教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

濵﨑 洋子

ハマザキ ヨウコ

iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 教授

濵﨑 洋子
list
    Last Updated :2025/04/29

    基本情報

    協力講座

    • 医学研究科, 医学専攻 免疫生物学, 教授
    • 医学研究科, 医科学専攻 免疫生物学, 教授

    学部兼担

    • 医学部

    学内兼務

    • オープンイノベーション機構, 研究代表者

    所属学協会

    • 日本胸腺研究会
    • 抗加齢医学会
    • 日本細胞生物学会
    • 日本免疫学会

    学位

    • 修士(医科学)(筑波大学)
    • 博士(医学)(京都大学)

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/04/29

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究テーマ

        1.T細胞の分化選択を担う胸腺上皮細胞などリンパ造血組織の支持細胞の発生と機能
        2.iPS細胞を用いた胸腺上皮細胞の誘導と胸腺機能の再構築
        3.胸腺組織退縮メカニズムの解明と胸腺機能の賦活化
        4.加齢に伴う免疫機能の変容(免疫老化)の機構と加齢関連疾患との関連
        5.ヒト免疫システムの理解とその制御
      • 研究概要

        免疫は、感染源から身体を守りそれを排除するだけでなく、移植臓器の拒絶や、生活習慣病・がんといった加齢関連疾患など様々な疾患の発症や病態にも深く関与します。
        したがって、免疫学はあらゆる医学・医療の分野にとって重要な学問領域です。
        本研究室では、特に免疫システムの司令塔であるT細胞と、T細胞の分化選択に必須の役割を果たす胸腺組織の発生・機能の解析を中心に研究を進め、
        免疫学の基本原理の探究と、それを基盤とした免疫制御法の開発等に取り組み、今後の医学・医療へ広く貢献することを目指しています。

      研究キーワード

      • iPS細胞
      • 老化
      • 免疫老化
      • T細胞
      • 胸腺
      • ワクチン
      • ヒト免疫
      • 上皮細胞

