Silva; D. A.C. De Almeida; A. A. De Carvalho; C. A. Decock; L. Delgat; S. Denman; R. A. Dimitrov; J. Edwards; A. G. Fedosova; R. J. Ferreira; A. L. Firmino; J. A. Flores; D. García; J. Gené; A. Giraldo; J. S. Góis; A. A.M. Gomes; C. M. Gonçalves; D. E. Gouliamova; M. Groenewald; B. V. Guéorguiev; M. Guevara-Suarez; L. F.P. Gusmão; K. Hosaka; V. Hubka; S. M. Huhndorf; M. Jadan; Jurjević; B. Kraak; V. Kučera; T. K.A. Kumar; I. Kušan; S. R. Lacerda; S. Lamlertthon; W. S. Lisboa; M. Loizides; J. J. Luangsa-Ard; P. Lysková; W. P. Mac Cormack; D. M. Macedo; A. R. Machado; E. F. Malysheva; P. Marinho; N. Matočec; M. Meijer; A. Mešić; S. Mongkolsamrit; K. A. Moreira; O. V. Morozova; K. U. Nair; N. Nakamura; W. Noisripoom; I. Olariaga; R. J.V. Oliveira; L. M. Paiva; P. Pawar; O. L. Pereira; S. W. Peterson; M. Prieto; E. Rodríguez-Andrade; C. Rojo De Blas; M. Roy; E. S. Santos; R. Sharma; G. A. Silva; C. M. Souza-Motta; Y. Takeuchi-Kaneko; C. Tanaka; A. Thakur; M. Th. Smith; Z. Tkalčec; N. Valenzuela-Lopez; P. Van Der Kleij; A. Verbeken; M. G. Viana; X. W. Wang; J. Z. Groenewald
        Persoonia: Molecular Phylogeny and Evolution of Fungi, 2017年12月01日, 査読有り
      • Artificial induction of third-stage dispersal juveniles of Bursaphelenchusxylophilus using newly established inbred lines
        Suguru E. Tanaka; Takuya Aikawa; Yuko Takeuchi-Kaneko; Kenji Fukuda; Natsumi Kanzaki
        PLOS ONE, 2017年10月, 査読有り
      • Transmission electron microscopic observation of body cuticle structures of phoretic and parasitic stages of Parasitaphelenchinae nematodes
        Taisuke Ekino; Toyoshi Yoshiga; Yuko Takeuchi-Kaneko; Natsumi Kanzaki
        PLOS ONE, 2017年06月, 査読有り
      • Aphelenchoidid nematodes associated with two dominant Ficus species in Aceh, Indonesia
        Rina Sriwati; Yuko Takeuchi-Kaneko; J. Jauharlina; Natsumi Kanzaki
        NEMATOLOGY, 2017年, 査読有り
      • Genome-wide variation in the pinewood nematode Bursaphelenchus xylophilus and its relationship with pathogenic traits
        Juan E. Palomares-Rius; Isheng J. Tsai; Nurul Karim; Mitsuteru Akiba; Tetsuro Kato; Haruhiko Maruyama; Yuko Takeuchi; Taisei Kikuchi
        BMC GENOMICS, 2015年10月, 査読有り
      • Bursaphelenchus niphades n. sp (Tylenchina: Aphelenchoididae) amensally associated with Niphades variegatus (Roelofs) (Coleoptera: Curculionidae)
        Suguru E. Tanaka; Ryusei Tanaka; Mitsuteru Akiba; Takuya Aikawa; Noritoshi Maehara; Yuko Takeuchi; Natsumi Kanzaki
        NEMATOLOGY, 2014年, 査読有り
      • 抽水植物ミツガシワから分離された酵母様菌Meira nashicola
        飛川みのり; 遠藤力也; 竹内祐子; 二井一禎
        日本菌学会会報, 2014年, 査読有り
      • Making headway in understanding pine wilt disease: What do we perceive in the postgenomic era?
