教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

國分 圭介

コクブン ケイスケ

経営管理研究部 ブレインヘルスケア・ビジネスエコシステム寄附講座 特定准教授

國分 圭介
list
    Last Updated :2025/04/28

    基本情報

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      kokubun.keisuke.7mkyoto-u.ac.jp

    学位

    • 2000年03月29日
      東京大学修士(農学)
    • 2006年04月14日
      東京大学博士(農学)

    出身大学院・研究科等

    • 東京大学, 大学院農学生命科学研究科博士課程, 農業・資源経済学専攻, 修了

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 経営管理大学院 ブレインヘルスケア・ビジネスエコシステム寄附講座, 特定准教授
    • 自 2022年04月, 至 2023年03月
      京都精華大学, 国際文化学部グローバルスタディーズ学科, 特任准教授
    • 自 2021年04月, 至 2022年03月
      東北大学 スマート・エイジング学際重点研究センター, 講師
    • 自 2020年04月, 至 2021年03月
      一般財団法人機械振興協会経済研究所, 調査研究部 研究副主幹
    • 自 2017年11月, 至 2020年03月
      京都大学, 産官学連携本部/オープンイノベーション機構, 特定助教
    • 自 2014年10月, 至 2017年10月
      株式会社イエウリジャパン, 海外事業部長
    • 自 2004年04月, 至 2017年10月
      公益社団法人国際経済労働研究所, 研究員/主任研究員(06.4~17.10)
    • 自 2005年04月, 至 2006年03月
      大阪産業大学, 経済学部, 非常勤講師(経済統計学)
    • 自 2003年04月, 至 2004年03月
      東洋大学 国際共生社会研究センター, 研究助手
    • 自 2002年04月, 至 2003年03月
      マレーシア国民大学, マレーシア国際問題研究所, 研究生

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/28

      研究

      研究キーワード

      • 両利き経営
      • ヘルスケア
      • イノベーション
      • アントレプレナーシップ
      • 人的資源管理
      • 多国籍企業
      • 国際経営
      • 異文化経営
      • 健康経営

