教育研究活動データベース

日本語に切り替えるswitch to english

梅村 高太郎

ウメムラ コウタロウ

教育学研究科 教育学環専攻臨床心理学講座 准教授

梅村 高太郎
list
    Last Updated :2025/06/20

    基本情報

    学部兼担

    • 教育学部

    全学メールアドレス

    • 全学メールアドレス

      umemura.kotaro.5ukyoto-u.ac.jp

    所属学協会

    • 自 2012年04月, 至 現在
      日本ユング心理学会
    • 自 2007年12月, 至 現在
      日本箱庭療法学会
    • 自 2004年04月, 至 現在
      日本心理臨床学会
    • 自 2019年05月, 至 現在
      日本心理学会

    学位

    • 修士(教育学)(京都大学)
    • 博士(教育学)(京都大学)

    出身大学院・研究科等

    • 京都大学, 大学院教育学研究科修士課程臨床教育学専攻, 修了
    • 京都大学, 大学院教育学研究科博士後期課程臨床教育学専攻, 修了

    出身学校・専攻等

    • 京都大学, 教育学部教育学科, 卒業

    経歴

    • 自 2023年10月, 至 現在
      京都大学, 大学院教育学研究科, 准教授
    • 自 2018年10月
      京都大学, 大学院教育学研究科, 講師
    • 自 2015年04月, 至 2018年09月
      京都大学, こころの未来研究センター, 特定研究員
    • 自 2014年04月, 至 2015年03月
      京都大学, こころの未来研究センター, 非常勤研究員
    • 自 2010年04月, 至 2014年03月
      京都文教大学, 臨床心理学部, 講師

    使用言語

    • 日本語

    ID,URL

    researchmap URL

    list
      Last Updated :2025/06/20

      研究

      研究テーマ・研究概要

      • 研究概要

        さまざまな次元で「子ども」から「大人」への劇的な変化が生じる思春期には,精神症状や問題行動などが表れやすい。そうした「子ども」でも「大人」でもない思春期の心理療法において,どのような視点やアプローチが必要になるのかを,「身体化」「発達障害」といった事態に注目し,臨床実践に基づいて研究を行っている。

      研究キーワード

      • 臨床心理学

      研究分野

      • 人文・社会, 臨床心理学

      論文

      • 思春期男子の身体化と心理療法—主体の確立に果たす否定の意義
        梅村高太郎
        箱庭療法学研究, 2023年11月
      • 母の呪縛からの解放—生きづらさを抱えた青年期女性との心理療法
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2023年, 査読有り
      • THE RELATIONSHIP OF ALEXITHYMIA TO THE HOUSE-DRAWING-TEST AND THE ROOM-DRAWING-TEST
        UMEMURA Kotaro
        PSYCHOLOGIA, 2020年, 査読有り
      • 第7回大会大会企画ケース・シンポジウム 「悪に目覚める発達障害男児とのプレイセラピー」
        (事例提供者)梅村高太郎; (指定討論者)木部則雄; 岩宮恵子
        臨床ユング心理学研究, 2019年09月
      • 夢見手の自己感の様相と夢の構造の関連
        粉川 尚枝; 松岡 利規; 田中 康裕; 河合 俊雄; 畑中 千紘; 梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2018年, 査読有り
      • プレイセラピーが発達障害にもたらす効果の事例的・実証的検討:融合・分離の契機と破壊・対立を生み出す悪の意義
        梅村 高太郎; 長谷川 千紘; 畑中 千紘; 田中 康裕
        箱庭療法学研究, 2017年07月, 査読有り
      • 診断を受けながらも発達障害とは見立てられない事例の特徴
        皆本 麻実; 田中 康裕; 畑中 千紘; 梅村 高太郎; 田附 紘平; 松波 美里; 岡部 由茉; 粉川 尚枝; 鈴木 優佳; 河合 俊雄
        箱庭療法学研究, 2016年11月, 査読有り
      • 甲状腺疾患患者のバウムと人格特徴
        金山 由美; 田中 美香; 河合 俊雄; 山森(卯月) 路子; 桑原 晴子; 梅村 高太郎; 長谷川 千紘; 鍛治 まどか; 西垣 紀子
        心理臨床学研究, 2016年02月, 査読有り
      • 半構造化面接からみた甲状腺疾患患者の心理的特徴
        長谷川千紘; 梅村高太郎; 西垣紀子; 鍛治まどか; 河合俊雄; 河合俊雄; 田中美香; 金山由美; 金山由美; 桑原晴子; 桑原晴子; 深尾篤嗣; 深尾篤嗣; 宮内昭
        日本心療内科学会誌, 2015年11月, 査読有り
      • 思春期における神殺しとアニマとの恋愛を通じた主体的生への転換 : 小説創作によって生きる意味を模索した思春期男子との心理療法
        梅村 高太郎
        臨床ユング心理学研究, 2015年09月, 査読有り
      • 思春期の心理療法における症状を創り出す筋書きの変容:寮生活のなかで解離・転換症状を呈した思春期男子との心理療法
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2015年, 査読有り
      • 知らないことを知ることと神経症からの出立:認めたくない自分を認めようと来談した女性との夢分析を用いた心理療法
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2015年
      • Knowing the Unknown and Leaving Neurosis:Psychotherapy Using Dream Analysis for a Woman Who Wanted to Accept What She Could not Accept
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2015年, 査読有り
      • PSYCHOLOGICAL CHARACTERISTICS OF THE NEO-FFI AND THE TREE DRAWING TEST IN PATIENTS WITH THYROID DISEASE
        Chihiro Hasegawa; Kotaro Umemura; Madoka Kaji; Noriko Nishigaki; Toshio Kawai; Mika Tanaka; Yumi Kanayama; Haruko Kuwabara; Atsushi Fukao; Akira Miyauchi
        PSYCHOLOGIA, 2013年06月, 査読有り
      • アトピー性皮膚炎の心理療法における主体の確立:かゆみの増悪を機に来談した高校生男子とのイメージを用いた心理療法
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2012年, 査読有り
      • 心理療法過程における身体の否定--喘息・音声チックなどのさまざまな身体症状を呈した低身長男児とのプレイセラピー
        梅村 高太郎
        心理臨床学研究, 2011年02月
      • 配偶者との死別に伴う夢――“つながり”と“へだたり”の弁証法
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2009年, 査読有り
      • 身体化の心理療法--心身症概念の批判的検討を通して
        梅村 高太郎
        京都大学大学院教育学研究科紀要, 2008年