        Ryoji Shinya; Hironobu Morisaka; Yuko Takeuchi; Kazuyoshi Futai; Mitsuyoshi Ueda
        JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING, 2013年07月, 査読有り
      • Secretome Analysis of the Pine Wood Nematode Bursaphelenchus xylophilus Reveals the Tangled Roots of Parasitism and Its Potential for Molecular Mimicry
        Ryoji Shinya; Hironobu Morisaka; Taisei Kikuchi; Yuko Takeuchi; Mitsuyoshi Ueda; Kazuyoshi Futai
        PLOS ONE, 2013年06月, 査読有り
      • 宿主樹木の薬剤処理がナラ枯れ伝播昆虫の行動・繁殖に及ぼす効果
        三谷果穂; 佐藤一輝; 光川侑輝; 山本福壽; 二井一禎; 竹内祐子
        樹木医学研究, 2013年, 査読有り
      • 過去4年間の吉田山におけるナラ枯れ被害の推移
        光川侑輝; 佐藤一輝; 二井一禎; 竹内祐子
        樹木医学研究, 2013年, 査読有り
      • Establishment of a set of inbred strains of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus (Aphelenchida: Aphelenchoididae), and evidence of their varying levels of virulence
        Ryoji Shinya; Yuko Takeuchi; Keita Ichimura; Shuhei Takemoto; Kazuyoshi Futai
        APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY, 2012年11月, 査読有り
      • Host preference of the vector beetle, host resistance, and expanding patterns of Japanese oak wilt in a stand
        Kazuyoshi Futai; Hiroaki Kiku; Hong-ye Qi; Hagus Tarno; Yuko Takeuchi; Michimasa Yamasaki
        Proceedings of the Fourth International Workshop on the Genetics of Host-Parasite Interactions in Forestry: Disease and Insect Resistance in Forest Trees, 2012年10月, 査読有り
      • Host selectivity, haustorial anatomy and impact of the invasive parasite Parentucellia viscosa on floodplain vegetative communities in Japan
        Kenji Suetsugu; Yuko Takeuchi; Kazuyoshi Futai; Makoto Kato
        BOTANICAL JOURNAL OF THE LINNEAN SOCIETY, 2012年09月, 査読有り
      • Steinernema属昆虫病原性線虫のカシノナガキクイムシに対する殺虫活性と宿主探索行動
        田辺 博司; 真田 陽平; 竹内 祐子; 二井 一禎
        Nematological research, 2012年07月31日, 査読有り
      • Fungus Symbionts Colonizing the Galleries of the Ambrosia Beetle Platypus quercivorus
        Rikiya Endoh; Motofumi Suzuki; Gen Okada; Yuko Takeuchi; Kazuyoshi Futai
        MICROBIAL ECOLOGY, 2011年07月, 査読有り
      • Pathogenicity of microorganisms isolated from the oak platypodid, Platypus quercivorus (Murayama) (Coleoptera: Platypodidae)
        Hong-ye Qi; Jian-guo Wang; Rikiya Endoh; Yuko Takeuchi; Hagus Tarno; Kazuyoshi Futai
        APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY, 2011年05月, 査読有り
      • Comparison of the Surface Coat Proteins of the Pine Wood Nematode Appeared During Host Pine Infection and In Vitro Culture by a Proteomic Approach
        Ryoji Shinya; Hironobu Morisaka; Yuko Takeuchi; Mitsuyoshi Ueda; Kazuyoshi Futai
        PHYTOPATHOLOGY, 2010年12月, 査読有り
      • クロマツ材内におけるマツノザイセンチュウBursaphelenchus xylophilusのリアルタイムPCRによる定量
        竹内 祐子; 二井 一禎
        Nematological research, 2009年06月30日, 査読有り
      • Surface coat proteins of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus: profiles of stage- and isolate-specific characters
        Ryoji Shinya; Yuko Takeuchi; Natsuko Miura; Kouichi Kuroda; Mitsuyoshi Ueda; Kazuyoshi Futai
        NEMATOLOGY, 2009年, 査読有り
      • A technique for separating the developmental stages of the propagative form of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus
        Ryoji Shinya; Yuko Takeuchi; Kazuyoshi Futai
        NEMATOLOGY, 2009年, 査読有り
      • Inhibitory effect of ecdophytic fungi in Quercus serrata on Raffaelea quercivora
        Kawai, A; Takeuchi, Y; Azuma, J; Futai, K
        樹木医学研究 12: 135-136, 2008年, 査読有り
      • Field Diagnosis of the Asymptomatic Carrier of Pinewood Nematode
        Kazuyoshi Futai; Yuko Takeuchi
        PINE WILT DISEASE: A WORLDWIDE THREAT TO FOREST ECOSYSTEMS, 2008年, 査読有り
      • A virulent isolate of the pinewood nematode Bursaphelenchus xylophilus, survives 7 months in asymptomatic host seedlings
        Y. Takeuchi; K. Futai
        FOREST PATHOLOGY, 2007年10月, 査読有り
      • Characterization of the nematocidal toxocyst in Pleurotus subgen. Coremiopleurotus
        Binh-Nguyen Truong; Koei Okazaki; Toshimitsu Fukiharu; Yuko Takeuchi; Kazuyoshi Futai; Xuan-Tham Le; Akira Suzuki
        Mycoscience, 2007年, 査読有り
      • Asymptomatic carrier trees in pine stands naturally infected with Bursaphelenchus xylophilus
        Yuko Takeuchi; Kazuyoshi Futai
        NEMATOLOGY, 2007年, 査読有り
      • Comparative studies between Portuguese and Japanese isolates of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus
        Manuel M. Mota; Shuhei Takemoto; Yuko Takeuchi; Naoki Hara; Kazuyoshi Futai
        JOURNAL OF NEMATOLOGY, 2006年12月, 査読有り
      • マツ材線虫病発病機構解明への組織学的アプローチ(<特集>マツ枯れ)
        原 直樹; 竹内 祐子
        日本森林学会誌, 2006年10月01日, 査読有り
      • マツノザイセンチュウを接種したクロマツ、アカマツ、テーダマツにおける木部放射柔細胞の細胞学的変化
        原 直樹; 竹内 祐子; 二井 一禎
        Japanese journal of nematology, 2006年, 査読有り
      • Volatile compounds in pine stands suffering from pine wilt disease: qualitative and quantitative evaluation
        Yuko Takeuchi; Natsumi Kanzaki; Kazuyoshi Futai
        NEMATOLOGY, 2006年, 査読有り
      • How different is induced host resistance against the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, by two avirulent microbes?