      研究分野

      • 人文・社会, 経営学

      論文

      • Examination of the impact of curiosity and fatigue on brain condition.
        燕 妮; 國分 圭介; 根本 清貴; 山川 義徳
        Scientific Reports, 2025年04月16日, 査読有り
      • Cultural and emotional intelligence correlates with healthy lifestyles
        國分 圭介; 根本 清貴; 山川 義徳
        Acta Psychologica, 2025年03月25日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Kawaii-Ness Mediates Between Demographic Variables, Happiness, and Brain Conditions
        Keisuke Kokubun; Kiyotaka Nemoto; Taiko Otsuka; Maya Okamoto; Yuko Shiga; Yuya Makizato; Aya Komaki; Yoshinori Yamakawa
        Brain Sciences, 2025年03月09日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The Brain That Understands Diversity: A Pilot Study Focusing on the Triple Network
        大塚 泰子; 國分 圭介; 岡本 摩耶; 山川 義徳
        Brain Sciences, 2025年02月23日, 査読有り, 責任著者
      • Fractional Anisotropy of Cingulum Cingulate Mediates the Relationship Between Happiness and Work Performance in Healthy Individuals
        國分 圭介; 根本 清貴; 山川 義徳
        Brain and Behavior, 2025年02月17日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Obesity and Discrimination in the Workplace: A Narrative Review and New Perspectives for Breaking out of the Negative Spiral
        國分 圭介
        Obesities, 2025年02月02日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • How to Maintain Compliance Among Host Country Employees as the COVID-19 Pandemic Fades: An Attempt to Apply Conservation of Resources Theory to the Workplace
        國分 圭介; 猪野 祥明; 石村 和義
        Merits, 2025年01月30日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Whole-brain gray matter volume and fractional anisotropy of the posterior thalamic radiation and sagittal stratum in healthy adults correlate with the local environment
        國分 圭介; 根本 清貴; 伊香賀 俊治; 山川 義徳
        NeuroImage, 2025年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Incorporating “kawaii-ness” into your life may increase gray matter volume in the putamen and frontal gyrus
        Keisuke Kokubun; Kiyotaka Nemoto; Yuko Shiga; Yuya Makizato; Aya Komaki; Yoshinori Yamakawa
        Acta Psychologica, 2025年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effort-Reward Imbalance and Passion Exploitation: A Narrative Review and a New Perspective
        國分 圭介
        World, 2024年12月01日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effects of Natural Reduced Water on Cognitive Functions in Older Adults: A RCT study
        Takamitsu Shinada; Keisuke Kokubun; Yuji Takano; Hikari Iki; Koki Kobayashi; Takeki Hamasaki; Yasuyuki Taki
        Heliyon, 2024年09月28日
      • Power distance and indulgence are positively and negatively correlated with ageism, respectively: Evidence from 31 countries
        國分 圭介
        Journal of Ageing and Longevity, 2024年09月29日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • How to Popularize Smartphones among Older Adults: A Narrative Review and a New Perspective with Self-Efficacy, Social Capital, and Individualized Instruction as Key Drivers
        國分 圭介
        Psychology International, 2024年09月12日, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Smartphone app for lifestyle improvement improves brain health and boosts the vitality and cognitive function of healthy middle-aged adults
        國分 圭介; 根本 清貴; 山川 義徳
        Brain and Behavior, 2024年04月29日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Digital Twins for Supporting Ageing Well: Approaches in Current Research and Innovation in Europe and Japan
        Jasmin Lehmann; Lorenz Granrath; Ryan Browne; Toshimi Ogawa; Keisuke Kokubun; Yasuyuki Taki; Kristiina Jokinen; Sarah Janboecke; Christophe Lohr; Rainer Wieching; Roberta Bevilacqua; Sara Casaccia; Gian Marco Revel
        Sustainability, 2024年04月07日, 査読有り
      • Continuous inhalation of essential oil increases gray matter volume
        國分 圭介; 根本 清貴; 山川 義徳
        Brain Research Bulletin, 2024年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The Association between Lifestyles (Walking/Diet) and Cultural Intelligence: A New Attempt to Apply Health Science to Cross-Cultural Research
        國分 圭介; 根本 清貴; 山川 義徳
        Behavioral Sciences, 2023年12月29日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Altered Grey Matter-Brain Healthcare Quotient: Interventions of Olfactory Training and Learning of Neuroplasticity
        渡邉 啓太; 國分 圭介; 山川 義徳
        Life, 2023年02月28日, 査読有り
      • Dark Chocolate Intake May Reduce Fatigue and Mediate Cognitive Function and Gray Matter Volume in Healthy Middle-Aged Adults
        根本 清貴; 國分 圭介; 緒方 洋輔; 小池 康晴; 新井 哲明; 山川 義徳
        Behavioural Neurology, 2022年12月13日, 査読有り
      • Differences in the organizational-commitment–rewards relationship between Chinese managers and Japanese expatriates in manufacturing companies in China
        國分 圭介; 安井 巨佐子
        Evidence-based HRM: a Global Forum for Empirical Scholarship, 2023年08月28日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The work characteristics and social distancing at the manufacturing workplace
        國分 圭介
