教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

水本 憲治

ミズモト ケンジ

総合生存学館 総合生存学専攻 准教授

水本 憲治
list
    Last Updated :2025/05/22

    基本情報

    学位

    • 2005年08月15日
      修士(公衆衛生学)(Tulane University)
    • 2014年03月20日
      博士(医学)(長崎大学)

    出身大学院・研究科等

    • 米国チューレーン大学, 公衆衛生熱帯医学大学院, 国際保健開発学部, 修了
    • 長崎大学, 大学院医歯薬総合研究科新興感染症病態制御系専攻博士課程, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 医学部医学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年10月, 至 現在
      京都大学, 大学院総合生存学館, 准教授 (PI)
    • 自 2018年12月, 至 2020年12月
      米国ジョージア州立大学, 公衆衛生大学院, 研究員
    • 自 2009年04月, 至 2010年03月
      佐久総合病院, 地域医療部, 後期研修医
    • 自 2021年09月, 至 2023年09月
      京都大学, 大学院総合生存学館/白眉センター, 准教授(PI)
    • 自 2018年12月, 至 2021年08月
      京都大学, 大学院総合生存学館/白眉センター, 特定助教
    • 自 2018年04月, 至 2018年11月
      米国ジョージア州立大学, 公衆衛生大学院, 臨床助教授
    • 自 2017年01月, 至 2018年03月
      米国ジョージア州立大学, 公衆衛生大学院, 特別招聘研究員
    • 自 2016年05月, 至 2016年12月
      北海道大学, 大学院医学研究科, 特任助教
    • 自 2014年04月, 至 2016年04月
      東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任准教授

    プロフィール

    • プロフィール

      人や物の往来の迅速化・大量化は、感染症の国境をなくさせ、ひとたび地球上のどこかで国際感染症が発生すると瞬く間に世界中を駆け巡る.感染症のグローバル化であり、グローバル化する感染症にどう立ち向かうかというのは21世紀、人類の至上命題の一つになっている.実際、ここ数年だけに焦点を当てても、エボラ出血熱、中東呼吸器症候群(MERS)、ジカ熱の大規模流行が多数の国に拡大し、人類へ脅威を与えたことは記憶に新しい.
      私は、グローバル課題としての感染症問題に対して、科学に基づいた適切かつ柔軟な政策意思決定の実現を目標に、リスクを可視化する研究をしています。感染症流行ダイナミクスを、統計・疫学・数理モデル等を用い、定式化・構造化して捉え、死亡・流行リスク推定、医学的介入(予防接種・予防内服)・公衆衛生的介入(検疫・接触者調査・学校閉鎖等)の効果推定、疾病負荷・費用効果分析等の定量的評価を行っています。
      http://square.umin.ac.jp/kj/kmizumoto_jp.htm
      https://orcid.org/0000-0002-2748-6560
      https://scholar.google.co.jp/citations?user=OW5PDVgAAAAJ&hl=ja
      https://www.researchgate.net/profile/Kenji_Mizumoto

    使用言語

    • 日本語
    • 英語

    ID,URL

    関連Webサイト

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/05/22

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        感染症数理モデル、時系列分析、疾病負荷
      • 研究概要

        人や物の往来の迅速化・大量化は、感染症の国境をなくさせ、ひとたび地球上のどこかで国際感染症が発生すると瞬く間に世界中を駆け巡る。感染症のグローバル化であり、グローバル化する感染症にどう立ち向かうかというのは21世紀、人類の至上命題の一つになっています。私は、グローバル課題としての感染症問題に対して、科学に基づいた適切かつ柔軟な政策意思決定の実現を目標に、リスクを可視化する研究をしています。感染症流行ダイナミクスを、統計・疫学・数理モデル等を用い、定式化・構造化して捉え、死亡・流行リスク推定、医学的介入(予防接種・予防内服)・公衆衛生的介入(検疫・接触者調査・学校閉鎖等)の効果推定、疾病負荷・費用効果分析等の定量的評価を行っています

      研究キーワード

      • 統計的モデル論
      • 生物統計
      • 理論疫学
      • 数理モデル
      • 感染症疫学

      研究分野

      • ライフサイエンス, 医療管理学、医療系社会学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 安全工学
      • 社会基盤(土木・建築・防災), 社会システム工学
      • 情報通信, 統計科学

