教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

菅原 達也

スガワラ タツヤ

農学研究科 応用生物科学専攻海洋生物科学講座 教授

菅原 達也
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    学部兼担

    • 農学部

    所属学協会

    • 日本食品科学工学会
    • 日本油化学会
    • 日本栄養・食糧学会
    • 日本農芸化学会
    • Japanese Society for Food Science and Technology
    • JAPAN Oil Chemists' Society
    • Japanese Society of Nutrition and Food Science
    • Biotechnology and Agrochemistry
    • Japan Society of Bioscience

    学位

    • 修士(農学)(東北大学)
    • 博士(農学)(東北大学)

    出身大学院・研究科等

    • 東北大学, 大学院農学研究科修士課程食糧化学専攻, 修了
    • 東北大学, 大学院農学研究科博士後期課程食糧化学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 東北大学, 農学部食糧化学科, 卒業

    出身高等学校

    • 出身高等学校

      埼玉県立春日部高等学校, さいたまけんりつかすかべこうとうがっこう

    使用言語

    • 英語
    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        海洋生物由来機能性物質の探索と作用機序の解明
      • 研究概要

        海洋生物に特有の成分に着目して、健康維持や疾病予防に有用なものを探索し、作用機序の解明を進めている。

      研究キーワード

      • 栄養化学
      • 水産化学
      • 食品機能学
      • Nutrition
      • Fisheries chemistry
      • Food function