        Cogent Business & Management, 2022年07月28日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • A systematic review of multidomain and lifestyle interventions to support the intrinsic capacity of the older population
        Roberta Bevilacqua; Luca Soraci; Vera Stara; Giovanni Renato Riccardi; Andrea Corsonello; Giuseppe Pelliccioni; Fabrizia Lattanzio; Sara Casaccia; Johanna Möller; Rainer Wieching; Toshimi Ogawa; Suichiro Watanabe; Keisuke Kokobun; Izumi Kondo; Eiko Takano; Elvira Maranesi
        Frontiers in Medicine, 2022年07月15日, 査読有り
      • Social Capital Mediates the Association between the ICT Usage and Well-Being of Older People in Japan: Implication for a New Design Paradigm
        國分 圭介; オガワ 淑水; ライアン ブラウン; 品田 貴光; ロレンツ グランラート; ヨハンナ モラー; ヌー チャム; ライナー ヴィーヒング; 瀧 靖之
        Sustainability, 2022年03月31日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Brain conditions mediate the association between aging and happiness
        國分 圭介; 根本 清貴; 山川 義徳
        Scientific Reports, 2022年03月11日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Social and psychological resources moderate the relation between anxiety, fatigue, compliance and turnover intention during the COVID-19 pandemic
        國分 圭介; 猪野 祥明; 石村 和義
        International Journal of Workplace Health Management, 2022年02月15日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Factors That Attract the Population: Empirical Research by Multiple Regression Analysis Using Data by Prefecture in Japan
        國分 圭介
        Sustainability, 2022年01月29日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The link between the brain volume derived index and the determinants of social performance
        國分 圭介; 山川 義徳; 根本 清貴
        Current Psychology, 2023年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of the Intake of Brown Rice for Six Months on the Cognitive Function in Healthy Elderly Persons: A Study Protocol for a Pilot, Non-Randomized Controlled Trial
        高野 裕治; 國分 圭介; 雜賀 慶二; 西山 直希; 瀧 靖之
        Methods and Protocols, 2021年10月28日, 査読有り, 責任著者
      • Effects of Natural Reduced Water on Cognitive Function, Body Composition, and Psychological Function in Older Adults: Study Protocol for a Randomized Controlled Trial
        品田 貴光; 高野 裕治; 國分 圭介; 壹岐 ひかり; 瀧 靖之
        Methods and Protocols, 2021年10月14日, 査読有り
      • Unhealthy lifestyles and brain condition: Examining the relations of BMI, living alone, alcohol intake, short sleep, smoking, and lack of exercise with gray matter volume
        國分 圭介; ジュアン・セザール・ピネダ; 山川 義徳
        PLOS ONE, 2021年07月30日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Housing quality and behavior affect brain health and anxiety in healthy Japanese adults
        ジュアン・セザール・ピネダ; 國分 圭介; 伊香賀 俊治; 山川 義徳
        Scientific Reports, 2021年06月, 査読有り
      • The Impact of Work Characteristics on Social Distancing: Implications at the Time of COVID-19
        國分 圭介; 山川 義徳
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2021年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Social Capital Mediates the Relationship between Social Distancing and COVID-19 Prevalence in Japan
        國分 圭介; 山川 義徳
        INQUIRY, 2021年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Gender differences in organizational commitment and rewards within Japanese manufacturing companies in China
        國分 圭介; 安井 巨佐子
        Cross Cultural & Strategic Management, 2021年07月01日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The difference and similarity of the organizational commitment– rewards relationship among ethnic groups within Japanese manufacturing companies in Malaysia
        國分 圭介; 安井 巨佐子
        International Journal of Sociology and Social Policy, 2020年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Brain condition may mediate the association between training and work engagement
        國分 圭介; 緒方 洋輔; 小池 康晴; 山川 義徳
        Scientific Reports, 2020年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fish intake may affect brain structure and improve cognitive ability in healthy people
        國分 圭介; 根本 清貴; 山川 義徳
        Frontiers in Aging Neuroscience, 2020年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Association between behavioral ambidexterity and brain health
        國分 圭介; 山川 義徳; 開 一夫
        Brain Sciences, 2020年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Organizational commitment, rewards and education in the Philippines
        國分 圭介
        International Journal of Organizational Analysis, 2019年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Association between food patterns and gray matter volume
        國分 圭介; 山川 義徳
        Frontiers in Human Neuroscience, 2019年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Association of Fatigue and Stress with Gray Matter Volume
        國分 圭介; 根本 清貴; 岡 宏樹; 福田 紘己; 山川 義徳; 渡辺 恭良
        Frontiers in Behavioral Neuroscience, 2018年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Education, organizational commitment, and rewards within Japanese manufacturing companies in China
        國分 圭介
        Employee Relations, 2018年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者