      研究分野

      • ライフサイエンス, 免疫学

      論文

      • Booster COVID-19 mRNA vaccination ameliorates impaired B-cell but not T-cell responses in older adults.
        Kohei Kometani; Takaaki Yorimitsu; Norihide Jo; Erina Yamaguchi; Osamu Kikuchi; Masaru Fukahori; Takeshi Sawada; Yoshitaka Tsujimoto; Ayana Sunami; Mengqian Li; Takeshi Ito; Yann Pretemer; Yuxian Gao; Yu Hidaka; Masaki Yamamoto; Natsuko Kaku; Yu Nakagama; Yasutoshi Kido; Alba Grifoni; Alessandro Sette; Miki Nagao; Satoshi Morita; Takako E Nakajima; Manabu Muto; Yoko Hamazaki
        Frontiers in immunology, 2024年
      • The balance between IFN-γ and ERK/MAPK signaling activities ensures lifelong maintenance of intestinal stem cells
        May Nakajima-Koyama; Mio Kabata; Joonseong Lee; Yuko Sogabe; Satoko Sakurai; Akira Hirota; Mizuki Kimura; Tomonori Nakamura; Yusuke Imoto; Kohei Kometani; Yoko Hamazaki; Yasuaki Hiraoka; Mitinori Saitou; Eisuke Nishida; Takuya Yamamoto
        Cell Reports, 2025年02月
      • Delayed CD4 +T-cell response in older adults is associated with reduced immunogenicity and reactogenicity after COVID-19 mRNA vaccination
        Norihide Jo; Yu Hidaka; Osamu Kikuchi; Masaru Fukahori; Takeshi Sawada; Masahiko Aoki; Masaki Yamamoto; Miki Nagao; Satoshi Morita; Takako E Nakajima; Manabu Muto; Yoko Hamazaki
        The Journal of Immunology, 2023年05月01日
      • CD153/CD30 signaling promotes age-dependent tertiary lymphoid tissue expansion and kidney injury.
        Yuki Sato; Akiko Oguchi; Yuji Fukushima; Kyoko Masuda; Naoya Toriu; Keisuke Taniguchi; Takahisa Yoshikawa; Xiaotong Cui; Makiko Kondo; Takeshi Hosoi; Shota Komidori; Yoko Shimizu; Harumi Fujita; Li Jiang; Yingyi Kong; Takashi Yamanashi; Jun Seita; Takuya Yamamoto; Shinya Toyokuni; Yoko Hamazaki; Masakazu Hattori; Yasunobu Yoshikai; Peter Boor; Jürgen Floege; Hiroshi Kawamoto; Yasuhiro Murakawa; Nagahiro Minato; Motoko Yanagita
        The Journal of clinical investigation, 2022年01月18日
      • Intravital Imaging Identifies the VEGF-TXA2 Axis as a Critical Promoter of PGE2 Secretion from Tumor Cells and Immune Evasion.
        Yoshinobu Konishi; Hiroshi Ichise; Tetsuya Watabe; Choji Oki; Shinya Tsukiji; Yoko Hamazaki; Yasuhiro Murakawa; Akifumi Takaori-Kondo; Kenta Terai; Michiyuki Matsuda
        Cancer research, 2021年08月01日
      • Bone Marrow Endothelial Cells Take Up Blood-Borne Immune Complexes via Fcγ Receptor IIb2 in an Erythropoietin-Dependent Manner.
        Takeshi Ito; Kohei Kometani; Nagahiro Minato; Yoko Hamazaki
        Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950), 2020年10月15日
      • Selective expression of claudin-5 in thymic endothelial cells regulates the blood-thymus barrier and T-cell export.
        Takahiro Nagatake; Zhao Yan-Chun; Takeshi Ito; Masahiko Itoh; Kohei Kometani; Mikio Furuse; Azusa Saika; Eri Node; Jun Kunisawa; Nagahiro Minato; Yoko Hamazaki
        International immunology, 2020年10月10日
      • Physiology and pathology of T-cell aging.
        Nagahiro Minato; Masakazu Hattori; Yoko Hamazaki
        International immunology, 2020年01月22日, 査読有り
      • Claudin 4 in pancreatic β cells is involved in regulating the functional state of adult islets.
        Hongtu Li; Abraham Neelankal John; Takahiro Nagatake; Yoko Hamazaki; Fang-Xu Jiang
        FEBS Open Bio., 2020年01月, 査読有り
      • Propagermanium Induces NK Cell Maturation and Tends to Prolong Overall Survival of Patients With Refractory Cancer.
        Shojiro Kikuchi; Kazuma Noguchi; Keiko Wakai; Yoko Hamazaki; Katsuyuki Tozawa; Takahito Jomori; Mitsuru Sasako; Hiroto Miwa
        Anticancer research, 2019年09月, 査読有り
      • Rap1 signal modulators control the maintenance of hematopoietic progenitors in bone marrow and adult long-term hematopoiesis.
        Imai T; Tanaka H; Hamazaki Y; Minato N
        Cancer Sci., 2019年04月, 査読有り
      • An improved clonogenic culture method for thymic epithelial cells.
        Sekai M; Wang J; Minato N; Hamazaki Y
        J Immunol Methods., 2019年04月, 査読有り
      • Hassall's corpuscles with cellular-senescence features maintain IFNα production through neutrophils and pDC activation in the thymus.
        Wang J; Sekai M; Matsui T; Fujii Y; Matsumoto M; Takeuchi O; Minato N; Hamazaki Y
        International immunology, 2019年03月05日, 査読有り
      • Clonogenic Culture of Mouse Thymic Epithelial Cells.
        Sekai M; Wang J; Hamazaki Y
        Methods Mol Biol., 2019年, 査読有り, 招待有り
      • Impaired airway mucociliary function reduces antigen-specific IgA immune response to immunization with a claudin-4-targeting nasal vaccine in mice
        Hidehiko Suzuki; Takahiro Nagatake; Ayaka Nasu; Huangwenxian Lan; Koji Ikegami; Mitsutoshi Setou; Yoko Hamazaki; Hiroshi Kiyono; Kiyohito Yagi; Masuo Kondoh; Jun Kunisawa
        Scientific Reports, 2018年12月01日, 査読有り
      • Live-Cell FRET Imaging Reveals a Role of Extracellular Signal-Regulated Kinase Activity Dynamics in Thymocyte Motility.
        Konishi Y; Terai K; Furuta Y; Kiyonari H; Abe T; Ueda Y; Kinashi T; Hamazaki Y; Takaori-Kondo A; Matsuda M
        iScience, 2018年11月, 査読有り
      • Combined effects of neoadjuvant letrozole and zoledronic acid on γδT cells in postmenopausal women with early-stage breast cancer.
        Sugie T; Suzuki E; Yamauchi A; Yamagami K; Masuda N; Gondo N; Sumi E; Ikeda T; Tada H; Uozumi R; Kanao S; Tanaka Y; Hamazaki Y; Minato N; Toi M
        Breast., 2018年04月01日, 査読有り
      • CXCR3high CD8+ T cells with naïve phenotype and high capacity for IFN-γ production are generated during homeostatic T-cell proliferation.
        Kato A; Takaori-Kondo A; Minato N; Hamazaki Y
        Eur J Immunol. [Epub ahead of print], 2018年, 査読有り
      • Physiologic Thymic Involution Underlies Age-Dependent Accumulation of Senescence-Associated CD4(+) T Cells
        Kyosuke Sato; Aiko Kato; Miho Sekai; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2017年07月, 査読有り
      • A human PSMB11 variant affects thymoproteasome processing and CD8+ T cell production.
        Ohigashi I; Ohte Y; Setoh K; Nakase H; Maekawa A; Kiyonari H; Hamazaki Y; Sekai M; Sudo T; Tabara Y; Sawai H; Omae Y; Yuliwulandari R; Tanaka Y; Mizokami M; Inoue H; Kasahara M; Minato N; Tokunaga K; Tanaka K; Matsuda F; Murata S; Takahama Y
        JCI insight, 2017年05月, 査読有り
      • Bone marrow endothelial cells induce immature and mature B cell egress in response to erythropoietin
        Takeshi Ito; Yoko Hamazaki; Akifumi Takaori-Kondo; Nagahiro Minato
        Cell Structure and Function, 2017年, 査読有り
      • The potential role of Osteopontin in the maintenance of commensal bacteria homeostasis in the intestine.
        Koyu Ito; Akira Nakajima; Yuji Fukushima; Keiichiro Suzuki; Keiko Sakamoto; Yoko Hamazaki; Kouetsu Ogasawara; Nagahiro Minato; Masakazu Hattori
        PloS one, 2017年, 査読有り
      • Obesity accelerates T cell senescence in murine visceral adipose tissue
        Kohsuke Shirakawa; Xiaoxiang Yan; Ken Shinmura; Jin Endo; Masaharu Kataoka; Yoshinori Katsumata; Tsunehisa Yamamoto; Atsushi Anzai; Sarasa Isobe; Naohiro Yoshida; Hiroshi Itoh; Ichiro Manabe; Miho Sekai; Yoko Hamazaki; Keiichi Fukuda; Nagahiro Minato; Motoaki Sano
        JOURNAL OF CLINICAL INVESTIGATION, 2016年12月, 査読有り
      • Heterogeneous fibroblasts underlie age-dependent tertiary lymphoid tissues in the kidney.
        Yuki Sato; Akiko Mii; Yoko Hamazaki; Harumi Fujita; Hirosuke Nakata; Kyoko Masuda; Shingo Nishiyama; Shinsuke Shibuya; Hironori Haga; Osamu Ogawa; Akira Shimizu; Shuh Narumiya; Tsuneyasu Kaisho; Makoto Arita; Masashi Yanagisawa; Masayuki Miyasaka; Kumar Sharma; Nagahiro Minato; Hiroshi Kawamoto; Motoko Yanagita
        JCI insight, 2016年07月21日, 査読有り
      • Medullary thymic epithelial stem cells: role in thymic epithelial cell maintenance and thymic involution