      研究分野

      • ライフサイエンス, 水圏生命科学
      • ライフサイエンス, 食品科学
      • 人文・社会, 家政学、生活科学

      論文

      • Trophic niche partitioning of Mekong giant catfish Pangasianodon gigas in a tropical reservoir: evidence from stable isotope and fatty acid analyses
        Ayano Medo; Nobuhito Ohte; Keisuke Koba; Nobuaki Arai; Yasushi Mitsunaga; Hideaki Nishizawa; Manabu Kume; Thavee Viputhanumas; Kiattipong Kamdee; Chakrit Saengkorakot; Koki Ikeya; Iroha Yamada; Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe; Akiko S. Goto; Ayako Yokoyama; Hiroyuki Yamane; Hiroki Kajitani; Daichi Kojima; Takashi Nose; Hiromichi Mitamura
        Limnology, 2024年02月24日, 査読有り
      • Binding Interaction Between Lauric Acid and Cluster of Differentiation 36 Underpinned by a Fluorescence- Intensifying Assay
        Satoshi Tsuzuki; Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe; Masayuki Yamasaki; Tsutomu Sasaki
        Journal of Oleo Science, 2024年
      • Intestinal Absorption and Anti-Inflammatory Effects of Siphonein, a Siphonaxanthin Fatty Acid Ester from Green Algae
        Yuki MANABE; Shinano TAKAGI-HAYASHI; Shinsuke MOHRI; Tatsuya SUGAWARA
        Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 2023年02月28日
      • Gly-Pro protects normal human dermal fibroblasts from UVA-induced damages via MAPK-NF-κB signaling pathway
        Shuyu Liu; Shinsuke Mohri; Yuki Manabe; Akika Ejima; Kenji Sato; Tatsuya Sugawara
        Journal of Photochemistry and Photobiology B: Biology, 2022年12月
      • Dietary Ceramide Prepared from Soy Sauce Lees Improves Skin Barrier Function in Hairless Mice
        Kazushi Ohta; Shinobu Hiraki; Masakatsu Miyanabe; Tatsuro Ueki; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Journal of Oleo Science, 2021年
      • Sphingolipids as Functional Food Components: Benefits in Skin Improvement and Disease Prevention.
        Tatsuya Sugawara
        Journal of agricultural and food chemistry, 2022年08月10日, 査読有り, 招待有り, 責任著者
      • Oral supplementation of sea cucumber and its hydrolysate mitigates ultraviolet A-induced photoaging in hairless mice.
        Shuyu Liu; Yi Lu; Masahiro Kurono; Yoshiharu Matahira; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Journal of the science of food and agriculture, 2022年03月30日, 査読有り, 責任著者
      • Integration of bioassay and non-target metabolite analysis of tomato reveals that β-carotene and lycopene activate the adiponectin signaling pathway, including AMPK phosphorylation.
        Shinsuke Mohri; Haruya Takahashi; Maiko Sakai; Naoko Waki; Shingo Takahashi; Koichi Aizawa; Hiroyuki Suganuma; Takeshi Ara; Tatsuya Sugawara; Daisuke Shibata; Yasuki Matsumura; Tsuyoshi Goto; Teruo Kawada
        PloS one, 2022年, 査読有り
      • Multivariate Analysis Reveals That Unsubstituted β-Ring and C8-Keto Structures Are Important Factors for Anti-Inflammatory Activity of Carotenoids.
        Yuki Manabe; Nami Tomonaga; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara
        Nutrients, 2021年10月21日
      • Siphonaxanthin, a carotenoid from green algae, suppresses advanced glycation end product-induced inflammatory responses
        Yuki Manabe; Yasuho Takii; Tatsuya Sugawara
        Journal of Natural Medicines, 2020年01月20日, 査読有り, 責任著者
      • 糖脂質の消化管吸収と栄養生理機能に関する研究
        菅原 達也
        日本栄養・食糧学会誌 : Nippon eiy◆U014D◆ shokury◆U014D◆ gakkaishi = Journal of Japanese Society of Nutrition and Food Science, 2007年02月10日
      • Early secretory pathway-resident Zn transporter proteins contribute to cellular sphingolipid metabolism through activation of sphingomyelin phosphodiesterase 1.
        Sachiko Ueda; Yuki Manabe; Naoya Kubo; Naho Morino; Hana Yuasa; Miku Shiotsu; Tokuji Tsuji; Tatsuya Sugawara; Taiho Kambe
        American journal of physiology. Cell physiology, 2022年05月01日, 査読有り
      • Assessment of direct binding interaction between CD36 and its potential lipid ligands using a peptide mimic of the receptor labeled with a fluorophore
        Satoshi TSUZUKI; Yusaku KIMOTO; Masayuki YAMASAKI; Tatsuya SUGAWARA; Yuki MANABE; Kazuo INOUE; Tsutomu SASAKI
        Biomedical Research, 2021年09月21日, 査読有り
      • Appearance of Intact Molecules of Dietary Ceramides Prepared from Soy Sauce Lees and Rice Glucosylceramides in Mouse Plasma.
        Kazushi Ohta; Shinobu Hiraki; Masakatsu Miyanabe; Tatsuro Ueki; Kazuhiko Aida; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Journal of agricultural and food chemistry, 2021年01月28日, 査読有り, 責任著者
      • Evaluation of Intestinal Absorption of Dietary Halocynthiaxanthin, a Carotenoid from the Sea Squirt Halocynthia roretzi.
        Chiaki Ikeda; Yuki Manabe; Nami Tomonaga; Tatsuya Wada; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara
        Marine drugs, 2020年11月24日, 査読有り, 責任著者
      • Dietary ceramide 2-aminoethylphosphonate, a marine sphingophosphonolipid, improves skin barrier function in hairless mice.
        Nami Tomonaga; Yuki Manabe; Kazuhiko Aida; Tatsuya Sugawara
        Scientific reports, 2020年08月17日, 査読有り, 責任著者
      • Absorption and Tissue Distribution of Siphonaxanthin from Green Algae.
        Zhuosi Li; Jiawen Zheng; Xiaolin Luo; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        Marine drugs, 2020年06月01日, 査読有り, 責任著者
      • Siphonaxanthin, a carotenoid from green algae Codium cylindricum, protects Ob/Ob mice fed on a high-fat diet against lipotoxicity by ameliorating somatic stresses and restoring anti-oxidative capacity.
        Jiawen Zheng; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        Nutrition research (New York, N.Y.), 2020年05月, 査読有り, 責任著者
      • Exopolysaccharides from milk fermented by lactic acid bacteria enhance dietary carotenoid bioavailability in humans in a randomized crossover trial and in rats.
        Masashi Morifuji; Satomi Ichikawa; Masami Kitade; Tomoyuki Fukasawa; Yukio Asami; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        The American journal of clinical nutrition, 2020年04月01日, 査読有り
      • 【美肌と栄養〜美容皮膚科医が知っておきたい栄養素の必要量・生理機能と食品機能性成分〜】皮膚を健全に保つための脂質の生理機能
        菅原 達也
        美容皮膚医学Beauty, 2020年03月
      • Gut microbial fatty acid metabolites (KetoA and KetoC) affect the progression of nonalcoholic steatohepatitis and reverse cholesterol transport metabolism in mouse model.
        Neng Tanty Sofyana; Jiawen Zheng; Yuki Manabe; Yuta Yamamoto; Shigenobu Kishino; Jun Ogawa; Tatsuya Sugawara
        Lipids, 2020年03月, 査読有り, 責任著者
      • Niemann-Pick C1-like 1 Promotes Intestinal Absorption of Siphonaxanthin.
        Yuki Manabe; Misato Ichihara; Kyoko Fukuda; Nami Tomonaga; Zhuo-Si Li; Yoshihide Yamanashi; Hiroshi Suzuki; Tappei Takada; Michinori Matsuo; Tatsuya Sugawara
        Lipids, 2019年11月, 査読有り, 責任著者
      • Gut microbiota confers host resistance to obesity by metabolizing dietary polyunsaturated fatty acids.
        Junki Miyamoto; Miki Igarashi; Keita Watanabe; Shin-Ichiro Karaki; Hiromi Mukouyama; Shigenobu Kishino; Xuan Li; Atsuhiko Ichimura; Junichiro Irie; Yukihiko Sugimoto; Tetsuya Mizutani; Tatsuya Sugawara; Takashi Miki; Jun Ogawa; Daniel J Drucker; Makoto Arita; Hiroshi Itoh; Ikuo Kimura
        Nature communications, 2019年09月05日, 査読有り
      • Analysis of Chemical Structures of Glucosylceramides from Rice and Other Foodstuffs.
        Tatsuya Sugawara; Kazuhiko Aida; Jingjing Duan; Nami Tomonaga; Yuki Manabe; Takashi Hirata
        Journal of nutritional science and vitaminology, 2019年, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effects of feeding on plasma concentrations of vitamin A in captive African penguins (Spheniscus demersus)
        Kentaro UEDA; Fumiko AKASHI; Motoki KAWASAKI; Tatsuya SUGAWARA; Yuki MANABE; Tohru MATSUI
        Journal of Veterinary Medical Science, 2019年, 査読有り
      • Inhibitory effect of carotenoids on ligand-induced lipid raft translocation of immunoreceptors
        Manabe Y; Hirata T; Sugawara T
        Journal of Oleo Science, 2019年, 査読有り, 責任著者
      • Sphingoid bases of dietary ceramide 2-aminoethylphosphonate, a marine sphingolipid, absorb into lymph in rats
        Tomonaga N; Tsuduki T; Manabe Y; Sugawara T
        Journal of Lipid Research, 2019年, 査読有り, 責任著者
      • Polymeric chitosan-glycolipid nanocarriers for an effective delivery of marine carotenoid fucoxanthin for induction of apoptosis in human colon cancer cells (Caco-2 cells)
        Hindupur Ravi; Nawneet Kurrey; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara; Vallikannan Baskaran
        Materials Science and Engineering C, 2018年10月01日, 査読有り
      • Poly (D, L-lactide-co-glycolide)-phospholipid nanocarrier for efficient delivery of macular pigment lutein: absorption pharmacokinetics in mice and antiproliferative effect in Hep G2 cells.
        Ranganathan A; Manabe Y; Sugawara T; Hirata T; Shivanna N; Baskaran V
        Drug delivery and translational research, 2018年10月, 査読有り
      • 脂肪酸受容体を介した腸内細菌代謝物の包括的なエネルギー代謝制御機構の解明
        宮本 潤基; 唐木 晋一郎; 岸野 重信; 入江 潤一郎; 菅原 達也; 杉本 幸彦; 有田 誠; 小川 順; 伊藤 裕; 木村 郁夫
        日本内分泌学会雑誌, 2018年04月, 査読有り
      • 食事脂質による脂肪酸受容体を介したエネルギー代謝制御
        向山 広美; 宮本 潤基; 岸野 重信; 入江 潤一郎; 菅原 達也; 有田 誠; 小川 順; 伊藤 裕; 木村 郁夫
        腸内細菌学雑誌, 2018年04月, 査読有り
      • Dietary astaxanthin can accumulate in the brain of rats.
        Manabe Y; Komatsu T; Seki S; Sugawara T
        Bioscience, biotechnology, and biochemistry, 2018年04月, 査読有り, 責任著者
      • Identification and biological activities of carotenoids from the freshwater alga Oedogonium intermedium
        Na Wang; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara; Nicholas A. Paul; Jian Zhao
        FOOD CHEMISTRY, 2018年03月, 査読有り
      • セラミドと皮膚機能について
        菅原 達也
        調理食品と技術 = Prepared foods and technology : 日本調理食品研究会誌, 2018年
      • Siphonaxanthin, a Carotenoid From Green Algae, Inhibits Lipogenesis in Hepatocytes via the Suppression of Liver X Receptor α Activity.
        Zheng J; Li Z; Manabe Y; Kim M; Goto T; Kawada T; Sugawara T
        Lipids, 2018年01月01日, 査読有り, 責任著者
      • A novel role for scavenger receptor B1 as a contributor to the capture of specific volatile odorants in the nasal cavity
        Satoshi Tsuzuki; Yusaku Kimoto; Shinhye Lee; Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe; Kazuo Inoue
        Biomedical Research (Japan), 2018年, 査読有り
      • Anti-obesity properties of the dietary green Alga, Codium cylindricum, in high-fat diet-induced obese mice
        Li Z.-S; Zheng J.-W; Manabe Y; Hirata T; Sugawara T
        Journal of Nutritional Science and Vitaminology, 2018年, 査読有り, 責任著者
      • A role for scavenger receptor B1 as a captor of specific fatty acids in tastbuds of circumvallate papillae
        Tsuzuki S; Lee S; Kimoto Y; Sugawara T; Manabe Y; Inoue K
        Biomedical Research (Japan), 2018年, 査読有り
      • Identification of Characteristic Components and Foodstuffs in Healthy Japanese Diet and the Health Effects of a Diet with Increased Use Frequency of these Foodstuffs
        Yui Iwagaki; Yu Sakamoto; Saeko Sugawara; Yui Mizowaki; Kazushi Yamamoto; Tatsuya Sugawara; Kazuhiko Kimura; Tsuyoshi Tsuduki
        MOLECULAR NUTRITION & FOOD RESEARCH, 2017年12月, 査読有り
      • Antioxidant Protection by Astaxanthin in the Citrus Red Mite (Acari: Tetranychidae)
        Makoto Atarashi; Yuki Manabe; Hidenari Kishimoto; Tatsuya Sugawara; Masahiro Osakabe
        ENVIRONMENTAL ENTOMOLOGY, 2017年10月, 査読有り
      • Assessment of direct interaction between CD36 and an oxidized glycerophospholipid species
        Satoshi Tsuzuki; Masayuki Yamasaki; Yuki Kozai; Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe; Kazuo Inoue; Tohru Fushiki
        JOURNAL OF BIOCHEMISTRY, 2017年09月, 査読有り
      • 注目の食品機能性成分~その分析から生理作用の解明まで 藻類カロテノイドの生理作用
        菅原達也; 真鍋祐樹
        機能性食品と薬理栄養, 2017年08月10日
      • Milk Fermented by Lactic Acid Bacteria Enhances the Absorption of Dietary Sphingomyelin in Rats
        Masashi Morifuji; Masami Kitade; Chisato Oba; Tomoyuki Fukasawa; Keiko Kawahata; Taketo Yamaji; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        LIPIDS, 2017年05月, 査読有り
      • Assessment of direct interaction between CD36 and an oxidized glycerophospholipid species.
        Tsuzuki S; Yamasaki M; Kozai Y; Sugawara T; Manabe Y; Inoue K; Fushiki T
        Journal of biochemistry, 2017年05月, 査読有り
      • Digestion of Ceramide 2-Aminoethylphosphonate, a Sphingolipid from the Jumbo Flying Squid Dosidicus gigas, in Mice
        Nami Tomonaga; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        LIPIDS, 2017年04月, 査読有り, 責任著者
      • 食品機能性脂質としてのスフィンゴ脂質の消化と吸収
        菅原達也
        オレオサイエンス, 2017年03月
      • Preventive effect of dietary astaxanthin on UVA-induced skin photoaging in hairless mice