      MISC

      • Digitalization, Open Innovation, Ambidexterity, and Green Innovation in Small and Medium-Sized Enterprises: A Narrative Review and New Perspectives
        國分 圭介
        Preprints 2025, 2025年04月01日, 筆頭著者, 責任著者
      • Effects of brown rice supplementation on physical, cognitive and mental health among adults: Study protocol for a longitudinal, double-blind, randomized, placebo-controlled trial
        Michio Takahashi; Keisuke Kokubun; Mayuko Yoda; Shinpei Kawaoka; Taizen Nakase; Ohara Tadashi; Yasuyuki Taki
        Research Square, 2024年08月20日
      • 超高齢社会・日本のエイジズムについて考える
        國分 圭介
        一般財団法人機械振興協会経済研究所・コラム, 2024年06月25日
      • Factors and moderators of ageism: An analysis using data from 55 countries in the World Values Survey Wave 6
        國分 圭介
        arXiv:2406.06952, 2024年06月11日, 筆頭著者, 責任著者
      • なぜ日本企業のグローバル化は女性に頼り過ぎるのか?
        國分 圭介
        一般財団法人機械振興協会経済研究所・コラム, 2023年06月13日
      • Relationship between understanding of gender and LGBTQ and brain health with a focus on the triple network
        大塚 泰子; 國分 圭介; 岡本 摩耶; 山川 義徳
        medRxiv, 2023年06月06日
      • Industrial Location and Economic Disparities among States in Malaysia: Decomposition Analyses by Synthesised Theil Index
        國分 圭介
        Malaysian Journal of Economic Studies, 2001年06月, 査読有り
      • 授業の様子㉑:グローバルスタディーズ学科(日本)
        國分 圭介; 緒方 しらべ
        京都精華大学グローバルスタディーズ学科ブログ, 2023年03月
      • 従業員の勤労意欲を高めるために
        國分 圭介
        日刊アジアインフォ、2006.9.5~毎週(2024.5.2~隔週)、継続中(2025.03.09現在、計895回), 2025年03月
      • 調査の現場⑦:グローバルスタディーズ学科(中国)
        國分 圭介
        京都精華大学グローバルスタディーズ学科ブログ, 2023年02月
      • 授業の様子⑱:グローバルスタディーズ学科(トルコ)
        國分 圭介
        京都精華大学グローバルスタディーズ学科ブログ, 2023年01月
      • 授業の様子⑪:グローバルスタディーズ学科(ベトナム)
        國分 圭介
        京都精華大学グローバルスタディーズ学科ブログ, 2022年11月
      • 授業の様子⑥:グローバルスタディーズ学科(韓国)
        國分 圭介
        京都精華大学グローバルスタディーズ学科ブログ, 2022年09月
      • 産業集積、東京一極集中、都道府県間格差 ―タイル指数による分解分析―
        國分 圭介
        機械振興協会経済研究所小論文, 2021年01月
      • コロナ禍の今、中国人とのつきあい方を前向きに考える
        國分 圭介
        一般財団法人機械振興協会経済研究所・コラム, 2020年05月
      • 東アジアの日系企業が抱える課題 : 事例研究と新しい現地化論に向けた提言
        國分 圭介
        産業ストレス研究, 2018年06月, 査読有り, 招待有り
      • Motivating Malaysian Workers in Japanese Manufacturing Companies: An Analysis based on Gift Exchange Theory
        國分 圭介
        Malaysian Management Review, 2017年12月, 査読有り
      • Organizational Commitment and Rewards in Malaysia, with Comparison between University Graduates and Others
        國分 圭介
        Journal of Sustainable Development, 2017年12月, 査読有り
      • Regional Difference in the Organizational Commitment-Rewards Relationship in Vietnam
        國分 圭介
        Journal of Management and Sustainability, 2017年09月, 査読有り
      • World Income Inequality Between and Within Regions: 1820-2008
        國分 圭介
        International Journal of Economics and Finance, 2017年08月, 査読有り
      • Organizational Commitment and Rewards in Vietnam, with Comparison between University Graduates and Others
        國分 圭介
        Asian Social Science, 2017年08月, 査読有り
      • Organizational Commitment-Rewards Relationship and its Change in Japanese Companies in China
        國分 圭介
        International Business Research, 2017年07月, 査読有り
      • The Moderating Effect of Gender on the Organizational Commitment-Rewards Relationship
        國分 圭介
        International Journal of Business and Management, 2017年07月, 査読有り
      • Organizational Commitment and Rewards in Thailand, with Comparison between University Graduates and Others
        國分 圭介
        Asian Social Science, 2017年06月, 査読有り
      • 東アジアのグローバル化と国内格差、国家間格差 (特集 東アジアの成長と格差)
        國分 圭介; 池本 幸生
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2016年05月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第30回)アジアの優秀企業(3)上海三菱電機・上菱空調機電器有限公司
        國分 圭介; 堀口 孝弘
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2015年10月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第29回)アジアの中の日本(2)多民族社会の中の日本人
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2015年08月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第28回)会社方針と中国
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2015年04月
      • 世界の所得格差 : 国家間格差と国内格差 (特集 格差の実態を知る)
        國分 圭介; 倉田 正充; 池本 幸生
        統計, 2015年02月, 招待有り
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第27回)国ごとに異なる意識(3)中国国内に見られる地域差
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2015年01月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第26回)アジアの企業が抱える問題(5)多民族社会と企業の現地化
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2014年10月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第25回)アジアの企業が抱える問題(4)グローバル化と企業統治
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2014年08月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第24回)アジアの中の日本(1)勤続年数とモティベーション
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2014年05月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第23回)アジアの企業が抱える問題(3)休憩時間とストライキ
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2014年03月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第22回)国ごとに異なる意識(2)マレーシア国内に見られる地域差
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2014年01月
      • DURIAN現地レポート : 海外ワーク・モティベーション調査(第21回)国ごとに異なる意識(1)「定着」と「安定」
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2013年09月
      • PANDA現地レポート : 東アジア ワーク・モティベーション調査(第17回)アジアの企業が抱える問題(2)防げなかったストライキ
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2013年05月
      • アジア労働市場の最前線から:意欲がわく職場づくり
        國分 圭介
        The Daily NNA、2007年8月2日~2013年2月25日(毎週)、計262回, 2013年02月
      • PANDA現地レポート : 東アジア ワーク・モチベーション調査(第16回)アジアの企業が抱える問題(1)コストカットで失う信頼
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2013年02月
      • DURIAN現地レポート : タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第20回)定着率を高めるには?(2)マレーシア(学歴・地域による違い)
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2012年09月
      • DURIAN現地レポート : タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第19回)定着率を高めるには?(1)マレーシア
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2012年07月
      • DURIAN現地レポート : タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第18回)チャイナ・プラス・ワンを巡る闘い(5)勤続年数と人間関係
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2012年02月
      • マレーシア人のワーク・モティベーションを高める方法(13)残業時間と満足度
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2011年12月
      • DURIAN現地レポート : タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第17回)チャイナ・プラス・ワンを巡る闘い(4)勤続年数と帰属意識
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2011年11月
      • DURIAN現地レポート--タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第16回)チャイナ・プラス・ワンを巡る闘い(3)残業時間と満足度
