教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

小野田 雄介

オノダ ユウスケ

農学研究科 森林科学専攻森林環境科学講座 教授

小野田 雄介
list
    Last Updated :2025/04/23

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    学位

    • 修士(理学)(東北大学)
    • 博士(生命科学)(東北大学)

    経歴

    • 自 2023年04月, 至 現在
      京都大学, 大学院農学研究科 森林科学専攻, 教授
    • 自 2018年11月, 至 2023年03月
      京都大学, 農学研究科森林科学専攻, 准教授
    • 自 2012年04月, 至 2018年10月
      京都大学, 農学研究科地域環境科学専攻, 助教
    • 自 2010年02月, 至 2012年03月
      九州大学, 理学研究院, 特任准教授
    • 自 2007年04月, 至 2010年02月
      マッコーリー大学(オーストラリア), 生物科学学科, リサーチフェロー
    • 自 2005年04月, 至 2007年05月
      ユトレヒト大学(オランダ), 植物生態&生物多様性グループ, 海外学振PD
    • 自 2002年04月, 至 2005年03月
      東北大学, 大学院生命科学研究科, 学振DC1

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/23

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        生物多様性の創出・維持機構の理解 /
        農地や自然の生産力を規定する要因の理解
      • 研究概要

        植物の環境応答、生理生態学、森林生産、バイオメカニックス、多種共存機構、進化など、幅広い視点から、植物とそれを取り巻く環境について、研究している。特に(1)植物多様性の創出機構や維持機構、(2)生態系の生産力を決定する要因に強い興味がある。生化学や物理的などの基礎科学を軸に、生態学や進化学的な視点をもち、農地を含む様々な生態系を包括的に理解したい。またその知見を人間社会に役立てることにも強い関心がある。