      論文

      • Assessment of fever screening at airports in detecting domestic passengers infected with SARS-CoV-2, 2020–2022, Okinawa prefecture, Japan
        Yoshihiro Takayama; Yining S. Xu; Yusuke Shimakawa; Gerardo Chowell; Masahiro Kozuka; Ryosuke Omori; Ryota Matsuyama; Taro Yamamoto; Kenji Mizumoto
        BMC Infectious Diseases, 2024年06月23日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • SARS-CoV-2 infection in school settings in Okinawa prefecture, Japan, 2021-2022
        Yoshihiro Takayama; Yusuke Shimakawa; Ryota Matsuyama; Gerardo Chowell; Ryosuke Omori; Tetsuharu Nagamoto; Taro Yamamoto; Kenji Mizumoto
        Emerging Infectious Diseases, 2024年11月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • SARS-CoV-2 IgG seroprevalence in the Okinawa Main Island and remote islands in Okinawa, Japan, 2020-2021
        Yoshihiro Takayama; Yusuke Shimakawa; Yoshiaki Aizawa; Christian Butcher; Naomi Chibana; Mary Collins; Kohei Kamegai; Tae Gyun Kim; Satoshi Koyama; Ryota Matsuyama; Melissa M. Matthews; Tomoari Mori; Tetsuharu Nagamoto; Masashi Narita; Ryosuke Omori; Noriko Shibata; Satoshi Shibata; Souichi Shiiki; Shunichi Takakura; Naoki Toyozato; Hiroyuki Tsuchiya; Matthias Wolf; Taro Yamamoto; Shuhei Yokoyama; Sho Yonaha; Kenji Mizumoto
        Jpn J Infect Dis, 2025年01月23日, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Harnessing testing strategies and public health measures to avert COVID-19 outbreaks during ocean cruises
        Gerardo Chowell; Sushma Dahal; Raquel Bono; Kenji Mizumoto
        Scientific Reports, 2021年12月01日
      • Transmission potential of the novel coronavirus (COVID-19) onboard the diamond Princess Cruises Ship, 2020
        Kenji Mizumoto; Gerardo Chowell
        Infectious Disease Modelling, 2020年01月01日
      • Characterizing all-cause excess mortality patterns during COVID-19 pandemic in Mexico
        Sushma Dahal; Juan M. Banda; Ana I. Bento; Kenji Mizumoto; Gerardo Chowell
        BMC Infectious Diseases, 2021年12月, 査読有り
      • Estimation of the Actual Incidence of Coronavirus Disease (COVID-19) in Emergent Hotspots: The Example of Hokkaido, Japan during February–March 2020
        Andrei R. Akhmetzhanov; Kenji Mizumoto; Sung-Mok Jung; Natalie M. Linton; Ryosuke Omori; Hiroshi Nishiura
        Journal of Clinical Medicine, 2021年05月28日
      • COVID-19 case fatality risk by age and gender in a high testing setting in Latin America: Chile, March–August 2020
        Eduardo A. Undurraga; Gerardo Chowell; Kenji Mizumoto
        Infectious Diseases of Poverty, 2021年02月, 査読有り, 最終著者, 責任著者
      • Early epidemiological assessment of the transmission potential and virulence of coronavirus disease 2019 (COVID-19) in Wuhan City, China, January–February, 2020
        Kenji Mizumoto; Katsushi Kagaya; Gerardo Chowell
        BMC Medicine, 2020年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Stillbirth Risk during the 1918 Influenza Pandemic in Arizona, USA
        Smriti Khare; Sushma Dahal; Ruiyan Luo; Richard Rothenberg; Kenji Mizumoto; Gerardo Chowell
        Epidemiologia, 2020年11月11日
      • Risk of death by age and gender from CoVID-19 in Peru, March-May, 2020
        Munayco C; Chowell G; Tariq A; Undurraga EA; Mizumoto K
        Aging, 2020年07月21日, 最終著者, 責任著者
      • Cluster-based approach to Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) response in Japan—February–April 2020
        Oshitani H; the Experts Members of The; National COVID; Cluster Taskforce; a; Ministry of Health; Labour; Welfare, Japan
        Jpn J Infect Dis, 2020年07月, 査読有り
      • Spatial variability in the risk of death from COVID-19 in 20 regions of Italy.
        Mizumoto K; Dahal S; Chowell G
        Int J Tuberc Lung Dis, 2020年07月, 査読有り, 筆頭著者
      • Effect of the Wet Market on the coronavirus disease (COVID-19) transmission dynamics in China, 2019-2020
        Kenji Mizumoto; Katsushi Kagaya; Gerardo Chowell
        International Journal of Infectious Diseases, 2020年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Estimating Risk for Death from Coronavirus Disease, China, January–February 2020
        Kenji Mizumoto; Gerardo Chowell
        Emerging Infectious Diseases, 2020年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Temporary Fertility Decline after Large Rubella Outbreak, Japan
        Kenji Mizumoto; Gerardo Chowell