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2011年09月
      • DURIAN現地レポート--タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第15回)チャイナ・プラス・ワンを巡る闘い(2)勤続年数と内発的働きがい
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2011年07月
      • 会社の好きなところ・嫌いなところ : 「ワーク・モティベーション調査」に寄せられた声の数々 (特集 モティベーションとマレーシア)
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2011年06月
      • 民族間の意識の差 : 同質性と多様性 (特集 モティベーションとマレーシア)
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2011年06月
      • マレーシア人のワーク・モティベーションを高める方法(12)中国・ベトナムとの比較(後編)
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2011年06月
      • DURIAN現地レポート--タイ・マレーシア・シンガポール ワークモチベーション調査(第14回)チャイナ・プラス・ワンを巡る闘い(1)給与と満足度
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2011年04月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第15回)アジアの優秀企業(2)天津伊勢丹有限公司(まとめ)
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2011年02月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(11)中国・ベトナムとの比較(中編)
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2010年12月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第14回)アジアの優秀企業(2)天津伊勢丹有限公司(後編)
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2010年11月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(10)中国・ベトナムとの比較(前編)
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2010年09月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第13回)アジアの優秀企業(2)天津伊勢丹有限公司(中編)
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2010年09月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第12回)アジアの優秀企業(2)天津伊勢丹有限公司(前編)
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2010年07月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(9)360度評価を経営に活かす
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2010年06月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第11回)アジアの優秀企業(1)無錫村田電子有限公司(後編)
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2010年04月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(8)会社の目的は?
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2010年03月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第10回)アジアの優秀企業(1)無錫村田電子有限公司(中編)
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2010年02月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(7)日本的経営は可能か?
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2010年
      • マレーシアの労使関係(シリーズ 世界の労働現場から 第1回)
        國分 圭介
        Int’lecowk : 国際経済労働研究, 2010年01月, 招待有り
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第9回)アジアの優秀企業(1)無錫村田電子有限公司(前編)
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2009年11月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第8回)ドリアンとパンダの中間成果報告⑥---いわゆる「親父・兄貴」について《後編》
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2009年09月
      • 私がひとり立ちした日: 多くの助けを借りて調査が軌道に乗った時
        國分 圭介
        人事実務, 2009年09月, 招待有り
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(6)「不公平」はなぜ起こるのか?
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2009年09月
      • 会社紹介(6)無錫村田電子有限公司と窪田正明社長
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2009年09月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第7回)ドリアンとパンダの中間成果報告⑤---いわゆる「親父・兄貴」について《前編》
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2009年07月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(5)会社をダメにする「親父・兄貴」たち
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2009年06月
      • 会社紹介(5)佳能珠海有限公司と穐山和博社長
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2009年06月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第6回)ドリアンとパンダの中間成果報告④
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2009年04月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(4)国際比較:上司との関係
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2009年03月
      • 会社紹介(4)上海東電工電機有限公司と渡瀬健一社長
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2009年03月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第5回)ドリアンとパンダの中間成果報告③
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2008年11月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(2)動機づけ構造の国際比較
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2008年09月
      • 会社紹介(2)ジェイテクト・オートモーティブと植松純二社長&吉田信副社長
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2008年09月
      • マレーシア人のワークモチベーションを高める方法(1)心理学とアジア
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2008年06月
      • 会社紹介(1)シャープ・マニュファクチャリング・コーポレーションと坂本幸夫社長
        國分 圭介
        マレーシアレポート, 2008年06月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第4回)ドリアンとパンダの中間成果報告②
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2008年04月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第3回)ドリアンとパンダの中間成果報告①
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2008年02月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第2回)努力・誠実・感謝・反省
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2007年09月
      • DURIAN現地レポート--タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第9回)ドリアンの種が蒔かれた土地
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2007年07月
      • PANDA現地レポート--東アジア ワーク・モチベーション調査(第1回)中国に咲く、心の経営
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2007年04月
      • DURIAN現地レポート--タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第7回)組合出身社長の目指す「マレーシア的経営」
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2006年11月
      • DURIAN現地レポート--タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第4回)従業員と膝を交える会社
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2006年05月
      • マレーシアの産業立地と地域格差
        國分 圭介
        東京大学、博士論文、甲第21677号, 2006年04月
      • Asian Economic Development in World Income Distribution: 1820-1996
        國分 圭介; 池本 幸生; 浜島 敦弘
        東洋文化研究所紀要, 2006年03月
      • DURIAN現地レポート--タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第2回)「信じて人を育てる」---ある環境調和型ものづくり企業の取り組み
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2006年02月
      • DURIAN現地レポート--タイ・マレーシア・シンガポール ワークモティベーション調査(第1回)「マレーシア的経営」の萌芽を求めて
        國分 圭介
        Int'lecowk : 国際経済労働研究, 2005年11月
      • マレーシアにおける経済発展と民族の混住化 : 1947年-2000年
        國分 圭介
        開発学研究, 2005年07月, 査読有り
      • 2003 年のマレーシア研究:マレーシア経済の光と影
        國分 圭介
        日本マレーシア学会、JAMS News, 2004年12月, 招待有り
      • マレーシアにおける投資環境の地域間格差--在マレーシア日系製造業企業52社に対するアンケート調査に基づく分析
        國分 圭介
        東洋文化研究所紀要, 2004年12月
      • マレーシアにおける経済発展と産業立地:国内プロダクトサイクル仮説と検証:1947年〜2000年
        國分 圭介
        東アジア研究, 2004年12月, 査読有り
      • マレーシアにおける日系企業の立地選択--日系製造業企業95社に対するアンケート調査に基づく分析
        國分 圭介
        国際開発研究, 2004年11月, 査読有り
      • マレーシアにおける産業クラスターと人口移動--1970〜2000年
        國分 圭介
        国際開発研究, 2004年06月, 査読有り
      • マレーシアの産業立地と州間経済格差--タイル係数による分解分析:1970〜90年
        國分 圭介
        国際開発研究, 2003年06月, 査読有り
      • 半島マレーシアにおける民族間のすみわけ
        國分 圭介
        東京大学、修士論文, 2000年03月