        Toshiyuki Komatsu; Suguru Sasaki; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        PLOS ONE, 2017年02月, 査読有り, 責任著者
      • Selective Absorption of Dietary Sphingoid Bases from the Intestine via Efflux by P-Glycoprotein in Rats
        Aoi Fujii; Yuki Manabe; Kazuhiko Aida; Tsuyoshi Tsuduki; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, 2017年02月, 査読有り, 責任著者
      • Imaginal Feeding for Progression of Diapause Phenotype in the Two-Spotted Spider Mite (Acari: Tetranychidae)
        Shoko Kawaguchi; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara; Masahiro Osakabe
        ENVIRONMENTAL ENTOMOLOGY, 2016年12月, 査読有り
      • Dietary Cerebroside from Sea Cucumber (Stichopus japonicus): Absorption and Effects on Skin Barrier and Cecal Short-Chain Fatty Acids
        Jingjing Duan; Marina Ishida; Kazuhiko Aida; Tsuyoshi Tsuduki; Jin Zhang; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2016年09月, 査読有り, 責任著者
      • Structural properties of films and rheology of film-forming solutions of chitosan gallate for food packaging
        Chunhua Wu; Jinhu Tian; Shan Li; Tiantian Wu; Yaqin Hu; Shiguo Chen; Tatsuya Sugawara; Xingqian Ye
        CARBOHYDRATE POLYMERS, 2016年08月, 査読有り
      • The Effect of the Molecular Architecture on the Antioxidant Properties of Chitosan Gallate
        Chunhua Wu; Liping Wang; Zhongxiang Fang; Yaqin Hu; Shiguo Chen; Tatsuya Sugawara; Xingqian Ye
        MARINE DRUGS, 2016年05月, 査読有り
      • 10-Oxo-trans-11-octadecenoic acid generated from linoleic acid by a gut lactic acid bacterium Lactobacillus plantarum is cytoprotective against oxidative stress
        Hidehiro Furumoto; Tharnath Nanthirudjanar; Toshiaki Kume; Yasuhiko Izumi; Si-Bum Park; Nahoko Kitamura; Shigenobu Kishino; Jun Ogawa; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        TOXICOLOGY AND APPLIED PHARMACOLOGY, 2016年04月, 査読有り, 責任著者
      • Dietary Effects of Oxidized Eicosapentaenoic Acid (EPA) and Intact EPA on Hepatic Steatosis Induced by a High-sucrose Diet and Liver-X-receptor α Agonist in Mice.
        Furumoto H; Nanthirudjanar T; Hirata T; Sugawara T
        Journal of oleo science, 2016年03月, 査読有り, 責任著者
      • 皮膚に対する作用に注目した食品機能成分の評価
        菅原達也
        Trace Nutr Res, 2015年12月, 査読有り, 招待有り
      • Gut Microbial Fatty Acid Metabolites Reduce Triacylglycerol Levels in Hepatocytes
        Tharnath Nanthirudjanar; Hidehiro Furumoto; Jiawen Zheng; Young-Il Kim; Tsuyoshi Goto; Nobuyuki Takahashi; Teruo Kawada; Si-Bum Park; Akiko Hirata; Nahoko Kitamura; Shigenobu Kishino; Jun Ogawa; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        LIPIDS, 2015年11月, 査読有り, 責任著者
      • Carotenoids modulate the hallmarks of cancer cells
        R. Niranjana; R. Gayathri; Stephen Nimish Mol; T. Sugawara; T. Hirata; K. Miyashita; P. Ganesan
        JOURNAL OF FUNCTIONAL FOODS, 2015年10月, 査読有り, 責任著者
      • Milk Phospholipids Enhance Lymphatic Absorption of Dietary Sphingomyelin in Lymph-Cannulated Rats
        Masashi Morifuji; Seiichiro Higashi; Chisato Oba; Satomi Ichikawa; Keiko Kawahata; Taketo Yamaji; Hiroyuki Itoh; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        LIPIDS, 2015年10月, 査読有り
      • Dietary Milk Sphingomyelin Prevents Disruption of Skin Barrier Function in Hairless Mice after UV-B Irradiation
        Chisato Oba; Masashi Morifuji; Satomi Ichikawa; Kyoko Ito; Keiko Kawahata; Taketo Yamaji; Yukio Asami; Hiroyuki Itou; Tatsuya Sugawara
        PLOS ONE, 2015年08月, 査読有り
      • A novel mechanism for improvement of dry skin by dietary milk phospholipids: Effect on epidermal covalently bound ceramides and skin inflammation in hairless mice
        Masashi Morifuji; Chisato Oba; Satomi Ichikawa; Kyoko Ito; Keiko Kawahata; Yukio Asami; Shuji Ikegami; Hiroyuki Itoh; Tatsuya Sugawara
        JOURNAL OF DERMATOLOGICAL SCIENCE, 2015年06月, 査読有り
      • Biodegradable Poly (Lactic-co-Glycolic Acid)-Polyethylene Glycol Nanocapsules: An Efficient Carrier for Improved Solubility, Bioavailability, and Anticancer Property of Lutein
        Ranganathan Arunkumar; Keelara Veerappa Harish Prashanth; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara; Shylaja Mallaiah Dharmesh; Vallikannan Baskaran
        JOURNAL OF PHARMACEUTICAL SCIENCES, 2015年06月, 査読有り
      • Phosphatidic Acid Produced by Phospholipase D Promotes RNA Replication of a Plant RNA Virus
        Kiwamu Hyodo; Takako Taniguchi; Yuki Manabe; Masanori Kaido; Kazuyuki Mise; Tatsuya Sugawara; Hisaaki Taniguchi; Tetsuro Okuno
        PLOS PATHOGENS, 2015年05月, 査読有り
      • 10-oxo-12(Z)-octadecenoic acid, a linoleic acid metabolite produced by gut lactic acid bacteria, potently activates PPARγ and stimulates adipogenesis.
        Goto T; Kim YI; Furuzono T; Takahashi N; Yamakuni K; Yang HE; Li Y; Ohue R; Nomura W; Sugawara T; Yu R; Kitamura N; Park SB; Kishino S; Ogawa J; Kawada T
        Biochemical and biophysical research communications, 2015年04月, 査読有り
      • The Green Algal Carotenoid Siphonaxanthin Inhibits Adipogenesis in 3T3-L1 Preadipocytes and the Accumulation of Lipids in White Adipose Tissue of KK-Ay Mice
        Zhuo-Si Li; Kenji Noda; Eriko Fujita; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        JOURNAL OF NUTRITION, 2015年03月, 査読有り, 責任著者
      • Cytoprotective Effects of Lysophospholipids from Sea Cucumber Holothuria atra.
        Yoshifumi Nishikawa; Ayumi Furukawa; Ikumi Shiga; Yoshikage Muroi; Toshiaki Ishii; Yayoi Hongo; Shunya Takahashi; Tatsuya Sugawara; Hiroyuki Koshino; Masao Ohnishi
        PloS one, 2015年, 査読有り
      • Molecular species analysis of monosialogangliosides from sea urchin Strongylocentrotus nudus by RPLC-ESI-MS/MS
        Pei-Xu Cong; Rui-chang Gao; Chang-Hu Xue; Zhao-Jie Li; Hong-Wei Zhang; Muhammad Naseem Khan; Yong Xue; Tatsuya Sugawara; Jie Xu
        FOOD CHEMISTRY, 2015年01月, 査読有り
      • High Throughput Analysis of Cerebrosides from the Sea Cucumber Pearsonothria graeffei by Liquid Chromatography-Quadrupole-Time-of-Flight Mass Spectrometry
        Zicai Jia; Shiyan Li; Peixu Cong; Yuming Wang; Tatsuya Sugawara; Changhu Xue; Jie Xu
        JOURNAL OF OLEO SCIENCE, 2015年01月, 査読有り
      • 植物グルコシルセラミドの食品機能性
        菅原達也
        機能性食品と薬理栄養, 2014年12月, 招待有り
      • 植物グルコシルセラミドの食品機能性
        菅原達也
        機能性食品と薬理栄養, 2014年12月, 招待有り
      • Siphonaxanthin, a Green Algal Carotenoid, as a Novel Functional Compound
        Tatsuya Sugawara; Ponesakki Ganesan; Zhuosi Li; Yuki Manabe; Takashi Hirata
        MARINE DRUGS, 2014年06月, 査読有り, 招待有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Suppressive Effects of Carotenoids on the Antigen-induced Degranulation in RBL-2H3 Rat Basophilic Leukemia Cells
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        JOURNAL OF OLEO SCIENCE, 2014年03月, 査読有り, 責任著者
      • Marine algal carotenoids inhibit angiogenesis by down-regulating FGF-2-mediated intracellular signals in vascular endothelial cells
        Ponesakki Ganesan; Kiminori Matsubara; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOCHEMISTRY, 2013年08月, 査読有り, 責任著者
      • Ardenticatena maritima gen. nov., sp nov., a ferric iron- and nitrate-reducing bacterium of the phylum 'Chloroflexi' isolated from an iron-rich coastal hydrothermal field, and description of Ardenticatenia classis nov.
        Satoshi Kawaichi; Norihiro Ito; Ryoma Kamikawa; Tatsuya Sugawara; Takashi Yoshida; Yoshihiko Sako
        INTERNATIONAL JOURNAL OF SYSTEMATIC AND EVOLUTIONARY MICROBIOLOGY, 2013年08月, 査読有り
      • Oxidized eicosapentaenoic acids more potently reduce LXRα-induced cellular triacylglycerol via suppression of SREBP-1c, PGC-1β and GPA than its intact form
        T. Nanthirudjanar; H. Furumoto; T. Hirata; T. Sugawara
        Lipids in Health and Disease, 2013年05月, 査読有り, 責任著者
      • Isolation of cytotoxic glucoerebrosides and long-chain bases from sea cucumber Cucumaria frondosa using high speed counter-current chromatography
        Jie Xu; Shuang Guo; Lei Du; Yu-Ming Wang; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata; Chang-Hu Xue
        Journal of Oleo Science, 2013年03月06日, 査読有り
      • Sphingoid bases from sea cucumber induce apoptosis in human hepatoma HepG2 cells through p-AKT and DR5
        Zakir Hossain; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        Oncology Reports, 2013年03月, 査読有り
      • Mass spectrometry based N- and C-terminal sequence determination of a hepatopancreas-type prophenoloxidase from the kuruma prawn, Marsupenaeus japonicus
        Hiroki Kuyama; Taro Masuda; Chihiro Nakajima; Kyosuke Momoji; Tatsuya Sugawara; Osamu Nishimura; Takashi Hirata
        Analytical and Bioanalytical Chemistry, 2013年03月, 査読有り
      • セラミド研究の新展開 植物由来セラミド素材の消化管吸収と機能性
        間和彦; 菅原達也
        Food Style 21, 2013年03月01日
      • 食品と疾病 カロテン 5.カロテノイドの抗炎症作用
        真鍋祐樹; 菅原達也
        Funct Food, 2013年01月31日
      • Digestion and Absorption of Sphingolipids as Functional Food Components
        菅原達也
        日本栄養・食糧学会誌, 2013年
      • 海洋性カロテノイドの機能性について~アンチエイジングを中心に~
        菅原達也
        食品加工技術, 2013年
      • 植物性スフィンゴ脂質の皮膚バリア向上作用の機構解明
        菅原達也
        バイオサイエンスとインダストリー, 2012年11月01日
      • カロテノイドのマスト細胞に対する脱顆粒抑制作用
        菅原達也; 真鍋祐樹
        オレオサイエンス, 2012年10月01日
      • Dietary sphingolipids improve skin barrier functions via the upregulation of ceramide synthases in the epidermis
        Jingjing Duan; Tatsuya Sugawara; Mayumi Hirose; Kazuhiko Aida; Shota Sakai; Aoi Fujii; Takashi Hirata
        EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, 2012年06月, 査読有り, 責任著者
      • Effect of Dietary Porphyran from the Red Alga, Porphyra yezoensis, on Glucose Metabolism in Diabetic KK-Ay Mice
        Yuki Kitano; Koki Murazumi; Jingjing Duan; Kosuke Kurose; Shunichi Kobayashi; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, 2012年02月, 査読有り, 責任著者
      • Nutritional and physiological functions of Porphyra
        T. Sugawara; S. Sakai; T. Hirata
        Porphyra yezoensis: Frontiers in Physiological and Molecular Biological Research, 2012年, 査読有り
      • 食事性スフィンゴ脂質の皮膚バリア向上作用の機構解明
        菅原達也
        バイオサイエンスとインダストリー, 70, 461-462, 2012年
      • Effect of CO2-flushed packaging on quality of pink shrimp contaminated with Vibrio parahaemolyticus
        Y. Makino; Y. Ito; S. Oshita; Y. Kawagoe; Y. Kawabuchi; T. Ayaki; M. Tanaka; K. Hirose; T. Sugawara; T. Hirata
        Journal of Packaging Science and Technology, 2012年, 査読有り
      • A novel type of prophenoloxidase from the kuruma prawn Marsupenaeus japonicus contributes to the melanization of plasma in crustaceans
        Taro Masuda; Ryosuke Otomo; Hiroki Kuyama; Kyosuke Momoji; Masashi Tonomoto; Shota Sakai; Osamu Nishimura; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        FISH & SHELLFISH IMMUNOLOGY, 2012年01月, 査読有り
      • Effect of CO2-flushed packaging on quality of pink shrimp contaminated with Vibrio parahaemolyticus
        Makino Y; Ito Y; Oshita S; Kawagoe Y; Kawabuchi Y; Ayaki T; Tanaka M; Hirose K; Sugawara T; Hirata T
        Journal of Packaging Science and Technology, 2012年, 査読有り
      • Effect of dietary glucosylceramide from sea cucumber on plasma and liver lipids in cholesterol-fed mice
        Zakir Hossain; Tatsuya Sugawara; Kazuhiko Aida; Takashi Hirata
        FISHERIES SCIENCE, 2011年11月, 査読有り
      • Analysis and Comparison of Glucocerebroside Species from Three Edible Sea Cucumbers Using Liquid Chromatography-Ion Trap-Time-of-Flight Mass Spectrometry
        Jie Xu; Jingjing Duan; Changhu Xue; Tingyu Feng; Ping Dong; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2011年11月, 査読有り
      • 緑藻シフォナキサンチンの新しい機能性
        菅原達也
        ニューフードインダストリー, 2011年10月01日
      • 緑藻シフォナキサンチンの新しい機能性
        菅原 達也
        ニューフードインダストリー, 2011年10月
      • Levels of Glutathione and Related Enzymes in Yellowtail Fish Muscle Subjected to Ice Storage in a Modified Atmosphere
        Shota Tanimoto; Xing An Song; Morihiko Sakaguchi; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        JOURNAL OF FOOD SCIENCE, 2011年09月, 査読有り
      • Isolation and Anti-Fatty Liver Activity of a Novel Cerebroside from the Sea Cucumber Acaudina molpadioides
        Jie Xu; Yu-Ming Wang; Ting-Yu Feng; Bei Zhang; Tatsuya Sugawara; Chang-Hu Xue
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2011年08月, 査読有り
      • Inhibitory Effect of Topical Maize Glucosylceramide on Skin Photoaging in UVA-irradiated Hairless Mice
        Eriko Shimada; Kazuhiko Aida; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        JOURNAL OF OLEO SCIENCE, 2011年06月, 査読有り, 責任著者
      • Oral Glucosylceramide Reduces 2,4-Dinitrofluorobenzene Induced Inflammatory Response in Mice by Reducing TNF-Alpha Levels and Leukocyte Infiltration