        Yoko Hamazaki; Miho Sekai; Nagahiro Minato
        IMMUNOLOGICAL REVIEWS, 2016年05月, 査読有り, 招待有り
      • Relb acts downstream of medullary thymic epithelial stem cells and is essential for the emergence of RANK(+) medullary epithelial progenitors
        Song Baik; Miho Sekai; Yoko Hamazaki; William E. Jenkinson; Graham Anderson
        EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2016年04月, 査読有り
      • Adult thymic epithelial cell (TEC) progenitors and TEC stem cells: Models and mechanisms for TEC development and maintenance
        Yoko Hamazaki
        EUROPEAN JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2015年11月, 査読有り
      • Adult Thymic Medullary Epithelium Is Maintained and Regenerated by Lineage-Restricted Cells Rather Than Bipotent Progenitors
        Izumi Ohigashi; Saulius Zuklys; Mie Sakata; Carlos E. Mayer; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato; Georg A. Hollander; Yousuke Takahama
        CELL REPORTS, 2015年11月, 査読有り
      • A CD153(+)CD4(+) T Follicular Cell Population with Cell-Senescence Features Plays a Crucial Role in Lupus Pathogenesis via Osteopontin Production
        Suhail Tahir; Yuji Fukushima; Keiko Sakamoto; Kyosuke Sato; Harumi Fujita; Joe Inoue; Toshimitsu Uede; Yoko Hamazaki; Masakazu Hattori; Nagahiro Minato
        JOURNAL OF IMMUNOLOGY, 2015年06月, 査読有り
      • Crucial role of the Rap G protein signal in Notch activation and leukemogenicity of T-cell acute lymphoblastic leukemia
        Keiko Doi; Takahiko Imai; Christopher Kressler; Hideo Yagita; Yasutoshi Agata; Marc Vooijs; Yoko Hamazaki; Joe Inoue; Nagahiro Minato
        SCIENTIFIC REPORTS, 2015年01月, 査読有り
      • Medullary Thymic Epithelial Stem Cells Maintain a Functional Thymus to Ensure Lifelong Central T Cell Tolerance
        Miho Sekai; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato
        IMMUNITY, 2014年11月, 査読有り
      • In vivo imaging reveals PKA regulation of ERK activity during neutrophil recruitment to inflamed intestines
        Rei Mizuno; Yuji Kamioka; Kenji Kabashima; Masamichi Imajo; Kenta Sumiyama; Eiji Nakasho; Takeshi Ito; Yoko Hamazaki; Yoshihisa Okuchi; Yoshiharu Sakai; Etsuko Kiyokawa; Michiyuki Matsuda
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 2014年06月, 査読有り
      • Enteroendocrine Cells Are Specifically Marked by Cell Surface Expression of Claudin-4 in Mouse Small Intestine
        Takahiro Nagatake; Harumi Fujita; Nagahiro Minato; Yoko Hamazaki
        PLOS ONE, 2014年03月, 査読有り
      • Claudin-4 Deficiency Results in Urothelial Hyperplasia and Lethal Hydronephrosis
        Harumi Fujita; Yoko Hamazaki; Yumi Noda; Masanobu Oshima; Nagahiro Minato
        PLOS ONE, 2012年12月, 査読有り
      • 細胞接着・細胞外基質・細胞間相互作用 E-proteinによる胸腺内T細胞におけるクローディンの発現誘導とそのT細胞受容体シグナルにおける役割(Cell adhesion/ ECM/ Cell-cell interaction Claudin-4 induction by E-protein activity in thymic lymphocytes and its role in the TCR-mediated signaling)
        藤田 春美; 河合 洋平; 藤田 秋一; 藤本 豊士; 古瀬 幹夫; 縣 保年; 湊 長博; 濱崎 洋子
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2011年05月
      • Increased c-Myc activity and DNA damage in hematopoietic progenitors precede myeloproliferative disease in Spa-1-deficiency
        Hiroki Tanaka; Akitoshi Tamura; Miho Sekai; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato
        CANCER SCIENCE, 2011年04月, 査読有り
      • SPA-1 controls the invasion and metastasis of human prostate cancer
        Yosuke Shimizu; Yoko Hamazaki; Masakazu Hattori; Keiko Doi; Naoki Terada; Takashi Kobayashi; Yoshinobu Toda; Toshinari Yamasaki; Takahiro Inoue; Yoichiro Kajita; Atsushi Maeno; Tomomi Kamba; Yoshiki Mikami; Toshiyuki Kamoto; Tomomi Yamada; Toru Kanno; Kiyotsugu Yoshikawa; Osamu Ogawa; Nagahiro Minato; Eijiro Nakamura
        CANCER SCIENCE, 2011年04月, 査読有り
      • Claudin-4 induction by E-protein activity in later stages of CD4/8 double-positive thymocytes to increase positive selection efficiency
        Kawai, Y; Hamazaki, Y; Fujita, H; Fujita, A; Sato, T; Furuse, M; Fujimoto, T; Jetten, A. M; Agata, Y; Minato, N
        Proc Natl Acad Sci U S A, 2011年03月08日, 査読有り
      • PD-1(+) memory phenotype CD4(+) T cells expressing C/EBP alpha underlie T cell immunodepression in senescence and leukemia
        Kenichiro Shimatani; Yasuhiro Nakashima; Masakazu Hattori; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato
        PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA, 2009年09月, 査読有り
      • Rap signaling is crucial for the competence of IL-7 response and the development of B-lineage cells
        Yoshinori Katayama; Miho Sekai; Masakazu Hattori; Ichiro Miyoshi; Yoko Hamazaki; Nagahiro Minato
        BLOOD, 2009年08月, 査読有り
      • Similar and Distinct Properties of MUPP1 and Patj, Two Homologous PDZ Domain-Containing Tight-Junction Proteins
        Makoto Adachi; Yoko Hamazaki; Yuka Kobayashi; Masahiko Itoh; Sachiko Tsukita; Mikio Furuse; Shoichiro Tsukita
        MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2009年05月, 査読有り
      • Impaired T lymphocyte trafficking in mice deficient in an actin-nucleating protein, mDia1
        Daiji Sakata; Hiroyuki Taniguchi; Shingo Yasuda; Aki Adachi-Morishima; Yoko Hamazaki; Rika Nakayama; Takashi Miki; Nagahiro Minato; Shuh Narumiya
        JOURNAL OF EXPERIMENTAL MEDICINE, 2007年09月, 査読有り
      • Molecular characterization of angiomotin/JEAP family proteins: interaction with MUPP1/Patj and their endogenous properties
        Yuko Sugihara-Mizuno; Makoto Adachi; Yuka Kobayashi; Yoko Hamazaki; Miyuki Nishimura; Toshio Imai; Mikio Furuse; Shoichiro Tsukita
        GENES TO CELLS, 2007年04月, 査読有り
      • Medullary thymic epithelial cells expressing Aire represent a unique lineage derived from cells expressing claudin
        Yoko Hamazaki; Harumi Fujita; Takashi Kobayashi; Yongwon Choi; Hamish S. Scott; Mitsuru Matsumoto; Nagahiro Minato
        NATURE IMMUNOLOGY, 2007年03月, 査読有り
      • Rap1 signal controls B cell receptor repertoire and generation of self-reactive B1a cells
        D Ishida; L Su; A Tamura; Y Katayama; Y Kawai; SF Wang; M Taniwaki; Y Hamazaki; M Hattori; N Minato
        IMMUNITY, 2006年04月, 査読有り
      • Specific recruitment of SPA-1 to the immunological synapse: involvement of actin-bundling protein actinin
        M Harazaki; Y Kawai; L Su; Y Hamazaki; T Nakahata; N Minato; M Hattori
        IMMUNOLOGY LETTERS, 2004年04月, 査読有り
      • Spa-1分子によるB1細胞機能制御
        石田 大輔; 米谷 耕平; 浜崎 洋子; 服部 雅一; 湊 長博
        日本免疫学会総会・学術集会記録, 2003年11月
      • 【細胞の接着と極性形成】タイトジャンクションの膜裏打ち領域と上皮細胞極性
        濱崎 洋子; 古瀬 幹夫
        実験医学, 2003年03月
      • Multi-PDZ domain protein 1 (MUPP1) is concentrated at tight junctions through its possible interaction with claudin-1 and junctional adhesion molecule
        Y Hamazaki; M Itoh; H Sasaki; M Furuse; S Tsukita
        JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, 2002年01月, 査読有り
      • タイトジャンクションの接着分子クローディンと結合する13個のPDZドメインを持つ新規裏打ち蛋白質の同定
        浜崎 洋子; 伊藤 雅彦; 古瀬 幹夫; 月田 承一郎
        日本細胞生物学会大会講演要旨集, 2000年08月
      • Tec is involved in G protein-coupled receptor- and integrin-mediated signalings in human blood platelets
        Y Hamazaki; H Kojima; H Mano; Y Nagata; K Todokoro; T Abe; T Nagasawa
        ONCOGENE, 1998年05月, 査読有り
      • Modulation of platelet activation in vitro by thrombopoietin
        H Kojima; Y Hamazaki; Y Nagata; K Todokoro; T Nagasawa; T Abe
        THROMBOSIS AND HAEMOSTASIS, 1995年12月, 査読有り
      • Aging and CMV Infection Affect Pre-existing SARS-CoV-2-Reactive CD8+ T Cells in Unexposed Individuals
        Norihide Jo; Rui Zhang; Hideki Ueno; Takuya Yamamoto; Daniela Weiskopf; Miki Nagao; Shinya Yamanaka; Yoko Hamazaki
        Frontiers in Aging, 2021年08月10日, 査読有り, 責任著者