        Yuko Takeuchi; Natsumi Kanzaki; Kazuyoshi Futai
        NEMATOLOGY, 2006年, 査読有り
      • A nested PCR-based method for detecting the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, from pine wood
        Y Takeuchi; N Kanzaki; K Futai
        NEMATOLOGY, 2005年, 査読有り

      MISC

      • マツ葉の落下数によるマツノマダラカミキリ後食量把握の試み
        飯島 栓; 小林 正秀; 田中 和博; 野崎 愛; 竹内 祐子
        日本森林学会大会発表データベース, 2008年
      • 線形動物門における運動関連器官の性的二型
        浴野 泰甫; 吉賀 豊司; 竹内 祐子; 市原 優; 神崎 菜摘
        第63回日本応用動物昆虫学会大会, 2019年03月
      • 捕食性の進化に伴うクチクラ微細構造の変化
        浴野 泰甫; 吉賀 豊司; 竹内 祐子; 市原 優; 神崎 菜摘
        日本線虫学会第26回大会講演予稿集, 2018年09月
      • The cuticle ultrastructure of aphelenchoidid predators
        Taisuke Ekino; Yoshiga Toyoshi; Yuko Takeuchi-Kaneko; Yu Ichihara; Natsumi Kanzaki
        33th Symposium of the European Society of Nematologists Conference, 2018年09月, 査読有り
      • マツノザイセンチュウ分散型III 期幼虫の人為的誘導とその遺伝子発現解析
        田中 克; 神崎 菜摘; 菊地 泰生; 相川 拓也; 竹内 祐子; 福田 健二
        第129 回日本森林学会大会, 2018年03月
      • 線虫はどのようにして共食いを回避しているか?
        浴野 泰甫; 吉賀 豊司; 竹内 祐子; 神崎 菜摘
        第65回日本生態学会大会, 2018年03月
      • 根部内生菌Glutinomyces brunneus集団間における遺伝的分化の検出
        中村 慎崇; 田中 千尋; 竹内 祐子
        第129 回日本森林学会大会, 2018年03月
      • 線虫のクチクラ構造と生活史特性の関係
        浴野 泰甫; 吉賀 豊司; 竹内 祐子; 市原 優; 神崎 菜摘
        第129 回日本森林学会大会, 2018年03月
      • マツ枯れの発病から蔓延への移行時の病原体線虫の戦略転換
        田中 克; 相川 拓也; 竹内 祐子; 福田 健二; 神崎 菜摘
        樹木医学会第22回大会, 2017年10月
      • キャッサバの表層及び組織内から分離した真菌類の同定
        西村 涼; 竹内 祐子; 遠藤力也; Jirawat Sanitchon; 縄田栄治
        日本熱帯農業学会第122 回講演会, 2017年10月
      • マツノザイセンチュウ分泌物の分散型III 期誘導活性
        田中 克; 相川 拓也; 竹内 祐子; 福田 健二; 神崎 菜摘
        日本線虫学会第25回大会講演予稿集, 2017年09月
      • Deladenus nitobei 及びParasitaphelenchus sp.の角皮微細構造の性的二型と行動様式との関係
        浴野 泰甫; 吉賀 豊司; 竹内 祐子; 神崎 菜摘
        日本線虫学会第25回大会講演予稿集, 2017年09月
      • マイクロサテライトマーカーを用いたブナ科樹木の根部に定着するビョウタケ目菌の集団構造解析
        中村 慎崇; 田中 千尋; 竹内 祐子
        環境微生物系学会合同大会2017, 2017年08月
      • Transmission Electron Microscopic observation of body cuticle structures of phoretic and parasitic stages of Parasitaphelenchinae nematodes
        Taisuke Ekino; Toyoshi Yoshiga; Yuko Takeuchi-Kaneko; Natsumi Kanzaki
        Twelfth International Symposium of the Russian Society of Nematologists “Nematodes and other Ecdysozoa under the growing ecological footprint on ecosystems", 2017年08月
      • 津波被害後の海岸クロマツ林における菌根相
        竹内 祐子; 谷口 武士; 片岡 良太; 平本 将久; 中村 慎崇
        第128回日本森林学会大会, 2017年03月
      • マツノザイセンチュウの増殖力因子の解析
        保谷 剛志; 田中 克; 浴野 泰甫; 中村 慎崇; 竹内 祐子
        第128回日本森林学会大会, 2017年03月
      • 透過型電子顕微鏡を用いたマツノザイセンチュウ近縁種群の角皮構造の観察
        浴野 泰甫; 吉賀 豊司; 竹内 祐子; 神崎 菜摘
        第128回日本森林学会大会, 2017年03月
      • キャッサバ植物体の表層及び組織内に分布する真菌相の分析
        西村 涼; 佐藤 宏樹; 竹内 祐子; 遠藤 力也; Jirawat Sanitchon; 縄田 栄治
        日本熱帯農業学会第120回講演会, 2016年10月
      • ブナ科樹木根部から検出されるビョウタケ目菌の集団構造の解析
        中村 慎崇; 田中 千尋; 竹内 祐子
        日本菌学会60 周年記念大会, 2016年09月
      • Bursaphelenchus属線虫種の耐久型幼虫における角皮構造の種間比較
        浴野 泰甫; 竹内 祐子; 吉賀 豊司; 神崎 菜摘
        日本線虫学会第24回大会講演予稿集, 2016年09月
      • マツノザイセンチュウ全ステージの網羅的遺伝子発現解析
        田中 克; 田中 龍聖; 神崎 菜摘; 竹内 祐子; 菊地 泰生; 福田 健二
        日本線虫学会第24回大会講演予稿集, 2016年09月
      • マツノザイセンチュウの増殖力因子の解析
        保谷 剛志; 田中 克; 浴野 泰甫; 竹内 祐子
        日本線虫学会第24回大会講演予稿集, 2016年09月
      • 昆虫嗜好性線虫Caenorhabditis japonicaの宿主探索行動における新型ジャンプ行動の発見
        奥村 悦子; 竹内 祐子; 杉 琢磨
        日本線虫学会第24回大会講演予稿集, 2016年09月
      • Analysis of propagation factors of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus
        保谷 剛志; 田中 克; 浴野 泰甫; 竹内 祐子
        2016 IUFRO Working Party 7.02.10 Pine Wilt Disease International Symposium, 2016年08月
      • Current situation of pine wilt disease in southeast Louisiana, U.S.A.