      研究キーワード

      • 森林生態学
      • バイオメカニクス
      • 進化
      • 生物多様性
      • 森林科学
      • 生産生態学

      研究分野

      • 環境・農学, 環境動態解析
      • ライフサイエンス, 森林科学
      • ライフサイエンス, 生態学、環境学

      論文

      • Across 33 broad‐leaved deciduous woody species, silicon enhances leaf lamina stiffness but not tensile strength whereas cellulose enhances both
        Hirofumi Kajino; Yusuke Onoda; Kaoru Kitajima
        New Phytologist, 2025年04月10日
      • Global beta-diversity of angiosperm trees is shaped by Quaternary climate change
        Wu-Bing Xu; Wen-Yong Guo; Josep M. Serra-Diaz; Franziska Schrodt; Wolf L. Eiserhardt; Brian J. Enquist; Brian S. Maitner; Cory Merow; Cyrille Violle; Madhur Anand; Michaël Belluau; Hans Henrik Bruun; Chaeho Byun; Jane A. Catford; Bruno E. L. Cerabolini; Eduardo Chacón-Madrigal; Daniela Ciccarelli; J. Hans C. Cornelissen; Anh Tuan Dang-Le; Angel de Frutos; Arildo S. Dias; Aelton B. Giroldo; Alvaro G. Gutiérrez; Wesley Hattingh; Tianhua He; Peter Hietz; Nate Hough-Snee; Steven Jansen; Jens Kattge; Benjamin Komac; Nathan J. B. Kraft; Koen Kramer; Sandra Lavorel; Christopher H. Lusk; Adam R. Martin; Ke-Ping Ma; Maurizio Mencuccini; Sean T. Michaletz; Vanessa Minden; Akira S. Mori; Ülo Niinemets; Yusuke Onoda; Renske E. Onstein; Josep Peñuelas; Valério D. Pillar; Jan Pisek; Matthew J. Pound; Bjorn J. M. Robroek; Brandon Schamp; Martijn Slot; Miao Sun; Ênio E. Sosinski; Nadejda A. Soudzilovskaia; Nelson Thiffault; Peter M. van Bodegom; Fons van der Plas; Jingming Zheng; Jens-Christian Svenning; Alejandro Ordonez
        Science Advances, 2023年04月07日
      • Leaf nitrogen from the perspective of optimal plant function
        Ning Dong; Iain Colin Prentice; Ian J. Wright; Han Wang; Owen K. Atkin; Keith J. Bloomfield; Tomas F. Domingues; Sean M. Gleason; Vincent Maire; Yusuke Onoda; Hendrik Poorter; Nicholas G. Smith
        Journal of Ecology, 2022年11月
      • Disentangling leaf structural and material properties in relation to their anatomical and chemical compositional traits in oaks (QuercusL.)
        David Alonso-Forn; Domingo Sancho-Knapik; María Dolores Fariñas; Miquel Nadal; Rubén Martín-Sánchez; Juan Pedro Ferrio; Víctor Resco de Dios; José Javier Peguero-Pina; Yusuke Onoda; Jeannine Cavender-Bares; Tomás Gómez Álvarez Arenas; Eustaquio Gil-Pelegrín
        2022年10月21日
      • Sources and consequences of mismatch between leaf disc and whole‐leaf leaf mass per area (LMA)
        Phisamai Maenpuen; Masatoshi Katabuchi; Yusuke Onoda; Cong Zhou; Jiao‐Lin Zhang; Ya‐Jun Chen
        American Journal of Botany, 2022年08月
      • Vertical and horizontal light heterogeneity along gradients of secondary succession in cool‐ and warm‐temperate forests
        Tomonari Matsuo; Tsutom Hiura; Yusuke Onoda
        Journal of Vegetation Science, 2022年05月
      • Leaf-level coordination principles propagate to the ecosystem scale
        Ulisse Gomarasca; Mirco Migliavacca; Jens Kattge; Jacob A. Nelson; Ülo Niinemets; Christian Wirth; Alessandro Cescatti; Michael Bahn; Richard Nair; Alicia T. R. Acosta; M. Altaf Arain; Mirela Beloiu; T. Andrew Black; Hans Henrik Bruun; Solveig Franziska Bucher; Nina Buchmann; Chaeho Byun; Arnaud Carrara; Adriano Conte; Ana C. da Silva; Gregory Duveiller; Silvano Fares; Andreas Ibrom; Alexander Knohl; Benjamin Komac; Jean-Marc Limousin; Christopher H. Lusk; Miguel D. Mahecha; David Martini; Vanessa Minden; Leonardo Montagnani; Akira S. Mori; Yusuke Onoda; Josep Peñuelas; Oscar Perez-Priego; Peter Poschlod; Thomas L. Powell; Peter B. Reich; Ladislav Šigut; Peter M. van Bodegom; Sophia Walther; Georg Wohlfahrt; Ian J. Wright; Markus Reichstein
        Nature Communications, 2023年07月04日
      • High exposure of global tree diversity to human pressure
        Wen-Yong Guo; Josep M. Serra-Diaz; Franziska Schrodt; Wolf L. Eiserhardt; Brian S. Maitner; Cory Merow; Cyrille Violle; Madhur Anand; Michaël Belluau; Hans Henrik Bruun; Chaeho Byun; Jane A. Catford; Bruno E. L. Cerabolini; Eduardo Chacón-Madrigal; Daniela Ciccarelli; J. Hans C. Cornelissen; Anh Tuan Dang-Le; Angel de Frutos; Arildo S. Dias; Aelton B. Giroldo; Kun Guo; Alvaro G. Gutiérrez; Wesley Hattingh; Tianhua He; Peter Hietz; Nate Hough-Snee; Steven Jansen; Jens Kattge; Tamir Klein; Benjamin Komac; Nathan J. B. Kraft; Koen Kramer; Sandra Lavorel; Christopher H. Lusk; Adam R. Martin; Maurizio Mencuccini; Sean T. Michaletz; Vanessa Minden; Akira S. Mori; Ülo Niinemets; Yusuke Onoda; Josep Peñuelas; Valério D. Pillar; Jan Pisek; Bjorn J. M. Robroek; Brandon Schamp; Martijn Slot; Ênio Egon Sosinski; Nadejda A. Soudzilovskaia; Nelson Thiffault; Peter van Bodegom; Fons van der Plas; Ian J. Wright; Wu-Bing Xu; Jingming Zheng; Brian J. Enquist; Jens-Christian Svenning
        Proceedings of the National Academy of Sciences, 2022年06月16日
      • The space occupation and use by tree crowns explain variations of individual growth rates in an old-growth temperate forest in Japan
        Kyaw Kyaw Htoo; Masanori Onishi; Md Farhadur Rahman; Kaoru Kitajima; Yusuke Onoda
        Forest Ecology and Management, 2024年10月01日
      • Light competition drives species replacement during secondary tropical forest succession
        Tomonari Matsuo; Miguel Martínez-Ramos; Yusuke Onoda; Frans Bongers; Madelon Lohbeck; Lourens Poorter
        Oecologia, 2024年05月
      • UAV LiDAR digitization of 11 forest types in the Osaka Metropolitan University Botanical Garden
        Yusuke Onoda; Masanori Onishi; Kyaw Kyaw Htoo; Yusuke Hogaki; Farhaduhar M.D. Rahman; Ryuichi Takeshige; Riichi Oguchi
        Japanese Journal of Ecology, 2024年
      • Competitive asymmetry in a forest composed of a shade-tolerant species depends on gap formation
        Masahiro Yamakawa; Yusuke Onoda; Hiroko Kurokawa; Michio Oguro; Tohru Nakashizuka; Kouki Hikosaka
        Forest Ecology and Management, 2023年12月
      • Quantifying functional trait assembly along a temperate successional gradient with consideration of intraspecific variations and functional groups
        Yuki Nomura; Tomonari Matsuo; Tomoaki Ichie; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda
        Plant Ecology, 2023年07月
      • Roles of lower-side leaf trichomes in diffusion resistance and gas-exchange characteristics across environmental gradients in Metrosideros polymorpha
        Gaku Amada; Kosugi Yoshiko; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda
        Tree Physiology, 2023年04月25日
      • Contrasting Silicon Dynamics Between Aboveground Vegetation and Soil Along a Secondary Successional Gradient in a Cool-temperate Deciduous Forest
        Ryosuke Nakamura; Tetsuhiro Watanabe; Yusuke Onoda
        ECOSYSTEMS, 2023年01月, 査読有り
      • 植物は高CO2環境で進化するのか? -天然のCO2噴出地に由来する植物の光合成特性-
        小野田 雄介; 彦坂 幸毅; 広瀬 忠樹
        日本生態学会大会講演要旨集, 2005年
      • 天然CO2噴出地においてCO2濃度、光、土壌窒素がオオイタドリの葉の光合成特性に及ぼす影響
        長田 典之; 小野田 雄介; 彦坂 幸毅
        日本生態学会大会講演要旨集, 2005年
      • 天然のCO2噴出地:将来予測される高CO2環境のモデル生態系
        小野田 雄介; 彦坂 幸毅; 広瀬 忠樹
        日本生態学会大会講演要旨集, 2004年
      • Review: Monitoring of land cover changes and plant phenology by remote‐sensing in East Asia
        Nagai Shin; Taku M. Saitoh; Yayoi Takeuchi; Tomoaki Miura; Masahiro Aiba; Hiroko Kurokawa; Yusuke Onoda; Kazuhito Ichii; Kenlo Nishida Nasahara; Rikie Suzuki; Tohru Nakashizuka; Hiroyuki Muraoka
        Ecological Research, 2023年01月
      • 森林の生態系機能を予測するー植物機能形質とその多様性からー
        黒川 紘子; 饗庭 正寛; 小野田 雄介
        植物科学の最前線, 2012年, 査読有り
      • Rhizomes play significant roles in biomass accumulation, production and carbon turnover in a stand of the tall bamboo Phyllostachys edulis
        Keito Kobayashi; Mizue Ohashi; Michiro Fujihara; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda
        Journal of Forest Research, 2022年06月26日
      • Coordination of leaf economics traits within the family of the world's fastest growing plants (Lemnaceae)
        Hidehiro Ishizawa; Yusuke Onoda; Kaoru Kitajima; Masashi Kuroda; Daisuke Inoue; Michihiko Ike
        Journal of Ecology, 2021年06月20日
      • Wider crown shyness between broad‐leaved tree species than between coniferous tree species in a mixed forest of Castanopsis cuspidata and Chamaecyparis obtusa
        Yusuke Onoda; Reo Bando
        Ecological Research, 2021年07月
      • Revisiting the Functional Basis of Sclerophylly Within the Leaf Economics Spectrum of Oaks: Different Roads to Rome
        David Alonso-Forn; Domingo Sancho-Knapik; Juan Pedro Ferrio; José Javier Peguero-Pina; Amauri Bueno; Yusuke Onoda; Jeannine Cavender-Bares; Ülo Niinemets; Steven Jansen; Markus Riederer; Johannes H.C. Cornelissen; Yongfu Chai; Eustaquio Gil-Pelegrín
        Current Forestry Reports, 2020年12月13日
      • Global plant trait relationships extend to the climatic extremes of the tundra biome
        H. J.D. Thomas; A. D. Bjorkman; I. H. Myers-Smith; S. C. Elmendorf; J. Kattge; S. Diaz; M. Vellend; D. Blok; J. H.C. Cornelissen; B. C. Forbes; G. H.R. Henry; R. D. Hollister; S. Normand; J. S. Prevéy; C. Rixen; G. Schaepman-Strub; M. Wilmking; S. Wipf; W. K. Cornwell; P. S.A. Beck; D. Georges; S. J. Goetz; K. C. Guay; N. Rüger; N. A. Soudzilovskaia; M. J. Spasojevic; J. M. Alatalo; H. D. Alexander; A. Anadon-Rosell; S. Angers-Blondin; M. te Beest; L. T. Berner; R. G. Björk; A. Buchwal; A. Buras; M. Carbognani; K. S. Christie; L. S. Collier; E. J. Cooper; B. Elberling; A. Eskelinen; E. R. Frei; O. Grau; P. Grogan; M. Hallinger; M. M.P.D. Heijmans; L. Hermanutz; J. M.G. Hudson; J. F. Johnstone; K. Hülber; M. Iturrate-Garcia; C. M. Iversen; F. Jaroszynska; E. Kaarlejarvi; A. Kulonen; L. J. Lamarque; T. C. Lantz; E. Lévesque; C. J. Little; A. Michelsen; A. Milbau; J. Nabe-Nielsen; S. S. Nielsen; J. M. Ninot; S. F. Oberbauer; J. Olofsson; V. G. Onipchenko; A. Petraglia; S. B. Rumpf; R. Shetti; J. D.M. Speed; K. N. Suding; K. D. Tape; M. Tomaselli; A. J. Trant; U. A. Treier; M. Tremblay; S. E. Venn; T. Vowles; S. Weijers; P. A. Wookey; T. J. Zamin; M. Bahn; B. Blonder; P. M. van Bodegom; B. Bond-Lamberty; G. Campetella; B. E.L. Cerabolini; F. S. Chapin; J. M. Craine; M. Dainese; W. A. Green; S. Jansen; M. Kleyer; P. Manning; Niinemets; Y. Onoda; W. A. Ozinga; J. Peñuelas; P. Poschlod
        Nature Communications, 2020年12月01日, 査読有り
      • The acquisitive-conservative axis of leaf trait variation emerges even in homogeneous environments.