      講演・口頭発表等

      • The Impact of Aging on SARS-CoV-2 Reactive T Cells
        Yoko Hamazaki
        Cold Spring Harbor Lab meeting COVID/SARS CoV2 Rapid Research Reports #5, 2021年01月27日, 招待有り
      • T cell aging due to thymic involution
        Yoko Hamazaki
        日本分子生物学会 国際シンポジウム T cell aging and exhaustion: from a perspective of metabolism/細胞の老化と疲弊:代謝制御の観点から, 2020年12月04日, 招待有り
      • 免疫応答 ウイルスから老化まで ―T細胞を中心に―
        濱崎 洋子
        日本抗加齢医学会 専門医・指導士認定委員会講習会, 2020年11月15日, 招待有り
      • なぜ免疫は老化するのか? その仕組みの理解と再生を目指して
        濱崎 洋子
        国際ソロプチミスト京都みやこ様 寄付金贈呈式, 2020年02月10日, 招待有り
      • なぜ免疫は老化するのか? その機構と再生 T細胞の産生臓器胸腺を中心に
        濱崎 洋子
        岡山経済同友会 1月定例幹事会兼地域振興委員会特別例会, 2020年01月31日, 岡山経済同友会, 招待有り
      • 胸腺退縮と免疫老化
        Yoko Hamazaki
        RIKEN Annual Aginf Project Meeting 2020, 2020年01月20日, 理化学研究所, 招待有り
      • 胸腺組織の退縮と再構成
        Yoko Hamazaki
        第48回日本免疫学会学術集会 オーバービュートーク, 2019年12月13日, 招待有り
      • 中学生時代から京都大学iPS細胞研究所(CiRA)まで
        濱崎 洋子
        JST平成31年度女子中高生の理系進路選択支援プログラム リケジョ合宿 in サンレイク, 2019年10月12日, 招待有り
      • T細胞の発生と機能、そして老化
        濵﨑 洋子
        第35回西宮市ライフサイエンスセミナー 総合テーマ「免疫のライフサイエンス~最近の話題と免疫疾患~」, 2019年09月25日, 招待有り
      • T cell aging due to thymic involution: role in immunosenescence and possible interventions
        HAMAZAKI Yoko
        France - Japan Symposium "Implications of Senescence in Age Related Disorders : Towards Healthy Aging", 2019年09月05日, 招待有り
      • Thymic involution and T-cell aging
        濵﨑 洋子
        本庶研究室リトリート, 2019年05月24日, 招待有り
      • T細胞の学校「胸腺」の謎にせまる そして学校をつくる?
        濵﨑 洋子
        サイエンスカフェ 聞かせて先生!CiRAの研究のお話, 2019年03月26日, 招待有り
      • 胸腺退縮とT細胞老化
        濵﨑 洋子
        第51回ヒューマンサイエンス総合研究セミナー, 2019年01月16日
      • 免疫システムの形成と破綻そして再構築-T細胞とその産生臓器 胸腺組織を中心に―
        濵﨑 洋子
        大阪市立大学 大学院セミナー, 2018年11月20日, 招待有り
      • 自己と非自己を見分ける免疫の仕組みと加齢変化
        濵﨑 洋子
        京都大学丸の内セミナー(第99回), 2018年10月05日, 招待有り
      • 1からわかる!iPS細胞
        濵﨑 洋子
        NHK文化センター 京都教室, 2018年07月27日, 招待有り
      • 胸腺退縮と免疫老化
        濵﨑 洋子
        千里ライフサイエンスセミナーM1「老化メカニズムと疾患制御」, 2018年05月30日, 招待有り
      • 胸腺退縮とT細胞老化
        濵﨑 洋子
        第18回日本抗加齢医学会総会 シンポジウム 免疫⽼化の最前線, 2018年05月25日, 招待有り
      • Thymic involution and immunosenescence
        濵﨑 洋子
        第 13回 国⽴⻑寿医療研究センター 国際シンポジウム, 2018年02月03日
      • Impacts of thymic involution on peripheral T cell gomeostasis and immunosenescence
        濵﨑 洋子
        Leibniz-AMED Workshop on Immune Regulation of Disease and Aging, 2017年09月09日, AMED, 招待有り
      • 免疫寛容とステルス性
        濵﨑 洋子
        第1回 免疫ステルス公開シンポジウム, 2017年08月18日, 招待有り
      • Innate immune cell recruitment and activation by Hassall’s corpuscles in the thymic medulla: Implications of “sterile inflammation” on T-cell development
        濵﨑 洋子
        The RIKEN IMS-JSI International Symposium on Immunology 2017 “Decoding Immune Complexity from Cell to System”, 2017年06月23日, 理化学研究所 日本免疫学会, 招待有り
      • 中枢性自己寛容を保証する胸腺髄質上皮細胞の発生と機能に関する研究
        濵﨑 洋子
        花王科学賞 受賞講演, 2017年06月16日, 花王 芸術・科学財団, 招待有り
      • ハッサル小体が関与する胸腺内好中球活性化とその意義
        濵﨑 洋子
        第36回日本胸腺研究会, 2017年02月04日, 特定非営利活動法人 日本胸腺研究会, 招待有り
      • 胸腺退縮に伴うT細胞の加齢変化とその意義
        濵﨑 洋子
        脳心血管抗加齢研究会 2016, 2016年12月18日, 脳心血管抗加齢研究会, 招待有り
      • Medullary thymic epithelial stem cells maintain a functional thymus to ensure lifelong central T cell tolerance
        濵﨑 洋子
        Swiss-Kyoto Joint Symposium on Life Science, 2016年06月13日, Kyoto University, 招待有り
      • Medullary thymic epithelial stem cells ensuring lifelong T-cell tolerance
        濵﨑 洋子
        The Fifth Bizan Immunology Symposium at University of Tokushima (BISUT5) “Immune System Development, Deviation, and Regulation”, 2016年03月03日, Strategic Project for Innovative Research “IPUT”, University of Tokushima, 招待有り
      • Medullary Thymic Epithelial Stem Cells Ensuring Lifelong Central T cell Tolerance
        濵﨑 洋子
        Environment controlling normal and diseased hematopoietic and immune systems, 2016年03月02日, MEXT Research Project on Analysis and Synthesis of Multidimensional Immune Organ Network and RIKEN, 招待有り