        Jingjing Duan; Tatsuya Sugawara; Shota Sakai; Kazuhiko Aida; Takashi Hirata
        LIPIDS, 2011年06月, 査読有り, 責任著者
      • Inhibitory Effect of Dietary Carotenoids on Dinitrofluorobenzene-Induced Contact Hypersensitivity in Mice
        Shota Sakai; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2011年05月, 査読有り
      • Siphonaxanthin, a marine carotenoid from green algae, effectively induces apoptosis in human leukemia (HL-60) cells.
        Ponesakki Ganesan; Kenji Noda; Yuki Manabe; Takeshi Ohkubo; Yukihisa Tanaka; Takashi Maoka; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        Biochimica et biophysica acta, 2011年05月, 査読有り, 責任著者
      • 消化管におけるスフィンゴイド塩基の選択的吸収機構
        酒井祥太; 菅原達也; 藤井愛生; 都築 毅; 池田 郁男; 間 和彦; 増田太郎; 松尾英一; 西村紀; 平田孝
        脂質生化学研究, 2011年04月28日, 査読有り
      • Protective Effect of Fucoxanthin against UVB-Induced Skin Photoaging in Hairless Mice
        Itaru Urikura; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2011年04月, 査読有り, 責任著者
      • Prevention of skin photoaging by carotenoids
        Tatsuya Sugawara
        NIPPON SUISAN GAKKAISHI, 2011年03月, 査読有り
      • Utilization of marine bio-products aimed at retarding human aging process
        Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        NIPPON SUISAN GAKKAISHI, 2011年03月, 査読有り
      • Inhibition of Mast Cell Degranulation by Phycoerythrin and Its Pigment Moiety Phycoerythrobilin, Prepared from Porphyra yezoensis
        Shota Sakai; Yukako Komura; Yuki Nishimura; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH, 2011年03月, 査読有り, 責任著者
      • Mathematical Analysis for Growth Depression of Vibrio parahaemolyticus in Shrimp under a High Carbon Dioxide Atmosphere
        Yoshio Makino; Yuki Ito; Seiichi Oshita; Yoshinori Kawagoe; Yukie Kawabuchi; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH, 2011年01月, 査読有り
      • Anti-angiogenic effect of siphonaxanthin from green alga, Codium fragile.
        Ponesakki Ganesan; Kiminori Matsubara; Takeshi Ohkubo; Yukihisa Tanaka; Kenji Noda; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        Phytomedicine : international journal of phytotherapy and phytopharmacology, 2010年12月01日, 査読有り, 責任著者
      • Rapid Quantitative Analysis of Sphingolipids in Seafood Using HPLC with Evaporative Light-Scattering Detection: Its Application in Tissue Distribution of Sphingolipids in Fish
        Jingjing Duan; Tatsuya Sugawara; Takashi Hirata
        JOURNAL OF OLEO SCIENCE, 2010年09月, 査読有り, 責任著者
      • Analysis of Glucosylceramides from Various Sources by Liquid Chromatography-Ion Trap Mass Spectrometry
        Tatsuya Sugawara; Kazuhiko Aida; Jingjing Duan; Takashi Hirata
        JOURNAL OF OLEO SCIENCE, 2010年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Intestinal absorption of dietary maize glucosylceramide in lymphatic duct cannulated rats
        Tatsuya Sugawara; Tsuyoshi Tsuduki; Saeko Yano; Mayumi Hirose; Jingjing Duan; Kazuhiko Aida; Ikuo Ikeda; Takashi Hirata
        JOURNAL OF LIPID RESEARCH, 2010年07月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Identification of Glucosylceramides Containing Sphingatrienine in Maize and Rice Using Ion Trap Mass Spectrometry
        Tatsuya Sugawara; Jingjing Duan; Kazuhiko Aida; Tsuyoshi Tsuduki; Takashi Hirata
        LIPIDS, 2010年05月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Effect of glucosamine and related compounds on the degranulation of mast cells and ear swelling induced by dinitrofluorobenzene in mice
        Shota Sakai; Tatsuya Sugawara; Toshihiro Kishi; Kenichi Yanagimoto; Takashi Hirata
        LIFE SCIENCES, 2010年02月, 査読有り, 責任著者
      • 海洋資源生物の生理作用
        菅原達也
        機能性食品と薬理栄養, 6, 139-146, 2010年
      • マリンバイオの最先端--食品新素材を海洋生物資源に求めて
        菅原達也
        日本食品新素材研究会誌, 2010年
      • Inhibitory Effect of Carotenoids on the Degranulation of Mast Cells via Suppression of Antigen-induced Aggregation of High Affinity IgE Receptors
        Shota Sakai; Tatsuya Sugawara; Kiminori Matsubara; Takashi Hirata
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2009年10月, 査読有り
      • 海洋生物カロテノイドの生理機能
        菅原達也; 平田 孝
        ニューフードインダストリー, 2009年05月
      • EFFECTS OF DIETARY PLANT CEREBROSIDE ON GENE EXPRESSION IN THE LARGE INTESTINE OF 1,2-DIMETHYLHYDRAZINE (DMH)-TREATED MICE DETERMINED BY DNA MICROARRAY ANALYSIS
        Mikio Kinoshita; Kazuhiko Aida; Yoshihiko Tokuji; Tatsuya Sugawara; Masao Ohnishi
        JOURNAL OF FOOD LIPIDS, 2009年05月, 査読有り
      • Effects of dietary plant cerebroside on gene expression in the large intestine of 1,2-dimethylhydrazine (dmh)-treated mice determined by dna microarray analysis
        M. Kinoshita; K. Aida; Y. Tokuji; T. Sugawara; M. Ohnishi
        Journal of Food Lipids, 2009年05月, 査読有り
      • Esterification of xanthophylls by human intestinal Caco-2 cells
        Tatsuya Sugawara; Kyoko Yamashita; Akira Asai; Akihiko Nagao; Tomotaka Shiraishi; Ichiro Imai; Takashi Hirata
        ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, 2009年03月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • 植物由来グルコシルセラミドの食品機能性と消化吸収
        間 和彦; 菅原達也
        細胞, 41, 42-44, 2009年
      • The future of fisheries science and the Japanese Society of Fisheries Science Part-III: Action plans for the future of the society IV(5) My notions to the role of the Japanese Society of Fisheries Science
        Tatsuya Sugawara
        NIPPON SUISAN GAKKAISHI, 2008年11月, 査読有り
      • Antioxidative activities of a mycosporine-like amino acid, porphyra-334
        Cen Tao; Tatsuya Sugawara; Sayaka Maeda; Xichang Wang; Takashi Hirata
        FISHERIES SCIENCE, 2008年10月, 査読有り
      • Effects of reactive radicals and heat on trans-isomerization of eicosapentaenoic acid
        Nobuhiro Zaima; Tatsuya Sugawara; Yuki Otsubo; Takashi Hirata
        FISHERIES SCIENCE, 2007年08月, 査読有り
      • 機能性脂質の研究と応用 糖脂質の生理活性と利用
        菅原達也; 宮澤陽夫
        Food Style 21, 2007年05月01日
      • Induction of apoptosis in DLD-1 human colon cancer cells by peridinin isolated from the dinoflagellate, Heterocapsa triquetra
        Tatsuya Sugawara; Kyoko Yamashita; Shota Sakai; Akira Asai; Akihiko Nagao; Tornotaka Shiraishi; Ichiro Imai; Takashi Hirata
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2007年04月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Prevention of melanin formation by yeast cerebroside in B16 mouse melanoma cells.
        M. Kinoshita; N. Hori; K. Aida; T. Sugawara; M. Ohnishi
        Journal of oleo science, 2007年, 査読有り
      • Isolation of sphingoid bases of sea cucumber cerebrosides and their cytotoxicity against human colon cancer cells
        Tatsuya Sugawara; Nobuhiro Zaima; Akiyo Yamamoto; Shota Sakai; Ryoko Noguchi; Takashi Hirata
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2006年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Antiangiogenic activity of brown algae fucoxanthin and its deacetylated product, fucoxanthinol
        Tatsuya Sugawara; Kiminori Matsubara; Reiko Akagi; Masaharu Mori; Takashi Hirata
        JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, 2006年12月, 査読有り
      • Trans geometric isomers of EPA decrease LXRα-induced cellular triacylglycerol via suppression of SREBP-1c and PGC-1β
        N. Zaima; T. Sugawara; D. Goto; T. Hirata
        Journal of Lipid Research, 2006年12月, 査読有り
      • Phycoerythrin contributes to the photooxidation of eicosapentaenoic acid in Porphyra yezoensis during light exposure
        Tatsuya Sugawara; Yukako Komura; Hiroshi Hagino; Takashi Hirata
        JOURNAL OF FOOD SCIENCE, 2006年08月, 査読有り
      • Effects of middle molecular weight fucoidans on in vitro and ex vivo angiogenesis of endothelial cells
        K Matsubara; C Xue; Zhao, X; M Mori; T Sugawara; T Hirata
        INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR MEDICINE, 2005年04月, 査読有り
      • Antiproliferative effect of neoxanthin and fucoxanthin on cultured cells
        E Kotake-Nara; T Sugawara; A Nagao
        FISHERIES SCIENCE, 2005年04月, 査読有り
      • Prevention of Aberrant Crypt Foci Formation by Dietary Maize and Yeast Cerebrosides in 1,2-Dimethylhydrazine-treated Mice
        Kazuhiko Aida; Mikio Kinoshita; Mikio Tanji; Tatsuya Sugawara; Masahiko Tamura; Jisaburo Ono; Norimichi Ueno; Masao Ohnishi
        Journal of Oleo Science, 2005年, 査読有り
      • Characterization of Trans Eicosapentaenoic Acid Isomers: Oxidative Stability and Anti-Inflammatory Activity
        Nobuhiro Zaima; Tatsuya Sugawara; Hirofumi Arai; Kazuyuki Nakamura; Mikako Takasugi; Kenji Fukunaga; Ryoko Noguchi; Takashi Hirata
        Journal of Oleo Science, 2005年, 査読有り
      • Efflux of sphingoid bases by P-glycoprotein in human intestinal Caco-2 cells
        T Sugawara; M Kinoshita; M Ohnishi; T Tsuzuki; T Miyazawa; J Nagata; T Hirata; M Saito
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2004年12月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Ozonation of cholesterol in the presence of ethanol: Identification of a cytotoxic ethoxyhydroperoxide molecule
        M Tagiri-Endo; K Nakagawa; T Sugawara; K Ono; T Miyazawa
        LIPIDS, 2004年03月, 査読有り
      • Biotransformation of fucoxanthinol into amarouciaxanthin A in mice and HepG2 cells: Formation and cytotoxicity of fucoxanthin metabolites
        A Asai; T Sugawara; H Ono; A Nagao
        DRUG METABOLISM AND DISPOSITION, 2004年02月, 査読有り
      • Apoptosis Inducement by Plant and Fungus Sphingoid Bases in Human Colon Cancer Cells
        Kazuhiko Aida; Mikio Kinoshita; Tatsuya Sugawara; Jisaburo Ono; Teruo Miyazawa; Masao Ohnishi
        Journal of Oleo Science, 2004年, 査読有り
      • Digestion of maize sphingolipids in rats and uptake of sphingadienine by Caco-2 cells
        T Sugawara; M Kinoshita; M Ohnishi; J Nagata; M Saito
        JOURNAL OF NUTRITION, 2003年09月, 査読有り, 筆頭著者, 責任著者
      • Phospholipids affect the intestinal absorption of carotenoids in mice
        Baskaran, V; T Sugawara; A Nagao
        LIPIDS, 2003年07月, 査読有り
      • Properties and physiological effects of plant cerebroside species as functional lipids
        K Aida; N Takakuwa; M Kinoshita; T Sugawara; H Imai; J Ono; M Ohnishi
        ADVANCED RESEARCH ON PLANT LIPIDS, 2003年, 査読有り
      • Apoptosis induction by wheat-flour sphingoid bases in DLD-1 human colon cancer cells
        T Sugawara; M Kinoshita; M Ohnishi; T Miyazawa
        BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY, 2002年10月, 査読有り
      • 植物のスフィンゴ脂質構成分によるヒト結腸ガン細胞におけるアポトーシス誘導
        木下 幹朗; 間 和彦; 高桑 直也; 菅原 達也; 宮澤 陽夫; 小野 治三郎; 大西 正男
        脂質生化学研究, 2002年06月14日
      • Brown algae fucoxanthin is hydrolyzed to fucoxanthinol during absorption by Caco-2 human intestinal cells and mice
        T Sugawara; Baskaran, V; W Tsuzuki; A Nagao
        JOURNAL OF NUTRITION, 2002年05月, 査読有り
      • Method for Quantitative Determination of Cerebroside in “Plant Ceramide” Foodstuffs by High Performance Liquid Chromatography with Evaporative Light Scattering Detection
        Kashima M; Nakagawa K; Sugawara T; Miyazawa T; Murakami C; Miyashita R; Ono J; Deschamps F.S; Chaminade P
        Journal of Oleo Science, 2002年, 査読有り
      • Carotenoids affect proliferation of human prostate cancer cells
        E Kotake-Nara; M Kushiro; H Zhang; T Sugawara; K Miyashita; A Nagao
        JOURNAL OF NUTRITION, 2001年12月, 査読有り
      • Lysophosphatidylcholine enhances carotenoid uptake from mixed micelles by Caco-2 human intestinal cells
        T Sugawara; M Kushiro; H Zhang; E Nara; H Ono; A Nagao
        JOURNAL OF NUTRITION, 2001年11月, 査読有り
      • Beneficial effect of dietary wheat glycolipids on cecum short-chain fatty acid and secondary bile acid profiles in mice
        T Sugawara; T Miyazawa
        JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY, 2001年08月, 査読有り
      • 光散乱検出による脂質の一斉高感度分析 食品および生体脂質の機能解析への応用に期待
        菅原 達也
        化学と生物, 2001年06月25日
      • Digestion of plant monogalactosyldiacylglycerol and digalactosyldiacylglycerol in rat alimentary canal
        T Sugawara; T Miyazawa
        JOURNAL OF NUTRITIONAL BIOCHEMISTRY, 2000年03月, 査読有り
      • Separation and determination of glycolipids from edible plant sources by high-performance liquid chromatography and evaporative light-scattering detection
        T Sugawara; T Miyazawa
        LIPIDS, 1999年11月, 査読有り
      • Effects of dietary arginine supplementation on protein turnover and tissue protein synthesis in scald-burn rats
        XL Cui; M Iwasa; Y Iwasa; Y Ohmori; A Yamamoto; H Meda; M Kume; S Ogoshi; A Yokoyama; T Sugawara; T Funada
        NUTRITION, 1999年07月, 査読有り