        Lucas D Gorné; Sandra Díaz; Vanessa Minden; Yusuke Onoda; Koen Kramer; Christopher Muir; Sean T Michaletz; Sandra Lavorel; Joanne Sharpe; Steven Jansen; Martijn Slot; Eduardo Chacon; Gerhard Boenisch
        Annals of botany, 2020年11月27日
      • Trait–abundance relationships in tree communities along temperature and successional gradients
        Masahiro Aiba; Hiroko Kurokawa; Yusuke Onoda; Tohru Nakashizuka
        Journal of Vegetation Science, 2020年07月01日, 査読有り
      • Simulating functional diversity of European natural forests along climatic gradients
        Kirsten Thonicke; Maik Billing; Werner von Bloh; Boris Sakschewski; Ulo Niinemets; Josep Penuelas; J. Hans C. Cornelissen; Yusuke Onoda; Peter van Bodegom; Michael E. Schaepman; Fabian D. Schneider; Ariane Walz
        JOURNAL OF BIOGEOGRAPHY, 2020年05月, 査読有り
      • Does the leaf economic spectrum hold within plant functional types? A Bayesian multivariate trait meta-analysis.
        Alexey N Shiklomanov; Elizabeth M Cowdery; Michael Bahn; Chaeho Byun; Steven Jansen; Koen Kramer; Vanessa Minden; Ülo Niinemets; Yusuke Onoda; Nadejda A Soudzilovskaia; Michael C Dietze
        Ecological applications : a publication of the Ecological Society of America, 2020年04月, 査読有り
      • Leaf trichomes in Metrosideros polymorpha can contribute to avoiding extra water stress by impeding gall formation.
        Gaku Amada; Keito Kobayashi; Ayako Izuno; Mana Mukai; Rebecca Ostertag; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda
        Annals of botany, 2020年03月09日, 査読有り
      • TRY plant trait database - enhanced coverage and open access.
        Jens Kattge et al. incld Yusuke Onoda
        Global change biology, 2020年01月, 査読有り
      • Acclimation and adaptation components of the temperature dependence of plant photosynthesis at the global scale
        Kumarathunge Dushan P; Medlyn Belinda E; Drake John E; Tjoelker Mark G; Aspinwall Michael J; Battaglia Michael; Cano Francisco J; Carter Kelsey R; Cavaleri Molly A; Cernusak Lucas A; Chambers Jeffrey Q; Crous Kristine Y; De Kauwe Martin G; Dillaway Dylan N; Dreyer Erwin; Ellsworth David S; Ghannoum Oula; Han Qingmin; Hikosaka Kouki; Jensen Anna M; Kelly Jeff W. G; Kruger Eric L; Mercado Lina M; Onoda Yusuke; Reich Peter B; Rogers Alistair; Slot Martijn; Smith Nicholas G; Tarvainen Lasse; Tissue David T; Togashi Henrique F; Tribuzy Edgard S; Uddling Johan; Varhammar Angelica; Wallin Goeran; Warren Jeffrey M; Way Danielle A
        NEW PHYTOLOGIST, 2019年04月, 査読有り
      • Leaf mechanical strength and photosynthetic capacity vary independently across 57 subtropical forest species with contrasting light requirements
        Pengcheng He; Ian J. Wright; Shidan Zhu; Yusuke Onoda; Hui Liu; Ronghua Li; Xiaorong Liu; Lei Hua; Osazee O. Oyanoghafo; Qing Ye
        New Phytologist, 2019年07月, 査読有り
      • Plant functional trait change across a warming tundra biome
        Bjorkman Anne D; Myers-Smith Isla H; Elmendorf Sarah C; Normand Signe; Rueger Nadja; Beck Pieter S. A; Blach-Overgaard Anne; Blok Daan; Cornelissen J. Hans C; Forbes Bruce C; Georges Damien; Goetz Scott J; Guay Kevin C; Henry Gregory H. R; HilleRisLambers Janneke; Hollister Robert D; Karger Dirk N; Kattge Jens; Manning Peter; Prevey Janet S; Rixen Christian; Schaepman-Strub Gabriela; Thomas Haydn J. D; Vellend Mark; Wilmking Martin; Wipf Sonja; Carbognani Michele; Hermanutz Luise; Levesque Esther; Molau Ulf; Petraglia Alessandro; Soudzilovskaia Nadejda A; Spasojevic Marko J; Tomaselli Marcello; Vowles Tage; Alatalo Juha M; Alexander Heather D; Anadon-Rosell Alba; Angers-Blondin Sandra; te Beest Mariska; Berner Logan; Bjork Robert G; Buchwal Agata; Buras Allan; Christie Katherine; Cooper Elisabeth J; Dullinger Stefan; Elberling Bo; Eskelinen Anu; Frei Esther R; Grau Oriol; Grogan Paul; Hallinger Martin; Harper Karen A; Heijmans Monique; M. P. D; Hudson James; Huelber Karl; Iturrate-Garcia Maitane; Iversen Colleen M; Jaroszynska Francesca; Johnstone Jill F; Jorgensen Rasmus Halfdan; Kaarlejarvi Elina; Klady Rebecca; Kuleza Sara; Kulonen Aino; Lamarque Laurent J; Lantz Trevor; Little Chelsea J; Speed James D. M; Michelsen Anders; Milbau Ann; Nabe-Nielsen Jacob; Nielsen Sigrid Scholer; Ninot Josep M; Oberbauer Steven F; Olofsson Johan; Onipchenko Vladimir G; Rumpf Sabine B; Semenchuk Philipp; Shetti Rohan; Collier Laura Siegwart; Street Lorna E; Suding Katharine N; Tape Ken D; Trant Andrew; Treier Urs A; Tremblay Jean-Pierre; Tremblay Maxime; Venn Susanna; Weijers Stef; Zamin Tara; Boulanger-Lapointe Noemie; Gould William A; Hik David S; Hofgaard Annika; Jonsdottir Ingibjorg S; Jorgenson Janet; Klein Julia; Magnusson Borgthor; Tweedie Craig; Wookey Philip A; Bahn Michael; Blonder Benjamin; van Bodegom; Peter M; Bond-Lamberty Benjamin; Campetella Giandiego; Cerabolini Bruno E. L; Chapin F; Stuart III; Cornwell William K; Craine Joseph; Dainese Matteo; de Vries Franciska T; Diaz Sandra; Enquist Brian J; Green Walton; Milla Ruben; Niinemets Ulo; Onoda Yusuke; Ordonez Jenny C; Ozinga Wim A; Penuelas Josep; Poorter Hendrik; Poschlod Peter; Reich Peter B; Sande Brody; Schamp Brandon; Sheremetev Serge; Weiher Evan
        NATURE, 2018年10月04日, 査読有り
      • A simple method to estimate the rate of the bamboo expansion based on one-time measurement of spatial distribution of culms
        Keito Kobayashi; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda
        Ecological Research, 2018年06月05日, 査読有り
      • Core microbiomes for sustainable agroecosystems
        Toju Hirokazu; Peay Kabir G; Yamamichi Masato; Narisawa Kazuhiko; Hiruma Kei; Naito Ken; Fukuda Shinji; Ushio Masayuki; Nakaoka Shinji; Onoda Yusuke; Yoshida Kentaro; Schlaeppi Klaus; Bai Yang; Sugiura Ryo; Ichihashi Yasunori; Minamisawa Kiwamu; Kiers E. Toby
        NATURE PLANTS, 2018年05月, 査読有り
      • Leaf Anatomy and Function
        Riichi Oguchi; Yusuke Onoda; Ichiro Terashima; Danny Tholen
        The Leaf: A Platform for Performing Photosynthesis, 2018年, 査読有り, 招待有り
      • The Leaf Economics Spectrum and its Underlying Physiological and Anatomical Principles
        Yusuke Onoda; Ian J. Wright
        The Leaf: A Platform for Performing Photosynthesis, 2018年, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者
      • Mapping local and global variability in plant trait distributions
        Ethan E. Butler; Abhirup Datta; Habacuc Flores-Moreno; Ming Chen; Kirk R. Wythers; Farideh Fazayeli; Arindam Banerjee; Owen K. Atkin; Jens Kattge; Bernard Amiaud; Benjamin Blonder; Gerhard Boenisch; Ben Bond-Lamberty; Kerry A. Brown; Chaeho Byun; Giandiego Campetella; Bruno E. L. Cerabolini; Johannes H. C. Cornelissen; Joseph M. Craine; Dylan Craven; Franciska T. de Vries; Sandra Diaz; Tomas F. Domingues; Estelle Forey; Andres Gonzalez-Melox; Nicolas Gross; Wenxuan Han; Wesley N. Hattingh; Thomas Hickler; Steven Jansen; Koen Kramer; Nathan J. B. Kraft; Hiroko Kurokawa; Daniel C. Laughlin; Patrick Meir; Vanessa Minden; Ulo Niinemets; Yusuke Onoda; Josep Penuelas; Quentin Read; Lawren Sack; Brandon Schamp; Nadejda A. Soudzilovskaia; Marko J. Spasojevic; Enio Sosinski; Peter E. Thornton; Fernando Valladares; Peter M. van Bodegom; Mathew Williams; Christian Wirth; Peter B. Reich
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2017年12月, 査読有り
      • Phosphorus and nitrogen resorption from different chemical fractions in senescing leaves of tropical tree species on Mount Kinabalu, Borneo
        Yuki Tsujii; Yusuke Onoda; Kanehiro Kitayama
        OECOLOGIA, 2017年10月, 査読有り
      • Influence of leaf trichomes on boundary layer conductance and gas‐exchange characteristics in Metrosideros polymorpha (Myrtaceae)
        Amada G; Onoda Y; Ichie T; Kitayama K
        Biotropica, 2017年07月, 査読有り
      • Physiological and structural tradeoffs underlying the leaf economics spectrum
        Yusuke Onoda; Ian J. Wright; John R. Evans; Kouki Hikosaka; Kaoru Kitajima; Ulo Niinemets; Hendrik Poorter; Tiina Tosens; Mark Westoby
        NEW PHYTOLOGIST, 2017年06月, 査読有り
      • Decades-long effects of high CO2 concentration on soil nitrogen dynamics at a natural CO2 spring
        Miki U. Ueda; Yusuke Onoda; Chiho Kamiyama; Kouki Hikosaka
        ECOLOGICAL RESEARCH, 2017年03月, 査読有り
      • The population genomic signature of environmental association and gene flow in an ecologically divergent tree species Metrosideros polymorpha (Myrtaceae)
        Ayako Izuno; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda; Yuki Tsujii; Masaomi Hatakeyama; Atsushi J. Nagano; Mie N. Honjo; Rie Shimizu-Inatsugi; Hiroshi Kudoh; Kentaro K. Shimizu; Yuji Isagi
        MOLECULAR ECOLOGY, 2017年03月, 査読有り
      • Context-dependent changes in the functional composition of tree communities along successional gradients after land-use change
        Masahiro Aiba; Hiroko Kurokawa; Yusuke Onoda; Michio Oguro; Tohru Nakashizuka; Takashi Masaki
        JOURNAL OF ECOLOGY, 2016年09月, 査読有り
      • A comprehensive analysis of mechanical and morphological traits in temperate and tropical seagrass species
        Carmen B. de los Santos; Yusuke Onoda; Juan J. Vergara; J. Lucas Perez-Llorens; Tjeerd J. Bouma; Yayu A. La Nafie; Marion L. Cambridge; Fernando G. Brun
        MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 2016年06月, 査読有り
      • A quantitative analysis of phenotypic variations of Metrosideros polymorpha within and across populations along environmental gradients on Mauna Loa, Hawaii
        Yuki Tsujii; Yusuke Onoda; Ayako Izuno; Yuji Isagi; Kanehiro Kitayama
        OECOLOGIA, 2016年04月, 査読有り
      • Plant functional traits have globally consistent effects on competition
        Georges Kunstler; Daniel Falster; David A. Coomes; Francis Hui; Robert M. Kooyman; Daniel C. Laughlin; Lourens Poorter; Mark Vanderwel; Ghislain Vieilledent; S. Joseph Wright; Masahiro Aiba; Christopher Baraloto; John Caspersen; J. Hans C. Cornelissen; Sylvie Gourlet-Fleury; Marc Hanewinkel; Bruno Herault; Jens Kattge; Hiroko Kurokawa; Yusuke Onoda; Josep Penuelas; Hendrik Poorter; Maria Uriarte; Sarah Richardson; Paloma Ruiz-Benito; I-Fang Sun; Goeran Stahl; Nathan G. Swenson; Jill Thompson; Bertil Westerlund; Christian Wirth; Miguel A. Zavala; Hongcheng Zeng; Jess K. Zimmerman; Niklaus E. Zimmermann; Mark Westoby
        NATURE, 2016年01月, 査読有り
      • Efficacy of generic allometric equations for estimating biomass: A test in Japanese natural forests