        Yuko Takeuchi-Kaneko; Edward C. McGawley; Charles Overstreet
        2016 IUFRO Working Party 7.02.10 Pine Wilt Disease International Symposium, 2016年08月
      • Discovery of a new jumping behaviour for host-finding of an entomophilic nematode Caenorhabditis japonica
        Etsuko Okumura; Yuko Takeuchi-Kaneko; Takuma Sugi
        European Society of Nematologists 32nd Symposium, 2016年08月
      • Rotylenchulus reniformis, a plant-parasitic nematode of national and international concern
        Edward C. McGawley; Charles Overstreet; Yuko Takeuchi
        XVII International Colloquium on Soil Zoology and XIV International Colloquium on Apterygota, ‘Soil Biodiversity for Our Future Earth’, 2016年08月
      • カミキリによって誘導された耐久型線虫の遺伝子発現変化
        田中 克; 田中 龍聖; 竹内 祐子; 神崎 菜摘; 菊地 泰生; 福田 健二
        第127回日本森林学会大会学術講演集, 2016年03月
      • マツノザイセンチュウにおける角皮構造の系統間比較
        浴野 泰甫; 竹内 祐子
        第127回日本森林学会大会学術講演集, 2016年03月
      • ブナ科樹木の根から検出されるビョウタケ目菌の多様性とその分類学的位置づけ
        中村 慎崇; 細矢 剛; 田中 千尋; 竹内 祐子
        第127回日本森林学会大会学術講演集, 2016年03月
      • マツノザイセンチュウの増殖力因子の解析
        保谷 剛志; 田中 克; 浴野 泰甫; 竹内 祐子
        第127回日本森林学会学術講演集, 2016年03月
      • マツノザイセンチュウ組換え近交系の孵化率の増殖力への寄与
        保谷剛志; 田中克; 浴野泰甫; 竹内祐子
        日本線虫学会第23回大会, 2015年09月
      • マツノザイセンチュウT4系統及びその純系株における分散型III期関連形質の調査
        田中克; 神崎菜摘; 相川拓也; 田中龍星; 竹内祐子; 福田健二
        日本線虫学会第23回大会, 2015年09月
      • C. elegans誘引物質に対するC. japonicaの誘引反応
        奥村悦子; 竹内祐子; 杉拓磨
        日本線虫学会第23回大会, 2015年09月
      • 透過型電子顕微鏡を用いたマツノザイセンチュウ角皮構造の観察
        浴野泰甫; 竹内祐子
        日本線虫学会第23回大会, 2015年07月
      • An ‘omics’ based approach to the pathogenic mechanism of pine wilt disease
        Yuko Takeuchi; Akira Kaneko; Tetsuro Kato; Mie N. Honjo; Atsushi J. Nagano; Hiroshi Kudoh; Kazuki Mori; Taisei Kikuchi; Satoru Kuhara; Kazuyoshi Futai
        54th Annual Meeting of the Society of Nematologists, 2015年07月
      • Behaviors to fatty acid derived from the host bug in Caenorhabditis japonica
        Etsuko Okumura; Rika Ozawa; Yuko Takeuchi
        54th Annual Meeting of the Society of Nematologists, 2015年07月
      • Increase in the incidence of symptoms of pine wilt disease in southeast Louisiana
        Edward C. McGawley; Yuko Takeuchi; Charles C. Overstreet
        54th Annual Meeting of the Society of Nematologists, 2015年07月
      • マツノザイセンチュウ各ステージ間の比較トランスクリプトーム解析
        田中 克; 田中 龍聖; 菊地 泰生; 竹内 祐子
        第126回日本森林学会大会学術講演集, 2015年03月
      • ブナ科樹木の根にみられるビョウタケ目菌の多様性
        中村 慎崇; 田中 千尋; 竹内 祐子
        第126回日本森林学会大会学術講演集, 2015年03月
      • マツノザイセンチュウの病原性規定因子にゲノミクスとプロテオミクスで迫る
        竹内 祐子
        第126回日本森林学会大会学術講演集, 2015年03月, 招待有り
      • RNA-seq analysis of comprehensive gene expression of the pinewood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, at each propagative stage
        Suguru E. Tanaka; Ryusei Tanaka; Taisei Kikuchi; Yuko Takeuchi
        Japan-Korea Joint Symposium on Nematology 2014, 2014年09月
