教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

藤原 直樹

フジワラ ナオキ

人間・環境学研究科 人間・環境学専攻物質科学講座 教授

藤原 直樹
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 総合人間学部

    学位

    • 理学修士(京都大学)
    • 博士(理学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院理学研究科博士後期課程物理学第一専攻, Division of Physics, 修了
    • 京都大学, 大学院理学研究科修士課程物理学第一専攻, Division of Physics, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 理学部, 卒業

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        強相関電子系 (高温超伝導体、量子スピン系、金属絶縁体転移物質など)の核磁気共鳴(NMR)法による研究
        高圧下物性探究のための高圧技術開発
      • 研究概要

         核磁気共鳴法(NMR)を測定手段として、強相関電子系について研究しています。 金属絶縁体転移や超伝導、低次元磁性を示す酸化物を主な研究対象にしており、 物理現象としては量子相転移、量子臨界現象に興味を持っています。 普通の相転移では状態変化を起こす温度をパラメータとしていますが、量子相転移は絶対零度で起こる相転移であり、圧力や原子置換がパラメータになります。このため、圧力装置開発にも興味を持っています。NMR法は、医療機器の磁気共鳴画像(MRI)に応用されており、局所的な情報を得るツールとして広く知られています。圧力下でNMR法を行う場合、ある程度の大きさの試料を必要とするため、加えることのできる圧力に限界があります。常圧とほぼ同じ条件での測定が可能なのは ピストンシリンダー型圧力セルを用いた場合のみです。 通常は3万気圧以下ですが、当方では定荷重加圧方式を採用することで4万気圧まで測定が可能です。