        Masae I. Ishihara; Hajime Utsugi; Hiroyuki Tanouchi; Masahiro Aiba; Hiroko Kurokawa; Yusuke Onoda; Masahiro Nagano; Toru Umehara; Makoto Ando; Rie Miyata; Tsutom Hiura
        Ecological Applications, 2015年07月01日, 査読有り
      • Efficacy of generic allometric equations for estimating biomass: a test in Japanese natural forests
        Masae I. Ishihara; Hajime Utsugi; Hiroyuki Tanouchi; Masahiro Aiba; Hiroko Kurokawa; Yusuke Onoda; Masahiro Nagano; Toru Umehara; Makoto Ando; Rie Miyata; Tsutom Hiura
        ECOLOGICAL APPLICATIONS, 2015年07月, 査読有り
      • Optimal stomatal behaviour around the world
        Yan-Shih Lin; Belinda E. Medlyn; Remko A. Duursma; I. Colin Prentice; Han Wang; Sofia Baig; Derek Eamus; Victor Resco de Dios; Patrick Mitchell; David S. Ellsworth; Maarten Op de Beeck; Goran Wallin; Johan Uddling; Lasse Tarvainen; Maj-Lena Linderson; Lucas A. Cernusak; Jesse B. Nippert; Troyw. Ocheltree; David T. Tissue; Nicolas K. Martin-St Paul; Alistair Rogers; Je M. Warren; Paolo De Angelis; Kouki Hikosaka; Qingmin Han; Yusuke Onoda; Teresa E. Gimeno; Craig V. M. Barton; Jonathan Bennie; Damien Bonal; Alexandre Bosc; Markus Loew; Cate Macinins-Ng; Ana Rey; Lucy Rowland; Samantha A. Setterfield; Sabine Tausz-Posch; Joana Zaragoza-Castells; Mark S. J. Broadmeadow; John E. Drake; Michael Freeman; Oula Ghannoum; Lindsay B. Hutley; Jeff W. Kelly; Kihachiro Kikuzawa; Pasi Kolari; Kohei Koyama; Jean-Marc Limousin; Patrick Meir; Antonio C. Lola da Costa; Teis N. Mikkelsen; Norma Salinas; Wei Sun; Lisa Wingate
        NATURE CLIMATE CHANGE, 2015年05月, 査読有り
      • A novel method of measuring leaf epidermis and mesophyll stiffness shows the ubiquitous nature of the sandwich structure of leaf laminas in broad-leaved angiosperm species
        Yusuke Onoda; Feike Schieving; Niels P. R. Anten
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY, 2015年05月, 査読有り
      • effects of logging and recruitment on community phylogenetic structure in 32 permanent forest plots of kampong thom, cambodia
        Hironori Toyama; Tsuyoshi Kajisa; Shuichiro Tagane; Keiko Mase; Phourin Chhang; Vanna Samreth; Vuthy Ma; Heng Sokh; Ryuji Ichihashi; Yusuke Onoda; Nobuya Mizoue; Tetsukazu Yahara
        Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences, 2015年02月19日, 査読有り
      • effects of logging and recruitment on community phylogenetic structure in 32 permanent forest plots of kampong thom, cambodia
        Hironori Toyama; Tsuyoshi Kajisa; Shuichiro Tagane; Keiko Mase; Phourin Chhang; Vanna Samreth; Vuthy Ma; Heng Sokh; Ryuji Ichihashi; Yusuke Onoda; Nobuya Mizoue; Tetsukazu Yahara
        Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences, 2015年02月19日, 査読有り
      • Which is a better predictor of plant traits: temperature or precipitation?
        Angela T. Moles; Sarah E. Perkins; Shawn W. Laffan; Habacuc Flores-Moreno; Monica Awasthy; Marianne L. Tindall; Lawren Sack; Andy Pitman; Jens Kattge; Lonnie W. Aarssen; Madhur Anand; Michael Bahn; Benjamin Blonder; Jeannine Cavender-Bares; J. Hans C. Cornelissen; Will K. Cornwell; Sandra Diaz; John B. Dickie; Gregoire T. Freschet; Joshua G. Griffiths; Alvaro G. Gutierrez; Frank A. Hemmings; Thomas Hickler; Timothy D. Hitchcock; Matthew Keighery; Michael Kleyer; Hiroko Kurokawa; Michelle R. Leishman; Kenwin Liu; Uelo Niinemets; Vladimir Onipchenko; Yusuke Onoda; Josep Penuelas; Valerio D. Pillar; Peter B. Reich; Satomi Shiodera; Andrew Siefert; Enio E. Sosinski; Nadejda A. Soudzilovskaia; Emily K. Swaine; Nathan G. Swenson; Peter M. van Bodegom; Laura Warman; Evan Weiher; Ian J. Wright; Hongxiang Zhang; Martin Zobel; Stephen P. Bonser
        JOURNAL OF VEGETATION SCIENCE, 2014年09月, 査読有り
      • Trade-off between light interception efficiency and light use efficiency: implications for species coexistence in one-sided light competition
        Yusuke Onoda; Jema B. Salunga; Kosuke Akutsu; Shin-ichiro Aiba; Tetsukazu Yahara; Niels P. R. Anten
        JOURNAL OF ECOLOGY, 2014年01月, 査読有り
      • Canopy structure of tropical and sub-tropical rain forests in relation to conifer dominance analysed with a portable LIDAR system
        Shin-ichiro Aiba; Kosuke Akutsu; Yusuke Onoda
        ANNALS OF BOTANY, 2013年12月, 査読有り
      • Mechanisms underlying global temperature-related patterns in leaf longevity
        Kihachiro Kikuzawa; Yusuke Onoda; Ian J. Wright; Peter B. Reich
        GLOBAL ECOLOGY AND BIOGEOGRAPHY, 2013年08月, 査読有り
      • Global legume diversity assessment: Concepts, key indicators, and strategies
        Tetsukazu Yahara; Firouzeh Javadi; Yusuke Onoda; Luciano Paganucci de Queiroz; Daniel P. Faith; Darien E. Prado; Munemitsu Akasaka; Taku Kadoya; Fumiko Ishihama; Stuart Davies; J. W. Ferry Slik; Tingshuang Yi; Keping Ma; Chen Bin; Dedy Darnaedi; R. Toby Pennington; Midori Tuda; Masakazu Shimada; Motomi Ito; Ashley N. Egan; Sven Buerki; Niels Raes; Tadashi Kajita; Mohammad Vatanparast; Makiko Mimura; Hidenori Tachida; Yoh Iwasa; Gideon F. Smith; Janine E. Victor; Tandiwe Nkonki
        TAXON, 2013年04月, 査読有り
      • Global legume diversity assessment: Concepts, key indicators, and strategies
        Tetsukazu Yahara; Firouzeh Javadi; Yusuke Onoda; Luciano Paganucci de Queiroz; Daniel P. Faith; Darien E. Prado; Munemitsu Akasaka; Taku Kadoya; Fumiko Ishihama; Stuart Davies; J. W. Ferry Slik; Tingshuang Yi; Keping Ma; Chen Bin; Dedy Darnaedi; R. Toby Pennington; Midori Tuda; Masakazu Shimada; Motomi Ito; Ashley N. Egan; Sven Buerki; Niels Raes; Tadashi Kajita; Mohammad Vatanparast; Makiko Mimura; Hidenori Tachida; Yoh Iwasa; Gideon F. Smith; Janine E. Victor; Tandiwe Nkonki
        TAXON, 2013年04月, 査読有り
      • Essential biodiversity variables
        H. M. Pereira; S. Ferrier; M. Walters; G. N. Geller; R. H.G. Jongman; R. J. Scholes; M. W. Bruford; N. Brummitt; S. H.M. Butchart; A. C. Cardoso; N. C. Coops; E. Dulloo; D. P. Faith; J. Freyhof; R. D. Gregory; C. Heip; R. Höft; G. Hurtt; W. Jetz; D. S. Karp; M. A. McGeoch; D. Obura; Y. Onoda; N. Pettorelli; B. Reyers; R. Sayre; J. P.W. Scharlemann; S. N. Stuart; E. Turak; M. Walpole; M. Wegmann
        Science, 2013年01月18日, 査読有り
      • The importance of leaf cuticle for carbon economy and ?mechanical strength
        Yusuke Onoda; Lora Richards; Mark Westoby
        NEW PHYTOLOGIST, 2012年10月, 査読有り
      • Like a jungle sometimes: how leaves survive in the rainforest understory
        Yusuke Onoda; Chris Lusk
        NEW PHYTOLOGIST, 2012年08月, 査読有り
      • Leaf-fracture properties correlated with nutritional traits in nine Australian seagrass species: implications for susceptibility to herbivory
        Carmen B. de los Santos; Fernando G. Brun; Yusuke Onoda; Marion L. Cambridge; Tjeerd J. Bouma; Juan J. Vergara; Jose Lucas Perez-Llorens
        MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 2012年, 査読有り
      • Direct and indirect effects of tidal elevation on eelgrass decomposition
        Andrea Nicastro; Yusuke Onoda; Melanie J. Bishop
        MARINE ECOLOGY PROGRESS SERIES, 2012年, 査読有り
      • Safety and streamlining of woody shoots in wind: an empirical study across 39 species in tropical Australia
        Don W. Butler; Sean M. Gleason; Ian Davidson; Yusuke Onoda; Mark Westoby
        NEW PHYTOLOGIST, 2012年01月, 査読有り
      • TRY - a global database of plant traits
        J. Kattge; S. Diaz; S. Lavorel; C. Prentice; P. Leadley; G. Boenisch; E. Garnier; M. Westoby; P. B. Reich; I. J. Wright; J. H. C. Cornelissen; C. Violle; S. P. Harrison; P. M. van Bodegom; M. Reichstein; B. J. Enquist; N. A. Soudzilovskaia; D. D. Ackerly; M. Anand; O. Atkin; M. Bahn; T. R. Baker; D. Baldocchi; R. Bekker; C. C. Blanco; B. Blonder; W. J. Bond; R. Bradstock; D. E. Bunker; F. Casanoves; J. Cavender-Bares; J. Q. Chambers; F. S. Chapin; J. Chave; D. Coomes; W. K. Cornwell; J. M. Craine; B. H. Dobrin; L. Duarte; W. Durka; J. Elser; G. Esser; M. Estiarte; W. F. Fagan; J. Fang; F. Fernandez-Mendez; A. Fidelis; B. Finegan; O. Flores; H. Ford; D. Frank; G. T. Freschet; N. M. Fyllas; R. V. Gallagher; W. A. Green; A. G. Gutierrez; T. Hickler; S. I. Higgins; J. G. Hodgson; A. Jalili; S. Jansen; C. A. Joly; A. J. Kerkhoff; D. Kirkup; K. Kitajima; M. Kleyer; S. Klotz; J. M. H. Knops; K. Kramer; I. Kuehn; H. Kurokawa; D. Laughlin; T. D. Lee; M. Leishman; F. Lens; T. Lenz; S. L. Lewis; J. Lloyd; J. Llusia; F. Louault; S. Ma; M. D. Mahecha; P. Manning; T. Massad; B. E. Medlyn; J. Messier; A. T. Moles; S. C. Mueller; K. Nadrowski; S. Naeem; Ue. Niinemets; S. Noellert; A. Nueske; R. Ogaya; J. Oleksyn; V. G. Onipchenko; Y. Onoda; J. Ordonez; G. Overbeck; W. A. Ozinga; S. Patino; S. Paula; J. G. Pausas; J. Penuelas; O. L. Phillips; V. Pillar; H. Poorter; L. Poorter; P. Poschlod; A. Prinzing; R. Proulx; A. Rammig; S. Reinsch; B. Reu; L. Sack; B. Salgado-Negre; J. Sardans; S. Shiodera; B. Shipley; A. Siefert; E. Sosinski; J. -F. Soussana; E. Swaine; N. Swenson; K. Thompson; P. Thornton; M. Waldram; E. Weiher; M. White; S. White; S. J. Wright; B. Yguel; S. Zaehle; A. E. Zanne; C. Wirth
        GLOBAL CHANGE BIOLOGY, 2011年09月, 査読有り
      • Global patterns of leaf mechanical properties
        Yusuke Onoda; Mark Westoby; Peter B. Adler; Amy M. F. Choong; Fiona J. Clissold; Johannes H. C. Cornelissen; Sandra Diaz; Nathaniel J. Dominy; Alison Elgart; Lucas Enrico; Paul V. A. Fine; Jerome J. Howard; Adel Jalili; Kaoru Kitajima; Hiroko Kurokawa; Clare McArthur; Peter W. Lucas; Lars Markesteijn; Natalia Perez-Harguindeguy; Lourens Poorter; Lora Richards; Louis S. Santiago; Enio E. Sosinski; Sunshine A. Van Bael; David I. Warton; Ian J. Wright; S. Joseph Wright; Nayuta Yamashita
        ECOLOGY LETTERS, 2011年03月, 査読有り
      • Phenotypic and genetic differences in a perennial herb across a natural gradient of CO2 concentration
        Ito Nakamura; Yusuke Onoda; Noe Matsushima; Jun Yokoyama; Masakado Kawata; Kouki Hikosaka
        OECOLOGIA, 2011年03月, 査読有り
      • Effects of elevated CO2 concentration on seed production in C-3 annual plants
        Kouki Hikosaka; Toshihiko Kinugasa; Shimpei Oikawa; Yusuke Onoda; Tadaki Hirose
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY, 2011年02月, 査読有り
      • Challenges to understand plant responses to wind
        Yusuke Onoda; Niels P.R. Anten
        Plant Signaling and Behavior, 2011年, 査読有り