      MISC

      • 京都大学における臨床心理士養成
        梅村高太郎
        日本臨床心理士養成大学院協議会報, 2025年03月
      • 瀧口俊子・大村哲夫・松田真理子編著『心理臨床に活かすスピリチュアルケア』
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2024年07月
      • 論文の良さを伝えるために
        梅村高太郎
        心理臨床学研究, 2024年08月
      • 心理療法からみた子どもの今―発達障害をめぐる雑感―
        梅村 高太郎
        心と社会, 2023年03月, 招待有り
      • 井上靖子著『「母なるものの元型」イメージがもたらす心の変容』
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2022年11月
      • 田熊友紀子著『現代のトリックスターと心理療法』
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2022年07月
      • 研究における他者の必要性
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2022年03月
      • <巻頭言>コロナ禍における臨床教育実践研究センターの方針
        梅村高太郎
        京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター紀要, 2021年03月
      • 研究ノート 教員から 家に表れるこころ
        梅村高太郎
        京都大学 大学院教育学研究科/教育学部 News Letter, 2019年12月
      • 巻頭言 心理臨床における連携
        梅村 高太郎
        京都大学大学院研究科心理教育相談室紀要 臨床心理事例研究, 2019年
      • Pioneer of clinical psychology in Japan: The broad achievement of Hayao Kawai
        Kotaro UMEMURA
        Research Activities, 2015年
      • 日本箱庭療法学会第26回大会印象記
        梅村 高太郎
        箱庭療法学研究, 2013年
      • 2010年度第1回日本箱庭療法学会全国研修会印象記
        梅村高太郎
        箱庭療法学研究, 2011年
      • バセドウ病患者のホルモン値とバウムテストの関連性
        田中美香; 金山由美; 河合俊雄; 桑原晴子; 深尾篤嗣; 梅村高太郎; 鍛冶まどか; 谷垣紀子; 長谷川千紘; 窪田純久; 宮内昭
        日本内分泌学会雑誌, 2010年09月20日
      • 甲状腺疾患患者の心理的特徴その2―心理テストによる比較研究―
        田中美香; 金山由美; 河合俊雄; 桑原晴子; 深尾篤嗣; 梅村高太郎; 鍛冶まどか; 谷垣紀子; 長谷川千紘; 窪田純久; 宮内昭
        日本内分泌学会雑誌, 2009年09月20日
      • 甲状腺疾患患者の心理的特徴―2種類の心理テストによる比較研究―
        田中美香; 金山由美; 河合俊雄; 桑原晴子; 深尾篤嗣; 梅村高太郎; 鍛治まどか; 谷垣紀子; 長谷川千紘; 窪田純久; 深田修司; 宮内昭
        日本内分泌学会雑誌, 2008年09月20日
      • 2)「研究開発コロキアム」報告〔要約版〕:〔大学院GP〕採択:こころと身体の在り方についての心理臨床学的理解の試み--心身症を通して
        築山 裕子; 藤原 勝紀; 梅村 高太郎; 笹倉 尚子; 谷垣 紀子; 林 明日香; 古川 裕之; 高橋 優佳; 中野 江梨子
        研究開発コロキアム : 平成19年度 成果報告書 (Colloquium for Educational Research and Development), 2008年03月31日
      • 研究ノート 院生から
        梅村高太郎
        京都大学 大学院教育学研究科/教育学部 News Letter, 2007年12月
      • 心理臨床学的観点からみた「心身症」についての検討‐喘息患者の発作体験に関する調査をもとに
        藤本麻起子; 片畑真由美; 築山裕子; 梅村高太郎; 鍛冶まどか; 笹倉尚子; 田中秀紀; 阿部歩未
        心身医学, 2007年11月01日