      • Identification of Medullary Thymic Epithelial Stem Cells and Their Potential for Controlling Autoimmunity
        Yoko Hamazaki
        2015年09月25日, CiRA, 招待有り
      • 胸腺における中枢性自己寛容の成立と胸腺退縮に伴うT細胞の加齢変化
        濵﨑 洋子
        CREATE (Cardio-Renal Interaction and Translational Research Enhancement)2015, 2015年07月31日, 招待有り
      • 免疫系・内分泌系細胞に発現するクローディンとその意義
        濵﨑 洋子
        日本薬学会 第135年会 シンポジウム(上皮を標的とした創薬研究の新展開), 2015年03月27日, 日本薬学会, 招待有り
      • 免疫老化
        濵﨑 洋子
        日本抗加齢医学会 専門医・指導士認定委員会主催講習会 レクチャー, 2015年03月22日, 日本抗加齢医学会, 招待有り
      • 中枢性免疫寛容を担う胸腺髄質上皮細胞の発生とその維持
        濵﨑 洋子
        第34回日本胸腺研究会 ミニシンポジウム 胸腺の形成と維持 最近の話題, 2015年02月07日, 日本胸腺研究会, 招待有り
      • Thymic microenvironments: Basics, Progress and Future
        濵﨑 洋子
        第43回日本免疫学会学術集会 オーバーヴュートーク, 2014年12月10日, 日本免疫学会, 招待有り
      • Identification of medullary thymic epithelial stem cells ensuring lifelong central T-cell tolerance
        HAMAZAKI Yoko
        第43回 日本免疫学会学術集会 国際シンポジウム, 2014年12月10日, 日本免疫学会, 招待有り
      • Thymic Medullary Epithelial Stem Cells Ensuring Lifelong Central T-cell Tolerance
        HAMAZAKI Yoko
        The 24th Hot Spring Harbor International Symposium 「Recent Advance in Immunology and Inflammation」, 2014年11月07日, 九州大学 生体防御医学研究所, 招待有り
      • 中枢性免疫寛容を担う胸腺上皮細胞の発生とその維持
        濵﨑 洋子
        第一回 GSK皮膚免疫カンファレンス, 2014年07月19日, 招待有り
      • 中枢性免疫寛容を担う胸腺上皮細胞の発生とその維持
        濵﨑 洋子
        第51回 日本消化器免疫学会総会 教育セミナー, 2014年07月10日, 日本消化器免疫学会, 招待有り
      • Medullary thymic epithelial stem cells ensuring lifelong central T-cell tolerance
        Yoko Hamazaki
        第42回日本免疫学会学術集会 国際シンポジウム, 2013年12月11日, 日本免疫学会, 招待有り
      • Identification of claudin-expressing medullary thymic epithelial stem cells that maintain the functional medulla during life
        Yoko Hamazaki
        特定領域研究(免疫系自己)第4回国際シンポジウム, 2012年02月17日, 特定領域研究(免疫系自己), 招待有り
      • 加齢に伴い増加する新規CD4 T細胞サブセットの同定とその意義
        濱崎洋子
        日本食品免疫学会 第7回学術総会 シンポジウム, 2011年10月18日, 日本食品免疫学会, 招待有り
      • 自己と非自己を見分ける免疫のしくみ
        濱崎洋子
        京大サロントーク, 2011年06月12日, 京都大学, 招待有り
      • Claudin expression in the thymus and its implication in T-cell development
        Yoko Hamazaki
        2011年03月23日, 華中科技大学同済医学院 中華人民共和国, 招待有り
      • 胸腺組織上皮細胞の発生・分化と自己免疫寛容成立機構の解明
        濱崎洋子
        京都大学優秀女性研究者賞(たちばな賞)授賞式, 2011年03月03日, 京都大学, 招待有り
      • Claudin expression in the thymus: implications in immune function
        Yoko Hamazaki
        Annual International Workshop on mucosal Immunity for young investigators, 2008年04月18日, 東京大学医科学研究所 感染・免疫部門 炎症免疫学分野, 招待有り
      • Claudin expression in the thymus and its implication in central T cell tolerance
        Yoko Hamazaki
        第37回日本免疫学会学術集会 国際シンポジウム, 2007年11月22日, 日本免疫学会, 招待有り
      • クローディンを通して観た胸腺髄質形成とAire陽性胸腺上皮細胞の起源
        濱崎洋子
        東京免疫フォーラム, 2007年03月15日, Annual International Workshop on mucosal Immunity for young investigators, 招待有り
      • タイトジャンクションに局在する2つの類似したPDZドメイン含有分子MUPP1とPatjの解析
        足立誠; 浜崎洋子; 小林由佳; 月田早智子; 古瀬幹夫; 月田承一郎
        生化学, 2007年
      • 胸腺組織におけるクローディンの発現とT細胞分化
        濱崎洋子
        免疫監視機構の基盤とその制御 公開シンポジウム, 2006年02月16日, 文部科学省特定領域研究 免疫監視の基盤とその維持・制御, 招待有り
      • Tight Junction components in the thymus and their implications in thymic architecture and function.
        第1回RCAIワークショップ 免疫系の組織構築と免疫反応の時空間的制御機構, 2005年02月18日, 理化学研究所 免疫アレルギー科学 総合研究センター, 招待有り
      • 上皮細胞の細胞間接着装置と極性
        農芸化学会中四国支部学術研究集会 若手研究者による講演会, 2003年06月14日, 農芸化学会, 招待有り
      • 免疫の老化と再生医学
        濱崎 洋子
        東京都港区麻布赤坂歯科医師会・CiRA共催シンポジウム再生医学が未来を拓く ~歯の細胞とiPS細胞の可能性~, 2022年03月17日, 招待有り
      • 免疫の老化:メカニズムの理解と健康長寿へのチャレンジ
        濱崎 洋子
        第8回京都大学―稲盛財団合同 京都賞シンポジウム 免疫系による個体統御, 2022年02月13日, 招待有り
      • 免疫の老化と新型コロナウイルス感染症
        濱崎 洋子
        学校法人洛南高等学校 同附属中学校 講演会, 2021年12月14日, 招待有り
      • T細胞老化と胸腺退縮
        濱崎 洋子
        第54回日本眼炎症学会・第63回日本コンタクトレンズ学会総会 合同シンポジウム, 2021年07月24日, 招待有り
      • T細胞の加齢変化と免疫老化
        濱崎 洋子
        第58回日本消化器免疫学会総会 教育講演, 2021年07月03日, 招待有り
      • T細胞の加齢変化とその意義
        濱崎 洋子
        第73回日本細胞生物学会 シンポジウム, 2021年06月29日, 招待有り
      • なぜ免疫は老化するのか? その仕組みの理解と再生を目指して
        濱崎 洋子
        CiRA国際広報室メディア勉強会, 2021年04月22日, 招待有り