      • Phenotype/genotype association for pathogenesis of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus
        Tetsuro Kato; Akira Kaneko; Mie N. Honjo; Atsushi J. Nagano; Hiroshi Kudoh; Kazuki Mori; Taisei Kikuchi; Satoru Kuhara; Kazuyoshi Futai; Yuko Takeuchi
        Japan-Korea Joint Symposium on Nematology 2014, 2014年09月
      • Species-specific attractants for Caenorhabditis japonica
        Etsuko Okumura; Rika Ozawa; Toyoshi Yoshiga; Yuko Takeuchi
        Japan-Korea Joint Symposium on Nematology 2014, 2014年09月
      • 海岸クロマツ林の砂壌土に生息する線虫群集
        北上 雄大; 竹内 祐子; 松田 陽介
        日本線虫学会第22回大会, 2014年09月
      • マツノザイセンチュウにおける酸化ストレス耐性
        浴野 泰甫; 加藤 徹朗; 金子 彰; 竹内 祐子
        日本線虫学会第22回大会, 2014年09月
      • 4 つの宿主体表化学物質に対する便乗線虫Caenorhabditis japonica の誘引反応
        奥村悦子; 小澤理香; 吉賀豊司; 竹内祐子
        日本線虫学会第22回大会, 2014年09月
      • RNA-seq 法を用いたマツノザイセンチュウ増殖型各ステージの網羅的遺伝子発現解析
        田中克; 田中龍聖; 菊地泰生; 竹内祐子
        日本線虫学会第22回大会, 2014年09月
      • Host chemical components attract the phoretic nematode Caenorhabditis japonica
        Etsuko Okumura; Rika Ozawa; Toyoshi Yoshiga; Yuko Takeuchi
        6th International Congress of Nematology, Cape Town, South Africa, 2014年05月
      • RAD-seqを用いたマツノザイセンチュウ組み換え近交系の重要形質関連遺伝子群の探索
        加藤 徹朗; 金子 彰; 八杉 公基; 本庄 三恵; 永野 惇; 工藤 洋; 森 一樹; 久原 哲; 二井 一禎; 竹内 祐子
        第125回日本森林学会大会, 2014年03月29日
      • 病原力が異なるマツノザイセンチュウ系統間での酸化ストレス耐性の差異
        浴野 泰甫; 加藤 徹朗; 金子 彰; 竹内 祐子
        第125回日本森林学会大会, 2014年03月29日
      • ツブラジイ外生菌根におけるビョウタケ目内生菌群集に関する研究
        中村慎崇; 田中千尋; 竹内祐子
        第125回日本森林学会大会, 2014年03月28日
      • 組み換え近交系を用いたマツノザイセンチュウにおける重要形質のゲノム解析
        加藤 徹朗; 金子 彰; 本庄 三恵; 永野 惇; 工藤 洋; 森 一樹; 菊地 泰生; 久原 哲; 二井 一禎; 竹内 祐子
        第58回日本応用動物昆虫学会大会, 2014年03月28日
      • カシノナガキクイムシの穿孔の時空間分布が繁殖成功度に及ぼす影響
        光川 侑輝; 山崎 理正; 二井 一禎; 竹内 祐子
        第58回日本応用動物昆虫学会大会, 2014年03月27日
      • Phenotypic and genotypic traits of recombinant inbred lines of pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus
        Tetsuro Kato; Akira Kaneko; Ryoji Shinya; Kazuyoshi Futai; Yuko Takeuchi
        IUFRO 2013 -Pine Wilt Disease Conference, Braunschweig, Germany, 2013年10月18日, 査読有り
      • ベニツチカメムシ親子間でのCaenorhabditis japonica耐久型幼虫の選好性
        奥村 悦子; 小澤 理香; 吉賀 豊司; 竹内 祐子
        日本線虫学会第21回大会, 2013年09月06日
      • Whole genome resequencing and SNP detection toward understanding population structure and parasitism of Bursaphelenchus xylophilus
        Juan Emilio Paromares-Rius; 金子 彰; 田中 龍聖; 秋庭 満輝; 竹内 祐子; 菊地 泰生
        日本線虫学会第21回大会, 2013年09月06日
      • Nematode Fauna Associated with Aerial Part of Trees Grown in South Louisiana
        Yuko Takeuchi; Edward C. McGawley; Charles Overstreet; Addison R. Plaisance; Frederick J. Fellner
        日本線虫学会第21回大会, 2013年09月06日
      • Nematodes associated with syconia of Ficus racemosa
        Rina Sriwati; Jauharlina, J; Afriyani; Yuko Takeuchi; Ryusei Tanaka; Natsumi Kanzaki
        日本線虫学会第21回大会, 2013年09月06日
      • Pine wood nematode, bursaphelenchus xylophilus