      講演・口頭発表等

      • プレイセラピーに対する臨床心理学的観点の熟達化——発達の問題を主訴とする事例を対象に
        山口考貴; 粉川尚枝; 畑中千紘; 鈴木優佳; 水野鮎子; 坂間博康; 村上千理; 鍵本源; 杉山佳菜絵; 梅村高太郎; 田中康裕; 河合俊雄
        日本箱庭療法学会第37回大会, 2024年10月13日
      • 思春期の心理療法におけるセラピストの役割
        梅村高太郎
        日本箱庭療法学会第37回大会 ワークショップB, 2024年10月12日, 一般社団法人日本箱庭療法学会
      • 親の支配からの解放——「毒親」概念を切り口として
        梅村高太郎
        2024年度第1回一般社団法人日本箱庭療法学会研修会 第2分科会, 2024年07月21日, 一般社団法人日本箱庭療法学会
      • 発達障害のプレイセラピーにおける展開のための逆行――低次の遊びに戻ることに着目して
        山口孝貴; 粉川尚枝; 鈴木優佳; 畑中千紘; 豊原響子; 長谷雄太; 水野鮎子; 村上千理; 鍵本源; 杉山佳菜絵; 山形充史; 梅村高太郎; 田中康裕; 河合俊雄
        日本箱庭療法学会第36回大会, 2023年10月29日, 一般社団法人日本箱庭療法学会
      • 糖尿病者の生活・対人関係に新型コロナウイルス感染症流行がもたらした影響
        西岡真由美; 橋本由布子; 三田桂子; 平子侑里絵; 保﨑恵理子; 加藤結芽; 坂間博康; 村上千理; 坂田英里奈; 鍵本源; 西岡小春; 梅村高太郎
        日本心理臨床学会第42回大会, 2023年09月03日, 日本心理臨床学会 理事会
      • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)第7波における糖尿病者の生活実態に関する質問紙調査
        三田桂子; 平子侑里絵; 橋本由布子; 保﨑恵理子; 加藤結芽; 坂間博康; 村上千理; 坂田英里奈; 鍵本源; 西岡真由美; 西岡小春; 梅村高太郎; 古家美幸
        第66回日本糖尿病学会年次学術集会, 2023年05月12日, 日本糖尿病学会
      • 身体化の心理療法――心身症概念の批判的検討から
        梅村高太郎
        2022年度第2回一般社団法人日本箱庭療法学会研修会 第1分科会, 2023年02月19日, 一般社団法人日本箱庭療法学会
      • 思春期男子の身体化と心理療法――主体の確立に果たす否定の意義
        梅村高太郎
        2022年度第2回一般社団法人日本箱庭療法学会研修会 全体会, 2023年02月19日, 一般社団法人日本箱庭療法学会, 招待有り
      • 発達の問題を主訴とする子どものプレイセラピーの変化に関する心理学的評価基準の検討――指標をもとにした長期事例理解に向けて
        水野鮎子; 粉川尚枝; 鈴木優佳; 畑中千紘; 豊原響子; 長谷雄太; 平子侑里絵; 嶋見優希; 松本知香; 村上千理; 山口孝貴; 梅村高太郎; 田中康裕; 河合俊雄
        日本箱庭療法学会第35回大会, 2022年10月16日
      • 院生時代を振り返って
        梅村高太郎
        2021年度五大学院合同事例検討会 教員シンポジウム 会場C「臨床家のキャリア」, 2021年10月24日
      • 発達の問題を主訴とする子どもの事例に対する心理学的評価基準の検討――プレイセラピーでみられる変化に着目して
        長谷雄太; 畑中千紘; 鈴木優佳; 粉川尚枝; 河合俊雄; 田中康裕; 梅村高太郎; 豊原響子; 文山知紗; 水野鮎子; 嶋見優希; 平子侑里絵; 松本知香
        日本箱庭療法学会第34回大会, 2021年10月10日
      • 生きづらさを抱えた青年期女性との心理療法――母の呪縛からの解放
        日本箱庭療法学会第34回大会, 2021年10月10日
      • 発達の問題を主訴とする子どもの心理学的評価視点の検討
        松岡 利規; 粉川 尚枝; 畑中 千紘; 梅村 高太郎; 鈴木 優佳; 西 珠美; 山﨑 基嗣; 大場 有希子; 豊原 響子; 文山 知紗; 長谷 雄大; 水野 鮎子; 平子 侑里絵; 山下 環奈; 河合 俊雄; 田中 康裕
        日本箱庭療法学会第33回大会, 2019年11月17日
      • 描画からみる心身症者のこころ
        梅村高太郎
        第29回知的コラボの会, 2019年06月27日, 京都大学大学院教育学研究科 教育実践コラボレーション・センター
      • LINEによる自殺予防・いじめ相談の実践(3)――ログデータに基づく技法論の構築
        畑中 千紘; 河合 俊雄; 杉原 保史; 宮田 智基; 田中 康裕; 梅村 高太郎; 粉川 尚枝; 文山 知紗
        日本心理臨床学会第38回大会, 2019年06月08日
      • LINEによる自殺予防・いじめ相談の実践(2)――SNS相談の進め方・応答技法についての一考察
        宮田 智基; 杉原 保史; 河合 俊雄; 田中 康裕; 畑中 千紘; 梅村 高太郎; 粉川 尚枝; 文山 知紗
        日本心理臨床学会第38回大会, 2019年06月08日
      • LINEによる自殺予防・いじめ相談の実践(1)――SNSを活用した心理学的支援の特徴と可能性について
        杉原 保史; 宮田 智基; 畑中 千紘; 河合 俊雄; 田中 康裕; 梅村 高太郎; 粉川 尚枝; 文山 知紗
        日本心理臨床学会第38回大会, 2019年06月08日
      • ソーシャルネットワーキングサービスを活用した心理相談の分析 カウンセラーによる相談内容推定に対するトピックモデルによる評価
        中山 真孝; 畑中 千紘; 河合 俊雄; 杉原 保史; 宮田 智基; 吉川 左紀子; 田中 康裕; 梅村 高太郎; 粉川 尚枝; 文山 知紗
        日本認知心理学会第17回大会, 2019年05月26日
      • 発達障害の子どものプレイセラピーと発達検査の比較検討
        粉川 尚枝; 畑中 千紘; 梅村 高太郎; 皆本 麻実; 田附 紘平; 鈴木 優佳; 西 珠美; 山﨑 基嗣; 大場 有希子; 松岡 利規; 豊原 響子; 文山 知紗; 長谷 雄太; 水野 鮎子; 河合 俊雄; 田中 康裕
        日本箱庭療法学会第32回大会, 2018年10月21日
      • アレキシサイミア傾向と家屋画・室内画との関連
        梅村 高太郎
        日本心理臨床学会第37回大会, 2018年08月31日
      • 悪に目覚める発達障害男児とのプレイセラピー
        梅村 高太郎
        日本ユング心理学会第7回大会, 2018年06月24日
      • 双極Ⅱ型障害における閉塞・停滞の忌避――人間関係から距離を置きたいと訴えた青年との心理療法
        梅村 高太郎
        日本箱庭療法学会第31回大会, 2017年10月08日
      • 発達障害の子どものプレイセラピーにおけるセラピストの積極的働きかけについて
        鈴木 優佳; 畑中 千紘; 梅村 高太郎; 皆本 麻実; 田附 紘平; 松波 美里; 粉川 尚枝; 西 珠美; 大場 有希子; 松岡 利規; 望月 陽子; 豊原 響子; 文山 知紗; 河合 俊雄; 田中 康裕
        日本箱庭療法学会第31回大会, 2017年10月08日
      • 家屋画・室内画から見た青年期女子心身症患者の心理的特徴――アレキシサイミアとの関連から
        梅村 高太郎
        日本箱庭療法学会第30回大会, 2016年10月16日