      研究分野

      • 自然科学一般, 磁性、超伝導、強相関系, 核磁気共鳴、高圧下物性

      論文

      • Erratum: Magnetic behavior of Co ions in the exotic spin-chain compound Ca3Co2O6 from 59Co NMR studies (Physical Review B (2004) 70 (014437))
        E. V. Sampathkumaran; N. Fujiwara; S. Rayaprol; P. K. Madhu; Y. Owatoko
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2004年08月
      • 29p-PSB-54 不純物を含むハルデン系化合物NENP及びTMNINにおける^1Hの核磁気緩和
        北村 佳恵子; Meisel M.W.; 松村 有希子; 佐藤 修一; 藤原 直樹; 小山田 明; 前川 覚; 後藤 喬雄; 竹田 和義; 萩原 政幸
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1995年
      • Spin fluctuations from Bogoliubov Fermi surfaces in the superconducting state of S-substituted FeSe
        Zhongyu Yu; Koya Nakamura; Kazuya Inomata; Xiaoling Shen; Taketora Mikuri; Kohei Matsuura; Yuta Mizukami; Shigeru Kasahara; Yuji Matsuda; Takasada Shibauchi; Yoshiya Uwatoko; Naoki Fujiwara
        Communications Physics, 2023年07月13日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • NMR and NQR study of pressure-induced superconductivity and the origin of critical-temperature enhancement in the spin-ladder cuprate Sr2 Ca12 Cu24 O41
        N. Fujiwara; Y. Fujimaki; S. Uchida; K. Matsubayashi; T. Matsumoto; Y. Uwatoko
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2009年09月08日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Pressure-induced reconstitution of Fermi surfaces and spin fluctuations in S-substituted FeSe
        T. Kuwayama; K. Matsuura; J. Gouchi; Y. Yamakawa; Y. Mizukami; S. Kasahara; Y. Matsuda; T. Shibauchi; H. Kontani; Y. Uwatoko; N. Fujiwara
        Scientific Reports, 2021年12月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • 小型キュービックアンビル圧力セルの開発と静水圧性の評価
        藤原 直樹; 上床 美也
        日本物理学会誌, 2021年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication and evaluation via nuclear quadrupole resonance of a palm cubic-anvil pressure cell
        Satoshi Nakagawa; Jun Gochi; Takanori Kuwayama; Shoko Nagasaki; Teruo Takahashi; Jinguang Cheng; Yoshiya Uwatoko; Naoki Fujiwara
        Review of Scientific Instruments, 2020年07月01日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • NMR study under pressure on the iron-based superconductor FeSe1−xSx (x = 0.12 and 0.23): Relationship between nematicity and AF fluctuations
        T. Kuwayama; K. Matsuura; Y. Mizukami; S. Kasahara; Y. Matsuda; T. Shibauchi; Y. Uwatoko; N. Fujiwara
        Modern Physics Letters B, 2020年06月12日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Nuclear ma gnetic resonance on LaFeAsO0.4H0.6 at 3.7 GPa
        N. Fujiwara; M. Takeuchi; T. Kuwayama; S. Nakagawa; S. Iimura; S. Matsuishi; H. Hosono
        Papers in Physics, 2019年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Pressure-induced Lifshitz transition in FeSe0.88S0.12 probed via 77Se-NMR
        T. Kuwayama; K. Matsuura; Y. Mizukami; S. Kasahara; Y. Matsuda; T. Shibauchi; Y. Uwatoko; N. Fujiwara
        Papers in Physics, 2019年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Pressure-induced quantum critical point in the heavily hydrogen-doped iron-based superconductor LaFeAsO
        M. Takeuchi; N. Fujiwara; T. Kuwayama; S. Nakagawa; S. Iimura; S. Matsuishi; Y. Yamakawa; H. Kontani; H. Hosono
        Phys. Rev. B, 2019年, 査読有り, 責任著者
      • 77Se-NMR study under pressure on 12%-S doped FeSe
        T. Kuwayama; K. Matsuura; Y. Mizukami; S. Kasahara; Y. Matsuda; T. Shibauchi; Y. Uwatoko; N. Fujiwara
        J. Phys. Soc. Jpn., 2019年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Pressure-induced quantum critical behavior in LaFeAsO1-xHx studied via NMR
        N. Fujiwara; M. Takeuchi; T. Kuwayama; S. Nakagawa; S. Iimura; S. Matsuishi; H. Hosono
        AIP Advances, 2018年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Magnetic fluctuations under pressure on S-doped FeSe studies via 77Se NMR
        T. Kuwayama; K. Matsuura; Y. Mizukami; S. Kasahara; Y. Matsuda; T. Shibauchi; Y. Uwatoko; N. Fujiwara
        AIP Advances, 2018年, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Quantum phase transition under pressure in the heavily hydrogen-doped iron-based superconductor LaFeAsO
        Naoki Fujiwara; Naoto Kawaguchi; Soushi IImura; Satoru Matsuishi; Hideo Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2017年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Electric and magnetic properties of LaFeAsO1-xHx under pressure
        Naoki Fujiwara; Hiroki Takahashi
        JAPANESE JOURNAL OF APPLIED PHYSICS, 2017年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Tc enhancement under pressure in the La1111 pnictide LaFeAsO1-xHx (x=0.2) studied by NMR
        N. Fujiwara; N. Kawaguchi; S. Iimura; S. Matsuishi; H. Hosono
        JOINT AIRAPT-25TH & EHPRG-53RD INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PRESSURE SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2015, 2017年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Experimental evidence of T-c enhancement without the influence of spin fluctuations: NMR study on LaFeAsO1-xHx under a pressure of 3.0 GPa
        N. Kawaguchi; N. Fujiwara; S. Iimura; S. Matsuishi; H. Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2016年10月, 査読有り, 責任著者
      • Quantum critical behavior in heavily doped LaFeAsO1-xHx pnictide superconductors analyzed using nuclear magnetic resonance
        R. Sakurai; N. Fujiwara; N. Kawaguchi; Y. Yamakawa; H. Kontani; S. Iimura; S. Matsuishi; H. Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2015年02月, 査読有り, 責任著者
      • Enhancement of Tc due to pressure application in LaFeAsO1-xHx studied by NMR
        N. Fujiwara; N. Kawaguchi; S. Iimura; S. Matsuishi; H. Hosono
        20TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MAGNETISM, ICM 2015, 2015年, 査読有り
      • Superconductivity on a Crossover Phenomenon of Spin-Ladder System SrCa13Cu24O41 Single Crystals
        Akihiko Hisada; Kazuyuki Matsubayashi; Yoshiya Uwatoko; Naoki Fujiwara; Guochu Deng; Ekaterina Pomjakushina; Kazimierz Conder; Dinadhayalane Mohan Radheep; Raman Thiyagarajan; Sankaran Esakkimuthu; Sonachalam Arumugam
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2014年07月, 査読有り
      • NMR Study on a Pnictide Superconductor LaFeAsO1-x H (x) in a H-Overdoped Regime: Revival of Antiferromagnetic Fluctuations
        N. Fujiwara; S. Iimura; S. Matsuishi; H. Hosono; Y. Yamakawa; H. Kontani
        JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY AND NOVEL MAGNETISM, 2014年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • A NiCrAl pressure cell up to 4.6 GPa and its application to cuprate and pnictide superconductors
        Naoki Fujiwara; Yoshiya Uwatoko; Takehiko Matsumoto
        18TH APS-SCCM AND 24TH AIRAPT, PTS 1-19, 2014年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Detection of Antiferromagnetic Ordering in Heavily Doped LaFeAsO1-xHx Pnictide Superconductors Using Nuclear-Magnetic-Resonance Techniques
        N. Fujiwara; S. Tsutsumi; S. Iimura; S. Matsuishi; H. Hosono; Y. Yamakawa; H. Kontani
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2013年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Homogeneous Coexistence in CaFe1-xCoxAsF and Phase Segregation in LaFeAsO1-xFx Studied via NMR
        N. Fujiwara; S. Matsuishi; Y. Kamihara; H. Hosono
        JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY AND NOVEL MAGNETISM, 2013年08月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Phase diagram and superconducting states in LaFeAsO1-xH x based on the multiorbital extended Hubbard model
        Y. Yamakawa; S. Onari; H. Kontani; N. Fujiwara; S. Iimura; H. Hosono
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2013年07月22日, 査読有り
      • Homogeneous coexistence and phase segregation in 1111 iron-based pnictides studied via NMR
        Naoki Fujiwara; Yoichi Kamihara; Satoru Matsuishi; Hideo Hosono
        JOURNAL OF THE KOREAN PHYSICAL SOCIETY, 2013年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Spin density wave and superconductivity in CaFe1-xCoxAsF studied by nuclear magnetic resonance
        S. Tsutsumi; N. Fujiwara; S. Matsuishi; H. Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2012年08月, 査読有り, 責任著者
      • 75As NMR study of the growth of paramagnetic-metal domains due to electron doping near the superconducting phase in LaFeAsO 1-xF x
        N. Fujiwara; T. Nakano; Y. Kamihara; H. Hosono