        Emerging Infectious Diseases, 2020年06月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Estimating the Risk of COVID-19 Death During the Course of the Outbreak in Korea, February–May 2020
        Eunha Shim; Kenji Mizumoto; Wongyeong Choi; Gerardo Chowell
        Journal of Clinical Medicine, 2020年05月29日, 査読有り
      • Ascertainment rate of novel coronavirus disease (COVID-19) in Japan
        Ryosuke Omori; Kenji Mizumoto; Hiroshi Nishiura
        International Journal of Infectious Diseases, 2020年05月, 査読有り
      • Changes in testing rates could mask the novel coronavirus disease (COVID-19) growth rate
        Ryosuke Omori; Kenji Mizumoto; Gerardo Chowell
        International Journal of Infectious Diseases, 2020年05月, 査読有り
      • The COVID-19 pandemic in the USA: what might we expect?
        Gerardo Chowell; Kenji Mizumoto
        Lancet, 2020年04月, 最終著者
      • Estimating the asymptomatic proportion of coronavirus disease 2019 (COVID-19) cases on board the Diamond Princess cruise ship, Yokohama, Japan, 2020.
        Mizumoto K; Kagaya K; Zarebski A; Chowell G
        Euro Surveill, 2020年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Interaction Among Influenza Viruses A/H1N1, A/H3N2, and B in Japan.
        Suzuki A; Mizumoto K; Akhmetzhanov AR; Nishiura H
        Int J Environ Res Public Health, 2019年10月, 査読有り
      • Spatial variability in the reproduction number of Ebola virus disease, Democratic Republic of the Congo, January-September 2019.
        Mizumoto K; Tariq A; Roosa K; Kong J; Yan P; Chowell G
        Euro Surveill, 2019年10月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Assessing the potential impact of vector-borne disease transmission following heavy rainfall events: a mathematical framework.
        Chowell G; Mizumoto K; Banda JM; Poccia S; Perrings C
        Philos Trans R Soc Lond B Biol Sci., 2019年06月, 査読有り
      • Assessing reporting delays and the effective reproduction number: The 2018-19 Ebola epidemic in DRC, May 2018-January 2019
        Tariq A; Roosa K; Mizumoto K; Chowell G
        EPIDEMICS, 2019年03月, 査読有り
      • Natality Decline and Spatial Variation in Excess Death Rates During the 1918-1920 Influenza Pandemic in Arizona, United States.
        Dahal S; Mizumoto K; Bolin B; Viboud C; Chowell G
        American Journal of Epidemiology, 2018年12月, 査読有り
      • Transmission potential of modified measles during an outbreak, Japan, March‒May 2018.
        Mizumoto K; Kobayashi T; Chowell G
        Euro surveillance : bulletin Europeen sur les maladies transmissibles = European communicable disease bulletin, 2018年06月14日, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Excess mortality patterns during 1918–1921 influenza pandemic in the state of Arizona, USA
        Sushma Dahal; Melinda Jenner; Linh Dinh; Kenji Mizumoto; Cecile Viboud; Gerardo Chowell
        Annals of Epidemiology, 2018年05月01日, 査読有り
      • Assessing the transmission dynamics of measles in Japan, 2016
        Hiroshi Nishiura; Kenji Mizumoto; Yusuke Asai
        EPIDEMICS, 2017年09月, 査読有り
      • Estimating the subcritical transmissibility of the Zika outbreak in the State of Florida, USA, 2016
        Linh Dinh; Gerardo Chowell; Kenji Mizumoto; Hiroshi Nishiura
        THEORETICAL BIOLOGY AND MEDICAL MODELLING, 2016年11月, 査読有り
      • A theoretical estimate of the risk of microcephaly during pregnancy with Zika virus infection
        Hiroshi Nishiura; Kenji Mizumoto; Kat S. Rock; Yohei Yasuda; Ryo Kinoshita; Yuichiro Miyamatsu
        EPIDEMICS, 2016年06月, 査読有り
      • Preliminary estimation of the basic reproduction number of Zika virus infection during Colombia epidemic, 2015-2016
        Hiroshi Nishiura; Kenji Mizumoto; Wilmer E. Villamil-Gomez; Alfonso J. Rodriguez-Morales
        TRAVEL MEDICINE AND INFECTIOUS DISEASE, 2016年05月, 査読有り
      • Transmission potential of Zika virus infection in the South Pacific
        Hiroshi Nishiura; Ryo Kinoshita; Kenji Mizumoto; Yohei Yasuda; Kyeongah Nah
        INTERNATIONAL JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 2016年04月, 査読有り
      • Estimating risks of importation and local transmission of Zika virus infection
        Kyeongah Nah; Kenji Mizumoto; Yuichiro Miyamatsu; Yohei Yasuda; Ryo Kinoshita; Hiroshi Nishiura
        PEERJ, 2016年04月, 査読有り