      • 夢見手の自己感の様相と夢の構造の関連
        粉川 尚枝; 松岡 利規; 田中 康裕; 河合 俊雄; 畑中 千紘; 梅村 高太郎
        日本箱庭療法学会第30回大会, 2016年10月16日
      • 発達障害のプレイセラピーにおけるネガティブな事象――発達検査,日常生活の検討を含めて
        田附 紘平; 畑中 千紘; 梅村 高太郎; 皆本 麻実; 松波 美里; 岡部 由茉; 粉川 尚枝; 鈴木 優佳; 西 珠美; 大場 有希子; 松岡 利規; 望月 陽子; 河合 俊雄; 田中 康裕
        日本箱庭療法学会第30回大会, 2016年10月16日
      • 悪に目覚める発達障害男児とのプレイセラピー
        梅村 高太郎
        日本ユング心理学会第5回大会, 2016年06月12日
      • 心身症からこころを問い直す
        梅村高太郎
        京都大学こころの未来研究センター上廣こころ学研究部門 2015年度研究報告会, 2015年12月20日
      • 青年期女子における心身症と家屋画・室内画との関連――内的世界および外的環境との関わり方に注目して
        梅村 高太郎
        日本箱庭療法学会第29回大会, 2015年10月11日
      • 「発達障害」とは見立てられない子どものプレイセラピー(1)――発達障害と診断される要因とプレイセラピーの特徴
        皆本 麻実; 畑中 千紘; 梅村 高太郎; 井芹 聖文; 土井 奈緒美; 長谷川 藍; 田附 紘平; 松波 美里; 岡部 由茉; 粉川 尚枝; 鈴木 優佳; 河合 俊雄; 田中 康裕
        日本箱庭療法学会第29回大会, 2015年10月11日
      • 「発達障害」とは見立てられない子どものプレイセラピー(2)――三事例のプロセスの検討から
        田附 紘平; 松波 美里; 鈴木 優佳; 畑中 千紘; 梅村 高太郎; 井芹 聖文; 土井 奈緒美; 長谷川 藍; 皆本 麻実; 岡部 由茉; 粉川 尚枝; 河合 俊雄; 田中 康裕
        日本箱庭療法学会第29回大会, 2015年10月11日
      • 「生きている意味がわからない」と不登校状態に陥った思春期男子との小説創作を通じた心理療法過程
        梅村 高太郎
        日本ユング心理学会第3回大会, 2014年06月22日
      • 解離性障害を呈したマンガ家を志す青年との心理療法――主体の喪失と再確立
        梅村 高太郎
        日本箱庭療法学会第25回大会, 2011年10月16日
      • 主体の隠蔽と再顕現――家を離れた生活のなかで解離性・転換性障害を呈した男子との心理療法
        梅村 高太郎
        日本心理臨床学会第30回大会, 2011年09月04日
      • 甲状腺疾患患者の心理的特徴(1)――NEO-FFI・バウムテストを用いた神経症群との比較から
        鍛治 まどか; 梅村 高太郎; 谷垣 紀子; 長谷川 千紘; 河合 俊雄; 田中 美香; 金山 由美; 桑原 晴子; 深尾 篤嗣
        日本心理臨床学会第30回大会, 2011年09月03日
      • 甲状腺疾患患者の心理的特徴(2)――半構造化面接の質的分析による神経症群との比較から
        谷垣 紀子; 梅村 高太郎; 鍛治 まどか; 長谷川 千紘; 河合 俊雄; 田中 美香; 金山 由美; 桑原 晴子; 深尾 篤嗣
        日本心理臨床学会第30回大会, 2011年09月03日
      • バセドウ病患者のホルモン値とバウムテストの関連性
        田中 美香; 金山 由美; 河合 俊雄; 桑原 晴子; 深尾 篤嗣; 梅村 高太郎; 鍛治 まどか; 谷垣 紀子; 長谷川 千紘; 窪田 純久; 宮内 昭
        第53回日本甲状腺学会学術集会, 2010年11月12日
      • 心身症者へのイメージを用いた心理療法の難しさと可能性――アトピー性皮膚炎を患う高校生男子との心理療法
        梅村 高太郎
        日本箱庭療法学会第24回大会, 2010年10月10日
      • 甲状腺疾患患者の主体性について(1)――NEO-FFI・バウムテストから
        河合 俊雄; 長谷川 千紘; 梅村 高太郎; 鍛治 まどか; 谷垣 紀子; 田中 美香; 金山 由美; 桑原 晴子; 深尾 篤嗣
        日本心理臨床学会第29回大会, 2010年09月04日
      • 甲状腺疾患患者の主体性について(2)――半構造化面接から
        長谷川 千紘; 河合 俊雄; 梅村 高太郎; 鍛治 まどか; 谷垣 紀子; 田中 美香; 金山 由美; 桑原 晴子; 深尾 篤嗣
        日本心理臨床学会第29回大会, 2010年09月04日
      • バセドウ病患者における甲状腺機能の変化と心理的指標の関連――NEO-FFIとバウムテストの継時的検討から
        梅村 高太郎; 鍛治 まどか; 谷垣 紀子; 長谷川 千紘
        日本心理臨床学会第29回大会, 2010年09月04日
      • 甲状腺疾患患者の心理的特徴 その2――心理テストによる比較研究
        田中 美香; 金山 由美; 河合 俊雄; 桑原 晴子; 深尾 篤嗣; 梅村 高太郎; 鍛治 まどか; 谷垣 紀子; 長谷川 千紘; 窪田 純久; 宮内 昭
        第52回日本甲状腺学会, 2009年11月05日
      • 心理療法過程における身体の否定――喘息・音声チック等の様々な身体症状を呈した低身長男児とのプレイセラピー
        梅村 高太郎
        日本心理臨床学会第28回大会, 2009年09月20日
      • A psychological critique of discourses over psychosomatic illness
        Kotaro UMEMURA
        The 2nd International Conference of the International Association of Jungian Studies, 2009年07月10日
      • The loss of neurosis: On the issues of knowing in neuroses
        Kotaro UMEMURA
        文部科学省大学院教育改革支援プログラム「臨床の知を創出する質的に高度な人材育成」平成20年度国際企画シンポジウム, 2009年03月16日
      • 甲状腺疾患患者の心理的特徴――2種類の心理テストによる比較研究
        田中 美香; 金山 由美; 河合 俊雄; 桑原 晴子; 深尾 篤嗣; 梅村 高太郎; 鍛治 まどか; 谷垣 紀子; 長谷川 千紘; 窪田 純久; 深田 修司; 宮内 昭
        第51回日本甲状腺学会, 2008年11月23日
      • 神経症的なこだわりとその解消――認めたくない自分を認めようと夢分析を求めて来談した40代女性との面接
        梅村 高太郎
        日本心理臨床学会第27回大会, 2008年09月05日
      • アトピー性皮膚炎患者が抱える攻撃性について――P-Fスタディにおける内的反応と外的反応の比較から
        築山 裕子; 梅村 高太郎; 笹倉 尚子
        日本心理臨床学会第26回大会, 2007年09月28日
      • 心理臨床学的観点から見た「心身症」についての検討――喘息患者の発作体験に関する調査を基に
        藤本 麻起子; 片畑 真由美; 築山 裕子; 梅村 高太郎; 鍛治 まどか; 笹倉 尚子; 阿部 歩未; 田中 秀紀
        第42回日本心身医学会近畿地方会, 2006年07月22日