      MISC

      • 分子種に着目したプラズマローゲンの小腸上皮細胞への取り込みの評価
        石原優花; 乙木百合香; 仲川清隆; 毛利晋輔; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会講演要旨集, 2021年
      • 脂質ラフトを介した免疫担当細胞の活性化に対するカロテノイドの影響
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年
      • P-糖タンパク質によるスフィンゴ脂質の選択的消化管吸収
        藤井愛生; 酒井祥太; 菅原達也; 都築毅; 池田郁男; 間和彦; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年
      • 免疫担当細胞におけるカロテノイドの脂質ラフトを介した受容体応答の制御
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2011年
      • スフィンゴイド塩基の選択的消化管吸収機構
        酒井祥太; 菅原達也; 都築毅; 池田郁男; 間和彦; 増田太郎; 西村紀; 松尾英一; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2011年
      • グルコサミンによる抗炎症作用
        酒井祥太; 菅原達也; 岸利弘; 柳本賢一; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2009年
      • 脂質ラフトを介した高親和性IgE受容体の凝集反応に対するカロチノイドの抑制作用
        酒井祥太; 菅原達也; 松原主典; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2009年
      • カロテノイドによる高親和性IgE受容体(FcεRI)の脂質ラフトへの移行阻害
        酒井祥太; 菅原達也; 松原主典; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2008年
      • カロテノイドによる肥満細胞の脱顆粒抑制機構の解明
        酒井祥太; 菅原達也; 松原主典; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2007年
      • カロテノイドによる高親和性IgEレセプターの凝集抑制作用
        酒井祥太; 菅原達也; 松原主典; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2007年
      • アメフラシ抽出物の抗アレルギー活性の評価
        原田靖子; 菅原達也; 酒井祥太; 西村優輝; 蒲原聡; 服部克也; 平田孝
        愛知県水産試験場研究報告, 2007年
      • カロテノイドによる肥満細胞の脱顆粒抑制機構
        酒井祥太; 菅原達也; 松原主典; 平田孝
        日本水産学会大会講演要旨集, 2007年
      • 脂質ラフトを介したカロテノイドの脱顆粒抑制作用
        酒井祥太; 菅原達也; 松原主典; 平田孝
        日本食品科学工学会関西支部シンポジウム, 2007年
      • 肥満細胞の脱顆粒反応に対するカロテノイドの抑制効果
        酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2006年
      • フコキサンチンとフコキサンチノールの血管新生抑制活性
        菅原達也; 松原主典; 山下響子; 酒井祥太; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2006年
      • 海洋生物カロテノイドの抗炎症作用の評価
        酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本水産学会大会講演要旨集, 2006年
      • 筋収縮様式の違いが筋内Phosphatidic Acid濃度およびmTORC1活性化に及ぼす影響
        阿藤 聡; 真鍋 祐樹; 木戸 康平; 蒔苗 裕平; 菅原 達也; 藤田 聡
        日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集, 2015年12月
      • 小腸上皮モデルを用いたヨーグルトによるカロテノイド吸収促進作用機構の評価
        村上 俊輔; 中尾 碧; 石原 優花; 森藤 雅史; 毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • 健常人において発酵乳と野菜の同時摂取はカロテノイドの吸収を促進させる
        森藤 雅史; 市川 聡美; 宮山 晶美[北出]; 木村 勝紀; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • 植物由来セラミドの摂取が老齢マウスの行動に与える影響
        西本 匠; 開 忍; 宮鍋 征克; 毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 吉原 亨; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • ミクログリアの炎症応答に対するシフォナキサンチンの抑制効果とその作用メカニズム
        上田 愛佳; 真鍋 祐樹; 毛利 晋輔; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • 培養細胞を用いたナマコ酵素分解物由来グリシルプロリンによる光老化抑制効果の評価
        Shuyu Liu; 毛利 晋輔; 真鍋 祐樹; 佐藤 健司; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • 真皮線維芽細胞の紫外線障害に対するカロテノイドの保護効果
        涌田 奈櫻; 真鍋 祐樹; 毛利 晋輔; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2022年05月
      • メタボロミクスによる代謝物一斉評価系を活用したトマトに含まれるアディポネクチン様活性化合物の探索
        毛利 晋輔; 高橋 春弥; 坂井 麻衣子; 脇 尚子; 高橋 慎吾; 相澤 宏一; 菅沼 大行; 荒 武; 真鍋 祐樹; 菅原 達也; 松村 康生; 柴田 大輔; 後藤 剛; 河田 照雄
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月
      • 磁気ナノビーズ法を用いたスフィンゴイド塩基結合タンパク質の探索
        太田 知志; 飯泉 陽介; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月
      • ナマコ摂取による皮膚光老化抑制効果の評価と生理活性ペプチドの探索
        Liu Shuyu; Lu Yi; 黒野 昌洋; 又平 芳春; 真鍋 祐樹; 佐藤 健司; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月
      • コメ由来グルコシルセラミド摂取がマウスの行動に与える影響
        小須田 帆南; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2021年07月
      • 機能性素材として市販されている「植物セラミド」に含まれるスフィンゴ脂質の含有量と構成分の分析
        上沢 愛; 中山 雅浩; 大西 正男; 新井 基晴; 菅原 達也; 伊藤 精亮
        帯広畜産大学学術研究報告. 自然科学, 1997年10月31日
      • 米糠油のアレルギー性疾患(花粉症,アトピー性皮膚炎等)軽減作用に関する研究
        都築 毅; 菅原 達也
        年報, 2006年
      • 5. 小麦糖脂質の摂取がマウスの盲腸内短鎖脂肪酸と二次胆汁酸組成に与える影響
        菅原 達也; 宮澤 陽夫
        ビタミン, 2001年11月25日
      • 【ここまでわかった脂質の機能】食事性スフィンゴ脂質の機能
        菅原 達也
        生化学, 2020年10月, 招待有り
      • 遊離セラミドの消化管吸収評価
        太田 知志; 開 忍; 宮鍋 征克; 植木 達朗; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月
      • コメ由来グルコシルセラミド摂取がマウスの精神ストレスに与える影響
        小須田 帆南; 太田 和志; 友永 奈美; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月
      • シフォナキサンチンの代謝を担う酵素の探索
        清水 亮佑; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月
      • Nrt2の活性化を介したシフォナキサンチン代謝産物の抗炎症作用
        真鍋 祐樹; 新多 智明; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月
      • 老齢マウスを用いたアスタキサンチン摂取による抗老化作用の評価
        北野 伶美; Yu Liu Shu; 友永 奈美; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2020年04月
      • カロテノイドの科学-多様な生理活性と最新応用-緑藻シフォナキサンチンの新規機能性
        菅原達也; 真鍋祐樹
        月刊ファインケミカル, 2020年
      • 食品成分が腸内環境に及ぼす影響 スフィンゴ脂質の健康機能性
        菅原 達也
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2019年08月
      • 菌体由来安定同位体ラベル化スフィンゴ脂質の吸収動態の評価
        川上祥子; 安藤晃規; 小川順; 友永奈美; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月22日
      • シフォナキサンチン代謝産物の抗炎症作用の評価と作用メカニズムの解明
        真鍋祐樹; 新多智明; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2019年
      • ハロシンチアキサンチンの消化管吸収
        池田千晶; 真鍋祐樹; 友永奈美; 和田竜哉; 眞岡孝至; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2019年
      • 消化管と栄養素 スフィンゴ脂質の消化と吸収
        菅原 達也
        消化と吸収, 2018年10月
      • 緑藻類に含まれるカロテノイド資源の調査
        林志菜野; 川越大; 林裕一; 真鍋祐樹; 菅原達也
        Trace Nutrients Research, 2018年
      • 食餌性緑藻由来シフォナキサンチンの体内分布と代謝
        新多 智明; 李 卓思; 市原 美里; 真鍋 祐樹; 眞岡 孝至; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月
      • 伝統的日本食の成分解析とその応用
        都築 毅; 坂本 有宇; 菅原 達也; 木村 和彦
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月
      • クロマグロ皮由来スフィンゴミエリンの化学構造解析
        大谷 友佑; 開 忍; 宮鍋 征克; 真鍋 祐樹; 菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月
      • 食事由来ω脂肪酸代謝産物の宿主エネルギー代謝への影響
        宮本 潤基; 粕渕 真由; 中島 啓; 岸野 重信; 入江 潤一郎; 菅原 達也; 有田 誠; 小川 順; 伊藤 裕; 木村 郁夫
        日本内分泌学会雑誌, 2017年04月
      • DIETARY MARINE SPHINGOLIPIDS AS FUNCTIONAL FOOD COMPONENTS
        Tatsuya Sugawara; Nami Tomonaga; Duan Jingjin; Yuki Manabe; Tsuyoshi Tsuduki; Takashi Hirata
        ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM, 2017年
      • EXPLORATION OF BIOFUNCTION OF SIPHONAXANTHIN, A CAROTENOID DERIVED FROM GREEN ALGAE, ON HEPATIC LIPOGENESIS
        Zheng Jiawen; Li Zhuosi; Yuki Manabe; Minji Kim; Tsuyoshi Goto; Teruo Kawada; Tatsuya Sugawara
        ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM, 2017年
      • カロテノイドによるミカンハダニの酸化ストレス耐性
        新 真理; 真鍋祐樹; 岸本英成; 菅原達也; 刑部正博
        2016年10月, 査読有り
      • Protective function of body pigments from oxidative stress in Panonychus citri
        M. Atarashi; Y. Manabe; H. Kishimoto; T. Sugawara; M. Osakabe
        8th Symposium of the EURopean Association of ACarologists, 2016年07月
      • Characterization of intestinal digestion of Ceramide 2-aminoethylphosphonate, a Marine Sphingolipid
        N. Tomonaga; D. Qi; Y. Manabe; T. Sugawara
        107th AOCS Annual Meeting & Expo, 2016年
      • Hypolipidemic Effect of Gut Microbial Fatty Acid Metabolites in Hepatocytes
        T. Nanthirudjanar; H. Furumoto; J. Zheng; Y.I. Kim; T. Goto; N. Takahashi; T. Kawada; S.B. Park; A. Hirata; N. Kitamura; S. Kishino; J. Ogawa; T. Hirata; T. Sugawara
        107th AOCS Annual Meeting & Expo, 2016年
      • A Gut Microbial Fatty Acid Metabolite, 10-Oxo-trans-11-Octadecenoic Acid, is Cytoprotective against Oxidative Stress
        H. Furumoto; T. Nanthirudjanar; T. Kume; Y. Izumi; S.B. Park; N. Kitamura; S. Kishino; J. Ogawa; T. Hirata; T. Sugawara
        107th AOCS Annual Meeting & Expo, 2016年
      • スフィンゴ脂質によるグルカゴン様ペプチド‐1(GLP‐1)分泌促進効果
        旗野翠; 真鍋祐樹; 大日向耕作; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2015年09月01日
      • スフィンゴ脂質のグルカゴン様ペプチド‐1(GLP‐1)分泌促進作用
        旗野翠; 若山智慧; 長谷川詩歩; 大日向耕作; 菅原達也
        日本食品科学工学会大会講演集, 2015年08月27日
      • Carotenoid from green algae effectively suppresses mast cell degranulation via an alteration of cellular sphingomyelin metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem) 2015, 2015年
      • Siphonaxanthin a marine carotenoid from green algae attenuates mast cell degranulation by regulating sphingolipid metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition, 2015年
      • The effect of hydroxy and oxo fatty acids generated by Lactobacillus plantarum on oxidative Stress
        Hidehiro Furumoto; Tharnath Nanthirudjanar; Kume Toshiaki; Si-Bum Park; Nahoko Kitamura; Shigenobu Kishino; Jun Ogawa; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition, 2015年
      • Effect of dietary astaxanthin on UVA-induced skin photoaging in hairless mice
        Toshiyuki Komatsu; Suguru Sasaki; Yuki Manabe; Hitomi Sato; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition, 2015年
      • Intestinal digestion of ceramide 2-aminoethylphosphonate a marine sphingolipid from squid
        Nami Tomonaga; Dan Qi; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition, 2015年
      • Functional characterization of siphonaxanthin on lipid metabolism
        Jiawen Zheng; Zhuosi Li; Yuki Manabe; Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition, 2015年
      • Dietary astaxanthin prevents UVA-induced skin photo aging in hairless mice
        Suguru Sasaki; Toshiyuki Komatsu; Yuki Manabe; Hitomi Sato; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        the 7th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Food, 2014年
      • Anti-obesity effect of siphonaxanthin a green algal carotenoid
        Zhuosi Li; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        the 7th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Food, 2014年
      • Siphonaxanthin inhibits mast cell degranulation through a stimulation of sphingomyelin synthesis
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        the 7th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Food, 2014年
      • The effect of hydroxy and oxo fatty acids generated by Lactobacillus plantarum on oxidative stress in HepG2 cells
        Hidehiro Furumoto; Tharnath Nanthirudjanar; Toshiaki Kume; Si-Bum Park; Shigenobu Kishino; Jun Ogawa; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        1st Asian Conference on Oleo Science, 2014年
      • Siphonaxanthin a green algal carotenoid inhibits adipogenesis in 3T3-L1 preadipocytes and accumulation of lipids in white adipose tissue of KK-Ay mice
        Zhuosi Li; Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        1st Asian Conference on Oleo Science, 2014年
      • Siphonaxanthin a marine carotenoid from green algae suppresses mast cell degranulation via an alteration of sphingomyelin metabolism
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        1st Asian Conference on Oleo Science, 2014年
      • クルマエビ血漿から見出した新規フェノールオキシダーゼはヘモシアニン的な特徴を有する
        増田太郎; 九山浩樹; 大友良祐; 中島ちひろ; 百次恭祐; 菅原達也; 西村紀; 平田孝
        日本水産学会2013年度秋期大会, 2013年09月
      • クルマエビより見出した新規フェノールオキシダーゼはヘモシアニンとの過渡的分子である
        増田太郎; 九山浩樹; 大友良祐; 中島ちひろ; 百次恭祐; 菅原達也; 西村紀; 平田孝
        日本蛋白質科学会2013年度大会, 2013年06月
      • Inhibitory effects of marine-derived carotenoids on mast cell degranulation
        Yuki Manabe; Takashi Hirata; Tatsuya Sugawara
        International Society for Nutraceuticals and Functional Foods 2013, 2013年
      • 脂質ラフトを介した免疫担当細胞の活性化に与える海洋カロテノイドの影響
        眞鍋 祐樹; 酒井 祥太; 菅原 達也; 平田 孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2012年04月
      • ラットにおけるスフィンゴ脂質の消化管吸収機構
        藤井 愛生; 酒井 祥太; 菅原 達也; 都築 毅; 池田 郁男; 間 和彦; 平田 孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月
      • 高親和性IgE受容体の凝集阻害を介したカロテノイドの脱顆粒抑制作用
        眞鍋 祐樹; 酒井 祥太; 菅原 達也; 平田 孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月
      • カロテノイドによる皮膚の光老化抑制
        菅原 達也
        日本水産學會誌 = Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries, 2011年
      • 平成22年度日本水産学会秋季大会を開催して
        菅原 達也; 荒井 修亮; 農原 治彦; 吉田 天士; 左子 芳彦; 笠井 亮秀; 吉永 郁生; 荒井 修亮; 藤原 建紀; 山下 洋; 益田 玲爾; 澤山 茂樹; 木下 政人; 鰺坂 哲朗
        日本水産學會誌 = Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries, 2011年01月15日
      • UVA照射ヘアレスマウスにおけるシフォナキサンチンの光老化抑制作用
        菅原達也
        日本農芸化学会2011年度大会, 2011年, 査読有り
      • 食餌性スフィンゴ脂質の抗炎症作用の評価
        菅原達也
        日本農芸化学会2011年度大会, 2011年, 査読有り
      • 薬剤誘発マウス耳介浮腫に与える食餌性カロテノイドの影響
        酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集, 2010年03月05日, 査読有り
      • グルコシルセラミド摂取によるヘアレスマウスの皮膚バリア機能改善効果
        段晶晶; 間和彦; 広瀬まゆみ; 菅原達也; 平田孝
        日本油化学会年会講演要旨集, 2010年
      • UVA照射マウスにおけるグルコシルセラミド塗布による光老化抑制効果
        菅原達也
        日本油化学会第49回年会, 2010年, 査読有り
      • イオントラップ型LC-MSを用いたトウモロコシおよびコメ由来グルコシルセラミドに含まれるトリエン型スフィンゴイド塩基の同定
        菅原達也
        日本油化学会第49回年会, 2010年, 査読有り
      • 新規機構を介したカロテノイドによる肥満細胞の脱顆粒抑制作用
        菅原達也
        日本油化学会第49回年会, 2010年, 査読有り
      • 植物由来グルコシルセラミド及びその分解物が腸管上皮細胞における自然免疫応答に及ぼす影響
        菅原達也
        日本油化学会第49回年会, 2010年, 査読有り
      • UVA照射ヘアレスマウスにおけるフコキサンチンとフコキサンチノールの光老化抑制作用
        菅原達也
        日本油化学会第49回年会, 2010年, 査読有り
      • UV照射ヘアレスマウスの光老化に対するフコキサンチンとフコキサンチノールの抑制作用
        菅原達也
        日本農芸化学会2010年度大会, 2010年, 査読有り
      • 海苔由来多糖類ポルフィランの肥満併発Ⅱ型糖尿病モデルマウスに与える影響
        菅原達也
        平成22年度日本水産学会春季大会, 2010年, 査読有り
      • グルコサミン摂取による炎症抑制
        菅原達也
        平成22年度日本水産学会春季大会, 2010年, 査読有り
      • エイコサペンタエン酸の酸化物による アポリポタンパク質A-Ⅰ分泌促進
        菅原達也
        平成22年度日本水産学会秋季大会, 2010年, 査読有り
      • 魚介類のスフィンゴ脂質の分析
        菅原達也
        平成22年度日本水産学会秋季大会, 2010年, 査読有り
      • 食餌性カロテノイドの抗炎症作用
        菅原達也
        平成22年度日本水産学会秋季大会, 2010年, 査読有り
      • 紫外線照射ヘアレスマウスにおける 褐藻カロテノイドの光老化抑制作用
        菅原達也
        平成22年度日本水産学会秋季大会, 2010年, 査読有り
      • KK-Ayマウスにおける 海苔由来ポルフィラン摂取による糖尿病改善
        菅原達也
        平成22年度日本水産学会秋季大会, 2010年, 査読有り
      • 植物スフィンゴ脂質の消化管吸収機構
        菅原達也
        第57回日本食品科学工学会, 2010年, 査読有り
      • ラットにおける食餌性グルコシルセラミドの吸収機構
        菅原達也
        第64回日本栄養・食糧学会, 2010年, 査読有り
      • 肥満併発Ⅱ型糖尿病モデルマウスにおける海苔由来多糖類ポルフィランのインスリン抵抗性改善効果
        菅原達也
        第64回日本栄養・食糧学会, 2010年, 査読有り
      • 加熱処理における海苔色素 フィコエリスリンの機能性変化
        菅原達也
        平成22年度日本水産学会秋季大会, 2010年, 査読有り
      • スフィンゴ脂質の経口投与による抗炎症作用の評価
        菅原達也
        第64回日本栄養・食糧学会, 2010年, 査読有り
      • スフィンゴ脂質摂取によるヘアレスマウスの皮膚バリア機能改善効果
        菅原達也
        第3回セラミド研究会, 2010年, 査読有り
      • 肥満細胞の活性化を指標とした カロテノイドの抗炎症作用
        菅原達也
        第24回カロテノイド研究談話会, 2010年, 査読有り
      • Evaluation of sea cucumber sphingolipids as bioactive substances
        Tatsuya Sugawara
        2nd International Congress on Seafood Technology, 2010年, 査読有り
      • エイコサペンタエン酸の酸化物によるアポリポタンパク質A-I分泌促進
        菅原達也
        第57回日本食品科学工学会, 2010年, 査読有り
      • ラットにおける食餌性スフィンゴ脂質の消化管吸収機構
        都築毅; 菅原達也; 矢野紗枝子; 段晶晶; 廣瀬まゆみ; 間和彦; 池田郁男; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2009年09月10日, 査読有り
      • イオントラップ型LC-MSを用いたスフィンゴ脂質素材の分析
        菅原達也
        日本油化学会第48回年会, 2009年, 査読有り
      • UVB照射ヘアレスマウスの光老化に及ぼすフコキサンチンの影響
        菅原達也
        日本油化学会第48回年会, 2009年, 査読有り
      • グルコサミンの抗炎症性の評価
        菅原達也
        日本農芸化学会2009年度大会, 2009年, 査読有り
      • オキアミ油投与マウスにおけるアスタキサンチンの体内動態-精製アスタキサンチン投与との比較―
        菅原達也
        平成21年度 日本水産学会近畿支部後期例会, 2009年, 査読有り
      • 海苔由来フィコエリスロビリンの抗炎症作用
        菅原達也
        第56回日本食品科学工学会, 2009年, 査読有り
      • 古細菌膜脂質による脂溶性物質の消化管吸収促進
        菅原達也
        第56回日本食品科学工学会, 2009年, 査読有り
      • 脂質ラフトを介した高親和性IgE受容体の凝集反応に対するカロテノイドの抑制作用
        菅原達也
        第56回日本食品科学工学会, 2009年, 査読有り
      • Determination of Lipid Peroxides and Sphingolipids by Liquid Chromatography-Ion Trap Mass Spectrometry
        Tatsuya Sugawara
        The 1st International Conference on Lipid Hydroperoxide Biology and Medicine Sendai, 2009年, 査読有り
      • ラットにおける食餌性スフィンゴ脂質の消化管吸収
        菅原達也
        第63回日本栄養・食糧学会, 2009年, 査読有り
      • シフォナキサンチンによる前骨髄性白血病由来HL-60細胞に対するアポトーシス誘導作用
        菅原達也
        第63回日本栄養・食糧学会, 2009年, 査読有り
      • Bio-functional properties of siphonaxanthin isolated from green algae, Codium fragile
        Tatsuya Sugawara
        International symposium on seafood processing technology and safety control system, 2009年, 査読有り
      • Evaluation of Sphingolipids as Food Components from Marine Sources
        Tatsuya Sugawara
        International symposium on seafood processing technology and safety control system, 2009年, 査読有り
      • ラットにおけるトウモロコシ由来グルコシルセラミドの消化管吸収
        菅原達也
        第2回セラミド研究会, 2009年, 査読有り
      • Intestinal absorption of dietary sphingolipids in rats
        Tatsuya Sugawara
        100th AOCS Annual Meeting & Expo, 2009年, 査読有り
      • IV(5)学会の役割として思うこと(日本水産学会理事会・日本学術会議水産学分科会主催シンポジウム 水産学と日本水産学会の未来Part-III-行動する日本水産学会-,シンポジウム記録)
        菅原 達也; TATSUYA; SUGAWARA; 京都大学大学院農学研究科; Graduate School of Agriculture; Kyoto University
        日本水産学会誌 = Bulletin of the Japanese Society of Scientific Fisheries, 2008年11月15日
      • フィコエリスロビリンによる低密度リポタンパク質の酸化抑制効果
        菅原達也
        脂質生化学研究, 2008年06月05日, 査読有り
      • 古細菌膜脂質による脂溶性成分の消化管吸収促進作用
        菅原達也
        日本油化学会第47回年会, 2008年, 査読有り
      • Effects of Carbon Dioxide on Postharvest Blackening of Alaskan Pink Shrimp Pandalus eous.
        Tatsuya Sugawara
        5th World Fisheries Congress, 2008年, 査読有り
      • Anti-inflammatory activity of phycoerythrin from Porphyra yezoensis
        Tatsuya Sugawara
        5th World Fisheries Congress, 2008年, 査読有り
      • ノリの焙焼によるフィコエリスロビリンの生成
        菅原達也
        平成20年度 日本水産学会近畿支部後期例会, 2008年, 査読有り
      • 海洋生物カロテノイドのヒト前骨髄性白血病由来HL‐60細胞に対する細胞致死活性
        菅原達也
        平成20年度日本水産学会大会, 2008年, 査読有り
      • グルコサミンによる抗炎症作用の評価
        菅原達也
        第55回日本食品科学工学会, 2008年, 査読有り
      • RBL-2H3細胞を用いたカロテノイドによる脱顆粒抑制機構の解明
        菅原達也
        第50回日本脂質生化学会, 2008年, 査読有り
      • 海洋生物カロテノイドのHL-60細胞に対する細胞致死活性
        菅原達也
        第11回マリンバイオテクノロジー学会, 2008年, 査読有り
      • 海洋生物カロテノイドによる肥満細胞の活性化抑制作用
        菅原達也
        第11回マリンバイオテクノロジー学会, 2008年, 査読有り
      • 植物由来スフィンゴ脂質の消化管吸収
        菅原達也
        第1回セラミド研究会, 2008年, 査読有り
      • 植物由来グルコシルセラミドの経口摂取による免疫賦活効果
        菅原達也
        第1回セラミド研究会, 2008年, 査読有り
      • CYTOTOXICITY OF MARINE CAROTENOIDS IN HUMAN PROMYELOCYTIC LEUKEMIA HL-60 CELLS
        Tatsuya Sugawara
        The 15th International Symposium on Carotenoids, 2008年, 査読有り
      • Sea cucumber sphingoid bases induce apotosis in human hepatoma HepG2 cells
        Tatsuya Sugawara
        5th World Fisheries Congress, 2008年, 査読有り
      • 糖脂質の生理活性と利用 (特集 機能性脂質の研究と応用)
        菅原 達也; 宮澤 陽夫
        Food style 21, 2007年05月
      • ナマコ由来スフィンゴ糖脂質の食品機能性の探索
        山本 章代; 菅原 達也; 得字 圭彦; 木下 幹朗; 大西 正男; 平田 孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2006年04月
      • 植物・真菌由来スフィンゴイド塩基による大腸ガン細胞死の誘導とその機構
        木下 幹朗; 間 和彦; 菅原 達也; 小野 治三郎; 櫛 泰典; 宮澤 陽夫; 大西 正男
        生化学, 2003年12月
      • 植物スフィンゴ脂質の消化管内動態
        菅原 達也; 木下 幹朗; 宮澤 陽夫; 大西 正男; 斎藤 衛郎
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2003年04月
      • 化学発光-高速液体クロマトグラフィーによるトリアシルグリセロールヒドロペルオキシドの微量分析
        菅原 達也; 宮澤 陽夫
        日本油化学会誌 = Journal of Japan Oil Chemists' Society, 1999年12月01日