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 2012年03月02日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • As-75 NMR study of the growth of paramagnetic-metal domains due to electron doping near the superconducting phase in LaFeAsO1-xFx
        N. Fujiwara; T. Nakano; Y. Kamihara; H. Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2012年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Electric property of the iron pnictide oxide superconductor (Fe2As2) (Ca-6(Al, Ti)(4)O-y) under hydrostatic pressure
        Akihiko Hisada; Naoki Fujiwara; Yoshiya Uwatoko; Hiraku Ogino; Kohji Kishio; Jun-ichi Shimoyama
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON STRONGLY CORRELATED ELECTRON SYSTEMS (SCES 2011), 2012年, 査読有り
      • Successive transition from superconducting to antiferromagnetic phase in (Ca-6(Al, Ti)(4)O-y)Fe2As2 studied via As-75 and Al-27 NMR
        T. Nakano; N. Fujiwara; S. Tsutsumi; H. Ogino; K. Kishio; J. Simoyama
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年08月, 査読有り, 責任著者
      • Homogeneous coexistence of superconducting and spin-density-wave states in CaFe1-xCoxAsF as seen via nuclear magnetic resonance
        T. Nakano; S. Tsutsumi; N. Fujiwara; S. Matsuishi; H. Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年05月, 査読有り, 責任著者
      • NMR Study Under Pressure on the La1111 Pnictides, LaFeAsO1-xFx
        N. Fujiwara; T. Nakano; H. Okada; H. Takahashi; Y. Kamihara; M. Hirano; H. Hosono
        JOURNAL OF SUPERCONDUCTIVITY AND NOVEL MAGNETISM, 2011年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • As-75-nuclear magnetic relaxation on LaFeAsO1-xFx under pressure
        N. Fujiwara; K. Tatsumi; T. Nakano; H. Okada; H. Takahashi; Y. Kamihara; M. Hirano; H. Hosono
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2010年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Magnetic fluctuations and superconductivity in LaFeAsO1-xFx under pressure as seen via As-75 NMR
        T. Nakano; N. Fujiwara; Y. Kamihara; M. Hirano; H. Hosono; H. Okada; H. Takahashi
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年11月, 査読有り, 責任著者
      • Enhancement of the critical temperature of the pnictide superconductor LaFeAsO1-xFx studied via As-75 NMR under pressure
        Tatsuya Nakano; Naoki Fujiwara; Kenichiro Tatsumi; Hironari Okada; Hiroki Takahashi; Yoichi Kamihara; Masahiro Hirano; Hideo Hosono
        PHYSICAL REVIEW B, 2010年03月, 査読有り, 責任著者
      • Nuclear magnetic relaxation in a quasi-one-dimmensional conductor β -Ag0.33 V2 O5
        A. Hisada; N. Fujiwara; K. Tatsumi; T. Yamauchi; Y. Ueda
        Journal of Physics: Conf. Ser., 2010年, 査読有り
      • Fabrication of a barrel-type modified Bridgman anvil cell
        A. Hisada; N. Fujiwara; N. Mori
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PRESSURE SCIENCE AND TECHNOLOGY, JOINT AIRAPT-22 AND HPCJ-50, 2010年, 査読有り
      • Superconductivity of LaFeAsO1-xFx under high pressure studied using NMR
        Naoki Fujiwara; Tatsuya Nakano; Kenichiro Tatsumi; Hironari Okada; Hiroki Takahashi; Yoichi Kamihara; Masahiro Hirano; Hideo Hosono
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON MAGNETISM (ICM 2009), 2010年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 擬一次元導体β-Ag0.33V2O5の核磁気共鳴
        久田旭彦; 藤原直樹; 高橋輝雄
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2009年12月, 査読有り
      • NMR and NQR study of pressure-induced superconductivity and the origin of critical-temperature enhancement in the spin-ladder cuprate Sr2Ca12Cu24O41
        N. Fujiwara; Y. Fujimaki; S. Uchida; K. Matsubayashi; T. Matsumoto; Y. Uwatoko
        PHYSICAL REVIEW B, 2009年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Local Electric Properties of beta-Ag0.33V2O5 Studied by V-51 NMR
        Akihiko Hisada; Naoki Fujiwara; Touru Yamauchi; Yutaka Ueda
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2009年09月, 査読有り
      • As-75-NMR Studies on LaFeAsO1-xFx (x=0.14) under a Pressure of 3 GPa
        Kenichiro Tatsumi; Naoki Fujiwara; Hironari Okada; Hiroki Takahashi; Yoichi Kamihara; Masahiro Hirano; Hideo Hosono
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2009年02月, 査読有り, 責任著者
      • Spin gap of a pressure-induced superconductor Sr2Ca12Cu24O41 at an optimum pressure of 3.8 GPa
        N. Fujiwara; Y. Fujimaki; S. Uchida; T. Matsumoto; Y. Uwatoko
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2008年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Spin ordering of 3d(1) electrons shared within rungs in ladder-type vanadate beta-Ag0.33V2O5: Nuclear magnetic resonance and zero-field resonance measurements
        A. Hisada; N. Fujiwara; T. Yamauchi; Y. Ueda; M. Hedo; Y. Uwatoko
        PHYSICAL REVIEW B, 2008年07月, 査読有り
      • Fabrication of a NiCrAl Pressure Cell and the Application to a Two-Leg Ladder Compound Sr2Ca12Cu24O41
        Naoki Fujiwara; Takehiko Matsumoto; Kazuko Koyama-Nakazawa; Yoshiya Uwatoko; Akihiko Hisada; Yousuke Fujimaki; Shinichi Uchida
        JOINT 21ST AIRAPT AND 45TH EHPRG INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PRESSURE SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2008年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • The effect of pressure on the nuclear quadrupole resonance and ruby fluorescence in a NiCrAl pressure cell
        N. Fujiwara; K. Koyama-Nakazawa; T. Matsumoto; A. Hisada; Y. Uwatoko
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 2007年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fabrication and efficiency evaluation of a hybrid NiCrAl pressure cell up to 4 GPa
        Naoki Fujiwara; Takehiko Matsumoto; Kazuko Koyama-Nakazawa; Akihiko Hisada; Yoshiya Uwatoko
        REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS, 2007年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • NMR studies in quasi-1D pressure-induced superconductor beta-Ag0.33V2O5
        A. Hisada; N. Fujiwara; T. Yamauchi; Y. Ueda; M. Hedo; Y. Uwatoko
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 2007年03月, 査読有り
      • 定荷重方式による4万 気圧下核磁気共鳴法の開発
        藤原直樹
        京都大学低温物質科学研究センター誌, 2007年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 遷移金属酸化物における圧力誘起超伝導レビュー
        藤原直樹
        高圧力の科学と技術, 20 117, 2010年, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Pressure Efficiency of a NiCrAl Pressure Cell Measured by NQR and Ruby Fluorescence
        Naoki Fujiwara; Takehiko Matsumoto; Kazuko Nakazawa; Akihiko Hisada; Yoshiya Uwatoko
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 2007年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Superconductivity and spin gap in the spin-ladder cuprate, Sr2Ca12Cu24O41
        N Fujiwara; N Mori; Y Uwatoko; T Matsumoto; N Motoyama; S Uchida
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2005年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Electrical resistivity and tunneling anomalies in CeCuAs2
        EV Sampathkumaran; T Ekino; RA Ribeiro; K Sengupta; T Nakano; M Hedo; N Fujiwara; M Abliz; Y Uwatoko; S Rayaprol; T Doert; JPF Jernetio
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2005年04月, 査読有り
      • Pressure-induced superconductivity in the spin-ladder cuprate
        N Fujiwara; N Mori; Y Uwatoko; T Matsumoto; N Motoyama; S Uchida
        JOURNAL OF PHYSICS-CONDENSED MATTER, 2005年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Magnetic, electrical resistivity, heat-capacity, and thermopower anomalies in CeCuAs2
        K Sengupta; EV Sampathkumaran; T Nakano; M Hedo; M Abliz; N Fujiwara; Y Uwatoko; S Rayaprol; K Shigetoh; T Takabatake; T Doert; JPF Jemetio
        PHYSICAL REVIEW B, 2004年08月, 査読有り
      • Magnetic behavior of Co ions in the exotic spin-chain compound Ca3Co2O6 from Co-59 NMR studies
        EV Sampathkumaran; N Fujiwara; S Rayaprol; PK Madhu; Y Uwatoko
        PHYSICAL REVIEW B, 2004年07月, 査読有り
      • NMRからみた梯子格子銅酸化物の超伝導
        藤原直樹
        日本物理學會誌, 2003年09月05日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • Spin fluctuation in Sr2Ca12Cu24O41 under high pressure up to 3.0 GPa
        N Fujiwara; N Mori; Y Uwatoko; T Matsumoto; N Motoyama; S Uchida
        PHYSICA C-SUPERCONDUCTIVITY AND ITS APPLICATIONS, 2003年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Local magnetic properties and spin state of YBaCo2O5.5: Co-59 NMR study
        M Itoh; Y Nawata; T Kiyama; D Akahoshi; N Fujiwara; Y Ueda