      書籍等出版物

      • 京大心理臨床シリーズ13 事例研究から学ぶ心理臨床
        編著)桑原 知子; 編)田中 康裕; 梅村 高太郎, 編者(編著者)
        創元社, 2020年03月
      • 思春期男子の心理療法:身体化と主体の確立 (箱庭療法学モノグラフ)
        梅村 高太郎, 単著
        創元社, 2014年10月21日, 査読無し
      • 京大心理臨床シリーズ9 心理臨床関係における身体
        伊藤 良子; 大山 泰宏; 角野 善宏, 共著, 鏡に映る私――自己意識に潜む神経症とそれを越えていく動き
        創元社, 2009年09月, 査読無し
      • 京大心理臨床シリーズ8 身体の病と心理臨床――遺伝子の次元から考える
        伊藤 良子; 大山 泰宏; 角野 善宏, 共著, 攻撃性の観点からみたアトピー性皮膚炎患者のありよう――諸研究のレビューを通して
        創元社, 2009年03月, 査読無し
      • 京大心理臨床シリーズ5 心理臨床における個と集団
        岡田 康伸; 河合 俊雄; 桑原 知子, 共著, 個人心理療法と集団心理療法の統合を目指して――不登校児童通所施設での実践から
        創元社, 2007年03月, 査読無し

      受賞

      • 2016年10月15日
        日本箱庭療法学会, 河合隼雄賞

      外部資金:科学研究費補助金

      • SNSカウンセリング相談員養成プログラムの開発
        基盤研究(B)
        小区分10030:臨床心理学関連
        京都大学
        畑中 千紘
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        SNSカウンセリング;相談員養成;テキストカウンセリング;ロールプレイ;相談員の訓練;LINE相談;相談員の専門性;相談員の訓練・教育;LINEカウンセリング;初学者訓練
      • 心理療法事例にみられる心のレジリエンス機能に関する実証研究
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分10:心理学およびその関連分野
        京都大学
        河合 俊雄
        自 2019年06月28日, 至 2023年03月31日, 完了
        心理療法;レジリエンス機能;効果研究;メタ分析;国際比較研究
      • SNSを活用した心理支援システムの開発と理論的構築
        挑戦的研究(萌芽)
        中区分10:心理学およびその関連分野
        京都大学
        畑中 千紘
        自 2019年06月28日, 至 2024年03月31日, 完了
        SNS相談;LINEカウンセリング;心理相談の技法;心理相談の理論的基盤;トピック分析;チャットカウンセリング;コロナ状況下での心理反応;SNSカウンセリング;相談員の専門性;LINE相談;トピックモデル;カウンセラーの専門性;心理支援;企業における心理相談;地域支援;オンライン相談;心理相談;心理療法;機械学習;自殺・いじめ予防
      • 自閉症スペクトラム障害の限定化に関する実証研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        河合 俊雄
        自 2016年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        自閉症スペクトラム障害;プレイセラピー;過剰診断;新版K式発達検査2001;親面接;K式発達検査
      • 「夢の構造分析」に関する発達的・比較文化的・心理臨床的研究
        挑戦的萌芽研究
        京都大学
        田中 康裕
        自 2015年04月01日, 至 2019年03月31日, 完了
        夢分析;心理療法
      • SNSカウンセリング相談員養成プログラムの開発
        基盤研究(B)
        小区分10030:臨床心理学関連
        京都大学
        畑中 千紘
        自 2021年04月01日, 至 2025年03月31日, 交付
        SNSカウンセリング;相談員の専門性;LINE相談;トピックモデル;SNS相談;LINEカウンセリング;心理相談員の訓練;ロールプレイ;相談員養成;テキストカウンセリング;相談員の訓練;相談員の訓練・教育;初学者訓練
      list
        Last Updated :2025/06/20