      • Objective Determination of End of MERS Outbreak, South Korea, 2015
        Hiroshi Nishiura; Yuichiro Miyamatsu; Kenji Mizumoto
        EMERGING INFECTIOUS DISEASES, 2016年01月, 査読有り
      • Identifying determinants of heterogeneous transmission dynamics of the Middle East respiratory syndrome (MERS) outbreak in the Republic of Korea, 2015: a retrospective epidemiological analysis
        Hiroshi Nishiura; Akira Endo; Masaya Saitoh; Ryo Kinoshita; Ryo Ueno; Shinji Nakaoka; Yuichiro Miyamatsu; Yueping Dong; Gerardo Chowell; Kenji Mizumoto
        BMJ OPEN, 2016年, 査読有り, 最終著者
      • Estimating the risk of Middle East respiratory syndrome (MERS) death during the course of the outbreak in the Republic of Korea, 2015
        Kenji Mizumoto; Masaya Saitoh; Gerardo Chowell; Yuichiro Miyamatsu; Hiroshi Nishiura
        INTERNATIONAL JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 2015年10月, 査読有り, 筆頭著者
      • Investigating the immunizing effect of the rubella epidemic in Japan, 2012-14
        Hiroshi Nishiura; Ryo Kinoshita; Yuichiro Miyamatsu; Kenji Mizumoto
        INTERNATIONAL JOURNAL OF INFECTIOUS DISEASES, 2015年09月, 査読有り
      • Real-time characterization of risks of death associated with the Middle East respiratory syndrome (MERS) in the Republic of Korea, 2015
        Kenji Mizumoto; Akira Endo; Gerardo Chowell; Yuichiro Miyamatsu; Masaya Saitoh; Hiroshi Nishiura
        BMC MEDICINE, 2015年09月, 査読有り, 筆頭著者
      • 季節性インフルエンザの疾病負荷推定
        水本憲治
        RIMS 研究集会報告集, 2015年
      • On the risk of severe dengue during secondary infection: A systematic review coupled with mathematical modeling
        Kenji Mizumoto; Keisuke Ejima; Taro Yamamoto; Hiroshi Nishiura
        JOURNAL OF VECTOR BORNE DISEASES, 2014年09月, 査読有り
      • Missing information in animal surveillance of MERS-CoV
        Hiroshi Nishiura; Keisuke Ejima; Kenji Mizumoto
        LANCET INFECTIOUS DISEASES, 2014年02月, 査読有り, 最終著者
      • 確率論的モデルを用いた排除期における麻疹流行と予防接種効果
        水本憲治
        RIMS 研究集会報告集, 2014年
      • Cost-effective length and timing of school closure during an influenza pandemic depend on the severity
        Hiroshi Nishiura; Keisuke Ejima; Kenji Mizumoto; Shinji Nakaoka; Hisashi Inaba; Seiya Imoto; Rui Yamaguchi; Masaya M. Saito
        THEORETICAL BIOLOGY AND MEDICAL MODELLING, 2014年01月, 査読有り
      • Vaccination and Clinical Severity: Is the Effectiveness of Contact Tracing and Case Isolation Hampered by Past Vaccination?
        Kenji Mizumoto; Keisuke Ejima; Taro Yamamoto; Hiroshi Nishiura
        INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH, 2013年03月, 査読有り
      • Vaccination and clinical severity: Is the effectiveness of contact tracing and case isolation Hampered by past vaccination?
        Kenji Mizumoto; Keisuke Ejima; Taro Yamamoto; Hiroshi Nishiura
        International Journal of Environmental Research and Public Health, 2013年03月, 査読有り
      • Effectiveness of antiviral prophylaxis coupled with contact tracing in reducing the transmission of the influenza A (H1N1-2009): a systematic review
        Kenji Mizumoto; Hiroshi Nishiura; Taro Yamamoto
        THEORETICAL BIOLOGY AND MEDICAL MODELLING, 2013年01月, 査読有り
      • Epidemiological Determinants of Successful Vaccine Development
        Hiroshi Nishiura; Kenji Mizumoto
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MEDICAL SCIENCES, 2013年, 査読有り
      • Age-dependent estimates of the epidemiological impact of pandemic influenza (H1N1-2009) in Japan
        Kenji Mizumoto; Taro Yamamoto; Hiroshi Nishiura
        Computational and Mathematical Methods in Medicine, 2013年, 査読有り
      • Contact behaviour of children and parental employment behaviour during school closures against the pandemic influenza A (H1N1-2009) in Japan
        Kenji Mizumoto; Taro Yamamoto; Hiroshi Nishiura
        Journal of International Medical Research, 2013年01月, 査読有り
      • How to interpret the transmissibility of novel influenza A(H7N9): An analysis of initial epidemiological data of human cases from China
        Hiroshi Nishiura; Kenji Mizumoto; Keisuke Ejima
        Theoretical Biology and Medical Modelling, 2013年, 査読有り
      • Incubation period as part of the case definition of severe respiratory illness caused by a novel coronavirus
        H. Nishiura; K. Mizumoto; K. Ejima; Y. Zhong; B. J. Cowling; R. Omori
        EUROSURVEILLANCE, 2012年10月, 査読有り