      • Effects of atmospheric CO2 concentration, irradiance, and soil nitrogen availability on leaf photosynthetic traits of Polygonum sachalinense around natural CO2 springs in northern Japan
        Noriyuki Osada; Yusuke Onoda; Kouki Hikosaka
        OECOLOGIA, 2010年09月, 査読有り
      • Wind and mechanical stimuli differentially affect leaf traits in Plantago major
        Niels P. R. Anten; Rafael Alcala-Herrera; Feike Schieving; Yusuke Onoda
        NEW PHYTOLOGIST, 2010年, 査読有り
      • The relationship between stem biomechanics and wood density is modified by rainfall in 32 Australian woody plant species
        Yusuke Onoda; Anna E. Richards; Mark Westoby
        NEW PHYTOLOGIST, 2010年, 査読有り
      • Reconciling species-level vs plastic responses of evergreen leaf structure to light gradients: shade leaves punch above their weight
        Christopher H. Lusk; Yusuke Onoda; Robert Kooyman; Alba Gutierrez-Giron
        NEW PHYTOLOGIST, 2010年, 査読有り
      • Does leaf photosynthesis adapt to CO2-enriched environments? An experiment on plants originating from three natural CO2 springs
        Yusuke Onoda; Tadaki Hirose; Kouki Hikosaka
        NEW PHYTOLOGIST, 2009年, 査読有り
      • Effects of light and nutrient availability on leaf mechanical properties of Plantago major: A conceptual approach
        Yusuke Onoda; Feike Schieving; Niels P. R. Anten
        ANNALS OF BOTANY, 2008年04月, 査読有り
      • Systemic induced resistance: a risk-spreading strategy in clonal plant networks?
        Sara Gomez; Yusuke Onoda; Vladimir Ossipov; Josef F. Stuefer
        NEW PHYTOLOGIST, 2008年, 査読有り
      • Effect of elevated CO2 levels on leaf starch, nitrogen and photosynthesis of plants growing at three natural CO2 springs in Japan
        Yusuke Onoda; Tadaki Hirose; Kouki Hikosaka
        ECOLOGICAL RESEARCH, 2007年05月, 査読有り
      • CO_2濃度上昇に対する植物の応答 : 天然のCO_2噴出地の活用
        小野田 雄介
        日本生態学会誌, 2007年, 査読有り
      • Intraspecific variation in temperature dependence of gas exchange characteristics among Plantago asiatica ecotypes from different temperature regimes
        Kazumasa Ishikawa; Yusuke Onoda; Kouki Hikosaka
        NEW PHYTOLOGIST, 2007年, 査読有り
      • Temperature acclimation of photosynthesis: mechanisms involved in the changes in temperature dependence of photosynthetic rate
        K Hikosaka; K Ishikawa; A Borjigidai; O Muller; Y Onoda
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY, 2006年01月, 査読有り
      • Plant responses to elevated CO2 concentration at different scales: leaf, whole plant, canopy, and population
        K Hikosaka; Y Onoda; T Kinugasa; H Nagashima; NPR Anten; T Hirose
        ECOLOGICAL RESEARCH, 2005年05月, 査読有り
      • Nitrogen resorption from leaves under different growth irradiance in three deciduous woody species
        Y Yasumura; Y Onoda; K Hikosaka; T Hirose
        PLANT ECOLOGY, 2005年05月, 査読有り
      • Seasonal change in the balance between capacities of RuBP carboxylation and RuBP regeneration affects CO2 response of photosynthesis in Polygonum cuspidatum
        Y Onoda; K Hikosaka; T Hirose
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL BOTANY, 2005年02月, 査読有り
      • Plant responses to elevated CO2 concentration at different scales: Leaf, whole plant, canopy, and population
        Kouki Hikosaka; Yusuke Onoda; Toshihiko Kinugasa; Hisae Nagashima; Niels P. R. Anten; Tadaki Hirose
        Forest Ecosystems and Environments: Scaling Up from Shoot Module to Watershed, 2005年, 査読有り
      • The balance between RuBP carboxylation and RuBP regeneration: a mechanism underlying the interspecific variation in acclimation of photosynthesis to seasonal change in temperature
        Y Onoda; K Hikosaka; T Hirose
        FUNCTIONAL PLANT BIOLOGY, 2005年, 査読有り
      • Natural CO2 springs in Japan: A case study of vegetation dynamics
        Y. Onoda; K. Hikosaka; T. Hirose
        PHYTON-ANNALES REI BOTANICAE, 2005年, 査読有り
      • Allocation of nitrogen to cell walls decreases photosynthetic nitrogen-use efficiency
        Y Onoda; K Hikosaka; T Hirose
        FUNCTIONAL ECOLOGY, 2004年06月, 査読有り
      • Elevated CO2 and nitrogen availability have interactive effects on canopy carbon gain in rice
        NPR Anten; T Hirose; Y Onoda; T Kinugasa; HY Kim; M Okada; K Kobayashi
        NEW PHYTOLOGIST, 2004年02月, 査読有り
      • Small and slow is safe: On the drought tolerance of tropical tree species.
        Joannès Guillemot; Nicolas K Martin-StPaul; Leticia Bulascoschi; Lourens Poorter; Xavier Morin; Bruno X Pinho; Guerric le Maire; Paulo R L Bittencourt; Rafael S Oliveira; Frans Bongers; Rens Brouwer; Luciano Pereira; German Andrés Gonzalez Melo; Coline C F Boonman; Kerry A Brown; Bruno E L Cerabolini; Ülo Niinemets; Yusuke Onoda; Julio V Schneider; Serge Sheremetiev; Pedro H S Brancalion
        Global change biology, 2022年04月
      • A cost–benefit analysis of leaf carbon economy with consideration of seasonal changes in leaf traits for sympatric deciduous and evergreen congeners: implications for their coexistence
        Yunhan Ye; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda
        New Phytologist, 2022年05月
      • Demography and selection analysis of the incipient adaptive radiation of a Hawaiian woody species
        Ayako Izuno; Juliette de Meaux; Yusuke Onoda; Gaku Amada; Keito Kobayashi; Mana Mukai; Yuji Isagi; Kentaro K. Shimizu
        PLOS Genetics, 2022年01月21日
      • Forest canopy height variation in relation to topography and forest types in central Japan with LiDAR
        Md Farhadur Rahman; Yusuke Onoda; Kaoru Kitajima
        FOREST ECOLOGY AND MANAGEMENT, 2022年01月
      • Massive investments in flowers were in vain: Mass flowering after a century did not bear fruit in the bamboo Phyllostachys nigra var. henonis
        Keito Kobayashi; Mitsutoshi Umemura; Kanehiro Kitayama; Yusuke Onoda
        Plant Species Biology, 2022年01月
      • How plants grow under gravity conditions besides 1 g: perspectives from hypergravity and space experiments that employ bryophytes as a model organism.
        Atsushi Kume; Hiroyuki Kamachi; Yusuke Onoda; Yuko T Hanba; Yuji Hiwatashi; Ichirou Karahara; Tomomichi Fujita
        Plant molecular biology, 2021年11月
      • Global patterns of leaf construction traits and their covariation along climate and soil environmental gradients.
        Kaixiong Xing; Ülo Niinemets; Zed Rengel; Yusuke Onoda; Jiangzhou Xia; Han Y H Chen; Mingfei Zhao; Wenxuan Han; Hongbo Li
        The New phytologist, 2021年11月
      • AusTraits, a curated plant trait database for the Australian flora.
        Daniel Falster; Rachael Gallagher; Elizabeth H Wenk; Ian J Wright; Dony Indiarto; Samuel C Andrew; Caitlan Baxter; James Lawson; Stuart Allen; Anne Fuchs; Anna Monro; Fonti Kar; Mark A Adams; Collin W Ahrens; Matthew Alfonzetti; Tara Angevin; Deborah M G Apgaua; Stefan Arndt; Owen K Atkin; Joe Atkinson; Tony Auld; Andrew Baker; Maria von Balthazar; Anthony Bean; Chris J Blackman; Keith Bloomfield; David M J S Bowman; Jason Bragg; Timothy J Brodribb; Genevieve Buckton; Geoff Burrows; Elizabeth Caldwell; James Camac; Raymond Carpenter; Jane A Catford; Gregory R Cawthray; Lucas A Cernusak; Gregory Chandler; Alex R Chapman; David Cheal; Alexander W Cheesman; Si-Chong Chen; Brendan Choat; Brook Clinton; Peta L Clode; Helen Coleman; William K Cornwell; Meredith Cosgrove; Michael Crisp; Erika Cross; Kristine Y Crous; Saul Cunningham; Timothy Curran; Ellen Curtis; Matthew I Daws; Jane L DeGabriel; Matthew D Denton; Ning Dong; Pengzhen Du; Honglang Duan; David H Duncan; Richard P Duncan; Marco Duretto; John M Dwyer; Cheryl Edwards; Manuel Esperon-Rodriguez; John R Evans; Susan E Everingham; Claire Farrell; Jennifer Firn; Carlos Roberto Fonseca; Ben J French; Doug Frood; Jennifer L Funk; Sonya R Geange; Oula Ghannoum; Sean M Gleason; Carl R Gosper; Emma Gray; Philip K Groom; Saskia Grootemaat; Caroline Gross; Greg Guerin; Lydia Guja; Amy K Hahs; Matthew Tom Harrison; Patrick E Hayes; Martin Henery; Dieter Hochuli; Jocelyn Howell; Guomin Huang; Lesley Hughes; John Huisman; Jugoslav Ilic; Ashika Jagdish; Daniel Jin; Gregory Jordan; Enrique Jurado; John Kanowski; Sabine Kasel; Jürgen Kellermann; Belinda Kenny; Michele Kohout; Robert M Kooyman; Martyna M Kotowska; Hao Ran Lai; Etienne Laliberté; Hans Lambers; Byron B Lamont; Robert Lanfear; Frank van Langevelde; Daniel C Laughlin; Bree-Anne Laugier-Kitchener; Susan Laurance; Caroline E R Lehmann; Andrea Leigh; Michelle R Leishman; Tanja Lenz; Brendan Lepschi; James D Lewis; Felix Lim; Udayangani Liu; Janice Lord; Christopher H Lusk; Cate Macinnis-Ng; Hannah McPherson; Susana Magallón; Anthony Manea; Andrea López-Martinez; Margaret Mayfield; James K McCarthy; Trevor Meers; Marlien van der Merwe; Daniel J Metcalfe; Per Milberg; Karel Mokany; Angela T Moles; Ben D Moore; Nicholas Moore; John W Morgan; William Morris; Annette Muir; Samantha Munroe; Áine Nicholson; Dean Nicolle; Adrienne B Nicotra; Ülo Niinemets; Tom North; Andrew O'Reilly-Nugent; Odhran S O'Sullivan; Brad Oberle; Yusuke Onoda; Mark K J Ooi; Colin P Osborne; Grazyna Paczkowska; Burak Pekin; Caio Guilherme Pereira; Catherine Pickering; Melinda Pickup; Laura J Pollock; Pieter Poot; Jeff R Powell; Sally A Power; Iain Colin Prentice; Lynda Prior; Suzanne M Prober; Jennifer Read; Victoria Reynolds; Anna E Richards; Ben Richardson; Michael L Roderick; Julieta A Rosell; Maurizio Rossetto; Barbara Rye; Paul D Rymer; Michael A Sams; Gordon Sanson; Hervé Sauquet; Susanne Schmidt; Jürg Schönenberger; Ernst-Detlef Schulze; Kerrie Sendall; Steve Sinclair; Benjamin Smith; Renee Smith; Fiona Soper; Ben Sparrow; Rachel J Standish; Timothy L Staples; Ruby Stephens; Christopher Szota; Guy Taseski; Elizabeth Tasker; Freya Thomas; David T Tissue; Mark G Tjoelker; David Yue Phin Tng; Félix de Tombeur; Kyle Tomlinson; Neil C Turner; Erik J Veneklaas; Susanna Venn; Peter Vesk; Carolyn Vlasveld; Maria S Vorontsova; Charles A Warren; Nigel Warwick; Lasantha K Weerasinghe; Jessie Wells; Mark Westoby; Matthew White; Nicholas S G Williams; Jarrah Wills; Peter G Wilson; Colin Yates; Amy E Zanne; Graham Zemunik; Kasia Ziemińska
        Scientific data, 2021年09月30日
      • Estimating the flexural rigidity of Arabidopsis inflorescence stems: Free-vibration test vs. three-point bending test.
        Miyuki T Nakata; Mao Nakao; Asuka Denda; Yusuke Onoda; Haruko Ueda; Taku Demura
        Plant biotechnology (Tokyo, Japan), 2020年12月25日