        教育

        担当科目

        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          グループ・カウンセリング演習A(心理学的支援法)
          2509, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          聴覚障害者の心理・生理・病理
          2066, 前期集中, 教育学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          臨床心理学概論I
          2022, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理学I
          5024, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          公認心理師の職責
          5017, 後期集中, 教育学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          グループ・カウンセリング演習B(心理演習)
          2510, 後期, 教育学部, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理学I
          H735, 前期, 国際高等教育院, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          臨床心理基礎実習I
          8525, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理実践実習IIB
          8863, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理実践実習IIA
          8862, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          教育心理学実習A(心理学実験)
          2707, 前期, 教育学部, 1
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          教育心理学実習B(心理学実験)
          2708, 後期, 教育学部, 1
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          臨床心理面接特論I(心理支援に関する理論と実践)
          8533, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          臨床心理面接特論II
          8530, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          研究開発コロキアムII
          6004, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンI
          8820, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          グループ・カウンセリング演習II
          8541, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          グループ・カウンセリング演習I
          8540, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          研究開発コロキアムI
          6003, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンII
          8821, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          病院実習IB(心理実践実習)
          8834, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          病院実習IA (心理実践実習)
          8833, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          臨床実践指導学実習
          8827, 通年, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心の健康教育に関する理論と実践
          8864, 通年集中, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスV
          8848, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスII
          8845, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IA
          8860, 前期, 教育学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IB
          8861, 後期, 教育学研究科, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理実習
          2514, 通年集中, 教育学部, 3
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          臨床研究開発コロキアム
          8828, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理臨床学研究
          8494, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          インテークカンファレンス
          8839, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          8832, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          8831, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
          心理学 (特殊講義) (臨床心理学概論)
          7139, 前期, 文学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          グループ・カウンセリング演習A(心理学的支援法)
          2509, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          児童・青年心理学講義(発達心理学)
          2058, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          公認心理師の職責
          5017, 後期集中, 教育学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          グループ・カウンセリング演習B(心理演習)
          2510, 後期, 教育学部, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ILASセミナー
          Z001, 前期集中, 国際高等教育院, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実践実習IIB
          8863, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実践実習IIA
          8862, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          教育心理学実習B(心理学実験)
          2708, 後期, 教育学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          教育心理学実習A(心理学実験)
          2707, 前期, 教育学部, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理基礎実習II
          8526, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心の健康教育に関する理論と実践
          8864, 通年集中, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスVI
          8849, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスIII
          8846, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          病院実習IB(心理実践実習)
          8834, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンI
          8820, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          グループ・カウンセリング演習II
          8541, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          グループ・カウンセリング演習I
          8540, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          病院実習IA (心理実践実習)
          8833, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床実践指導学実習
          8827, 通年, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンII
          8821, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理査定演習・心理的アセスメントに関する理論と実践
          8537, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理面接特論I(心理支援に関する理論と実践)
          8533, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理面接特論II
          8530, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実習
          2514, 通年集中, 教育学部, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IB
          8861, 後期, 教育学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IA
          8860, 前期, 教育学研究科, 3
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          8831, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床研究開発コロキアム
          8828, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          心理臨床学研究
          8494, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          インテークカンファレンス
          8839, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          8832, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理基礎実習I
          8525, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実践実習IIB
          8863, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実践実習IIA
          8862, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理基礎実習II
          8526, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          教育心理学実習B(心理学実験)
          2708, 後期, 教育学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          教育心理学実習A(心理学実験)
          2707, 前期, 教育学部, 1
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          病院実習IA (心理実践実習)
          8833, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床実践指導学実習
          8827, 通年, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンII
          8821, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスV
          8848, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスII
          8845, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          病院実習IB(心理実践実習)
          8834, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理臨床倫理・関連法規特論
          8518, 前期集中, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンI
          8820, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          グループ・カウンセリング演習II
          8541, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          グループ・カウンセリング演習I
          8540, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心の健康教育に関する理論と実践
          8864, 通年集中, 教育学研究科, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          公認心理師の職責
          5017, 後期集中, 教育学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          グループ・カウンセリング演習B(心理演習)
          2510, 後期, 教育学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          グループ・カウンセリング演習A(心理学的支援法)
          2509, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          教育研究入門I
          5018, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          聴覚障害者の心理・生理・病理
          2066, 前期集中, 教育学部, 2
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IB
          8861, 後期, 教育学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IA
          8860, 前期, 教育学研究科, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理実習
          2514, 通年集中, 教育学部, 3
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          8831, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床研究開発コロキアム
          8828, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          心理臨床学研究
          8494, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          インテークカンファレンス
          8839, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          8832, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          グループ・カウンセリング演習II
          8541, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          グループ・カウンセリング演習I
          8540, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IA
          8860, 前期, 教育学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          教育心理学実習A(心理学実験)
          2707, 前期, 教育学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          人格心理学概論I(感情・人格心理学)
          2054, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理臨床学研究
          8494, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスII
          8845, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          グループ・カウンセリング演習A(心理学的支援法)
          2509, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実践実習IIB
          8863, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          病院実習IB(心理実践実習)
          8834, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          病院実習IA (心理実践実習)
          8833, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究開発コロキアムII
          6004, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床研究開発コロキアム
          8828, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          研究開発コロキアムI
          6003, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床実践指導学実習
          8827, 通年, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実践実習・教育現場実習IB
          8861, 後期, 教育学研究科, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          教育心理学実習B(心理学実験)
          2708, 後期, 教育学部, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理臨床倫理・関連法規特論
          8518, 前期集中, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実践実習IIA
          8862, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理学特論II
          8522, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンI
          8820, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          グループ・カウンセリング演習B(心理演習)
          2510, 後期, 教育学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学概論
          1504, 前期, 総合人間学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理臨床ケースカンファレンスV
          8848, 後期, 教育学研究科, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          8831, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学(特殊講義)(感情・人格心理学)
          7132, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理基礎実習II
          8526, 後期, 教育学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学概論
          5016, 前期, 教育学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理学概論
          7172, 前期, 文学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理基礎実習I
          8525, 前期, 教育学研究科, 1
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          インテークカンファレンス
          8839, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          公認心理師の職責
          5017, 後期集中, 教育学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          教育研究入門II
          5019, 後期, 教育学部, 2
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          8832, 通年, 教育学研究科, 4
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          心理実習
          2514, 通年集中, 教育学部, 3
        • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
          ケーススーパーヴィジョンII
          8821, 前期, 教育学研究科, 2
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          公認心理師の職責
          後期集中, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心の健康教育に関する理論と実践
          通年集中, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理学概論
          前期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理学概論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理学概論
          前期, 文学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実習
          通年集中, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実践実習IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実践実習IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実践実習・教育現場実習IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理実践実習・教育現場実習IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理臨床ケースカンファレンスIII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理臨床倫理・関連法規特論
          前期集中, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          心理臨床学研究
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          教育心理学コロキアムIB(心理学研究法)
          後期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          教育研究入門I
          前期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          グループ・カウンセリング演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          グループ・カウンセリング演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          グループ・カウンセリング演習A(心理学的支援法)
          前期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          グループ・カウンセリング演習B(心理演習)
          後期, 教育学部
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          病院実習IB(心理実践実習)
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理基礎実習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2019年04月, 至 2020年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          人格心理学概論I(感情・人格心理学)
          前期, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          公認心理師の職責
          後期集中, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心の健康教育に関する理論と実践
          通年集中, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学I
          前期, 全学共通科目
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学概論
          前期, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学概論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学概論
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理学(特殊講義)(感情・人格心理学)
          前期, 文学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実習
          通年集中, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実践実習IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実践実習IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実践実習・教育現場実習IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理実践実習・教育現場実習IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理臨床ケースカンファレンスI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理臨床ケースカンファレンスIV
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          心理臨床学研究
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          教育心理学実習A(心理学実験)
          前期, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          教育心理学実習B(心理学実験)
          後期, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          グループ・カウンセリング演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          グループ・カウンセリング演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          グループ・カウンセリング演習A(心理学的支援法)
          前期, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          グループ・カウンセリング演習B(心理演習)
          後期, 教育学部
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          病院実習IB(心理実践実習)
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究開発コロキアムI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          研究開発コロキアムII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床心理基礎実習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床心理学特論II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2020年04月, 至 2021年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          インテークカンファレンス
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ケーススーパーヴィジョンII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          ケーススーパーヴィジョンI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          公認心理師の職責
          後期集中, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学概論
          前期, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学概論
          前期, 総合人間学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理学概論
          前期, 文学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実習
          通年集中, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実践実習IIA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実践実習IIB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実践実習・教育現場実習IA
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理実践実習・教育現場実習IB
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理臨床ケースカンファレンスII
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理臨床ケースカンファレンスVI
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理臨床倫理・関連法規特論
          前期集中, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          心理臨床学研究
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          教育心理学実習A(心理学実験)
          前期, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          教育心理学実習B(心理学実験)
          後期, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          教育研究入門II
          後期, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          グループ・カウンセリング演習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          グループ・カウンセリング演習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          グループ・カウンセリング演習A(心理学的支援法)
          前期, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          グループ・カウンセリング演習B(心理演習)
          後期, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          病院実習IB(心理実践実習)
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          病院実習IA (心理実践実習)
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究開発コロキアムI
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          研究開発コロキアムII
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          聴覚障害者の心理・生理・病理
          前期集中, 教育学部
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床実践指導学実習
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理基礎実習II
          後期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理基礎実習I
          前期, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理実習IB(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床心理実習IA(心理実践実習)
          通年, 教育学研究科
        • 自 2021年04月, 至 2022年03月
          臨床研究開発コロキアム
          通年, 教育学研究科