      講演・口頭発表等

      • 食品成分が腸内環境に及ぼす影響 スフィンゴ脂質の健康機能性
        菅原 達也
        日本生物工学会大会講演要旨集, 2019年08月, (公社)日本生物工学会
      • 菌体由来安定同位体ラベル化スフィンゴ脂質の吸収動態の評価
        川上祥子; 安藤晃規; 小川順; 友永奈美; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2019年04月22日, (公社)日本栄養・食糧学会
      • 醤油粕由来セラミドの食品機能性の評価
        新冨紀奈; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2018年11月02日
      • シフォナキサンチンの抗炎症作用メカニズムの解明
        真鍋祐樹; 瀧井靖歩; 友永奈美; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2018年11月02日
      • アスタキサンチン経口摂取が脳機能に与える影響
        唐錦彩; 小松俊之; 友永奈美; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2018年11月02日
      • スフィンゴ脂質の消化と吸収
        菅原達也
        消化と吸収, 2018年10月31日
      • 消化管と栄養素 スフィンゴ脂質の消化と吸収
        菅原 達也
        消化と吸収, 2018年10月, (NPO)日本消化吸収学会
      • 13Cラベル化したスフィンゴ脂質の消化管吸収の評価
        塘由惟; 友永奈美; 川上祥子; 安藤晃規; 小川順; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2018年09月04日
      • クロマグロ皮スフィンゴミエリンの化学構造の特性
        大谷友佑; 開忍; 宮鍋征克; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2018年09月04日
      • 緑藻シフォナキサンチンの経口摂取が皮膚機能に与える影響
        橋本夏希; 中山千華; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2018年09月04日
      • シフォナキサンチンの抗炎症作用の特性解析
        真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2018年09月04日
      • 緑藻類に含まれるカロテノイド資源の調査
        林志菜野; 川越大; 林裕一; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本微量栄養素学会学術集会講演要旨集, 2018年05月14日
      • Effects of fatty acid metabolites by a gut lactic acid bacterium on lipid metabolism in NASH model mice
        菅原 達也
        2018 AOCS Annual Meeting & Expo, 2018年05月08日
      • Evaluation of Intestinal Absorption of Dietary Sphingolipids
        Yui Tomo; Nami Tomonaga; Yuki Manabe; Akinori Ando; Tsuyoshi Tsuduki; Jun Ogawa; Tatsuya Sugawara
        2018 AOCS Annual Meeting & Expo, 2018年05月07日
      • 脂肪酸受容体を介した腸内細菌代謝物の包括的なエネルギー代謝制御機構の解明
        宮本潤基; 唐木晋一郎; 岸野重信; 入江潤一郎; 菅原達也; 杉本幸彦; 有田誠; 有田誠; 小川順; 伊藤裕; 木村郁夫
        日本内分泌学会雑誌, 2018年04月01日
      • 食事脂質による脂肪酸受容体を介したエネルギー代謝制御
        向山 広美; 宮本 潤基; 岸野 重信; 入江 潤一郎; 菅原 達也; 有田 誠; 小川 順; 伊藤 裕; 木村 郁夫
        腸内細菌学雑誌, 2018年04月
      • 終末糖化産物誘導性の炎症反応に対する海洋性カロテノイドの抑制作用
        真鍋祐樹; 瀧井靖歩; 菅原達也
        日本水産学会大会講演要旨集, 2018年03月26日
      • 醤油粕由来セラミドの吸収機構と皮膚機能改善作用
        太田知志; 開忍; 宮鍋征克; 植木達朗; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • 小胞体ストレスの緩和を介した緑藻カロテノイドの抗炎症作用
        真鍋祐樹; 瀧井靖歩; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2018年03月05日
      • イカ皮スフィンゴ脂質の消化管吸収と皮膚に対する効果
        友永奈美; 都築毅; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本食品科学工学会関西支部大会市民フォーラム講演要旨集, 2018年
      • イカ皮スフィンゴ脂質の消化管吸収と皮膚バリア機能改善作用
        友永奈美; 都築毅; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2017年11月01日
      • xploration of biofunction of siphonaxanthin, a carotenoid derived from green algae, on hepatic lipogenesis
        Jiawen Zheng; Zhuosi Li; Yuki Manabea; Minji Kim; Tsuyoshi Goto; Teruo Kawada; Tatsuya Sugawara
        IUNS 21st ICN International Congress of Nutrition, 2017年10月19日
      • Dietary marine sphingolipids as functional food components
        Tatsuya Sugawara; Nami Tomonaga; Jingjing Duan; Yuki Manabe; Tsuyoshi Tsuduki; Takashi Hirata
        IUNS 21st ICN International Congress of Nutrition, 2017年10月19日
      • 食餌性醤油粕由来セラミドの吸収と皮膚に与える影響
        太田知志; 開忍; 宮鍋征克; 植木達朗; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2017年09月11日
      • 食事脂質,ω‐6脂肪酸由来腸内細菌代謝産物の宿主エネルギー代謝疾患への影響
        宮本潤基; 粕渕真由; 岸野重信; 入江潤一郎; 菅原達也; 有田誠; 小川順; 伊藤裕; 木村郁夫
        日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 2017年06月
      • 接着斑細胞膜脂質の単離と解析
        箕浦広大; 市川尚文; 大町朋弘; 真鍋祐樹; 菅原達也; 植田和光; 植田和光; 木岡紀幸
        脂質生化学研究, 2017年06月01日
      • 乳酸菌由来多糖体によるスフィンゴミエリンの吸収促進作用
        森藤雅史; 北出晶美; 深澤朝幸; 山地健人; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • 食餌性緑藻由来シフォナキサンチンの体内分布と代謝
        新多智明; 李卓思; 市原美里; 真鍋祐樹; 眞岡孝至; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • UVA照射ヘアレスマウスの皮膚光老化に与えるシフォナキサンチン経口摂取の影響
        橋本夏希; 中山千華; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • スフィンゴミエリンの合成促進を介した緑藻由来カロテノイドのマスト細胞脱顆粒抑制作用
        真鍋祐樹; 岡崎俊朗; 平田孝; 平田孝; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • Caco‐2細胞におけるシフォナキサンチンの吸収に及ぼす食品成分の影響
        市原美里; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • 脂質成分の皮膚機能保全作用
        菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • 伝統的日本食の成分解析とその応用
        都築毅; 坂本有宇; 菅原達也; 木村和彦
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • クロマグロ皮由来スフィンゴミエリンの化学構造解析
        大谷友佑; 開忍; 宮鍋征克; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月28日
      • 食事由来ω脂肪酸代謝産物の宿主エネルギー代謝への影響
        宮本潤基; 粕渕真由; 中島啓; 岸野重信; 入江潤一郎; 菅原達也; 有田誠; 小川順; 伊藤裕; 木村郁夫
        日本内分泌学会雑誌, 2017年04月01日
      • 脂質機能に関する新展開 脂質成分の皮膚機能保全作用
        菅原 達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2017年04月
      • 海産物由来スフィンゴ脂質セラミドアミノエチルホスホン酸の食品機能性の評価
        友永奈美; 都築毅; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 緑藻由来カロテノイドシフォナキサンチンの肝臓脂質合成抑制作用とそのメカニズム
        ZHENG Jiawen; 真鍋祐樹; KIM Minji; 後藤剛; 河田照雄; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 健康な肌づくりを目指して~乳由来スフィンゴミエリンが持つ皮膚バリア機能改善の可能性~
        菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 哺乳動物における緑藻由来シフォナキサンチンの代謝産物の同定
        新多智明; LI Zhousi; 市原美里; 真鍋祐樹; 眞岡孝至; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 腸内細菌脂肪酸代謝物の代謝改善作用
        宮本潤基; 粕渕真由; 中島啓; 米島靖記; 岸野重信; 入江潤一郎; 菅原達也; 有田誠; 小川順; 伊藤裕; 木村郁夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • 異なる年代の日本食の成分比較とその応用
        都築毅; 坂本有宇; 菅原沙恵子; 菅原達也; 木村和彦
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2017年03月05日
      • アルカリ処理によるフキコサンチンの脂肪細胞分化抑制作用の強化
        西尾安都佐; 藤森諒; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2016年09月07日
      • セラミドアミノエチルホスホン酸の経口摂取による皮膚バリア機能改善作用
        友永奈美; 都築毅; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2016年09月
      • マクロファージにおけるTLR3リガンド誘導性の炎症反応に対する緑藻由来シフォナキサンチンの抑制作用
        真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2016年09月
      • 乳酸菌脂肪酸代謝物10‐oxo‐11E‐18:1による生体内酸化ストレス防御機構の活性化
        菅原達也; 古元秀洋; 古元秀洋; 久米利明; 朴時範; 北村苗穂子; 岸野重信; 小川順; 平田孝菅原達也; 古元秀洋; 古元秀洋; 久米利明; 朴時範; 北村苗穂子; 岸野重信; 小川順; 平田孝; 平田孝
        日本微量栄養素学会学術集会講演要旨集, 2016年06月
      • イカ由来セラミドアミノエチルホスホン酸の消化と吸収の評価
        友永奈美; 都築毅; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本微量栄養素学会学術集会講演要旨集, 2016年06月
      • Characterization of intestinal digestion of Ceramide 2-aminoethylphosphonate, a Marine Sphingolipid
        N. Tomonaga; D. Qi; Y. Manabe; T. Sugawara
        2016年05月
      • Hypolipidemic Effect of Gut Microbial Fatty Acid Metabolites in Hepatocytes
        菅原 達也
        2016 AOCS Annual Meeting & Expo, 2016年05月
      • A Gut Microbial Fatty Acid Metabolite, 10-Oxo-trans-11-Octadecenoic Acid, is Cytoprotective against Oxidative Stress
        菅原 達也
        2016 AOCS Annual Meeting & Expo, 2016年05月
      • 食品セラミド素材としてのスフィンゴ脂質の有用性―皮膚に対する効果―
        菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2016年04月, 招待有り
      • UVA照射ヘアレスマウスを用いたアスタキサンチンの光老化抑制作用の評価
        小松俊之; 佐々木克; 真鍋祐樹; 斎藤仁美; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2016年04月
      • 緑藻由来カロテノイドの抗炎症作用の評価
        真鍋祐樹; 平田孝; 平田孝; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2016年04月
      • シフォナキサンチンの肝細胞における脂質合成抑制作用とそのメカニズム
        鄭家聞; 李卓思; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2016年04月
      • 機能性食品素材としての活用を目指したセラミドアミノエチルホスホン酸の消化と吸収の評価
        友永奈美; 都築毅; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2016年04月
      • 様々な年代の日本食に含まれる成分の一斉比較
        坂本有宇; 菅原達也; 木村和彦; 都築毅
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2016年04月
      • 緑藻由来カロテノイドがマクロファージの炎症性応答に与える影響の評価
        真鍋祐樹; 平田孝; 平田孝; 菅原達也
        日本水産学会大会講演要旨集, 2016年03月
      • 海産物由来スフィンゴ脂質セラミドアミノエチルホスホン酸の消化
        友永奈美; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月
      • アスタキサンチンの経口摂取による光老化抑制作用とそのメカニズムの解明
        小松俊之; 佐々木克; 真鍋祐樹; 斎藤仁美; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月
      • 様々な年代の日本食に含まれる成分の一斉分析
        坂本有宇; 菅原達也; 木村和彦; 都築毅
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月
      • 腸内細菌脂肪酸代謝物10‐hydroxy‐cis‐12‐octadecenoic acid(HYA)による腸管ホルモン分泌系を介した代謝改善機能評価
        宮本潤基; 長谷川沙恵; 粕渕真由; 岸野重信; 米島靖記; 菅原達也; 小川順; 木村郁夫
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2016年03月
      • 異なる年代の日本食の成分比較
        坂本有宇; 菅原達也; 木村和彦; 都築毅
        日本フードファクター学会学術集会講演要旨集, 2016年
      • Evaluation of biological activities of marine carotenoids for nutraceuticals
        菅原 達也
        The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem), 2015年12月
      • 重水素標識スフィンゴシンを用いた小腸上皮細胞におけるスフィンゴ脂質の吸収と代謝の評価
        丁野綾水; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2015年09月
      • スフィンゴ脂質によるグルカゴン様ペプチド‐1(GLP‐1)分泌促進効果
        旗野翠; 真鍋祐樹; 大日向耕作; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2015年09月
      • UVA照射ヘアレスマウスにおける食餌性アスタキサンチンの光老化抑制作用
        小松俊之; 佐々木克; 真鍋祐樹; 斎藤仁美; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2015年09月
      • AGEsに対する細胞の応答に及ぼす緑藻シフォナキサンチンの影響
        瀧井靖歩; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2015年09月
      • スフィンゴ脂質代謝変動を介したシフォナキサンチンの脱顆粒抑制作用
        真鍋祐樹; 平田孝; 菅原達也
        日本水産学会大会講演要旨集, 2015年09月
      • 緑藻由来カロテノイドの抗肥満作用
        李卓思; 平田孝; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本水産学会大会講演要旨集, 2015年09月
      • 微細藻類からマガキへのカロテノイド移行について
        寺田雄大; 岩田祥平; 真鍋祐樹; 菅原達也; 中川聡; 澤山茂樹
        日本水産学会大会講演要旨集, 2015年09月
      • スフィンゴ脂質のグルカゴン様ペプチド‐1(GLP‐1)分泌促進作用
        旗野翠; 若山智慧; 長谷川詩歩; 大日向耕作; 菅原達也
        日本食品科学工学会大会講演集, 2015年08月
      • ヨーグルトはスフィンゴミエリンの吸収を促進させる
        森藤雅史; 河端恵子; 山地健人; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本食品科学工学会大会講演集, 2015年08月
      • 海産物由来スフィンゴ脂質セラミドアミノエチルホスホン酸の消化特性
        友永奈美; 戚丹; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本食品科学工学会大会講演集, 2015年08月
      • シフォナキサンチンによる脂質代謝障害の改善効果
        鄭家聞; 李卓思; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本食品科学工学会大会講演集, 2015年08月
      • 食品成分による肥満細胞脱顆粒反応の制御
        菅原達也; 真鍋祐樹
        日本食品科学工学会大会講演集, 2015年08月
      • 皮膚に対する作用に注目した食品機能成分の評価
        菅原達也
        日本微量栄養素学会学術集会講演要旨集, 2015年05月, 招待有り
      • Dietary sphingolipids in skin barrier function
        Tatsuya Sugawara
        12th Asian Congress of Nutrition, 2015年05月, 招待有り
      • ヘアレスマウスにおいてアスタキサンチンの経口摂取はUVAに誘導される皮膚光老化を抑制する
        佐々木克; 小松俊之; 真鍋祐樹; 斎藤仁美; 平田孝; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年03月
      • 乳酸菌Lactobacillus plantarumの脂肪酸代謝物による酸化ストレス防御機構の活性化
        古元秀洋; THARNATH Nanthirudjanar; 久米利明; PARK Si‐Bum; 北村苗穂子; 岸野重信; 小川順; 平田孝; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2015年03月
      • 培養細胞モデルを用いた緑藻由来カロテノイドの抗炎症作用の評価
        真鍋祐樹; 平田孝; 平田孝; 菅原達也
        日本水産学会大会講演要旨集, 2015年03月
      • 筋収縮様式の違いが筋内Phosphatidic Acid濃度およびmTORC1活性化に及ぼす影響
        阿藤聡; 真鍋祐樹; 木戸康平; 蒔苗裕平; 菅原達也; 藤田聡
        日本生化学会大会(Web), 2015年
      • 年代別日本食に含まれる成分の一斉比較
        坂本有宇; 菅原達也; 木村和彦; 都築毅
        日本生化学会大会(Web), 2015年
      • 乳由来リン脂質濃縮物(ミルクセラミド)は皮膚乾燥症状を改善する
        森藤雅史; 大庭知慧; 市川聡美; 伊藤恭子; 河端恵子; 山地健人; 浅見幸夫; 伊藤裕之; 菅原達也
        日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 2015年
      • 乳由来スフィンゴミエリンは紫外線による皮膚バリア機能低下を抑制する
        大庭知慧; 森藤雅史; 市川聡美; 伊藤恭子; 河端恵子; 浅見幸夫; 山地健人; 伊藤裕之; 菅原達也
        日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集, 2015年
      • 緑藻シフォナキサンチンの新規食品機能性
        菅原達也
        第29回カロテノイド研究談話会, 2015年, 招待有り
      • AGEs受容体を介した細胞の応答に及ぼすカロテノイドの影響
        瀧井靖歩; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2014年09月26日
      • 1‐デオキシノジリマイシンはC2C12筋管細胞においてTNF‐αによるタンパク質合成能低下を改善する
        藤谷直輝; 羽鳥由信; 真鍋祐樹; 平田孝; 平田孝; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2014年09月26日
      • 乳酸菌Lactobacillus plantarumによる長鎖不飽和脂肪酸代謝物のHepG2細胞における酸化ストレス応答に与える影響
        古元秀洋; NANTHIRUDJANAR Tharnath; 久米利明; 朴時範; 岸野重信; 小川順; 平田孝; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2014年09月09日
      • スフィンゴミエリンの合成促進を介した緑藻由来シフォナキサンチンの脱顆粒抑制作用
        真鍋祐樹; 平田孝; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2014年09月09日
      • 食餌誘発性肥満モデルマウスの脂質代謝に及ぼす緑藻ミル摂取の影響
        李卓思; 平田孝; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2014年09月09日
      • アスタキサンチンの経口摂取による皮膚の光老化抑制効果
        佐々木克; 斎藤仁美; 小松俊之; 真鍋祐樹; 平田孝; 菅原達也
        日本食品科学工学会大会講演集, 2014年08月28日
      • UVA照射ヘアレスマウスを用いた食餌性低分子化ヒアルロン酸の光老化抑制作用の評価
        周敬棠; 柴田真衣; 羽鳥由信; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本食品科学工学会大会講演集, 2014年08月28日
      • TNF‐αによる筋タンパク質合成抑制に対する1‐デオキシノジリマイシンの改善作用
        藤谷直輝; 羽鳥由信; 平田孝; 菅原達也
        日本食品科学工学会大会講演集, 2014年08月28日
      • 緑藻由来シフォナキサンチンはスフィンゴミエリンの蓄積を介してマスト細胞の脱顆粒反応を抑制する
        真鍋祐樹; 平田孝; 菅原達也
        脂質生化学研究, 2014年05月28日
      • EPA酸化物の脂質代謝に与える影響
        古元秀洋; THARNATH Nanthirudjanar; 平田孝; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2014年04月30日
      • 小腸上皮細胞におけるPDIA3を介したスフィンゴシンの選択的吸収機構
        丁野綾水; 藤井愛生; 間和彦; 平田孝; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2014年04月30日
      • 緑藻由来シフォナキサンチンの脂肪蓄積抑制作用
        李卓思; 平田孝; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2014年04月30日
      • TNF‐αによる筋タンパク質合成抑制に対する1‐デオキシノジリマイシンの改善作用
        藤谷直輝; 羽鳥由信; 平田孝; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 炭素安定同位体比を用いた食餌性グルコシルセラミドの皮膚セラミド生合成へ寄与の推定
        原口浩幸; 山田桂大; 宮下留美子; 間和彦; 大西正男; 木下幹朗; 菅原達也; 吉田尚弘
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • スフィンゴミエリンの蓄積を介したシフォナキサンチンの脱顆粒抑制作用
        真鍋祐樹; 平田孝; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 薬剤誘発耳介浮腫モデルマウスにおける低分子化ヒアルロン酸経口摂取の影響
        周敬棠; 羽鳥由信; 真鍋祐樹; 菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • 食品成分としてのスフィンゴ脂質の評価
        菅原達也
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2014年03月05日
      • セラミドアミノエチルホスホン酸の消化吸収に関する検討
        戚丹; 世古卓也; 齋藤洋昭; 糸乗前; 菅原達也
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2013年10月01日
      • タルマエビ血漿から見出した新規フェノールオキシダーゼはヘモシアニン的な特徴を有する
        増田太郎; 九山浩樹; 大友良祐; 中島ちひろ; 百次恭祐; 菅原達也; 西村紀; 平田孝
        日本水産学会大会講演要旨集, 2013年09月19日
      • 乳酸菌由来の不飽和脂肪酸代謝酵素により誘導される脂肪酸とその生理活性評価
        PARK Si‐Bum; 岸野重信; 菅原達也; 小川順
        日本油化学会年会講演要旨集, 2013年09月03日
      • UVA照射ヘアレスマウスに対する食餌用アスタキサンチンの光老化抑制作用
        佐々木克; 斎藤仁美; 平田孝; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2013年09月03日
      • 海洋生物由来カロテノイドが肥満細胞の脂質マイクロドメインに与える影響
        真鍋祐樹; 平田孝; 菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2013年09月03日
      • 食品成分としてのスフィンゴ脂質の消化管吸収機構
        菅原達也
        日本油化学会年会講演要旨集, 2013年09月03日
      • クルマエビより見出した新規フェノールオキシダーゼはヘモシアニンへの過渡的分子である
        増田太郎; 九山浩樹; 大友良祐; 中島ちひろ; 百次恭祐; 菅原達也; 西村紀
        日本蛋白質科学会年会プログラム・要旨集, 2013年05月31日
      • 酸およびアルカリ処理による海洋性カロテノイドの機能性の変化
        藤森諒; 眞鍋祐樹; 梅原平三郎; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2013年04月30日
      • 海洋生物由来スフィンゴ脂質セラミドアミノエチルホスホン酸の分析
        世古卓也; 戚丹; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2013年04月30日
      • マスト細胞の脱顆粒反応に対する海洋生物由来カロテノイドの抑制効果
        真鍋祐樹; 菅原達也; 平田孝
        日本水産学会大会講演要旨集, 2013年03月26日
      • 褐藻由来フコキサンチンの線維芽細胞に対する紫外線保護作用
        菅原達也; 松尾明香; 黒井梓; 矢野紗枝子; 松下奈央; 山原年; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年03月05日
      • 血管新生に及ぼすカロテノイドの影響
        梅原平三郎; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年03月05日
      • 緑藻由来シフォナキサンチンの脂肪細胞分化抑制作用
        LI Zhousi; 藤田絵里子; 大久保剛; 橋爪論; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2013年03月05日
      • Novel biological functions of siphonaxanthin from green algae
        Tatsuya Sugawara; Yuki Manabe
        International Society for Nutraceuticals and Functional Foods 2013, 2013年
      • 血管新生に対する海洋生物カロテノイドの評価
        梅原平三郎; PONESAKKI Ganesan; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2012年10月01日
      • 豆類スフィンゴ脂質の化学特性と機能性の解析
        石田茉利奈; 段晶晶; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2012年10月01日
      • グリセロ糖脂質およびスフィンゴ脂質の免疫調節作用の評価
        村角幸樹; 段晶晶; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2012年10月01日
      • 緑藻由来シフォナキサンチンの抗肥満作用の評価
        李卓思; 藤田絵里子; 菅原達也; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2012年08月29日
      • ラットリンパカニューレ法を用いたナマコ由来グルコシルセラミドの消化管吸収の評価
        石田茉利奈; 藤井愛生; 間和彦; 都築毅; 池田郁男; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2012年04月27日
      • スフィンゴ脂質の摂取による皮膚バリア機能改善効果とその機構
        段晶晶; 菅原達也; 間和彦; 都築毅; 池田郁男; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2012年04月27日
      • 脂質ラフトを介した免疫担当細胞の活性化に与える海洋カロテノイドの影響
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2012年04月27日
      • 肥満併発2型糖尿病モデルマウスに与えるイカスミの影響
        長谷川詩歩; 菅原達也; 宋興安; 平田孝
        日本水産学会大会講演要旨集, 2012年03月26日
      • UVA照射ヘアレスマウスに対する緑藻シフォナキサンチンの光老化抑制作用
        松尾明香; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • P‐糖タンパク質によるスフィンゴ脂質の選択的消化管吸収
        藤井愛生; 酒井祥太; 菅原達也; 都築毅; 池田郁男; 間和彦; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • 食餌性スフィンゴ脂質の皮膚バリア向上作用の機構解明
        DUAN Jingjing; 菅原達也; 間和彦; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • 乳酸菌を用いた新規共役脂肪酸の生産とその生理機能評価
        PARK Si‐Bum; 岸野重信; 菅原達也; 平田孝; 横関健三; 清水昌; 小川順
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • 脂質ラフトを介した免疫担当細胞の活性化に対するカロテノイドの影響
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • 海藻カロテノイドによる血管新生抑制作用の分子機構
        GANESAN Ponesakki; 松原主典; 菅原達也; 平田孝
        日本農芸化学会大会講演要旨集(Web), 2012年03月05日
      • 酸化EPAに含まれるアポA‐I分泌促進物質の探索
        古元秀洋; NANTHIRUDJANAR Tharnath; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2011年10月01日
      • 免疫担当細胞における受容体応答に対するカロチノイドの影響
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会近畿支部大会および公開シンポジウム講演抄録集, 2011年10月01日
      • 表皮角化細胞および繊維芽細胞におけるフコキサンチンの紫外線に対する保護作用
        矢野紗枝子; 松下奈央; 山田文人; 菅原達也; 平田孝
        日本香粧品学会誌, 2011年09月30日
      • ナマコ由来グルコシルセラミドの生理活性の評価
        段晶晶; 菅原達也; 間和彦; 若山智慧; 石田茉利奈; 平田孝
        日本水産学会大会講演要旨集, 2011年09月28日
      • 緑藻由来シフォナキサンチンの光老化抑制作用
        松尾明香; 菅原達也; 平田
        日本水産学会大会講演要旨集, 2011年09月28日
      • 解凍クルマエビの黒変促進因子について
        百次恭佑; 菅原達也; 平田孝
        日本水産学会大会講演要旨集, 2011年09月28日
      • 酸化EPAのアポリポタンパク質A‐I分泌促進作用
        古元秀洋; NANTHIRUDJANAR Tharnath; 菅原達也; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2011年09月09日
      • 免疫担当細胞におけるカロテノイドの脂質ラフトを介した受容体応答の制御
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2011年09月09日
      • 海藻カロテノイドの血管新生抑制作用
        GANESAN Ponessakki; 菅原達也; 松原主典; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2011年09月09日
      • スフィンゴイド塩基の選択的消化管吸収機構
        藤井愛生; 酒井祥大; 菅原達也; 都築毅; 池田郁男; 間和彦; 平田孝
        日本食品科学工学会大会講演集, 2011年09月09日
      • エビを汚染した腸炎ビブリオに対するCO2置換包装の増殖抑制効果
        牧野義雄; 伊藤友樹; 大下誠一; 川越義則; 川渕幸映; 綾木毅; 田中幹雄; 広瀬和彦; 菅原達也; 平田孝
        日本包装学会年次大会研究発表会予稿集, 2011年07月07日
      • 消化管におけるスフィンゴイド塩基の選択的吸収機構
        酒井祥太; 菅原達也; 藤井愛生; 都築毅; 池田郁男; 間和彦; 増田太郎; 松尾英一; 西村紀; 平田孝
        脂質生化学研究, 2011年04月28日
      • ラットにおけるスフィンゴ脂質の消化管吸収機構
        藤井愛生; 酒井祥太; 菅原達也; 都築毅; 池田郁男; 間和彦; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月25日
      • 高親和性IgE受容体の凝集阻害を介したカロテノイドの脱顆粒抑制作用
        眞鍋祐樹; 酒井祥太; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月25日
      • 海苔由来グリセロ糖脂質のマウスにおけるプレバイオティクス作用の評価
        村角幸樹; 段晶晶; 菅原達也; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月25日
      • スフィンゴ脂質摂取によるヘアレスマウス皮膚バリア機能改善作用
        段晶晶; 菅原達也; 間和彦; 平田孝
        日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 2011年04月25日
      • おなじ赤色でも大違い?見掛け倒しのカンザワハダニと質実剛健なミカンハダニにおけるUV耐性・UV忌避性とカロテノイド組成の関係
        關戸智惠; 真鍋祐樹; 菅原達也; 刑部正博
        日本応用動物昆虫学会大会講演要旨, 2011年03月12日
      • 脂質ラフトへの作用を介したカロテノイドの生理機能
        第27回臨床フリーラジカル会議, 2010年
      • 機能性脂質成分の消化管吸収
        日本農芸化学会2010年度大会シンポジウム, 2010年
      • カロテノイドによる皮膚の光老化抑制
        平成22年度日本水産学会秋季大会シンポジウム, 2010年
      • 藻類由来カロテノイドの生理機能
        第12回マリンバイオテクノロジー学会 シンポジウム, 2009年
      • 高速液体クロマトグラフィーにおける試料調製と分析条件の最適化:脂質分析を例に
        第62回日本栄養・食糧学会 イブニングセミナー, 2008年
      • HPLCによる植物糖脂質の定量分析と応用
        第1回セラミド研究会 ランチョンセミナー, 2008年
      • NEW INSIGHT INTO MARINE CAROTENOIDS AS FOOD COMPONENTS FOR HUMAN HEALTH
        The 15th International Symposium on Carotenoids, 2008年