      MISC

      • 宇宙における植物の生活環-根系の三次元形態の評価を通じた低重力植物栽培条件の最適化を目指して-(2022年度報告)
        唐原, 一郎; 山浦, 遼平; 若林, 孝尚; 平井, 泰蔵; 矢野, 敦也; 小出, みなみ; 玉置, 大介; 蒲池, 浩之; 山内, 大輔; 峰雪, 芳宣; 曽我, 康一; 藤井, 伸治; 若林, 和幸; 星野, 真人; 上杉, 健太朗; 中井, 勇介; 中野, 明正; 西内, 巧; 高尾, 泰昌; 田浦, 太志; 嶋津, 徹; 笠原, 春夫; 鎌田, 源司; 鈴木, 智美; 小野田, 雄介; 日渡, 祐二; 半場, 祐子; 久米, 篤; 藤田, 知道; KARAHARA, Ichiro; YAMAURA, Ryohei; WAKABAYASHI, Takahisa; HIRAI, Taizo; YANO, Atsuya; KOIDE, Minami; TAMAOKI, Daisuke; KAMACHI, Hiroyuki; YAMAUCHI, Daisuke; MINEYUKI, Yoshinobu; SOGA, Koichi; FUJII, Nobuharu; WAKABAYASHI, Kazuyuki; HOSHINO, Makoto; UESUGI, Kentaro; NAKAI, Yusuke; NAKANO, Akimasa; NISHIUCHI, Takumi; TAKAO, Yasumasa; TAURA, Futoshi; SHIMADU, Toru; KASAHARA, Haruo; KAMATA, Motoshi; SUZUKI, Tomomi; ONODA, Yusuke; HIWATARI, Yuji; HANBA, Yuko T.; KUME, Atsushi; FUJITA, Tomomichi
        宇宙環境利用シンポジウム 第37回: 令和四年度 = Space Utilization Research, Vol. 37 2022: Proceedings of The Thirty-seventh Space Utilization Symposium, 2023年01月
      • 宇宙における植物の生活環 -根系の三次元形態の評価を通じた低重力植物栽培条件の最適化を目指して-—Life cycle of plants in space - Optimization of plant cultivation conditions under low gravity through evaluation of 3-
        唐原, 一郎; 山浦, 遼平; 黒金, 智文; 山内, 大輔; 峰雪, 芳宣; 蒲池, 浩之; 橋本, 博文; 星野, 真人; 上杉, 健太朗; 中井, 勇介; 中野, 明正; 谷畑, 昂士郎; 玉置, 大介; 西内, 巧; 高尾, 泰昌; 田浦, 太志; 矢野, 幸子; 谷垣, 文章; 嶋津, 徹; 笠原, 春夫; 鎌田, 源司; 鈴木, 智美; 小野田, 雄介; 久米, 篤; 半場, 祐子; 藤田, 知道; 神阪, 盛一郎; KASAHARA, Ichirou; YAMAMURA, Ryohei; KUROGANE, Tomofumi; YAMAUCHI, Daisuke; MINEYUKI, Yoshinobu; KAMACHI, Hiroyuki; HASHIMOTO, Hirofumi; HOSHINO, Makoto; UESUGI, Kentaro; NAKAI, Yusuke; NAKANO, Akimasa; TANIHATA, Koshiro; TAMAOKI, Daisuke; NISHIUCHI, Takumi; TAKAO, Yasumasa; TAURA, Futoshi; YANO, Sachiko; TANIGAKI, Fumiaki; SHIMAZU, Toru; KASAHARA, Haruo; KAMADA, Motoshi; SUZUKI, Tomomi; ONODA, Yusuke; KUME, Atsushi; HANBA, Yuko; FUJITA, Tomomichi; KAMISAKA, Seiichiro
        宇宙環境利用シンポジウム 第35回: 令和二年度 = Space Utilization Research, Vol. 35 2020: Proceedings of The Thirty-fourth Space Utilization Symposium, 2021年01月
      • 八甲田山田代平のCO2 springにおけるCO2環境と植物の生理生態学的特性
        小野田 雄介; 彦坂 幸毅; 広瀬 忠樹
        日本生態学会大会講演要旨集, 2003年
      • 長期観測データと高解像度地形データとを用いた樹木種-微地形の関係性の検討
        竹重龍一; HTOO Kyaw Kyaw; 大西信徳; 大西信徳; RAHMAN Farhadur Md.; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2024年
      • 長期観測データとLiDAR観測を組み合わせて何ができるか?
        竹重龍一; HTOO Kyaw Kyaw; 大西信徳; 大西信徳; RAHMAN Farhadur; RAHMAN Farhadur; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2024年
      • LiDARドローンを用いた樹冠計測によって広がる森林生態学
        小野田雄介; HTOO Kyaw Kyaw; 竹重龍一; RAHMANMD Farhadur; 大西信徳
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2024年
      • リモートセンシング技術を使った春日山原始林の巨木の動態評価
        鳥羽生真; 竹重龍一; 大西信徳; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2024年
      • DF LAT:UAV-LiDARデータからの森林用点群処理ソフトウェアの開発と応用
        大西信徳; 大西信徳; RAHMAN MD Farhadur; HTOO Kyaw Kyaw; 竹重龍一; 小野田雄介
        日本森林学会大会学術講演集, 2024年
      • UAV-LiDARを使った全国各地の長期観察林の樹冠調査
        小野田雄介; HTOO Kyaw Kyaw; 竹重龍一; RAHMAN MD Farhadur; 大西信徳; 大西信徳
        日本森林学会大会学術講演集, 2024年
      • ドローンLiDARと地上LiDARを組み合わせた森林生態学研究の新展開
        竹重龍一; HTOO Kyaw Kyaw; 大西信徳; 大西信徳; RAHMAN Md Farhadur; 小野田雄介
        日本森林学会大会学術講演集, 2024年
      • 屋久島照葉樹林の30年間にわたる樹冠形状の変化と生存・成長および光環境の関係
        辻井美帆; 相場慎一郎; 飯田佳子; 梅木清; 竹重龍一; 北島薫; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2021年
      • 転写因子AP2はヒメツリガネゴケの重力変化に対する光合成・成長応答に関与する—Photosynthetic and Growth Responses of the Gametophore of Physcomitrium Patens to Changes in Gravity
        半場, 祐子; 竹村, 香里; 北島, 佐紀人; 山下, 祐輝; 横井, 真希; 篠澤, 章久; 前田, 彩友子; 安井, 祐太郎; 坂田, 洋一; 蒲池, 浩之; 小野田, 雄介; 唐原, 一郎; 久米, 篤; 笠原, 春夫; 鎌田, 源司; 嶋津, 徹; 鈴木, 智美; 矢野, 幸子; 藤田, 知道; HANBA, Yuko T.; TAKEMURA, Kaori; KITAJIMA, Sakihito; YAMASHITA, Yuki; YOKOI, Maki; SHINOZAWA, Akihisa; MAEDA, Ayuko; YASUI, Yutaro; SAKATA, Yoichi; KAMACHI, Hiroyuki; ONODA, Yusuke; KARAHARA, Ichiro; KUME, Atsushi; KASAHARA, Haruo; KAMADA, Motoshi; SHIMAZU, Toru; SUZUKI, Tomomi; YANO, Sachiko; FUJITA, Tomomichi
        宇宙環境利用シンポジウム 第37回: 令和四年度 = Space Utilization Research, Vol. 37 2022: Proceedings of The Thirty-seventh Space Utilization Symposium, 2023年01月
      • 「スペース・モス」の活動報告:ISS における宇宙微小重力実験から地上過重力実験まで—Report on Space Moss project: from microgravity experiments on the ISS to hyper-gravity experiments
        藤田, 知道; 久米, 篤; 蒲池, 浩之; 半場, 祐子; 日渡, 祐二; 唐原, 一郎; 小野田, 雄介; 横井, 真希; ヴィアチェスラヴォヴァ, アリサ; 山下, 祐輝; バイヤー, マルセル; 安田, 柚里; 中澤, 誠; 新濱, 梨奈; 佐々木, 智哉; 逵, かおる; 平山, 桃菜; 笠原, 春夫; 鈴木, 智美; 嶋津, 徹; 鎌田, 源司; 矢野, 幸子; FUJITA, Tomomichi; KUME, Atsushi; KAMACHI, Hiroyuki; HANBA, T. Yuko; HIWATASHI, Yuji; KARAHARA, Ichiro; ONODA, Yusuke; YOKOI, Maki; ALISA, Vyacheslavova; YAMASHITA, Yuki; BEIER, Marcel; YASUDA, Yuri; NAKAZAWA, Makoto; SHINHAMA, Rina; SASAKI, Tomoya; TSUJI, Kaoru; HIRAYAMA, Momona; KASAHARA, Haruo; SUZUKI, Tomomi; SHIMAZU, Toru; KAMADA, Motoshi; YANO, Sachiko
        宇宙環境利用シンポジウム 第36回: 令和三年度 = Space Utilization Research, Vol. 36 2021: Proceedings of The Thirty-sixth Space Utilization Symposium, 2022年01月
      • 宇宙における植物の生活環-根系の三次元形態の評価を通じた低重力植物栽培条件の最適化を目指して-(2021年度報告)—Life Cycle of Plants in Space
        唐原, 一郎; 山浦, 遼平; 小出, みなみ; 田中, 蓮; 蒲池, 浩之; 山内, 大輔; 峰雪, 芳宣; 玉置, 大介; 星野, 真人; 上杉, 健太朗; 中井, 勇介; 中野, 明正; 西内, 巧; 高尾, 泰昌; 田浦, 太志; 嶋津, 徹; 笠原, 春夫; 鎌田, 源司; 鈴木, 智美; 小野田, 雄介; 日渡, 祐二; 半場, 祐子; 久米, 篤; 藤田, 知道; KARAHARA, Ichiro; YAMAMURA, Ryohei; KOIDE, Minami; TANAKA, Ren; KAMACHI, Hiroyuki; YAMAUCHI, Daisuke; MINEYUKi, Yoshinobu; TAMAOKI, Daisuke; HOSHINO, Makoto; UESUGI, Kentaro; NAKAI, Yusuke; NAKANO, Akimasa; NISHIUCHI, Takumi; TAKAO, Yasumasa; TAURA, Futoshi; SHIMAZU, Toru; KASAHARA, Haruo; KAMATA, Motoshi; SUZUKI, Tomomi; ONODA, Yusuke; HIWATARI, Yuji; HANBA, Yuko T; KUME, Atsushi; FUJITA, Tomomichi
        宇宙環境利用シンポジウム 第36回: 令和三年度 = Space Utilization Research, Vol. 36 2021: Proceedings of The Thirty-sixth Space Utilization Symposium, 2022年01月
      • 国際宇宙ステーションで生育したヒメツリガネゴケ茎葉体の機械的特性—Mechanical Properties of the Moss Physcomitrium patens Gametophores Grown in the International Space Station
        蒲池, 浩之; 小野田, 雄介; 新濱, 梨奈; 浅野, 加杜己; 森, 耀久; 佐々木, 智哉; 唐原, 一郎; 久米, 篤; 半場, 祐子; 笠原, 春夫; 鎌田, 源司; 嶋津, 徹; 鈴木, 智美; 矢野, 幸子; 藤田, 知道; KAMACHI, Hiroyuki; ONODA, Yusuke; SHINHAMA, Rina; ASANO, Kazuki; MORI, Akihisa; SASAKI, Tomoya; KARAHARA, Ichirou; KUME, Atsushi; HANBA, Yuko; KASAHARA, Haruo; KAMADA, Motoshi; SHIMAZU, Toru; SUZUKI, Tomomi; YANO, Sachiko; FUJITA, Tomomichi
        宇宙環境利用シンポジウム 第35回: 令和二年度 = Space Utilization Research, Vol. 35 2020: Proceedings of The Thirty-fifth Space Utilization Symposium, 2021年01月
      • 国際宇宙ステーション(ISS) で生育したヒメツリガネゴケ茎葉体の光合成・成長特性—Photosynthesis and Growth Traits of the Moss Physcomitrium patens Gametophores Grown in the International Space Station
        半場, 祐子; 安田, 柚里; 中澤, 誠; 蒲池, 浩之; 小野田, 雄介; 唐原, 一郎; 久米, 篤; 笠原, 春夫; 鎌田, 源司; 嶋津, 徹; 鈴木, 智美; 矢野, 幸子; 藤田, 知道; HANBA, Yuko; YASUDA, Yuri; NAKAZAWA, Makoto; KAMACHI, Hiroyuki; ONODA, Yusuke; KARAHARA, Ichirou; KUME, Atsushi; KASAHARA, Haruo; KAMADA, Motoshi; SHIMIZU, Toru; SUZUKI, Tomomi; YANO, Sachiko; FUJITA, Tomomichi
        宇宙環境利用シンポジウム 第35回: 令和二年度 = Space Utilization Research, Vol. 35 2020: Proceedings of The Thirty-fifth Space Utilization Symposium, 2021年01月
      • 1gとは異なる重力環境で植物はどのように育つのだろうか -コケ植物を用いた宇宙実験(スペース・モス)から期待できること-
        藤田知道; 久米篤; 蒲池浩之; 小野田雄介; 半場祐子; 日渡祐二; 唐原一郎
        植物科学の最前線 BSJ-Review, 「宇宙から識る植物科学」(日本植物学会 ), 2020年, 査読有り, 招待有り
      • 二次遷移に伴う樹木間光獲得競争と森林構造の変化:冷温帯と暖温帯の比較
        松尾 智成; 日浦 勉; 北山 兼弘; 小野田 雄介
        日本森林学会大会発表データベース, 2021年05月24日
      • スギ精英樹の成長特性と競争感受性における系統間差
        松下 通也; 平岡 裕一郎; 田中 一成; 小野田 雄介
        日本森林学会大会発表データベース, 2020年
      • Core microbiomes for sustainable agroecosystems (vol 4, pg 247, 2018)
        Hirokazu Toju; Kabir G. Peay; Masato Yamamichi; Kazuhiko Narisawa; Kei Hiruma; Ken Naito; Shinji Fukuda; Masayuki Ushio; Shinji Nakaoka; Yusuke Onoda; Kentaro Yoshida; Klaus Schlaeppi; Yang Bai; Ryo Sugiura; Yasunori Ichihashi; Kiwamu Minamisawa; E. Toby Kiers
        NATURE PLANTS, 2018年09月
      • 13Cパルスラベリング手法を用いたモウソウチクの炭素輸送過程の追跡
        小林慧人; WANG Shitephen; 檀浦正子; 高梨聡; 小南裕志; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本森林学会大会学術講演集, 2020年
      • 温帯林の二次遷移に伴う森林構造と光環境の変化
        松尾智成; 小林慧人; 日浦勉; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本森林学会大会学術講演集, 2020年
      • 約1世紀ぶりに日本各地で一斉開花しているマダケ属ハチクの繁殖生態
        小林慧人; 梅村光俊; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
      • 競争環境下のスギの樹形が森林の生産性に及ぼす影響-光獲得と光利用効率に着目して-
        田中一成; 松下通也; 平岡裕一郎; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
      • 共通圃場に植栽されたクリの樹形の系統間変異とその決定要因
        瀬木晶帆; 岩泉正和; 三浦真弘; 山田浩雄; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
      • 平行進化している常緑樹と落葉樹の葉の形質の違い
        葉雲翰; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
      • 木部細胞の機能分化と木部への窒素投資戦略との関わり:12樹種間の比較
        多賀洋輝; 小野田雄介; 高部圭司; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
      • 機械学習で探る樹木形質間の複雑な関係
        饗庭正寛; 黒川紘子; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2020年
      • ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義 Part5-葉面吸水と光合成生産-
        甘田岳; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年
      • 針葉樹と広葉樹の樹冠構造の違いに見られる樹木の光獲得戦略と森林生産性の関係
        吉田雅理; 北山兼弘; 菱拓雄; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年
      • 樹幹放射方向での窒素量の変化と解剖形質の関係;針葉樹5種と広葉樹7種の比較
        多賀洋輝; 小野田雄介; 高部圭司; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年
      • モウソウチクの拡大戦略:地下茎の水平・垂直方向の分布様式と生産量・分配量の推定
        小林慧人; 大橋瑞江; 藤原道郎; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年
      • 材密度や形状,力学的特性から基づく樹木の横枝のコスト・ベネフィット
        池田友樹; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年
      • 樹木種の特性が生態系サービスの空間的異質性に与える影響
        饗庭正寛; 岡千尋; 黒川紘子; 小野田雄介; 中静透
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年
      • 竹林拡大のメカニズム研究~地上部におけるタケと樹木の光獲得競争と成長~
        小林慧人; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
      • ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義 Part4-光合成における葉面保水効果-
        甘田岳; 小野田雄介; 小南裕志; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
      • 針広混交林における樹冠構造の複雑性と森林生産性の関係
        吉田雅理; 長谷川尚史; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
      • 二次遷移における個体間光獲得競争と森林構造の変化
        松尾智成; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
      • 樹木形質データベースの紹介と活用
        小野田雄介; 長田典之; 饗庭正寛; 黒川紘子
        日本森林学会大会学術講演集, 2018年
      • 生物多様性と生態系サービス多面性の関係解明に向けて:樹木を対象とした幅広い有用性と形質・系統との関係の検証
        岡千尋; 饗庭正寛; 小野田雄介; 黒川紘子; 中静透; 中静透
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2018年
      • ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義 Part3-植物と昆虫の相互作用からの考察-
        甘田岳; 小野田雄介; 小林慧人; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • ハワイフトモモの形質多様性:進化のモデル植物
        小野田雄介; 甘田岳; 小林慧人; 伊津野彩子; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 放棄竹林拡大に及ぼす侵入地の光環境の重要性
        小林慧人; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 葉の栄養塩再吸収時間と再吸収速度の推定モデルの開発
        竹原巧; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • ヒノキの更新特性からみたヒノキ広葉樹混交林が成立する要因の解明
        岡野めぐみ; 青柳亮太; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • ハワイフトモモにおける種内ニッチ多様化のゲノム解析
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 本庄三恵; 畠山雅臣; 清水(稲継)理恵; 工藤洋; 清水健太郎; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 森林管理により生物多様性はどのように変化するのか:国内既存文献の網羅的解析
        矢納早紀子; SPAKE Rebecca; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義-熱収支に注目して-
        甘田岳; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • 森林生態系の栄養塩動態における火山灰加入の影響
        源六孝典; 小野田雄介; 丹羽慈; 饗庭正寛; 黒川紘子; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • 著しい種内形質多様化による広域ニッチ獲得プロセスの解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 手塚あゆみ; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • ハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤のゲノムワイド解析
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 畠山剛臣; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 清水(稲継)理恵; 清水健太郎; 井鷺裕司
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2016年
      • 落葉前リン再吸収による生葉からリター葉への細胞内リン画分の変化-リターを通して土壌に加入するリン画分の特定-
        辻井悠希; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • 日本列島における森林生態系の土壌窒素・リンの形態と濃度
        源六孝典; 小野田雄介; 丹羽慈; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • 風による幹のひずみ観測から明らかにする尾根・谷間の樹形の違い
        中嶋聖徳; 北山兼弘; 小南裕志; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義-光合成・水利用に注目して-
        甘田岳; 小野田雄介; 市栄智明; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • 二次遷移系列における森林構造と樹木形質の変化
        野村祐紀; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • ゲノムワイドSNP解析に基づくハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤の解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 内山憲太郎; 永野惇; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • ゲノムワイド解析に基づくハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤の解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 永野惇; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年
      • ハワイフトモモの葉形質多型における生理的基盤-複数の環境因子に対するラミナとトライコームの個別的応答-
        辻井悠希; 小野田雄介; 伊津野彩子; 井鷺裕司; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年
      • 風ストレスに対応した樹形の変化-力学的安全率に基づいた評価-
        中嶋聖徳; 小野田雄介; 小南裕志; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年
      • 植物形質と生態系機能の関係―異なる遷移段階にある森林において
        野村祐紀; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年
      • 自然発生的な萌芽枝と親株の光環境・サイズの関係
        吉田幸弘; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年
      • ハワイフトモモの葉形質多型における遺伝的基盤をRNA‐seqにより解明する
        伊津野彩子; 上野真義; 永野惇; 小野田雄介; 辻井悠希; 北山兼弘; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年
      • キナバル山山地熱帯降雨林における地質条件と葉構造の関係
        辻井悠希; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年03月05日
      • 植生回復に伴う機能的多様性の変化:森林の階層構造の発達に注目して
        野村祐紀; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年03月05日
      • 二次林から天然林への遷移に伴う生態系サービスの変化
        直井陽代; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年03月05日
      • 亜熱帯林から亜寒帯林における現存量推定のための相対成長式
        石原正恵; 宇都木玄; 田内裕之; 永野正弘; 安藤信; 宮田理恵; 黒川紘子; 饗庭正寛; 小野田雄介; 日浦勉
        日本生態学会大会講演要旨集, 2013年03月05日
      • 地球規模での葉の力学的性質の評価
        Onoda Yusuke; Westoby Mark; Adler Peter B.; Diaz Sandra; Dominy Nathaniel J.; Elgart Alison; Enrico Lucas; Fine Paul V. A.; Howard Jerome J.; Jalili Adel; Kitajima Kaoru; Kurokawa Hiroko; McArthur Clare; Lucas Peter W.; Markesteijn Lars; Pérez- Harguindeguy Natalia; Poorter Lourens; Richards Lora; Santiago Louis S.; Sosinski Jr. Enio E.; Van Bael Sunshine A.; Warton David I.; Wright Ian J.; Wright S. Joseph; Yamashita Nayuta
        Ecology Letters, 2011年01月26日
      • Inventory of the Woody Flora in Permanent Plots of Kampong Thom and Kampong Chhnang Provinces, Cambodia
        TOYAMA HIRONORI; TAGANE SHUICHIRO; CHHANG PHOURIN; KAJISA TSUYOSHI; ICHIHASHI RYUJI; SAMRETH VANNA; VUTHY MA; SOKH HENG; KATAYAMA AYUMI; ITADANI HIROKI; TATEISHI MAKIKO; TACHIKI YUUYA; MASE KEIKO; ONODA YUSUKE; MIZOUE NOBUYA; TACHIDA HIDENORI; YAHARA TETSUKAZU
        APG : Acta phytotaxonomica et geobotanica, 2013年08月30日