        博士学位審査

        • 現代青年におけるアタッチメント対象との葛藤
          加藤 結芽, 教育学研究科, 副査
          2025年03月24日
        • 夢の中の感情の臨床的有用性に関する実証研究
          吉岡 佑衣, 教育学研究科, 副査
          2025年03月24日
        • 「悪」という事象に関する心理臨床学的研究
          長谷 雄太, 教育学研究科, 副査
          2025年03月24日
        • 物語の生成とその基盤に関する心理臨床学的研究
          豊原 響子, 教育学研究科, 副査
          2024年07月23日
        • 物語の生成とその基盤に関する心理臨床学的研究
          豊原 響子
          2024年07月23日
        • 風景構成法における彩色過程の心理療法的意義に関する研究
          清重 英矩, 教育学研究科, 副査
          2023年05月23日
        • 動機のあいまいさをめぐる心理臨床学的研究
          元木 幸恵, 教育学研究科, 副査
          2023年03月23日
        list
          Last Updated :2025/06/20

          大学運営

          全学運営(役職等)

          • 自 2019年04月01日, 至 2021年03月31日
            京都大学教務事務電算管理運営委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            国際高等教育院 企画評価専門委員会 健康・スポーツ部会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            障害者入試委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            障害者入試委員会 委員

          部局運営(役職等)