        Kazuyoshi Futai
        Annual Review of Phytopathology, 2013年08月
      • Amensalistic relationship between Bursaphelenchus sp. and a Japanese native weevil, Niphades variegatus
        Suguru Tanaka; Ryusei Tanaka; Mitsuteru Akiba; Yuko Takeuchi; Natsumi Kanzaki
        Society of Nematologists Fifty-second Annual Meeting, Knoxville, Tennessee, USA, 2013年07月
      • Studies on attractive fraction derived from the body surface of the burrower bug, Parastrachia japonensis to its entomophilic nematode, Caenorhabditis japonica dauer larvae
        Etsuko Okumura; Daisuke Ueno; Toyoshi Yoshiga; Yuko Takeuchi
        Society of Nematologists Fifty-second Annual Meeting, Knoxville, Tennessee, USA, 2013年07月
      • Nematode fauna associated with trees grown in South Louisiana
        Yuko Takeuchi; Edward C. McGawley; Charles Overstreet; Addison R. Plaisance
        Society of Nematologists Fifty-second Annual Meeting, Knoxville, Tennessee, USA, 2013年07月
      • マツ枯れ被害木中におけるマツノマダラカミキリ共生細菌相の解析
        加藤 徹朗; 二井 一禎; 竹内 祐子
        第124回日本森林学会大会, 2013年03月
      • マツノザイセンチュウ重要形質の遺伝様式
        金子 彰; 新屋 良治; 二井 一禎; 竹内 祐子
        第124回日本森林学会大会, 2013年03月
      • 宿主樹木の薬剤処理がナラ枯れ伝搬昆虫の行動・繁殖に及ぼす効果
        三谷 果穂; 佐藤 一輝; 光川 侑輝; 山本 福寿; 二井 一禎; 竹内 祐子
        樹木医学会第17回大会, 2012年11月
      • 吉田山における過去4 年間のナラ枯れ被害推移
        光川 侑輝; 佐藤 一輝; 二井 一禎; 竹内 祐子
        樹木医学会第17回大会, 2012年11月
      • 16S rRNAアプローチによるマツノザイセンチュウ体表随伴細菌相の解析
        加藤 徹朗; 二井 一禎; 竹内 祐子
        日本線虫学会第20回大会, 2012年09月
      • マツノザイセンチュウ純系における病原力と媒介昆虫への便乗力との関係
        金子 彰; 新屋 良治; 竹本 周平; 二井 一禎; 竹内 祐子
        日本線虫学会第20回大会, 2012年09月
      • Construction of recombinant inbred lines of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, and evaluation of their key phenotypes
        Kaneko, A; Shinya, R; Futai, K; Takeuchi, Y
        31st International Symposium of the European Society of Nematologists, Adana, Turkey, 2012年09月
      • カシノナガキクイムシ共生酵母は非共生糸状菌と拮抗するか?
        遠藤力也; 遠藤力也; 橋本征太郎; 竹内祐子; 二井一禎
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2011年03月25日, 査読有り
      • Emerging symbiosis between platypdid ambrosia beetles and three fungal lineages.
        Yuko Takeuchi
        Memorial Symposium for the 26th International Prize for Biology, 2011年, 査読有り
      • Hyphal in-growth bag法を用いた外生菌根菌相の解析および評価
        安田 篤志; 竹内 祐子; 二井 一禎
        第122回日本森林学会大会, 2011年, 査読有り
      • プロテオミクスで見えてくる宿主-病原体のインターフェース
        新屋 良治; 森坂 裕信; 竹内 祐子; 植田 充美; 二井 一禎
        第122回日本森林学会大会, 2011年, 査読有り
      • ナラ枯れ被害拡大における前年被害木の役割
        菊 浩明; Hagus Tarno; 竹内 祐子; 二井 一禎
        第122回日本森林学会大会, 2011年, 査読有り
      • カシノナガキクイムシ幼虫から分離した微生物の昆虫病原性―ナラ枯れの生物学的防除因子の探索―
        斉宏業; 王建国; 王建国; 竹内祐子; 遠藤力也; タルノ ハグス; 二井一禎
        日本森林学会大会学術講演集(CD-ROM), 2010年04月02日, 査読有り
      • マツノザイセンチュウ純系の作出とその利用―ポストゲノム研究における純系の重要性―
        新屋 良治; 市村 慶太; 竹本 周平; 竹内 祐子; 植田 充美; 二井 一禎
        第121回日本森林学会大会, 2010年, 査読有り
      • カシノナガキクイムシはどのように共生菌類を伝搬するのか?