      MISC

      • 感染症数理モデルの解析に基づく新規ワクチンの定期接種導入に関する判断の客観化
        西浦博; 水本憲治; 宮松雄一郎; 国谷紀良; NAH Kyeongah; 木下諒; 斎藤正也
        豊田研究報告, 2017年05月29日
      • インフルエンザA(H1N1)pdm09の感染時致命確率に関する研究
        水本憲治; 西浦博
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2016年10月15日
      • 季節性インフルエンザの疾病負荷に関する推定
        水本 憲治; 西浦 博
        日本公衆衛生学会総会抄録集, 2015年10月
      • 予防内服用抗インフルエンザウイルス薬の備蓄政策に対する費用効果分析
        水本憲治
        MI Lecture Note, 2014年
      • クラスタサイズに基づく基本再生産数のリアルタイム推定
        西浦博; 水本憲治; 江島啓介
        日本数理生物学会大会講演要旨集, 2013年
      • 接触者調査と患者隔離に対する予防接種の抑制効果
        水本憲治; 江島啓介; 山本太郎; 西浦博
        日本数理生物学会大会講演要旨集, 2013年

      講演・口頭発表等

      • 児童相談所の一時保護児における口腔内状況と虐待分類から見えてくること
        許以寧; 森岡俊介; 水本憲治
        日本こども虐待防止歯科研究会・学術大会, 2024年12月22日, 招待有り
      • 一時保護された被虐待児童の口腔内状況に関する報告
        許 以寧; 水本 憲治; 森岡 俊介
        第95回日本衛生学会学術総会, 2025年03月19日
      • Indirect effects of fever screening at airports during the COVID-19 pandemic on pre-travel health awareness of Japanese domestic travelers in Okinawa, Japan, 2021
        Kozuka M.; Takayama Y.; Mizumoto K.
        グローバルヘルス合同大会 2024(第65回日本熱帯医学会大会・第39回日本国際保健医療学会学術大会・第1回台湾グローバルヘルス学会), 2024年11月16日
      • Prevent Outbreaks in Elderly Care Facilities: Factors Associated with COVID-19Outbreak Size in Elderly Care Facilities in Okinawa Prefecture, Japan, April to June 2022
        Xu S. Y.; Shimakawa Y.; Chowell G.; Matsuyama R.; Nagamoto T.; Omori R.; Nakamura T.; Itokazu T.; akayama Y.; Mizumoto K.
        グローバルヘルス合同大会 2024(第65回日本熱帯医学会大会・第39回日本国際保健医療学会学術大会・第1回台湾グローバルヘルス学会), 2024年11月16日
      • ザンビア中央州におけるポータブルX線装置導入による結核早期発見と医療アクセスの改善
        佐藤良; 高山義浩; 小川恵; 田中陽介; 水本憲治; 吉原桂一; Isaac Banda; 川原尚行
        グローバルヘルス合同大会 2024(第65回日本熱帯医学会大会・第39回日本国際保健医療学会学術大会・第1回台湾グローバルヘルス学会), 2024年11月16日
      • 沖縄県の高齢者介護施設における新型コロナウイルス感染症発生規模に関連する要因
        許以寧; 高山義浩; 大森亮介; 松山亮太; 水本憲治
        第83回日本公衆衛生学会総会, 2024年10月29日
      • Estimating the Asymptomatic Ratio of 2019 Novel Coronavirus onboard the Princess Cruises Ship, 2020
        Mizumoto K
        ASTMH (American Society of Tropical Medicine & Hygiene), 2020年11月17日
      • 新型コロナウイルス感染症への対応において感染症数理モデルが果たした役割
        水本 憲治
        第58回日本医療病院管理学会学術総会, 2020年10月02日, 招待有り
      • 特別集会「コロナ肺炎にそれぞれが向き合うために」
        水本憲治
        第30回日本疫学会学術総会, 2020年02月22日, 招待有り
      • Estimating age- and region-specific excess mortality caused by influenza and respiratory syncytial viruses in Japan, 2006-2014
        K. Mizumoto; G. Chowell; L. Simonsen; H. Nishiura
        International Conference on Emerging Infectious Disease, 2018年08月26日
      • The burden of influenza and respiratory syncytial viruses in Japan, 2006-2014: A region- and agespecific excess mortality study
        K. Mizumoto; G. Chowell; L. Simonsen; H. Nishiura
        International Meeting on Emerging Diseases and Surveillance, 2018年
      • Estimating Influenza-Associated Deaths in Japan
        Mizumoto K; Nishiura H
        EPIDEMICS, 2017年
      • Real-time characterization of risks of death associated with the Middle East respiratory syndrome (MERS) in the Republic of Korea, 2015