          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            教務委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            臨床教育実践研究センター委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2019年04月01日, 至 2020年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2021年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日
            臨床教育実践研究センター委員会 委員
          • 自 2020年04月01日, 至 2023年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            予算委員会 委員
          • 自 2021年04月01日, 至 2022年03月31日
            広報委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            学術情報整備委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            教育学部情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            紀要編集委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            図書委員会 委員
          • 自 2022年04月01日, 至 2023年03月31日
            教務委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            予算委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            教務委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            臨床教育実践研究センター委員会 委員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員
          • 自 2023年04月01日, 至 2024年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員 
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            臨床教育実践研究センター委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            学術情報整備委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            教育学部情報セキュリティ委員会 委員
          • 自 2024年04月01日, 至 2025年03月31日
            学生委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            臨床心理学研究倫理審査委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            臨床教育実践研究センター会議 議員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            臨床教育実践研究センター委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            学術情報整備委員会 委員
          • 自 2025年04月01日, 至 2026年03月31日
            教育学部情報セキュリティ委員会 委員
          list
            Last Updated :2025/06/20

            学術・社会貢献

            委員歴

            • 自 2023年06月, 至 現在
              常務理事, 日本箱庭療法学会
            • 自 2023年06月, 至 現在
              代議員, 日本箱庭療法学会
            • 自 2022年09月, 至 現在
              編集委員, 日本心理臨床学会
            • 自 2021年07月, 至 現在
              編集委員, 日本箱庭療法学会

            学術貢献活動

            • 第3回京都こころ会議シンポジウム「こころと生き方――自己とは何か」
              企画立案・運営等
              京都大学こころの未来研究センター, 京都大学国際科学イノベーション棟シンポジウムホール, 自 2018年11月18日
            • 第1回京都こころ会議国際シンポジウム「こころと共生」
              企画立案・運営等
              京都大学こころの未来研究センター, 京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール, 自 2017年09月18日
            • 第2回京都こころ会議シンポジウム「こころの内と外」
              企画立案・運営等
              京都大学こころの未来研究センター, 京都大学芝蘭会館稲盛ホール, 自 2016年10月10日
            • 第1回京都こころ会議シンポジウム「こころと歴史性」
              企画立案・運営等
              京都大学こころの未来研究センター, 京都ホテルオークラ3階 翠雲, 自 2015年09月13日
            • 京都こころ会議事務局
              企画立案・運営等
              自 2015年04月, 至 2019年03月

            社会貢献活動

            • 教育現場等における事例の検討
              講師
              京都大学大学院教育学研究科 附属臨床教育実践研究センター, 第25回 リカレント教育講座 事例研究 第2分科会, 京都大学 百周年時計台記念館 国際交流ホールIII, 自 2023年07月30日
            • 「心の教育」を考える―現代の子どもをめぐる“暴力”
              司会
              京都大学大学院教育学研究科 附属臨床教育実践研究センター, 第25回 リカレント教育講座 シンポジウム, 京都大学 百周年時計台記念館 国際交流ホールI・II, 自 2023年07月30日
            • 山形県立米沢興譲館高校キャリア研修
              講師, 助言・指導
              京都大学教育学部本館, 自 2023年12月04日
            • カウンセラーからみた不登校
              講師
              京都大学大学院教育学研究科 教育実践コラボレーション・センター, E.FORUM 2023 全国スクールリーダー育成研修 分科会D, 京都大学, 自 2023年08月18日
            • 臨床心理学とは?
              講師
              奈良県立登美ヶ丘高等学校 模擬授業, 奈良県立登美ヶ丘高等学校, 自 2010年11月10日
            • 臨床心理学ってどんな学問?
              講師
              2021年度京都大学オープンキャンパス 模擬講義, オンライン(オンデマンド), 自 2021年07月30日, 至 2022年01月31日
            • 京都府立聾学校幼稚部 医療専門職派遣研修会 講師
              講師, 助言・指導
              京都府立聾学校幼稚部 医療専門職派遣研修会, 京都府立聾学校, 自 2020年08月21日
            • 臨床心理学ってどんな学問?
              講師
              2020年度京都大学オープンキャンパス 模擬講義, オンライン(オンデマンド), 自 2020年08月06日, 至 2020年09月30日
            • 描画テストから見るこころのありよう——家屋画・室内画を用いた臨床心理学研究
              講師
              京都大学キャンパスガイド 分科会, 京都大学, 自 2019年11月03日
            • 「さなぎの時期」の子育て――カウンセラーの視点から
              講師
              綾羽高等学校 PTA総会講演会, 綾羽高等学校, 自 2018年05月13日
            • 岡山県立岡山操山中学校「未来航路プロジェクト」への協力
              助言・指導
              岡山県立岡山操山中学校「未来航路プロジェクト」, 京都大学こころの未来研究センター, 自 2014年11月13日
            • 宇治市不登校問題対策委員会 平成25年度第2回事例研究セミナーにおけるコメンテーター
              コメンテーター, 助言・指導
              宇治市不登校問題対策委員会, 平成25年度第2回事例研究セミナー, 宇治市生涯学習センター, 自 2013年10月24日
            • 臨床心理学とは?
              講師
              京都府立洛東高校 模擬授業, 聖護院御殿荘, 自 2013年07月30日
            • 臨床心理学とは?
              講師
              滋賀県立甲西高等学校 模擬授業, 滋賀県立甲西高等学校, 自 2012年09月13日
            • 臨床心理学とは?
              講師
              京都府立洛東高等学校 模擬授業, 聖護院御殿荘, 自 2012年07月31日
            • 臨床心理学とは?
              講師
              大阪府立香里丘高等学校 模擬授業, 大阪府立香里丘高等学校, 自 2012年01月25日
            • 臨床心理学とは?
              講師
              広島県立神辺旭高等学校 模擬授業, 京都文教大学, 自 2011年11月30日
            • 臨床心理学とは?
              講師
              花園高等学校 模擬授業, 花園高等学校, 自 2011年05月26日

            ページ上部へ戻る