      講演・口頭発表等

      • ハワイフトモモの葉形質多型における遺伝的基盤の解明
        伊津野彩子; 小野田雄介; 甘田岳; 井鷺裕司; 清水健太郎
        日本森林学会大会学術講演集, 2019年03月20日
      • 著しい形質多型で広域ニッチを優占するハワイフトモモの全ゲノム解析
        伊津野彩子; 小野田雄介; 甘田岳; 小林慧人; 向井麻那; 井鷺裕司; STACY Elizabeth A; SAKISHIMA Tomoko; 清水健太郎
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年02月09日
      • 材密度や形状,力学的特性から基づく樹木の横枝のコスト・ベネフィット
        池田友樹; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年02月09日
      • ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義 Part5―葉面吸水と光合成生産―
        甘田岳; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年02月09日
      • モウソウチクの拡大戦略:地下茎の水平・垂直方向の分布様式と生産量・分配量の推定
        小林慧人; 大橋瑞江; 藤原道郎; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2019年02月09日
      • 樹木の機能形質の気温勾配:種内・種間パターンの共通性と相違性
        小野田 雄介; 饗庭 正寛; 黒川 紘子; 兵藤 不二夫; 市栄 智明; 中静 透
        日本森林学会大会発表データベース, 2019年, 日本森林学会
      • ハワイフトモモにおける種内ニッチ多様化のゲノム解析
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 本庄三恵; 畠山雅臣; 清水(稲継)理恵; 工藤洋; 清水健太郎; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • ハワイフトモモの形質多様性:進化のモデル植物
        小野田雄介; 甘田岳; 小林慧人; 伊津野彩子; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • 放棄竹林拡大に及ぼす侵入地の光環境の重要性
        小林慧人; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2017年
      • ハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤のゲノムワイド解析
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 畠山剛臣; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 清水(稲継; 理恵; 清水健太郎; 井鷺裕司
        日本植物分類学会大会研究発表要旨集, 2016年03月05日
      • 著しい種内形質多様化による広域ニッチ獲得プロセスの解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 手塚あゆみ; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • 森林における樹木の光獲得効率と光利用効率の関係:異なる気候帯で比較する
        小野田雄介; 市栄智明; 田中憲蔵; 中川弥智子; 阿久津公祐; 相場慎一郎; 日浦勉
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • 森林管理により生物多様性はどのように変化するのか:国内既存文献の網羅的解析
        矢納早紀子; SPAKE Rebecca; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2016年
      • ゲノムワイド解析に基づくハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤の解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 永野惇; 永野惇; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本植物学会大会研究発表記録, 2015年09月01日
      • ゲノムワイドSNP解析に基づくハワイフトモモの環境適応における遺伝的基盤の解明
        伊津野彩子; 北山兼弘; 小野田雄介; 辻井悠希; 内山憲太郎; 永野惇; 本庄三恵; 工藤洋; 井鷺裕司
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • ハワイフトモモにおける葉トライコームの適応的意義―光合成・水利用に注目して―
        甘田岳; 小野田雄介; 市栄智明; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • 日本列島における森林生態系の土壌窒素・リンの形態と濃度
        源六孝典; 小野田雄介; 丹羽慈; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • 二次遷移系列における森林構造と樹木形質の変化
        野村祐紀; 北山兼弘; 小野田雄介
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • 落葉前リン再吸収による生葉からリター葉への細胞内リン画分の変化―リターを通して土壌に加入するリン画分の特定―
        辻井悠希; 小野田雄介; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2015年
      • ハワイフトモモの葉形質多型における生理的基盤―複数の環境因子に対するラミナとトライコームの個別的応答―
        辻井悠希; 小野田雄介; 伊津野彩子; 井鷺裕司; 北山兼弘
        日本生態学会大会講演要旨(Web), 2014年