      書籍等出版物

      • 生体におけるリン脂質の性状と機能性
        細川, 雅史; 菅原, 達也; 機能油脂懇話会
        建帛社, 2020年10月
      • 食品セラミド素材の消化・吸収と機能性
        菅原 達也
        日本水産油脂協会, 2018年, 査読無し
      • 食品機能性成分の吸収・代謝・作用機序
        菅原 達也, 分担執筆, 第4章脂肪酸・油脂類 グリセロリン脂質、グリセロ糖脂質、スフィンゴ脂質
        シーエムシー出版, 2018年, 査読無し
      • 食と微生物の事典
        真鍋祐樹; 菅原達也, 分担執筆, 色素を作る微生物
        朝倉書店, 2017年, 査読無し
      • 非栄養素の分子栄養学
        菅原 達也, 分担執筆, Nrf2-ARE経路の食品成分による活性化
        建帛社, 2017年, 査読無し
      • メイラード反応の機構・制御・利用
        菅原達也, 分担執筆, 水産食品とメイラード反応
        シーエムシー出版, 2016年, 査読無し
      • 食物アレルギーの現状と低減化食品素材の開発
        菅原 達也, 分担執筆, 海藻カロテノイド
        シーエムシー出版, 2015年, 査読無し
      • 食品機能性成分の吸収・代謝機構
        菅原 達也, 分担執筆, 油脂成分(グリセロリン脂質、グリセロ糖脂質、スフィンゴ脂質)
        シーエムシー出版, 2013年, 査読無し
      • Porphyra yezoensis: Frontiers in Physiological and Molecular Biological Research
        Sugawara, T; Sakai, S; Hirata, T, 分担執筆, Nutritional and Physiological Functions of Porphyra
        Nova Science Publishers, 2012年, 査読無し
      • セラミド-基礎と応用-
        菅原達也, 分担執筆, 食品中のセラミド分析手法
        食品化学新聞社, 2011年, 査読無し
      • アンチエイジングを目指した水産物の利用
        菅原達也, 共編者(共編著者), カロテノイドによる皮膚の光老化抑制
        恒星社厚生閣, 2011年, 査読無し
      • アンチエイジングをめざした水産物の利用
        平田 孝; 菅原 達也; 日本水産学会
        恒星社厚生閣, 2011年, 査読無し
      • 食品の機能化学
        菅原達也, 分担執筆, 呈味化合物と香気物質
        アイ・ケイコーポレーション, 2010年, 査読無し
      • 食品機能性の科学
        菅原達也, 分担執筆, スフィンゴ脂質の消化と吸収
        産業技術サービスセンター, 2008年, 査読無し
      • 水産物の色素-嗜好性と機能性-
        菅原達也, 分担執筆, フィコビリタンパク質の機能
        恒星社厚生閣, 2008年, 査読無し
      • Advanced Research on Plant Lipids
        K. Aida; N. Takakuwa; M. Kinoshita; T. Sugawara; H. Imai; J. Ono; M. Ohnishi, 分担執筆, Properties and physiological effects of plant cerebroside species as functional lipids
        2003年, 査読無し

      産業財産権

      • 特開2022-096780, 特願2020-209959, 皮膚水分蒸散抑制剤及びその製造方法
        盧 翌; 黒野 昌洋; 又平 芳春; 菅原 達也; 真鍋 祐樹
      • 特開2022-067965, 特願2020-176853, プラズマローゲン含有組成物、プラズマローゲン吸収促進用組成物、及びプラズマローゲン吸収促進方法
        久保村 大樹; 三浦 采佳; 菅原 達也; 真鍋 祐樹
      • WO2019-049964, JP2018033138, 抗疲労経口組成物
        宮鍋 征克; 植木 達朗; 菅原 達也; 真鍋 祐樹
      • WO2015-111701, JP2015051844, 希少脂肪酸を含む抗炎症剤
        小川 順; 岸野 重信; 河田 照雄; 高橋 信之; 後藤 剛; 菅原 達也; 米島 靖記
      • 特開2015-013819, 特願2013-140103, アスタキサンチンを有効成分として含有する皮膚の水分蒸散量低減剤
        斎藤 仁美; 菅原 達也; 佐々木 克
      • WO2014-069227, JP2013077871, 希少脂肪酸を含む代謝改善剤
        小川 順; 岸野 重信; 朴 時範; 河田 照雄; 高橋 信之; 後藤 剛; 金 英一; 菅原 達也; 平田 孝; 米島 靖記
      • WO2013-111823, JP2013051478, スフィンゴイド塩基を含む抽出物の製造方法
        高原義之; 辻本豪三; 平田孝; 菅原達也
      • 特許第5307424号, 特開2009-221141, 特願2008-066909, 腸管ホルモン分泌調整剤の製造方法、及び該製造方法で製造される腸管ホルモン分泌調整剤、並びにこれを含有する医薬
        辻本 豪三; 高原 義之; 平田 孝; 菅原 達也
      • 特許第5223083号, 特開2008-001623, 特願2006-171741, 血管新生抑制剤
        平田 孝; 菅原 達也
      • 特開2012-250968, 特願2011-135740, マトリックスメタロプロテアーゼ−1産生抑制剤及び/又はコラーゲン産生促進剤
        平田 孝; 菅原 達也; 矢野 紗枝子; 松下 奈央; 山田 文人
      • 特開2012-001524, 特願2010-141000, 脂肪前駆細胞分化抑制剤
        平田 孝; 菅原 達也; 野田 賢二
      • 特許第4861094号, 特開2008-050038, 特願2006-228986, 甲殻類の多重包装体及びその流通方法
        綾木 毅; 田中 幹雄; 平田 孝; 菅原 達也; 宮本 晋吾
      • 特開2011-121917, 特願2009-282307, 血管新生促進剤
        松原 主典; 平田 孝; 菅原 達也; 中原 達雄
      • 特開2011-084546, 特願2010-056827, 腸管ホルモン分泌調整成分の製造方法,使用方法,機能性食品および医薬
        辻本 豪三; 平田 孝; 菅原 達也; 高原 義之; 佐伯 明樹; 西村 和真; 石黒 正路; 田宮 実
      • 特開2009-227642, 特願2008-078658, ガン細胞致死活性を有するカロテノイド
        平田 孝; 菅原 達也; 野田 賢二; 大久保 剛; 田中 幸久
      • 特開2008-247876, 特願2007-094615, エーテル型脂質を含む機能性物質の吸収促進剤
        菅原 達也; 平田 孝; 左子 芳彦; 後藤 大
      • 特許第3981991号, 特開平10-139681, 特願平8-292591, 水性乳化栄養組成物及びその用途
        横山 晁; 菅原 達也; 船田 正; 久保田 紘二; 小越 章平
      • 特許第3396090号, 特開平8-056612, 特願平6-216559, 粉末栄養組成物
        菅原 達也; 定方 美和子; 田中 善晴
      • 特開2001-213782, 特願2000-020895, 大腸ガン予防剤及び予防食品
        宮澤 陽夫; 菅原 達也; 鹿島 稔; 岩本 茂夫
      • 特開平10-265375, 特願平9-071941, 高級脂肪族アルコール製剤
        川村 美笑子; 井戸 達雄; 菅原 達也; 宮本 至; 船田 正
      • 特開平10-175841, 特願平8-352826, メラニン生成抑制剤
        菅原 達也; 仁科 淳良; 中野 裕之
      • 特開平10-099046, 特願平8-278853, 粉末組成物の製造方法
        中野 裕之; 菅原 達也; 仁科 淳良
      • 特開平9-291299, 特願平8-107460, 抗アレルギー用油脂組成物および用途
        菅原 達也; 加藤 博史; 田中 善晴
      • 特開平9-234019, 特願平8-212015, 抗アレルギー食品及び抗アレルギー剤
        仁科 淳良; 菅原 達也
      • 特開平9-187248, 特願平8-212016, 抗アレルギー食品
        仁科 淳良; 日比野 英彦; 中野 裕之; 菅原 達也
      • 特開平7-305088, 特願平6-124298, 粉末油脂組成物
        宮本 至; 菅原 達也; 田中 善晴