        PHYSICA B-CONDENSED MATTER, 2003年05月, 査読有り
      • Superconductivity of the Sr2Ca12Cu24O41 spin-ladder system: Are the superconducting pairing and the spin-gap formation of the same origin?
        N Fujiwara; N Mori; Y Uwatoko; T Matsumoto; N Motoyama; S Uchida
        PHYSICAL REVIEW LETTERS, 2003年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • NMR study of a spin ladder Sr2Ca12Cu24O41 under high pressure up to 3.0 GPa
        N Fujiwara; Y Uwatoko; N Mori; T Matsumoto; N Motoyama; S Uchida
        ACTA PHYSICA POLONICA B, 2003年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Nuclear magnetic relaxation under high pressure in the spin ladder Sr2Ca12Cu24O41
        N Fujiwara; Y Uwatoko; N Mori; T Matsumoto; N Motoyama; S Uchida
        JOURNAL OF PHYSICS AND CHEMISTRY OF SOLIDS, 2002年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Nuclear-spin relaxation of Co-59 correlated with the spin-state transitions in LaCoO3
        Y Kobayashi; N Fujiwara; S Murata; K Asai; H Yasuoka
        PHYSICAL REVIEW B, 2000年07月, 査読有り
      • NMR study of Zn-doped SrCu2O3 near the ordering point
        N Fujiwara; M Azuma; M Takano
        PHYSICA B, 2000年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • NMR study of the spin-state transitions in LaCoO3
        Y Kobayashi; N Fujiwara; S Murata; K Asai; H Yasuoka
        PHYSICA B, 2000年06月, 査読有り
      • NMR study of the critical behavior near the ordering point in a Zn-doped spin ladder SrCu2O3
        N Fujiwara; T Saito; M Azuma; M Takano
        PHYSICAL REVIEW B, 2000年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Low energy spin dynamics of a quantum ferrimagnetic chain, NiCu(pba)(H2O)(3)2H(2)O
        N Fujiwara; M Hagiwara
        SOLID STATE COMMUNICATIONS, 2000年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • NQR in La1.85Sr0.15Cu1-xLixO4 under high pressure (1.9GPa)
        N Fujiwara; N Mori; H Kageyama; Y Ueda
        JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 1999年11月, 査読有り
      • Spin fluctuation nearby magnetically unstable point in Li1-xZnxV2O4
        N Fujiwara; H Yasuoka; Y Ueda
        PHYSICAL REVIEW B, 1999年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Evidence of finite-size effects in an S=1/2 Heisenberg linear chain LiV2O5 studied by V-51 NMR
        N Fujiwara; H Yasuoka; M Isobe; Y Ueda
        PHYSICAL REVIEW B, 1998年11月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Echo modulation in nuclear multilevel systems
        T Kohmoto; T Goto; S Maegawa; N Fujiwara; M Mekata; Y Fukuda; M Kunitomo
        PHYSICS LETTERS A, 1998年08月, 査読有り
      • Anomalous spin fluctuation in vanadium spinel LiV2O4 studied by Li-7-NMR
        N Fujiwara; H Yasuoka; Y Ueda
        PHYSICAL REVIEW B, 1998年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Nuclear magnetic relaxation in an Ising-like antiferromagnet CsCoCl3: Domain-wall dynamics
        T Kohmoto; T Goto; S Maegawa; N Fujiwara; Y Fukuda; M Kunitomo; M Mekata
        PHYSICAL REVIEW B, 1998年02月, 査読有り
      • NMR study of Zn doping effect in spin ladder system SrCu2O3
        N. Fujiwara; H. Yasuoka; Y. Fujishiro; M. Azuma; M. Takano
        Physical Review Letters, 1998年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Fractional-spin effect in proton magnetic relaxation in Haldane gap system TMNIN
        T Goto; S Sato; K Kitamura; N Fujiwara; JP Renard; MW Meisel
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 1998年01月, 査読有り
      • Nuclear magnetic resonance in the ladder system Sr(ZnxCu1-x)(2)O-3
        N Fujiwara; H Yasuoka; Y Fujishiro; M Azuma; M Takano
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 1998年01月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Impurity effects on a 2-leg spin ladder compound SrCu2O3
        M Takano; M Azuma; Y Fujishiro; M Nohara; H Takagi; M Fujiwara; H Yasuoka; S Ohsugi; Y Kitaoka; RS Eccleston
        PHYSICA C, 1997年08月, 査読有り
      • Anomalous metallic state in LiV2O4
        N Fujiwara; Y Ueda; H Yasuoka
        PHYSICA B, 1997年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Spin fluctuations in S=1/2 double-linear-chain gamma-LiV2O5 studied by Li-7 NMR
        N Fujiwara; H Yasuoka; M Isobe; Y Ueda; S Maegawa
        PHYSICAL REVIEW B, 1997年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • NMR study of naturally occurring C-13 in the Haldane-gap material Ni(C2H8N2)(2)NO2ClO4
        AP Reyes; HN Bachman; XP Tang; MW Meisel; WP Halperin; N Fujiwara; T Goto
        PHYSICAL REVIEW B, 1997年04月, 査読有り
      • Magnetic and Structural Transitions in (LixZn1-x)V2O4 with the Spinel Structure
        Yutaka Ueda; Naoki Fujiwara; Hiroshi Yasuoka
        Journal of the Physical Society of Japan, 1997年, 査読有り
      • Spin fluctuations in S= double-linear-chain γ studied by NMR
        N. Fujiwara; H. Yasuoka; M. Isobe; Y. Ueda; S. Maegawa
        Physical Review B - Condensed Matter and Materials Physics, 1997年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • SUBLATTICE SWITCHING IN THE 3-DIMENSIONAL ORDERED PHASE OF THE TRIANGULAR-LATTICE ANTIFERROMAGNET CSCOCL3
        T KOHMOTO; T GOTO; S MAEGAWA; N FUJIWARA; Y FUKUDA; M KUNITOMO; M MEKATA
        PHYSICAL REVIEW B, 1995年11月, 査読有り
      • ハルデンギャップ系磁性体の核磁気共鳴(<特集>若手による"核磁気共鳴で見た物性研究")
        藤原 直樹
        物性研究, 1995年09月20日, 査読有り, 筆頭著者, 最終著者, 責任著者
      • DOPING EFFECT OF NONMAGNETIC IMPURITIES IN HALDANE SYSTEM
        N FUJIWARA; JEITLER, JR; C NAVAS; MM TURNBULL; T GOTO; N HOSOITO
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 1995年02月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • NUCLEAR MAGNETIC-RELAXATION IN THE ISING-LIKE ANTIFERROMAGNET CSCOCL3 - DOMAIN-WALL PAIRING IN THE 3D ORDERED PHASE
        T KOHMOTO; T GOTO; S MAEGAWA; N FUJIWARA; Y FUKUDA; M KUNITOMO; M MEKATA
        PHYSICAL REVIEW B, 1994年03月, 査読有り
      • SPIN FLUCTUATION AND STATIC PROPERTIES OF THE LOCAL MOMENTS IN THE HALDANE-GAP SYSTEM NI(C2H8N2)2NO2(CLO4) STUDIED BY H-1-NMR
        N FUJIWARA; T GOTO; S MAEGAWA; T KOHMOTO
        PHYSICAL REVIEW B, 1993年05月, 査読有り, 筆頭著者
      • LOW-TEMPERATURE MAGNETIC MEASUREMENTS OF NENP
        O AVENEL; J XU; JS XIA; MF XU; B ANDRAKA; T LANG; PL MOYLAND; W NI; PJC SIGNORE; CMCM VANWOERKENS; ED ADAMS; GG IHAS; MW MEISEL; SE NAGLER; NS SULLIVAN; Y TAKANO
        JOURNAL OF LOW TEMPERATURE PHYSICS, 1992年11月, 査読有り
      • LOW-TEMPERATURE MAGNETIC MEASUREMENTS OF AN S=1 LINEAR-CHAIN HEISENBERG-ANTIFERROMAGNET
        O AVENEL; J XU; JS XIA; MF XU; B ANDRAKA; T LANG; PL MOYLAND; W NI; PJC SIGNORE; CMCM VANWOERKENS; ED ADAMS; GG IHAS; MW MEISEL; SE NAGLER; NS SULLIVAN; Y TAKANO; DR TALHAM; T GOTO; N FUJIWARA
        PHYSICAL REVIEW B, 1992年10月, 査読有り
      • DOMAIN-WALL PAIRING IN THE 3D-ORDERED PHASE OF THE ISING-LIKE ANTIFERROMAGNET CSCOCL3 STUDIED BY CS-133 TRANSVERSE RELAXATION
        T KOHMOTO; T GOTO; S MAEGAWA; N FUJIWARA; Y FUKUDA; M KUNITOMO; M MEKATA
        PHYSICS LETTERS A, 1992年08月, 査読有り
      • EXPERIMENTAL-EVIDENCE FOR THE LOWEST EXCITATION MODE IN THE S = 1 HALDANE-GAP SYSTEM - HIGH-FIELD PROTON MAGNETIC-RELAXATION IN NI(C2H8N2)2NO2CLO4
        N FUJIWARA; T GOTO; S MAEGAWA; T KOHMOTO
        PHYSICAL REVIEW B, 1992年04月, 査読有り, 筆頭著者
      • MAGNETIC-STRUCTURES OF SUCCESSIVELY ORDERED PHASES IN A TRIANGULAR-LATTICE ANTIFERROMAGNET CSNIBR3
        S MAEGAWA; T KOHMOTO; T GOTO; N FUJIWARA
        PHYSICAL REVIEW B, 1991年12月, 査読有り
      • SPIN DYNAMICS IN THE ORDERED PHASES OF THE TRIANGULAR LATTICE HEISENBERG-ANTIFERROMAGNET CSMNI3
        S MAEGAWA; N FUJIWARA; T KOHMOTO; T GOTO
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 1990年12月, 査読有り
      • PROPAGATION OF DOMAIN-WALL PAIR IN THE ORDERED PHASE OF CSCOCL3
        T KOHMOTO; S MAEGAWA; T GOTO; N FUJIWARA; M MEKATA
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 1990年12月, 査読有り
      • PROTON NUCLEAR MAGNETIC-RELAXATION IN QUASI-ONE-DIMENSIONAL S = 1 HEISENBERG-ANTIFERROMAGNET NI(C2H8N2)2NO2(CLO4)
        N FUJIWARA; T GOTO; T KOHMOTO; S MAEGAWA
        JOURNAL OF MAGNETISM AND MAGNETIC MATERIALS, 1990年12月, 査読有り, 筆頭著者
      • PROTON SPIN-LATTICE RELAXATION IN THE QUASI-ONE-DIMENSIONAL S=1 HEISENBERG-ANTIFERROMAGNET NI(C2H8N2)2NO2(CLO4)
        T GOTO; N FUJIWARA; T KOHMOTO; S MAEGAWA
        JOURNAL OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, 1990年04月, 査読有り