      受賞

      • 2005年03月
        東北大学, 東北大学総長賞
      • 2008年
        日本生態学会, Ecological Research論文賞
      • 2014年03月17日
        日本生態学会, 日本生態学会宮地賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 森林機能の最大化のためのゲノム・形質・生態の革新的な統合アプローチ
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2021年09月10日, 至 2026年03月31日, 交付
        生態系機能;森林;ゲノム;形質;UAV;森林生態系機能;樹冠;生産生態学;適応;浸透交雑;森林機能;樹冠構造;温暖化
      • 樹木の機能形質の多様性と共通性の全体像に迫る
        基盤研究(B)
        小区分45040:生態学および環境学関連
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        生物多様性;共存;機能形質;多様性;共通性;森林;光合成;相対成長速度
      • 広葉樹の樹冠の進化生態学:高い光競争力は森林生産を犠牲にしているのか?
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2020年07月30日, 至 2023年03月31日, 完了
        樹形;光競争;個体成長;林分成長;力学;広葉樹;競争;林木育種;成長;密度効果;育種;クリ;樹冠;安全率;栽培実験;分枝;接木;森林生産
      • 光競争と撹乱から捉える新熱帯と旧熱帯の森林構造の違いの解明
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
        中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2019年10月07日, 至 2024年03月31日, 交付
        熱帯林;パナマ;森林構造;多種共存;森林光環境;競争;ツル;樹高;気候;樹冠構造;光競争;撹乱
      • 葉の可逆的な構造変化を可能にさせる細胞・組織の力学バランスの解明
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        複合領域
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        萎れ;ヤング率;バイオメカニクス;浸透圧;膨圧;組織応力;植物バイオメカニクス;複合材料;機能性マテリアル;水分生理;変形;力学;構造制御
      • 西太平洋湿潤林における針葉樹の優占メカニズム:気候・土壌条件・光競争に基づく解明
        基盤研究(B)
        小区分40010:森林科学関連
        北海道大学
        相場 慎一郎
        自 2019年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        森林生態学
      • リモートセンシング観測による里山林の代表的な樹種の判別と分布域の地図化手法の開発
        基盤研究(C)
        国立研究開発法人海洋研究開発機構
        永井 信
        自 2017年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        植物季節(フェノロジー);リモートセンシング;ドローン;タイムラプスカメラ;里地里山;スダジイ;樹種分類;クヌギ;植物季節;樹種判別;ドローン観測;衛星観測;フェノロジーモデル;長期連続観測;環境変動;人工衛星;生物圏現象;生態学
      • 最隔離大洋島ハワイにおける生物多様性創出・維持機構の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        井鷺 裕司
        自 2017年04月01日, 至 2020年03月31日, 完了
        生物多様性;ゲノム解析;島嶼生態系;形態形質分化;デモグラフィー;形態形質;適応進化;ゲノム解読;形態型質
      • 森林の構造の時空間的違いの統一的理解に向けて
        基盤研究(B)
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2017年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        森林構造;二次遷移;気候;競争;成長;光競争;ドローン;樹冠;常緑樹・落葉樹;フェノロジー;共存;資源利用;森林;多種共存
      • 植物の形質多様性の原理の解明(国際共同研究強化)
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        光合成;樹高;進化;ハワイフトモモ;メタ解析;生物多様性;細胞壁;機能形質;多様性原理;光獲得競争;適応放散;生理生態学;多様性;競争
      • 植物の形質多様性の原理の解明
        若手研究(A)
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        多様性;光合成;植物高;トレードオフ;光競争;進化;植物多様性;樹高;多種共存;メタ解析;生物多様性;植物生理生態学;多様性原理;形質生態学;機能形質生態学
      • 風に伴う樹冠同士の衝突とその生態学的意義の評価
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        樹冠の譲り合い;風;UAV;競争;力学;樹冠;揺れ;樹高;ドローン;森林生態学;SfM;抗力;ひずみ
      • 日本産樹木の形質評価に基づいた樹木の分布と共存メカニズムの解明
        若手研究(B)
        京都大学;九州大学
        小野田 雄介
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        形質;多様性;森林;温度;クライン;分布;共存;葉;樹木;材;温度クライン;多種共存;生物多様性;群集構造;種間変異;種内変異;広域評価;機能的多様性;多種共存気候
      • マダガスカル固有の進化適応から熱帯樹種の乾燥への適応戦略の本質を理解する
        基盤研究(A)
        中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
        京都大学
        北島 薫
        自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        熱帯乾燥林;乾燥適応;マダガスカル;火災耐性;樹木種多様性;気候変動適応;森林火災;樹木機能形質;生物多様性
      • 統合生物圏科学の構築にかかる支援活動
        学術変革領域研究(A)
        学術変革領域研究区分(Ⅳ)
        東京大学;国立研究開発法人国立環境研究所
        伊藤 昭彦
        自 2021年09月10日, 至 2026年03月31日, 交付
        課題間連携促進;人材育成;アウトリーチ活動;観測キャンペーン;国際動向の情報共有;分野間連携;国際連携;学際的研究;地球環境問題;次世代人材育成;成果の社会還元;アウトリーチ;情報基盤;国際活動;研究支援;分野間の有機的連携;若手人材育成;国内・国際連携促進
      • 樹木の機能形質の多様性と共通性の全体像に迫る
        基盤研究(B)
        小区分45040:生態学および環境学関連
        京都大学
        小野田 雄介
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        生物多様性;共存;機能形質;多様性;共通性;森林;光合成;相対成長速度
      • 樹木成長の階層的な調節プロセスの解明による成長予測モデルの構築
        基盤研究(B)
        小区分40010:森林科学関連
        国立研究開発法人森林研究・整備機構
        永野 聡一郎
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        多層オミクス解析;トランスクリプトーム;多元素一斉分析;フェノーム;成長予測モデル

      外部資金:その他

      • 葉の経済学的スペクトルの生理学的基盤の解明
        特定国派遣研究者
        自 2016年04月01日, 至 2016年04月14日
        小野田雄介
      list
        Last Updated :2025/04/23

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生態学特論1
          BD14, 後期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          インターンシップ
          BZ01, 通年, 農学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          研究林実習I
          6872, 前期集中, 農学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生態学専攻実験
          BG03, 後期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生態学専攻実験
          BG03, 前期, 農学研究科, 2.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林フィールド系実習及び実習法
          6937, 前期, 農学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生態学演習
          BF03, 後期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生態学演習
          BF03, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          樹木植物概論
          6899, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林基礎科学A
          6885, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林科学概論A
          6882, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林基礎科学実習I
          6907, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          基礎生態学実験及び実験法
          6842, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          応用生態学実験及び実験法
          6818, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          森林生態学
          6739, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林科学特別講義 II
          BA72, 後期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          研究林実習I
          6872, 前期集中, 農学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林フィールド系実習及び実習法
          6937, 前期, 農学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生態学専攻実験2
          BC65, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生態学専攻実験1
          BC64, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生態学専攻演習1
          BB64, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生態学専攻演習2
          BB65, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          基礎生態学実験及び実験法
          6842, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用生態学実験及び実験法
          6818, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生態学
          6739, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          樹木植物概論
          6899, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林基礎科学A
          6885, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林科学概論A
          6882, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林基礎科学実習I
          6907, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          森林生態学特論
          BD06, 前期集中, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱帯林環境学専攻演習2
          BB23, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱帯林環境学専攻演習1
          BB22, 通年, 農学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          樹木植物概論
          6899, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱帯林環境学専攻実験1
          BC22, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林基礎科学A
          6885, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱帯林環境学特論4
          BD03, 後期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究林実習I
          6872, 前期集中, 農学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林フィールド系実習及び実習法
          6937, 前期, 農学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          応用生態学実験及び実験法
          6818, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          森林基礎科学実習I
          6907, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          基礎生態学実験及び実験法
          6842, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          情報基礎演習[農学部]
          T007, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熱帯林環境学専攻実験2
          BC23, 通年, 農学研究科, 5
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          研究林実習I
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林生態学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          森林生態学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          研究林実習I
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林生態学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          森林生態学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          情報基礎演習[農学部]
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生態学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生態学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生態学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生態学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          研究林実習I
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生態学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生態学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生態学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生態学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生態学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生態学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          森林科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          研究林実習I
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生態学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生態学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生態学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生態学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生態学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生態学専攻演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          森林生物学実験及び実験法
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          研究林実習I
          後期集中, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林基礎科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生態学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生態学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生態学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          森林生態学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          研究林実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林基礎科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          森林フィールド系実習及び実習法
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          樹木植物概論
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          熱帯林環境学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          熱帯林環境学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          熱帯林環境学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          熱帯林環境学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          熱帯林環境学特論2
          後期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          研究林実習I
          前期集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林基礎科学実習I
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          森林フィールド系実習及び実習法
          通年集中, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          樹木植物概論
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          熱帯林環境学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          熱帯林環境学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          熱帯林環境学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          熱帯林環境学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          熱帯林環境学特論4
          後期集中, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究林実習I
          通年集中, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          基礎生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          応用生態学実験及び実験法
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林基礎科学A
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林基礎科学実習I
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          森林フィールド系実習及び実習法
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          樹木植物概論
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱帯林環境学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱帯林環境学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱帯林環境学専攻演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱帯林環境学専攻演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          熱帯林環境学特論2
          後期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究林実習I
          前期集中, 農学部

        博士学位審査

        • Individual Identification of Japanese Giant Salamanders (Andrias japonicus) and Detection of Their Hybrids by Image Recognition Using Deep Learning(深層学習を用いたオオサンショウウオ(Andrias japonicus)の個体識別及び交雑種判別手法の開発)
          高屋 浩介, 農学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Fungal and bacterial communities associated with Ardisia crenata, an invasive exotic plant native to Japan, analyzed with high-throughput sequencing of DNA (日本在来の侵略的外来種Ardisia crenataに付随する真菌・細菌の群集組成のDNA塩基配列を用いた解析)
          中村 直人, 農学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Application of satellite remote sensing techniques to detect spatial and temporal patterns of fire and other deforestation drivers in NW Madagascar(マダガスカル北西部における火災およびその他の森林減少要因の空間的・時間的パターンへの衛星リモートセンシング技術の応用)
          Joseph Emile Honour Percival, 農学研究科, 副査
          2024年03月25日
        list
          Last Updated :2025/04/23

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            森林科学専攻長
          • 自 2019年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際交流委員会 委員

          ページ上部へ戻る