      講演・口頭発表等

      • モノづくり中小企業における「両利き経営」の統計分析
        國分 圭介
        第483回機振協セミナー 「モノづくり中小企業における「両利き経営」の特質と実践―統計分析によるユニークなファインディングス―」(令和6年度研究事業成果普及セミナー), 2025年04月22日, 招待有り
      • 脳の健康指標を用いた知性やウェルビーイングの評価と活用
        國分 圭介; 山川 義徳
        サービス学会 第13回国内大会, 2025年03月06日
      • 脳の健康維持・増進を⽬的としたスマートフォンアプリユーザーの⼼理・健康⾏動に関する検討
        遠山 陽介; 國分 圭介; 山川 義徳
        サービス学会 第12回国内大会, 2024年03月06日
      • 脳の健康に良い行動とメタボリックシンドローム・糖尿病との関連性検討
        遠山 陽介; 國分 圭介; 山川 義徳
        第57回日本成人病(生活習慣病)学会, 2024年01月13日
      • Sex and Age Differences in Japanese on Brain Individuality Using MRI
        Yoshinori Yamakawa; Keisuke Kokubun; Maya Okamoto; Masahito Kawamori; Hideo Shimazu; Taiko Otsuka; Nobutada Fujii; Katsuhiko Tomita; Yasuharu Koike; Kiyotaka Nemoto
        Society for Neuroscience 2023, Washington, D.C., 2023年11月13日
      • Improvement of lifestyle and cognitive function through quantifying brain health
        Keisuke Kokubun; Yosuke Toyama; Maya Okamoto; Yoshinori Yamakawa
        Society for Neuroscience 2023, Washington, D.C., 2023年11月13日
      • Outreach activities on brain health in collaboration with a local government in Japan
        Maya Okamoto; Keisuke Kokubun; Nobutada Fujii; Katsuhiko Tomita; Yoshinori Yamakawa
        Society for Neuroscience 2023, Washington, D.C., 2023年11月12日
      • 企業のグローバル化と京都
        國分 圭介
        2022年度後期公開講座ガーデン 京都講座 「セイカ的京都案内2」, 2023年01月17日, 招待有り
      • 産学公連携を通じた持続可能なブレインヘルスケ アサービスの実現
        渡邉 啓太; 國分 圭介; 根本 清貴; 井上 健司; 藤本 悌志; 遠山 陽介; 國井 実; 今村 明雄; 馬郡 恵子; 植田 隆; 岡本 摩耶; 山川 義徳
        サービス学会 第10回国内大会, 2022年03月08日
      • 大学生の職業意識とコロナ・インパクト ―社会科学系学生 500 人へのアンケート調査に基づく分析―
        國分 圭介
        第435回機振協セミナー, 2021年05月19日, 招待有り
      • 脳健康指数とQoL管理の可能性について
        國分 圭介
        TTCセミナー「最先端脳情報を活用した標準化の今とこれから」, 2019年07月30日, 招待有り
      • 東アジアにおける日系企業の異文化理解と現地経営
        國分 圭介
        大阪経済大学経営学部研究会, 2019年02月23日, 招待有り
      • 中国人従業員のワークモティベーションの高め方
        國分 圭介
        上海市松江区日系企業経営者会合「さんまの会」, 2018年09月14日, 招待有り
      • 在中国日系企業におけるワークモティベーションの実態~在中日系企業ワークモティベーション診断104社からの考察~
        國分 圭介
        コチコンサルティング、イエウリ上海共催、2019年度人事施策検討セミナー「在中日系企業の人事施策の転換 トータルリワードを考える時代へ」, 2018年09月12日, 招待有り
      • 日系製造業におけるワークモティベーションの実態~在中日系企業ワークモティベーション診断104社からの考察~
        國分 圭介
        コチコンサルティング、イエウリ上海共催、蘇州開催セミナー「製造業のワークモティベーション改革」, 2018年05月21日, 招待有り
      • 東アジアにおける日系企業の現地化:現状と課題
        國分 圭介
        第19回中小研フォーラム, 2018年01月20日, 招待有り
      • アジア各国の従業員の労働観やモティベーションの相違、そして有効なリーダーシップ
        國分 圭介
        大阪経済大学経営学部研究会, 2016年02月, 招待有り
      • マレーシア人のモティベーションをいかに高めるか