      MISC

      • 異方的圧力下におけるFeSeの超伝導と磁性
        山中瑛介; 川島千弦; 石田康平; 高橋博樹; 上床美也; 郷地順; 松浦康平; 水上雄太; 芝内孝禎; 藤原直樹; 松田祐司; 笠原成
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2021年
      • FeSe1-xSx(x=0.18)の高圧下での核磁気共鳴
        中村昂矢; 桑山昂典; 猪俣和也; 松浦康平; 水上雄大; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • FeSe1-xSx(x=0.05)における高圧下77Se-NMR測定
        猪股和也; 中村昂矢; 桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2020年
      • 梯子格子系銅酸化物Sr3Ca11Cu24O41の一軸圧下NMR
        折口直輝; 竹内正俊; 藤原直樹; 上床美也; ARUMUGAM S.
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年
      • 28aCM-2 高ドープ領域(x>12)のSr_<14-x>Ca_xCu_<24>O_<41>単結晶の圧力温度相図(28aCM 銅酸化物2,超伝導物質,領域8(強相関系))
        久田 旭彦; 松林 和幸; 上床 美也; 藤原 直樹; Deng G.; Pomjakushina E.; Conder K.; Mohan Radheep D.; Thiyagarajan R.; Esakkimuthu S.; Arumugam S.
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • 25aYH-12 SrCa_<13>Cu_<24>O_<41>単結晶における圧力誘起超伝導とその磁気異方性(25aYH 超伝導物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        久田 旭彦; 松林 和幸; Mohan Radheen D.; Thiyagarajan R.; Esakki Muthus S.; Arumugam S.; Conder K.; Guochu D.; Pomjakusbina D.; 藤原 直樹; 上床 美也
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 22pGM-6 Co置換型鉄系超伝導体Ca1111系CaFe_<1-x>Co_xAsF(x=0, 0.06, 0.12, 0.2)の^<75>As核NMR(22pGM 鉄砒素系(微視的磁性:磁気共鳴・中性子線・X線非弾性散乱),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        堤 俊二; 藤原 直樹; 松石 聡; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2011年08月24日
      • 1111系FeAs系の高圧NMR
        藤原 直樹; 中野 達也; 岡田 宏成; 高橋 博樹; 神原 陽一; 平野 正浩; 細野 秀雄
        高圧討論会講演集, 2010年10月11日
      • 22pGH-3 LaFeAsO_<1-x>F_x(x=0,0.05,0.08,0.1,0.14)の高圧下NMR(22pGH FeAs系超伝導(磁気共鳴),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        藤原 直樹; 辰巳 健一郎; 中野 達也; 岡田 宏成; 高橋 博樹; 神原 陽一; 平野 正浩; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2010年03月01日
      • 27pRH-5 高圧下におけるLaFeAsO_<1-x>F_x(x=0.05)のAs核NMR(鉄系超伝導体6(磁気共鳴),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
        中野 達也; 辰巳 健一郎; 藤原 直樹; 岡田 宏成; 高橋 直樹; 神原 陽一; 平野 正浩; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 26aPS-92 LaFeAsOの高圧下NMR(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
        辰巳 健一郎; 中野 達也; 藤原 直樹; 岡田 宏成; 高橋 博樹; 神原 陽一; 平野 正浩; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2009年08月18日
      • 30aTC-13 LaFeAsO_<1-x>F_x(x=0.08)の高圧下を含むAs核NMR(30aTC 鉄砒素超伝導体5(中性子,NMR),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        中野 達也; 藤原 直樹; 辰巳 健一郎; 岡田 宏成; 高橋 博樹; 神原 陽一; 平野 正浩; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 30aTC-12 LaFeAsO_<1-x>F_xの高圧(3万気圧)下NMR(30aTC 鉄砒素超伝導体5(中性子,NMR),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        辰巳 健一郎; 藤原 直樹; 岡田 宏成; 高橋 博樹; 神原 陽一; 平野 正浩; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 28aPS-140 8GPa級NMR用小型ブリッジマンアンビル装置の開発(28aPS 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・フラストレーション系・実験技術),領域3(磁性,磁気共鳴))
        久田 旭彦; 藤原 直樹
        日本物理学会講演概要集, 2009年03月03日
      • 6aPS-106 層状Co酸化物YBaCo2O5+x(0〓x〓0.5)のNMR(4f・5f電子系,重い電子系,遷移金属酸化物,領域8)
        倉橋 洋一; 木山 隆; 伊藤 正行; 赤星 大介; 藤原 直樹; 上田 寛
        日本物理学会講演概要集, 2002年08月13日
      • 19pYB-14 Sr_2Ca_<12>Cu_<24>O_<41>の圧力下でのNMR
        藤原 直樹; 上床 美也; 毛利 信男; 本山 直樹; 内田 慎一
        日本物理学会講演概要集, 2001年09月03日
      • 24pSD-7 NMRからみたLiV_2O_4のZn置換効果と圧力効果
        藤原 直樹; 毛利 信男; 上田 寛
        日本物理学会講演概要集, 2000年09月10日
      • 26a-YH-5 量子一次元フェリ磁性体Cu(pba)(H_2O)_32H_2Oの^1H-NMR
        藤原 直樹; 萩原 政幸
        日本物理学会講演概要集, 1998年09月05日
      • 31a-YD-2 Li_<1-x>Zn_xV_2O_4のNMR(磁性(遷移金属合金・化合物))
        藤原 直樹; 安岡 弘志; 上田 寛; 磯部 正彦
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1996年03月15日
      • LiV_2O_4のNMR
        藤原 直樹; 安岡 弘志; 上田 寛; 磯部 正彦
        日本物理学会講演概要集. 秋の分科会, 1995年09月12日
      • 1a-PS-61 NENPの超低温での帯磁率
        Meisel M.W.; 後藤 喬雄; 藤原 直樹
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1993年03月16日
      • 29p-PS-70 ハルデン系磁性体NENPの副格子磁化の磁場及び温度依存性
        藤原 直樹; 後藤 喬雄; 前川 覚; 河本 敏郎; 石田 憲二; 北岡 良雄
        年会講演予稿集, 1992年03月12日
      • 26p-G-1 ハルデン系物質NENPのNMR
        藤原 直樹; 後藤 喬雄; 河本 敏郎; 前川 覚
        春の分科会講演予稿集, 1991年03月11日
      • 4p-B-7 ハルデン系磁性体の核磁気緩和
        藤原 直樹; 後藤 喬雄; 河本 敏郎; 前川 覚
        秋の分科会講演予稿集, 1990年10月02日
      • 2p-H-13 三角格子ハイゼンベルグ型反強磁性体CsMnI_3の核磁気緩和
        前川 覚; 藤原 直樹; 河本 敏郎; 後藤 喬雄; 田中 秀数; 飯尾 勝短
        年会講演予稿集, 1990年03月16日
      • 2p-H-2 S=1ハイゼンベルグ反強磁性体NENPのプロトンの核磁気緩和 II
        藤原 直樹; 後藤 喬雄; 河本 敏郎; 前川 覚
        年会講演予稿集, 1990年03月16日
      • 3p-F-10 S=1 ハイゼンベルグ反強磁性体 Ni(en)_2NO_2(C1O_4)のプロトンの核磁気緩和
        藤原 直樹; 後藤 喬雄; 河本 敏郎; 前川 覚
        秋の分科会講演予稿集, 1989年09月12日
      • Pressure-Induced Lifshitz Transition Observed from Nuclear Magnetic Resonance in S-Substituted FeSe
        T. Kuwayama; K. Matsuura; J. Gouchi; Y. Yamakawa; Y. Mizukami; S. Kasahara; Y. Matsuda; T. Shibauchi; H. Kontani; Y. Uwatoko; N. Fujiwara
        ISSP Activity Report 2021, 2021年, 最終著者
      • Fabrication of a Compact Cubic-Anvil Pressure cell
        N. Fujiwara; Y. Uwatoko
        ISSP Activity Report 2020, 2021年, 筆頭著者
      • 21aGM-11 鉄ニクタイド超伝導体(Fe_2As_2)(Ca_6(Al,Ti)_4O_y)の圧力効果(2)(21aGM 鉄砒素系(新規物質),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        久田 旭彦; 藤原 直樹; 上床 美也; 荻野 拓; 岸尾 光二; 下山 淳一
        日本物理学会講演概要集, 2011年
      • 29a-E-3 LaCoO_3のNMR(II)
        小林 義彦; 藤原 直樹; 村田 暁; 浅井 吉蔵; 安岡 弘志
        日本物理学会講演概要集, 1999年03月15日
      • 29a-T-2 スピンラダーSrCu_2O_3のCu-NMRからみた不純物効果
        藤原 直樹; 安岡 弘志; 藤城 芳江; 東 正樹; 高野 幹夫
        日本物理学会講演概要集, 1997年03月17日
      • 26p-PSB-21 LaCoO_3のNMR
        小林 義彦; 藤原 直樹; 村田 暁; 浅井 吉蔵; 安岡 弘志
        日本物理学会講演概要集, 1998年09月05日
      • 26pEJ-12 鉄ニクタイド超伝導体(Fe_2As_2)(Ca_6(Al, Ti)_4O_y)の圧力効果(26pEJ 鉄砒素系(企画講演・111系・その他),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
        久田 旭彦; 藤原 直樹; 上床 美也; 荻野 拓; 岸尾 光二; 下山 淳一
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 26pEJ-11 鉄系超伝導体(Fe_2As_2)(Ca_6(Al,Ti)_4O_y)のNMR測定(26pEJ 鉄砒素系(企画講演・111系・その他),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
        中野 達也; 藤原 直樹; 堤 俊二; 荻野 拓; 岸尾 光二; 下山 淳一
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 21aWH-3 擬一次元圧力誘起超伝導体β-Ag_<0.33>V_2O_5の核磁気共鳴測定による磁気構造解析(V酸化物,高圧,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
        久田 旭彦; 藤原 直樹; 山内 徹; 上田 寛; 辺土 正人; 上床 美也
        日本物理学会講演概要集, 2007年08月21日
      • 30pUE-1 擬一次元圧力誘起超伝導体β-Ag_<0.33>V_2O_5の常圧でのNMR(30pUE 遷移金属化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        久田 旭彦; 藤原 直樹; 山内 徹; 上田 寛; 辺土 正人; 上床 美也
        日本物理学会講演概要集, 2006年03月04日
      • 23pZR-8 擬一次元圧力誘起超伝導体β-AgV_6O_<15>の圧力下NMR(23pZR V系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
        久田 旭彦; 藤原 直樹; 山内 徹; 上田 寛; 辺土 正人; 上床 美也
        日本物理学会講演概要集, 2006年08月18日
      • 24aPS-67 擬一次元圧力誘起超伝導体β-Ag_<0.33>V_2O_5の高圧下NMR(24aPS ポスターセッション(低温),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
        久田 旭彦; 藤原 直樹; 山内 徹; 上田 寛; 辺土 正人; 上床 美也
        日本物理学会講演概要集, 2008年02月29日
      • FeSe1-xSx(x=0.05)の磁気揺らぎと超伝導
        猪股和也; 桑山昂典; 中村昂矢; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        第61回高圧討論会 講演予稿集, 2021年11月, 最終著者
      • PALM型キュービックアンビルセルによるCu2OのNQR測定
        桑山昂典; 郷地順; 中川悟志; 長崎尚子; 高橋輝雄; Jinguang Cheng; 上床美也; 藤原直樹
        第61回高圧討論会 講演予稿集, 2020年11月, 最終著者
      • FeSe1-xSx(x = 0.18)における高圧下77Se-NMR測定
        中村昂矢; 桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集 2020年秋季大会, 2020年09月, 最終著者
      • FeSe1-xSx(x = 0.05)における高圧下77Se-NMR測定
        猪股和也; 中村昂矢; 桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集 2020年秋季大会, 2020年09月, 最終著者
      • FeSe1-xSx(x=0.05,0.12,0.23)の常圧での核磁気共鳴
        中村昂矢; 桑山昂典; 松浦康平; 水上雄大; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        京都大学物性科学センター誌, 2020年
      • FeSe1-xSx(x=0.12)の圧力誘起反強磁性と超伝導
        桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        第60回高圧討論会 講演予稿集, 2019年11月, 最終著者
      • FeSe1-xSx(x = 0.05, 0.12, 0.23)の常圧での核磁気共鳴(口頭発表)
        中村昂矢; 桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集 2019年秋季大会, 2019年09月
      • FeSe1-xSx (x = 0.12) の反強磁性相における高圧下77Se-NMR測定(口頭発表)
        桑山昂典, 松浦康平, 水上雄太, 笠原成, 松田祐司, 芝内孝禎, 上床美也, 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集 2019年秋季大会, 2019年09月
      • FeSe1-xSx(x > 0.20) における圧力下77Se-NMR測定(口頭発表)
        桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集 第74回年次大会, 2019年03月
      • FeSe1-xSx(x=0.12)における高圧下77Se-NMR測定
        桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        京都大学物性科学センター誌, 2019年
      • FeSe1-xSx(x=0.12)の圧力誘起反強磁性相近傍でのNMR測定
        桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • FeSe単結晶の異方的圧力効果 II
        三嶽晶弘; 新里拓巳; 川島千弦; 高橋博樹; 郷地順; 上床美也; 松浦康平; 新井佑基; 水上雄太; 芝内孝禎; 藤原直樹; 笠原成; 松田祐司
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • キュービックアンビルプレスによるFeSe単結晶の異方的圧力効果 II
        三嶽晶弘; 新里拓巳; 川島千弦; 郷地順; 上床美也; 松浦康平; 新井佑基; 水上雄太; 芝内孝禎; 藤原直樹; 笠原成; 松田祐司; 高橋博樹
        高圧討論会講演要旨集, 2019年
      • FeSe1-xSx(x=0.05,0.12,0.23)の常圧での核磁気共鳴