      書籍等出版物

      • 胸腺退縮に伴うT細胞老化とその意義
        濱崎 洋子, 特集イムノメタボリズムとT細胞の疲弊・老化 : 免疫機能不全を克服する新たなターゲット
        羊土社 実験医学, 2020年12月
      • 老化による免疫リプログラミング
        濱崎 洋子, 免疫リプログラミングと細胞デザイン
        医学のあゆみ 医歯薬出版株式会社, 2020年10月
      • 基礎を学ぶ~ウイルスに対する免疫応答~
        濱崎 洋子, 特別企画特集 緊急“新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策”
        日本抗加齢医学会雑誌 アンチ・エイジング医学, 2020年06月
      • T細胞の老化と免疫老化
        濵﨑 洋子; 湊 長博
        領域融合レビュー, 2018年, 査読無し
      • 胸腺退縮とT細胞老化
        濵﨑 洋子
        アンチ・エイジング医学―日本抗加齢医学会雑誌 13(3) 020-027, 2017年06月, 査読無し
      • 胸腺上皮幹細胞の早期活性低下に伴う胸腺退縮と免疫老化
        濵﨑 洋子; 湊長博
        実験医学 特集「臓器老化の本質に迫るステムセルエイジング」 35(8) 1309-1315, 2017年05月, 査読無し
      • 免疫老化 ―T細胞の加齢変化を中心に―
        濵﨑 洋子; 湊
        腎臓内科・泌尿器科 科学評論社 3(4) 393-401, 2016年04月, 査読無し
      • 中枢性自己寛容を保証する胸腺髄質上皮幹細胞と自己免疫疾患におけるその制御
        濵﨑 洋子
        羊土社 実験医学増刊 自己免疫疾患―新たな発症メカニズムと治療戦略 33(12), 134-139, 2015年08月, 査読無し
      • T細胞の中枢性自己寛容を保証する胸腺髄質上皮幹細胞の同定とその制御
        濵﨑 洋子, 単著
        感染・免疫・炎症 45(4) 28-35, 2015年04月, 査読無し
      • T細胞の中枢性自己寛容を生涯にわたり保証する胸腺髄質上皮幹細胞の同定
        瀬海美穂; 濱崎洋子; 湊長博
        ライフサイエンス新着論文レビュー 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター, 2015年01月, 査読無し
      • 免疫生物学
        監修 笹月健彦, 共訳
        南江堂, 2010年, 査読無し
      • エッセンシャル免疫学(第2版)
        監修 笹月健彦, 共訳
        メディカルサイエンスインターナショナル, 2010年, 査読無し
      • 胸腺の発生 (皮質・髄質上皮細胞の起源と分化)
        濱崎洋子; 湊長
        medicalbio オーム社 5(1), 24-31, 2008年, 査読無し
      • 胸腺上皮細胞の分化とクローディン
        濱崎洋子; 湊長
        医学のあゆみ 医歯薬出版株式会社 224(10), 797-798, 2008年, 査読無し
      • 胸腺上皮細胞に発現するクローディン
        濱崎洋子; 湊長
        感染・炎症、免疫 医薬の門社 38(1), 32-40, 2008年, 査読無し
      • エッセンシャル免疫学
        監修 笹月健彦, 共訳
        メディカルサイエンスインターナショナル, 2007年, 査読無し
      • タイトジャンクションの膜裏打ち領域と上皮細胞極性
        濱崎洋子; 古瀬幹夫
        実験医学(別冊) 羊土社, 2003年, 査読無し
      • 高齢者における新型コロナウイルス反応性T細胞の特徴と交差免疫
        濱崎 洋子
        炎症と免疫(先端医学社), 2021年
      • 胸腺退縮と恒常性増殖を基盤としたT細胞の老化
        城憲秀; 濱崎洋子
        Geriatric Medicine(老年医学), 2021年

      受賞

      • 2011年03月03日
        第3回京都大学優秀女性研究者賞(たちばな賞)
      • 2017年06月16日
        花王 芸術・科学財団, 花王科学賞
      • 2012年04月09日
        文部科学省, 平成24年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
      • 2011年03月03日
        京都大学, 第3回 京都大学優秀女性研究者賞(たちばな賞)
      • 2010年05月20日
        日本細胞生物学会, 第62回 日本細胞生物学会 若手最優秀発表賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • 胸腺を起点とする自己応答の開始機構
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2018年06月29日, 至 2023年03月31日, 完了
        胸腺;中枢性自己寛容;ハッサル小体;胸腺髄質;自己寛容;胸腺上皮細胞;自己免疫疾患
      • 胸腺ハッサル小体の発生と機能および異常制御による自己寛容破綻の分子機構
        基盤研究(B)
        小区分49030:実験病理学関連
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2018年04月01日, 至 2022年03月31日, 完了
        胸腺;自己寛容;ハッサル小体;胸腺上皮細胞;自己免疫疾患
      • 胸腺上皮幹細胞の早期老化機構の解明とその制御
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2017年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        胸腺;胸腺上皮細胞;幹細胞;老化;胸腺上皮幹細胞;胸腺退縮;免疫老化
      • 健常人コホートを基礎としたヒト老化関連T細胞の同定と機能解析
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2015年04月01日, 至 2018年03月31日, 完了
        T細胞;細胞老化;免疫老化;コホート研究;T細胞老化;老化T細胞;ゲノムコホート研究;T細胞
      • 胸腺上皮幹細胞の活性制御機構の解明とその応用
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日, 完了
        胸腺;胸腺上皮細胞;胸腺上皮幹細胞;自己免疫疾患;幹細胞
      • 免疫老化、自己免疫疾患発症における胸腺髄質上皮細胞の変容とその意義
        新学術領域研究(研究領域提案型)
        生物系
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2013年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        胸腺;胸腺上皮細胞;幹細胞;胸腺退縮;自己免疫疾患;中枢性自己寛容
      • 胸腺髄質上皮幹細胞の同定
        基盤研究(C)
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2012年04月01日, 至 2016年03月31日, 完了
        胸腺;中枢性自己寛容;胸腺上皮細胞;幹細胞;胸腺退縮;自己免疫疾患;Aire;自己寛容;胸腺上皮幹細胞
      • AIRE陽性胸腺髄質上皮細胞におけるクローディンの機能解析
        若手研究(B)
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2010年04月01日, 至 2012年03月31日, 完了
        T細胞分化;胸腺;自己免疫疾患;胸腺上皮細胞;クローディン;Aire;T細胞分化
      • 胸腺細胞に発現するクローディンのT細胞分化選択における役割
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2010年04月01日, 至 2013年03月31日, 完了
        胸腺;T細胞分化;クローディン
      • Aire陽性胸腺髄質上皮細胞におけるクローディンの発現とその機能
        若手研究(B)
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        T細胞分化;胸腺;上皮細胞;胸腺上皮細胞;クローディン;Aire;免疫学;発生分化;タイトジャンクション
      • 皮膚を用いたヒト胸腺organoid形成によるヒトMHC拘束性T細胞誘導の試み
        新学術領域研究(研究課題提案型)
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2008年04月01日, 至 2011年03月31日, 完了
        T細胞分化;胸腺;上皮細胞;ヒトT細胞誘導;表皮細胞
      • 胸腺細胞に発現するクローディンのT細胞分化選択における役割
        特定領域研究
        生物系
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2008年04月01日, 至 2010年03月31日, 完了
        胸腺;クローディン;T細胞分化;胸腺細胞;免疫学;発生分化;上皮細胞;タイトジャンクション;クローデイン
      • 胸腺組織におけるクローディンの発現とT細胞分化
        若手研究(B)
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2006年04月01日, 至 2008年03月31日, 完了
        免疫学;発生・分化;胸線;胸腺;上皮細胞;Aire;タイトジャンクション;クローディン
      • 胸腺上皮細胞におけるタイトジャンクション構成因子の発現とその組識構築における役割
        若手研究(B)
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2004年04月01日, 至 2006年03月31日, 完了
        胸腺;上皮細胞;タイトジャンクション
      • T細胞老化が加齢関連疾患の発症と病態に果たす役割の解明
        基盤研究(B)
        小区分49030:実験病理学関連
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        T細胞老化;胸腺;恒常性増殖
      • ヒト胸腺発生の理解に向けたiPS細胞と胎児組織の統合トランスクリプトーム解析
        国際共同研究加速基金(海外連携研究)
        中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2023年09月08日, 至 2026年03月31日, 交付
        胸腺;iPS細胞;発生;単一細胞トランスクリプトーム解析
      • T細胞老化が加齢関連疾患の発症と病態に果たす役割の解明
        基盤研究(B)
        小区分49030:実験病理学関連
        京都大学
        濱崎 洋子
        自 2022年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        T細胞老化;胸腺;恒常性増殖