        國分 圭介
        マレーシア日本人商工会議所 ペラ部会, 2015年01月, 招待有り
      • 職場のストレスとメンタルヘルス:日本企業のグローバル経営における諸問題
        田中 健吾; 島津 明人; 原谷 隆史; 遠原 智文; 國分 圭介
        日本心理学会、第78回大会, 2014年09月
      • 現地従業員のモティベーションを高める方法
        國分 圭介
        インドネシア・ジャカルタ MM2100 10月定例会, 2013年10月, 招待有り
      • 現地従業員のモティベーションを高める経営
        國分 圭介
        日本能率協会, 2013年10月, 招待有り
      • 在馬日系企業で働く従業員の意識分析-定着率アップに向けて-
        國分 圭介
        マレーシア・セレンバン MD会, 2013年06月, 招待有り
      • 劳动・积极性调查、最新调查报告(ワーク・モティベーション調査、最新結果報告)
        國分 圭介
        中国江蘇省蘇州市人事担当者会合, 2013年03月, 招待有り
      • 定着率を高めるには?~ワーク・モティベーション調査、在馬日系企業で働く従業員約3万人のデータから~
        國分 圭介
        マレーシア日本人商工会議所 ペラ部会, 2013年01月, 招待有り
      • 日系企業に働くマレーシア従業員の意識~ワーク・モティベーション調査、在馬日系企業で働く約3万人のデータと国際比較から~
        國分 圭介
        マレーシア日系物流業経営者会合「一火会」, 2012年07月, 招待有り
      • 定着率を高めるには?~ワーク・モティベーション調査、在馬日系企業で働く従業員約3万人のデータから~
        國分 圭介
        マレーシア日本人商工会議所 ジョホール部会, 2012年05月, 招待有り
      • 定着率を高めるには?~ワーク・モティベーション調査、最新結果報告~
        國分 圭介
        マレーシア・シャーアラム地区経営者会合「三水会」, 2012年03月, 招待有り
      • ベトナム人のモティベーションを高める方法
        國分 圭介
        ベトナム・タンロン工業団地「一木会」, 2009年09月, 招待有り
      • ワーク・モティベーション調査最新結果報告―良い会社と悪い会社、ここが違う!―
        國分 圭介
        中国天津市経営者会合「聊天会」, 2009年07月, 招待有り
      • ワーク・モティベーション調査最新結果報告―良い会社と悪い会社、ここが違う!―
        國分 圭介
        マレーシア・ジョホール地区経営者会合「二金会」, 2009年05月, 招待有り
      • モティベーション調査事例報告―良い会社と悪い会社はここが違う―
        國分 圭介
        マレーシア・シャーアラム地区経営者会合「三水会」, 2008年09月, 招待有り
      • 「香港人スタッフの特性分析とモティベーションの向上」国際比較からその特性を探る
        國分 圭介
        香港日本人商工会議所「勉強会セミナー」, 2007年12月, 招待有り
      • 日系企業ワーク・モティベーション調査(ドリアンプロジェクト)最新結果報告:働くマレーシア人と働かないマレーシア人の違い
        國分 圭介
        日本マレーシア学会、JAMSクアラルンプール地区研究会, 2007年05月, 招待有り
      • <どうすればマレーシア人は働くのか>日系企業ワーク・モティベーション調査最新版結果報告
        國分 圭介
        マレーシア・シャーアラム地区経営者会合「三水会」, 2006年08月, 招待有り
      • Globalization and Industrial Reallocation: How to Motivate Malaysian Workers
        國分 圭介
        The 3rd International GSN Conference, 2006年08月, 招待有り
      • 在マレーシア日系企業の従業員に対する動機づけ:20社1万人のマレーシア人労働者を対象とした職務意識分析
        國分 圭介
        社会政策学会、第112回大会, 2006年06月
      • Industrial Location and Economic Disparities among States in Malaysia: Decomposition Analyses by Synthesised Theil Index 1970-90
        國分 圭介
        The eighth international convention of the East Asian Economic Association, 2002年11月
      • Income Distribution in Malaysia
        池本 幸生; 國分 圭介
        The seventh international convention of the East Asian Economic Association, 2000年11月
      • 半島マレーシアにおける民族間のすみわけ
        國分 圭介
        TEA、2000年度春季研究会, 2000年03月