        中村昂矢; 桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2019年
      • キュービックアンビルプレスによるFeSe単結晶の異方的圧力効果
        三嶽晶弘; 新里拓巳; 川島千弦; 高橋博樹; 郷地順; 上床美也; 松浦康平; 新井佑基; 水上雄太; 芝内孝禎; 藤原直樹; 笠原成; 松田祐司
        高圧討論会講演要旨集, 2018年11月13日
      • 圧力誘起高温超伝導体FeSe1-xSx(x=0.12)の二つの超伝導状態と潜在的量子臨界性(ポスター発表)
        桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        第59回高圧討論会, 2018年11月
      • HドープしたLaFeAsOとSドープしたFeSeの高圧下NMRから見た電子相図(口頭発表)
        藤原 直樹; 桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也
        第59回高圧討論会, 2018年11月
      • FeSe単結晶の異方的圧力効果
        三嶽晶弘; 新里拓巳; 川島千弦; 高橋博樹; 郷地順; 上床美也; 松浦康平; 新井佑基; 水上雄太; 芝内孝禎; 藤原直樹; 笠原成; 松田祐司
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2018年09月21日
      • FeSe1-xSx (x = 0.12) の磁気秩序相近傍における高圧下77Se-NMR測定(口頭発表)
        桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集 2018年秋季大会, 2018年09月
      • LaFeAsO1-xHxの第二反強磁性相における3.7GPa下のNMR II (口頭発表)
        竹内正俊; 折口直輝; 藤原直樹; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 第73回年次大会, 2018年03月
      • FeSe1-xSx(x = 0.12) の高圧下 77Se - NMRによる緩和時間T1の測定(口頭発表)
        桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        日本物理学会講演概要集 第73回年次大会, 2018年03月
      • SをドープしたFeSe系における77Se-NMR測定
        桑山昂典; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也; 藤原直樹
        京都大学物性科学センター誌, 2018年
      • FeSe1-xSx(x=0.12) の高圧下 NMR 測定 (口頭発表)
        桑山昂典; 藤原直樹; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也
        第58回高圧討論会, 2017年11月
      • 一軸圧用加圧セル装置開発と Sr3Ca11Cu24O42 への適応 (ポスター発表)
        折口 直輝; 竹内 正俊; 藤 原 直樹; 上床 美也; ARUMUGAMU Sonachalam
        第58回高圧討論会, 2017年11月
      • FeSe1-xSx(x=0.12)の高圧下NMR測定
        桑山昂典; 藤原直樹; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内考禎; 上床美也
        高圧討論会講演要旨集, 2017年10月25日
      • FeSe1-xSx(x=0.12)の核磁気共鳴
        桑山昂典; 藤原直樹; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也
        日本物理学会講演概要集(CD-ROM), 2017年09月25日
      • FeSe1-xSx(x = 0.12)の核磁気共鳴(口頭発表)
        桑山昂典; 藤原直樹; 松浦康平; 水上雄太; 笠原成; 松田祐司; 芝内孝禎; 上床美也
        日本物理学会講演概要集 2017年秋季大会, 2017年09月
      • 梯子格子系銅酸化物Sr14Ca11Cu24O41の一軸圧下NMR(ポスター発表)
        折口直輝; 竹内正俊; 藤原直樹; 上床美也; S. Arumugam
        日本物理学会講演概要集 2017年秋季大会, 2017年09月
      • 一軸圧用加圧セル装置の開発 (ポスター発表)
        折口直輝; 竹内正俊; 藤原直樹; 久田旭彦; 上床美也
        日本物理学会講演概要集 第72回年次大会, 2017年03月
      • LaFeAsO1-xHxの第二反強磁性相における3.7GPa下のNMR(口頭発表)
        竹内正俊; 折口直輝; 藤原直樹; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 第72回年次大会, 2017年03月
      • 3.0 GPa 下での鉄ヒ素系超伝導体 La1111 系の相図とスピン揺らぎ (口頭発表)
        藤原; 直樹; 竹内正俊; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        第57回高圧討論会, 2016年10月
      • LaFeAsO1-xHxの第二反強磁性相における高圧(3.0GPa)下NMR(口頭発表)
        河口尚登; 藤原 直樹; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 第71回年次大会, 2016年03月
      • 梯子格子銅酸化物Sr1.4Ca12.6Cu24O41の圧力下NMR (ポスター発表)
        久田旭彦; 小山晋之; 齊藤隆仁; 真岸孝一; 藤原直樹; 松林和幸; 上床美也; G. Deng; E. Pomjakushina; K. Conder; D. Mohan Radheep; R. Thiyagarajan; S. Esakkimuthu; S. Arumugam
        日本物理学会講演概要集 2015年秋季大会, 2015年09月
      • 梯子格子銅酸化物Sr1.4Ca12.6Cu24O41における電気抵抗の異方性と超伝導の圧力効果(口頭発表)
        久田旭彦; 小山晋之; 齊藤隆仁; 真岸孝一; 程金光; 松林和幸; 上床美也; 藤原直樹; G. Deng; E. Pomjakushina; K. Conder; D. Mohan Radheep; R. Thiyagarajan; S. Esakkimuthu; S. Arumugam
        日本物理学会講演概要集 第70回年次大会, 2015年03月
      • LaFeAsO1-xHxの高圧下(3.0 GPa)下NMRII(口頭発表)
        河口尚登; 藤原 直樹; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 第70回年次大会, 2015年03月
      • 梯子格子銅酸化物Sr1.4Ca12.6Cu24O41単結晶の電気抵抗の異方性(口頭発表)
        久田旭彦; 小山晋; 斉藤隆仁; 程金光; 松林和幸; 上床美也; 藤原直樹; G. Deng; E. Pomjakushina; K. Conder; D. M. Radheep; R. Thyyagarajan; S. Esakkimuthu; A. Arumugam
        第55回高圧討論会 講演予稿集, 2014年11月
      • LaFeAO1-xHxの3万気圧下NMR(口頭発表)
        藤原 直樹; 河口尚登; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        第55回高圧討論会 講演予稿集, 2014年11月
      • LaFeAsO1-xHx(x=0.2)の高圧下(3.0 GPa)下NMR(口頭発表)
        河口尚登; 藤原 直樹; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 2014年秋季大会, 2014年09月
      • 28aCE-8 LaFeAsO_<1-x>H_xのNMRからみた過剰Hドープ領域の相転移近傍の電子状態(28aCE 鉄砒素系3(光電子分光・水素ドープ),領域8(強相関系))
        藤原 直樹; 桜井 亮介; 飯村 荘史; 松石 聡; 細野 秀雄; 山川 洋一; 紺谷 浩
        日本物理学会講演概要集, 2014年03月05日
      • LaFeAsH(x=0.48)のNMR (口頭発表)
        櫻井亮介; 藤原 直樹; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会 2013年秋季大会, 2013年09月
      • 鉄ヒ素系超伝導体LaFeAsO1-xHxの75As NMR II (口頭発表)
        櫻井亮介; 藤原 直樹; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会 2012年秋季大会, 2012年09月
      • 25pYA-9 鉄系超伝導体LaFeAsO_<1-x>H_x(x=0.2,0.4)の^<75>As-NMR(25pYA 鉄砒素系4(磁気共鳴・中性子線・μSR),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
        堤 俊二; 藤原 直樹; 飯村 壮史; 松石 聡; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 25pYA-8 NMRによるLaFeAsO_<1-x>F_xの電子相図の再考 : 電子ドープによる常磁性ドメインの発達(25pYA 鉄砒素系4(磁気共鳴・中性子線・μSR),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
        藤原 直樹; 神原 陽一; 細野 秀雄
        日本物理学会講演概要集, 2012年03月05日
      • 鉄素系超伝導体LaFeAsO1-xHx(x=0.2, 0.4)の75As NMR(口頭発表)
        堤俊二; 藤原 直樹; 飯村壮史; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 第67回年次大会, 2012年03月
      • Electric property of the iron pnictide oxide superconductor (Fe2As2) (Ca-6(Al, Ti)(4)O-y) under hydrostatic pressure
        Akihiko Hisada; Naoki Fujiwara; Yoshiya Uwatoko; Hiraku Ogino; Kohji Kishio; Jun-ichi Shimoyama
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON STRONGLY CORRELATED ELECTRON SYSTEMS (SCES 2011), 2012年, 査読有り
      • 梯子格子銅酸化物SrCa13Cu24O41単結晶試料の高圧下電気抵抗測定(口頭発表)
        久田旭彦; 松林和幸; 上床美也; D. Mohan Radheep; S. Esakkimuthu; R. Thiyagarajan; S. Arumugam; G. Deng; E. Pomjakushina; K. Conder; 藤原直樹
        第52回高圧討論会 講演予稿集, 2011年09月
      • Co置換型鉄系超伝導体Ca1111系CaFe1-xCoxAsF(x=0, 0.06, 0.12, 0.2)の75As核NMR(口頭発表)
        堤俊二; 藤原直樹; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 2011年秋季大会, 2011年09月
      • 鉄ニクタイド超伝導体Fe2As2Ca6(al, Ti)4Oyの圧力効果(2)(口頭発表)
        久田旭彦; 藤原 直樹; 上床美也; 荻野拓; 岸尾光二; 下山淳一
        日本物理学会講演概要集 2011年秋季大会, 2011年09月
      • 鉄系超伝導体Fe2As2Ca6(al, Ti)4OyのNMR(口頭発表)
        藤原 直樹; 堤俊二; 荻野拓; 岸尾光二; 下山淳一
        日本物理学会講演概要集 2011年秋季大会, 2011年09月
      • Successive transition from superconducting to antiferromagnetic phase in (Ca-6(Al, Ti)(4)O-y)Fe2As2 studied via As-75 and Al-27 NMR (vol 84, 060502, 2011)
        T. Nakano; N. Fujiwara; S. Tsutsumi; H. Ogino; K. Kishio; J. Shimoyama
        PHYSICAL REVIEW B, 2011年08月
      • 鉄系超伝導体(Fe2As2)(Ca6(Al,Ti)4Oy)のNMR測定
        中野達也; 藤原直樹; 堤俊二; 荻野拓; 岸尾光二; 下山淳一
        日本物理学会講演概要集, 2011年03月03日
      • 鉄系超伝導体Fe2As2Ca6(al, Ti)4OyのNMR測定(口頭発表)
        中野達也; 堤俊二; 藤原 直樹; 荻野拓; 岸尾光二; 下山淳一
        日本物理学会 第66回年次大会, 2011年03月
      • LaFeAsO1-xFx(x=0, 0.026, 0.05, 0.08, 0.1, 0.14)の高圧下NMR(口頭発表)
        中野達也; 藤原 直樹; 岡田宏成; 高橋博樹; 神原陽一; 平野正浩; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 2010年秋季大会, 2010年09月
      • Co置換型鉄系超伝導体Ca1111系CaFe1-xCoxAsF(x=0.06, 0.12)のAs核NMR(口頭発表)
        中野達也; 堤俊二; 藤原直樹; 松石聡; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 2010年秋季大会, 2010年09月
      • LaFeAsO1-xFx(x=0, 0.05, 0.08, 0.1, 0.14)の高圧下NMR(口頭発表)
        藤原 直樹; 辰巳健一郎; 中野達也; 岡田宏成; 高橋博樹; 神原陽一; 平野正浩; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 第65回年次大会, 2010年03月
      • Nuclear Magnetic Relaxation in a Quasi-one-dimensional Conductor beta-Ag0.33V2O5
        Akihiko Hisada; Naoki Fujiwara; Kenichiro Tatsumi; Touru Yamauchi; Yutaka Ueda
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON MAGNETISM (ICM 2009), 2010年, 査読有り
      • Fabrication of a barrel-type modified Bridgman anvil cell
        A. Hisada; N. Fujiwara; N. Mori
        INTERNATIONAL CONFERENCE ON HIGH PRESSURE SCIENCE AND TECHNOLOGY, JOINT AIRAPT-22 AND HPCJ-50, 2010年, 査読有り
      • 小型ブリッジマンアンビル装置を用いた高圧下NMR/NQR(ポスター発表)
        久田旭彦; 中野達也; 藤原 直樹; 毛利信男; 山内徹; 上田寛
        日本物理学会 2009年秋季大会, 2009年09月
      • LaFeAsO1-xFx(x=0.08)の高圧下を含むAs核NMR(口頭発表)
        中野達也; 藤原直樹; 辰巳健一郎; 岡田宏成; 高橋博樹; 神原陽一; 平野正浩; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 第64回年次大会, 2009年03月
      • LaFeAsO1-xFxの高圧(3万気圧)下NMR(口頭発表)
        辰巳健一郎; 藤原直樹; 岡田宏成; 高橋博樹; 神原陽一; 平野正浩; 細野秀雄
        日本物理学会講演概要集 第64回年次大会, 2009年03月
      • 擬一次元圧力誘起超伝導体b-Ag0.33V2O5の核磁気共鳴(口頭発表)
        辰巳健一郎; 久田旭彦; 藤原 直樹; 山内徹; 上田寛
        日本物理学会 2008年秋季大会, 2008年09月
      • 銅酸化物圧力誘起超伝導体14-24-41系における3-4万気圧下微小磁場での核磁気共鳴(口頭発表)
        藤原 直樹; 藤巻洋介; 内田慎一; 久田旭彦; 松本武彦; 上床美也
        日本物理学会 2008年秋季大会, 2008年09月
      • Magnetic behavior of Co ions in the exotic spin-chain compound Ca3Co2O6 from Co-59 NMR studies (vol B 70, art no 014437, 2004)
        EV Sampathkumaran; N Fujiwara; S Rayaprol; PK Madhu; Y Owatoko
        PHYSICAL REVIEW B, 2004年08月
      • Nuclear-spin relaxation of 59Co correlated with the spin-state transitions in LaCoO3
        KOBAYASHI Y; FUJIWARA N; MURATA S; ASAI K; YASUOKA H
        Phys. Rev. B, 2000年
      • 31a-YD-3 スピネル型バナジウム酸化物の磁性と構造相転移(磁性(遷移金属合金・化合物))
        上田 寛; 藤原 直樹; 安岡 弘志
        日本物理学会講演概要集. 年会, 1996年03月15日