        水本憲治; 遠藤彰; Gerardo Chowell; 宮松雄一郎; 斎藤正也; 西浦博
        2016年度日本計量生物学会年会, 2016年
      • 日本におけるインフルエンザの疾病負荷推定
        水本憲治; 西浦博
        第86回日本衛生学会学術総会, 2016年
      • Estimating the heterogenous CFR of MERS in the Republic of Korea, 2015
        Mizumoto K; Nishiura H
        The Conference on Mathematical Modeling and Control of Communicable Diseases, 2016年
      • Disease burden attributable to seasonal and pandemic influenza in Japan
        Mizumoto K; Nishiura H
        Innovative Mathematical Modeling for the Analysis of Infectious Disease Data(IMAID2016), 2016年
      • 季節性インフルエンザの疾病負荷に関する推定
        水本憲治; 西浦博
        第74回日本公衆衛生学会総会, 2015年
      • 季節性インフルエンザの疾病負荷推定
        水本憲治; 西浦博
        RIMS 研究集会 第12 回生物数学の理論とその応用, 2015年
      • Epidemic extinction probability of measles in a highly vaccinated population
        Mizumoto K; Nishiura H
        Society for Mathematical Biology, 2015年
      • Estimating the MERS associated risk of death in the Republic of Korea, 2015
        Mizumoto K; Nishiura H
        the International Conference on Emerging Infectious Diseases, 2015年
      • Estimating disease burden of seasonal influenza in Japan
        Mizumoto K; Nishiura H
        the 5th China-Japan-Korea Colloquium on Mathematical Biology, 2015年
      • Estimation of the seasonal influenza associated disease burden in Japan
        Mizumoto K; Nishiura H
        Innovative Mathematical Modeling for the Analysis of Infectious Disease Data(IMAID2015), 2015年
      • :Estimating the annual impact of seasonal influenza in Japan
        Mizumoto K; Nishiura H
        EPIDEMICS, 2015年
      • 確率論的モデルを用いた排除期における麻しん流行と追加予防接種効果
        水本憲治
        RIMS研究集会第11回生物数学の理論とその応用, 2014年
      • Optimal amount and length of Oseltamivir stockpiling against pandemic influenza
        水本憲治
        九州大学マス・フォア・インダストリ研究所, 2014年
      • Vaccination and Clinical Severity: Is the Effectiveness of Contact Tracing and Case Isolation Hampered by Past Vaccination?
        Mizumoto K; Ejima K; Yamamoto T; Nishiura H
        the 9th European Conference on Mathematical and Theoretical Biology, 2014年
      • Identifying epidemic risk and size of measles outbreak attributable to imported cases in the Postelimination Era
        Mizumoto K; Nishiura H
        the Joint Annual Meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology and the Society for Mathematical Biology, 2014年
      • On the risk of severe dengue during secondary infection:Mathematical modelling coupled with a systematic review
        Mizumoto K; Ejima K; Yamamoto T; Nishiura H
        12th International Conference on Molecular Epidemiology and Evolutionary Genetics of Infectious Diseases, 2014年
      • 接触者調査と患者隔離に対する予防接種の抑制効果
        水本憲治; 江島啓介; 山本太郎; 西浦博
        第23回日本数理生物学会大会, 2013年
      • 系統的レビュー及び数理モデルを用いたデング二次感染時の重症化に関する疫学的機構の解明
        水本憲治; 江島啓介; 山本太郎; 西浦博
        第54回日本熱帯医学会大会, 2013年
      • Effectiveness of antiviral prophylaxis and contact tracing against the pandemic (H1N1) 2009: A systematic review and mathematical modelling
        Mizumoto K; Yamamoto T; Nishiura H
        EPIDEMICS, 2013年