        遠藤 力也; 竹内 祐子; 二井 一禎
        日本菌学会第54回大会, 2010年, 査読有り
      • Ecology of Platypus quercivorus-associated yeasts
        Rikiya Endoh; Motofumi Suzuki; Yuko Takeuchi; Kazuyoshi Futai
        23rd IUFRO World Congress, 2010年, 査読有り
      • 病原力の異なるマツノザイセンチュウ4系統間での比較セクレトーム解析
        新屋 良治; 森坂 裕信; 竹内 祐子; 植田 充美; 二井 一禎
        第18回日本線虫学会大会, 2010年, 査読有り
      • Comparison of the surface coat proteins of the pine wood nematode appeared during host pine infection and in vitro culture by a proteomic approach
        Ryoji Shinya; Hironobu Morisaka; Yuko Takeuchi; Mitsuyoshi Ueda; Kazuyoshi Futai
        Phytopathology, 2010年12月, 査読有り
      • Establishment of the genetically uniformed pure-lines of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus
        Yuko Takeuchi; Ryoji Shinya; Keita Ichimura; Shuhei Takemoto; Kazuyoshi Futai
        30th International Symposium of the European Society of Nematologists, 2010年, 査読有り
      • Pre-formed and induced chemical resistances found in pine wilt disease
        Kazuyoshi Futai; Ryoji Shinya; Yuko Takeuchi
        30th International Symposium of the European Society of Nematologists, 2010年, 査読有り
      • ナラ枯れの生物学的防除因子の探索- カシノナガキクイムシ幼虫から分離した微生物の昆虫病原性 -
        斉 宏業; ハグス タルノ; 真田 陽平; 竹内 祐子; 二井 一禎
        第61回日本森林学会関西支会, 2010年, 査読有り
      • ミツガシワの葉から分離された酵母様真菌Meira sp.―Meira属菌の生態を探る
        飛川 みのり; 遠藤 力也; 竹内 祐子; 二井 一禎
        日本生態学会近畿地区会2010年度第2回例会, 2010年, 査読有り
      • 食植性昆虫ハンノキハムシおよびヤマハンノキの葉から分離された酵母様菌類
        遠藤力也; 遠藤力也; 鈴木基文; 竹内祐子; 二井一禎
        日本菌学会大会講演要旨集, 2009年04月27日, 査読有り
      • マツノザイセンチュウ表面タンパク質のフォーカスドプロテオーム解析
        新屋良治; 森坂裕信; 竹内祐子; 植田充美; 二井一禎
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年03月05日, 査読有り
      • The ''Ambrosia'' uncovered –Yeast resource in the wood associated with forest pests-
        Yuko Takeuchi
        理研BRC国際シンポジウム, 2009年, 査読有り
      • ブナ科樹木優占林における菌根共生―地上部と地下部の調査から
        傳寳 知恵; 谷口 武士; 竹内 祐子; 二井 一禎
        第56回日本生態学会大会, 2009年, 査読有り
      • 落下したマツ葉からマツノマダラカミキリ後食の兆候を発見する試み
        飯島 栓; 小林 正秀; 佐波 聖樹; 田中 和博; 竹内 祐子
        第120回日本森林学会大会, 2009年, 査読有り
      • Genetic diversity in pathogenicity among isolates of the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus
        Yuko Takeuchi
        IUFRO 2009 International Symposium on Pine Wilt Disease, 2009年, 査読有り
      • マツノザイセンチュウ同一系統内の病原力の多様性
        市村 慶太; 新屋 良治; 竹本 周平; 竹内 祐子; 二井 一禎
        第17回日本線虫学会大会, 2009年, 査読有り
      • マツ感染時におけるマツノザイセンチュウ表面タンパク質のフォーカスドプロテオーム解析
        新屋 良治; 森坂 裕信; 竹内 祐子; 植田 充美; 二井 一禎
        第17回日本線虫学会大会, 2009年, 査読有り
      • ADR センサーによるマツ枯れ過程のモニタリング
        大崎 祥卓; 木村 玲二; 大槻 恭一; 山中 典和; 竹内 祐子
        平成20年度日本農業気象学会 中国・四国支部大会, 2008年, 査読有り
      • Bursaphelenchus xylophilus surface proteins: stage-specific changes and characterization
        Yuko Takeuchi
        5th International Congress of Nematology, 2008年, 査読有り
      • Asymptomatic Carrier Trees in Pine Wilt Disease: from the Ecological Viewpoint
        Yuko Takeuchi
        5th International Congress of Nematology, 2008年, 査読有り
      • A nested PCR-based method for detecting the pine wood nematode, Bursaphelenchus xylophilus, from pine wood. (vol 7, pg 775, 2005)
        Y. Takeuchi; N. Kanzaki; K. Futai
        NEMATOLOGY, 2007年
      • 木本植物の被食防衛 : 変動環境下でゆらぐ植食者との関係
        小池, 孝良; 塩尻, かおり; 中村, 誠宏; 鎌田, 直人
        共立出版, 2023年03月
      • 線虫学実験(水久保隆之・二井一禎編)
        竹内 祐子, 分担執筆, 第4章 実験材料線虫の入手法・培養法・保存法; 12章 植物と線虫の相互関係研究法II
        京都大学学術出版会, 2014年10月, 査読無し
      • Infectious Forest Diseases (eds. Gonthier, P., Nicolotti, G.)
        Naoto Kamata; Yuko Takeuchi, Chapter 6. Pine Wilt Disease and Other Nematode Diseases
        CABI Book, 2013年06月, 査読無し
      • 『 微生物生態学への招待 ―森をめぐるミクロな世界』(二井一禎・竹内祐子・山崎理正編)
        竹内祐子, 分担執筆, 第13章 感染しても枯れない? ―白黒つかないマツと線虫の関係
        京都大学学術出版会, 2012年04月, 査読無し
      • Pine Wilt Disease: A worldwide threat to forest ecosystems (eds by Mota, M. M. and Vieira, P.)
        Futai, K; Takeuchi, Y, 分担執筆, Field diagnosis of the asymptomatic carrier of pinewood nematode
        Springer Netherlands, 2008年, 査読無し
      • Pine Wilt Disease (eds by Zhao, B.G., Futai, K., Sutherland, J.R., Takeuchi, Y.)