      講演・口頭発表等

      • Superconductivity and magnetism of S-doped FeSe with a high Tc (≈25-30K) studied via 77Se-NMR measurements under pressure
        Naoki Fujiwara
        APS March Meeting 2019, 2019年03月05日
      • Relationship between superconductivity and magnetism on FeSe1-xSx (x = 0.12) studied by 77Se-NMR under pressure
        T. Kuwayaama
        HPSP18$WHS2, 2018年07月27日
      • Quantum Critical behavior of LaFeAsO1-xHx under pressure
        N. Fujiwara
        HPSP18&WHS2, 2018年07月27日
      • Magnetic fluctuations under pressure on S-doped FeSe studied via 77Se NMR
        T. Kuwayama
        The 21th international conference on Magnetism (ICM), 2018年07月15日
      • Pressure-induced Quantum Critical Behavior in LaFeAsO1-xHx Studied via NMR
        N. Fujiwara
        The 21th international conference on Magnetism (ICM), 2018年07月15日
      • Quantum phase transitions in heavily hydrogen-doped LaFeAsO under pressure
        N. Fujiwara
        28th international conference on low temperature physics, 2017年08月09日
      • NMR study of overdoped LaFeAsO1-xHx at a pressure of 3.0 GPa
        N. Fujiwara
        HPSP17&WHS, 2016年08月07日
      • NMR study on AF-SC-AF phase transition under a pressure of 3.0 GPa in LaFeAsO1-xHx : phase segregation around SC-AF phase boundary
        N. Fujiwara
        SUPERSTRIPES 2016, 2016年07月26日
      • NMR study on iron-based superconductor LaFeAsO1-xHx under a pressure of 3.0 GPa
        N. Fujiwara
        Energy Materials Nanotechnology, 2016年07月23日, 招待有り
      • Tc enhancement under pressure in the La1111 pnictide LaFeAsO1-xHx (x=0.2) studied by NMR
        N. Fujiwara
        Joint AIRAPT-25 & EHPRG-53, 2015年08月31日
      • Enhancement of Tc due to pressure application inLaFeAsO1-xHx studied by NMR
        N. Fujiwara
        The 20th International conference on Magnetism (ICM), 2015年07月04日
      • Successive AF-SC-AF phase transition and thequantum criticality in LaFeAsO1-xHx studied bynuclear magnetic resonance
        N. Fujiwara
        The 20th international conference on Magnetism (ICM), 2015年07月04日
      • NMR study of the AF-SC-SC-AF phased transition in a pnictide superconductor LaFeAsO1-xHx
        Naoki Fujiwara
        APS March Meeting 2014, 2014年03月02日
      • Detection of new AF phase in heavily H-doped LaFeAsO1-xHx by NMR techniques
        N. Fujiwara
        International Workshop on Novel Superconductors and Super Materials 2013, 2013年11月21日
      • A NiCrAl pressure cell up to 4.6 GPa and its application to cuprate and pnictide superconductors
        N.Fujiwara
        2013 Joint APS-SCCN&AIRAPT, 2013年07月07日
      • NMR study on a pnictide superconductor LaFeAsO1-xHx in a H-overdoped regime: revival of antiferromagnetic fluctuations
        N. Fujiwara
        SUPERSTRIPES:Quantum in Complex Matter, 2013年05月27日
      • NMR study of spin fluctuations and superconductivity in LaFeAsO 1−x H x
        Naoki Fujiwara
        APS March Meeting 2013, 2013年03月18日
      • Homogeneous coexistence or phase segregation between AF and SC states in iron-based pnictides studied via NMR
        Naoki Fujiwara
        Superstripes 2012, 2012年07月12日, 招待有り
      • Homogeneous coexistence and phase segregation in the 1111 iron-based pnictides studied via NMR
        Naoki Fujiwara
        The 19th international conference on Magnetism (ICM), 2012年07月08日
      • Homogeneous coexistence of AF and SC states in the 1111 series studied by NMR
        Naoki Fujiwara
        International Workshop on Novel Superconductors and Super Materials 2011, 2011年03月06日
      • 75As-Nuclear Magnetic Relaxation on LaFeAsO1-xFx under Pressure
        Naoki Fujiwara
        International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity (M2S), 2009年09月07日
      • Superconductivity of LaFeAsO1-xFx under high pressure studied using NMR
        Naoki Fujiwara
        The 18th international conference on Magnetism (ICM), 2009年07月26日
      • NMR study under pressure on the La 1111 pnictide LaFeAsO1-xFx
        Naoki Fujiwara
        Superstripes 2009, 2009年07月19日
      • Spin gap of a pressure-induced superconductor Sr2Ca12Cu24O41 at an optimum pressure of 3.8GPa
        Naoki Fujiwara
        The 8th International Conference on Spectroscopies in Novel Superconductors, 2007年11月12日
      • Fabrication of a NiCrAl Pressure Cell and the application to a Two-Leg Ladder Compound Sr14-xCaxCu24O41
        Naoki Fujiwara
        Joint AIRAPT-21 & EHPRG-45, 2007年09月16日
      • Pressure effect on NQR and ruby fluorescence in a NiCrAl pressure cell
        Naoki Fujiwara
        3rd Asian Conference on High pressure Research, 2006年10月16日
      • Superconductivity and Spin gap in the Spin Ladder Cuprate Sr2Ca12Cu24O41
        Naoki Fujiwara
        International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES 2004)., 2004年07月27日
      • Pressure induced superconductivity in the spin-ladder cuprate
        Naoki Fujiwara
        Physics of Solids Under High Pressure Using Nuclear Probes HPNP´04, 2004年07月20日, 招待有り

      書籍等出版物

      • 高圧技術ハンドブック 第4章3節磁気測定NMR 酸化物
        毛利信男他編; 藤原直樹他複数
        丸善, 2007年, 査読無し
      • 4万気圧発生を目指したハイブリッド式NiCrAl圧力セルの製作と発生圧力決定法
        藤原直樹; 他複
        アグネ技術センター 個体物理42 (10), 2007年, 査読無し

      外部資金:科学研究費補助金

      • 複合環境下における圧力誘起物性現象の研究
        基盤研究(A)
        中区分13:物性物理学およびその関連分野
        東京大学
        上床 美也
        自 2019年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        高圧力;超伝導;x線構造解析;近藤効果;単結晶;圧力効果;量子臨界;相転移;圧力発生装置;重い電子;磁性;CeNiC2;CeZn;低温高圧物性;LaNIC2;圧力誘起超伝導
      • SドープしたFeSeの高温超伝導機構と量子相転移の高圧下NMRによる研究
        基盤研究(B)
        小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
        京都大学
        藤原 直樹
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 完了
        鉄系超伝導体;強相関電子系;核磁気共鳴;高圧下測定;量子相転移;量子臨界現象;高温超伝導;鉄系超伝導
      • 相転移近傍で現れる新奇超伝導現象の研究
        基盤研究(B)
        東京大学
        上床 美也
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        高圧;超伝導;軌道秩序;FeSe系高温超伝導;MnP;Fe系高温超伝導;強相関係;圧力効果;FeSe;高圧力;低温物性
      • 高圧下NMR:軌道揺らぎを介した超伝導、反強磁性スピン秩序を伴った超伝導の探究
        基盤研究(B)
        京都大学
        藤原 直樹
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        高温超伝導;核磁気共鳴;高圧技術;相転移;鉄ヒ素系化合物;スピン密度波;磁性;鉄砒素系化合物
      • クロム酸化物における強磁性金属-絶縁体転移の機構解明と新奇量子物性の探究
        基盤研究(A)
        東京大学
        上田 寛
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        強相関電子系;物性実験;クロム酸化物;電磁気物性;金属絶縁体転移;ホランダイト酸化物;クロムホランダイト;構造相転移;層状ペロフスカイト物質;マンガンホランダイト;パイエルス転移;金属強磁性
      • 一軸方向加圧環境を含む高圧下NMR装置の開発と強相関電子系への適用
        基盤研究(B)
        京都大学
        藤原 直樹
        自 2005年04月01日, 至 2009年03月31日, 完了
        高温超伝導;高圧測定;核磁気共鳴;強相関電子系;高圧;NMR;酸化物;超伝導;金属絶縁体転移;梯子格子物質;圧力誘起超伝導
      • 梯子格子銅酸化物における圧力誘起超伝導状態の4GPa下NMR測定
        特定領域研究
        理工系
        京都大学
        藤原 直樹
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        高圧;NMR;酸化物;超伝導;核磁気共鳴;梯子格子物質;圧力誘起伝導
      • 極低温・超高圧発生装置の開発と強相関物質における精密物性測定の研究
        基盤研究(A)
        東京大学
        上床 美也
        自 2004年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        キュービックアンビルセル;ダイヤモンドアンビルセル;ピストンシリンダーセル;高圧力発生装置;圧力誘起相転移;強相関;重い電子系;超伝導;圧力効果;重い電子;超高圧力;圧力誘起超伝導, Cubic Anvil Cell;Diamond Anvil Cell;Piston Cylinder Cell;High Pressure Apparatus;Pressure Induced Phase Transition;Strong Correlated System;Heavy Fermion;Sunerconductor
      • 分子性導体の超高圧下での圧力誘起超伝導と新奇物性の探索
        特定領域研究
        理工系
        東京大学
        辺土 正人
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        高圧下電気抵抗;圧力誘起超伝導;有機導体;TMTTF塩;超高圧容器開発;β'-(BEDT-TTF)_2ICl_2
      • 定荷重方式4GPa級高圧NMR装置開発による圧力誘起超伝導体の研究
        基盤研究(C)
        東京大学
        藤原 直樹
        自 2002年04月01日, 至 2004年03月31日, 完了
        高圧下計測;核磁気共鳴(NMR);銅酸化物;超伝導, high pressure;nuclear magnetic resonance;cuprates;superconductivity
      • 層状ペロブスカイトRu酸化物の異方的圧力効果と超純良単結晶育成
        特定領域研究
        理工系
        東京大学
        上床 美也
        自 2002年04月01日, 至 2003年03月31日, 完了
        層状ペロブスカイト;Sr_3Ru_2O_7;量子相転移;結晶構造歪;中性子結晶構造解析;異方的圧力効果;超純良単結晶育成;強磁性
      • 極限環境下における遷移金属酸化物の量子相転移と磁気励起の研究
        特定領域研究(A)
        理工系
        東京大学
        瀧川 仁
        自 2000年04月01日, 至 2002年03月31日, 完了
        極限環境;量子相転移;磁気励起;高圧;強磁場;核磁気共鳴
      • 高圧下(3Gpa)での核磁気共鳴法の開発と低次元銅酸化物への適用
        奨励研究(A)
        東京大学
        藤原 直樹
        自 1998年04月01日, 至 2000年03月31日, 完了
        高圧測定;核磁気共鳴;銅酸化物
      • 低次元量子スピン系のダイナミクスとキャリア導入の効果
        基盤研究(A)
        東京大学
        瀧川 仁
        自 1998年04月01日, 至 2001年03月31日, 完了
        量子スピン系;核磁気共鳴;キャリアドーピング;スピンギャップ;低次元系;梯子格子;近藤絶縁体;ホールドープ;電荷ゆらぎ;電荷凍結;近藤半導体;スピン拡散;高温超伝導, Quantum Spin System;Nuclear Magnetic Resonance;Carrier Doping;Spin Gap;Low Dimensionality