      受賞

      • 2008年
        日本油化学会, 3rd Journal of Oleo Science Impact Award
      • 日本栄養・食糧学会, 平成18年度日本栄養・食糧学会奨励賞
      • 日本油化学会, 8th Journal of Oleo Science Impact Award

      外部資金:科学研究費補助金

      • プロファイル解析を用いたカロテノイドの抗炎症作用の解明
        基盤研究(C)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        真鍋 祐樹
        自 2021年04月01日, 至 2024年03月31日, 交付
        カロテノイド;デヒドロ代謝産物;抗炎症作用;Nrf2;プロビタミンA;インターフェロン制御因子;多変量解析;動脈硬化;プロファイル解析
      • 吸収と代謝に着目したスフィンゴ脂質の皮膚バリア機能向上作用メカニズムの解明
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        菅原 達也
        自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日, 完了
        セラミド;スフィンゴ脂質;安定同位体;結合タンパク質;消化管;消化吸収;皮膚;食品機能;吸収;代謝
      • 食品カロテノイドの経口摂取による皮膚保護効果
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        菅原 達也
        自 2016年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        食品機能;光老化;シフォナキサンチン;カロテノイド;皮膚;緑藻;食品;栄養学;生理活性;老化
      • 定性かつ定量的な解析に基づくスフィンゴ脂質の消化管吸収機構と体内動態の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        菅原 達也
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        セラミド;消化管;スフィンゴ脂質;質量分析;吸収;安定同位体;消化管吸収;脂質;食品;栄養学;生体分子;分析科学
      • 腸内細菌脂質代謝の解析に基づく新規機能性脂質の創出
        基盤研究(A)
        京都大学
        小川 順
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        腸内細菌;脂質代謝;乳酸菌;機能性脂質;プロバイオティクス;プロバイティクス
      • 植物ダニの紫外線損傷と保護修復機構の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        刑部 正博
        自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        紫外線適応;物理的防除;光回復;Tetranychus urticae;Neoseiulus californicus;生物的防除;ハダニ;カブリダニ;カロテノイド合成酵素;紫外線耐性;抗酸化物質;生体保護機構;昆虫;生理学;園芸学;UVB;光修復;カロテノイド;環境適応;植物保護;環境ストレス;紫外線利用;ダニ管理;UV損傷;酸化ストレス;ミカンハダニ;ナミハダニ;アスタキサンチン;アルビノ
      • 水産物由来カロテノイドの酵素的非対称解裂とその産物の生体調整機能発現作用機構
        挑戦的萌芽研究
        四條畷学園大学;京都大学
        平田 孝
        自 2012年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        酵素分解;機能性;カロテノイド;機能性成分
      • 食品機能成分による脂質ラフトの機能制御を介した免疫調節
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        菅原 達也
        自 2011年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        食品機能;カロテノイド;脂質ラフト
      • 魚介肉における「こく」の発現と隠し味の効果
        挑戦的萌芽研究
        四條畷学園短期大学;四條畷学園大学
        坂口 守彦
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        調理;加工;貯蔵;エキス;ハマチ;カツオ節;こく;隠し味;魚介類;普通肉;血合肉;風味;かつお節
      • 緑藻由来特異カロテノイド、シフォナキサンチンの抗肥満作用とその機構解明
        基盤研究(B)
        四條畷学園大学;京都大学
        平田 孝
        自 2011年04月01日, 至 2014年03月31日, 完了
        カロテノイド;緑藻;肥満;脂肪細胞;シフォナキサンチン;食品機能性;抗肥満作用;血管新生
      • ハダニの紫外線適応に関する生理基盤の解明
        基盤研究(B)
        京都大学
        刑部 正博
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        昆虫生理;光生物学;光回復;紫外線損傷;UVB;可視光;UVA;ダニ類;紫外線;アスタキサンチン;スカベンジャー;休眠誘起;カロテノイド;休眠色;UV-B;ミカンハダニ;カンザワハダニ
      • 不活性ガスによる甲殻類黒変酵素の選択的不活性化機構の解明と黒変防止技術の開発
        基盤研究(A)
        京都大学
        平田 孝
        自 2007年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        メラニン;二酸化炭素;エビ;黒変;フェノール酸化酵素;ホルムアルデヒド;フェノールオキシダーゼ;包装;ビブリオ;甲殻類;酵素;食品;水産学;農林水産物;ヘモシアニン
      • 高度不飽和脂肪酸酸化物の脂質低下作用と機構解明
        若手研究(B)
        京都大学
        菅原 達也
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        EPA;PUFA;HDL;SREBP;脂質代謝;LXR;酸化
      • 核内受容体PPARγに対する海洋生物由来リガンドによるアレルギー抑制
        萌芽研究
        京都大学
        平田 孝
        自 2005年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        アレルギー;海洋生物;高親和性IgEレセプター;肥満細胞;核内受容体;PPAR;水産物;PPARγ
      • 甲殻類のメラニン生成に関わる新経路の解明とその阻害による黒変防止
        基盤研究(B)
        京都大学
        平田 孝
        自 2004年04月01日, 至 2007年03月31日, 完了
        甲殻類;黒変;メラニン;エビ;ヘモシアニン;フェノールオキシダーゼ;二酸化炭素;フェオメラニン;クルマエビ;冷凍エビ;クチクラ, Crustaceans;Melanosis;Melanin;Prawns;Hemocyanin;Phenoloxidase;Carbon dioxide;Pheomelanin
      • 食品成分として未開拓なホスホイノシトール含有スフィンゴ脂質の評価
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        菅原 達也
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        スフィンゴ脂質;食品機能
      • 食品成分として未開拓なホスホイノシトール含有スフィンゴ脂質の評価
        基盤研究(B)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        菅原 達也
        自 2023年04月01日, 至 2026年03月31日, 交付
        スフィンゴ脂質;食品機能
      • カロテノイドデヒドロゲナーゼの同定とそれを制御する食品成分の探索
        基盤研究(C)
        小区分38050:食品科学関連
        京都大学
        真鍋 祐樹
        自 2024年04月01日, 至 2027年03月31日, 交付
        カロテノイド;脱水素反応;食べ合わせ

      外部資金:その他

      • 世界初の脂溶性ポリフェノールの量産化を目的に、独自の抽出・濃縮・精製技術による焼酎かすからの製造技術の確立 (2021年度分)
        経済産業省, 中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
        分担
      • 海洋生物起源生理活性物質の探索と機能発現機構の解明
        自 2004年
      • 麹菌および醤油醸造粕を原料とする新規製造技術を用いたアンチエイジング製剤とその配合食品の開発 (平成27年度分)
        経済産業省 中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
        菅原 達也
      • ナノカプセル化テインの大量調製法確立による糖尿病性網膜症の制御 (平成28年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        菅原 達也
      • 麹菌および醤油醸造粕を原料とする新規製造技術を用いたアンチエイジング製剤とその配合食品の開発 (平成28年度分)
        中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2016年04月01日, 至 2017年03月31日
        菅原 達也
      • 麹菌および醤油醸造粕を原料とする新規製造技術を用いたアンチエイジング製剤とその配合食品の開発 (平成29年度分)
        中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        菅原 達也
      • ナノカプセル化テインの大量調製法確立による糖尿病性網膜症の制御 (平成29年度分)
        二国間交流事業共同研究・セミナー
        自 2017年04月01日, 至 2018年03月31日
        菅原 達也
      • 世界初の脂溶性ポリフェノールの量産化を目的に、独自の抽出・濃縮・精製技術による焼酎かすからの製造技術の確立 (2019年度分)
        中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
        菅原 達也
      • 世界初の脂溶性ポリフェノールの量産化を目的に、独自の抽出・濃縮・精製技術による焼酎かすからの製造技術の確立 (2020年度分)
        中小企業経営支援等対策費補助金
        自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
        菅原 達也
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産利用学演習
          DF10, 前期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産利用学演習
          DF10, 後期, 農学研究科, 1.5
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学実験及び実験法II
          5367, 後期, 農学部, 6
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学実験及び実験法I
          5365, 前期, 農学部, 6
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験
          DG10, 後期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験
          DG10, 前期, 農学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物資源利用学
          5170, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          資源生物科学概論B
          5116, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          資源生物科学基礎
          5102, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          水産食品学基礎
          5713, 後期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物科学
          5321, 前期, 農学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          海洋生物生産学演習
          5301, 通年, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          応用生物科学特別講義 II
          DA35, 後期集中, 農学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          課題研究(資源生物科学科)
          5309, 通年, 農学部, 10
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産利用学演習1
          DB46, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産利用学演習2
          DB47, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          DC47, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          DC46, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          水産食品学基礎
          5713, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物科学
          5321, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物生産学演習
          5301, 通年, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          農学概論II
          5003, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物資源利用学
          5170, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          資源生物科学概論B
          5116, 前期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          資源生物科学基礎
          5102, 後期, 農学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          海洋生物化学特論
          DA19, 前期, 農学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産利用学演習2
          DB47, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          DC46, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産学演習
          5301, 通年, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産利用学演習1
          DB46, 通年, 農学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物資源利用学
          5170, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          水産食品学基礎
          5713, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          DC47, 通年, 農学研究科, 6
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          資源生物科学基礎
          5102, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          資源生物科学専門外書講義II
          5189, 後期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          資源生物科学概論B
          5116, 前期, 農学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          農学概論II
          5003, 後期, 農学部, 2
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          海洋機能分子利用学
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          資源生物科学基礎
          前期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          資源生物科学概論III
          後期, 農学部
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          海洋生物化学特論
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          農学研究科
        • 自 2011年04月, 至 2012年03月
          海洋生物生産利用学演習
          農学研究科
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          海洋機能分子利用学
          後期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          資源生物科学基礎
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          前期, 農学部
        • 自 2012年04月, 至 2013年03月
          資源生物科学概論B
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          資源生物科学基礎
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          資源生物科学概論B
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          海洋機能分子利用学
          後期, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          海洋生物化学特論
          前期, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2013年04月, 至 2014年03月
          水産食品の生体調節機能
          前期, 全学共通科目
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          資源生物科学基礎
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          資源生物科学概論B
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋機能分子利用学
          後期, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物生産利用学特論
          前期, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2014年04月, 至 2015年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物化学特論
          前期, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          資源生物科学基礎
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          資源生物科学専門外書講義I
          前期, 農学部
        • 自 2015年04月, 至 2016年03月
          資源生物科学概論B
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源生物科学基礎
          前期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          後期, 農学部
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          資源生物科学概論B
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          ILASセミナー
          前期集中, 全学共通科目
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物化学特論
          前期, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産利用学演習
          通年, 農学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物科学
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源生物科学基礎
          前期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          後期, 農学部
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          資源生物科学概論B
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物科学
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源生物科学基礎
          前期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源生物科学専門外書講義II
          後期, 農学部
        • 自 2018年04月, 至 2019年03月
          資源生物科学概論B
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物化学特論
          前期, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物科学
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源生物科学基礎
          後期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源生物科学専門外書講義I
          前期, 農学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          資源生物科学概論B
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物科学
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源生物科学基礎
          後期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源生物科学専門外書講義I(海洋生物G)
          前期, 農学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          資源生物科学概論B
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物化学特論
          前期, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産利用学専攻実験2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産利用学演習1
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産利用学演習2
          通年, 農学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物生産学演習
          通年, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物科学
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          海洋生物資源利用学
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源生物科学基礎
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源生物科学専門外書講義II(海洋生物G)
          後期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源生物科学専門外書講義I(海洋生物G)
          前期, 農学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          資源生物科学概論B
          前期, 農学部

        博士学位審査

        • Structure, absorption, and bioactivities of pyroglutamyl peptides in food protein hydrolysates(食品タンパク質酵素分解物中のピログルタミルペプチドの構造、吸収および機能)
          宮内 聡, 農学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Study on glyceraldehyde content and its novel reactants on collagen in the body(生体内のグリセルアルデヒド含量とコラーゲンとの新規反応物に関する研究)
          Martin Morales Agustin, 農学研究科, 副査
          2022年05月23日
        • Studies on intestinal absorption and skin-improving effects of dietary sphingolipids (スフィンゴ脂質の消化管吸収と皮膚改善効果に関する研究)
          太田 知志, 農学研究科, 主査
          2022年03月23日
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            産官学連携本部運営会議 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            京都大学動物実験委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2015年03月31日
            京都大学動物実験委員会 教育訓練WG 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            京都大学動物実験委員会 委員
          • 自 2017年10月01日, 至 2019年09月30日
            設備整備・共用促進委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            応用生物学系長
          • 自 2017年10月01日, 至 2021年09月30日
            設備整備・共用促進委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2019年09月30日
            設備整備・共用促進委員会 委員
          • 自 2019年10月01日, 至 2021年09月30日
            設備整備・共用促進委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            資源生物科学科長
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2014年04月01日, 至 2016年03月31日
            制度・組織検討委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            応用生物科学専攻長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            評価委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            防火・防災委員会 委員
          • 自 2014年10月01日, 至 2016年09月30日
            動物実験委員会 委員長
          • 自 2015年04月01日, 至 2016年03月31日
            農場・牧場連絡協議委員会 委員
          • 自 2018年04月01日, 至 2020年03月31日
            研究活動推進委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年06月30日
            比較農業論講座運営協議員会 協議員

          ページ上部へ戻る