        Takeuchi, Y, 分担執筆, Host fate following infection by the pine wood nematode
        Springer Verlag Tokyo, 2008年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 線虫をもって線虫を制する―捕食性線虫を用いた新規マツ枯れ制御技術の開発
        基盤研究(C)
        小区分40010:森林科学関連
        京都大学
        竹内 祐子
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 交付
        マツ材線虫病;マツノザイセンチュウ;捕食性線虫
      • 記憶の分子実体の構成的理解
        基盤研究(C)
        滋賀医科大学
        杉 拓磨
        自 2016年07月19日, 至 2020年03月31日, 完了
        C. elegans;memory;Synthetic biology;線虫;記憶・学習;AMPA受容体;記憶;構成的アプローチ;行動;遺伝学
      • 線虫はいかにして宿主を見つけ出すか―光遺伝学的手法を用いた神経-行動相関の解明
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        竹内 祐子
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        化学生態学;昆虫便乗性線虫;ベニツチカメムシ;ジャンプ行動
      • マツ材線虫病被害拡大の主因、線虫の二型性に遺伝学と化学で迫る
        基盤研究(B)
        京都大学
        竹内 祐子
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        マツノザイセンチュウ;分散型;増殖型;近交系;トランスクリプトーム
      • 熱帯作物の謎を解く -環境ストレス耐性への共生微生物寄与の解明
        基盤研究(A)
        京都大学
        縄田 栄治
        自 2014年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        熱帯作物;環境ストレス;共生微生物;東南アジア;熱帯アフリカ
      • なぜ線虫が巨木を枯らすのか―遺伝学的手法を用いたマツ材線虫病病原メカニズムの解明
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        竹内 祐子
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        マツノザイセンチュウ;組換え近交系;RADシークエンス;ゲノムワイド関連解析;組み換え近交系;連鎖解析;QTL解析
      • 白砂青松の再生を目指して-複合微生物系を用いた迅速かつ機能的なマツ育苗技術の開発
        基盤研究(B)
        京都大学
        竹内 祐子
        自 2012年04月01日, 至 2015年03月31日, 完了
        海岸林;クロマツ;外生菌根;根圏細菌;ファイトレメディエーション;根圏微生物
      • Vaccination法を用いたナラ枯れ防除法の開発
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        二井 一禎
        自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        ナラ枯れ;Vaccination;カシノナガキクイムシ;ジャスモン酸メチル;エチレン;Platypus quercivorus;Raffaelea quercivora;マスアタック;集合フェロモン;獲得抵抗性
      • 生体分子の相互作用に基づいたマツ材線虫病発病機構の解明
        基盤研究(A)
        独立行政法人森林総合研究所
        佐橋 憲生
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        マツ材線虫病;マツノザイセンチュウ;発病機構;生体分子;感染症;宿主-寄生者相互作用;網羅的解析;マツ林線虫病;宿主-寄生者相互作用
      • マツ材線虫病における病原線虫-宿主植物間の初期認識機構に関する
        若手研究(B)
        京都大学
        竹内 祐子
        自 2009年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        遺伝子発現;森林病害;線虫;相互認識機構;プロテオーム;マツノザイセンチュウ
      • マツノザイセンチュウのアセチルコリンエステラーゼ遺伝子のクローニング
        若手研究(スタートアップ)
        京都大学
        竹内 祐子
        自 2007年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        森林病害;線虫;薬剤反応性;遺伝子;クローニング;マツノザイセンチュウ;表面タンパク質;分子生物学;樹木病害

      外部資金:その他

      • マツノザイセンチュウのアセチルコリンエステラーゼ遺伝子のクローニング
        京都大学若手研究者スタートアップ研究費
        自 2007年01月01日, 至 2007年03月31日
        竹内祐子
      • 劇症型森林病害を引き起こす病原線虫の病原因子に関する分子生物学的研究
        稲盛財団研究助成金
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日
        竹内祐子
      • マツ材線虫病の病原機構と微生物相―細菌病原説の真偽に迫る
        旭硝子財団自然科学系研究奨励
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日
        竹内祐子
      list
        Last Updated :2023/09/22

        教育

        担当科目

        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          微生物環境制御学専攻実験2
          EC31, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          微生物環境制御学専攻実験1
          EC30, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          微生物環境制御学専攻演習1
          EB39, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          微生物環境制御学専攻演習2
          EB40, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          微生物環境制御学専攻演習1
          EB39, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          微生物環境制御学専攻実験1
          EC30, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          微生物環境制御学専攻演習2
          EB40, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          微生物環境制御学専攻実験2
          EC31, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          微生物環境制御学専攻実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          微生物環境制御学専攻演習
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          微生物環境制御学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          微生物環境制御学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          微生物環境制御学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          微生物環境制御学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微生物環境制御学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微生物環境制御学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微生物環境制御学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          微生物環境制御学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微生物環境制御学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微生物環境制御学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微生物環境制御学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微生物環境制御学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微生物環境制御学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          微生物環境制御学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微生物環境制御学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微生物環境制御学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微生物環境制御学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微生物環境制御学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微生物環境制御学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          微生物環境制御学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          微生物環境制御学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          微生物環境制御学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          微生物環境制御学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          微生物環境制御学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          微生物環境制御学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          微生物環境制御学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          微生物環境制御学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          微生物環境制御学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          微生物環境制御学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          微生物環境制御学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          微生物環境制御学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          微生物環境制御学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          微生物環境制御学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          微生物環境制御学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          微生物環境制御学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          微生物環境制御学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          インターン研修II
          前期不定, 地球環境学舎
        list
          Last Updated :2023/09/22

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            地球環境学堂 広報委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            地球環境学堂 評価委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日
            地球環境学堂 安全衛生委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            地球環境学堂 三才学林委員会 委員(しまだい塾担当)
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            地球環境学堂 インターン研修委員会 委員

          ページ上部へ戻る