      書籍等出版物

      • これからのインフルエンザ臨床と感染対策,臨牀看護 2011年11月号
        水本憲治, 分担執筆, 1738-1744
        へるす出版, 2011年11月, 査読無し
      • 小児におけるインフルエンザ対策-行政におけるインフルエンザ対策.小児看護 2011年9月号
        水本憲治, 分担執筆, 1325-1330
        へるす出版, 2011年09月, 査読無し
      • インフルエンザ対策のすべて-H1N1 2009 の総括と今後の対策-行政の立場から. INFECTION CONTROL 19
        水本憲治, 分担執筆, 1150-1151
        メディカ出版, 2010年11月, 査読無し

      受賞

      • 2017年10月01日
        日本数理生物学会 , 研究奨励賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 移動情報を利用した新型コロナウイルス感染症の流行因子の解明
        国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
        小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
        京都大学
        水本 憲治
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        感染症流行;感染症疫学;数理モデル;統計モデル;疫学モデル
      • 移動情報を利用したインフルエンザ等の流行因子の解明-数理・統計・疫学モデル
        基盤研究(B)
        小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
        京都大学
        水本 憲治
        自 2020年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        感染症流行;感染症疫学;数理モデル;統計モデル;インフルエンザ;RSウイルス感染症;移動情報
      • 数理・統計・疫学モデルを利用したRSウイルス感染症流行の時空間異質性の解明
        若手研究
        小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
        京都大学
        水本 憲治
        自 2018年04月01日, 至 2021年03月31日, 中途終了
        数理モデル;統計モデル;感染症流行;RSV;RSウイルス感染症;流行;疾病負荷;死亡割合;感染症理論疫学
      • 数理モデル・疫学的分析を用いたデング熱等の蚊媒介疾患流行リスクの推定
        若手研究(B)
        北海道大学;東京大学
        水本 憲治
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        感染症疫学;数理モデル;統計;アウトブレイク;リスク推定;感染症理論疫学;感染症伝播;蚊媒介疾患
      • 制圧間近の麻疹の流行発生リスクと緊急予防接種の効果の推定-数理モデル・疫学的分析
        研究活動スタート支援
        東京大学
        水本 憲治
        自 2014年08月29日, 至 2015年03月31日, 完了
        感染症;感染症疫学;予防接種;モデリング;危機管理;統計的モデル論
      • ウェルビーイングによる認知機能リスクの改善とその脳内機序の解明
        基盤研究(A)
        中区分10:心理学およびその関連分野
        京都大学
        積山 薫
        自 2021年04月05日, 至 2024年03月31日, 交付
        オキシトシン;ウェルビーイング;認知機能;軽度認知障害;早期逆境;睡眠の質

      外部資金:その他

      • 感染症対策における政策判断のための数理モデル研究基盤の構築と発展
        AMED
        自 2014年04月01日, 至 2017年03月31日
        分担
      • 大規模生物情報を活用したパンデミックの予兆、予測と流行対策策定
        CREST
        自 2014年04月01日, 至 2019年03月31日
        分担
      • 感染症対策における数理モデルを活用した政策形成プロセスの実現
        RISTEX
        自 2014年10月01日, 至 2017年09月30日
        分担
      • 食品安全行政における政策立案と政策評価手法等に関する研究
        厚生労働科学研究費補助金
        自 2014年10月01日, 至 2015年03月31日
        分担
      • インフルエンザ/RSウイルス感染症を中心とした感染症の疾病負荷等の推定
        文部科学省/日本学術振興会, 卓越研究員事業
        自 2018年10月01日, 至 2023年09月30日
        代表
      • 種々の迅速診断検査を含めた公衆衛生的介入が新型コロナウイルス感染症流行動態に与える影響の検証
        科学技術振興機構:J-RAPID
        自 2020年05月01日, 至 2021年03月31日
        代表
      • 種々の迅速診断検査を含めた公衆衛生的介入が新型コロナウイルス感染症流行動態に与える影響の検証
        科学技術振興機構:SICORP
        自 2021年05月01日, 至 2023年03月31日
        代表
      list
        Last Updated :2025/05/22