      外部資金:その他

      • 高圧(3Gpa)下での核四重極共鳴法の確立と核磁気共鳴法の開発
        小笠原科学技術財団 研究助成
        自 1999年, 至 2000年
        藤原直樹
      • 核磁気共鳴法による酸化物の金属不安定点における高圧効果
        島津科学技術振興財団 研究助成
        自 1999年, 至 2000年
        藤原直樹
      • NMR測定技術の新展開:4Gpa級圧力下での圧力誘起超伝導の研究
        日本原子力研究所   黎明研究
        自 2002年, 至 2003年
        藤原直樹
      • 高圧下核磁気共鳴法による鉄ヒ素系高温超伝導体の量子相転移の研究
        三菱財団自然科学助成
        自 2017年, 至 2018年
        藤原直樹
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理学実験
          N201, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理学実験
          N201, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理学基礎論B
          N226, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物理学基礎論A
          N225, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          課題演習:(物理科学)核磁気共鳴
          9262, 前期, 総合人間学部, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然科学入門A
          0074, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIA
          9259, 前期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然科学特別ゼミナールI
          9258, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          量子力学II
          9204, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIB
          9260, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物質物性相関論演習3A
          II25, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          強相関電子物性論1
          II11, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物質相関論総論
          II08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          学術越境基礎10
          KK11, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物質相関論特別セミナー
          Q020, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物質物性相関論特別演習2
          Q014, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          物質物性相関論特別演習1
          Q013, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理学実験
          N201, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理学基礎論B
          N226, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理学基礎論A
          N225, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物理学実験
          N201, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究II
          KK23, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学研究I
          KK22, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          体験から学ぶ超伝導
          9205, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          量子力学II
          9204, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学系入門A
          0072, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学特別ゼミナールI
          9258, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIB
          9260, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIA
          9259, 前期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習2
          RR06, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別演習1
          RR05, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究II
          RR04, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別セミナー
          RR07, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          人間・環境学特別研究I
          RR03, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          学術越境基礎10
          KK11, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物質相関論特別セミナー
          Q020, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物質物性相関論特別演習2
          Q014, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物質物性相関論特別演習1
          Q013, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物質物性相関論演習3B
          II26, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          強相関電子物性論2
          II12, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          物質相関論総論
          II08, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質物性相関論演習3A
          N045, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          自然科学系入門A
          0072, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学特別研究I
          Q001, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学研究I
          3001, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          自然科学特別ゼミナールI
          9258, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          体験から学ぶ超伝導
          9205, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理学実験
          N201, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質物性相関論特別演習2
          Q014, 後期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          強相関電子物性論1
          N027, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質相関論総論
          N026, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学研究II
          3002, 通年, 人間・環境学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理学基礎論A
          N225, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIB
          9260, 後期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理学基礎論B
          N226, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質物性相関論特別演習1
          Q013, 前期, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          量子力学II
          9204, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          課題演習:(物理科学)核磁気共鳴
          9262, 前期, 総合人間学部, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          相関環境学特別研究II
          Q002, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物質相関論特別セミナー
          Q020, 通年, 人間・環境学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          自然科学特別ゼミナールIIA
          9259, 前期集中, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          物理学実験
          N201, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 物理学基礎論A,
        • 物理学基礎論B,
        • 物理学実験,
        • 量子力学,
        • 課題演習(高圧・磁気共鳴),
        • 自然科学ゼミナール,
        • 強相関電子物性論,
        • 物質物性相関論特別演習
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          量子力学
          前期, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          自然科学特別ゼミナールA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          自然科学特別ゼミナールB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          自然科学入門
          後期, 総合人間学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          物質物性相関論演習1
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          強相関電子物性論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          自然科学入門
          後期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          自然科学特別ゼミナールA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          自然科学特別ゼミナールB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          課題演習:(物理科学)高圧・核磁気共鳴
          後期, 総合人間学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          量子力学
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          量子力学
          前期, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          自然科学特別ゼミナールA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          自然科学特別ゼミナールB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物質物性相関論演習1
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          強相関電子物性論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          量子力学
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          自然科学特別ゼミナールA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          自然科学特別ゼミナールB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          課題演習:(物理科学)高圧・核磁気共鳴
          前期, 総合人間学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物質相関論総論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          強相関電子物性論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物質物性相関論演習3A
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物質物性相関論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物質物性相関論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物質相関論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          体験から学ぶ超伝導
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          分野を横断する自然科学
          後期, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          強相関電子物性論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質物性相関論演習3B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質物性相関論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質物性相関論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          物質相関論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          自然科学特別ゼミナールA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          自然科学特別ゼミナールB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          量子力学II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          体験から学ぶ超伝導
          前期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          強相関電子物性論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質物性相関論演習3A
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質物性相関論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質物性相関論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          物質相関論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          自然科学特別ゼミナールA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          自然科学特別ゼミナールB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          課題演習:(物理科学)高圧・核磁気共鳴
          後期, 総合人間学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          量子力学II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          体験から学ぶ超伝導
          前期, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          強相関電子物性論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物質物性相関論演習3B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物質物性相関論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物質物性相関論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          物質相関論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          自然科学特別ゼミナールA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          自然科学特別ゼミナールB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          量子力学II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          体験から学ぶ超伝導
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          強相関電子物性論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物質物性相関論演習3A
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物質物性相関論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物質物性相関論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物質相関論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          物質相関論総論
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          自然科学入門
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          自然科学特別ゼミナールIIA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          自然科学特別ゼミナールIIB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          自然科学特別ゼミナールI
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          課題演習:(物理科学)核磁気共鳴
          前期, 総合人間学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          量子力学II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          体験から学ぶ超伝導
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          強相関電子物性論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物質物性相関論演習3B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物質物性相関論特別演習1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物質物性相関論特別演習2
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          物質相関論特別セミナー
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学特別研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学特別研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          自然科学特別ゼミナールIIA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          自然科学特別ゼミナールIIB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          自然科学特別ゼミナールI
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          量子力学II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          体験から学ぶ超伝導
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          強相関電子物性論1
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物質物性相関論演習3A
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物質物性相関論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物質物性相関論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          物質相関論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          自然科学特別ゼミナールIIA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          自然科学特別ゼミナールIIB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          自然科学特別ゼミナールI
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          課題演習:(物理科学)核磁気共鳴
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          量子力学II
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          体験から学ぶ超伝導
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          強相関電子物性論2
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理学基礎論A
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理学基礎論B
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理学実験
          前期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物理学実験
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質物性相関論演習3B
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質物性相関論特別演習1(博士科目)
          前期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質物性相関論特別演習2(博士科目)
          後期, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          物質相関論特別セミナー(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学特別研究II(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学特別研究I(博士科目)
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学研究II
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          相関環境学研究I
          通年, 人間・環境学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然科学特別ゼミナールIIA
          前期集中, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然科学特別ゼミナールIIB
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然科学特別ゼミナールI
          後期集中, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          自然科学系入門A
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          量子力学II
          前期, 総合人間学部

        博士学位審査

        • 光電子分光による籠状超伝導体BaIr2Ge7の電子状態の研究
          石田 達拡, 人間・環境学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Design Principles of Li-rich Mn-based Cathode Materials for Next Generation Li-ion Batteries (次世代リチウムイオン電池用リチウム過剰系マンガンベース正極材料の設計原則)
          Aierxiding Abulikemu, 人間・環境学研究科, 副査
          2024年03月25日
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 物理学部会
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 物理学部会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 物理学部会 委員
          • 低温物質センター 運営委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            学部入試委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            施設整備委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            施設整備委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            学部入試委員会 委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            講座教務委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            オープンキャンパス対応委員会委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            自己点検・評価委員会委員
          • 自 2011年04月01日, 至 2012年03月31日
            大学院教務委員会
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            講座教務委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            オープンキャンパス対応委員会委員
          • 自 2012年04月01日, 至 2013年03月31日
            大学院教務委員会
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            学部広報委員
          • 自 2013年04月01日, 至 2014年03月31日
            学部広報委員会副委員長
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            中期目標・中期計画書作成作業委員会委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2015年03月31日
            中期目標・中期計画書作成作業委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            広報委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            学部広報委員会委員
          • 自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
            環境安全保健機構 低温物質専門委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            環境安全保健機構 低温物質専門委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            大学院教務委員会委員
          • 自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
            環境関係委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            大学院教務委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            アラムナイ小委員会副委員長
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            環境関係委員会委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年03月31日
            安全衛生委員会委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            安全衛生委員会副委員長
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            広報誌パンフレット小委員会委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            安全衛生委員会委員

          ページ上部へ戻る