      書籍等出版物

      • モノづくり中小企業における「両利き経営」の実践
        共著, 第3章 モノづくり中小企業の「両利き経営」の統計分析「第3節 統計分析に基づく考察」「第4節 共起ネット分析の結果」.pp.42-55
        一般財団法人機械振興協会経済研究所・調査研究報告書(JSPMI ERI 24-1), 2025年03月
      • 脱炭素社会における地域産業の再構築 -先進地域及び中小企業等の取り組みに基づいて-
        共著, 「第3章第4節 脱炭素社会に対応した製品・部品等の開発・製品化に必要な支援・施策」「第3章第5節 脱炭素経営を実践していく上での課題」.pp.54-72
        一般財団法人機械振興協会経済研究所・調査研究報告書(JSPMI ERI 22-1-1), 2023年03月
      • 脱炭素社会に向けた国内産業集積の発展戦略 -再生可能エネルギー分野への中小製造業の参入状況を中心に-
        共著, 「第2章第4節 自由回答の共起ネットワーク図」.pp.27-44.
        一般財団法人機械振興協会経済研究所・調査研究報告書(JSPMI ERI 21-1), 2022年03月
      • 産業集積の再活性化に向けた地域産業振興の課題 -コロナ・インパクトを超えて-
        共著, 「第1章 産業集積と東京一極集中の問題」「第2章 コロナ禍における地域産業振興の現状と課題」「第3章 コロナ・インパクトと学生の職業意識に関する分析」「資料編」.pp.5-74; 83-108.
        一般財団法人機械振興協会経済研究所・調査研究報告書(JSPMI ERI 20-1), 2021年04月
      • 日本の機械産業2020ー長引く米中貿易摩擦の影響と忍び寄るコロナ禍ー
        共著, 「農業機械」「電 池」「ベアリング」
        一般財団法人機械振興協会経済研究所, 2020年12月
      • 激動するアジアを往く:中国リスクの分散先を求めて
        京都大学東アジア経済研究センター協力会; 社団法人大阪能率協会アジア; 中国事業支援室共編, 分担執筆, マレーシア(p.361-370)
        桜美林大学北東アジア総合研究所, 2013年03月, 査読無し
      • クリフォード・ギアーツ『インボリューション』
        池本 幸生; ほか, 共訳, 「第2章 二つの生態系」「第3章 古典時代」.pp.52-88.
        NTT出版, 2001年07月, 査読無し

      メディア報道

      • 多様性を理解する脳は、健康度が高い?組織経営における3つのメリット【研究結果】
        HUFFPOST, 2023年06月29日, インターネットメディア
      • グローバル化と中小企業の戦略的課題
        商工金融, 2020年08月, 新聞・雑誌
      • 海外勤務従業員へのメンタルヘルス対策
        ストレスチェックマガジン, 2019年12月, インターネットメディア
      • 世界戦略の中で何が起きている? 現地中国からの実態報告と提言
        HRPro, 2019年01月, インターネットメディア
      • アジア市場における日本企業の課題 ―日本的「常識」経営の陥穽―
        商工金融, 2016年04月, 新聞・雑誌
      • 季刊マレーシアレポート
        公益社団法人国際経済労働研究所, 2008年06月01日, 新聞・雑誌
      • アジア労働市場の最前線から:意欲がわく職場づくり
        ザ・デイリー・エヌエヌエー, The Daily NNA, 2007年08月02日, 新聞・雑誌
      • 従業員の勤労意欲を高めるために
        ASIA INFONET, 日刊アジアインフォ, 2006年09月05日, 新聞・雑誌
      • DURIAN現地レポート:海外ワーク・モティベーション調査
        公益社団法人国際経済労働研究所, Int’lecowk : 国際経済労働研究, 2005年11月01日, 新聞・雑誌

      外部資金:科学研究費補助金

      • 社会的・心理的リソースが、コロナ禍の不安、コンプライアンス、離職意思に与える影響
        基盤研究(C)
        小区分07080:経営学関連
        京都精華大学
        國分 圭介
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        社会的リソース;心理的リソース;コロナ禍;不安;コンプライアンス
      • 在中国現地法人で駐在員が高いパフォーマンスを発揮するための心理学的・脳科学的要因
        基盤研究(C)
        小区分07080:経営学関連
        京都大学
        國分 圭介
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日, 中途終了
        現地法人;駐在員;脳科学;心理学;パフォーマンス;中国;文化的知性;パーソナリティ
      list
        Last Updated :2025/04/28

        学術・社会貢献

        委員歴

        • 自 2024年04月, 至 現在
          「中小製造業の『両利き経営』によるイノベーション戦略委員会」委員, 一般財団法人機械振興協会経済研究所
        • 自 2017年10月, 至 現在
          専門社会調査士, 一般社団法人社会調査協会
        • 自 2023年04月, 至 現在
          特任フェロー, 一般財団法人機械振興協会経済研究所 調査研究部
        • 自 2022年04月, 至 2025年03月
          客員准教授, 東北大学 スマート・エイジング学際重点研究センター
        • 自 2008年06月, 至 2024年05月
          理事, 公益社団法人国際経済労働研究所
        • 自 2022年04月, 至 2023年03月
          客員准教授, 京都大学経営管理大学院 ブレインヘルスケア・ビジネスエコシステム寄附講座
        • 自 2020年04月, 至 2023年03月
          「産業集積の再活性化と地域産業イノベーションに関する調査研究委員会」委員, 一般財団法人機械振興協会経済研究所

        社会貢献活動

        • 国際誌の査読
          その他
          自 2017年09月, 至 現在

        ページ上部へ戻る