      外部資金:その他

      • 胸腺組織の発生および退縮機構の解明と 組織再構築による免疫制御法の開発
        武田科学振興財団 報彰医学研究助成
        自 2019年
        濱崎 洋子
      • 中枢性自己寛容を保証する胸腺髄質上皮細胞の発生と維持に関する研究
        花王科学賞
        自 2017年
        濱崎洋子
      • 免疫老化を担う分子細胞学的基盤の解明
        武田科学振興財団 生命科学研究助成
        自 2016年
        濱崎洋子
      • 胸腺上皮細胞におけるタイトジャンクション構成因子の発現とその組織構築における役割
        藤原記念財団 少壮研究者奨励金
        自 2016年
        濱崎洋子
      • 胸腺退縮メカニズムの解明と免疫老化制御の試み
        公益信託林女性自然科学者研究助成基金
        自 2012年
        濱崎洋子
      • 胸腺細胞におけるクローディンの発現とその意義
        武田科学振興財団 医学系研究奨励(基礎)
        自 2011年
        濱崎洋子
      • 胸腺髄質上皮細胞による自己免疫寛容の成立機構に関する研究
        先進医薬研究振興財団 血液医学分野萌芽研究助成
        自 2007年
        濱崎洋子
      • 胸腺髄質上皮細胞による自己免疫寛容の成立機構に関する研究
        第36回かなえ医薬振興財団「研究助成金」
        自 2007年
        濱崎洋子
      • 自己免疫疾患発症におけるクローディン陽性胸腺髄質上皮細胞の役割
        清水免疫学振興財団 研究助成金
        自 2006年
        濱崎洋子
      • T細胞老化機構とそれに基づく個体老化機構
        AMED 老化メカニズムの解明・制御プロジェクト
        自 2017年10月01日, 至 2021年03月31日
        分担
      • 胸腺機能の再構成による多様な反応性を持つヒトT細胞の再生
        AMED 再生医療実現拠点ネットワークプログラム
        自 2020年06月01日, 至 2024年03月31日
        代表
      list
        Last Updated :2025/04/29

        教育

        担当科目

        • 免疫学
          医学部
        • 組織学
          医学部
        • 医科学研究
          医学研究科
        • 自 2016年04月, 至 2017年03月
          免疫学
          前期不定, 医学研究科
        • 自 2017年04月, 至 2018年03月
          免疫学
          前期不定, 医学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          免疫学
          前期不定, 医学研究科