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          総合生存学入門II
          Y409, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          サービスラーニングA
          6003, 通年集中, 総合生存学館, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          感染症と人類
          3036, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          総合生存学概論
          1001, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          熟議B
          5004, 後期, 総合生存学館, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          熟議A
          5003, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          感染症リスク解析
          3037, 後期, 総合生存学館, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          地球生存リスク特論
          M611, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          有人宇宙医学
          M409, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          サービスラーニングB
          6004, 通年, 総合生存学館, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          サービスラーニングA
          6003, 通年, 総合生存学館, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          総合生存学概論
          1001, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          感染症リスク解析
          3037, 後期, 総合生存学館, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          感染症と人類
          3036, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          有人宇宙医学
          3032, 後期, 総合生存学館, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          サービスラーニングA・B
          6005, 通年, 総合生存学館, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          熟議B
          5004, 後期, 総合生存学館, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          熟議A
          5003, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          サービスラーニングB
          6004, 通年, 総合生存学館, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          サービスラーニングA
          6003, 通年, 総合生存学館, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熟議A
          5003, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          総合生存学概論
          1001, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          感染症リスク解析
          3037, 後期, 総合生存学館, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          有人宇宙医学
          3032, 後期, 総合生存学館, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          感染症と人類
          3036, 前期, 総合生存学館, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          地球生存リスク特論
          M611, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          有人宇宙医学
          M409, 後期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          熟議B
          5004, 後期, 総合生存学館, 2
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          地球生存リスク特論
          後期, 総合生存学館
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          有人宇宙医学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          地球生存リスク特論
          後期, 総合生存学館
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有人宇宙医学
          後期, 総合生存学館
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          有人宇宙医学
          後期, 全学共通科目
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          総合生存学概論
          前期, 総合生存学館

        博士学位審査

        • Applications of Data Science to Healthcare Issues in Aging Population(高齢化社会が抱える健康課題に対するデータ科学の応用)
          大木 有, 総合生存学館, 主査
          2024年03月25日

        指導学生の業績:論文等

        • Transmission potential of modified measles during an outbreak, Japan, March–May 2018.
          Mizumoto K, Kobayashi T*, Chowell G.
          2018年06月01日, Euro Surveill, 23, 24, 1800239, 1800239, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著している
        • Risk of death by age and gender from CoVID-19 in Peru, March-May, 2020
          Munayco C, Chowell G, Tariq A*, Undurraga EA, Mizumoto K.
          2020年07月21日, Aging (Albany NY) (by Medline/PubMed), Aging-US (by Web of Science), 12, 14, 13869, 13881, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著している
        • Stillbirth Risk during the 1918 Influenza Pandemic in Arizona, USA
          Khare S, Dahal S*, Luo R, Rothenbeg R, Mizumoto K, Chowell G.
          2020年11月11日, Epidemiologia, 1, 1, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著している
        • Assessing reporting delays and the effective reproduction number: The 2018-19 Ebola epidemic in DRC, May 2018-January 2019
          A Tariq*, K Roosa*, K Mizumoto, G Chowell.
          2019年03月26日, Epidemics, 26, 128, 133, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著している
        • Excess mortality patterns during 1918-1921 influenza pandemic in the state of Arizona,USA.
          Dahal S*, Jenner M, Dinh L, Mizumoto K, Viboud C, Chowell G.
          2018年05月01日, Ann Epidemiol., 28, 5, 273, 280, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著している
        • Natality Decline and Spatial Variation in Excess Death Rates During the 1918-1920 Influenza Pandemic in Arizona, United States.
          Dahal S*, Mizumoto K, Bolin B, Viboud C, Chowell G.
          2018年07月26日, Am J Epidemiol, 187, 12, 2577, 2584, 査読有り, 英語, 研究論文(学術雑誌), 国際共著している
        list
          Last Updated :2025/05/22

          大学運営

          部局運営(役職等)

          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            総合生存学館企画委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            総合生存学館倫理委員会委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            総合生存学館思修館プログラム委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            総合生存学館ソーシャルイノベーションセンター運営委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            総合生存学館教務委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            総合生存学館入試委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            総合生存学館企画委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            総合生存学館自己点検・評価委員会委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            総合生存学館将来計画会委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            総合生存学館将来計画委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            総合生存学館企画委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            総合生存学館入試委員会委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            白眉センター専門委員会委員
          • 自 2021年09月08日, 至 2023年03月31日
            総合生存学館自己点検・評価委員会委員
          • 自 2021年09月08日, 至 2023年03月31日
            総合生存学館思修館プログラム委員会委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2023年03月31日
            総合生存学館危機管理委員会委員
          • 自 2019年12月04日, 至 2023年03月31日
            総合生存学館教務委員会委員
          • 自 2018年12月01日, 至 2023年03月31日
            白眉センター セミナーワーキンググループメンバー
          list
            Last Updated :2025/05/22

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2021年09月, 至 2023年03月
              新型コロナウイルス感染症対策疫学・統計解析委員会 委員長, 沖縄県
            • 自 2020年02月, 至 2022年03月
              新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する厚生労働省対策推進本部 事務局参与 (クラスター対策班), 厚生労働省
            • 自 2021年04月, 至 2021年09月
              新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 疫学・統計解析分科会 構成員, 沖縄県
            • 自 2020年07月, 至 2021年03月
              沖縄県が実施する新型コロナウイルス感染症の抗体検査(既感染者数の推定研 究)に係る疫学・統計解析委員会 委員長

            ページ上部へ戻る