        博士学位審査

        • Exocyst complex component 2 is a potential host factor for SARS-CoV-2 infection(新型コロナウイルス感染における宿主因子EXOC2の機能解析)
          易 人行, 医学研究科, 主査
          2024年03月25日
        • PGE2-EP2/EP4 signaling elicits immunosuppression by driving the mregDC-Treg axis in inflammatory tumor microenvironment(PGE2-EP2 / EP4 シグナルは炎症性の腫瘍微小環境下で mregDC-Treg 軸経路を亢進させることにより免疫応答を抑制する)
          Punyawatthananukool, Siwakorn, 医学研究科, 副査
          2024年03月25日
        • Pathogenicity of IgG-Fc desialylation and its association with Th17 cells in an animal model of systemic lupus erythematosus(全身性エリテマトーデスの動物モデルにおけるIgG-Fc脱シアル化の病原性とTh17細胞との関連)
          西田 優理, 医学研究科, 副査
          2024年01月23日
        • Humanized mouse models with endogenously developed human natural killer cells for in vivo immunogenicity testing of HLA class I-edited iPSC-derived cells(HLAクラスI編集iPS細胞由来細胞のインビボ免疫原性検証を可能とする内在発生ヒトNK細胞を有するヒト化マウスモデル)
          FLAHOU Charlotte Astrid Denise, 医学研究科, 副査
          2023年09月25日
        • Knee alignment correction by high tibial osteotomy reduces symptoms and synovial inflammation in knee osteoarthritis accompanied by macrophage phenotypic change from M1 to M2(高位脛骨骨切り術による膝アライメント矯正は、マクロファージの表現型がM1からM2に変化することに伴い、変形性膝関節症における症状および滑膜の炎症を軽減させる)
          吉田 繁央, 医学研究科, 副査
          2023年07月24日
        • Necessity of HuR/ELAVL1 for activation-induced cytidine deaminase-dependent decrease in topoisomerase 1 in antibody diversification(抗体多様化においてHuR/ELAVL1はactivation-induced cytidine deaminase依存性のtopoisomerase1の減少に必要である)
          WAJID AMIN, 医学研究科, 副査
          2023年07月24日
        • HNRNPU Facilitates Antibody Class Switch Recombination through C-NHEJ Promotion and R-loop Suppression(HNRNPU蛋白は、DNA修復とR-loop調節を介してCSRを促進する)
          AHMED MOHAMED REFAAT MOHAMED MOSTAFA, 医学研究科, 副査
          2023年05月23日
        • Smooth muscle protein 22α‐Cre recombination in resting cardiac fibroblasts and hematopoietic precursors(心臓線維芽細胞と骨髄前駆細胞におけるSmooth muscle protein 22α‐Cre組み替えの検討)
          池田 真也, 医学研究科, 主査
          2023年05月23日
        • Hematopoietic cell-derived IL-15 supports NK cell development in scattered and clustered localization within the bone marrow(造血細胞由来のIL-15は骨髄の散在型とクラスター型に局在したNK細胞の分化を支持する)
          阿部 真也, 医学研究科, 主査
          2024年01月23日
        • iPS cells from Chediak-Higashi syndrome patients recapitulate the giant granules in myeloid cells(患者由来iPS細胞を用いたチェディアック・東症候群のミエロイド細胞における病態再現)
          王 茂治, 医学研究科, 主査
          2023年09月25日
        • A Novel CD135+ Subset of Mouse Monocytes with a Distinct Differentiation Pathway and Antigen-Presenting Properties(固有の分化経路と抗原提示能を有する新規CD135+単球サブセットの同定)
          神尾 尚馨, 医学研究科, 副査
          2023年03月23日
        • Retinoic acid receptor activity is required for the maintenance of type 1 innate lymphoid cells(レチノイン酸受容体シグナルは1型自然リンパ球の維持に必要である)
          旭 拓真, 医学研究科, 主査
          2023年03月23日
        • Regnase-1 Prevents Pulmonary Arterial Hypertension Through mRNA Degradation of Interleukin-6 and Platelet-Derived Growth Factor in Alveolar Macrophages(Regnase-1は、肺胞マクロファージにおいてIL-6及びPDGF mRNAの分解を介して肺動脈性肺高血圧症を制御する)
          夜久 愛, 医学研究科, 副査
          2023年01月23日
        • Circadian rhythm affects the magnitude of contact hypersensitivity response in mice(概日リズムはマウス接触過敏反応の強度に影響を与える)
          三宅 俊哉, 医学研究科, 副査
          2022年07月25日
        • Metabolic syndrome and comorbidities in psoriasis: A community-based case-control study from the Nagahama Cohort in Japan(尋常性乾癬におけるメタボリックシンドロームと関連疾患:ながはまコホートでの症例対照研究より)
          遠藤 雄一郎, 医学研究科, 副査
          2023年01月23日
        • Tracing the evolutionary history of blood cells to the unicellular ancestor of animals(血液細胞の進化の足跡を単細胞生物にまで遡る)
          長畑 洋佑, 医学研究科, 主査
          2023年01月23日
        • A Phenotypic Analysis of Involucrin-Membrane-Bound Ovalbumin Mice after Adoptive Transfer of Ovalbumin-Specific CD8+ T Cells(OVA特異的CD8陽性T細胞の移入によるinvolucrin-mOVAマウスの表現型解析)
          中川 雄仁, 医学研究科, 副査
          2022年11月24日
        • A ROCK Inhibitor Promotes Graft Survival during Transplantation of iPS-Cell-Derived Retinal Cells (ROCK阻害剤はiPS細胞由来網膜細胞移植において移植片生存を促進する)
          石田 聖朗, 医学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • The therapeutic potential of multiclonal tumoricidal T cells derived from tumor infiltrating lymphocyte-derived iPS cells (腫瘍浸潤リンパ球由来iPS細胞から再生したマルチクローナル腫瘍傷害性T細胞の治療可能性)
          伊藤 剛, 医学研究科, 副査
          2021年07月26日
        • Irradiation Accelerates Plaque Formation and Cellular Senescence in Flow-Altered Carotid Arteries of Apolipoprotein E Knock-Out Mice (アテローム性頚動脈硬化症モデルマウスにおいて、放射線照射は頚動脈プラーク形成と細胞老化を促進させる)
          山本 優, 医学研究科, 副査
          2022年01月24日
        • STAT5 interferes with PD-1 transcriptional activation and affects CD8+ T cell sensitivity to PD-1-dependent immunoregulation (STAT5はPD-1の転写活性化を阻害し、PD-1を介した免疫制御に対するCD8+T細胞の反応に影響を及ぼす)
          王 冠寧, 医学研究科, 主査
          2022年01月24日
        • KIR3DL1 Allotype-Dependent Modulation of NK Cell Immunity against Chronic Myeloid Leukemia (慢性骨髄性白血病に対するNK細胞免疫のKIR3DL1アロタイプに基づく調節)
          和泉 清隆, 医学研究科, 副査
          2022年03月23日
        • Generation of macrophages with altered viral sensitivity from genome-edited rhesus macaque iPSCs to model human disease (非ヒト霊長類疾病モデル作成を目的としたゲノム編集アカゲザルiPSCからのウイルス感受性を変化させたマクロファージの再生)
          岩本 芳浩, 医学研究科, 副査
          2021年07月26日
        • Generation of hypoimmunogenic T cells from genetically engineered allogeneic iPS cells for off-the-shelf cancer immunotherapy (オフ・ザ・シェルフ癌免疫治療の為のゲノム編集した同種異系iPS細胞からの低免疫原性T細胞の作成)
          王 博, 医学研究科, 副査
          2021年05月24日

        非常勤講師

        • 自 2007年04月01日, 至 2016年03月31日
          免疫学I
          京都保健衛生専門学校
        • 自 2012年04月01日
          免疫学
          広島大学, 歯学部
        • 自 2013年04月09日, 至 2013年09月30日
          分子細胞機能学特論
          広島大学, 生物生産学部
        list
          Last Updated :2025/04/29

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2023年04月01日, 至 2024年09月30日
            男女共同参画推進センター研究支援・実験補助対象者選考委員会 委員
          • 自 2015年04月01日, 至 2017年03月31日
            環境管理専門委員会 有機廃液情報管理小委員会 委員
          • 自 2018年10月01日, 至 2022年09月30日
            京都大学優秀女性研究者賞(たちばな賞)選考委員会委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2022年04月01日, 至 2026年03月31日
            人権委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2026年03月31日
            共通機器管理運営委員会
          • 自 2018年04月01日, 至 2026年03月31日
            動物実験委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2025年03月31日
            発明委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            iPS細胞研究所 副所長
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            教員業績評価委員会
          • 自 2022年04月01日, 至 2024年03月31日
            教員表彰選考委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2024年03月31日
            医学部動物実験委員会
          • 自 2020年04月01日, 至 2022年03月31日
            組換えDNA実験安全委員会
          • 自 2017年10月02日, 至 2022年03月31日
            医学研究科・医学部共同研究講座運営委員会
          • 自 2014年04月01日, 至 2018年03月31日
            医学部動物実験施設運営委員会
          list
            Last Updated :2025/04/29

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2014年06月, 至 現在
              理事, 日本細胞生物学会
            • 自 2014年, 至 現在
              理事, 日本胸腺研究会
            • 自 2016年10月, 至 現在
              評議員, 日本免疫学会
            • 自 2015年12月, 至 現在
              広報委員, 日本免疫学会
            • 自 2013年, 至 現在
              運営委員, Kyoto T Cell Conference
            • 自 2016年06月, 至 2018年05月
              会計幹事, 日本細胞生物学会
            • 自 2015年, 至 2016年
              代議員, 日本細胞生物学会
            • 自 2014年, 至 2016年
              会計幹事, 日本細胞生物学会
            • 自 2022年01月, 至 現在
              選挙管理委員会 委員長, 日本免疫学会
            • 自 2020年06月, 至 現在
              庶務幹事, 日本細胞生物学会

            ページ上部へ戻る